(安価・あんこ)僕の最強のサーヴァントを創るスレ(サクセス風味)27騎目
- 1 : ◆MF7ZnvHLX. :2018/10/07(日) 13:22:26.68 ID:IN9jlLW8
- ______
,. . : : ´: : : : : : : : :`: : ..、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
,.イ /: : : : : : : :_: : : : : : : : : : : : : : : : :.
/: {_,..イ: : : : : : : :/: : : : : : :、: : :ヽr、-,、: : : :.
ー-- /: : : : : : :./: : : : : : : : :\: :∨ヽ ` 、:}
/: :/: : : ,: :.|: : : :.:|!: : :ヽ: : ヽ: ∨ \ `ヽ、
/: :/: : : :/: /|: : : :.:|{: : : :.∨: :∨:∨ \ \
/|: イ: : : :/l_:_! {: : : : |ィ、―-l:、:|: |: :.| ヽ \
/ {:/|: : : :T {/__\: : :{ _\_:}、∧:!: :.| \ ヽ
{ | ∧: : :.ト,「{::てl 从リ´{:::::::て }: リ: : | __〉/^7
\{: 从: :|:ム弋(」 弋こツ/: : : : :}∨/´: } ∨
|: : : Y:{ハ , /: : : : :/: : :}: ∧:|
|:|: : : : :|:込 、 , /: : : : :/⌒}イ:/ リ
Y: : : ,イ ̄」:> _ . '{: : : : /} / /`ヽ、
〉ー< ´__) ∧__二 |: : :.イ/ ' / ´  ̄`ヽ、
/ \ -< /\_, ∨:./ イ :.
∧ Y¨´イ ¨¨、_ ∨ { }
{ `ー- ' Y y :. ∧
ヽ , /:.. } / }
} イ -≠- ; ¨´ ',
{ / l! ::::::::.... ..:::; :.
} ,: ,::... .:::、__::::::::::::::... .:::::∧ ',
| { 人 _,....::´¨> ...__...イ ∧ ',
. 乂 、 _ノ \ { ',\ \}
`¨¨`/ `ヽ、| :. :.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
以下のことに注意してください。
このスレはfateで完全オリジナル?のサーヴァントを創ろうという無謀なスレです。
安価・あんこで進めます。
能力の取得、上昇をパワプロ風味に行ないます。
1の歴史知識はガバガバです。
型月知識もガバガバです。
育ててたのが唐突に死ぬのも愛嬌。
お気楽なご参加推奨。
質問はできる限り答えていきます。
- 2203 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:33:56.98 ID:/JrwiRDd
- 本来なら精神9000使う夢想剣とかあったしなww
- 2204 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:37:06.16 ID:MsG/OMyp
- あのギャンブル本か
今単項5000シリーズがあるから欲しいスキルの所に当たったら悲惨になるし
一応7、8ターンが自由なら修行と仕事で取れる可能性もあるからやるなら10ターン目で仮に狙い通りの交換じゃなくても絶影瞬と神聖光取得で使えるし
- 2205 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:37:52.60 ID:AoeDMSmi
- 嘆きの鉄槌 素取りが手に届く範囲あるから個人的には微妙かなあ
- 2206 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:39:18.10 ID:jN3uFscd
- とりあえず暗黒騎士取得してみないと分からんな
- 2207 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:40:54.75 ID:SfPeK5k9
- 魔力放出(天)みたいに統合されるといいなぁ…
新しくスキルが出てそれを取らないと統合されない可能性が高いけど
- 2208 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:41:18.49 ID:ufER89F7
- 騎士系の消費量は、騎士武芸系に似てるから、コンプしたら融合した上で選択型の単項5000が出そうな気もする
放出奥義はわからんけどこっちは自由10000タイプになりそうな予感
- 2209 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:44:45.70 ID:ABZaiVdw
- とりあえず宰相としてのスキルはほむガナさんが知恵の泉教えてくれたから
現状一心不乱に騎士ルート取得だけ考えればいいのは楽だよね
- 2210 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:46:45.20 ID:H1cjGIhX
- 取ってみてどう言う方向になるかだよなあ、能力値使ってスキル取ってから終わって欲しかった
次回さっさと暗黒騎士とって内容確認かなあ
>>2208
こっちは個人的には「暗黒海+暗黒騎士」で「暗黒騎士の最終奥義?」的なの来ないかなあと
来るようだったら特殊条件無かったら放出奥義さっさと取って「ガチャ表入れ替え」狙いたいなあと
暗黒海+暗黒騎士で来るスキルが安かったら別の判断するかもしれませんが
- 2211 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:47:58.52 ID:SfPeK5k9
- ぶっちゃけ知恵の泉だけ場違いなほどの強スキルだからなぁwww
やろうとおもえば内政もまだまだ強化できそうだけど、そこまでする価値があるかな?って感じwww
- 2212 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:51:25.55 ID:ABZaiVdw
- >>2211
個人的には騎士ルート、導理の破壊者ルートがひと段落したら理想の王政と帝王の理からのご当地奥義取りたいけど
まだまだ全然ひと段落できないだろうからなあ
- 2213 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:52:57.24 ID:SfPeK5k9
- しっかしアレだね
基礎スキル確定+スキル表良化×6が個人的に安定ルートだったけど、初期スキルが無いと柔軟性あって良いなぁ
全ダイス+20+師匠+残りを産まれ表改善とかにしてみても面白い事になりそうやね
その場合よっぽどランクが高くないと初期スキルが邪魔になってない方がいい!って状態になるかもしれんけどwww
- 2214 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:54:41.20 ID:/JrwiRDd
- >>2211
だって泉習得してない時点でフランクで1,2を争うレベルのインテリだったし……
- 2215 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:54:50.17 ID:SfPeK5k9
- >>2212
まだまだ騎士だけでも最終スキルまで遠いだろうねぇ
個人的に騎士の誉+魔力放出(天)+騎士三種セットで出たスキルで何か出てきそうだなぁって思ってる
- 2216 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:55:36.28 ID:SfPeK5k9
- >>2214
あの時点でその評価は間違いなくフランクが例外だからwww
- 2217 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:58:21.76 ID:lTDnf8kt
- >>2213
錦龍は初期スキル文筆が面白すぎる進化を果たしたな
武士なのに術奥義をがんがん覚えていく謎ルート
- 2218 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:00:17.66 ID:TXMDVSak
- 王族+希代の宰相って要素のせいで王様に担がれそうな気がしてならん
史実の三国分裂ルートに行くか非史実の統一維持ルートに行くかでまた変わるだろうけど、(比較的)インテリフランクと教会勢力は推してくるんじゃないかねえ
- 2219 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:01:21.06 ID:5Vks8XKh
- >>2217
あれはあの時代であの立ち位置に居ないと無理やろwww
婆さんのお陰やぞwww
でもそういう事があるからどんなスキルも無駄ではないって事やね
- 2220 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:05:23.04 ID:pYtj6FAj
- >>2213
きついシナリオ程初期にスキル得る可能性高いからねえ 今回は不運?幸運?で0だったけど
何時もそうって訳じゃ無いし・・・きついシナリオではスキル無しや低ランクスキルだと大変
- 2221 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:05:48.27 ID:sFe/KR4h
- 錦龍君は人の縁が連鎖的に繋がってあそこまでいったが、ほんとなんであそこまでいけたか今でも分からない
- 2222 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:07:33.32 ID:5Vks8XKh
- >>2220
まぁ、下手にイベントに突っ込まなければ基本的に幼少期は抜けられるやろ…多分
バルバトスはなぁ…一回でも少年期で訓練できていればなぁ…
- 2223 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:07:53.12 ID:TXMDVSak
- 先天スキルの腐りっぷりが一歩足りない秀才止まり感あったよなって
なお3つの先天スキルが全部とんでもねえ化け方した模様。他サクセスでも類を見ない進化だったよな錦龍君
- 2224 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:09:04.15 ID:pYtj6FAj
- 初期にスキルが必要だなあって筆頭はケルトかなあ、影の国行く際の試練イベ確定だから
突破に補正が無いとどうにもならん、しかもケルトだから手加減期待しても無駄だろうし
- 2225 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:09:26.11 ID:5Vks8XKh
- 今だから正直に言うけど錦龍君どこかで死ぬかそこそこ強いなぁレベルで終わると思ってたwww
まさかあんな訳の分からん進化するとは想像もせんかったよwww
- 2226 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:10:51.90 ID:48ADS1q7
- まあスキル全振りするのが強いってのは間違いない クルミちゃんとか魔想さんとかな
- 2227 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:11:31.13 ID:OmK8egtu
- 槍術:最初にAになったが長期間伸び悩み、最終的にA+++になるのは壮年期だった
文筆:一番の産廃と思われたが、賀茂ばあさんの献身により大化け、サクセスになくてはならない存在に変化した
直感:諦められていたが黄泉でまさかの武芸殺しスキルに変化
こんなん2度とやれんわww
- 2228 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:12:20.69 ID:1qMRjgHN
- そう言えば俵藤太は佐藤さんの祖となったらしくて、佐藤さんは今全国に205慢人くらいいるらしくて、俵さんの子供は史実でも3人くらいだから
単純計算でサクセス日本には錦龍の子孫が最低でも50万人以上いるというよくわからないことにw
- 2229 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:12:22.07 ID:kbgQ7TIj
- 初期はパッとしなかった奴が大出世して
初期期待されてた奴が早逝するあたりなんか生々しいよな
- 2230 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:12:41.28 ID:GevBoUVK
- ぶっちゃけティオ以外は運が死因の大部分だし過度に臆病になる必要はないんでないかな臆病になる必要はないんでないかな必要はないんでないかな
- 2231 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:13:48.86 ID:5Vks8XKh
- 大事な事だから(ry
- 2232 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:15:29.54 ID:TXMDVSak
- 槍術がハバキリちゃんパワーでA+++、文筆が三界符験から符界遁甲、直感が剣術武術と黄泉パワーが混ざって黄泉武練(無刀)A++だっけか?
初期と壮年期最後で生まれ変わったのかレベルで別人、さすが黄泉下り
- 2233 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:16:53.45 ID:pYtj6FAj
- 武芸突き詰めるルートやってみたいね、バルバドスには時間が与えられず、錦龍には時間がなかった
初期に武芸A+++やEXを獲得したってのは一度も完走してない訳だし
- 2234 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:17:52.42 ID:GevBoUVK
- ファっ!?なんか謎ミスしてるw
失礼しました
- 2235 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:18:12.83 ID:5Vks8XKh
- 分かる、一回やってみたい
個人的に武術EXが見てみたい
虚刀流みたいになりそうwww
- 2236 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:19:00.22 ID:pfrVeTt5
- >>2228
嫁が摂津源氏のマッマだから、そっちの系譜は100%錦龍の血筋やぞ。
- 2237 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:20:12.62 ID:TXMDVSak
- 武術系の限界突破修行をつけてくれる相手がめっちゃ希少だろうから、ハバキリちゃんが降ってきたのは文字通り天命という他ない
- 2238 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:23:24.14 ID:pYtj6FAj
- 初期に800〜900あれば 最低限「ダイス良くする×5」で初期A++は確定だから
1100〜1200行くようなら「通常(武芸)もう一個」積んでも良いし
なんだかんだで初期に武芸獲得したのって少ないんだよなあ、通常スキルの表に「武芸系無い事多かった」ってのもあるが
- 2239 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:31:56.43 ID:pfrVeTt5
- まあ、史実的には錦龍の嫁は頼光の娘になってるから、実子である子ども達と系譜上で義兄弟と言うクソ面倒くさいことになってるはず。
錦龍家氏族の名称は、官位・役職を何処までもらったかによるかなあ。佐藤さんは左衛門藤原氏らしいから。
- 2240 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:32:12.93 ID:48ADS1q7
- 先天スキルは魔眼とか直感とか美の顕現とかの魅了系スキルの出番が多いな
- 2241 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:36:49.51 ID:2dyYb3jk
- 武術というかどの基礎スキルでもいいからEXで育ててみたいね
踊りや交渉、魔術と大体のモノで面白い成長出来そうだ
800位で確定がでないものか?大体1200程度表良化にぶち込めば確定EX表に出来るんだけど
- 2242 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:40:50.70 ID:pYtj6FAj
- ただ、そこまでブチ込んでも「初期にスキルを得られるか」が問題だから
グラハムでもあったけど外れる時は外れる それ考えると良くするを無駄にしない為に一個は確保しておきたい
さすがにデメリットスキルはノーサンキューだけど 高ランクのデメリットスキルなんてリセマラ案件になってしまう
- 2243 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 00:56:50.17 ID:pYtj6FAj
- 6つでこう↓だったから 7つでA+++確定? EXの増える量が1個ずつか2個ずつかが分からんが
1、A++
2、A+++
3、A+++
4、EX
5、熱烈
6、A++
7、A+++
8、A+++
9、EX
10熱烈
良くする×7以上で2個ずつEXなら×9で全EX、1つずつなら×12で全EXか・・・そこまで支払う程ポイント余ってるか分からんが
- 2244 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 01:02:26.17 ID:1qMRjgHN
- しかしこの表で熱烈でたらどうなるんだろうな。
- 2245 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 01:06:17.15 ID:48ADS1q7
- そりゃあそのスキルの更に上位のスキルに変異するんじゃろう
- 2246 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 01:09:30.43 ID:sFe/KR4h
- 武芸極めるなら、戦国で初期師匠で剣豪狙ってそのまま剣術修めて流派を打ち立てるしかないな。
千人切り? 戦術? 戦略? 枠とポイントの無駄かな!
- 2247 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 01:16:07.74 ID:pYtj6FAj
- >>2246
EXまで行くと、武芸EX+戦術or戦略で何か生えるかもしれないんで 無駄にはならんと思う
ぶっちゃけ、A++やA+++にEXで凄い事になるって明かされたのはわりと最近だし
と言うか戦国だけって考えるのは狭すぎない?
- 2248 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 01:20:18.55 ID:sFe/KR4h
- 戦国以外で武芸っていうと、棟梁とか対妖怪とかで新流派みたいな流れにならなそうなのと
神秘の時代だと武芸とはまた別の何かになったりするからなぁ……中国武術はもこたんがほぼ埋めたし。
- 2249 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 01:22:12.76 ID:pYtj6FAj
- なんつうか武芸EXだと流派の問題とかそんなのどうでも良くなる感ある
殆どのスキルを武芸に組み込めるから
- 2250 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 01:41:49.49 ID:5Vks8XKh
- 良くする系は最高6回までだった筈
- 2251 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 01:42:55.12 ID:WT/Uu4Tg
- >>2248
視野狭すぎで草、武を競った英雄は>>2248には戦国にしかいないのか
- 2252 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 01:45:03.29 ID:5Vks8XKh
- 別に〇〇流って名前じゃなくても代々受け継がれてる武術はあると思うが
っていうか〇〇流ってつくのが日本にしかないだけでは?
- 2253 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 01:47:51.98 ID:pYtj6FAj
- >>2250
そんな制限は無いよ効率が微妙になるだけ、スキル良くするを入れまくったクルミの時普通に「7つ入れる?」を検討してたがストップ入らず
あの時は「増やしてもEXは確定しない(確率は増える)」とだけ語ってる
- 2254 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 01:49:30.26 ID:48ADS1q7
- >>2250
違うぞ6回以上も良くするは選べるけど6回以上からは熱烈の割合が変わってるだけで
熱烈の表はまた上のスキル表とは別の扱いになるので実質的に+5までが効果的ってだけや
- 2255 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 01:51:35.67 ID:5Vks8XKh
- >>2253.>>2254
せやったんか、勘違いすまぬ
- 2256 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 01:53:32.29 ID:pYtj6FAj
- ただ、A+++だとスキル変異の確率高まるとあの頃から書いてたし
錦龍の時「A+++だから内包出来る」みたいな事言ってたし、良くする×7 わりと現実的選択に思えてきた
- 2257 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 02:00:10.35 ID:jnr3WA0o
- どうせ武芸極めるならサクセスキャラ師匠とかもやってみたいな、まそーさん辺りは流派の改組になるくらいだしワンちゃんありそう。
- 2258 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 02:01:37.82 ID:0bQ8Xbxo
- 武芸窮めて生粋の武闘派もいいね
テオゲネスさんみたいに人のまま人超えたような何かとか
- 2259 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 02:07:06.96 ID:pYtj6FAj
- >>2257
サクセス出すだけで600消費だからなあ、コスト重過ぎて武芸A+++とかEX狙う余裕無くなるのがね
限界突破前提で考えると、限界突破出来てないしまそーさん
- 2260 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 02:16:34.76 ID:48ADS1q7
- 免許皆伝と夢想剣のコンボと信忠に教えてたし師匠として有能そうではあるけどね魔想さん
- 2261 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 02:22:17.67 ID:jnr3WA0o
- 限界突破〜の意味がいまいちわからんのだがEXクラスの武芸スキル持ちって意味?
なら確定してて教え乞えそうるのは守護殿(新当流EX)と卜伝師匠(一ノ太刀EX)辺りになるけど。
- 2262 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 02:39:20.15 ID:pYtj6FAj
- >>2261
とりあえずここ十数レスの話の流れは大体 「武芸A+++やEXを先天で取って強い武芸キャラ作りたいなあ」的な話からの派生
そして本来通常スキルは通常取得はAまで、それをA+以上にする手段は限られてるから
ドローナ師やスカサハ辺りなら修行ボーナスにスキルのランク上げあってAなスキルでもランク上げた結果変異発生してたが
現在なら突破出来るかもしれない・・・やってみなきゃ分からん話だけど
- 2263 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 02:49:26.56 ID:rAmqYAhj
- 虎眼流染みてる人はNG
……個人的には前世の記憶もちスキルがあれば再び甦ったことになり型月的に因果により強そう
- 2264 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 02:56:45.77 ID:ihQTbeqY
- >>2261
ぶっちゃけると偉業スキルの事を言ってる
他の時代でも他の者に足元にも及ばせない分野を持ってること
正直手に入れる手段が最初のガチャと熱烈熱烈ライバル倒すかシロエみたいに絶対真似できない事を一番最初に達成すると与えられる
- 2265 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 03:14:31.44 ID:pYtj6FAj
- 騎士の誉れもA+以上に上げる手段無いものか、内包数増えそうだし これで「通常武芸スキル揃えるとランクアップするよ」だったら泣けるが
一応テキストに言及ある奴の内 習得してないのは武術と投擲
合気の心得(武術+魔力放出) 格闘の心得(武術30%) 投斧の心得(投擲+斧術) 投擲の心得で80行くが
だからポイント足りねー
暗黒騎士取って騎士3種コンプ+騎士の誉れAで何らかの進化に期待した方が楽か・・・何でも内包って方向は厳しい傾向だけど
- 2266 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 07:12:14.44 ID:JPrhdyRV
- 騎士道踏破とかなんか影響しそうだよね
- 2267 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 08:02:34.07 ID:sFe/KR4h
- 騎士道は精神面というかルール面でも変わるんだろうか? 騎士道から外れる行いに制限が掛かるとか。
クリア後スキルだけど人道踏破にも似たような説明文があった気がする。
- 2268 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 08:27:15.61 ID:OmK8egtu
- サクセスキャラ師匠考えるなら、今のところレオンとシュテルでダブル万能エンジンが一番有効
片方に会えればもう片方にも会いやすいのもお得
まぁ。ポイントが今よりずっと余裕が出てからの話だけどね。
- 2269 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 08:47:58.14 ID:1qMRjgHN
- >>2267
ただ一般的なフランク騎士の言動を考えたらグラハムで騎士道に反することやるのってむしろ大変なんじゃないかって気もするw
- 2270 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 09:19:40.50 ID:X3Hkudww
- 生まれと言えば、シュテルもキャラメイク時は運悪かったな。
東ローマ王族生まれ
ボーナスでローマスキル良化→最低保障(一個)のみ
最初期は死因生まれ勢とか初手亡命案件とか言われてたんだけどいつの間にかローマになってたよね
- 2271 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 10:24:31.18 ID:s7+t5F/Q
- シュテルは万能師匠によるダイス増加と初陣成功しまくったあたりで流れが変わった気がする
- 2272 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 12:42:47.29 ID:sFe/KR4h
- (゚∀。)y─┛~~<俺が師匠? どれも触りしか教えてやれんぞ?
- 2273 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 12:59:43.72 ID:1C6Ssf8c
- ガチ脳筋キャラ作ってみたくない?
- 2274 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 13:02:37.98 ID:sFe/KR4h
- ガチ脳筋なら北欧かなぁ? 策略や政治がなくても戦える英雄なら良さそうだし
- 2275 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 13:07:19.19 ID:wdDZcBnY
- 脳筋プレイがサクセス上明確に不利を感じないケースなら作ってみたい
- 2276 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 13:09:38.93 ID:wdDZcBnY
- 脳筋キャラ完遂の為に有効な行動や成長を縛るようなことをしないなら興味ある
- 2277 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 13:13:17.24 ID:1C6Ssf8c
- 教養はあるけど脳筋……素敵じゃない?
- 2278 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 13:18:04.26 ID:UJngT2Ub
- レベルを上げて物理で殴れ
何事も暴力で解決するのが一番だ
- 2279 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 13:21:43.45 ID:OmK8egtu
- 筋肉で考えればいいんだよ。力こそインテリジェンス!
- 2280 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 15:22:19.48 ID:2dyYb3jk
- 脳まで筋肉、翻せば筋肉まで脳!
だから、全身の筋肉で考えれば良いのだ!
- 2281 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 15:37:52.57 ID:cJE0DVOD
- 騎士道踏破はシャルルの王道踏破と同じ系統のスキルだろう誓いを守ってれば強くなるけど
破れば弱体化するっていう
- 2282 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 16:12:04.91 ID:sFe/KR4h
- 学問も芸術も魔力も放り出して全能力を自己改造や怪力頑強で強化して武芸ガン積み、戦術も何も分からないが単独で強いタイプ?
でも結局修行で稼ぐには精神と知力を稼ぐために細細と必要という
- 2283 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 17:02:22.47 ID:OmK8egtu
- 曜変天目のもっとすごい版(EXなら無消費で1期に1〜2回ぐらいにできるのでは?)みたいなのが無いと、行動まで脳筋にするのは無理だなぁ
となると万能師匠くださいってなる
- 2284 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 17:12:07.14 ID:dVdudJRK
- やはりツイン万能エンジン・・・
- 2285 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 17:13:53.29 ID:cJE0DVOD
- もこたん見たいに商人から能力値買ったりとか手はあるよ
- 2286 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 17:21:22.03 ID:wdDZcBnY
- もこうの稼ぎ手段は採掘でスキル増し増しだから、ここで論じられてる条件に合致しないのでは
- 2287 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 17:24:28.28 ID:b9UIiUqG
- 体を鍛えるために岩盤を砕きすぎて発掘してムキムキ
あると思います
- 2288 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 17:27:04.68 ID:sFe/KR4h
- 行動はともかくスキルを脳筋は可能だと思う、ただ脳筋にするために勉強しないといけないという矛盾は仕方ないので
- 2289 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 17:27:38.21 ID:Xfy/YJA0
- シュテルとグラハム見てると万能系師匠ってほんと凄いんだなって思うわ
- 2290 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 17:27:53.78 ID:b9UIiUqG
- ボディービルダーも勉強しているからね
- 2291 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 17:37:38.04 ID:OmK8egtu
- ボディビルダー界隈で神と呼ばれる人物は東大教授だしな
- 2292 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 17:43:49.18 ID:M0uqhhGQ
- 筋肉で考えるってのはアレックスで通った道な気もする。
まあ最初のスキルに文筆があったから、初期にどんなスキルとれたかが重要になりそう。
- 2293 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 18:11:07.92 ID:sFe/KR4h
- 戦闘タイプほど知と精神使うような……技と精神はいくらあっても足りない感
- 2294 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 18:13:03.16 ID:wUzdtP9n
- まあ脳筋なら怪物プレイが一番強くなる可能性があるんだろうな
生まれや師匠が良くないとぶっ殺される可能性高いけど手段と行動が限られてる分、神だったり現象などになる下地はあるんだろうな
クルミちゃん?ちょっとわかんないかな
- 2295 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 18:23:35.18 ID:pfrVeTt5
- むしろ知的で文化的な怪物というのもやってみたい。
- 2296 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 18:26:29.83 ID:s7+t5F/Q
- もこたんやってみて文化的はきついと思う
- 2297 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 18:27:17.45 ID:Atyf/4Ae
- そもそももこたんがかなり知的で文化的なバケモノなんだよなぁ
- 2298 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 18:27:33.88 ID:sFe/KR4h
- 怪物が人類と共存するには神秘ほぼ0か、逆に神秘びたびた漬けで共存できる種族くらい……?
いっそ神族とか巨人族とかじゃないときつそう
- 2299 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 18:27:43.91 ID:M0uqhhGQ
- 宝石翁系は狙ってできるもんじゃねえな。
- 2300 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 18:28:40.64 ID:b9UIiUqG
- ブリテンなら……ブリテンなら何とかしてくれるはず
- 2301 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 18:48:12.51 ID:atxkzqiL
- 今の僕鯖で最盛期同士をぶつけ合ったら誰が勝つかな、って想像したら現代人のはずのくるみちゃんが結構上位に来てびびった
式神&宝具フル装備の錦龍君だとどこまでいけるのかね…? まそーさんと良い勝負になるか?
- 2302 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 18:52:06.15 ID:QCsn9Vaj
- 錦龍くんは武芸カウンター持ちかつ鬼退治の専門家で
公を討った俵藤太の後継者とか言う魔想さんアンチキャラみたいな感じなんで
- 2303 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/10(水) 18:52:33.05 ID:sFe/KR4h
- まそーさんは夢想剣連打が面倒で……開幕札3枚でスキル封印狙わないと面倒そう
2607KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106