【R-18G】ルビコン3で好きに生き理不尽に死ぬスレ3
- 1 : ◆Hr94QM5gdI :2023/09/28(木) 14:09:27.69 ID:EWc3aHuX
- 【1D10:6】
- 5314 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 02:03:08.96 ID:9t8y1z0a
- まるで成長していない…(AA略
- 5315 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 02:03:50.52 ID:tfpEro//
- 腕前は伸びなかったな…
腕前以外を学んだのかね
- 5316 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 02:04:43.91 ID:i1xBRpY1
- 草
教えて貰ったけど成長しなかったのか?
- 5317 : ◆Hr94QM5gdI :2023/10/14(土) 02:05:35.98 ID:P9vKNoEp
- ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ (――確かに最低限の操縦はできてる。
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ どこか、正規の軍には所属してはいたぽいおね。)
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
____
/ ― \
. / (● ) ヘ\
| (⌒ (● ) | (学ぶべきは傭兵としての立ち回りや
ヘ  ̄`、__) |
ヽ | 仕事の受け方かな・・・とくに後者は、
, へ、 _/
. | ^ヽ 自分なりのスタンスも見つけて欲しいけど・・・)
. | 1 |
- 5318 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 02:06:28.54 ID:tfpEro//
- 傭兵基準ならそこまで腕が悪いというわけでもない
ランカーと比べたらそりゃ弱いけど
- 5319 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 02:06:44.92 ID:P3rWLW+8
- ルビコン来るまで成長なしってそんなことある
- 5320 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 02:07:13.78 ID:UAuwVFf/
- >>5215
ACに乗れる適正は結構希少で強化人間になって適正の底上げは出来るが根本的に乗れる才能そのものは作れない感じっぽいからな
ただでさえ人手不足な解放戦線だから、AC乗れるのに乗らん訳にはイカンって言うね……
- 5321 : ◆Hr94QM5gdI :2023/10/14(土) 02:08:53.27 ID:P9vKNoEp
- -―─- 、
/ \
′ ⌒ ⌒ ,
i ( ―) (― ) i (ま、ヤルオのやり方見ながら学ぶがいいお)
| (__人__) |
、 ノ
⊂⌒ヽ > <_/⌒つ
\ 丶′ 7
\ ノ ト、_/
. ′ |
. i |
そんなこんなで
【1D4:3】
1 1ヵ月程度 2 【1D6:2】ヵ月程度 3 【1D12:6】ヵ月程度 4 【1D3:3】年程度
弟子として指導したヤルオでしたとさ
- 5322 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 02:09:19.53 ID:tfpEro//
- 短いようで長い二か月
- 5323 : ◆Hr94QM5gdI :2023/10/14(土) 02:09:41.63 ID:P9vKNoEp
- 今日の更新
【1D1:1】
1 短いけど起きるまでゆっくり寝る
- 5324 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 02:10:38.96 ID:JMUMZm/8
- 乙
- 5325 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 02:11:05.06 ID:tfpEro//
- 乙
- 5326 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 02:11:26.81 ID:UAuwVFf/
- 最近になって技能が少しづつ伸びてるのはLCに乗り換えたからからかね?
根本的に適正がそっち寄りなんだろうな。MTだと乗れなくはないがこれ以上伸びることも無かったのだろう
- 5327 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 02:36:04.40 ID:i1xBRpY1
- 乙
- 5328 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 07:22:25.39 ID:jBoP0pMy
- 乙でした
- 5329 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 07:54:56.88 ID:AjU/KBt3
- 乙でした
- 5330 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 08:26:46.58 ID:3SKxER9f
- 乙
オイゲンは封鎖機構系の機体じゃないと成長しないタイプなのか
それともやる夫と一緒にいるから才能が伸びるのか
これもうわかんねえな?
- 5331 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 08:33:16.40 ID:32s2u1MB
- 乙
封鎖機構のシステム慧眼説
- 5332 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 08:46:49.11 ID:+ixFK4E4
- オイゲンちゃんはぶちゃけ一人で動くの前提の機動戦や弾幕貼るのに適正無かったんだろ
適正があったのは狙撃と味方前衛がいる時の後衛としての動きだったんじゃね
- 5333 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 09:21:45.07 ID:YBcbyaZs
- 乙〜
>>5332
LCと狙撃銃を入手してからの活躍を見るに絶対そうだろうなぁ……
- 5334 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 13:12:46.68 ID:3SKxER9f
- >>5331
でもオイゲンが持って来たにはSGタイプだったからやっぱ節穴なのでは?
ボブは訝しんだ
- 5335 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 13:14:51.41 ID:Cd87tEF/
- あれは最初から一から百までAI決めてるのか、とりあえず一通り機体触らせて
適正見てから最終的な機体決めてるのか解らんから……
- 5336 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 13:49:39.02 ID:j+OUCbwO
- 適性的には仲間との連携戦特化みたいな感じで、一般的な傭兵みたいな単独戦への適性は死んでるんだろうなオイゲン
チームプレイ前提な意味では封鎖機構から捨て駒にされなければ出世できたろうに
- 5337 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 14:15:51.73 ID:/THJxbG/
- ネメシスくんの色々枷がついてる間は安全だけど外れたら何やらかすか分かったもんじゃないの実にAC主人公してるなって
- 5338 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 14:47:00.85 ID:fEny+FqI
- >>5336
出世すると不都合が起きると判断されたんだろうね…
- 5339 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 14:53:53.48 ID:3SKxER9f
- やる夫もネメシスもオイゲンも全員イレギュラーなら
アカネちゃんもイレギュラーなんだろうな
- 5340 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 16:30:13.67 ID:POwToKEG
- オイゲンの場合は能力以前にAIに使い捨てにされてたまるかって精神じゃねえかな捨てゴマにされた理由
- 5341 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 18:57:30.88 ID:j+OUCbwO
- 態度とかに上への不信感隠せなかったんだろかね
封鎖機構兵は良くも悪くも上に盲目に教育されがちだから、そういう意味ではオイゲン元々浮いてそう
- 5342 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 20:20:18.50 ID:T6rxDa3w
-
その封鎖機構もガバなのかはわからんが最近までオイゲンのIDは生きていたけど
もしかしてオイゲン本人には何も知らせずにやる夫の身元調査としての端末として使った可能性が微レ存?
でもウォッチポイント襲撃でのバルテウス戦でのアドバイスや援護等その他諸々
特に今度オイゲンの搭乗機が鹵獲バルテウス、アカネちゃんがルビコプターとどう見ても失敗どころか大火傷してるですけどね、封鎖機構さん
- 5343 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 21:13:13.01 ID:CKCBOjlq
- まあ封鎖機構AIはオールマインドほど優秀じゃありませんからね!
- 5344 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 21:13:59.31 ID:tfpEro//
- 封鎖機構AIは数字管理してるだけ説
- 5345 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 22:36:44.78 ID:ITPqDVfP
- 優...秀...?
- 5346 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 22:50:48.45 ID:wFEzh8IS
- 有終の間違いでは?
- 5347 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 22:52:15.64 ID:g7ZSKAw7
- 声優さんにすらネタにされてるぞドントマインド
- 5348 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 23:00:21.38 ID:HN5Qnlfi
- 愛され()キャラなみんなのアイドルみたいな感じになってきたオールマインド
- 5349 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 23:22:08.65 ID:OjpwuLxs
- あそこまでのことができるあたりオールマインドさん無能とはほど遠いんだ
比較対象が過去シリーズに登場した先輩AIたちなのが悪い
- 5350 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 23:24:44.46 ID:Rh6G+pvW
- 今までが人造の神々みたいな連中だから使えるリソースも大抵作中トップに対して
AMは暗躍せざるを得ないし普段使い出来るのが優秀止まりのゴーストだしな
- 5351 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 23:28:41.47 ID:Ah/yMiip
- 比較対象が黒幕として人類の管理者やってたレイヴンズネスト、人類の管理者にして試験官のレイヤード管理者、元人間と思われるV系の不気味なAI個体達だからしゃーない
- 5352 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 23:29:35.99 ID:tfpEro//
- AMの正体が分からない
傭兵支援が副業?
- 5353 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 23:32:32.57 ID:OjpwuLxs
- 技研絡みだろうってのが推測では主流
ただの傭兵管理AIの成り上がり頑張り物語だというオマちゃん可愛い派ももちろんいる
- 5354 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 23:34:30.77 ID:atXTA0Cm
- AMさんはエアとは別のコーラルの意識体って考えるとやってる事も納得できるだけど
- 5355 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 23:35:46.31 ID:Rh6G+pvW
- 技研のリリース派のAIじゃないかとかは見た
傭兵支援組織なのは旧世代型の状況をチェックしつつ干渉し易いからとか
逆に傭兵管理からリリースを目標に持ったなら人間臭くてある意味物凄いAI
- 5356 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 23:36:11.60 ID:tfpEro//
- イグアスと混じってるしコーラルの一種なんかな
- 5357 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 23:38:39.80 ID:L3WvSclI
- 元々傭兵支援AIとして別に元々ルビコンの何処かにあったそれをエアとは別の変異波形(有力、セリア)が乗っ取った存在説とかは?
- 5358 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 23:38:48.81 ID:32s2u1MB
- コーラルの一種ならトリガーになれるスッラをウォッチポイントに向かわせる必要がないから違うんじゃね?
- 5359 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 23:40:16.35 ID:j3scmP4g
- AMの大本はしがないMT制御用簡易AIとかだと嬉しいな
それがセリアとの接触で化学反応起こして今の形に…とかだと
- 5360 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 23:40:53.73 ID:OjpwuLxs
- エアちゃんの同種ならハッキングがへっぽこもとい本人が変異波形だとスッラ送る意味がね
最終戦時の発言からして変異波形たちに受け入れてもらう側っぽいし
- 5361 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 23:52:55.44 ID:wFEzh8IS
- ドルマヤンへのディスっぷりからセリアと何らかの関係があるAI説が個人的推し
- 5362 :隔壁内の名無しさん:2023/10/14(土) 23:54:33.35 ID:Rh6G+pvW
- ミールワームみたいな色してるから直のコーラルから少し遠い印象
でも光ったサンゴみたいな色だから関連はありそうにも思う
- 5363 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 00:57:04.47 ID:n7f0lguh
- AM=純コーラルはスッラだけでトリガー引けるから辻褄合わないのは確か
第一助手と研究・パーツ開発の方向性がドンピシャ一致してるからなんらかの関わりはある(単純に考えれば第一助手製AI?)
純AIならイグアスどうやって取り込んだんだって話になるのでコーラル技術ともなんらかの関わりはある
他はあんま確実なことが言えんな
- 5364 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 01:05:31.42 ID:4DkaW26z
- 個人的にはセリアを元にした技研AI説支持かな
コーラル自身ではなさそうだし
- 5365 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 01:41:48.05 ID:yC1ieUcj
- 変異波形ベースだけど混ざりすぎて元の権能を失ってる感
- 5366 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 07:38:11.10 ID:bg6Zylys
- コーラルで00ユニット作ろうとしたとかかも
- 5367 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 09:41:59.59 ID:u8fbEbWu
- ここでアドバイスを受け幾日か…
ようやく、アイビス倒せた…
>>5366
コーラルの増殖能をどうにかして解決してそれをベースに
コンピューターに応用したとかか。
確かに神経伝達物質としての役割も果たすならそれをベースにした計算機は技研にとって
作ってみる価値があったろうね。
あんなポンコツになって草葉の陰で技研の研究員もため息ついてそうだが
- 5368 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 10:52:46.16 ID:eHAc0n6P
- AMと同じ色で発光してたしミールワームかもしれない
- 5369 : ◆Hr94QM5gdI :2023/10/15(日) 11:26:21.09 ID:Oam2IhU1
- _
< |
ヽ'''''''―--,,,,,,, | |i
ヽ――' ̄ ̄''''--,,, | !| ____,,,――''''''' ̄ ̄ ̄'''''''――、、,,,,
,,,―''' ̄ ̄''''''''―,,,,,___. \ _ / ヽ /――''''''' ̄ ̄ ̄'''''''―、,,,_―、、__ >
< / ./ / \//| l |ヽ/___|,,,ヲ'''''''''''''''''ヽ _,―,,, /フ /
ヽ / / )i! | i ! | γ,,,,、、――''''''' ̄ ̄ ̄'''''''――、,,,__/
\_ /_/ /ヽλレ'i| |/ /77ヽ _ ''-、,
''''―,,, /.目只i|ll| i|l||只| /////∧ /77ヽ ''-、
-''' ̄ ̄''''-、||.目 ̄\∨/ | !////ノ /////∧ \
( ((⌒=-| ̄|,, Y ,,| n _ !////ノ \
'、_ λミ三彡\i!||\ | / ! !o ! i _,,,,,,,____ _,――' ̄
'''――、、/ 7''''\!/'''' '-,,___゜__ノ'' <,,,,,、、-、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,-''' ̄/(./ / \/ ヽ ノ \,,,/ レ⌒ヽ−,-‐,,,,__
// //. , >/ \ | / ヽ/!_ ( _ /〆〆〆 ̄
| / // ∧ \ | / ∧_ | _) ̄ ̄'''''-,,-へ !\__ク ==-
\ へ > ノ \ | /レ⌒ ∨ ______ ) ⌒'―''' ̄
// /ヽ/ ヽ| / !i ヽ. !i 二 /
/_/ | ヽ ヽ !i ./
\/ \ヽ i!\_/
ヽヽ Y |
. ヽ_i|
- 5370 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 11:27:43.73 ID:O5Sb/D5u
- ギ゛ュ゛ベ゛レ゛イ゛
- 5371 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 11:33:51.53 ID:sxbrAcgi
- ビット!十字光波!ゲロビ!
- 5372 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 12:27:10.54 ID:vX7nMNxf
- やっと追いついた
友達んちのフォーアンサーしかやったことないけど普通に楽しめるもんだな
- 5373 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 12:39:05.73 ID:MIYzdSER
- >>5372
faより両方の意味でとっつきやすいから是非とも原作の購入をオススメしますよ
- 5374 : ◆Hr94QM5gdI :2023/10/15(日) 12:39:49.98 ID:Oam2IhU1
- ttps://store.steampowered.com/app/1888160/ARMORED_CORE_VI_FIRES_OF_RUBICON/
- 5375 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 12:43:19.80 ID:ar0VQVEK
- あとストーリーもとっつきやすいからシリーズやったことない人にこそオススメしたい(難易度に目をつぶる)
- 5376 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 12:43:30.48 ID:k/ie23qR
- 買えって言ってる……
- 5377 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 12:44:14.91 ID:vX7nMNxf
- イッチにもお勧めされて草
ここまでされたら買うしかねぇ
- 5378 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 12:51:22.20 ID:3ndelWE9
- ロボ自分でギュンギュン動かして気持ちよくなれるゲームだ
みんな良い奴らかイイ奴らか逝かれた奴かで楽しいし
なお
- 5379 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 13:50:48.77 ID:+zShoChA
- いい奴から死んでいく
- 5380 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 13:56:54.41 ID:MRqk+2fL
- 殺したくない奴も殺さなきゃいけないし面白い奴も殺していくしスネイルは殺す
- 5381 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 15:15:26.59 ID:3ndelWE9
- 教えてくれアーキ坊や
俺はあとどれだけ殺せばいいんだ
- 5382 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 15:34:06.41 ID:bg6Zylys
- ぜんぜんわからない、俺は雰囲気でレイヴンをやっている
- 5383 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 15:35:23.59 ID:fccEfKXR
- 新しいご友人!歓迎しましょう!!
- 5384 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 15:47:58.36 ID:+zShoChA
- 今のレギュだと困った時はバズーカゴリ押しで進めるのがトレンドですよ、ご友人
- 5385 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 17:05:42.06 ID:6sdO1H3n
- ルビコプターって全長400mあるのね
- 5386 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 17:06:55.04 ID:ANucTxVI
- でかすぎぃ!
強襲艦の半分くらいもあるんか
- 5387 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 17:11:12.71 ID:4DkaW26z
- ストライダーが5Kmで衛星砲が11kmの巨大兵器
- 5388 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 17:16:26.83 ID:ANucTxVI
- その辺は元から大きなスケール観あったからそこまでの衝撃は逆にないな
- 5389 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 17:29:29.83 ID:IksIUk+U
- あの世界建物からして相当でかいよね
通常兵器もかなりデカイ
- 5390 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 17:41:02.15 ID:W5/SRXIf
- アームズフォートとか7kmとか2.4kmとかの数字が出てきますしね
- 5391 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 17:42:19.15 ID:ANucTxVI
- ACfaのカーチャンが確か2.4〜2.5kmくらいだったと思うから余程でかい
- 5392 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 17:51:42.87 ID:7C01SsNT
- ワイACしてない勢
ニコだか渋見てコーラルって生き物やで的文見て食料の元にもなって
麻薬にもなって機械も動かせて爆発してって万能じゃんって思う
- 5393 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 17:52:12.77 ID:ar0VQVEK
- ストライダーを尺度に合わせてエルデンリングの狭間の地に置くとこうなる
ttps://i.imgur.com/osdFP3y.jpg
- 5394 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 17:53:15.93 ID:Rd6lwlME
- 爆発(恒星系規模)
- 5395 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 17:59:00.41 ID:afBWE+TA
- >>5392
さらに真空やとアホほど増えるし何か知性獲得することもある謎物質や!
- 5396 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 18:01:10.42 ID:3LpEsUVk
- つべでエルデン世界にAC6の敵召喚する動画あったな
ミルワームがボスみたいやった
- 5397 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 18:01:19.55 ID:ot+Ojygj
- 人が暴力を振るう為の道具なら万能だけど
人を治す能力はほぼないのがね…
- 5398 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 18:20:21.14 ID:3rIHiNzY
- ACって6だと2脚の奴が大体どれぐらいだっけ?V系で一度小さくなったから良く分からなくなった
- 5399 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 18:22:46.11 ID:ANucTxVI
- 有志の検証だと10mくらいと言われていた
- 5400 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 18:23:49.64 ID:xUn12Wp0
- 8~10mでいいんじゃない? Vは5mくらいで
- 5401 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 18:38:03.13 ID:xmvbBA+T
- サイズ差壊れる
- 5402 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 18:42:02.82 ID:ANucTxVI
- V系と違って宇宙空間とかでも戦闘するから色々装備や機能追加されてるのかもしれんね
- 5403 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 19:02:00.62 ID:tQew4aR4
- V系と違ってって言うかV系が他と比べると小さいんだ
今までも大体10mちょいと見られててネクストが大体15m位な筈
- 5404 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 19:06:45.66 ID:4DkaW26z
- ネクスト12mサイズで6ACが10m超だった筈
- 5405 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 19:08:26.80 ID:lDtunpxb
- VのACは5mしかないくてシリーズでも最弱レベルの性能だった筈
それでネクスト撃破する化け物も一部いるけど
- 5406 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 19:30:09.83 ID:9P4UpKD1
- Vは火力ガン振りの陸戦兵器なんだ
通常兵装の時点でだいぶおかしいしOWは言わずもがな
- 5407 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 19:32:48.97 ID:4DkaW26z
- 言うてサイズ差による搭載火力差と装甲差はデカいからな
他ACの半分のサイズしかないし
- 5408 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 20:02:40.76 ID:TNL/BNdM
- 機動性もかなり辛いぞ小回り自体は効くけど他が当たり前に出来る機動を壁蹴りしなきゃ出来ないし
- 5409 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 20:08:58.70 ID:3xoe4aRY
- 大型ダンプらしき車を踏みつぶしてるから20〜30mぐらいはあると思ってた
- 5410 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 20:21:59.53 ID:u8fbEbWu
- >>5393
アイボール照射開始!
だけでデミゴッドも死にそう()
- 5411 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 20:40:40.34 ID:n7f0lguh
- >>5403
ネクストは公式設定資料集に「約10m」って書かれてるぞ
マザーウィルとの比較付きで
- 5412 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 20:53:27.22 ID:n7f0lguh
- ttps://dotup.org/uploda/dotup.org3066167.jpg
ソース
ちなみにモデルぶっこ抜きだとホワグリは11.2mあるらしいが規約違反なので載せるのは控える
- 5413 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 21:01:22.72 ID:hE/zKEWM
- ルビコプターって400mあるなら揚力で飛ばないよな
何でヘリの形しているんだろう…?
- 5414 :隔壁内の名無しさん:2023/10/15(日) 21:03:57.63 ID:4DkaW26z
- >>5413
地球と環境違うしプロペラはの他にも大量のブースター積み込んでるので
2617KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106