■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【∈(・ω・)∋】やらない夫はモンスターマスターとして世界を巡るようです【73】

1 :∈(・ω・)∋ ◆1ZSfy26AA2 :2016/08/13(土) 20:42:06.56 ID:pN5bve3H
_______________________________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
]]]]]]]]]【 やらない夫はモンスターマスターとして世界を巡るようです No.73 】]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
_______________________________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

...     r冖冖冖k冖冖冖k冖冖冖┐
...     |    │● ● |      |
   /⌒`|    │(_人_)│      |       ▼システムをアップデートしています……
.   〔_   |    │      |      |           
fL..r‐('、')「|‐‐CARAVAN HEART‐‐|
`¨フr≦三三三三三三三/ ̄|l ̄\ニ|____________________________________
-宀[ニ>┬<ニニニニニニ:/ \.」|_/ ',」               ├┬┤ ┣┳┫aster            __
   / \ | /`、    |ー―‐◯――}              │││ ┃┃┃       ┼┼┼  L土..l    ヽ/ / /
.  | ̄/l\ ̄|       、 / || \ /   やらない夫は │  │ ┃  ┃ として  │└┘ /〕|\  を フヽヽヽ るようです
   <____|____>      \_||_/              onster              ̄ ̄           ⌒¨¨¨´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
           ∈(・ω・)∋ Yaranaio is going around many worlds as Monster master. ∈(・ω・)∋
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

_______________________________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]【 原作 ドラゴンクエストモンスターズ キャラバンハート 】]]]]]]
_______________________________________________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【wiki】
ttp://www53.atwiki.jp/yaranaiomm2/

【まとめサイト様:やる夫の暇つぶし】
ttp://burakio002.blog97.fc2.com/

【前スレ】
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1454243779/

【レス調整メモ】
!maxres:10000

1345 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:23:50.23 ID:ftZa5MUX
セイバーが最優先なんだろ?確か

1346 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:24:58.93 ID:ee5weMAG
アリスで解析したあとに耐性に応じて、炎撃か氷撃か選択
そいつを倒したあとはラダムなりで対処すればいい

1347 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:25:26.07 ID:ZVcn3IcK
>>1345
○撃がすべてにおいて優先、その後技の属性、武器の属性って感じ

1348 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:25:43.40 ID:2v6l2f8U
そもそもそんなほいほい属性切り替える事まずないんじゃねえ?

1349 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:25:44.71 ID:UksWAQ1i
まず響応の謳は○撃が邪魔だから「ししょうこう」
リトスで炎にしたらブラスターがラダム使う時以外もメラ固定になってしまうから
2体以上の耐性が事前に割れてる時を除いて炎氷以外はリトスも注意しよう
っていう話なんだけども

1350 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:26:49.52 ID:ftZa5MUX
普通にアリスで解析した相手に合わせてセイバーすりゃいいんじゃね?
前衛見抜けなかったらラダムで

1351 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:28:16.11 ID:2v6l2f8U
多分普通にSUはアメジストセイバー選ぶことになるとは思うし、〇撃も多分そんな不自由ではないんだが、

それはそうとして、セイバースキルの撃付与って絶対しなきゃいけないのかダムに聞いておきたいかな?
完全強制だと流石に扱い面過ぎるし

1352 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:29:52.75 ID:ee5weMAG
いやあ、そりゃあ普通にゼッタイだろう。じゃないと今までのウインドセイバーの例見る限り

1353 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:30:05.24 ID:UksWAQ1i
響応の謳   / 「同契者」が取得する。「姫」の取得している「セットアップ」を一つ、戦闘開始時に取得できる。
この記述的に、ジュミのSUは選択性だと思うんだよね(つまりアメジストセイバーは任意に除外できる)

まあいいや
実際に動かしたら開幕SUでだむが処理を見せてくれるはず
俺が勘違いしてるだけだったらええねん

1354 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:32:02.84 ID:ee5weMAG
まあ、響応の謳に関しちゃ選択なんだろうけど、わざわざ属性強化できるものを外すってのもないな

1355 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:32:35.00 ID:2v6l2f8U
>>1353
いや、それはそうだと思うよ?底は間違ってない

>>1352
仕様が変更して、SUは開幕全部ブッパされるってなったのに
「〇〇セイバー」持ってると、誰かに絶対に〇撃つけないといけない!
っていくらなんでもじゃまっちくね?さんぞくは対処できるってだけでさ。

多分仕様変更の祖語だと思われる




1356 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:32:41.97 ID:UksWAQ1i
>>1354
ししょうこうのバフも2×20%だぞ

1357 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:34:53.96 ID:ftZa5MUX
というか配合後どうなるかはともかく
現状条件ブレードのために属性値90にしないとブレード後半改心つかんくね

1358 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:35:43.47 ID:UksWAQ1i
素で30、バースト20、ジュミもってたら+30だろ

1359 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:36:06.96 ID:ee5weMAG
>>1356
バフは外付けでもなんとかなるが、属性値はそうはいかんし

1360 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:36:19.39 ID:ftZa5MUX
ああ加算スキルか了解

1361 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:36:27.58 ID:RTspHZyz
>>1355
少なくともダムが仕様変更しましたって言って無い限り仕様は今までと同じ通りと考えた方が無難だろう

1362 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:38:11.56 ID:2v6l2f8U
>>1361
だから確認したいって言ってんのである。

今までもそうだったが、こういうのダムも気づいてるのか気づいてないのかわかんねえし、実際気づいてない事は何度もあった。

1363 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:40:40.41 ID:ee5weMAG
まあ、属性値強化とかの役割も兼ねてるから今まで通りだろうな>セイバー系

1364 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:41:59.29 ID:2v6l2f8U
1:SUセイバースキルを持つ限り〇撃付与は強制であり絶対
2:〇撃付与するかどうかは任意である
3:セイバースキルその物の不使用を宣言することで付与しないで済む。

の、どれか、だと思うんだが知らん。ただ、1だと物理系のモンスターがセイバーもつなら注意が必要だぞ。
ダムの制定には従うが

1365 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:43:34.99 ID:ee5weMAG
3はもろ響応の謳でそれ以外で選べってことだな

1366 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:44:51.27 ID:2v6l2f8U
>>1365
というかこれは今回に限った話じゃないからな。

というか、ウルフの場合は、アリスの解析があるからむしろセイバーの忌避はない。

1367 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:45:09.12 ID:ftZa5MUX
ヒャド属性値敵が持ってるのわかってるのに強制ブッパで誰かに付与しちゃうって事になる
特殊のみ特技が一人入るならいいけどね

1368 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:47:20.54 ID:ee5weMAG
まあ、あるとしても強制か任意かのどっちかだろう。戦闘ルールでは全て使用とはなってるし

1369 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:51:12.84 ID:obwl+7gf
セイバーの付与はコストみたいなもんかな

1370 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:52:04.14 ID:ftZa5MUX
んなバカな>>コスト
要はまあ使用変更仕切れてないか俺らが把握できてないかのどっちかだろ

1371 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:54:21.28 ID:ee5weMAG
セイバーバーストが活躍しそうな事態だな>コスト

1372 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:55:32.13 ID:2v6l2f8U
まあそんなわけで、本来の大本の効果がコストリスク扱いされるのはどう考えてもおかしいのでダムに確認確認。

1373 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:57:44.43 ID:l3+ImbgN
SU強制使用だとにおうだちとかも裏目に出る場合がありそうだな

アリスなんかだと高速解析で先ににおうだち確認したら
1T目の攻撃が全部盾に行くことが分かるから計画が立てやすい
(盾はスキガ持ってるケースも多そうだが)

1374 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 00:59:20.89 ID:UksWAQ1i
響応の謳に関しては
ししょうこう魔+2>トトリでよくね

1375 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 01:00:37.90 ID:ee5weMAG
トトリはインテあるから別にそこまで強化しなくてもいいんじゃね?

1376 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 01:05:47.73 ID:2v6l2f8U
まあにおうだちはいい、というか、初手ブッパという効果になる、で落ち着くんだがな。

それとは別に、響応どっち選ぶ問題に関しては、まあ保留で。
ブレードの倍効果で160+ししょうバフとと200+どっちが良いかはチョーっと実際みないとわっかんね。
多分ししょうこう…なきが、しないでもないが。

ま、そんなこと言ってたらテッカ血統のパワーアップで斉唱合体しそうな気もするが、という化するって言ってたしな。


1377 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 01:14:26.81 ID:ee5weMAG
セイバーブレードだと属性値160+攻撃バフ40%
ししょうこうだと属性値100+攻撃バフ100%だな

1378 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 01:15:24.85 ID:ee5weMAG
いやししょうこうは違うな、攻撃バフ80%だな

1379 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 01:16:17.26 ID:ftZa5MUX
っつーか絶対リトス普通にうるふの炎か氷にぶっこむだろうしなあ…

1380 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 01:22:55.93 ID:ee5weMAG
あっ違うわししょうこうブレードで属性値120+攻撃バフ80%か
相対的にはかわらんな

1381 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 01:36:46.23 ID:pw/m9892
いや、SU強制におうだちも結構デメリットだと思うぞ
2T目に落としたくない場合でも2T目に落ちるし

1382 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 08:23:43.43 ID:S9HIKU9c
見落としてたら悪いが、防陣命令のようにMsP「かばう」指示が[B]だとしたら
B枠で何度も応援やバフ命令する余裕がないよな

開幕ハンドレッド3消費が無くなったのも追記し忘れじゃないならSU消えた調整だな

1383 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 08:53:58.52 ID:ee5weMAG
まあ、その分行動済みになっちゃうからね、ここぞって時にしか使わないだろうし>MsPかばう

1384 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 09:02:05.43 ID:aZzEczqA
>>314
>>順番に一括指示します

ってあって応援命令分析固有リミットに防御(かばう)が並んでるから同時に使えるでしょー
使えないってなると応援したら分析も固有もだめ
固有したら応援もだめ

なんて事になるよ

1385 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 09:10:13.61 ID:ee5weMAG
これ確か装備制限は解除されたけど、武器による特技制限(斬撃なら斬撃武器装備)は解除されてないよな??

1386 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 09:11:08.41 ID:S9HIKU9c
B命令が同時に使えないって仮定であって、C分析とD固有はB枠と同時処理可能だろ
そんなら新「かばう」はCとDの中間枠、新規枠なのか

1387 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 09:13:16.09 ID:2v6l2f8U
とりあえず全員バトルエール標準化して、かつ、かばう出来るようになってると覚えよう。
バフは大分加速しそう

1388 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 09:15:24.08 ID:ee5weMAG
ない夫:隊列移動 応援or命令 分析 防御指示 固有 LS

こんな構成になるんだな

1389 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 11:26:27.25 ID:LTaRf283
>>1379
>絶対リトス普通にうるふの炎か氷にぶっこむ
それ言いすぎ。例外ケースの議論してんだぞ

たとえばデイブレと戦うなら当てはまらない
炎か氷20越えてるやつが混在してて、攻撃属性もまちまちで
これまでデイン耐性もちが不在、かつデイン弱点が多いキャラバンだったろ

もしくはリトバスのように明らかにギラに偏ってるならクローバーの耐性にリトスしてもいいし

1390 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 11:31:03.86 ID:RgzBUzr6
PT構成なんてアリスでも一発でわからんし
一体解析したやつがたまたまディン弱点でも最初から属性値ガン乗りの炎氷の方にリトス乗せね?
数字の暴力で殴れる

炎氷がメチャクチャ耐性高くてなおかつディンが弱点だった!

というスーパーレアケースのことを言ってるなら分かるがさすがにんなもん考慮できん

1391 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 11:33:10.41 ID:RgzBUzr6
んでそのレアケースでも一体ならラダムで済むだろうし
それこそ今世代次世代くらいはばとっても、サラマンダー戦くらいじゃねえのかね、そんな想定

こいつらにしてもディン弱点保証ないけど

1392 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 11:37:38.29 ID:ee5weMAG
てか、デイブレとか身内でわかってるなら対策取りやすいな

1393 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 11:39:41.89 ID:LTaRf283
前向きな工夫でヒャドにリトスして、さくら斬りと使い分けようぜって意見なら分かるのよ
前はあった鳳仙花の【斬撃/メラヒャド】が消えたから、属性が偏っても技で切り替えられるし

デイブレやリトバス、サラマンダーという具体例があってもも
「絶対リトス普通にうるふの炎か氷にぶっこむ」と言われたら議論する意味ない

1394 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 11:43:30.54 ID:RgzBUzr6
というかなんで議論するのかよーわからん
属性値の差で効果が決まるらしいから、バーストセイバーリトスブレードの属性値格差潰せるやつそうでんだろ
これを変えなきゃいけない想定ってかなりのレアケース過ぎて考えても仕方なさすぎる

1395 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 11:45:14.89 ID:ee5weMAG
てか、リトスこれ宝石一つ使用だっけ?それなら炎氷どっちかににふっても、入れ替えきくんじゃねぇの?

1396 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 11:52:35.62 ID:LTaRf283
リトスは最初に1回、サポートない夫なら序説でワンモア
ししょうこうの議論でもあったが
アメジストセイバーを選択してしまったらブラスターブレードがほぼほぼメラヒャド限定になるし
炎氷リトスしてたら序説しないと片方のみになる。ヒャドならまだいいけどメラだったら自由度さらに低下

だから属性変更して最終ダメージに掛かる弱点を突ける長所を自分で消してしまわないよう注意しましょうって議論

1397 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 11:57:08.28 ID:RgzBUzr6
その属性変更別にそんなできんでもよくね?って話じゃねえの?
半端にディンにふるくらいなら宝石のプラス40→80を乗せた方が良さげっていう

宝石補正値同じかは知らんがい

1398 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:00:04.48 ID:ee5weMAG
セイバー使わなくても、今の段階で炎氷+80(耐性+珠魅分耐性+バースト)
デインとかリトスで追加しても+70だからどっちにしろブラスターの範疇外だな

1399 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:02:00.45 ID:RgzBUzr6
属性変更のメリット云々なら
そもそも最初の高速解析でメラかヒャドか自由に変更できる時点で達成してる

どうしても気になるならない夫サポートで後半もういち一度リトス

1400 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:02:48.63 ID:RgzBUzr6
>>1398
範囲外っていうのは?

1401 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:03:18.73 ID:ee5weMAG
ブラスターの属性よ
最も高いだから

1402 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:04:06.97 ID:RgzBUzr6
あ、了解なるほど

1403 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:06:22.82 ID:uAN4OOtV
どうしてもメラかヒャドのリトスじゃないと許せないならヒャドにしようぜというアイディアが出たから
建設的な議論だったぞ

1404 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:06:54.04 ID:uAN4OOtV
というかクローバーへのリトスは状況次第で許してクレメンス

1405 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:09:10.70 ID:ee5weMAG
うちみたいな同じ属性特化でなおかつデイン属性値がまてこらレベルに限り
使うレベルだな>クローバーリトス

1406 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:10:07.79 ID:RgzBUzr6
誰もヒャドにしたないとは言ってないと思うんじゃが……面倒だからヒャドメラいうの面倒だからメラ例に言われただけで
初手ブッパになってるから受け身クローバーよかウルフになるのはまあしゃーないわ

特殊なケースを想定するなら可能性はあるっつーのは否定しないしする気もないが、んなもん出会ってから考えた方は良い

1407 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:10:33.89 ID:uAN4OOtV
ちょううえにあったリトバスのアマテラスや響の波紋やゾイドの光武器や仮面ライダーの光属性とかな

1408 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:11:51.88 ID:ee5weMAG
(まああそこまでいくと、もう焼け石に水レベルだがな…)

1409 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:13:21.14 ID:uAN4OOtV
あとハムスターみたいなヤツもギラの呪文あったか
リトバス偏りすぎでしょ

1410 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:15:10.96 ID:RgzBUzr6
そりゃあいつらアマドコロ属性パだもん
まあ次のPTが全員ディンほしょうないけど
or
たかがプラス40じゃ無意味の可能性十分あっけど

1411 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:15:22.52 ID:RgzBUzr6
アマテラスやった

1412 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:16:10.12 ID:uAN4OOtV
盾の耐性で最終ダメージ4割カットできるのが焼け石の水で
うるふリトス絶対主義ならもう言うこと無いです

1413 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:17:53.41 ID:RgzBUzr6
いや、確か属性値の数字じゃなくて差で効果が変貸すんだろ?
詳しくは変わってるかもだが

1414 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:20:49.76 ID:obwl+7gf
確か差分だね。差が大きい程効果が高かったはず

1415 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:21:04.79 ID:RgzBUzr6
属性値200持ってるやつが50に殴ったら五割になるってなんかおかしな話だしな
最終ダメ影響は確か耐性の時だった希ガスkwskはダムに聞こう

1416 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:22:20.74 ID:uAN4OOtV
道理で話がちぐはぐだと思ったわ

耐性と得意属性の+値は意味が違う
耐性で受けるのは相手も避けてくるから難しいが最終ダメージにかかる
得意属性が同じ数字でプラスの範囲で差分が4割でも最終ダメージは4割アップしない
マイナス40の弱点を突いたら最終ダメージ4割アップだけどな

1417 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:22:21.75 ID:RgzBUzr6
属性値200光もつ相手に40上げても
結果属性値160で殴られる(攻撃に関する属性値は最終ダメにあらず)
だったらまあ…って

1418 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:24:58.51 ID:RgzBUzr6
足し引きした結果40上回れば最終ダメ四割じゃね?
いや知らんからダムに聞くけど

1419 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:25:24.41 ID:obwl+7gf
100超える時点でもう諦めた方がいいかもしれない

1420 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:29:35.80 ID:tTixxQnp
いや属性値%最終ダメから差し引きだと思ってたけど違うの?光+40ならギラを受けた時最終ダメ-40%
攻撃側の属性値は対応する属性の攻撃に影響するけど受ける側との差分がどうとか関係ない

アマテラスの域に達するともう同レベルの光特化でないと耐性なんぞ無意味なレベルだが

1421 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:32:34.86 ID:obwl+7gf
属性値が「+X」の場合、「与えるダメージ補正が上昇」「受ける最終ダメージがX%低下(100%以上は吸収)」となります。 
属性値が「-X」の場合、「与えるダメージ補正が下降」「受ける最終ダメージがX%増加(上限200%)」となります。

ウィキにあったぶんだとこれだな

1422 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:33:09.95 ID:obwl+7gf
吸収とかのあれはまた仕様変更されてたから、違うけど

1423 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:39:53.05 ID:RgzBUzr6
っつーかだからさんざんリトス炎氷偏らせるの嫌がってたのか
属性値300持っていようと相手が属性値30持ってたら三割減にされると思ってたから?

1424 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:45:48.95 ID:tTixxQnp
どうせ全属性対応できるのなんてグランドフィナーレぐらいだし耐性に引っかかるかも〜は気にしても仕方ない。属性特化の宿命よ
長所であるメラヒャドを存分に伸ばす方向で行こうぜ。選択肢が多いのは良い事だけどね

1425 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:48:40.74 ID:RgzBUzr6
っつーかどう考えてもおかしいのでやっぱまず相手の属性値と足し引きした合計値が影響になると思う

だから下手にディンに散らすよりメラにつぎ込んだ方が多分いい

1426 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:51:12.27 ID:obwl+7gf
単純に耐性がある属性で攻撃して、色んな上昇して、最後にその分の割合が引かれるんじゃない?だむも属性値の影響はでかいといってたし

1427 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:51:39.51 ID:hqXdiB1s
ここら辺も仕様変更してる可能性あるからだむに確認とった方がいいかもな

1428 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:57:15.76 ID:RgzBUzr6
確か前はダム差し引きして言うてたくらいしかわからんしな

1429 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 12:58:58.06 ID:2v6l2f8U
炎150持ちが炎50を殴ったら最終ダメ五割減ですってのはまあなんか変な話ではある

1430 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 13:10:28.51 ID:obwl+7gf
属性値+200と相手耐性+50で与えるダメが200の例だと、最終ダメ5割減で100になるのか、それとも相手の耐性分とかを差っ引いた結果の150になるのか。

あくまで単純な試算だけど

1431 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 13:13:08.74 ID:tTixxQnp
5割だってば。その辺は仕様変更されてないってば。明言されてない事に対して深読みして疑心暗鬼になるのやめよう

1432 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 13:15:23.73 ID:RgzBUzr6
疑心暗鬼も何も聞けば済む話やろが

1433 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 13:19:39.29 ID:2v6l2f8U
絶対どっかでこの話してたんだけどな、ダム合算云々言ってたんだが何時だったか。
ぶっちゃけこれ、表面上の仕様じゃなくて内部計算の話だからそもそも明言されることはあんまないんだよね

1434 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 13:45:23.31 ID:EwfEknnb
属性値って元は耐性だからな。
与ダメージにも影響がでるようになったってだけで、メラ100にメラに殴ったら無効化されるってのは変わらんはずだが

1435 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 13:55:49.85 ID:EwfEknnb
殴る方の耐性がどうであれ

1436 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 14:05:13.45 ID:BxDSf9Xz
その仕様が何時だったかダムがなんか言ってたんだが詳細なんだっけ
で、確認してみようっつー話です

1437 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 14:12:56.60 ID:tTixxQnp
56スレ目のレス番8804見てみ

1438 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 14:23:07.57 ID:BxDSf9Xz
邪神帳と同じやん
そんで今の疑問と関係ない

1439 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 14:27:02.57 ID:GYqBHb/p
3658 :∈(・ω・)∋ ◆1ZSfy26AA2 :2014/09/09(火) 20:07:49.90 ID:ByzTJUgE
(´Д`)あと、今ちょっと考えてるのは、現在の「耐性」を「属性」に変更して、+-で補正をかける案。

火+10 氷-10 だと
メラ属性の攻撃のダメージに+10の補正(威力上昇や倍率とは別の係数を用意する予定)
逆にヒャド属性の攻撃のダメージに-10の補正、
自分が受けるダメージは今までどおりの処理 って具合。

3724 :∈(・ω・)∋ ◆1ZSfy26AA2 :2014/09/09(火) 21:04:20.02 ID:ByzTJUgE
耐性は最終ダメージに直結するけど、
プラスダメージの方は最終ダメージに倍数かけると戦闘が焦土合戦になるから、
別の方式を用意しますよ、って話。

こっちのが参考になる感じかね
自分が受けるダメージはいままで通りとある

1440 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 14:29:43.39 ID:BxDSf9Xz
これだった…か?
いや違った気がする。なんか言ってたんだよ属性値双方の足し引きの話
何時なのか覚えてない。自分の妄想のダムが言ってたなんて話ではなかったと思うんだが…

1441 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 14:32:33.04 ID:2v6l2f8U
受け側の属性値は最終ダメージ計算に影響、ってのは多分確かだったと思う。そっからが言ってたんだか言ってないんだか。

面倒だから直接聞こうぜ。
こたえてくれるかどうかは知らんがね。


1442 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 14:34:10.77 ID:GYqBHb/p
確か計算式がどっかで出てたんだよなぁ
(((攻撃ステ-防御ステ)*威力*ダメージ補正*属性値補正))*最終ダメージ補正とかって感じで

1443 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 15:01:32.91 ID:GYqBHb/p
ツイッターからのこれかもしれない
属性係数表みたいなのがあって「相手との属性値の差」がおおきいと打メージが上がる仕組みです(マイナス値は純粋に割るので属性値はマイナスのほうが影響が大きい)

1444 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 15:02:57.15 ID:hTlCpRhf
あ、それかも?

1445 :隔壁内の名無しさん:2016/08/24(水) 17:03:48.59 ID:/Mf0AIZR
>>1441
質問した方が確実だが、だむも給料もらってる先生じゃないから答える義務ないんよね
感じ悪い言い方になるが、この件で質問するのは質問側の思いやりが足りんよ

属性値の落差が「ダメージ補正」に繋がるとは解釈できる
しかし
「差分が”最終”ダメージに直結(例えば攻撃属性値>耐性で差分を掛け算)」
これは拡大解釈が過ぎる

機嫌が悪かったら「説明を受ける前提知識と確認が不足してるから、質問の前にルール見直せ」って答える気がするのだぜ

2583KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106