■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価・R18】研究と魔法と放浪モノ。【ファンタジー】

1198 :隔壁内の名無しさん:2023/06/22(木) 22:42:12.26 ID:OKd7tHhl
【研究案】
研究名:対象指定魔法の開発1
種別:開発
備考:ホシノが向いている方向を前方正面として、ホシノから少し離れた斜め左右の位置に△の印を前後で4つ描く、印を中心のホシノと結ぶと?になる位置関係です。
ライトの詠唱「我に宿りし魔力よ 光となりて 右斜め前方の三角形の印を照らせ」に改変してホシノに詠唱してもらう。
発動した場合「右斜め前の△の印」が照らされるかの実験。
指定した対象に対して魔法を発動するかの確認。個人名で失敗した実験があるため自動失敗にならないか不安ではある。

研究名:対象指定魔法の開発2
種別:開発
備考:対象指定魔法の開発1が成功した場合に行う開発です。ホシノの周りに△印が斜めに4つある状態間では同じ手順で、
ライトの詠唱を「我に宿りし魔力よ 光となりて 左斜め前方の三角形の印を照らせ」に改変してホシノに詠唱してもらう。
成功の判断基準は難度も練習せずに1発で魔法が発動して「左斜め前の△の印」が照らされること。
これは対象を指定した魔法を作る際に、対象を変更するごとに発動練習が必要になるのでは使い辛いのでそこの確認になります。

研究名:対象指定魔法の開発3
種別:開発
備考:対象指定魔法の開発1が成功した場合に行う開発です。ホシノの周りに△印が斜めに4つある状態間では同じ手順で、
ライトの詠唱を「我に宿りし魔力よ 光となりて 右斜め後方の三角形の印を照らせ」に改変してホシノに詠唱してもらう。
発動した場合「右斜め後ろの△の印」が照らされるかの実験。
これは知っている対象が、視覚内に存在しない場合でも、正確に発動するかの確認です。

6105KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106