【今更企画】Fate/Parallel Spear Of Beast【安価】
- 331 : ◆kuipn8fE1Y :2015/05/15(金) 23:41:20.29 ID:+loaAr/3
- ┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【名前】:安心院なじみ(白面の者) 【レベル】:100(115) 【アライメント】:混沌/悪 【悪意】:30
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┫
【筋】:70(85) 【耐】:60(75) 【敏】:100(115) 【魔】:70(85) 【運】:0 【宝】:100(115)
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
【人間性残数】:9
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
___
..:::::::::::::::::::::::::::::....、
/::::::/-――-\:::::::::\
/:::::::::/ ヽ:l:::::::::ヽ
. /:::::::::/ 厶 ―‐=ミ、 |:|:::::::::l:::.
::::|:::::l:|イ::|:l|:::::::::|ハ:::::::ト.|:::::::::|::l:l
|::::|:::::|:|:|::::|:l|:::::::::|_l|::::::||_|:::::::::|::|::l
|::::|:::イ|:|::::|ハ:::::::| l|:::::儿|:::::::::|::|:::l
:::::|:::::レ厶=ミ、  ̄ ≫テ气|:::::::::|::|:::::.、
/:::::|:::::|《ハヒ.〕 ヒ..ン |::::::::l|::|l::::::}
{:::|:::|:::::|ヘ ´ l |::::::::l|::リ:::/
∨:::|:::::|l:::ヽ _ _, , |::: :::リ/::/
ヽ人:::|l_ ノ ト 、 イト|:::::/厶廴_
イ「:|ヽヽ::.::.|/l >< / ノ//::/ /`.
ハ |::| |\:: |、 /// /::/〃 |
l | い.┘::.::.:|ニニニ7::.::└ ::/〃 l |\
/| | \::.::.::.::|-―‐-/::.::.::.::/ l″ l| \
´ ̄ | | / \::.::| ::.::.::./::.::.::/ | / | ̄ ̄`
ノ |∨ ヽl::.::.::厶 イ | / 人
/\|{ /⌒大 ⌒\ j.__//∧
∧\>ヘ \/∧\_/ /:::::::::.く/:::/
/\−'::::::‘, / / | ゝ /::::::::::::::::::/
/::::::::/::>==ミl ⌒V ∨ /} ̄¨丁
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
- 332 : ◆kuipn8fE1Y :2015/05/15(金) 23:42:58.20 ID:+loaAr/3
- 【スキル】
○濁星の王・究極の一:EX
分類:異能 タイミング:常時 コスト:なし 攻撃範囲:なし
このスキルは無効化されない。
このスキル保持者のスキルと宝具は「安心院なじみ(白面の者)」以外のキャラクターが所持する事はできない。
このスキル保持者は「分類:精神」「分類:暗殺」を含むスキル・宝具と、自身の【レベル】未満の【レベル】を持つキャラクターの
「ランクA以下」のスキル・宝具の効果を受けない。また、自身の「悪意」10点に付き5点ずつ、【運】以外の自身の全ステータスが上昇する。
このスキル保持者は、『恐怖』か『憎悪』状態のキャラクターの数だけ、以下の効果を適用する。
●『恐怖』:このスキル保持者はそのキャラクターの持つ宝具・スキルの効果を無効にすることができる。
また、このスキル保持者の【運】以外の全ステータスが『恐怖』状態一人に付き+20される。
●『憎悪』:『憎悪』状態のキャラクターが「死亡」していなければ、このスキル保持者は「死亡」しない。
また、『憎悪』状態のキャラクターと戦闘判定を行う場合、判定を行う代わりに勝利する(合計戦力差は「0」とする)。
自身に向けられた恐怖や憎悪、嫉みなどの負の感情を喰らい、己の力へと変える。
また、陰の感情を抱く存在からは傷つけられなくなる他、強大な魂の重力で因果や時空を歪めることができる。
――同時に、この世界から拒絶される。
星を持たないアリストテレスにして『濁星の王』、タイプ・ネガアースとしての特性。
ただし、肉体を手に入れたり、人間に無理矢理転生したことで弱体化している。
○大大災害、大大混乱:A+++
分類:異能 タイミング:セットアップ コスト:悪意+10 攻撃範囲:なし
自分がメインで戦闘を行う戦闘開始時に宣言して発動する。
この戦闘中のみ、自身の【筋】【耐】【敏】【魔】【宝】のステータスに「+50」のボーナスを加える。
このスキルを適用した場合、クリンナッププロセス時に「対城宝具」を使用したものとして扱う。
また、戦闘終了時に戦闘に参加した自分以外のキャラクター全てに『恐怖』または『憎悪』のバッドステータスを付与する。
大規模な破壊行為を行うスキル。破壊を行う時に必要な力を被害の規模に応じて軽減し、更に攻撃力をブーストする。
ランクが高いほど、少ない力で効率よく大規模な破壊を行うことが可能となるほか、その戦いぶりを見た他者を絶望させる。
○呪殺遊戯:A++
分類:異能/暗殺 タイミング:行動フェイズ コスト:悪意+20 攻撃範囲:なし
行動フェイズ開始時に、既に名前を知っているキャラクター1人を選択して発動する。
選択したキャラクターは、3ターン後の消費魔力判定時に「死亡」する。
このスキルは一度にキャラクター1人に対してのみ使用可能。死亡するまでは、このスキルの効果を任意のタイミングで解除することができる。
相手を呪い殺す事に特化した「白」の魔眼。
三日三晩全ての体液を吐き出しながら干乾びる。魔術師であれば強引に行動可能だが、それでも死は免れない。
なお、英霊にも有効。
○道具作成:A+
分類:一般 タイミング:行動フェイズ コスト:悪意+2 攻撃範囲:なし
行動フェイズ開始時に宣言する。行動フェイズとは別に、消費型の「使い捨て礼装」を作成する事ができる。
「使い捨て礼装」には以下の4つが存在し、それぞれのタイミングで使用する事で効果を発揮する。
A 魔宝石・・・サーヴァントの魔力を「20点」回復します。使い捨て。
B 強化札・・・自陣の最終勝率に「+5%」の補正を与えます。使い捨て。
C 使い魔・・・情報収集に「+15%」の補正を与えます。重複可。ただし、情報判定に失敗すると一つ破棄されます
D タリスマン・・・消費することで戦闘結果以外の%判定を1度だけ振り直す事ができます。
魔力を帯びた道具を作成できる能力。
錬金術師としても最高位の領域であり、科学と魔導を組み合わせた異形の技術を使用する。
○冥府魔導の策:B
分類:一般 タイミング:常時 コスト:悪意+[選択した人数×10] 攻撃範囲:なし
行動フェイズに行える行動に「冥府魔導の策」を追加する。
また、重要な単語が【】で括って表示される。
「冥府魔導の策」
既に登場したエキストラ、或いは英霊を持っていないマスターを3人まで選択して宣言する。
選択したキャラクターを『恐怖』または『憎悪』状態にする。
更に、選択したキャラクターは一度だけ如何なる命令でも実行する。
この行動は「分類:精神」のスキルとしても扱う。
言論で他者の思考を誘導し自在に操る技術。自身にとって都合のいい思考を相手に植え付ける精神干渉。
「無」から汲み上げる無限とも言える知識と、神代にて記憶した統一言語によって支えられている。
(○千里眼:A)
分類:一般 タイミング:常時 コスト:なし 攻撃範囲:なし
情報収集の成功率を「+25%」する。また、「分類:狙撃」のスキルを戦闘中に使用した場合、「合計戦力」を「+20」する。
視力の良さ。遠方の標的の捕捉、動体視力の向上。また、透視を可能とする。
宝具の効果によって得ているスキル。
○転生体:C
分類:一般 タイミング:常時 コスト:なし 攻撃範囲:なし
自身のステータスを以下のように見せかける。実際の能力値は変動しない。
このスキルの効果が適用されている限り、悪意による英霊の叛逆判定をスキップしてよい。
このスキルは、悪意が60点以下でなければ適用できない。また、一度解除すると再適用できない。
---------------------------------------------
┏━━━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【名前】:安心院なじみ 【レベル】:10 【アライメント】:混沌/悪
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┫
【筋】:10 【耐】:0 【敏】:10 【魔】:10 【運】:0 【宝】:−
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【スキル】
○一般人:C
分類:一般 タイミング:常時 コスト:なし 攻撃範囲:なし
このキャラクターは戦闘に参加することができない。
何処にでもいる無力な一般人。
見た目相応、歳相応の身体能力しかなく、戦う事などとても出来ない。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
---------------------------------------------
本来とは別の姿に転生したことで得るスキル。このスキルの効果が適用されている限り、平穏無事に過ごすことができる。
- 333 : ◆kuipn8fE1Y :2015/05/15(金) 23:45:18.93 ID:+loaAr/3
- ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
○『第一の尾(シュムナ)』:A+
分類:宝具 タイミング:クリンナップ コスト:悪意+10 攻撃範囲:対軍
戦力値算出時に使用する。相手の戦力値に「−(相手が【筋】【耐】【敏】を使用した回数×50)」点のペナルティを加える。
更に、相手が【筋】【耐】【敏】を使用した判定により「戦力の優位」を取得した場合、どれか一つを「戦力の劣位」に変更することができる。
この宝具は最低限「1戦力の優位」を得ている状態でなければ使用できない。
ただし敵陣が同じタイミングで「対軍宝具」以上を使用した場合は無条件で使用する事ができる。
巨大な霧状の妖怪、シュムナに変化する尾。
○『第二の尾(くらぎ)』:A+
分類:宝具 タイミング:クリンナップ コスト:悪意+10 攻撃範囲:対城
戦力値算出時に使用する。自分の戦力値の値を「+(【宝】の数値×3)」する。
また、この宝具を使用した戦闘では、自軍の最低勝率が「10%」になる。
この宝具は最低限「2戦力の優位」を得ている状態でなければ使用できない。
ただし敵陣が同じタイミングで「対軍宝具」を使用した場合は「1戦力の優位」のみで、
「対城宝具」以上を使用した場合は無条件で使用する事ができる。
輸送と逃走に特化した尾、くらぎ。特別な戦闘技能を持たない相手にはほぼ負けないため、盾としての役割も果たす。
○『第三の尾(斗和子)』:A+
分類:宝具 タイミング:行動 コスト:悪意+5 攻撃範囲:対人
行動フェイズ開始時に宣言する。
行動フェイズを2回行う。この宝具は、1ターンに1度使用することができる。
物資調達と破壊工作に特化した尾、斗和子。魔術師としても妖怪としてもその能力は破格だが、尾の中では戦闘力は低め。
○『第四の尾(あやかし)』:A+
分類:宝具 タイミング:常時/メイン コスト:なし/悪意+5 攻撃範囲:対人
この宝具の持ち主は、行動フェイズに通常の行動に加えて「魂喰い」を一度行うことができる。また、この宝具は以下の効果を持つ。
●この宝具所持者が「メイン」で戦闘を行う場合、相手の【筋】【耐】【敏】【魔】のステータスに常に「−20」のペナルティを加える。
●「魂喰い」と組み合わせて宣言する。その「魂喰い」は察知されても戦闘を行わずに成功し、対象を「死亡」させて【貯蔵魔力】を300点回復する。
また、「魂喰い」の際に宣言する事で、「魂喰い」の対象として名前持ちのエキストラやサーヴァントを持たないマスターも狙うことができる。
ただし、「魂喰い」の対象となった相手は、令呪1画を使用する事でこの効果を無効化し、「魂喰い」を失敗させることができる。
魂で構成された大海蛇の妖怪、あやかしに変化する尾。あらゆる魂を喰い、そして己の力へと変える。
○『第五の尾(婢妖塊)』:A
分類:宝具 タイミング:メイン コスト:悪意+5 攻撃範囲:対城
この宝具の所持者は、「○千里眼:A」を取得する。また、以下の効果のうちどれかを選択して適用する。
●自らが参加していない戦闘が発生した時に宣言する。
宣言した戦闘によって得られる情報(戦闘参加者のパラメータと使用されたスキル・宝具の情報)を得る。
●「情報収集2」と組み合わせて宣言する。同ランク以下の【情報隠蔽】の効果を無効化する。
この「情報収集」で『拠点』を発見した場合、マスターの名前とサーヴァントのクラス名、所持スキルを一つ開示する。
●「情報収集1」と組み合わせて宣言する。この「情報収集1」が成功した場合、通常の効果に加えて選択した陣営の所持スキルを全て開示する。
更に、マスターに対して任意の情報一つを隠蔽する。隠蔽された情報は記憶することができず知覚できない。この効果は重複しない。
この効果は、隠蔽効果を受けている対象”以外の”キャラクター1人が、
「50%−(この宝具使用者の【魔】の数値−自身の【魔】の数値)」の判定に成功した場合に解除される。
諜報と精神操作に特化した尾。最低限の破壊工作も可能だが、あまり期待はできない。
○『第六の尾(黒炎塊)』:A
分類:宝具 タイミング:ランダム コスト:悪意+5 攻撃範囲:対城
ランダムイベント表の結果が適用される前に宣言する。
宣言したランダムイベント表の結果を、「黒炎の襲撃」に変更する。
この宝具を使用した場合、ランダムイベント終了時に対象になったキャラクターとは20%の確率で「敵対関係」となる。
敵対関係になる確率は、この宝具を使用する度に20%ずつ上昇する。
「黒炎の襲撃」
登場している英霊を任意の数だけ選択する。選択した英霊の貯蔵魔力を「その英霊のレベル÷2」だけ減少させる。
白兵戦に特化した尾、黒炎。極めて強力な軍団を生成・運用できるが、時間がかかってしまうのが欠点。
○『第七の尾(嵐と雷の尾)』:EX
分類:宝具 タイミング:メイン コスト:悪意+10 攻撃範囲:対人
戦力比較時に宣言可能。【敏】が選択されており、その戦力比較に勝利した場合、その時点で戦闘に勝利する。
(以後発生するステータス比較と、クリンナッププロセスはスキップする)
【敏】の比較に敗北した場合、「合計戦力」に「+【敏】×2」する。
自分がメインで戦闘を行っていなければこの宝具の効果は適用できない。
切り札その一。嵐と雷を統べる尾。
○『第八の尾(大槍の尾)』:EX
分類:宝具 タイミング:メイン コスト:悪意+10 攻撃範囲:対人
戦力比較時に宣言可能。使用するステータスを【宝】に変更し、その戦力比較に勝利した場合、その時点で戦闘に勝利する。
(以後発生するステータス比較と、クリンナッププロセスはスキップする)
【宝】の比較に敗北した場合、「合計戦力」に「+【宝】×2」する。
自分がメインで戦闘を行っていなければこの宝具の効果は適用できない。
切り札その二。全てを切り刻む槍の塊の尾。
○『第九の尾(夢の結晶)』:EX
分類:宝具 タイミング:特殊 コスト:なし 攻撃範囲:対人
この宝具は「安心院なじみ(白面の者)」以外のキャラクターが所持する事はできず、効果を無効化されない。
このキャラクターが戦闘に参加した場合、戦闘終了時に「悪意」を+10する。
自身あるいは他者が「死亡」あるいは「消滅」した時に宣言可能。「そのターン開始時」または「セットアッププロセス」まで戻ることができる。
また、他者に使用する場合には「その場での死者蘇生」を宣言する事も可能。消滅した英霊相手にも使用可能だが、必ず「敵対状態」となる。
この宝具を使用した後で、「人間性」を一つ以上保持している場合、それを一つ消費する。
消費できなかった場合、シナリオ終了時にこの宝具を使用したステージ(町)は消滅する。
切り札その三。無を否定し現世に立ち返る妖の力で死者を自由に転生させる。当然世界の法則を踏み倒しているため、抑止力に警戒される。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【使い捨て礼装】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
2366KB
続きを読む
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106