■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価ポケモン】やる夫は脚本を綴るようです3【R-18】

1 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/22(土) 18:54:46.76 ID:/fY4xGBm

                        l'''''ア‐-,、,......,        ,........,  ,..............., , -.、   , ,................,l'''''''''''''''''''!
                      ,......l. {. ○ .}.l  !-----ャ l   l  l__  __ハ、__.ノ,.'レ/l_  ,.'.l.  t:ュ.  l ,---,-
                      .l    `ーr''ノ      .> l   ''''''!rー'  'ー┐__.,.'  ,.' ,.'  '、.!、 ,...,!  l l   >
                      ,フヾ!   lアヽヽ/]  「,.ニ、、 l  ,......l.L..,  .,....l.l.   ,.' ,.'  ,、  t- ,ン'´  ,.!  ̄ ̄`
                    /  イ  lヽ  ヽく  /'J丿./.!   l   .l  `ー、`-、,.' `-、,/ ヽ!ン  ./
                     ヽ'"l.,、,、l ヽ'´ `.'´  ヽ_/ lヘ ヘ! ,.、  `-、 i.k、        'ア,ィ /
                       '"V `  .「~p__).,r.;=:-、「゙レァ.,r.三.、r‐;:;.‐;:`‐i.,r.;=:-、r‐;:;‐、 ´ '"
                            .'ー'.  ゙ ‐-‐' 'ー'ヽ`.゙ --' .'ー' 'ー' 'ー' ゙ ‐-‐'.'ー' 'ー'
                            【安価ポケモン】やる夫は脚本を綴るようです【R-18】



                                        /:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.|.::.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:\
                                        /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:
                    .                   /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:/:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽi:.:.:.:.
                    .                  /:.:.:.:/:/:.:.:.:.:/:.:.:.i:.|:.:.:.:.:.:.:.|:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:iヽ:.:.:
                                      .:.:.:.:/:.:|:.:.:.:./|:/:.:.i:.:i:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:i:.:ii:.:.
                                      .:.:.:.:.i:.:.:.i:.:.:.:.i:i/.ii:.:i/W:.:.:.:.:.i:.:.:.:.i:.i:ii:.:./iY:.:.
                    .                 i:./:.:/:i:.:∨:.:i:i-==Y_i∨:.:.::.:i:.i:.:.i:.i斗/七i/:.:
                    .                 i:ii:.:.i:.:.i:.:.iW:i i     `マ:.:.:.:i:i:.// /   i/i:.
                    
                                【間もなく登場予定!難攻不落、金城鉄壁の《個人要塞》】
                    
                    .                /:.:∧:マ:.:.:.:.>                .>    
                                    /≧ ̄マ:.ヽ:.:.:.:.:.:> ´     j::.     `.<:.:.:
                                  /    \\:.:.:ム´               ./:.:
                         i:.:\ __ ..ィ        y ヽ:.\    _   <>  ./:./
                          <:.:.:. .>.ィ         i= / Y  ヽ≦三三三.≧.x三ニ≧i .ヽ
                          .≦三三 /          i .,i   /三三<.三三三.∧三三マ:
                      /三三ニ.マ三./           i i  /三.< 三三ミ≧<三.マ三三ミ
                    .../三三三三,マ./           i i .ィ三三三ニ.≧x三三ニム三.i三三
                    ..i三三三三三.ノ           i /三 .≧<.三三∧三三 i<.ノ三三
                    ..i三三三三ニ.i            / /三三三三ニ.≧xニノ≧.彳三ミ三三ニ
                    ..i三三三三ニi         >≦/i三三三 .≧</三.>≦三三三三三
                    .i三三三三 ム        ./ニ /ニ .i三三三三./三三.i三 .\三三三三三
                    .i三三三三三 ニニニ= __ 」三.iマ三ム三三三/三三ニi三三三 ≧<三三
                    .i三三三三三三三三三三/三/  マ三 ≦三三三三./三三三ニ.//三 >
                    .三三三三三三三三三 ノ三./ ム  .\三三三三三.i 三三三// <
                    三三三三三三三三三/三ミ/三ニ\    <三三ニノ三ニ.i三,ム    <
                    三三三三三三三三三i三 /三三三≧       ィ三三.∧三三≦三三
                    マ三三三三三三三三ミiニ./三三三三三三≧<三./三三三.\三三三三
                    ..!三三三三三三三三ミiミ/三三三三三三三三三/三三三三ニ.i.マ三三三
                    ..∨三三三三三三三ニ.i/三三三三三三三三ニ./三三三三三ミi !三三三
                      マ三三三三三三三ミ/三三三三三三三三ニ/ i三三三三三ミi  .\三三




                      ◆ 【第五世代】を基調とした【ポケモンスレ】。世界観は殺伐。
                     
                    ◆ 主人公は割と頭おかしい。特に序盤はキャラが固まってなかったから。

                      ◆↑最近マシになってきた。現在修業編。
                     
                    ◆ >>1は今作が初スレ。最初の方の不手際は許して欲しい。

                      ◆2スレ目でもチョットやらかしましたが、反省して改善中。み、見捨てないで!!
                     
                    ◆ 前スレ:ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1437831379/
                      
                      ◆ 1スレ:ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1436431444/

                    ◆ これがないと破綻するwiki(新たなwiki班募集中):ttp://seesaawiki.jp/kyakuhon-tsuduru/


1638 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 00:25:31.26 ID:71JBq6ML
GO!
乙でした―

1639 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 00:25:52.00 ID:Cm2TBDHN
GO!
乙でした

1640 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 00:26:35.65 ID:iDQfrjqR

  ※  なんとなく今日使ってみた所感。

      ゴッドイーターいらなくね?

1641 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 00:26:41.71 ID:9Kl0goAu
乙 めまぐるしいぜ

1642 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 00:27:26.26 ID:zo6ppY64
乙 もみたくなる〜〜〜

1643 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 00:27:50.04 ID:iDQfrjqR

  ※  割と真面目に、スピリットとサーヴァントだけで回る気がする。

      ってか、ゴッドイーターはやれることがワンパになりがちで想定してたより指示型向きでもなくなっちゃったんだよなぁ

1644 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 00:28:31.09 ID:9Kl0goAu
>>1640
いらないかは分からんけど
とる枠が多いから、かみをくらう中心にまとめる感じで行かないとぶれるとか?

1645 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 00:29:25.95 ID:iDQfrjqR

  ※  やるにしても、「かみをくらう」を覚える「ゴッドイーター」種としてスピリットの一つあたりに落ち着けでもいいんじゃないかなと思いました。

1646 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 00:30:48.98 ID:Cm2TBDHN
ゴッドイーターは作ったことないから良く判らない(

1647 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 00:31:00.96 ID:iDQfrjqR

  ※  なんつーか、想定してたのと違うのよね。

      ちょっと考えます。それ次第では……うん。

 
      束「じゃあ、二つの「目」からおさらいしていこーか!」

      読者「!!?」

1648 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 00:34:46.35 ID:qyOCeOYP
まああるよねそういう事
頭の中ではこうだぜ〜って思ってたけど実際やってみるとアレ?ってなるの
机上の空論とまではいかんが

1649 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 00:36:43.05 ID:iDQfrjqR

  ※  スレ始めてから割とそればっかりにござる

1650 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 00:37:25.62 ID:iDQfrjqR

  ※  今思い返すと初日はともかく、最初のほうとか反省点だらけ。

      特に聖羅。特に聖羅。

1651 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 00:38:57.39 ID:iDQfrjqR

  ※  スキルは小出しでよかったのだ。

      あそこでたんまり伏線を張れたのだ。


      割とトバリシティには後悔しかない。聖羅が可愛くなかったら今ごろトバリシティは隕石で壊滅してる。

      むしろターンAが降ってきてた。

1652 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 00:41:40.35 ID:qyOCeOYP
ぶっちゃけ覚えなきゃいけないスキル群がでっかく3種類もある事に忌避感抱いてたんで
それが2つになるっていうんならまだ今からでも覚えて参加しようかなって思う

1653 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 00:42:33.01 ID:Cm2TBDHN
まぁそんなもんだよね
そして統率型の僕トレが後ちょっとで投稿出来そうだけど最初の想定と大分違うことになりそうな不具合(

1654 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 00:42:34.07 ID:iDQfrjqR

  ※  これはゴッドイーター消滅が濃厚。

      これはゴッドイーター消滅が濃厚にござる。

1655 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 00:44:03.28 ID:iDQfrjqR

  ※  あるある。やる夫とかどれだけ二転三転繰り返したものか。

      最初から変わらずパーティに残ってるのはマジでハクリしかいない。

1656 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 00:49:06.37 ID:iDQfrjqR

          -――-
      。≦        ミ== 、
    / /           ヽ  、ヽ
   /  /   .i    i  i    ,  ,,
   /   i   .|i  ./i  .i  i  ,  ,ム
   i   l   .|i  i i   il i..i_ i   k }
   |   i   .|.i_l_L l |.リ´}./ |i .i  } }
   |/アヽ   ≦ヽ{  ヽ{ .レ .f芋}}.i .}, i j
   |{ { /ヽ   ィ芋示`    っリ リ}j }./
   |.}、__ノi   .{`つ .リ    , ""リ} / i
   |l  { .l、   ∧ ""      /i   i
   |l  i i ∨  ∧ミ    ´ ./ i   .i
   |l   i i ∨ ∧¨≧ミ=イ   i.∨.∧
   |l    { .l r ミ、 .∧、-≧oトャ、  i.i∨∧
   |∨ // i   ヽ } ヽ `}ヽ} {ヽ }i ∨∧
   |. ∨/  .}/    ヽ}\ヽ j{ ヽ{ i .}i ∨∧
   |  }  ././    / ヽ ` =}ゝ'ヽ ト }  ∨.ム
   |  | ./.i/     `ヽ   マ=-ヽ∨ミ 、 ∨ .i
  .,  j/ j'         \ .LLL}`ヘ ,t`. ∨.i
  ,  /-.ァ><><> 、/二ヽi   .} i」マム ∨i
 .., ./ /> ヽ>´\/\|) .V=-t.ノrミ i∨i  } |
 / , ./i  \    _  /∨∧`¨ ヘi i i マ.i }ノ
./ , / i    ≧<   .Y  ∨ム   { l__i__}ノ――― 、
  ., ./ i     .∨   .l   ∨ 。o≦ 、        .iミ
 ., i  .l      .},   ∧. 。≦/≦彡        ___{
 i |   .l   {   .}∨  ∧  {/ヽ  ∧。o≦二 ─ ミ
. i  |  .l   {  .ム∨   }  。o≦  。o≦

───────────────────────────────────────────────────
【聖羅】
   ボクたち【統率型】の一番大きな強みの一つにはこの『役割』の任命にあるといっていい。

   ポケモンに役割を与えて、それに邁進させるのさ。


   ―――自分の才能を一極化させることで、ポケモンはその方向に特化した能力を得ることができる。









         /            : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
        ./                  : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ./                   : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
        /                     ̄`ヽ: : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ./                /  _      : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
       ./ ∧             i ―`ヽ     : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     /   ∧               |― =/    : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ./    ∧         |i   | ―‐/       : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ../        \         |i  | ─/          : : : : : : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::
    /          .\          |           : : : : : : : : : ::::::::::::::::::::::::
  ./             \     |i   | __|                         /
  ./                \    i ─i                        /
. /                    ヽ   |i   ヽ                      ,/
/                       `  |i― ̄\                 /
                      `ヽヽ――_ゝ、     /    /
                             ー─ ´    /
                               `ー-- - ´

───────────────────────────────────────────────────
【やる夫】
   やる夫は、そう言うの、あんまり好きじゃないですお。


   ╋-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-
   ‖  
   ‖  こんな感じで伏線晴れたんだけどなァ……
   ‖  
   ╋-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-   

1657 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 00:52:16.56 ID:qyOCeOYP
まあ、あの頃って理論やら公式やらをただずらずら並べてただけだよなぁ
物語としては…

1658 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 00:52:59.68 ID:iDQfrjqR




                。o―i7¨¨≧o。
            ./ , -  ヾ  `ヽ   \
           // ./  /    ヽ ヽヽ   ヽ
          / / / ./ i  i  .i  }  i i  ヽ ヽ
          / i .i i i  .i  i   i 、 i   }、.ム
         jl .rl i i i  .i  |ヽ  Lヽi}  }.il .l
         i| .|.l .i i .ハ l ∨ .| ィマi_}_}  lノ} .i
         j i .|.l .i-+7 ̄マ ∨|. 示芋ヽ}`  .i'| l
        j i .|l i  示芋ミ ヽi   ヽ.ノj ハ .i i| .l
        /.ji  l .i  ヽヽ ノj     "".ノi |  .i i.マ
        / /l  | ハ  ヽ""   '    /i∧  i .ハ
      ./ / .l .| / } 、 \ミo。_ ‐ ∠ィ.{{∨ヽ ∨i
      / /  l |./ ./ ヽミ--≧=マ .、 i7 /.ハ.ヽ kミヽ{
     //  j i Y / j|/    .マヽ` .fヽヽヽ∨ `マo。
    .//  ./.l .i .j/_ l/     .ノ .}}ヽ ゝヘ.}iム、ヽ ∧ヽ ヽ
    /// / | .|──ヽ7{    / ム}ヽ.マ__ ヽ {  ̄ ̄ ./>、.ヽ
   /.//<.≦l il     \―// ./ {TTTT.マ}ヽ}    ヽヽ ∨ム
  / /./ l. ∠il__     ./ '/ /' ヽミ リ Li.}.T、ヽ マニニ.ム.∨ム
. / /./ /  ̄} |┐/     /f7  /´ ̄ ヽ-.ヽ / j  >、  ヽi   } .i
/ / .i ./   j l .|_≦ィ ./ .j' ./{ r--、ヽ_7iT i|7 1 } 、j i    | }
l .i l  i  ./l l .i | / |.|/-./ .ハi.ヽ{  ¨¨ マミ l| .i|  i  }i  .|   }ノ
マ{ .| .|  / | l ./ | ./ ..l   | / .}/ .ヽ      ̄ <_ム  } .|
. ヽi .|    | l .| | i| .{  ヽレ     \        マ≧} |
  | ..|    |i l | | i .∧  マ       .>、      }≦ト、|
  l ..|     .Lヽ{ lヽ\イ .j.}      i{   \ _. ィマ)ノ .j|
  ヽ { f ̄ミ=≧≦´   ., /      >ア ./  ヽ マ iヽイ≧'
   ヽr}  }  /   /     , --/ /    } .Tヽ  ヽ
    ノ  ヽ{ /   /   。o≦ ´ /  ./     | f≧z}>-〉、

───────────────────────────────────────────────────
【聖羅】
   スピリットの『自由枠』は大きく三種類。

   『因子』、『因子領域』、そして『領域』だ。

   













      _,,..-――-..,,_
     /      __ .`ヽ、
    /    u.   /_   ヽ
   ./       ./,,旬丿   ',
  .,' ,.-―‐-   └''"´ u.   l
.  l   ==  .、__ ) 人  .l
.  |    ゝ__ノ_,,-'' ,  Y  /
   ',  u.    ー''"    /
   ヽ _     -‐''"´  ヽ、
     __ ̄ ̄7        ヽ
 ,--、/./   /         ヽ
..|     .{   /   /        |
..|     `''‐‐--''"    /   .|
..ヽ_         ./       |
    `゙''-..,,_    /       |
        .| `''‐''´        |
      |             |

───────────────────────────────────────────────────
【やる夫】
   な、成程?


        γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.∧
         l  【聖羅】 心配しなくても、これから実地で覚えていけばいいよ。     (__;)
         ヽ、____________________________,ノ


   ╋-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-
   ‖  
   ‖  自由枠も、ちょっとずつ出して行けばよかったんだよなァ……
   ‖  
   ╋-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-   


1659 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 00:56:19.85 ID:DQPHY5Zl
なんだかんだでこの群れバトルもかなり難解だったしな

1660 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 00:59:01.65 ID:iDQfrjqR




                     , ≦  ̄ ̄ア== 、
                   /            ヽ
                  .//  ./ ./         ムム
                 ./ /  / ./ /      i   iA
                ./. /  / /i /  ./  .| | |    i.ム
              /ノi |  T7 ト/.i / l  .j j |   L .l
             / ´ / | /f≧ミ i/ 7iフTァi-/  /.l l
           .</   イ /  .j う j.l   示芋ミ、l   / } |
        < /ムイ |/  ハ """´   う、ノノ'   /=ヘ .l
     <  /  /l  / i  / L\   '    ""/}'  ./ |  i.∧
  < >/   / .ノ.l ./ .,  / i  ̄kヽ` ‐ 。o≦ ̄ ̄ .ヽ_Lヽ==
/ >.´/ >  ノ≦マ'  / ./L   .{ヽ/ マ∠ -===.””( ヽ ./. ヽ
/ /> ´ .// '  ィア <マ ヽL,∨-== ”” ̄ヽ ´ ,. - 、  ̄ ≧.、\
/ ./  / / / Y==ヽk{ j¨`ヽ }、へミr== 、  \  \    ノl
 /  /  /ヽヽ/i ヽヽ7 l  >ィヽイ>マ ,-ノ    \, /7}/ j\
./  ./ ./   \   ィ .i iニニハ   ヽ' |'|ヽ.l∨ 、__fイ'//.j.lヽ(
   { ≧――- ニ l .i l  k  >、 i ´~´ 7 、   i   `/  \
   〉  f        ̄.l .|¨¨´ V .l ≧i―/ /i マ7≦   ノ \
   リ ̄ l      .> i |   _j  ./'¨¨/ / ∨ マ{アl_/ィノァ \
≧=-ヽ/ヽ   >    ヽi  ノ   └.、 .j ハ ハ k L 7__[ ノノ
    {  >         -=´      ノ.l/ヽ イ¨}.l ゝ-./t <j 7-っ
     /    -=i ´           ヽリ∠ .∧\ f  k / ´ ̄
  ./  ≦ ゝr--へ_        ィヽ  < ヽ j  7、.Yヽjム
 / ´       L  // .7≦¨マ ̄ ヽ  ./¨´ k .i / ノ `
/      。o≦ ヽヽ_ }j__} /マ― 1ヽ _ヽヽlア
-―― ¨¨ ̄ ̄ ̄      /   /  ア´ ̄} -}  >ヽ
               /  ´././     ´    ヽl.)
、                /   / '          _ミ 、
.ヘ          /   /         >  -= ア= ミ、  /
_.ム       /    ./       > <  ∠_   {フ /
 ̄ ̄ヽ_> ´ ` マ  ./      > <   /  /< 7 .ィ´ {ィ
<   < ヽ    / .V     //      1   /   ̄V/¨¨

───────────────────────────────────────────────────
【聖羅】
   ――――驚いたかい?コレが、『領域』。

   スピリットの最たる利点、「特定の技に対する絶対性」だよ。

   




   / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |   ( ―)(―)             ,  、
  .|     (__人__)  ふぅーッ    ,´ ( ⌒ヽ )
  |       `-=━・   --==≡三三 ( (  ) ) )
  .|        ノ            ヽ `ー ノノ
  ヽ    .,ノ )/´二⊃           ヽ_- ノ
   >  /"/  '‐、ニ⊃ キンッ
./⌒ヽ  l    ´ヽ〉〆ヽ
(   ヽ/    __人〉ヾ_ノ,ゞ
.\  /   /   {  /

───────────────────────────────────────────────────
【やらない夫】

   ――――「はがね」のスピリットと戦うのは鹿角が初めてか?

   なら覚えておくだろ。『鋼殻』、「はがね」の『因子』を発現させ、「接触技」を封じる、奥義だろ。



   ╋-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-
   ‖  
   ‖  アトノ・フェスティバル
   ‖  
   ╋-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-=≡=-   

1661 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:00:07.14 ID:qyOCeOYP
すっげえ分かりやすいし印象に残るぞ!
…本当アフターフェスティバルだな

1662 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:02:04.39 ID:iDQfrjqR

  ※  最近、最初からやり直したいっつーか、過去に戻りたくなる衝動がくる。

      ダウナーだなって思っちゃいますね〜


      一先ず、応急処置的に簡略化を図っていく所存ではありますが。

1663 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:02:47.65 ID:OtRkqn1H
(…手元のデータ見つつ)

1664 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:04:13.98 ID:iDQfrjqR

  ※  現時点で難解っすか?もしかして。

      読みとかじゃなくて、データの難度として。

1665 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:05:30.32 ID:OtRkqn1H
いやゴッドイーターのデータ山抜けたら投げ込んどこうと思ってて…

1666 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:07:12.80 ID:DQPHY5Zl
>>1だってスキルの処理ごっちゃになることあったりしたじゃん
これが読者なら複雑さは倍以上よ

1667 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:07:47.84 ID:iDQfrjqR

  ※  ゴッドイーターは明日の俺が思いとどまらない限り、廃止になると思うので。

      ゴメン!

1668 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:09:43.65 ID:iDQfrjqR

  ※  Qが一気に同時に発動しすぎなんスよね。

      そこら辺はもうテンプレを用意することにしましたんで、仲間の処理は大丈夫。


      ん〜?読者なら複雑さが倍、とは?

1669 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:15:02.75 ID:DQPHY5Zl
単純にスキルの処理と判定が曖昧だから読み合いと戦略が成立にしくい
あとできること増えているようにみえて実際は安定択を生み出しているから読み合いが成立していない

1670 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:16:03.25 ID:3ZJaYLrn
スキルの数絞ってる今ですらちょっとスキル多く感じるかな・・・今ならギリギリついていけるけど
>>1と参加者だと、どうしてもデータの理解度に差が出るから、読者が>>1と同レベルの思考をするのは難しいと思う・・・少なくとも自分は厳しい
まあそれに慣れるためのこのイベントだと思うから頑張って参加していきたい

1671 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:16:12.43 ID:ui274AV4
具体例とか挙げた方が分かりやすいよ

1672 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:17:12.37 ID:zo6ppY64
結局分かる人だけで頑張るしか無い!応援してます

1673 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:19:19.63 ID:iDQfrjqR

  ※  安定択ってのは「きらめくはどう」かしら?

      じつは「みず」「ほのお」の「威力:150」は結構引っかかりが多い。

      サーヴァントには『魔力放出(炎)』『魔力放出(氷)』を使うアタッカーはそこそこいますし、スピリットなら言うまでもない。

1674 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:21:18.59 ID:iDQfrjqR

  ※  スキル処理や判定の曖昧さはどうしよっかって思ってるのよね。

      正直、一覧みたいにしてもいいかもしれないけど、絶対気付いてない処理(漏れ)が出てくるし、また情報出し過ぎって敬遠されるのも怖い。

1675 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:21:44.11 ID:DQPHY5Zl
単純にスキルの処理と判定が曖昧だから読み合いと戦略が成立にしくい
狩猟とフェアリーの群れとの時だな
−1にしてからプラス1といっていたがそこにはスキルの発動の方が固有の発動より早く発動するという暗黙の前提が存在していただろ?
(固有→スキルならー1に変更のため)

1676 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:24:03.74 ID:ui274AV4
明文化してwikiにでも記載した方がいいと思うが
処理漏れが出たらその時に追加すればいいんだし

1677 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:24:04.05 ID:iDQfrjqR

  ※  スキルの中で気に懸けなきゃいけないのは、実は『役割』一つ、『種族スキル』の3つ(or4つ)

      と、『稀少枠』(持ってない奴が大半、『武練』は気にしなくていい)、『自由枠』だけです。


      他は全部気にしなくていい。つまり一個体につき5〜7個。

      多いかしら?

1678 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:25:30.80 ID:Cm2TBDHN
僕トレに幼女投稿っと…
いいのかなこれって思いながらやってた部分割とあるから色々怖い(

1679 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:28:10.26 ID:iDQfrjqR

  ※  暗黙の了解、ってのは感じてなかったけど。

===================================================================================================================

  【優先度の変更、加減算の処理】

       優先度をいじる効果は、次の順番で処理が行われます。

         @  常時発動の「優先度の加算・減算」

         A  条件発動の「優先度の変更」

         B  条件発動の「優先度の加算・減算」

       絶対に、<常時効果の「優先度の変更」>は存在しません。



       また、「自分の優先度を変更する」効果も存在しません。このため、優先度の変更が競合することはありません。


===================================================================================================================

1680 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:29:05.52 ID:iDQfrjqR

  ※  他に疑問に感じることはある?

1681 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:29:42.28 ID:DQPHY5Zl
読み合いっていうのはそれを容易に受けられる手があるから発生するだろ?
(代表例:じしんすかし(ひこう、ふゆう、ふうせん、半減受け)

スピリットとかみると
「このガブの持ち物わからんが、とりあえず対応できるものは全部対応していこう」
みたいな印象

1682 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:31:10.14 ID:iDQfrjqR


===================================================================================================================

   【「タイプによって無効化する」効果の処理】

       「タイプによって無効化する」効果は、外付けの耐性を与える効果です。

       ですが、例外処理として、「該当するタイプを含むタイプ複合技を無効化」します。

===================================================================================================================


1683 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:32:59.98 ID:3ZJaYLrn
うーん、少しずつ増えていったら多いと感じなかったのかもしれないけど・・・>スキル
まあウィキに頼りまくれば何とかなるレベルかな?

1684 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:33:40.30 ID:iDQfrjqR

  ※  チョット抽象的過ぎて解らないッス。

      覇王、剣士、英雄の全部にかからない技は貴重っていうのは念頭に置いた話?

1685 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:37:02.89 ID:iDQfrjqR

  ※  というか、別に意見はいいんスよ。

      ちゃんと戦闘参加してる?今日は日付変わってからすぐに終わっちゃったから下種の勘繰りにしかならんのだけど。


      一手分考える時間を参加せずに、終わった瞬間に批判を饒舌に語る人にはどうしても悪印象を持っちゃうのよね。

1686 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:38:01.04 ID:DQPHY5Zl
具体的を上げた方がいいっていわれたから上げたんだが

1687 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:38:32.46 ID:Cm2TBDHN
ぶっちゃけスキル全部とか覚えてないのでwiki先生に過労死してもらってます(
見れば何とかなるレベルだからそこまで難しいとは思ってないかな、今のところ

1688 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:39:27.27 ID:iDQfrjqR

  ※  まぁ、いいや。言い過ぎた自覚はある。ゴメン。

      ID:DQPHY5Zlさんが他に感じてる処理と判定の曖昧な部分を教えてください。

      問題を把握しないとどうしようもない。

1689 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:40:59.51 ID:DQPHY5Zl
曖昧な部分は>>1675に上げてたやつだな
>>1679の説明でよく分かったけど

1690 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:41:55.05 ID:iDQfrjqR

  ※  他にはないッスか?なるべくこういう後のつっかえになりそうなトコはとっとと対応しちゃいたいです。

1691 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:43:41.94 ID:DQPHY5Zl
スピリット自体を当てることは読みなんだが
それがポケモンバトルにおいて読み合いにはならないんじゃないかなって感じて

1692 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:45:27.77 ID:iDQfrjqR

  ※  ん〜〜??ちょっと理解しがたいな?

      どういう状況を想定しての言葉ッスか?

1693 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:45:51.89 ID:DQPHY5Zl
スピリットをこっち側がどうやって対処するかにはどのスピリットかの読みが必要だけど
相手は読む必要ないじゃん?だから読み合いにはなりにくいかなって

1694 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:48:15.01 ID:DQPHY5Zl
相手がスカガブでこっちがニンフ控えだとすると
こっちはげきりん警戒してニンフ交代が考えられる
でも相手も交代読みでじしんうてたりするから読み合いが発生する

1695 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:48:19.75 ID:iDQfrjqR

  ※  ああ。いや、その内相手が「つるぎ」技を使ってくるか、連続技を使ってくるかを読んでどのスピリットで受ける、とかの話になるかと。

      3−3だとスピリットにバリエーションがないし、まだスピリットが育ってないのでその手の話になってないだけですね。


      そうなってくると読みあいも深くなっていくかな、と。

1696 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:49:25.25 ID:iDQfrjqR

  ※  相手の場に『剣士』持ちがいて、控えに『英雄』持ちがいる。

      じゃあ、ハクリで何を撃つか。

1697 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:51:11.96 ID:iDQfrjqR

  ※  種族スキルって、要するにこういう時に『英雄』持ちが受けた時の「飴」を増やすためにあるんです。一面をとらえると。


      実機だと、『英雄』持ちで受けてもこっちがダメージ受けるだけですケド、スキルがあると英雄で受けた時に何かできるかもしれないじゃないですか。

1698 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:51:35.83 ID:iDQfrjqR

  ※  こっちじゃないな、敵だな。

1699 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:53:19.86 ID:DQPHY5Zl
相手が読む要素はどんなかんじ?

1700 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:53:37.19 ID:iDQfrjqR

  ※  バランスってか、飴の配分を間違えると完全に運任せになっちゃうのが辛いところですが。


      その辺がワンパ化しないために「バウンス」ですとか、「カラフル」って奴らはいるんですね。

1701 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:54:19.53 ID:iDQfrjqR

  ※  実はそのために『読心』や「ポケモン図鑑」があります。>相手の読み

1702 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:55:24.91 ID:iDQfrjqR

  ※  また、そのために味方にハクリっていう「カラフル」や絶奈っていう物理受け、特殊受けの英霊属が準備されてるわけです。

1703 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:56:05.07 ID:DQPHY5Zl
読心も非表示だからこっちとの読み合いにならないんじゃないかな

1704 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:56:47.44 ID:iDQfrjqR

  ※  スピリットが『領域』で読み勝ちの報酬を受け取るなら、サーヴァントは種族値で読み勝ちの報酬を得るわけですね。


      やっぱゴッドイーターいらないんじゃね?

1705 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 01:57:45.94 ID:iDQfrjqR

  ※  読心はNPCが「読める」ことの説得力を持たせるものですね。

      その内「コイツが出たら読まれる」っていうのに気付いてもらえれば最高ですが。

1706 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:59:22.54 ID:9Kl0goAu
理解が追いついてないときにタイムとるかが難しいな

1707 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 01:59:41.40 ID:DQPHY5Zl
冷静に考えてみてください。
これまで択が発生したこと何度ありました?

1708 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 02:01:05.64 ID:DQPHY5Zl
スピリットは独自色があっていいと思いますが
それ自体は読み合いには使いにくいのでは?という話です

1709 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:01:05.93 ID:iDQfrjqR

  ※  ?相談時間、要りませんでした?

1710 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:02:51.01 ID:iDQfrjqR

  ※  相手についての事前情報がないと読みあいが成立しないんじゃない?って話なら、俺も感じてます。

      >>1695の話の読みあいって、要するに「裏に『英雄』がいて場に『剣士』がいる」ことが前提ですからね。

1711 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 02:05:29.99 ID:DQPHY5Zl
実機だと見せ合いで相手のPT全員わかっている上で読み合いがありますからね

1712 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:05:53.25 ID:iDQfrjqR

  ※  コレはちょっと難しいなって思ってて。あんまり情報を出し過ぎっと初見殺しってか、「吃驚」させられない、ってのがある。

      だから、『王の眼』ですとか、あと外付けで相手パーティの知識をくれる人間を準備しようと思ってます。

      この辺は机上論では気づかなかった問題ですね。

1713 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 02:06:10.34 ID:71JBq6ML
俺はテンガン編で王の眼さんが働きだしてからは結構読み合いになってるとは思うけどなぁ。
ただ設置除去持ちが最低一人いるPT構成なのはメタすぎね? とは思うけど。
ゆうしてっせんは大人しくくらっとけよおら―ン!

1714 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:06:36.59 ID:iDQfrjqR
>>1710

   正確には「裏に『英雄』がいて場に『剣士』がいることを知ってる」ことが前提、ですね


1715 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:07:05.42 ID:iDQfrjqR

  ※  ゆうしてっせんに脆弱な群れが生き残れるわけないだろメーン!!

1716 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:07:36.96 ID:iDQfrjqR

  ※  特にタイプ統一だぞ!!「ゆうしてっせん」って技があるんならそら対策するわ!!

1717 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 02:08:08.81 ID:DQPHY5Zl
タイプだけでもわかっていると色々読めるからな
王の眼さんは働き者

1718 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 02:08:09.10 ID:71JBq6ML
だが折角の新設置技なんだから大人しく食らっておこうぜ!
ただでさえ自動で一回耐えるんだからさー とは思う。

1719 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:10:13.48 ID:iDQfrjqR

  ※  そんな固有があるのに1ターン目で死んだ狐がいるらしい。

1720 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 02:14:53.35 ID:Cm2TBDHN
あれはあそこで死んでくれないと困った(

1721 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:16:38.14 ID:iDQfrjqR

  ※  本当に、安価取る直前位から始まった相談内容に戦慄が隠せなかった。

      「え、おま。マジで!?どくびししないの!?」って。

1722 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 02:18:27.84 ID:9Kl0goAu
あれは会心だった あてずっぽうじゃなかったし

1723 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 02:23:44.26 ID:Cm2TBDHN
どくびし安定だと思ったら開幕スピンでビビッた…(

1724 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:23:47.39 ID:iDQfrjqR

  ※  >>962さんからの流れがじっつに美しい。

      こういうのが理想なんですよね。

1725 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 02:34:49.04 ID:iDQfrjqR

**********************************************************************************************************

        「ムーンフォース」… 特/妖/100/95/単/×/三割「攻-1」

**********************************************************************************************************


特殊技の技威力の調整。『領域』の存在に合わせてちょくちょく実機技も変化してます。

ハクリの時に表示を忘れてた

1726 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 06:34:45.28 ID:rILIfkH/
(安価に参加してない奴は黙れとか言われるとどうして参加しないのかって意見が出ないから参加者を増やすのは無理な気がする)

1727 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 10:29:05.91 ID:71JBq6ML
ムンフォが剣士に引っ掛かるようになるとか何それ怖い(震え声)

1728 :すまほいち:2015/08/27(木) 12:41:38.87 ID:gRGpZFNB
うん、ゴメン。いった直後に後悔した

1729 :すまほいち:2015/08/27(木) 12:44:23.35 ID:gRGpZFNB
じゃあ、でも、(そう言うのであれば)今出てる以外の参加しない理由(参加者を増やす意見)を寄越して欲しい

なるべく対応はしたいけど、対応するにはまず把握しないとイカンので

1730 :すまほいち:2015/08/27(木) 12:46:11.18 ID:gRGpZFNB
3/4剣士で引っ掛かるのはアレかい?やっぱ?

大丈夫、ハクリがムンフォ覚えてるのって多分思ってるより短(ry

1731 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 12:50:40.66 ID:qrqKfVXk
とりあえず剣士で止めとけばいいやってのが見えてクソだと思った

1732 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 12:55:44.84 ID:qrqKfVXk
十万ボルトの時とかに出してない情報ってことはこれ後付けだろ
ムーンフォース本来は覚えさせるつもりがなかったけどどうにかして止めたいから威力変えた
ってとこだと思うけど違うならなんで今まで出てなかったのか答えてほしい

1733 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:22:30.19 ID:iDQfrjqR

  ※  味方に剣士が居ないからだけど。

      十万ボルトとかって出てたっけ?


      ムーンフォースは当初覚えさせる予定すらなかったわざなのでその辺が抜けてたのが理由。

1734 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:22:41.27 ID:aa5Kn7yM
オーバーヒートやサイコブーストも威力150になったりしそうだな
何というか安定行動が無いってよりローリスクローリターンの行動を排除したいのかな?
レヴィ以外ハイリスクハイリターンな行動しか取れんぞ

1735 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:24:24.27 ID:iDQfrjqR

  ※  というか、実機の特殊技と物理技の威力に差がついてるのが物理型偏重の理由だったので、

      その問題が表面化してから「あ、じゃあ、実機特殊技の威力を変えていこう」って思ったからですね>このタイミングでの変更

1736 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:26:01.67 ID:qrqKfVXk
最初に狐が使ってる

1737 : ◆YtqWTIdF3Q :2015/08/27(木) 13:26:54.79 ID:iDQfrjqR

  ※  オバヒは130でいいです。代わりに「きらめくほのお」が出てきたので。


      ローリスクな技を使えるのは【育成型】。【統率型】ではレヴィみたいに器用なポケモンじゃないと引っかからないわざはあんまり覚えないです。

      なんだかんだでこれから覚えていく事もありますけど。

1738 :隔壁内の名無しさん:2015/08/27(木) 13:27:00.73 ID:qrqKfVXk
つーかやっぱ剣士クソだわ

7140KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106