■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R-18】あなたのヒーローアカデミア15【R-18G】

1 : ◆gLwLdQffvk :2018/09/30(日) 17:46:33.98 ID:DN8eD6LI



             | |   /                 \     / /
             | | ./                     \  / /
             { ∨  _   −−−−−−−−−−−−  _∨./
            ∨/                        ∧
            /l    _   −−−−−−−−−−−  _  l∧
              / j/    ,  ―― ,                  ``〜∧                           ┏                  ┓
         、丶` ___ゝ――≠――――――――――――``〜、、
      、丶` ― Ti:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i|   \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/__ ∨i:i:ヽiハ__      \                       あなたのヒーローアカデミア
    (        ∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|\{    \i:i:i:i:i:i:i:/イ⌒ ∨i:i:i|i:i}  `ヽ     ) _
.      \      ∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| _ ―    ∨i:i:i:/ノハ } Vi:i:|i/\_ ー―   // |                    ┗                  ┛
      ``〜、、___∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|     =ミ  Vi:人込ソ    Vハ{ ̄      //lニ|
              }i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧  / { ノハ|二二二ニ┐   }         // .|ニ|                 ┌───────────────────────────────────┐
              |i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:∧ { 込ヒソ|二| ' |二|   /         //  |ニ|                 │                                                    │
              {i:i:i:ii:i{i:i:\i:i∧  rニニ|二二二二二二二二二二二二|二/lニ |___ _____    │ 少年ジャンプ原作「僕のヒーローアカデミア」の世界観を利用したAA進行スレです。.│
                \i:i:i:iヽi:i:i\∧ ニニ/二―‐7'7/ヽ二二二二二二二{二{-|二二二ニ{二二{__    │                                                    │
                     \i:i:}\{二二二二二ー /// /二二二二二二二-ハ二\―――‐ヽニニニニノ   .│ 安価&あんこを使用して進めます。                                  │
                  }i////|二二\二二ニ{ { { {r‐寸二二二ニニニニニ-ココヽ7             │                                                    │
                     /////|二二二}ニニニ∧丶\\` ̄  ///ヽ    l|                │ 掲示板のルール厳守!                                    │
                ///////:|二二> {二/二\       イ ⌒∨\   l|                │                                                    │
                 ////////> ¨    \|ニニニニ>。_  /:\ノ∨:∧ l|                │ 無いと思うけど、R-18/R-18Gは保険です。                        │
            /7-ミ//> ¨       \_j二二ニニ| \/::::::::/  ∨/} l|                │                                                    │
              {/  /        i \_}二二ニ|  \:/     ∨  i|                │ 更新は不定期。                                            │
          /           //ヽ__j二二ニ|   |\     ノl  |                │                                                    │
         /         、丶` |///{二二||二二ニ|   |//>ー―  l  |                └───────────────────────────────────┘
           {      、丶` .l|  |////ー―' ̄ ̄ ̄i{   V//     l  |
.          丶_ 、丶`     ||  ∨/////////////∧   ∨      l  |





9064 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 18:01:25.74 ID:f8lqV6zx
ワートリ連載再開するみたいね(少し連載した後にSQに移動するみたいだけど)

9065 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 18:17:25.25 ID:6piKgaBA
ワートリ連載再開で心が震える
しかしお体が心配なんだよなあ

9066 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 18:22:25.21 ID:5uJadpsj
まぁ、作者が体あんまり丈夫じゃないみたいだし、月刊誌ペースでもちゃんと連載してくれるなら、有難い
モーニングで連載中の鬼灯の冷徹の人も病気がちで連載ペースをあんまり上げれないしな

ただし冨樫、テメーは駄目だ(マジレス)

9067 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 18:22:45.77 ID:f8lqV6zx
まぁ、だからこその月刊誌への移動なんだろう
堀越先生もだいじょーぶなんか 来週休載みたいだけど

9068 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 18:26:02.51 ID:ouNGiXMl
ワートリとか実績ある人だしとなりのヤンジャンとかジャンプ+で不定期にWEB連載じゃダメだったんかな

9069 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 18:29:39.20 ID:BOTkYNna
週刊誌に月刊ページ数打ち込むの調整がめんどいしな
月1回48ページ増量とか印刷が泣く

9070 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 18:31:52.41 ID:5uJadpsj
長期連載してた主力枠がどんどん終わってくからな、最近のジャンプ……
埋め合わせの新連載もそんなに続かないのが多い&まずは読みきりでお試しモード状態中心ですし……

地球文明復興DASH村!的なドクターストーンもそろそろ終わりが見えそうだしな、もう一波乱はありそうだが

9071 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 18:34:52.17 ID:6ijWykPR
踏陰、百が教室で
「ブラックさんがお兄さんになるかもしれません」
って言ったら
「二人ともスタンド使いだったのか……?」
とか言うんだろうか

9072 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 18:47:24.52 ID:sdp7ygeb
一応富樫も腰をやっちまってるから書けないのは仕方ない面もある…かもしれない…はず…

9073 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 18:47:47.92 ID:ag+ede/2
スレ違いかもしれんが、誰か冒険王ビィトの続きがどうなってるか知らないか
単行本13巻出たのは持ってるんだけど

9074 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 18:49:51.38 ID:364ZJOLC
>>9073
ジャンプスクエアクラウンで連載中、ただしこの雑誌が1・4・7・10月と年4回しか更新されない為なかなかストック溜まらない状態

9075 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 18:49:55.91 ID:4NTQ5PwU
ジャンプはヒットの兆し見えた作者を一気に酷使する癖止めて そら短期的に見れば理にかなってるけど作者の健康損なうレベルのはアカン・・・

9076 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 18:51:37.95 ID:Z0MUqt87
ミルファの故郷でミルファの片思いしてるやつとビィトが決闘してたとかだった気がする

9077 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 18:53:07.79 ID:lKJoFhRZ
手塚治虫ならできたぞ?状態か

9078 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 18:59:18.00 ID:5uJadpsj
伝説の手塚神や超人トップランカー達(鳥山・荒木等)のケースを、他の人に無茶振りしてはならない(戒め)

9079 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 19:01:30.53 ID:t5f6Sp6e
書き込みの量が違うと思うんですけど(正論)

9080 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 19:02:53.04 ID:Z0MUqt87
週刊を掛け持ち連載してたんじゃなかったっけ?

9081 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 19:04:08.81 ID:mLUEKipG
現代なら真島ヒロなら出来たぞ?やな

9082 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 19:06:35.97 ID:5uJadpsj
ヒロ先生また新作の連載してんな(真顔)

9083 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 19:11:03.90 ID:Z0MUqt87
他が3,4か月掛かるのに隔月で単行本出してるの草w

9084 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 19:13:45.90 ID:e0RdzDkB
ゲーム漬けになりたいから前もって3話分完成させて余裕をもって遊ぼうとする漫画家の鑑だからね
なお

9085 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 19:16:15.24 ID:lXrFZo4X
ヴィジランテすこ

9086 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 19:24:16.07 ID:YcVic/mS
絵もキャラも変わんねぇけどな
アレってネギま公式二次創作系の同一世界モノじゃなく完全に別作品なの?

読んでないから誰か教えて

9087 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 19:26:45.70 ID:VDWBZLKq
>>9086
どれの話?ヴィジランテ?

ヴィジランテだとしたら本編(ヒロアカ)の4~6年前の話だよ。

9088 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 19:30:05.39 ID:YcVic/mS
ごめんレスが遅かったわ
ヒーローじゃなくてヒロの方

キャラ造形までほぼ同じじゃない?

9089 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 19:35:57.29 ID:lKJoFhRZ
スターシステムやぞ

9090 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 19:37:01.49 ID:Z0MUqt87
新作はSFもので宇宙旅する話

9091 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 19:37:14.91 ID:4NTQ5PwU
あだち充みたいなものでしょ(適当

9092 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 19:40:23.84 ID:i1l8CnA1
面白けりゃいいんだよ!

9093 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 19:40:57.43 ID:sdp7ygeb
手塚神も使用していた画期的システムやぞ>スターシステム

9094 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 19:46:42.90 ID:5uJadpsj
それにしたって、新作連載開始すんのはえーよ、ホセ

9095 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 20:07:32.51 ID:YI7xtxH1
ああ、真島さんのあれか…ちょっと似たようなネタ使いすぎじゃないですかね?w

9096 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 20:09:26.58 ID:SNYQJANx
遊戯王の高橋さんとか久しぶりに名前みかけたけど
キャラの目元変えても絵のタッチあまり変わってないねw

9097 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 20:09:45.99 ID:mCEBCm2B
捨てプリとチャイカでスターシステムだって?

9098 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 20:13:25.91 ID:dJoKcHu3
主人公なんて自分の一番描きやすい絵柄でやるのが一番でしょ
むしろ毎回同じで何が悪いのか

9099 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 20:16:51.49 ID:Z0MUqt87
絵柄はともかく性格の系統も主人公とヒロインは似た感じで変わらんからなぁ

9100 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 20:22:39.76 ID:Ajgg60ZY
スターシステムというかいつの間にか同じ世界になってた、ミスター味っ子、将太の寿司、喰いタンetc.とかいう寺沢大介作品群

9101 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 20:23:11.22 ID:SNYQJANx
ああ、もう残り900か

9102 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 20:23:33.62 ID:KDs9DLfO
長期連載してるし売り上げも悪く無いみたいだから、
ストーリーもキャラクターもそこそこ以上に良いんだろうけど、
あの絵は個人的に飽きやすくて好みじゃ無いな

音楽性の不一致って奴だ(多分)

9103 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 20:28:07.02 ID:u6u2cQ26
あだち充先生は何故あんなにも変わらないのか
ヒロイン総選挙とか見分けつかなかったぞw

9104 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 20:30:28.98 ID:3Aq1WTnb
不変の個性でもあるのかな?

9105 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 20:42:39.75 ID:mCEBCm2B
ヒロインは作者の初恋説?

9106 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 20:50:38.68 ID:D8hsU52W
>>9100
久島さんと大念寺さんのタッグはまさに夢の超(料理)人タッグだった

9107 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 21:05:27.64 ID:6ijWykPR
週刊少年ジャンプ2014年7月21日号No.32に第一話が掲載されて・・・

実時間1年で作中で1ヶ月進んだくらいなのかな<ここのヒロアカ(あれ? 原作と同速?)

9108 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 21:17:26.30 ID:0pc5sp7F
原作の方は一年の段階でヴィラン関係のイベント起きすぎ感ある オールマイトvsオールフォーワンの戦いとかもっと後でも良かったんじゃ…

9109 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 21:22:54.68 ID:lvjRqPfi
打ち切られる前にやりたいこと詰めたんじゃないかなあ。そして続いてしまった、みたいな。

9110 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 21:24:53.04 ID:w26r/ddA
打ち切られないためにハッタリきかせてた設定盛りすぎやってたのに、長期連載になったから、色々齟齬が

9111 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 21:29:26.92 ID:8EgIBs2+
イベントの度に襲撃されてるワンパターンなISじみた感覚が……まぁあっちよりはまだワンパターン感はないが

9112 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 21:31:57.10 ID:1VoEt6rX
最近というか今年入ってから?ヒロアカページ数が少なくなってぶつ切り感あって悲しい
おまけの方の漫画の方が女の子可愛く見えるというのは内緒だ

9113 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 21:43:37.01 ID:s4uEWl2R
ISは学園武装美少女スポーツバトル路線じゃいかんかったのかと切に思う
ヒロアカがヴィランとぶつかるのはそらそうね、って感じだが亡国企業とかなんなんや…

9114 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 21:51:20.37 ID:lKJoFhRZ
特に意味はない

9115 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 21:57:25.65 ID:Z0MUqt87
IS始まった頃ってとあるとか全盛期で学園バトルものって言ったら謎の組織に狙われるものだったやろ

9116 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 21:59:11.79 ID:4+H+XO6x
ISの設定に深い意味は無いんじゃないかな
突っ込んだら負けって思うぐらいフワフワな設定だし

9117 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:05:43.29 ID:Ajgg60ZY
個人的には宇宙のステルヴィアみたいな宇宙ステーションでの宇宙開発者養成学園ものの方が良かったのではと思う(IS

9118 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:11:07.61 ID:TRZhPMyY
プラネテスみたいにデブリ拾いつつ探査船のクルーを目指すって?

9119 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:20:21.51 ID:VBWcr1cv
なぜISは宇宙で行動するためのスーツ着て地球で戦ってるのか
宇宙でやれよ

9120 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:23:43.02 ID:s4uEWl2R
学園モノとガチバトルってやっぱ難しいんやな

9121 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:24:23.28 ID:o0i1bOAA
落第騎士はそのあたり両立してたかな?

9122 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:26:21.52 ID:t+PM8xCf
スーパー1はスピリッツだとちゃんと宇宙で戦ってたな

9123 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:26:23.03 ID:5T33igxk
あれISっていずれ宇宙に行く為の技術開発の為に国ごと代理戦争地味た開発競争してるんじゃなかったっけ

9124 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:26:28.18 ID:PTFENzOo
魂を地球の重力に囚われてるからさ

9125 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:27:06.72 ID:Hj2T9ES1
バトルロワイヤルは学園ガチバトルに入りますか?

9126 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:27:09.08 ID:t5f6Sp6e
とりあえずテロリスト

9127 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:29:15.04 ID:Z0MUqt87
>>9121
今の落第騎士はモブがゴミの様に死んでいく修羅の世界になってるぞ

9128 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:29:25.19 ID:lKJoFhRZ
おはカミーユ

9129 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:30:24.92 ID:VDWBZLKq
>>9127
マジで?

9130 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:31:15.95 ID:t+PM8xCf
ISの原作設定は当てにしない方が良いって聞いたことがある

9131 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:32:24.81 ID:i1l8CnA1
あんな散々な言われようの作品あんま見たことないわ

9132 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:33:34.19 ID:6HS1pGi+
二次創作の方が面白いとあれほど言われる作品は他にないと思う

9133 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:34:02.86 ID:8EgIBs2+
>>9130
500弱の最新鋭兵器ごときで世界と戦争して勝てるとか言っちゃってる設定だからなぁ……
数が足りなさ過ぎて戦闘には勝てても維持、防衛出来ないと思うんだよねぇ

9134 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:35:17.46 ID:t+PM8xCf
ガバガバだから二次創作をしやすいけどガバガバすぎて補完が難しくなって途中で破綻しやすい印象

9135 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:37:14.37 ID:w26r/ddA
>>9120
というより、プロヒーローがいることと学園ものが相性が悪いんだと思う
学園ものとガチバトル自体は主人公たちしか事態に対処できないパターンでよくある組み合わせだから

9136 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:37:55.94 ID:xrCUBXkG
落第騎士は大会のあと、嫁の実家がなんか不穏な雰囲気だったから続き買ってないなー

9137 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:39:51.91 ID:pRN5isMv
師匠枠が本気出さない、頼れない理由付けの問題じゃね


9138 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:41:35.61 ID:/Qm1gWcg
プロがいる世界観でそのプロを目指す学生が主人公て言う状態だからなぁ…
プロが有能→イベントおきねぇ…主人公の意味とは…
プロが無能→プロを目指す意味とは…そもそもプロの認定基準とは…

ってなる問題がね…如何にやべ―奴はプロたちが止めて、対処できる範囲の相手を学生たちに任せるかっていう割と厳しい構成力の問題が襲い掛かる

9139 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:48:46.28 ID:5oyAtBsw
スーパーパワーがみんな使える社会って設定がね…ごく一部の人間とかならもっとヒーローの特別感があったかもしれない

9140 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:50:49.80 ID:w26r/ddA
プロがいる世界で学園ものと並立でガチバトルをやるなら、
相手を同じ学生だけに絞るか、生徒とプロの数を少なくして手が足りないからって生徒が外で戦う理由を作らないとプロの存在意義がなくなるからなあ

9141 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:50:55.96 ID:0pc5sp7F
ケンイチはそこらへん、達人級と弟子級でそれぞれ戦わせたのは上手かった  弟子と言えば信楽君とデクは戦うの何時になるのかな…

9142 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:51:12.22 ID:0cDq8ZWx
前も話出たけど、師匠枠の強さ問題はケンイチの解答が優秀だったよなぁ

9143 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:51:51.91 ID:GMpdTjOk
落第騎士はモブじゃなくても死ぬぞ…

9144 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:52:34.89 ID:xrCUBXkG
子供の喧嘩に親が出ないように弟子の勝負に師匠は出ない。いい漫画だったわ

9145 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:54:20.85 ID:Z0MUqt87
落第騎士は世界ランキング2位の人もゴミの様に死んだな

9146 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 22:56:52.99 ID:lljY7JLX
全員がスーパーパワーを持っている設定の作品はアメコミにもあるから問題はなし
批判の大半もそんな世界なのを無視して現実を参考にした的外れなのも多いし
ただ、作者も次々とイベントを起こさないといけないかのように話を早く進めているせいか説明不足だとは思う

9147 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:00:09.16 ID:8EgIBs2+
>>9141
養生マンは個性が即死系なのが如何せん厳しい、緊迫はするが熱いバトルにはなら無さそう

9148 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:00:35.07 ID:rzHBKYoV
>>9146
そこらへんは週間漫画の宿命みたいなもんだからなあ

9149 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:01:21.93 ID:NTTJmG5z
ワンパンマンの世界みたいなヒーロー協会でデク君をC級からスタートすれば自然な流れで徐々にやばい事件に関わらせられるはず
そしてランキングを上げていくとイブキやアマイマスク、ぷりぷりプリズナーが立ちふさがるドン

9150 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:02:50.59 ID:6BpXevlq
>>9147
兄貴の槍が当たらんのと同じ悲しみよな

9151 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:03:12.93 ID:f8lqV6zx
オバホみたいに合体巨大化とかしてくれないと即死系個性持ちは少年漫画の敵としてはなんとも・・・

9152 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:03:49.24 ID:o0i1bOAA
>>9149
他はともかく、なんでプリズナーなんだよwww

9153 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:06:13.54 ID:/Qm1gWcg
>>9149
そして「特別でもなんでもないけど確かにヒーローやってる」っていう意味では無免ライダーがいるのだな…

9154 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:07:30.95 ID:5oyAtBsw
ヒロアカはなぁ自分で福利厚生を賄う必要があるというのが世知辛いよな

9155 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:08:48.52 ID:NTTJmG5z
>>9152
デク君が強くなっていくとプリズナーに狙われそう・・(偏見

9156 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:09:09.88 ID:7P9O5y/N
ナルトとか間抜けっぽかったりやられキャラみたいになってた上忍が2部になってから有能に書かれ始めてンンン?って首を傾げた思い出

9157 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:11:50.35 ID:lXrFZo4X
即死系じゃなくて単純なポジ系かギミック系なら面白かった
養生マンの個性って個性無力化されたらただのクソ雑魚ナメクジだから底が浅すぎるのが問題
やはり物語の進行に対して成長が追いついてない感否めないよ

9158 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:15:16.39 ID:i1l8CnA1
養生マンは手がアタッチメントで個性使い分けができるとかでもないとラスボスとして回避遠距離ボスチクで終わる糞ボスだから…

9159 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:17:24.60 ID:w26r/ddA
養生マンはもう個性はトドメ用にして身体能力だけで戦闘できるようになるか、
AFOに何か個性貰ってないと、現状だとカリスマはないわ、戦闘が漫画映えしないわと良いところなしだからなあw

9160 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:19:49.73 ID:s5EG/gcW
ぶっちゃけ使いづらい個性だと大変だよなぁ
黒霧とか明らかに使いづらいし

9161 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:20:09.82 ID:/Qm1gWcg
下手に格闘戦やろうとしても拳握ると指の関係で手がアウト、攻撃加えても掌底気味でも指が一定以上触れるとアウトなクッソめんどくさい養生マン
蹴りか…?蹴りならいいのか…?

9162 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:22:04.15 ID:yO/Cg6aJ
養生マンの個性って「五本の指全部が同じ物体に当たって無いと発動しない」から、小さい高速飛翔物体とかに弱いよね
散弾を大量にぶちかませば速攻で死にそう
(あと、どうやってマスかいてるんだ?カラオケマイク持つみたいに小指だけ立てるのか?)

9163 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:23:12.03 ID:lXrFZo4X
養生マンの最大の問題は指がどれかでも欠けると片手では個性が発動できなくなるかもしれないと言うクソ欠点がありそう

9164 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/15(月) 23:24:27.92 ID:5oyAtBsw
養生マンは覚醒してAFOを殺害する勢いで全能力を騙して奪って襤褸雑巾のように捨てて、高笑いする、みたいな感じの悪の素質なさそうだしな。

3459KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106