【R-18】あなたのヒーローアカデミア15【R-18G】
- 1 : ◆gLwLdQffvk :2018/09/30(日) 17:46:33.98 ID:DN8eD6LI
-
| | / \ / /
| | ./ \ / /
{ ∨ _ −−−−−−−−−−−− _∨./
∨/ ∧
/l _ −−−−−−−−−−− _ l∧
/ j/ , ―― , ``〜∧ ┏ ┓
、丶` ___ゝ――≠――――――――――――``〜、、
、丶` ― Ti:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i| \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/__ ∨i:i:ヽiハ__ \ あなたのヒーローアカデミア
( ∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|\{ \i:i:i:i:i:i:i:/イ⌒ ∨i:i:i|i:i} `ヽ ) _
. \ ∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| _ ― ∨i:i:i:/ノハ } Vi:i:|i/\_ ー― // | ┗ ┛
``〜、、___∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| =ミ Vi:人込ソ Vハ{ ̄ //lニ|
}i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧ / { ノハ|二二二ニ┐ } // .|ニ| ┌───────────────────────────────────┐
|i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:∧ { 込ヒソ|二| ' |二| / // |ニ| │ │
{i:i:i:ii:i{i:i:\i:i∧ rニニ|二二二二二二二二二二二二|二/lニ |___ _____ │ 少年ジャンプ原作「僕のヒーローアカデミア」の世界観を利用したAA進行スレです。.│
\i:i:i:iヽi:i:i\∧ ニニ/二―‐7'7/ヽ二二二二二二二{二{-|二二二ニ{二二{__ │ │
\i:i:}\{二二二二二ー /// /二二二二二二二-ハ二\―――‐ヽニニニニノ .│ 安価&あんこを使用して進めます。 │
}i////|二二\二二ニ{ { { {r‐寸二二二ニニニニニ-ココヽ7 │ │
/////|二二二}ニニニ∧丶\\` ̄ ///ヽ l| │ 掲示板のルール厳守! │
///////:|二二> {二/二\ イ ⌒∨\ l| │ │
////////> ¨ \|ニニニニ>。_ /:\ノ∨:∧ l| │ 無いと思うけど、R-18/R-18Gは保険です。 │
/7-ミ//> ¨ \_j二二ニニ| \/::::::::/ ∨/} l| │ │
{/ / i \_}二二ニ| \:/ ∨ i| │ 更新は不定期。 │
/ //ヽ__j二二ニ| |\ ノl | │ │
/ 、丶` |///{二二||二二ニ| |//>ー― l | └───────────────────────────────────┘
{ 、丶` .l| |////ー―' ̄ ̄ ̄i{ V// l |
. 丶_ 、丶` || ∨/////////////∧ ∨ l |
- 6901 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 08:05:42.86 ID:ibEekrS+
- グラントリノと同年代っぽいイメージあるから3桁はなさそう
- 6902 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 08:11:05.17 ID:mEL+qMbB
- カジキマグロ師匠でリカ婆と同じ年代くらいじゃない?
- 6903 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 09:10:10.71 ID:Zk4U+A4Z
- 師匠「ワシがガキの頃からあの姿じゃしなあ…」とかだったりして、リカ婆w
- 6904 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 10:58:22.93 ID:2l34pniz
- 乙
>お前たちはその結果をすでに見ている
これ武蔵さんか?
- 6905 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 11:05:25.77 ID:G66L//t9
- >>6904
多分そうなんだろうな
マルクトの光の正しい運用方法とやらが「生命を持つ非生命の創造」に繋がりそう
- 6906 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 11:14:30.83 ID:BTa564mN
- 白で肉体、黒で生命と精神と考えれば合わせれば人造生命体くらいできちゃうよね…
マルクトって名前がセフィロト(生命の樹)の10だし…
- 6907 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 11:21:09.41 ID:rr58JyJN
- 残火の太刀って擬似的なゾンビの運用みたいなのもあったし生命側なのかね?
果たして武蔵は何代前のマクベスの双子が作ったのか
- 6908 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 12:29:32.73 ID:cRoW9xkD
- 大爺はAFOの影武者をぶった切ってから個性奪われてそう
- 6909 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 13:28:17.67 ID:sShTnE/V
- 先行試作型脳無に指数本分の火力だったとかこき下ろされそう
- 6910 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 15:48:18.56 ID:nPUWAZwv
- 大爺が遅れてるのはブラックについて間久部家と話つけてるからかね
理由はわからないけど間久部家のブラックへのスタンスは完全放置っぽいが
- 6911 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 15:51:06.51 ID:mEL+qMbB
- 体育祭でアレだけ大暴れしても放置なのがなんとも厄い<間久部家
- 6912 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 16:02:41.61 ID:OgStMuBi
- 秘匿したいってのならあの後即呼び戻そうとするだろうしなぁ・・・
- 6913 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 16:05:18.60 ID:UflSp65M
- ブラックって妾の子だし、本妻の跡取りが実はブラック以上のトンデモな可能性がw
- 6914 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 16:10:46.32 ID:rYu4jKRo
- 秘匿のために呼び戻しとか謀殺ルートじゃないですかやだー
- 6915 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 16:38:44.04 ID:ocT33qa3
- 間久部側がマクベス関連全く知らないor信じてなくてブラックの評価が扱いのめんどくさい妾の子ならわかるんだが、記憶とか間久部が怪しいとこあるし
もしくはブラックの記憶が抜けてるところで「絶対関わらねえ」って言いたくなることをやらかしたとか?
- 6916 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 16:45:16.28 ID:BTa564mN
- 半端な知識だけ与えられて厄ネタだから捨てとこくらいの感覚かもしれん
それはそれで両親クズだしちゃんと知ってる親族から村八されてそうだけど
- 6917 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 16:54:01.10 ID:k2UHEuNO
- 間久部家的には妾の子がマクベスの双子って事になるのか
間久部家側のスタンスが謎過ぎる...
- 6918 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 17:02:41.31 ID:4xPntWD0
- このイベントのどっかでヤオモモが「ブラックの両親はどんな方なんですか?」とか地雷踏みそう
- 6919 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 17:06:58.42 ID:Pjoqd5Hu
- 創作で両親出てこないのは状況の為ってメタ事情除けば厄しかない…
- 6920 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 17:29:42.83 ID:r3tG/jbk
- エロゲ主人公だった説
- 6921 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 17:31:50.81 ID:OgStMuBi
- 記憶が曖昧な辺り妾の子ってのも本当かどうか怪しいよなぁ・・・
- 6922 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 17:52:20.46 ID:FRzoNQfa
- 実はブラックはマクベスではなくカテゴリーゼロだったとか
本家だからこそ差異に気づいて放置の決断をしたとか
- 6923 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 18:03:44.19 ID:cRoW9xkD
- >>6922
カテゴリーゼロは光る赤ん坊以前の個性保持者のことだよ
そういう使い方をする概念ではないはず
- 6924 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 18:15:30.08 ID:xEjfRHk3
- 乙ー
カジキの分際で特上の皿に乗れると思うてか
クロマグロに成って出直して来るべし
- 6925 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 18:24:17.84 ID:n04BO4ds
- カジキマグロといえば、ボートの上に突っ込んできて女性の胸に刺さった話とかあったな。
シリコンかさましバストに斜めに貫通したのでなければ無ければ即死したかもしれんそうだ。
- 6926 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 18:27:54.39 ID:vVktiT24
- ダツ「なんてやろうだ」
- 6927 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 18:29:01.24 ID:cL6+suoV
- >>6926
お前は抗原に向かって突撃する上に、刺さったら身体を捻るだろうが、殺意しか見えねえよ!?
- 6928 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 18:29:07.94 ID:O628OFsf
- >>6925
洒落になってないはずなのに草ァ!ww
- 6929 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 18:29:20.26 ID:cL6+suoV
- 抗原⇒光源
- 6930 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 18:31:41.53 ID:IcrxqCJX
- >>6919
通りすがりのサラリーマン「ははは!厄だなんて ちょっと単身赴任中だっただけだよ」
- 6931 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 18:32:09.49 ID:vNSoOqXu
- 変換が医療に侵されてるの草
- 6932 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 18:44:24.47 ID:5IHlOJhl
- >>6930
御神苗隆「サラリーマンとか嘘だろ」(軍相手のトラップ仕掛けながら)
- 6933 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 18:46:16.12 ID:cRoW9xkD
- そういえばアレルギーを根治する(直す方かもしれないが)ブラックのヒーリング、理論上はあらゆる疾病に対処可能なんだよな
免疫機構の調整ができるなら自力治癒不可能な病気なんて数えるほどしかないし
- 6934 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 18:48:15.23 ID:ibEekrS+
- 遺伝病のいくつかくらいかねブラックだけだと手に負えないの
- 6935 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 18:50:55.08 ID:H9BNIlru
- 後は個性関連の障害を何とか出来ればマジでほぼ全ての病を何とか出来るな
- 6936 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 18:52:33.88 ID:g3Q/kpdH
- まぁブラックが治せるからって全部治して難病への研究が全く進みませんでしたもそれはそれで困るんじゃが
- 6937 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 18:53:16.82 ID:mEL+qMbB
- 皆川亮二漫画の父親枠は超人しかいないので・・・
- 6938 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 18:54:41.45 ID:FRzoNQfa
- >>6935
それは個性を書き換えれると言わないかw
- 6939 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 18:56:17.89 ID:8YZHtpd+
- というか生命力叩きつけてるのにアレルギーが治るってどういうこっちゃろな
あれって体の防衛反応なんだから、エネルギー源をぶち込むって火事に灯油投げ込むようなもんだろうに
- 6940 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:02:34.98 ID:cRoW9xkD
- >>6939
定義は不明だがSFのナノマシン治療みたいに「最適化」を行おうとする作用があるっぽい
最適化の基準がブラックと患者のどちらにあるのか、実はどちらにもなくイデアを参照でもしているのかが謎
- 6941 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:02:45.99 ID:UqlUfO2f
- 師匠がブラックが譲渡した生命力を消費して治癒の個性を使えるので
おそらくブラックのヒーリングは譲渡した生命力を利用して治癒してるのではなく相手を治癒した上で副次的に生命力を譲渡してるだけだと思う
つまり生命力を送った時点で程度の差はあれど治ってる
- 6942 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:04:05.85 ID:02FOiPQn
- ブラックと、その他の医療ヒーロー総動員なら、やろうと思えば首から下の付け替えくらいは出来そう。
代替できないのは脳みそだけ、だろうか?
- 6943 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:07:52.15 ID:RLotBU4S
- このブラックが妾の子とか、血統主義のジャンプだったらそのうち別のカテゴリーゼロの系譜の血も混ざってるとか発覚するパターンだなw
- 6944 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:08:59.80 ID:rYu4jKRo
- 師匠のは患者の生命力を消費して治癒力を活性化、って原理らしいけどブラックは違うっぽいね
師匠より強制力が高いパワータイプって話だし腕突っ込んで体を直接弄る、みたいなことを生命力を媒介にやってるとか?
- 6945 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:09:04.60 ID:FRzoNQfa
- >>6939
過剰反応だからその誤反応を与えたエネルギーで正常化したんだろう
アレルギー反応も軽いのなら疲れていない時と疲れている時で反応の大小があるから
耐えれるエネルギーがあるなら悪くても一時的な回復はするだろう
- 6946 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:11:22.29 ID:cRoW9xkD
- テセウスの船やスワンプマンを気にしなければ脳も直せる気がする
それこそ武蔵が百年単位で稼働しているなら脳の連続性は解決すべき問題の一つだし
- 6947 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:15:28.29 ID:r3tG/jbk
- トランプマン?(難聴
- 6948 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:15:47.87 ID:Sxr1RfNG
- AFOは結果的に遺伝子治療していることになるんじゃろか
個性が遺伝子の異常と仮定しての話ではあるが
- 6949 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:18:54.12 ID:rYu4jKRo
- 個性因子が生命に近いって話だし遺伝子異常というよりミトコンドリアの共生に近いイメージ
- 6950 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:21:21.54 ID:FNi3rwGh
- ミトコンドリア・イブ?(難聴
- 6951 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:22:43.74 ID:FNi3rwGh
- >>6950 間違えたパラサイト・イブだわ
- 6952 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:25:12.76 ID:5IHlOJhl
- フィクションを真面目に考察しすぎると純粋に楽しめなくなる説
- 6953 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:25:40.82 ID:A9QY07F0
- ヒーリングの謎は自分の生命力与えてるのに他人に作用してるところだと思うの
他人の生命力強奪しても自分に変換できないのに他人に譲渡するときは相手に適応させてるってことだろ…?
相手側が他人の生命力に適応してるだと全人類に同じ因子的なものがないと無理だし…
- 6954 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:26:36.14 ID:jFwQliwr
- 武蔵が【生命】【精神】【物質】で完成されているなら、強奪で生命力欠けさせたらどうなるんだろ?
- 6955 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:29:49.77 ID:42VLr0cU
- 個性消滅弾が巻き戻す個性を研究した結果、出来た物であることを考えれば、個性は行き過ぎた進化の結果とも言えるんじゃないだろうか
デクが無個性であると判断された骨格の特徴による判別方法や世代を重ねるごとに強力になっていく個性のことを考えれば
遺伝子異常というよりは、個性因子が進化の過程で表出しただけじゃないかな?
で、因子がそれぞれに適応した結果が、各人の個性
AFOの凄いところは、本来各人に適応しているはずの個性因子をそのまま移植できること
- 6956 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:36:59.50 ID:I5g6OI7Y
- そのうち漫画版スクライドみたいに人型の個性がでてきて個性にたよるな!と本体を殴り飛ばしそうw
個性因子とはパラサイトイヴのNMみたいに細胞内に宿った共生のふりをした寄生者だった?
- 6957 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:44:19.74 ID:mEL+qMbB
- 一応個性を与えるときは相性があって相性悪いと負荷に耐えられないんじゃなかったっけ?<AFO
- 6958 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 19:59:56.28 ID:afUJT65i
- ダークシャドウがすでに半ば自立してるようなものだったと思う
- 6959 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:00:57.63 ID:cRoW9xkD
- 実際個性因子って謎なのよな
人類固有のものではないらしく、カテゴリーゼロを除けばカテゴリーワンを考慮しても発現時期が集中しすぎている
- 6960 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:09:16.53 ID:1lU9Cq9L
- ダークシャドウも光を克服出来る様になったらくっそ強いよなぁ
制御がドイヒーな事になりそうだけど
- 6961 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:10:44.60 ID:gSreG1Q9
- いずれ光をも喰らう闇になるとかいう熱い無茶ぶり
- 6962 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:12:10.96 ID:orZYzHBO
- ブラックさんの光は物理だからさらに難易度アップ
- 6963 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:12:55.89 ID:6KXSgrEo
- >>6943
血統主義か...
どいつもこいつも、頭角を現すのは高貴な血を引いてるって設定が多過ぎて、ちょっと食傷気味だな
たまには一人か二人くらい、完全な雑種でも活躍してええやろ
数代遡れば皆親戚とは言うけどさ
- 6964 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:16:28.97 ID:n04BO4ds
- 実際高貴な血筋って教育を受けれる機会があって、優秀な血筋は引き入れちゃうから
そりゃそっちの血筋に優秀なのが増えるのは当然といえば当然なんだが
- 6965 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:22:09.69 ID:IcrxqCJX
- 物語的にも話し作りやすいし、面白くなること多いからね仕方ないね 貴種流離譚は王道中の王道なんやなって
- 6966 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:23:19.60 ID:pJaBSGZm
- 今のジャンプで血統関係ないのは、ブラクロと相撲かな?
- 6967 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:25:00.22 ID:mEL+qMbB
- ハイキュー?<血統関係ない
- 6968 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:29:43.63 ID:RVr6Xc17
- ドラゴンボールの悟空も初期は雑種だった
今では最強の血統の開祖みたいなイメージだぜww
- 6969 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:32:18.58 ID:rYu4jKRo
- 実は隠された血統ってのは設定後付けもしやすいからねぇ
盛り上がってなおかつ作りやすい
- 6970 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:32:48.27 ID:shCT5JfR
- あれ、ベジータの方が血統として優秀なのは間違いないし……
- 6971 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:33:07.81 ID:WgkSib4B
- 呪術の主人公もなんかいいじっちゃんに育てられただけの人じゃなかったか?
- 6972 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:33:36.96 ID:J9lR/wrv
- まあ血縁重視はわかりやすい支配階級の作り方だしなあ
- 6973 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:34:04.73 ID:buM0E1Pl
- ぶっちゃけ話の面白さと血統うんぬんはあんまり関係ないしね
単純に話が膨らませやすいというのが大きな理由だろうし
- 6974 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:36:12.31 ID:YMnH1tUt
- TVスペシャルがクッソかっこよかったので今もなおゲームで大活躍のバーダックと言う人物がいるんですよ
その人、悟空の父親なんですが、媒体によってはちょこちょこ超サイヤ人になったりしててですね……
関係ないが、俺はドラゴンボール-のバーダックも好きです(隙自語)
- 6975 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:36:55.82 ID:6KXSgrEo
- まあ、血筋重視がダメとか嫌いとかじゃなくて、王道乱立し過ぎて新鮮味がないって感じるだけなんだ
野球一辺倒じゃなくて、たまにはサッカーやバレーも良いよね
ハイキューと悟空は確かにそうだったな
意外と盲点だった
- 6976 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:37:17.49 ID:mEL+qMbB
- 呪術は爺ちゃんに両親の話されそうになっても興味ないって主人公が切り上げてるから、なんかあってもおかしくはないかなー
- 6977 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:37:33.18 ID:pJaBSGZm
- 呪術はまだ序盤な上に両親が不明だからなあ
そのうち血統設定が生える可能性がw
- 6978 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:40:04.17 ID:gSreG1Q9
- 火ノ丸相撲なんかも血統なし主人公だな
血統どころか体格も恵まれてないウルトラハードモード
- 6979 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:40:34.86 ID:mEL+qMbB
- スラムダンクとか黒バスとかアイシールド21とか
ヒットしたスポーツ漫画はあんまり血統関係ないイメージ<ジャンプのスポーツ漫画
- 6980 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:42:20.76 ID:0T2oNLyt
- 何かとくぎ一つで天才に立ち向かう系が多い気がする>スポーツもの
- 6981 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:43:25.42 ID:rYu4jKRo
- スポーツや格闘技はむしろ雑種がエリートや血統を打ち破るカタルシス、みたいなのが多いか?
バキ?やだなぁあれはファンタジーバトル漫画でしょ
- 6982 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:43:28.08 ID:pJaBSGZm
- 逆に血統ありのスポーツ系で有名どころっていうと、テニスの王子様あたり?
- 6983 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:44:48.97 ID:ikZpzPPM
- 別に血統はええんやけど、努力キャラの努力を台無しにすんのやめえや
- 6984 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:44:54.66 ID:qjgUip9H
- はねバドとかもかな
- 6985 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:46:08.49 ID:gktcXhOx
- 完全天才型主人公と超努力型ライバルが影響し合う作品?
つガラスの仮面
- 6986 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:47:21.35 ID:RVr6Xc17
- アイシールド21はどんだけ努力しても才能あっても人種の差はヤバイという残酷さがあった
- 6987 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:47:28.36 ID:WUix1X+2
- 完全努力型のキャラが才能に潰されるけどピンポン名作だぞ
- 6988 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:48:35.74 ID:oAJ6dTDv
- >>6983
なんで勝てるまで覚醒しないんだ?
血筋や努力に関係なくこうやぞ
- 6989 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:49:10.51 ID:TDMoRELQ
- 週刊じゃなくても良いなら、昔SJで連載してたキメラのタキさんなんかもそうやなw
特に特別な血筋とか言う訳でもないのにモブ兵士Aレベルから作中人類最強格まで上り詰めるとかいう恐ろしい事しでかしてるしw
…ただ、あっちは主人公とヒロインを相互に兼ねるW主人公とも言えるからなぁ…空の軌跡みたいな感じのさw
- 6990 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:49:24.65 ID:IcrxqCJX
- 天才かつ努力するキャラ好き 血統やら才能で終わらせずに努力も積み重ねてるってちゃんと描写されてるのは好感持てる
- 6991 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:49:25.72 ID:tiUXYOOn
- チャンイチとかいう恵まれた血統から放たれるクソみたいな卍解
- 6992 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:50:38.60 ID:shCT5JfR
- あれ常時開放型の斬魄刀なんてないとか言われてたから結局、卍解不明で終わったんでしょ?
- 6993 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:50:43.37 ID:RVr6Xc17
- スラムダンクは題名がスラムダンクなのに最後のシュートは必死こいて練習した合宿シュートな辺りが大好き
- 6994 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:50:44.19 ID:IcrxqCJX
- ハゲの卍解に比べたらマシだから・・・
- 6995 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:52:20.20 ID:J9lR/wrv
- ハゲの卍解とかいう後だし設定で二度と使えなくなったんだろうなあ的な納得をされてしまった悲劇の塊
- 6996 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:52:50.60 ID:I5g6OI7Y
- 一流になればなるほど才能のあるやつが努力してってのが当たり前だからな。 創作みたいに才能に胡坐かいて努力しないやつは
途中で脱落してるから。
- 6997 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:53:54.18 ID:UflSp65M
- 卍解はマジで格差が酷いよね
- 6998 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:54:08.36 ID:buM0E1Pl
- バトルだろうとスポーツだろうとラブコメだろうと、頑張らない主人公に好感持つことはないからねぇ
- 6999 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:54:45.95 ID:8YZHtpd+
- 鰤はいうたら血統無しの叩き上げの方が珍しいし多少はね
剣八とかいうミュータントはおるけど
- 7000 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:56:21.81 ID:RVr6Xc17
- どんな強い卍解でも使うやつが脳筋ではwww
涅さんくらいしか頭使うやつおらんのはどうかと思うぞww
- 7001 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/12(金) 20:56:32.39 ID:UflSp65M
- 一応、山爺って長い間生きてるだけで決闘云々は特に何もなかったような
ヨン様も突然生えて来た規格外の天才だし、逆に鰤は血統云々系の奴らの方が弱い感
3459KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106