【R-18G】ルビコン3で好きに生き理不尽に死ぬスレ3
- 1 : ◆Hr94QM5gdI :2023/09/28(木) 14:09:27.69 ID:EWc3aHuX
- 【1D10:6】
- 5011 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 01:39:51.96 ID:ovWyhvcA
- 乙
- 5012 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 01:40:56.11 ID:e7I/1Ley
- 乙
- 5013 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 01:46:07.38 ID:5FwBOPiv
- 乙
- 5014 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 01:46:19.76 ID:0g1X/Xuu
- 乙でした。
- 5015 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 01:47:45.36 ID:kFjLafoR
- 乙
- 5016 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 01:51:43.96 ID:2mO8N3JZ
- 乙
- 5017 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 06:51:23.31 ID:Ei0TMLF/
- 乙でした
- 5018 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 07:46:14.90 ID:vvnqmAqL
- 乙
- 5019 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 08:01:53.60 ID:xezXFvUI
- 02(乙)
- 5020 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 08:14:25.59 ID:PtRnnj+c
- 乙
- 5021 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 09:01:58.78 ID:8kje/gwL
- まだ引っ張る
>>4978
そういや借金王といえばやる夫を倒した相手の一人でもあったな
621にはやり返したしコブラや借金王にもリベンジしたいぜ
- 5022 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 09:08:47.74 ID:hRUmGMfb
- 乙
引っ張る言うても流石に次回には解るだろうから多少はね?
- 5023 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 12:36:19.05 ID:X9Ny/6ou
- 乙
- 5024 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 12:44:59.96 ID:rpQ9UbO/
- リベンジ言うても今なら余裕で瞬殺だろうな
逆に何相手だと苦戦するんだろ
- 5025 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 12:48:42.93 ID:rn/VzND0
- AMの車輪付きSOLとかなら苦戦するんじゃね
- 5026 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 12:49:48.04 ID:Ddr+4WO1
- ルビコニアンデスワームがファクター複数欠けた状態で攻略できるんかみたいな話は結構出てる
- 5027 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 12:58:50.28 ID:056xshhK
- そこはRaDのカーラを挟めばやる夫とウォルターが顔合わせずにいけそうだが
やる夫がオーバーシアーまで知っていた場合はまだまだ波乱がありそうだ
- 5028 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 13:15:33.75 ID:tehWbY4z
- 大型兵器や大量の無人機やエースは苦戦すると思う
つまりコーラルにとりこまれた復活怪人
- 5029 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 13:29:36.03 ID:h6sPVt73
- ルビコンの外にいた技研関係者が企業や封鎖機構に売り込んでたからウォルターが殺した可能性
- 5030 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 13:31:39.45 ID:Ddr+4WO1
- 水曜か木曜には解るさ
- 5031 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 13:37:51.65 ID:4ns6bPRx
- 封鎖機構はずっと前から技研都市も封鎖してるんだよな
その気になればアイビス撃破してコーラル持ってこれるんで
- 5032 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 13:56:37.49 ID:oEIrn+yR
- >>5031
ルビコニアンデスワームでも突っ込ませればアイビス撃破できるだろうしな…
相性が良すぎる(二重装甲で弱点も基本的にガードでスタッガーにほぼならない+直前まで察知できない地中からの奇襲)
- 5033 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 14:14:37.70 ID:bxZYHMRk
- つーかデスワームは相性云々の前に単純な戦力としては6で最強だぞ
- 5034 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 14:15:30.85 ID:Ddr+4WO1
- 言うて技研都市周辺地下などにコーラルが充満しているの把握している封鎖機構が
ガソリンタンク(コーラル脈)の中に火の付いたマッチ(デスワーム)投げ込む真似するかと言うと
- 5035 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 14:18:40.13 ID:Ddr+4WO1
- 個人的に地中をドリルで掘り進むというドリル部で火花発生上等なスタンスと
凄い引火性があるコーラルって致命的に相性悪いのによくやらせてんなとは思う
最低限コーラル脈の位置を把握してないととてもじゃないが投入できんわ
- 5036 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 14:22:41.76 ID:BbgOxcC3
- コーラルっそんな引火しやすい物質じゃないだろ
その程度で発火するな集積地点でアイビスと戦ってる時点で火の海よ
- 5037 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 14:40:04.50 ID:Ddr+4WO1
- >>5036
あれは別にコーラル溜まりの中で戦ってる訳ではないだろう
でも地中はまさにコーラル溜まりでその中で火花散らしたら死ぬやろ
- 5038 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 14:53:14.47 ID:BbgOxcC3
- 思いっきりエアちゃんがこの湖の全てがって言ってるからあれ湖自体がコーラル溜まりだぞ
- 5039 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 15:21:18.71 ID:ORNVkAhd
- コーラル溜まり中で戦ってるんだぞ
- 5040 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 15:30:19.88 ID:s7x9umgx
- 大火力のアイビスとドンバチしてても着火しないから密集すると着火しにくくなるんじゃね
- 5041 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 15:31:13.28 ID:BbgOxcC3
- ちょっと考えてみたけどアイビス・ザイレム・HALが持ってる共通の攻撃手段に照射ビームがあるから
コーラルが引火或いは火付け出来るであろう設定のこれ等の事を考えると衝撃や圧力を伴った一定時間以上の高熱で発火するのかねコーラル
- 5042 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 15:34:20.20 ID:s7x9umgx
- アイビスも照射ビーム使いまくるからそれならアイビス戦で着火するんじゃね
- 5043 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 15:38:25.34 ID:BbgOxcC3
- それもそうかめっちゃ上空から照射してくるしなアイビス
ケイトが四機しか墜とせないヘリがコーラル爆発起こすのとも矛盾するからこの説は無しか
- 5044 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 16:07:34.97 ID:ORNVkAhd
- まあ着火が楽ならわざわざザイレム特攻しなくてもACで乗り込んで着火させればいいわけだから
着火には一定以上の大火力が必要なんだと思う
- 5045 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 16:09:59.83 ID:fLvr1VfL
- 念のために集積地到達二周してきたけど、確かにエアは湖全てが…と言ってたし
ウォルターがコーラル潮位が上がってるとは言っていた
ただ結局湖の液体は全てコーラルなのか?は疑問が残った
アイビス第二形態の時に湖面の一部が赤い見慣れたコーラル色になるが全部は光らないし
仮に全てコーラルとして、あれだけ燃料になるとか爆発性があるとか言われているところに
兵器級の火力叩き込んで燃えないのは何故なのか
……と考えて、水と油の要領で湖表層は主にただの水
中層以下に純コーラルが溜まってる説を考えた
- 5046 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 16:23:59.95 ID:yHDnH+Gm
- コーラルはエネルギー反応起こしてるとこだけ赤く光るんじゃね?
- 5047 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 16:51:09.82 ID:hRUmGMfb
- じゃあ俺はエアちゃんが燃えんな……燃えんなよ……って干渉してる説を推すぜ
コーラルの爆発には指向性があるとか
コーラルリリースのトリガーは変異波形にしか引けないとか言われてるから
わりとその他のコーラルにがっつり干渉できるんじゃないだろうか
- 5048 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 16:51:44.20 ID:oEIrn+yR
- 発火するまでの温度が高い上に熱伝導が超いいって線はないかな?
あれだけの量があると熱が即座に伝播して発火に必要な温度に達しないとか。
- 5049 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 16:56:13.81 ID:HInooG7W
- 防衛用機体が戦闘した程度で大火事になったら困るから余程の熱量は必要なんだろうとは
前回は坑道に転がってたエフェメラ(?)で火つけたとかあるのかな?
- 5050 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 16:57:32.39 ID:CW/c5Jls
- 精製しないと非常に安定してる説
- 5051 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 17:04:45.70 ID:hRUmGMfb
- というかアイスワームの防壁も『多重コーラル防壁』名目のはずだから
火力叩き込んで引火しないのも奇妙だよな
それとも爆発反応装甲みたいに部分誘爆して衝撃殺してるんかな?
- 5052 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 17:05:55.70 ID:Hpl1pjb+
- 他の物質とめちゃめちゃ混合しやすいんじゃないのって考察は見たことある
真空で集積しやすいってのもまあ純化しやすいのにかかってるかもみたいな
- 5053 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 17:09:01.22 ID:hRUmGMfb
- 書き込んでからそういえば自機用コーラルシールドあったわと思ってテキスト確認してきたら
コーラルの群知能にEN干渉することで粒子配列を変え、自機の周囲360度に防壁を形成するとか書いてあった
……つまり外部から干渉して粒子配列を再度変えられればコーラルシールドは瓦解する?
- 5054 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 17:18:38.31 ID:sQrmH07f
- EN干渉……技研知識99……
そうか、オーバードスタンバトンで指導すればアイスワームも仕留められると考えてるんだな……!
- 5055 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 17:19:47.49 ID:HEvVLGB5
- 少なくとも石炭より遥かに燃えにくい物質じゃないと
雑にドリルは使えんやろね
- 5056 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 17:22:59.28 ID:rn/VzND0
- コーラル版プライマルシールドだなコーラルシールドは
コジマより汚染が酷くない上に永久機関だから地味にやべえ代物
- 5057 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 17:23:00.90 ID:HInooG7W
- コーラルを指導指導するの笑うでしょw
- 5058 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 17:24:23.84 ID:oEIrn+yR
- >>5054
オーバードスタンバトン…
それはまるで星を叩きのめすかの如く、
紫電を放ちながらルビコンの大地を割りアイスワームを両断するのでした…
- 5059 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 17:28:18.35 ID:hRUmGMfb
- もうマスブレードみたいなのがバッチバチ放電してる図しか浮かばない>オーバードスタンバトン
- 5060 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 17:30:48.29 ID:oEIrn+yR
- 意味不明なユニットが接続されました
- 5061 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 17:32:54.09 ID:qcGxnlRW
- 溢れる指導パワーで対象を粉砕します
- 5062 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 17:39:34.70 ID:ITV7fMJt
- コーランカリバー!
- 5063 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 17:44:04.95 ID:ORNVkAhd
- 実はアイスワームの第1防壁はパルスガンでゴリゴリ削れる
- 5064 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 17:53:31.80 ID:E9YY0c9n
- 何、セカンダリシールドをどうにかする為の話ではなかったのか?
- 5065 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 17:57:15.14 ID:hRUmGMfb
- プライマリもセカンダリも結局コーラルにEN干渉して指向性を持たせたシールドだから
どっちも極EN兵器のオーバードスタンバトンで厳しく指導するという考え
- 5066 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 18:03:06.62 ID:ViyufUR5
- 対アイスワームに巨大スタンバトンの開発が急がれる
- 5067 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 18:04:06.67 ID:hkZ92cow
- 強力放電によるEN干渉でプライマリを突破し
圧倒的質量による打撃でセカンダリを破壊するんだ
これでフロイト、アイビスに続き、アイスワームも問題なく指導できますと売りに出せば馬鹿売れ間違いなし
- 5068 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 18:04:23.31 ID:rn/VzND0
- >>5066
普通に地下からの襲撃でぶっ壊されると言うマジレス
- 5069 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 18:05:49.04 ID:hRUmGMfb
- 同志スウィンバーン、彼は指導が足りていないようです
- 5070 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 18:06:10.48 ID:ViyufUR5
- 真面目に考えると巨大兵器作るのが手っ取り早いよね
アイスワーム以外に使い道無いけど
- 5071 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 18:08:55.34 ID:Q1kGSAyN
- レールガンが無い場合高出力コーラルスタンバトンで囲んでアイスワームを叩く脳筋戦法になる?
- 5072 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 18:11:30.12 ID:rn/VzND0
- 全身削岩機のアイスワームに近接を挑むのがまず自殺行為なので...
- 5073 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 18:34:31.88 ID:oEIrn+yR
- >>5071
レイヴン、これはモグラ叩き…
いえ、なんでもありません
- 5074 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 18:46:17.40 ID:J+EllVk/
- アイスワームの叩き肉
- 5075 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 19:10:48.40 ID:/gTi1qLM
- スネイルの621スタンを狙ったあれで着火してたらギャグだったな
- 5076 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 19:21:29.54 ID:rC2jyBg4
- パルスガンで代用するしかねえな(次点でアイスワームに効く)
- 5077 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 19:52:51.90 ID:1qxWEc1v
- あそこにソルディオス砲ぶっぱしたらどうなるんやろな(アクアビット並みの感想)
- 5078 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 20:28:10.02 ID:rC2jyBg4
- そういや脱出や縛り用の廃ACでエア倒したらムービー上持つけど絶対アサルトブースト持たないだろって突っ込みたくなるな
- 5079 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 21:22:21.44 ID:pcdf1QO+
- おっ早速まとめられてる、ゴブリンもその内見れるようになるのかな
- 5080 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 21:28:58.31 ID:Nw6K72+p
- レイヴンの火の時はカーラは文字通り特攻して果てたのかな
- 5081 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 21:32:54.19 ID:BbgOxcC3
- ザイレムのコントロールタワーが衛星砲で機能不全になってるからマニュアルで突っこむって言ってたじゃん
カーラは年齢不詳な謎の女だけどあれで死ななかったら流石に人間じゃない
- 5082 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 21:36:05.00 ID:rn/VzND0
- うちの621は火ルートガチタンで突破したから多分爆発で焼け死んでる
ガチタンのABで逃げれるわけねーだろ!!
- 5083 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 21:46:24.32 ID:Z45txI8f
- 最後にウォルターの遺書メール読んでたらそれは生きてるってことなんよ
- 5084 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 21:48:08.77 ID:uw6NudUa
- 全員焼け死んで無人の拠点で音声データだけが再生されることもあるので
- 5085 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 22:41:32.76 ID:0gHRBRh8
- そんなネクサスみたいな希望のない……
- 5086 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 22:49:26.69 ID:q4LlYlGS
- フロムのエンディングって割と救いのない方が多いイメージなんですけど…
- 5087 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 22:52:59.18 ID:oEIrn+yR
- >>5086
い、一応ヤーナムで夜明けを迎えるエンディングも用意したりアイルー村を作ったフロムを信じるのじゃ…
- 5088 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 22:56:01.58 ID:Ixm4AFLJ
- 最期にウォルターからの遺言を聞いて笑顔で息を引き取るというパターン
- 5089 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 23:05:30.13 ID:1qxWEc1v
- fAでも閉塞された人類を次の時代に進めるORCAエンドとかあるから
なお次
- 5090 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 23:12:50.37 ID:0gHRBRh8
- 天敵エンドは明日に向かって飛んで行った爽やかエンドだからセーフ
- 5091 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 23:16:10.07 ID:BUpuvIQh
- ブラボの幼年期の始まりは人類の進化が次のステージに突入したエンド
つまり超ハッピーエンドだ(医療教会視点)
- 5092 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 23:16:54.77 ID:+AUwEuRP
- ACは殆どが希望あるエンドだと思う
- 5093 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 23:19:13.92 ID:v359v3ic
- ぽ、ぽかぽかアイルー村(震え)
- 5094 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 23:20:21.80 ID:rn/VzND0
- いや大体新たな闘争の幕開けか滅亡エンドになるから希望...希望?って感じになるぞ
- 5095 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 23:23:33.55 ID:0gHRBRh8
- でも戦いこそが人間の可能性だって主任もエアも言ってるし…
- 5096 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 23:40:22.59 ID:PwsKKmU5
- ACは大体フワッとしてなんかよく分かんないけど問題解決した…でええんじゃろか?って感じに終わる印象
- 5097 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 23:44:09.01 ID:+AUwEuRP
- AC6は開けた世界の1地方の話だから閉塞感は無い
- 5098 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 23:46:15.43 ID:Nw6K72+p
- 3EDは希望に満ち溢れてたぞ
- 5099 :隔壁内の名無しさん:2023/10/10(火) 23:58:57.66 ID:sis9UyKL
- 草、コーラル生える
- 5100 :隔壁内の名無しさん:2023/10/11(水) 00:02:51.27 ID:fonnkUMt
- 最初から行動原理しっかりしてる主人公のほうが稀というか
ナインボール絶対殺すマンのMoAとアナトリア守るマンのアナトリアの傭兵以外はどうだっけ
- 5101 :隔壁内の名無しさん:2023/10/11(水) 12:41:35.69 ID:FYKiLjYV
- 乙
今周回だけウォルターの性別が逆転していたら愉快な事になったかもな
- 5102 :隔壁内の名無しさん:2023/10/11(水) 14:36:46.56 ID:SwFtqgAU
- ルビコンギャルゲー……
- 5103 :隔壁内の名無しさん:2023/10/11(水) 14:49:01.07 ID:3FZHIthc
- エアちゃん情緒育成ゲー
- 5104 :隔壁内の名無しさん:2023/10/11(水) 15:44:16.21 ID:A2FtzUDw
- エアちゃんとたくさん交信してタイプの違う重い女の子に育てよう!
- 5105 :隔壁内の名無しさん:2023/10/11(水) 16:09:52.70 ID:Honb9JOi
- 軽くはなりませんか
- 5106 :隔壁内の名無しさん:2023/10/11(水) 16:11:16.37 ID:1GF68Hby
- 今回の周回だと軽くなってるよ(存在感)
最悪BBちゃん誕生に伴ってガチ消滅してるまである
- 5107 :隔壁内の名無しさん:2023/10/11(水) 16:18:47.22 ID:SwFtqgAU
- レイヴンの火を起こした後にエアちゃんをコーラルジェネレーターに詰め込んで一緒に暮らしたい
- 5108 :隔壁内の名無しさん:2023/10/11(水) 16:48:12.15 ID:1dPxN+ME
- レイヴンの火ルートの時点でエアちゃんは死ぬんですが…
あ、その為のスタンバトンとスタンガン?
- 5109 :隔壁内の名無しさん:2023/10/11(水) 16:58:31.02 ID:bx397niv
- ジェネレーターを指導して剥ぎ取ったあと燃え盛る同胞たちをバックに離脱する621とエアちゃん…
コーラルって指導できるのか?
- 5110 :隔壁内の名無しさん:2023/10/11(水) 17:07:57.64 ID:3uApuV/8
- ENで干渉して群知能を上手く刺激すると粒子配列が変わって
可燃物扱いされてるにも関わらずバリアに使えたりはするらしい
つまり指導はできる
- 5111 :隔壁内の名無しさん:2023/10/11(水) 17:11:04.89 ID:oZ3tc+OG
- 無理
SOLにコーラルってか変異波形を捕らえる機能なんてない
ジェネレーターにエアが入ってたのは621と対等な立場で殺し愛するためでしかないだろうから出様と思えば何時でも出れるんじゃね
2617KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106