【安価・あんこ】 やる夫で学ぶ[架空国家]の歴史
- 1 : ◆S99r0xktr. :2022/11/22(火) 19:47:12.41 ID:FQPmPWjp
- ┌──────────────────────────────────‐┐
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: . r‐i.:.:.|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノニ| .:.|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ .:.:|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ┌─────────────────────┐ :.:.:.:.:.:.:.:.|―|.:.:|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: │ │ :.:.:.:.:.:.:.:.: ̄ .:.:|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: │【安価・あんこ】 やる夫で学ぶ[架空国家]の歴史 │ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: │ │ :.:.:.:.:.:.:.:. 曜.:.:.|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: └─────────────────────┘ :.:.:.:.:.:.:.:. 日.:.:.|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 日.:.:.|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. 直.:.:.|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ____ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :. .|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.「|:「|:.「|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. . | 「| |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
┌┴─────────────────────────┴─┴─┴────‐┴┐
└────────────────────────────────────‐┘
・このスレはやる夫スレでよくある学ぶ系スレ【ではありません!!】
・【ダイスで勝手に作った架空の国家の歴史をダイスで勝手に作り、学ぶ系やる夫スレ風に解説するスレ】です
・ですが基盤は現実世界なので多少は学べることがある……かも?
・実在の人物が出てくる可能性もありますが、このスレはフィクションであり現実のいかなる国家、団体、人物と関係ありません
・このスレはオリジナルの安価・ダイススレです
・このスレでは安価で選ばれた登場人物が酷い目に遭ったり、突然死亡や退場をするおそれがあります
・ダイスの結果によっては、極端なキャラ崩壊があります
・システムの不備等があった場合、それらが途中で変更される可能性があります
・基本的にダブルダイスは振り直し
・メタ発言が含まれる場合があります
・次スレ以降、[架空国家]の欄には決定された国名が入ります
・>>1は初心者なのでお手柔らかにお願いします
- 2 : ◆S99r0xktr. :2022/11/22(火) 19:47:49.47 ID:FQPmPWjp
- ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、
. /弋_! ノノ_\∧ハノ/_Vj j
.ん、_,j! ャ彳( ヒ_] ヒ_〉) j,ハノ 皆さん、こんにちは。アンドはじめまして。>>1です
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι
. 」, !ゝ_| | 丶_ン′ } i|
ヤ И . |__j イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
- 3 : ◆S99r0xktr. :2022/11/22(火) 19:49:09.81 ID:FQPmPWjp
- ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、 このスレは注意書きにもある通り、往時の学ぶ系やる夫スレ風に進行しながら、
. /弋_! ノノ_\∧ハノ/_Vj j 現実世界をベースとした世界に架空国家の歴史を作っていこうというスレです
.ん、_,j! ャ彳( ヒ_] ヒ_〉) j,ハノ そして多大に『やる夫で学ばない!架空国家の歴史』様の影響を受けています
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι
. 」, !ゝ_| | 丶_ン′ } i| 主にダイスを使いますが、国名や王朝名・組織名、そしてどの人物にどのキャラクターを当てるか
ヤ И . |__j イ_j! とかの場面では、安価を混ぜます
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
- 4 : ◆S99r0xktr. :2022/11/22(火) 19:49:55.34 ID:FQPmPWjp
- ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、
. /弋_! ノノ \∧ハノ/ Vj j
.ん、_,j! ャ彳 o o j,ハノ 歴史事実をアホみたく捻じ曲げててもフィクションということで、ご容赦を……
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι
. 」, !ゝ_| | U 丶_ン′ } i|
ヤ И . |__j イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
- 5 : ◆S99r0xktr. :2022/11/22(火) 19:51:12.52 ID:FQPmPWjp
- ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲 さて、まずは初期設定として、「やる夫たちの国がどこにあるのか」という
. 廴. γ´ 丶乃' 地理的条件を決めたいと思います
廴 /==─- ヾ -=彡゙、
. /弋_! ノノ \∧ハノ/ Vj j 【1D10:6】
.ん、_,j! ャ彳 ー― ‐一 j,ハノ
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι @からB ヨーロッパ
. 」, !ゝ_| | 丶_ン′ } i| CからE アジア
ヤ И . |__j イ_j! Fアメリカ大陸
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{ Gアフリカ
Hオセアニア
Iファッ!?
- 6 : ◆S99r0xktr. :2022/11/22(火) 19:53:31.11 ID:FQPmPWjp
- ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃' 【アジア】ですね。と言っても色々ありますが……
廴 /==─- ヾ -=彡゙、
. /弋_! ノノ_\∧ハノ/_Vj j 【1D10:6】
.ん、_,j! ャ彳( ヒ_] ヒ_〉) j,ハノ @A東アジア
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι B〜D西アジア
. 」, !ゝ_| | 丶_ン′ } i| EF南アジア
ヤ И . |__j イ_j! GH中央アジア
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
- 7 : ◆S99r0xktr. :2022/11/22(火) 19:57:20.72 ID:FQPmPWjp
- ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、 ここのダイス神は6がお好きなようで……
. /弋_! ノノ_\∧ハノ/_Vj j 南アジア!インドとからへんですね!私が微妙に弱いとこを撃ち抜いて来やがったな!
.ん、_,j! ャ彳( ヒ_] ヒ_〉) j,ハノ
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι それでは 南アジアについて調べた上で、今週中に第一回を投下します。
. 」, !ゝ_| | 丶_ン′ } i| 一応「原始」から始める予定です。では!
ヤ И . |__j イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
- 8 :隔壁内の名無しさん:2022/11/22(火) 19:59:01.11 ID:aUfjqiWx
- なんか北
- 9 :隔壁内の名無しさん:2022/11/22(火) 21:02:56.58 ID:nI6tydQu
- ワイが好きなタイプのスレや。
いつかワイもやりたいなぁ
- 10 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 00:39:27.21 ID:90C5GSSC
- 架空国家はいい文明
- 11 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 03:40:52.25 ID:nEgCy866
- 架空歴史ものに飢えてたんだ
期待してるぜ
- 12 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 15:55:13.35 ID:CyDU5F14
- インド架空国家か、これは楽しみ
果たしてパンチポジは誕生するのか
- 13 : ◆L2TaV5.6RU :2022/11/23(水) 17:08:47.44 ID:f7gd1snr
- ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、 18:30と予告には書きましたがその時間帯に急用が入ってしまったため、
. /弋_! ノノ_\∧ハノ/_Vj j 17:50頃からしばらくやって一旦休止、その後再開できるようなら再開、
.ん、_,j! ャ彳( ヒ_] ヒ_〉) j,ハノ という形にしようと思います。
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι
. 」, !ゝ_| | 丶_ン′ } i| 急なことで申し訳ないですがよろしくお願いします。
ヤ И . |__j イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
- 14 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 17:10:08.41 ID:f7gd1snr
- ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、 酉を間違えた……
. /弋_! ノノ_\∧ハノ/_Vj j
.ん、_,j! ャ彳( ヒ_] ヒ_〉) j,ハノ 18:30と予告には書きましたがその時間帯に急用が入ってしまったため、
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι 17:50頃からしばらくやって一旦休止、その後再開できるようなら再開、
. 」, !ゝ_| | 丶_ン′ } i| という形にしようと思います。
ヤ И . |__j イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{ 急なことで申し訳ないですがよろしくお願いします。
- 15 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 17:50:27.59 ID:dwZsa0el
- ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、
. /弋_! ノノ_\∧ハノ/_Vj j
.ん、_,j! ャ彳( ヒ_] ヒ_〉) j,ハノ 定刻となりましたので始めます。
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι 次回からはリスペクト元みたく5分前に小テストやろうと思います。
. 」, !ゝ_| | 丶_ン′ } i|
ヤ И . |__j イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
- 16 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 17:51:10.10 ID:dwZsa0el
- _ _ __ _
/::::/ /:::/ /;;;;;;;;::::::i __ /;;;;;/ /:>
<::::v'´> __  ̄ ./::/ __|:::/ /:::::::::::/ ,..r:::::/
<:::,、:::<,r::> l:::::::::::::i ヾ/ /::::::::::::/ _  ̄ ̄ <;;;;;イ __ _
` >:,::::<  ̄ ̄  ̄ ̄_i::::| _ /::::::::/ __ /\ i::::::i
<:::/ヾ::::> /:::::::::::::7 __ /::::::i __ 二|::| |::::::::::::| \/ /::::/
7:::/7:/ i::::::::/  ̄__./::/ |::::::::::|  ̄ ̄ _/::::/ ○ ○ ○
/;;;//;/  ̄ i;;;;;/  ̄ |::::::::/
 ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ んじゃあ始めっぞ
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
- 17 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 17:51:53.83 ID:dwZsa0el
- , -=ニニニ≧ 、
/ ´+ ※ ※ +ヽ\
// +_r冖^::丁:「:トミヽ、\ヽ、
〃 /:l:::l::j::.::l|:::|::|::.:ヽ::.\}〈
. ハ/::.::.:|::.|::l::.::l|:: ト:レく::.::、::.:lハ 起立! ……気をつけ! 礼!
l {::.::.::.l|::|::|:::/|l:::| l|x=ャ、|::.:l}::.ヽ
| l::.l::、::Vィ7厶lハ:j ヘ:::ノ!|ハノ|::.::.:\
`T:ト、:ヽヽれ:::〉 , "リl ノ:_::_::_:::ヽ、
. ヽ:::ヽ::\ミ`゙ <__} ,.仏 ト{ r'´: :`丶ミー--冖、
`ヽト、`丁≧┬r彡' _」/ ヽ: : : : : : : :`: : :八:_ヽ-ュ /^h
j:::} }:」 rー≠()く⌒ヽ \: : : : : : : : :/イ l「 ` ー--―rv、 / //
/:::| /: r1V/ノlト、\_}\ >r  ̄、l ,‐┐ヽV | | { l|冫´-クノ
/::.:「//: r1イ / |:ト、\ `丶、 /|ヽ }_:_:;:ィ! Y¬ー- 、 }||廴/
/::.:rく: : : >}{// |::Vヘ } r-vハ ̄`ヽノ::.::∨ト、ハ\  ̄
/::.::厶: ヽ:勹 ,'::| ヽ:∨乙ヘノ, イ::.:丶、 ::.:::\::.:|: : /〉 〉
/:::_r1{><\/:7::::トヘr-ヘ:\r-'´≧ヽ、__::`ヽ、::.` | :〃:/
/r‐'´※ ハ|: : ハ{:_:_广:;ゝ二ニこr'′: : : :Y>、::`丶、V/ト、
. /::.::;ヘ _/ ヽ/: : ∨_/: : `ヽ「∨: : : : : : : : \}\::.::.::丶、::ヽ
,.イ::.::/::.:rヘ、 /: ; :-'´/: : : : : : : : : :/: : : : : : : ヽ〉:` ー- 、:丶、\
,.:'´::.::./::.::.:r=ミ、 _/::}/ r彳 : : : : : : : : : ∠: -:'´: : : : : : : :\: : : : : `丶、:_ヽ _
./::.::.:∠::r-r'´ /ヽ>'´: :r‐' /: : : |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / 〉: : : : : : : : : : `T¬ー―く }
-―┴‐::`ニニ>'´: : : : : :〉 /: : : :!: : : : : : : : :/: : : : : / : : :.:/ノ: : : : : : : : : : : : : ヽ }: : : : : ヽ }
- 18 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 17:52:32.43 ID:dwZsa0el
- 、__人_人_人_人_人_人_
) (
) お願いします! ( , -―― - 、 _
) ( ∠,-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、`ヽ
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ /.::/::./:.::.ハ::.\ ヽ \
. /:.:./::.::./::.〃 y::..ヽ ヽー`
┌──────────────┐ 〃.:ノ \ .ツ / l::/ :.| *|:|
____ │ │ |:l::.!ィ● ●ノリ::.::.| |:|
/⌒ ⌒\ │やる夫で学ぶ(架空国家)の歴史 │ ヽヽ⊃ 、_,、_, ⊂⊃リ:} *{:|
/( ●) (●)\ │ │ /⌒ヽ__|ヘ ゝ._) ///⌒i |:|
/ ::::⌒(__人__)⌒:::: \ └──────────────┘ \_/ i * i>、 __, イァ/ ヽ/ }|
| |r┬-| | . \./} {:〉 {><} {ヘ、__∧ |:|
\ `ー'´ / く.::{ * }:|i i介i ilヾ:::彡* i:|
- 19 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 17:53:16.88 ID:dwZsa0el
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) えー、この講習で歴史を教える美筆やらない夫だ。
. | (__人__) よろしく頼む
| ` ⌒´ノ
. | } っつってもここにいる連中は皆知ってるだろ。
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
【美筆やらない夫】
高校歴史教師
- 20 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 17:54:06.08 ID:dwZsa0el
- / ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \
i ! | (●)(●) |
r;r‐r/ | | (__人__) |
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ それじゃあまずは導入として、この国の周りの地理から説明しよう。
l` ( ``/ . | }
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ 人類の進化からやるんじゃないのかお?
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
【入速出やる夫】
高校生
- 21 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 17:55:03.62 ID:dwZsa0el
- / ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
. | ( ●) )
. | (__人)
. | ` ⌒ノ やる夫、先生には敬語を……っても無駄か。
. | r-‐、
ヽ ((三) そうだ。アウストラロピテクスがどーだこーだとかやっても、
ヽ } 〈 歴史学習的にはあまり意味がないからな。
. 〉 ,ィ⌒ァ ヽ
( .\/ 人__)
ト、 /|
|...\_/ |
- 22 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 17:56:02.58 ID:dwZsa0el
- / ̄ ̄\ その点、気候や地形ってのは、時に歴史に大きな影響を与えてきた。
/ _ノ \ だったら歴史の授業で扱うのはこっちの方が良いだろ、常識的に考えて。
| ( ●)(●)
. | (__人__) というわけで人類の進化については後でプリントを回しておくからやっておくように。
| ` ⌒´ノ 次回から始まる小テストでは出すからな。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 23 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 17:57:31.08 ID:dwZsa0el
-
┌─────────────────┐
│さて、これが我が国が属する南アジアだ │
└─────────────────┘
__
 ̄ ̄ !,,_
i r・、 o
 ̄て ヽ'
`‐-ァ 。 i、ノi
ヾ¨ i了 ,、 _i|_丿゚ .i
\ ノ } / ̄  ̄ ∨
ヽ-' } .〉 ∨
i ,,=-‐' `ヾっ
i / (,、
i / ゚ ∨
i / | ,、
i 」´ / ,ハ
∨ .__,ィ' ̄ (,,、__,r'''' ∨
∨ / i
∨ { ∨
∨ { ベンガル湾 _ ∨ _
アラビア海 .i } |i ∨ ( i
∨ / |! ゚/ 〉  ̄ ̄∨
\ | !! ゚7 / ∨
i _」 o i / '''7-=、
∨ / 、、 .i { タイランド湾 )
i r‐' / \ / └') |
\__ノ i .\ |r、 ∧
i i ゚ _ ゚ \ c!
∨ / `' \ `‐-、
ラッカティブ海  ̄ ̄
- 24 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 17:58:29.11 ID:dwZsa0el
-
○イスラマバード
__ ←この辺にインダス川
 ̄ ̄ !,,_
i r・、 o
 ̄て ヽ'
`‐-ァ 。
ヾ¨ i了
\ ノ }
ヽ-' }
i
/7 i
// まずは北部から。
//
__ // 西北部はインダス川が流れているものの、そこの流域以外は
. /ノ ヽ\ .// だだっ広い砂漠が広がる乾燥地帯だ。
. / (●)(●〉/ そのため高度な灌漑網が整備されるまでは、ここでは畑作と牧畜をやっていた。
l (__人_,//l
. | `⌒// ノ
l // ./
. ヽ r-‐''7/)/
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
- 25 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 17:59:24.65 ID:dwZsa0el
-
ヤムナー川 \ \ .i! / __,,,-=='''''
__ / ̄ ̄ ̄`\__,,-ゝ=ア=、__(___ ii ̄ ̄
 ̄ ̄ !,,_ )  ̄ ̄_/  ̄ ̄ ゙̄ii ii ブラフマプトラ川
i r・、 o ./ r''' ̄ ̄ ̄ ガンジス川 =、 ii
 ̄て ヽ' -' ベトワ川 \ ソン川 } }\ ヾ、_))
`‐-ァ 。 ゙7 フーグリ川 } } 川 i!、_,
ヾ¨ i了 }.,、巛ミ|i川ノ ゚ i
\ ノ } / ̄ ''''' ∨
ヽ-' } .〉 ∨
i /\ ,,=-‐' /\ `ヾっ /\
i / \ / \ / \
i /| |\ /| |\ /| |\
i | | | | | |
i | | | | | |
┌─────┐
│ │
│季節風(夏) │
│ │
└─────┘
/ ̄ ̄\
/ \ だが打って変わってガンジス川流域は、夏の季節風の影響で大雨が降ることもあって湿潤な気候で、
| | 川も多く水に困らないことから主に稲作が行われた。
. | |
| ノ そんなわけで人も多く住んだから、ここらへんには多くの都市国家が生まれた。
. | } そこでさまざまな思想や文化が生まれ、南アジア一帯に伝わったんだ。
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 26 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 18:00:18.20 ID:dwZsa0el
-
i /
i デ /
i 」´
∨ カ .__,ィ' ̄
∨ /
∨ ン {
∨ { ベンガル湾
アラビア海 .i 高 }
∨ /
\ 原 |
i _」
∨ / 、、
i r‐' / \
\__ノ i .\
i i !
∨ /
ラッカティブ海  ̄ ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ 南部は北部とはまた違った世界だ。
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ 南部には内陸のデカン高原と、インド洋に面した肥沃な沿岸平野がある。
| `⌒ ´ | デカン高原では綿花や小麦が栽培され、ここの綿花からできた綿織物は世界中に出回った。
. | |
. ヽ / 周りをぐるっとインド洋に囲まれてる立地上、西アジア、東南アジア、東アフリカを結ぶ交易の
ヽ / 中心地として栄えたというのもポイントだな。
> <
| |
| |
- 27 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 18:00:57.70 ID:dwZsa0el
- / ̄ ̄\
/ _ノ \ では、いよいよ教科書の内容に入っていこう。
| ( ●)(●) 一応このくらいの地理も教科書の範囲だが。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ とは言ってもまずは考古学のターンだ。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 28 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 18:01:18.62 ID:CyDU5F14
- 群雄割拠になるか初期に統一的な文明圏作れるかでだいぶ展開変わるなあ
- 29 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 18:01:45.35 ID:dwZsa0el
- , --=ニニ、ヽ、
. ∠ -―‐--- 、 \\
/ / / , `ヽ ヽ\
// , / / // /,イ Vハ ヽ
// // / // / //||l l! \
{ノl l| 「Zメ/l// /ム⊥|| | | /
l l |l 〈f沁 {/ / ィ汽く l| j ,リ } rく
N八〉`゙′, {゙りノ//〃/イ |
jヘ、 _ " 彡'// |l | 考古学? 歴史学じゃないんですぅ?
/ / 丶、` , ィ7´ rク l |
厶イ __」二兀//-|-/厂ヽ、 |
/ / l { ´´rク〈 | /´ 〉 |
/ / /八 }| ∨ ノ! /! 、
/ /イ {几こフl」__j )} ハ ヽ
/レ ノ // r1ー┤ l|_} ヽ \
| /「 } / / |「 / |_} 〉 ヽ
| | ,′ ,イ}{ ||/ |_} \ `、
| // /_〉!L.l |_」}rr==n=< |
| ハ ヽ、_/|_|X圧| __|ニV{廴/|トV/ |
レ1| |ニニニレ彡-‐frー / || |「 |
/ 、 |ニ「に厂 }} ,′ || l」 |
/ ヽ ト 」 ∨ }} く 《 ヽ |
. ∧ } | 〃 ヽヽ、 \ |
【桜田翠星石】
高校生
- 30 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 18:02:25.86 ID:dwZsa0el
- / ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) )
.| (__人)
| rつ そうだ。今から扱うのは、「原始」の時代。
.| ((三) ちょっと前までは「先史時代」と呼ばれた、文字、もしくは記録が無い時代だ。
ヽ ( < この時代を分析する学問が考古学だ。
ヽ /∧ ∨
∠ /⌒ ∧ ヽ
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |
- 31 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 18:02:53.13 ID:dwZsa0el
- / ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
. | ( ●) )
. | (__人) 基本的に文字による記録が残されてからの時代、「歴史時代」からが、歴史学の担当だ。
. | ` ⌒ノ 原始の時代は文字による記録が生まれてないから、まだ歴史学の出る幕はないんだ。
. | r-‐、
ヽ ((三)
ヽ } 〈
. 〉 ,ィ⌒ァ ヽ
( .\/ 人__)
ト、 /|
|...\_/ |
, -―― - 、 _
∠,-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、`ヽ
/.::/::./:.::.ハ::.\ ヽ \
. /:.:./::.::./::.〃 y::..ヽ ヽー`
〃.:ノ ´ ,ツ l::/::.| |:.|
|:l::.!ィノ `ヽ ノリ:.:.| |:.|
. ヽヽl ● ● リ::} *{:| なるほどぉー。
|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃/:::i ! i::|
i */⌒l,、 __, イァト{ * }:|
}/ /{><} {l:: :: :| |:|
| li i介i ilヾ:: ::i * i:|
- 32 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 18:03:44.45 ID:dwZsa0el
- . / ̄ ̄\
/ノ ヽ、_ \
. (●)(● ) |
. (人__) | では導入はこれくらいにして始めていこう。
|⌒´ | 南アジアにはおよそ5万年前に人類、ホモ・サピエンスが住み着いたとされている。
. | /
. ヽ / そして、発掘調査によると、現在の我が国にあたる地域には 【1D5:2】 万年前には人類が
. ヽ. / 住み着いていたことが明らかになっている。
,-‐)__, /⌒l
. /;─ー〉》 /l
. (_ンー‐-,r'´ . |
| |
- 33 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 18:06:16.22 ID:dwZsa0el
- ____
/ヽ /\
/(●) (●)丶
/::⌒(__人__)⌒:::uヽ
l |r┬-| l 2万年なんて想像もつかないお……
\ `ー'´ / でもここら辺に来るまで3万年もかかったのかお?
/ ヽ
し、 ト、ノ
| _ l
!___/´ ヽ___l
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
. | ( ●) )
. | (__人)
. | ` ⌒ノ そりゃあ南アジアだって広いし。当時は便利な交通手段もないから、
. | r-‐、 移動には時間がかかるだろ、常識的に考えて。
ヽ ((三)
ヽ } 〈 そして、今から 【1D3:2】 (@2 A3 B4)千年前、今の俺たちに連なる民族が、
. 〉 ,ィ⌒ァ ヽ 南アジアの 【1D3:3】 (@北西 A北東 B南 Cファッ!?) 部で文化を花開かせた。
( .\/ 人__)
ト、 /|
|...\_/ |
- 34 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 18:08:48.92 ID:dwZsa0el
- / ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │
| `⌒ ´ |
. | | これを【安価】文化と呼ぶ。
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
- 35 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 18:09:49.82 ID:dwZsa0el
- ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、
. /弋_! ノノ_\∧ハノ/_Vj j それではここで文化の名前と特徴を安価で決めます。
.ん、_,j! ャ彳( ヒ_] ヒ_〉) j,ハノ
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι 文化の名前と特徴を一つずつ書いてください。
. 」, !ゝ_| | 丶_ン′ } i| このレスより下の10個のレスを対象に、ダイスで選びます。
ヤ И . |__j イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{ そして、上の方で書いた通り、私はここで一旦離脱します。申し訳ないです。
- 36 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 18:11:11.48 ID:CyDU5F14
- >>33
>南アジアの 【1D3:3】 (@北西 A北東 B南 Cファッ!?) 部で文化を花開かせた。
ダイス足りなくない?
- 37 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 18:14:29.37 ID:CyDU5F14
- 名前:ウタウタ文化
特徴:歴史を歌にして伝える
- 38 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 18:16:54.97 ID:dwZsa0el
- ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、
. /弋_! ノノ \∧ハノ/ Vj j あ、ホンマ……出る前に見直して良かった……
.ん、_,j! ャ彳 o o j,ハノ 【1D4:1】 (@北西 A北東 B南 Cファッ!?) 部
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι でお願いします。そして有効安価はこの下の10個です。
. 」, !ゝ_| | U 丶_ン′ } i| ネーミングはインドっぽいインドっぽくない拘りません。ご自由に。
ヤ И . |__j イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
- 39 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 18:17:49.36 ID:eneMvEX9
- 名前:サカズキ文化
特徴:粗雑ではあるが、酒を作り飲む文化
- 40 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 18:19:06.42 ID:O0W82/jH
- 名前:シャンパル文化
特徴:音楽や歌を重要視し、神職は優秀な音楽家一族でもあり、地位が高かった
- 41 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 18:22:02.47 ID:LJg1QTEC
- 名前:ナスナラ=ワシニ文化
特徴:石積みで作られた人工島に暮らしていた
- 42 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 18:22:30.15 ID:b84IOz8Z
- 名前:アリンラム文化
特徴:女神の再臨を願う儀式や生活様式が特徴的な、朴訥で信心深い民族による文化
- 43 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 18:24:04.18 ID:JwEz5RMO
- 名前:退廃文化
特徴:人心乱れ、人々は性や酒、薬物に溺れ、暴力や盗み、犯罪行為に勤しんだ
- 44 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 18:25:34.65 ID:CyDU5F14
- 名前:ウタウタ文化
特徴:歴史を歌にして伝える
- 45 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 18:25:36.71 ID:iniGXTp3
- 名前:ナンヤワレ文化
特徴:実力至上主義で、代表との決闘に勝ったものが次の代表を務める蛮族文化
- 46 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 18:34:50.46 ID:j0CghdZx
- 名前:ナナテオ文化
特徴:火を神聖視しており、肥料として草木灰等を活用した農耕文化
また、火から信仰として戦神を崇める侵略国家を生み出した
メタ 10は多いのでは?
- 47 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 18:35:27.25 ID:CtOv7PBY
- 名前:タゥマカス文化
特徴:唯一神教が流行り、唯一神を除いた他の神々は天使や悪魔扱いされた
- 48 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 18:36:37.22 ID:ChFkzAE5
- 名前:イートイート文化
特徴:危険を顧みずあらゆる食を追求し、美食から奇食まであらゆる食文化の礎の一つとなった
- 49 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 18:57:38.00 ID:nEgCy866
- 名前:オデン文化
特徴:鍋型の土器の出土が多く、煮物料理が盛んだったと考えられている
- 50 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 20:31:10.46 ID:ab5EO4W0
- 名前:努力友情勝利文化
特徴:ジャンプ競技を神族に捧げる文化
- 51 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 20:46:58.38 ID:ydVDwgGQ
- ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、 長時間離席申し訳ないです……。今戻りました。
. /弋_! ノノ \∧ハノ/ Vj j たくさんの安価ありがとうございます。
.ん、_,j! ャ彳 o o j,ハノ 有効安価を>>39から>>48として、上から順に@からIとして、ダイスを振ります。
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι
. 」, !ゝ_| | U 丶_ン′ } i| 【1D10:9】
ヤ И . |__j イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
- 52 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 20:49:11.98 ID:ydVDwgGQ
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●)
| (__人__)
| `⌒´ノ ちなみにこの文化で文字は 【1D10:2】 (@〜F生まれていない G〜I生まれている)
| ,.<))/´二⊃
ヽ / / '‐、ニ⊃ (生まれている場合、解読 【1D2:1】 @されている Aされていない)
ヽ、l ´ヽ〉
,-/ __人〉 (解読されている場合、歴史が記録 【1D2:1】 @〜Aされなかった Bされた)
/ ./. / \
| / / i \
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
- 53 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 20:49:27.06 ID:0OVOjfuQ
- タゥマカス文化採用!
- 54 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 20:49:54.30 ID:JwEz5RMO
- 全部悪魔じゃなくて天使扱いしてくれるぶん現実の宗教より融通利きそう
- 55 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 20:56:20.75 ID:ydVDwgGQ
- / ̄ ̄\
/ _ノ \ この文化を代表する洞窟壁画があるんだが、それが「太陽のようなものが崇められ、
| ( ●)(●) 翼を生やした人間などが攻撃を受けている図」なんだ。
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ 翼を生やした人間はキリスト教圏における天使のようなものと考えられていて、この文化では
. | } 太陽を神とした唯一神の宗教が流行り、他の神を崇拝する人間が迫害されたと考えられている。
. ヽ }
ヽ ノ \ 記録が残ってないからなんとも言えないがな。
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 56 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 20:59:35.95 ID:ydVDwgGQ
- / ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \ この文化はその洞窟があった地名から取って、タゥマカス文化と呼ばれている。
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ そして、このタゥマカス文化を作ったのが、俺たちの民族の祖先にあたる
| `⌒ ´ | 【1D10:4】
. | | @〜H タゥマカス人
. ヽ / I【安価】
ヽ / だ。
> <
| |
| |
- 57 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 20:59:46.52 ID:0OVOjfuQ
- エジプトのアテンを思い出すね 太陽神が唯一神
- 58 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 21:02:26.22 ID:ydVDwgGQ
- _ _ __ _
/::::/ /:::/ /;;;;;;;;::::::i __ /;;;;;/ /:>
<::::v'´> __  ̄ ./::/ __|:::/ /:::::::::::/ ,..r:::::/
<:::,、:::<,r::> l:::::::::::::i ヾ/ /::::::::::::/ _  ̄ ̄ <;;;;;イ __ _
` >:,::::<  ̄ ̄  ̄ ̄_i::::| _ /::::::::/ __ /\ i::::::i
<:::/ヾ::::> /:::::::::::::7 __ /::::::i __ 二|::| |::::::::::::| \/ /::::/
7:::/7:/ i::::::::/  ̄__./::/ |::::::::::|  ̄ ̄ _/::::/ ○ ○ ○
/;;;//;/  ̄ i;;;;;/  ̄ |::::::::/
 ̄
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ さて、そんな風に暮らしてたタゥマカス人だが……と鳴っちまったか
| ( ●)(●)
. | (__人__) そんじゃ今日の授業はここまで。小テストの範囲は南アジアの地理からタゥマカス文化までだ。
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 59 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 21:04:04.53 ID:0OVOjfuQ
- はーい
- 60 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 21:04:39.70 ID:ydVDwgGQ
- , -=ニニニ≧ 、
/ ´+ ※ ※ +ヽ\
// +_r冖^::丁:「:トミヽ、\ヽ、
〃 /:l:::l::j::.::l|:::|::|::.:ヽ::.\}〈
. ハ/::.::.:|::.|::l::.::l|:: ト:レく::.::、::.:lハ 起立! ……気をつけ! 礼!
l {::.::.::.l|::|::|:::/|l:::| l|x=ャ、|::.:l}::.ヽ
| l::.l::、::Vィ7厶lハ:j ヘ:::ノ!|ハノ|::.::.:\
`T:ト、:ヽヽれ:::〉 , "リl ノ:_::_::_:::ヽ、
. ヽ:::ヽ::\ミ`゙ <__} ,.仏 ト{ r'´: :`丶ミー--冖、
`ヽト、`丁≧┬r彡' _」/ ヽ: : : : : : : :`: : :八:_ヽ-ュ /^h
j:::} }:」 rー≠()く⌒ヽ \: : : : : : : : :/イ l「 ` ー--―rv、 / //
/:::| /: r1V/ノlト、\_}\ >r  ̄、l ,‐┐ヽV | | { l|冫´-クノ
/::.:「//: r1イ / |:ト、\ `丶、 /|ヽ }_:_:;:ィ! Y¬ー- 、 }||廴/
/::.:rく: : : >}{// |::Vヘ } r-vハ ̄`ヽノ::.::∨ト、ハ\  ̄
/::.::厶: ヽ:勹 ,'::| ヽ:∨乙ヘノ, イ::.:丶、 ::.:::\::.:|: : /〉 〉
/:::_r1{><\/:7::::トヘr-ヘ:\r-'´≧ヽ、__::`ヽ、::.` | :〃:/
/r‐'´※ ハ|: : ハ{:_:_广:;ゝ二ニこr'′: : : :Y>、::`丶、V/ト、
. /::.::;ヘ _/ ヽ/: : ∨_/: : `ヽ「∨: : : : : : : : \}\::.::.::丶、::ヽ
,.イ::.::/::.:rヘ、 /: ; :-'´/: : : : : : : : : :/: : : : : : : ヽ〉:` ー- 、:丶、\
,.:'´::.::./::.::.:r=ミ、 _/::}/ r彳 : : : : : : : : : ∠: -:'´: : : : : : : :\: : : : : `丶、:_ヽ _
./::.::.:∠::r-r'´ /ヽ>'´: :r‐' /: : : |: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / 〉: : : : : : : : : : `T¬ー―く }
-―┴‐::`ニニ>'´: : : : : :〉 /: : : :!: : : : : : : : :/: : : : : / : : :.:/ノ: : : : : : : : : : : : : ヽ }: : : : : ヽ }
, -―― - 、 _
∠,-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、`ヽ
____ /.::/::./:.::.ハ::.\ ヽ \
/⌒ ⌒\ 、__人_人_人_人_人_人_人_人_人_ . /:.:./::.::./::.〃 y::..ヽ ヽー`
/( ●) (●)\ ) ( 〃.:ノ \ .ツ / l::/ :.| *|:|
/::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ) ありがとうございました! ( |:l::.!ィ● ●ノリ::.::.| |:|
| |r┬-| | ) ( ヽヽ⊃ 、_,、_, ⊂⊃リ:} *{:|
\ `ー'´ / ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ /⌒ヽ__|ヘ ゝ._) ///⌒i |:|
\_/ i * i>、 __, イァ/ ヽ/ }|
. \./} {:〉 {><} {ヘ、__∧ |:|
く.::{ * }:|i i介i ilヾ:::彡* i:|
- 61 : ◆S99r0xktr. :2022/11/23(水) 21:06:49.44 ID:ydVDwgGQ
- ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃' 出鼻挫かれた感が半端ないですが今回はここまでです。ありがとうございました。
廴 /==─- ヾ -=彡゙、 次回はきちんと時間を確保した上で投下したいと思います……。申し訳ない。
. /弋_! ノノ_\∧ハノ/_Vj j
.ん、_,j! ャ彳( ヒ_] ヒ_〉) j,ハノ 次回は土曜日か来週火曜の18:30くらいを予定しています。
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι 多分このスレや予告スレで予告するのでまたその時に。
. 」, !ゝ_| | 丶_ン′ } i|
ヤ И . |__j イ_j! ではまた!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
- 62 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 21:08:15.11 ID:0OVOjfuQ
- 乙でしたー
- 63 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 21:10:45.93 ID:v7z4ZQDd
- 乙
- 64 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 21:11:03.31 ID:JwEz5RMO
- 乙
- 65 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 21:11:17.61 ID:wyZ2vWf+
- 乙
- 66 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 21:11:38.35 ID:b84IOz8Z
- 乙
- 67 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 21:11:55.65 ID:LJg1QTEC
- 乙
- 68 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 21:12:21.04 ID:O0W82/jH
- 乙
- 69 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 21:13:47.62 ID:CtOv7PBY
- 乙ー
- 70 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 21:16:12.60 ID:ChFkzAE5
- 乙でした
- 71 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 21:16:47.19 ID:CyDU5F14
- 乙
- 72 :隔壁内の名無しさん:2022/11/23(水) 22:09:38.52 ID:5/GxFbQe
- 乙です
- 73 :隔壁内の名無しさん:2022/11/24(木) 00:06:05.67 ID:cGn9xDKp
- 乙
- 74 :隔壁内の名無しさん:2022/11/24(木) 22:31:56.50 ID:ozWt2RZe
- 乙
- 75 : ◆S99r0xktr. :2022/11/26(土) 18:25:44.93 ID:4U7dnn17
- ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、
. /弋_! ノノ_\∧ハノ/_Vj j
.ん、_,j! ャ彳( ヒ_] ヒ_〉) j,ハノ
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι 投下5分前をお知らせします
. 」, !ゝ_| | 丶_ン′ } i|
ヤ И . |__j イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
/ ̄ ̄\ 休み時間中だが授業開始までにこの小テストを解いておいてくれ。
/ _ノ ヽ、_ \ 30秒くらいで解けるだろ。合格点は 【1D100:74】で、割った奴は補修だ。
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ 問1 南アジア北西部を貫流し、流域で畑作と牧畜が営まれた河川の名前を答えよ。
| `⌒ ´ |
. | | 問2 南アジア北東部が雨季になる原因の気象現象を答えよ。
. ヽ /
ヽ / 問3 文字による歴史記録が始まる前の時代を何と呼ぶか答えよ。
> <
| | 問4 南アジアに人類が進出したのはいつ頃か答えよ。
| |
問5 約3000年前に成立したタゥマカス文化における一神教の様子を示すものは何か。
また、その崇拝の対象となったとみられるものを答えよ。
- 76 :隔壁内の名無しさん:2022/11/26(土) 18:27:06.37 ID:laRU4xfZ
- はーい
- 77 :隔壁内の名無しさん:2022/11/26(土) 18:28:34.70 ID:yGOh6Pws
- ちょい高め
- 78 : ◆S99r0xktr. :2022/11/26(土) 18:30:16.43 ID:4U7dnn17
- ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、
. /弋_! ノノ_\∧ハノ/_Vj j
.ん、_,j! ャ彳( ヒ_] ヒ_〉) j,ハノ 定刻です。それでは初めていきましょう。
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι
. 」, !ゝ_| | 丶_ン′ } i|
ヤ И . |__j イ_j! 模範解答 (1問20点×5 満点100点)
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
問1 インダス川
問2 夏の季節風 (モンスーン)
問3 原始時代 (先史時代)
問4 約5万年前 (約、およそが無い場合1点減点)
問5 (タゥマカス)洞窟壁画/太陽 (片方10点ずつ)
- 79 : ◆S99r0xktr. :2022/11/26(土) 18:31:35.33 ID:4U7dnn17
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ それじゃあ小テストの点数を言ってもらおうか。
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! ! やる夫は 【1D100:70】点だお!
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | /
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
/ V´ *_rー'  ̄ ̄ i :Tヽ、* ヽ \
/ ::/ ノ:  ̄/: : : : : : :i: : :i : : :ヽ、 .} \
く :::レ': : : :/ : : : : : : : ::/: : ::i: : ヽ: ::\}. \
\ ::/: : : : /: : : : : : :/: /: : /: i: : : :.i: : : ヽ /
Y: : : : :`:く;; : : : :/://: //:/^レ:'":|: : : : :レ'´
|: : : : : :|__>ァ'-.// /_ェ‐ニL;_: |: : : :i:|
|: : : : i レイつ^トv" / イブい/゙| : : :i:i
.∧: : : い ヒニソ / ヒ二ソ ./: : :./:|
,': :(V\:\ 、 /: :/}: :| 私は 【1D100:20】点ですぅ!
,': : :} ヽ. `rー -ー-ァ "フ´ ノ__::|
,': : : :{ * .}: `i 、 `'' _. .イi * /::: ヽ.
,': : : : :{. |: : i: :i _| ー‐ .「: i:r┴┐|:::::... |
.,': : : : :.r┤ レー ' ヽ. .ノ `>く⌒ マ:::イ__ク
: : : :.r'´.ハ{ .| ェ=>くェ.く \ ヽ V 「 ヽ|
: : :/ /: ( ハ フ|=="゙ /^Tヽ| ヽ ` ノ | |i
: :/ / ノ |ハ | / |( /\. / | l:|
- 80 :隔壁内の名無しさん:2022/11/26(土) 18:32:11.75 ID:CuuuMuJv
- 翠の子、補習確定
- 81 : ◆S99r0xktr. :2022/11/26(土) 18:34:49.80 ID:4U7dnn17
- . / \
/ \
. r‐= ´ __ \
\ _/ ̄  ̄ ¬=ミ /
ト.} _/ ※ \/
/: ノ´ ※ ※|
. / : { . ―ァ'⌒^⌒^⌒^⌒ ー=ミ|
/: : / ※ /: : :/: : : : : : : : : : : |: : : : \
. /: : / __/: : : : : : : : : : / : : : : : : : : : |: : : :
/: : //::::::::′: : | : : : ://: : /|: :/|: : : |: : :.|| ノォォォォォォーッ!
. ////::::::::::|: : : :.l:斗イ .厶ィく// イ {\/: : /||
/: / ′:::::::::\: :人ノ / l ノ |l/ 丿/:.:/| リ
: : / :i:::::::::::::::::::::`ト-\ 厂| ∠イ::::八',
: /※{:::::::::::::::::::::_乂\__,ノ⌒{__ノТ〉_}::::::::/ ',
/ /\:::::::::::::::`Y廴厂L厂人辷几フ /:::::::/ : : :、
/: : : l\:::::::::::::l)⌒⌒⌒}ノ Υ,イ:::::::∧ : : : :\
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ 70点取っても補習とかマジ?
| (__人__) |
\ `⌒´ ,/
/ ー‐ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ
. | ( ●) )
. | (__人)
. | ` ⌒ノ
. | r-‐、 大マジだ。二人とも補習を受けるように。
ヽ ((三)
ヽ } 〈
. 〉 ,ィ⌒ァ ヽ
( .\/ 人__)
ト、 /|
|...\_/ |
- 82 : ◆S99r0xktr. :2022/11/26(土) 18:36:07.70 ID:4U7dnn17
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( 一)(●) さて、えっと……タゥマカス文化の続きからか。
| (__人__)
| `⌒´ノ 南アジア北西部に成立したタゥマカス文化だが、この文化のものと同じような壁画が
| ,.<))/´二⊃ 複数箇所で見つかっている。
ヽ / / '‐、ニ⊃
ヽ、l ´ヽ〉 そしてその分布から、タゥマカス文化での一神教は、【ダイス】ほどに広がっていたと考えられている。
,-/ __人〉
/ ./. / \ 小 大
| / / i \ 近隣の遺跡数個分← 【1D100:77】→南アジア北西部全域
|" / | > )
ヽ/ とヽ /
| そ ノ
- 83 :隔壁内の名無しさん:2022/11/26(土) 18:38:05.07 ID:laRU4xfZ
- それなりに広がっていた ほんとそれなり
- 84 : ◆S99r0xktr. :2022/11/26(土) 18:39:58.10 ID:4U7dnn17
- , --=ニニ、ヽ、
. ∠ -―‐--- 、 \\
/ / / , `ヽ ヽ\
// , / / // /,イ Vハ ヽ
// // / // / //||l l! \
{ノl l| 「Zメ/l// /ム⊥|| | | /
l l |l 〈f沁 {/ / ィ汽く l| j ,リ } rく だいぶ広いですぅ。
N八〉`゙′, {゙りノ//〃/イ |
jヘ、 _ " 彡'// |l |
/ / 丶、` , ィ7´ rク l |
厶イ __」二兀//-|-/厂ヽ、 |
/ / l { ´´rク〈 | /´ 〉 |
/ ̄ ̄\
rヽ / ノ \ \ だがこの文化で何が起こっていたか、詳しいことはわかっていない。
i ! | (●)(●) | 前回の授業でも言った通り、タゥマカス文化には文字が無くて、記録が残されてないからな。
r;r‐r/ | | (__人__) |
〈_L (`ヽ .} | ` ⌒´ ノ 受験対策には太陽を神とする一神教が成立していたことと、だいぶ広範囲に
l` ( ``/ . | } 広がっていたことを押さえれば、問題はないだろ。
ヽ l . ヽ }
|,. l /⌒ ー‐ ィ ヽ
- 85 : ◆S99r0xktr. :2022/11/26(土) 18:41:31.78 ID:4U7dnn17
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●))
. | (__ノ_)
| `⌒ノ だが、過去のことを知るとき、他者の記録が助けになることもある。
. | }
. ヽ } タゥマカス文化の場合、アーリア人の作ったいくつかのヴェーダから、
ヽ ノ その様子の一部分を知ることができるんだな。
.> <
| |
| |
- 86 : ◆S99r0xktr. :2022/11/26(土) 18:42:39.74 ID:4U7dnn17
- ____ ━┓
/ \ ┏┛
/ \ ,_\. ・
/ (●)゛ (●) \
| ∪ (__人__) | アーリア人……? ヴェーダ……?
/ ∩ノ ⊃ /
( \ / _ノ | | な、なんなんだお……。
.\ “ /__| |
\ /___ /
/ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
( ●)( ●) |
(__人__) | ../}
_ ヽ`⌒ ´ | / / __
(^ヽ{ ヽ { ./ / . / .ノ
( ̄ ヽ ヽ i ヽ / 厶- ´ / まぁ混乱するのはわかる。新しくやることだし。
.(二 ヽ i i |,r‐i ノ. ヽ / / 順を追って説明するから落ち着いてほしい。
ヽ / ノ / r一'´ ー 、  ̄ ̄ ̄)
i { イ―イ / .`ー―. 、__ .〈 ̄ ̄
ヽ. `ー '/ / /\ \
`ー '  ̄ ̄! | ヽノ
- 87 : ◆S99r0xktr. :2022/11/26(土) 18:43:39.08 ID:4U7dnn17
-
\
\ \│
\ │ ┌─────────────────┐
\ | │ │
───┘ ☆ カイバル峠 │アーリア人の進路(B.C1500〜B.C1000) │
│ │
└─────────────────┘
\
\ \│
\ │
\ |
───┘
__
 ̄ ̄ !,,_ / \ \
i r・、 o │/ / \ \│  ̄ ̄ ̄ ̄ \
 ̄て ヽ' │ / \ │ \
`‐-ァ | / \ | / i、ノi
ヾ¨ └─── ───┘ ____ / ,、 _i|_丿゚ .i
\ ノ } /  ̄  ̄ ∨
ヽ-' } .〉 ∨
i ,,=-‐' `ヾっ
i / (,、
i / ゚ ∨
/ ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │ 時は紀元前1500年頃。中央アジアからカイバル峠を越えて、
| `⌒ ´ | アーリア人がやってくる。
. | |
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
- 88 : ◆S99r0xktr. :2022/11/26(土) 18:44:56.86 ID:4U7dnn17
- ., ──‐、
/ \
| _ノ ヽ
| ( ●) (●) んで、このアーリア人が何かというと、中央アジアで狩猟や牧畜をやってた白人の民族だ。
| (__人__) , -―ーっ チャリオット
| ` ⌒´ノ ( ゝ彡 ̄ 馬が引く戦車に、青銅製の武器、鎧を身に纏い、各地の先住民族と戦いながら、
. ン } |. | ゆっくりと、だが着実に南アジア北部へ進出していった。
/⌒ ノ .|, |
/ ノ _ィ ´ー‐ィ' | 先住民族と混血しながらな。
../ / r_____ ノ
/ / |i
※中央アジア→なんとかスタンって国がいっぱいあるとこ
- 89 : ◆S99r0xktr. :2022/11/26(土) 18:46:16.85 ID:4U7dnn17
- ┌─────┐
│ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
│ヴァルナ制 │ バラモン→ /∧_∧ ∧_∧\
│ │ (神官) / ( ・∀・) (・∀・) ( ´_ゝ`) \
└─────┘ / 【モララ】【ジサクジエン】【ふーん】 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
クシャトリヤ→ / /■\ ∧_∧ ∧_∧ ((( )))\
(戦士・王侯貴族) / ( ´∀`). ( ^^ ) ( ´Д`) ( ´Д`) .\
/ 【おにぎり】 .【山崎渉】 【八頭身】 【1さん】 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
ヴァイシャ→ / ∧∧ (-_-) ∧ ∧ ∧ ∧ ∧∧ ∧_∧ \
(庶民) / (,,゚Д゚). (∩∩) ( ゚∀゚ )( ゚∀゚) ミ,,゚Д゚彡 ( ・3・) \
/ 【ギコ】 【ヒッキー】 【さいたま】 【フサギコ】 【ぼるじょあ】 \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
シュードラ→ / .∧∧ ノノノノ ● ●、 ∧ ∧ | | λ_λ \
(隷属民) / (=゚ω゚) (゚∈゚*) \ ( ´ー`) ( ・∀・) ( `ー´) \
/ 【ぃょぅ】 【クックル】 【ぞぬ】.▼ | 【シラネーヨ】 【マララー】 【ネーノ】 \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,.,,.,,、,,,,.,,
/;;';,∴;;;;;;ノヾ
ノ!"'';'"゙"''';;'ゝ、/ )_,,/) ※画像はイメージです
i,,# ; ;,!ノ ; ;,・⊂、;;;メヽ
"゙゙'`" ''" "(;;';∵;'ヾ;,,.;;λ;っ ←ダリット(不可触民)
/7 と(#゚;q。)
// ";''`
//
__ //
. /ノ ヽ\ .//
. / (●)(●〉/
l (__人_,//l その過程で、アーリア人の信仰していた多神教と南アジアの土着信仰が合わさり、
. | `⌒// ノ 「バラモン教」が生まれた。
l // ./ ヴァルナ制やジャーティーに代表される厳しい身分制度が特徴だ。
. ヽ r-‐''7/)/
/ と'_{'´ヽ
/ _.、__〉 ト,
{ 、__} |.i
ヽ _,.フ .|.|
- 90 : ◆S99r0xktr. :2022/11/26(土) 18:47:41.55 ID:4U7dnn17
- / ̄ ̄\
/ _ノ \ いくつかのヴェーダの記述は考古学的な発見で裏付けられている。
| ( ●)(●)
. | (__人__) だが、この時代はヴェーダ以外の記録が無いからそもそも神話と事実の区別が難しいし、
| ` ⌒´ノ そのヴェーダも当初は言葉で伝えられたから、成立時と話が違ってる可能性があって、
. | } タゥマカス文化の興亡については歴史学者の間で今も論争が絶えない。
. ヽ }
ヽ ノ \ 一応この授業では教科書の記述に沿って進めていくぞ。
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 91 : ◆S99r0xktr. :2022/11/26(土) 18:49:12.44 ID:4U7dnn17
- __
/::::::::::::\
/ __ノ::::ヽ
| (;;;;;;)::::)
.| ::(;;;人)
| :::::::::rつ っと>>89に補足だ。ヴェーダは、バラモン教の教典のことだ。
.| :::::::((三)
ヽ ::::::::::(::::<
ヽ ::::::::::/∧::::∨
∠::::::::::::/⌒ ∧:::ヽ
(:::::\ /:::::::/;;;;;;;;;;)
|\::::::::::::/|
|:::::\_/:::::|
- 92 : ◆S99r0xktr. :2022/11/26(土) 18:51:11.66 ID:4U7dnn17
- / ̄ ̄\ あるヴェーダの記述によると、アーリア人が遭遇した頃のタゥマカス人は
/ _ノ ヽ、_ \ 【1D10:3】
. | ( ●)(● ) | @1人の指導者の元に共同体を作っていた
. | (__人__) │ Aタゥマカス文化の一神教で結びつく共同体を作っていた
| `⌒ ´ | B1人の指導者の元に共同体を作っていた
. | | Cタゥマカス文化の一神教で結びつく共同体を作っていた
. ヽ / D祭政一致の王国が生まれていた
ヽ / E1人の指導者の元に共同体を作っていた
> < Fタゥマカス文化の一神教で結びつく共同体を作っていた
| | G1人の指導者の元に共同体を作っていた
| | Hタゥマカス文化の一神教で結びつく共同体を作っていた
Iファッ!?
- 93 :隔壁内の名無しさん:2022/11/26(土) 18:54:04.98 ID:yGOh6Pws
- この指導者を改宗させたのかな
- 94 : ◆S99r0xktr. :2022/11/26(土) 18:55:22.01 ID:4U7dnn17
- / ̄ ̄\
/ __ノ ヽ
| ( ●) )
.| (__人) タゥマカス文化の一神教で結びつくだけでなく、一人の主導者の元に結びつく
| rつ 共同体を作っていた。
.| ((三)
ヽ ( < この共同体は 【1D100:57】
ヽ /∧ ∨ 【小 緩やか← →集権的 大】
∠ /⌒ ∧ ヽ くらいで結びついていたと言われる。
( \ / / ___)
|\ '' /|
| \_/ |
- 95 :隔壁内の名無しさん:2022/11/26(土) 18:56:21.51 ID:CuuuMuJv
- フラット
- 96 : ◆S99r0xktr. :2022/11/26(土) 18:57:21.21 ID:4U7dnn17
- / ̄ ̄\
/ _ノ ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. | (__人__) │
| `⌒ ´ | さて、そんな中タゥマカス人はアーリア人と遭遇するわけだ。
. | | 当時の指導者は【安価】だった。
. ヽ /
ヽ /
> <
| |
| |
- 97 : ◆S99r0xktr. :2022/11/26(土) 18:57:52.70 ID:4U7dnn17
- ,辷ー-<ニー''"´ ̄ ̄``ミく ̄~汲
廴. γ´ 丶乃'
廴 /==─- ヾ -=彡゙、
. /弋_! ノノ_\∧ハノ/_Vj j それではタゥマカス人のリーダーのキャラを募集します。
.ん、_,j! ャ彳( ヒ_] ヒ_〉) j,ハノ これより下5つを有効安価とします。
Υ' iY `ГI ''' ,__, '''「Ι
. 」, !ゝ_| | 丶_ン′ } i| 作者がAAHubで見つけやすいよう、どの作品のキャラかも書いてくれると幸いです。
ヤ И . |__j イ_j!
ヤwИ|Nj{≧=‐-- --‐''.´ N{
- 98 :隔壁内の名無しさん:2022/11/26(土) 18:58:19.99 ID:x+U2c60W
- 朝比奈さみだれ(惑星のさみだれ)
- 99 :隔壁内の名無しさん:2022/11/26(土) 18:58:30.33 ID:zoozUUzF
- 導師イオン(テイルズオブジアビス)
- 100 :隔壁内の名無しさん:2022/11/26(土) 18:58:51.68 ID:laRU4xfZ
- ハンター七四(2ch・やる夫スレオリジナル)
3340KB
続きを読む
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106