■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50    

【R-18】◆wCogfUJ/Uwのダナン基地21

1 : ◆wCogfUJ/Uw :2022/10/15(土) 16:12:00.03 ID:u95OMZdf


 ../       .:〔            ]\   へ  、ミ.... _
/      へ :〔              ] 〔..斗’ ‘_..二L..ヽ]\)ヽ- 、
    .../   .:〔                ]_..斗f七 >`    `⌒`^’ !「}
    ./  /\:               //yj_ >`..、+  ...∠_/}: †}^v
 ../  /  /:〔                灯}> ` _ ..イ込''抒xj  /[{
/  /  // 〔           { {yイ: ̄「(~'7 .:/   `/ イy!}| |
 .../   /\ :〔       _,、__入V'L:. 乂/  ,     _/ `, .:l |         ◆wCogfUJ/Uwの雑談所です
./   /   /.:〔  _.:'⌒¨´ _、vぃ、、ヾ⌒'y/  ′      .. ハ/jノ
   ../   /   〔 ⌒>     ----‐ ´   公..       ' iノ(           ○過去スレの話はここで。
     ./   /..:〔_ノ'    /__   、丶`.:「√::::::.....   /i :|  \__,
/     /   ..:〔´     .(´   /⌒¨     }√ぅx、r_─-' | :!      ⌒      ○特に話題に制限は設けません。
      /  />::{              ,、v'√: : ::]{   ̄{ /  !      (
:   /  // :〔       ..、vぃハ/⌒]::>''"^"''’+ミ  {'  ノ       ヽ     ○荒らしには反応せずNGすること。
:  ,  ....//  ./〔     ハノ'   .: /:ア  -‐ ── -`+、´"'<_      (
    /    ./ ..:〔  ,ィレ^'     //il//.:´⌒ヽ ヤ: : : : : : .v,+ ¨⌒. .、   v     ○他、掲示板のルールは守ること。
/     _ < \ :〔ハ( /.:   /// j{'v.:.:.:.:.: : : :} 〔: : : : :.-=j{ : : : : : : :.Vレ^
   /  [ \  \〔:y' .:   .イ / j{:込.:.:.:.:.:.:.:.:} 〔: : : : : : .'.:.:.: : : : : : :j{
:  ,  ]  [  ヽ   〔(/  /: :]{x'7 ノ'_个。,:.:.:.:.:j :{ : : : :..イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ハ
 〈 抖-─/〕ヽ ', :〔{/ /: : : :]{.:/、/],    ≧=--=≦⌒公。,:.:.:.:.:. ノイ`乂
/,∧L.、ぃ{ 「', 〉 ',.:〔{/: : : : : ::]{/_] /  >s≦ ̄ ̄}{ ̄〕iト.   j{ ~.√、 ~"''+..ヽ
V/∧L..、]_ノj:::Vj{\ 〔':_:_: : : : ::]' . .ゝ.._/=-: : : : : : }{: : : : : : \ j{ //{\
 v/∧-─ <::::::::}  } :〔 ̄\.-=7  . . . .\=-: : : : :〕{: : : : : : : : Y : :[: : {\:\
  v/ ´ー 个::::ノ  } :〔   ヽ.:{  . .r──' ミ..: : : : 〕{: : : : : : : : : : [:.ノ _ノ{=- ̄
:.  .、=-\ :[^~_.ノ〕 }:     ヤ'  . .ノ__   V/: : :} {: : : : : : : ::! : :[-ヽ.  {=-.. .
 _  \=-\ \ ,  √     } . .r'^     ´'+v/: /ハ',: : : : : : : : 〔^',:}: j、=-. .
  -_   \=-\ ′.√   .:/ . . ,.:⌒〕iト     \/: :}r ミ:: : : : : : : :j〔_/Y´  Y.. .
\-=\ ]:. \=/  /\__/ . . / ,__  \__[']   \: : ::}: :/' }/}: .  [_. .
.. \-=\   [/  /\]   . . . .У⌒: : : : \].ィ灯¨zx]     ー- '’  j'/}: :  [_. .

     【過去作】
     やる夫は命を的に稼ぐようです - 完結
     やる夫は独裁制を布くようです - 完結
     やる夫は命を的に稼ぐようです‘68 (オリジナル・安価) - 完結
     あなたは滅びを見るようです (オリジナル・安価) - 完結
     やる夫の蛮族経済 (オリジナル・安価) - エター
     やる夫は滅びに備えるようです (オリジナル・安価) - エター
     やる夫の大華旅行記 (オリジナル・安価) - エター
     2人は命を的に稼ぐようです (オリジナル・安価) - 完結
     宗教をつくろう! (オリジナル・安価) - 完結
     騎士はメチャシコ要塞を守る盾になるようです (オリジナル・あんこ) - 完結
     やる夫の傭兵道 (オリジナル・安価) - 完結
     たのしいこうこうせい (オリジナル・安価) - 一応完結
     学園ふぁんたじい (オリジナル・あんこ) - 完結
     やる夫は命を的に生きるようです - 完結
     やる夫の騎士道 (オリジナル・安価) − エター
     やる夫の夏休み (オリジナル・安価) − 完結
     遍歴流離譚 (オリジナル・安価・あんこ) − 完結
     異世界に転移してモテモテになる話 (オリジナル・安価) - 中断
     やる夫の大学生日記 (オリジナル) - 完結

.


301 :隔壁内の名無しさん:2023/02/17(金) 22:59:48.59 ID:gh/DULuf
四代目のシナリオは他の参加者視点だと毛色の違う物語が展開されてそう
山岡視点とかちょっと見てみたくはある

302 :隔壁内の名無しさん:2023/02/17(金) 23:13:35.37 ID:hLzDooIY
四代目は綺麗にまとまり過ぎて逆にモヤモヤする稀有なパターン
それが面白いんだがな

303 :隔壁内の名無しさん:2023/02/17(金) 23:29:24.08 ID:/RNAoIyj
団体プレイが好きな人は二代目か三代目のスタイルが合うんやろなぁ

304 :隔壁内の名無しさん:2023/02/17(金) 23:32:04.29 ID:1AUbfE8V
二代目のサイゴンの魔女討伐戦は愛と友情と正義で団結した仲間達との絆が美しかったですね

305 :隔壁内の名無しさん:2023/02/17(金) 23:49:05.64 ID:l4W9UYnE
眩いほどの正義は時に人を遠ざけてしまうんだ

306 :隔壁内の名無しさん:2023/02/18(土) 01:53:18.21 ID:uIn64xkB
四代目はピカの兄貴がいたから成長を実感できたのもあるんだな〜
二度会うことはないだろうが一度道が交わったとで重大な転機になったっていうあの関係はとてもとても大好きなんですよ

307 :隔壁内の名無しさん:2023/02/18(土) 14:46:40.22 ID:ocyjk287
正義覚醒してからは最高だけどその前が情けなさ過ぎてな……

308 :隔壁内の名無しさん:2023/02/18(土) 16:17:01.42 ID:zuYQdJSe
最終的な人数多いほうが勝ちのゲームで仲間増やさないのは勝ち捨ててるようなもんだから選べないって

309 :隔壁内の名無しさん:2023/02/18(土) 17:03:09.54 ID:gZJeH/Cd
移籍権確保して最終日まで生き残れば良いから最大勢力を作るとか所属する必要は別に無いんしゃないの。


310 :隔壁内の名無しさん:2023/02/18(土) 17:54:57.57 ID:uIn64xkB
盤面を先に握れた方が楽なんだ
これはもうどうしようもない要素なんだ

311 :隔壁内の名無しさん:2023/02/18(土) 19:00:12.63 ID:51l8ZiHI
早期終了が割とあるから最終日を決めるのは最大勢力次第だし、何人生き残らせるのかを決めるのも最大勢力なんで
移籍権持っててもソロでふらふらしてたら、最大勢力が君この賞金貰える舟から降りろと物理的にお話してくる可能性割とあって詰むんだ

312 :隔壁内の名無しさん:2023/02/18(土) 19:07:03.26 ID:sejcTXSh
強いソロなんて同盟組まれてコイツ倒そうぜされるのが常なんだ
だって邪魔だから

313 :隔壁内の名無しさん:2023/02/18(土) 19:23:10.30 ID:gZJeH/Cd
じゃあもう借金額多すぎて自分と後精々二人くらいしか生き残らせる余地がないような主人公にするしかねぇなぁ

314 :隔壁内の名無しさん:2023/02/18(土) 19:35:58.39 ID:0DfcAj6P
敵を29人殺せば絶対に勝ちだ

315 :隔壁内の名無しさん:2023/02/18(土) 19:41:30.91 ID:51l8ZiHI
殺人傷害が唯一の自己表現方法で友情愛情嫌悪の示し方だったブーム君かな?

316 :隔壁内の名無しさん:2023/02/18(土) 19:55:03.22 ID:0DfcAj6P
戯言はともかく、実際借金で縛って少人数強制・裏切り誘発はいい案だと思うんだよな。
生き残り2〜3人くらいじゃないと詰むって前提条件あれば勝利条件に準じたソロプレイが選択肢に入ってくる。

317 :隔壁内の名無しさん:2023/02/18(土) 20:02:34.89 ID:PXSVgWqk
そもそも初代以外は金銭的な動機が全くなかったから本格的に「命を的に稼ぐ」勝負をしてみたいという気持ちはある

318 :隔壁内の名無しさん:2023/02/18(土) 20:09:17.51 ID:xNtw50F7
>>317
これ見たいな
勝利条件が多数派陣営になって生き残るくらいしかないからだいたいパターン決まってきちゃうし

319 :隔壁内の名無しさん:2023/02/18(土) 20:10:21.85 ID:51l8ZiHI
2代目も本人は金銭的な動機無いけど
仲間(シャナ/ミルヒ/カン・ユー)や同盟相手(ラインハルト)は金欲しいから人数上限あったな

320 :隔壁内の名無しさん:2023/02/18(土) 20:18:21.06 ID:a6qFq2Yh
やる夫のお母さんの名前、メアリ・クラリッサ・クリスティとか言わない? と思ってしまった。

321 :隔壁内の名無しさん:2023/02/18(土) 20:53:40.21 ID:n6qPYFN5
仲間が行動数の増加や不得意を打ち消す要素だからなぁ
それを上回る行動となるとちょっと想像できない

322 :隔壁内の名無しさん:2023/02/19(日) 13:16:27.18 ID:weCqN+8G
味方作らないプレイしたいなら自前スキルに味方を殺さなきゃいけないスキル持たせときゃいいのさ
一定期間同行した相手に対する強制発動スキルよ
もしくは善悪相殺スキル

323 :隔壁内の名無しさん:2023/02/19(日) 13:30:23.84 ID:OunbPop0
最終的に一人で生き残る場合でも道中の駒は作る為に連むでしょう。
本心隠して作った仲間を情に流されずに手にかけれるかとかビジネスライクな殺すのを最後にするだけの同盟なのかとか

324 :隔壁内の名無しさん:2023/02/19(日) 14:16:11.38 ID:Uq1LmkZC
善悪相殺スキルは殺す数だけ味方が必要で大集団作らせるから逆効果では?
ルール逆にして0以外で人数少ない色勝ちにしても集団作って色合わせるし
黒雪姫みたいなヤバいの操作したくないし

325 :隔壁内の名無しさん:2023/02/19(日) 14:18:29.82 ID:s+V9jSI/
そんなスキル持った奴とか集団フルボッコにされるの待った無し

326 :隔壁内の名無しさん:2023/02/19(日) 14:26:14.25 ID:Uq1LmkZC
今思ったがソロプレイって目的ないから途中でだれるんじゃない?
これまでは仲間の移籍権ゲットとかで終盤も動いてたが移籍権入手後生き残るだけならやることないぞ

327 :隔壁内の名無しさん:2023/02/19(日) 14:34:49.83 ID:KV8GmrPu
単純に少人数でクリアしたいだけなら2代目プレイしつつ最後の方でルサルカとラインハルト切れば出来てたからな
プレイヤー達が多数決でそんな風に動きたいと思うかは別として

328 :隔壁内の名無しさん:2023/02/19(日) 14:34:55.19 ID:OunbPop0
じゃけん借金で縛って多数派を切り崩したりぼっちを闇に葬ったりして人数を間引きましょうね〜

329 :隔壁内の名無しさん:2023/02/19(日) 16:05:44.78 ID:4P/Dxngy
初代でもやる夫の借金が2億を超えてたら赤グループ壊滅後の内戦(まずは鹿目兄妹の排除)不可避だっただろう

330 :隔壁内の名無しさん:2023/02/19(日) 18:10:42.05 ID:HzlFmICJ
生き残り人数がごく少数にならないと詰む借金があれば積極的に殺しに行けるよ。
周りはきっと大集団を作ろうとするからね。

331 :隔壁内の名無しさん:2023/02/19(日) 18:48:51.13 ID:RA/41s74
家に帰るまでの道のりもきっちり描写してるだけってわかってるんだけど
もしかしたらこのバス、事故でも起こすんじゃ?って思っちゃう。それが僕です

332 :隔壁内の名無しさん:2023/02/19(日) 21:06:25.79 ID:D834ytfT
>>331
何故か学校と違う方向に向かうバス、車内に溢れる催眠ガス、目覚めると見知らぬ廃墟前に、
そして流れるアナウンス

運営「これから皆さんには赤青黄のチームに分かれて戦ってもらいます」

333 :隔壁内の名無しさん:2023/02/19(日) 21:31:50.23 ID:0F1KAmWL
このタイプで命的に派生するのは見たくないといえば嘘になる

334 :隔壁内の名無しさん:2023/02/19(日) 21:36:03.98 ID:Ut8tul/1
人の心

335 :隔壁内の名無しさん:2023/02/19(日) 21:52:19.02 ID:xuFKxdMI
今の子にBR法なぞわかるんすかね……

336 :隔壁内の名無しさん:2023/02/19(日) 22:07:13.91 ID:RA/41s74
でもバスが事故でクラスメイトが全員転生!!したらタイトル通りじゃん!って思うじゃん?思わない?

337 :隔壁内の名無しさん:2023/02/19(日) 22:11:17.50 ID:HzlFmICJ
バトロワ考えてたの私だけじゃなかったか。

338 :隔壁内の名無しさん:2023/02/19(日) 22:14:38.13 ID:RA/41s74
モテモテと命的に脳を灼かれた人間は多いということよ
前作ネタ云々というよりただの警戒と冗談半分の気持ちとして

339 :隔壁内の名無しさん:2023/02/20(月) 08:08:53.41 ID:QZGxr0DF
みんな〜猫缶になりたいかー?

340 :隔壁内の名無しさん:2023/02/20(月) 10:24:35.18 ID:04xOAHN0
一人死ぬごとに運営から缶詰が食糧として補給されるわけですね

341 :隔壁内の名無しさん:2023/02/20(月) 16:41:24.15 ID:GMlH7lIr
食べると確率でステアップしますよ

342 : ◆wCogfUJ/Uw :2023/02/20(月) 19:01:43.48 ID:z05GclrI

 もしまた命的するとしたら、運営視点の群像劇に
 なると思います。

 基本見るだけで、要所要所の重要な決断だけ、
 安価とるかも〜みたいな。

 

343 :隔壁内の名無しさん:2023/02/20(月) 19:01:47.77 ID:KWx9A+LN
まあソロで思い浮かぶの黒雪姫なのは当然だけども
彼女が生き残れたのって異様にダイス運が良かったからで
主人公のダイス運って概ね良く無いんだよねイッチは

344 :隔壁内の名無しさん:2023/02/20(月) 19:10:39.48 ID:ZJHYFuf4
運営視点良いね、一転攻勢デスゲームの運営ばりに胃がキリキリしそう

345 :隔壁内の名無しさん:2023/02/20(月) 20:01:46.64 ID:2OWcQTLo
次回の各色1人ずつに付けるマスコット選びや
彼らを通じてキャラを誘導させたりアドバイスするって感じかな

346 :隔壁内の名無しさん:2023/02/20(月) 20:18:17.61 ID:6AajvK3Z
運営視点は新鮮で面白そうだなー
そして運営視点と言われると初代を思い出してしまう

347 :隔壁内の名無しさん:2023/02/20(月) 21:05:49.27 ID:AOjEmpPA
四代目の場合、味方が直接役に立ったというより、味方を敵にしないことが大きく役に立ったイメージ
ナイヤを壊滅させてセイバーを引き入れた後は、青勝利ほぼ確定の消化ゲームだった。後は誰が生き残るかの違い

>>318
全員が借金持ちのゲームの構想もあったらしい。大勢が生き残ると借金完済できないので、多人数とは組めないプレイヤーばかりになるとか

348 :隔壁内の名無しさん:2023/02/21(火) 02:16:30.44 ID:fyZUzEut
>>343
黒雪姫って序盤の情勢カオスの時はエンジョイソロだけど
陣営が固まりだす中盤に何だかんだ切れ味が鋭い強力なソロだけど話は出来る奴として大陣営入り
扱い注意だけど命令は聞くしビジネスパートナーとして割り切れば悪くないに収まるんで、いうほどガチソロのイメージが無いな

349 :隔壁内の名無しさん:2023/02/21(火) 03:51:39.85 ID:7zMwfkDQ
黒雪姫はエンジョイはしたいけど無謀な戦いはしないように心掛けているイメージあるな
自分のペースでいることへの拘りはのか夫を彷彿とさせるが

350 :隔壁内の名無しさん:2023/02/21(火) 13:28:58.71 ID:UQOhwcuL
「敗北を知りたい」とか「私を終わらせてくれる相手を待っている」みたいなタイプじゃないからな
あくまでも本気でエンタメを楽しみたいエンジョイ勢
殺し合いに負けた時には死ぬ覚悟をキメた上で、勝つための慎重かつ大胆な行動ができるヤベェ奴

351 :隔壁内の名無しさん:2023/02/21(火) 16:11:29.21 ID:6HOdEUV6
勝てなきゃ楽しく無いしな

352 :隔壁内の名無しさん:2023/02/21(火) 22:23:08.43 ID:FsUAWpMB
フレイザードのオレは戦うのが好きなんじゃねぇんだ・・・ 勝つのが好きなんだよォォッ! は至言

353 :隔壁内の名無しさん:2023/02/23(木) 13:12:15.60 ID:w5yxRSY+
心に残ってる台詞なら
「やる夫は…あんまり良くない、かな……。」
「泣かないで。まるで私が悪人みたいじゃないか。」を推す

354 :隔壁内の名無しさん:2023/02/24(金) 19:40:58.44 ID:9my22UbR
チーターのシノアちゃん見ると4代目やらないのか夫もマジであの場でああ言うしかなかっただけの事情を抱えてたんだろうって事で
俺は……言わされたんですよ!!はその通りだったんだろうなぁとしみじみ

ただその事情を相手が汲んでくれるかは全く別問題なので

355 :隔壁内の名無しさん:2023/02/24(金) 20:00:39.88 ID:GRL0p8ai
いらんこと言って勝手に自爆したのか夫と愛歌グループに虐められてたシノアを一緒にするのはNG

356 :隔壁内の名無しさん:2023/02/24(金) 20:06:37.42 ID:PiN8RVqp
状況的には引率教師が死んで自らも命の危機に晒されているのか夫君の方が重いから…

357 :隔壁内の名無しさん:2023/02/24(金) 23:27:54.97 ID:C1zxa1sr
どう考えても学生組は崩壊前提の愉悦枠で配置されてるし
のか夫君、運営観客グループに虐められてるようなもんだから
命の危険があって転校とかで逃げるのも出来ない分のか夫の方が厳しい立場なんだ

358 :隔壁内の名無しさん:2023/02/24(金) 23:32:40.99 ID:kLyY/UXy
ゴリラが明らかに運営と観客の期待していたのとは逆の働きをした

359 :隔壁内の名無しさん:2023/02/24(金) 23:50:41.83 ID:FMASlxBz
ゴリラの純粋さは汚れた社会に生きる人間では気付きにくいのです

360 :隔壁内の名無しさん:2023/02/24(金) 23:51:31.69 ID:PDZpyGYh
まさかの最強ダイスで即敗北は参加者たちに臆病さと仲間を求める勇敢さを与えた

361 :隔壁内の名無しさん:2023/02/25(土) 01:43:05.22 ID:eTKpPG6h
優しい飼育員と出会えたのであれはあれで満足

362 :隔壁内の名無しさん:2023/02/25(土) 06:24:48.43 ID:UqSyPUPQ
崩壊する前にナイヤビンギが手を出したのが悪いよー

363 :隔壁内の名無しさん:2023/02/25(土) 07:23:36.00 ID:64z31e3Q
だって学生集団だよ、それも比較的平和な国じゃぽん出身の
建物に火をつけられるとか夜襲にあって混乱しないどころかヤベェ奴を放って即反撃してくるとか予想できるか

364 :隔壁内の名無しさん:2023/02/25(土) 07:42:57.23 ID:LcuWl2ql
日本人は本質的に頭が回るバーサーカーでそれを骨抜きにして飼いならしてるだけというのは割と皆忘れてる事実だから
歴史的に見たら基本戦闘種族だからな……

365 :隔壁内の名無しさん:2023/02/25(土) 08:16:47.46 ID:qX2rzzrK
今の世の中は平和ボケしすぎなんだよね

366 :隔壁内の名無しさん:2023/02/25(土) 09:12:23.58 ID:bCwIXPEb
ナイヤビンギと桂馬が学生組狙わなければ
ベルとカガリが裏切り抜けた鹿島が自分の勝利目指して学生組崩壊もあっただろうに

367 :隔壁内の名無しさん:2023/02/25(土) 09:17:38.73 ID:mrrGWfI7
そもそも桂馬は何したかったんだアイツ…

368 :隔壁内の名無しさん:2023/02/25(土) 09:49:31.77 ID:bCwIXPEb
桂馬は盗聴して得た情報で安全な外から学生組崩壊させたかったんだろう
ただ直接会って脅迫したせいで死んでる馬鹿だから移籍権もうっかり忘れてるんじゃないか不安

369 :隔壁内の名無しさん:2023/02/25(土) 11:37:45.77 ID:GYoUMpk5
ミカァとかカガリあたり狙っとけば思うように事が進んだのかもしれんがよりにもよって鹿島だもん
多分学生組女性陣の中で一番殺意スイッチが軽かった女

370 :隔壁内の名無しさん:2023/02/25(土) 17:25:22.99 ID:OrgeAqOT
桂馬は自分たちがナイヤビンギに狙われているのが盗聴器で分かるから
鹿島を使って移籍権を工面しようとしたのか
もしくは自衛戦力引き入れるためにやる夫あたりを引き抜きたかったか
どんな事をしたかったのか気になるとろ

371 :隔壁内の名無しさん:2023/02/26(日) 08:11:00.30 ID:WR7IBFlp
桂馬も最強ダイスでファンブってしまったのかもなぁ

372 :隔壁内の名無しさん:2023/02/26(日) 23:52:03.32 ID:nsZ+kvK6
しかしどういう悪意をもってたのか結局分からずに鹿島にやられたな桂馬
彼女を脅迫して従わせようとした段階で人間性が良いとはとても言えないけども

373 :隔壁内の名無しさん:2023/02/28(火) 07:23:48.32 ID:2nOWaynC
イッチはあれだけの数の登場人物の行動原理を決める背景ちゃんと考えてるとても偉いさんだから一側面しか見れない読者には最強ダイスで不可解な事になっても本当は何かあったんやろなぁ

374 :隔壁内の名無しさん:2023/03/01(水) 05:30:50.02 ID:c1TosScQ
学生組ってさ
正直、敵がいないほうが内部崩壊して自滅してた気がする

375 :隔壁内の名無しさん:2023/03/01(水) 13:10:25.83 ID:cswUkiXM
敵がいるから団結は集団あるあるでは

376 :隔壁内の名無しさん:2023/03/01(水) 16:00:57.00 ID:Bv/CrEoF
敵がいなかったら無警戒に別色のセイバーと合流するし内部崩壊は難しかった気もするな
やる夫が質問権隠すとのか夫の暴発も遅れるだろうし

377 :隔壁内の名無しさん:2023/03/01(水) 21:24:17.71 ID:Qt6zbM6q
敵がいなかったらやる夫が敵になってた、もしくはされてたかもしれん

378 :隔壁内の名無しさん:2023/03/01(水) 21:37:06.29 ID:1a+KSXIj
敵がいたからのか夫に対して(お前さぁ……気持ちはわからんでもないけどそれいったら不味い奴だってわかんない?)な反応になったけど
いなかったらのか夫への共感の方が勝っていたかもしれない

379 :隔壁内の名無しさん:2023/03/02(木) 00:18:43.90 ID:WLonZl84
襲って来た敵という脅威に対して学生組の為に惜しみなく質問権使ってくれたもんな。
自分だけで良いなら隠してもっと利己的な使い方をできただけに

380 :隔壁内の名無しさん:2023/03/02(木) 03:13:22.86 ID:Iw9RwJat
美嘉と学生離脱組と引き換えにゲームの趨勢を決定付ける結果になったからな
ナイヤビンキの早期襲撃

381 :隔壁内の名無しさん:2023/03/02(木) 11:49:12.02 ID:EavKwiJ2
先輩たちからすると自分たちの微妙で使い勝手の悪いスキルとステ構成のせいで、
自発的に何かしようとしても空回りしかねないので
チームのために貢献してくれるやる夫の肩持つのは当然のなり行きだからな

382 :隔壁内の名無しさん:2023/03/02(木) 12:19:40.04 ID:OkSNCAhJ
先輩達のスキルは運営に勝たせる気無いやろアレ

383 :隔壁内の名無しさん:2023/03/02(木) 14:33:38.44 ID:ntYrrbj7
青は最初から固まっている都合上と仲違い前提の人選なせいで
特に協調性のある先輩組は離脱しやすい後輩組がお膳立てしたら
何とか使い所が見出せる前提な気がするな

384 :隔壁内の名無しさん:2023/03/02(木) 17:04:00.29 ID:xhW/30sH
まあ運営としては巻き込む段階で学生たちはバラバラになる事を想定してたんだろうね
しかし学生以外も含めて前例が無いレベルで巻き込まれが沢山いる回だったな
そのせいで色の趨勢が決まると賞金目当てでおこる行動が無くなって実質5日でゲームは終了してしまったが

385 :隔壁内の名無しさん:2023/03/02(木) 17:40:39.13 ID:baT5FgUp
4代目のときの賞金目当ては
赤がデグ、カズマ、マリナ
黄がヒロシ、アンチョビ
青がフレイザード

純粋な賞金目当てでないのも入れると一方、ゴジョーも含まれるかも
そして急遽5日目から参加させられた鬼作を入れても10人に満たないか

386 :隔壁内の名無しさん:2023/03/02(木) 18:04:58.20 ID:xhW/30sH
まあ巻き込まれの多さもそうだけども、主人公が序盤からオーディエンス達に注目されてたのは確実で。
ゴリラスレは参加者の中で一番人気があったんじゃないかな。
歴代の主人公って最初は地味な行動するのが多かったし。

387 :隔壁内の名無しさん:2023/03/02(木) 20:57:28.18 ID:Vvkopm3f
観客の大半は青春真っ盛りの若者たちが互いに疑心暗鬼になって憎み合い殺し合いになって
ちゃんと協力すれば生き残れたのにねあーあってなる流れだっただろうから本編の流れと結末はブーイングだっただろうな

388 :隔壁内の名無しさん:2023/03/02(木) 22:13:41.11 ID:M8x72PgX
>>386
せやろか?(二代目の方を見ながら)
1日目の昼から脅してきたリオの情報を即トーリに売り飛ばして、夜にはカンユー派へ鞍替えしたからな?
ついでに命のやり取りに巻き込まれておきながら、アポ無し無防備に華琳の所へ行ったり欲望解放で娼館行ったり
この時点で既にオーディエンス達大爆笑間違いなしだし、イッチはヒロイン(泣)状態だよ

389 :隔壁内の名無しさん:2023/03/03(金) 03:03:31.32 ID:1fnz/W7q
二代目の初期の迷走感は安価スレだなぁって実感よ

390 :隔壁内の名無しさん:2023/03/03(金) 09:51:41.19 ID:cSd8Xo7y
賞金目当ての参加者ほぼゴリラに殺されてて草生える
そりゃああなるよ

391 :隔壁内の名無しさん:2023/03/03(金) 09:51:43.16 ID:+Hldya52
1代目と2代目は行動してて楽しかった

392 :隔壁内の名無しさん:2023/03/03(金) 10:01:02.59 ID:7Y4Ly5/f
初代は戦力温存からの新城チーム壊滅
残りの黄色が青に鞍替えして新城さんとこがお通夜ムードになったところが
観客的には盛り上がっただろうな

393 :隔壁内の名無しさん:2023/03/03(金) 19:30:51.42 ID:lelSVYqV
1、2代目はどうなるか読めない面白さがあったなゲーム性的な意味で好き
3、4代目はキャラクターの個性やストーリーのまとまりが好き
ストーリー作りやキャラ設定の腕が上がるにつれてゲーム的な遊びはなくなっているような気はするけど全作品好き

394 :隔壁内の名無しさん:2023/03/03(金) 20:00:58.33 ID:RawUPERW
スタンス的には3代目が一番好きかな
ああいう大人な立ち位置の主人公って好き

395 :隔壁内の名無しさん:2023/03/03(金) 20:47:42.24 ID:HWgeMLjI
あと命的は歴代やる夫たちに知られず
裏で散っていった参加者たちのドラマも気になるな

396 :隔壁内の名無しさん:2023/03/03(金) 21:59:10.36 ID:1fnz/W7q
夏休みの束さん怖いお姉さんだけどそうするしかなかった事情を汲むとこの人は幸せにならないとダメだって思ってしまう。

397 :隔壁内の名無しさん:2023/03/04(土) 05:53:15.59 ID:A5B1Plzl
4代目は時々ダイスが物凄くドラマティックなのが好きだった
会長の1連打は何度見ても泣ける

398 :隔壁内の名無しさん:2023/03/04(土) 19:51:06.00 ID:k3eh09rk
四代目はキャラが全般的にいい
のか夫が最強ダイスで謝れずに失言しちゃうとこ大好き
狛枝もキモすぎて最高

399 :隔壁内の名無しさん:2023/03/04(土) 19:57:31.58 ID:OVa4UzL4
四代目はなろう主人公みたいであんま好きじゃないけど
敵含めてキャラがわりと立っていていい

400 :隔壁内の名無しさん:2023/03/04(土) 23:14:30.68 ID:c5WSxT69
俺はダントツに2代目が好きだよ
大尉が死んだ瞬間枷が外れて正義の体現者になったの面白すぎた

130KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106