【R-18】あなたのヒーローアカデミア15【R-18G】
- 1 : ◆gLwLdQffvk :2018/09/30(日) 17:46:33.98 ID:DN8eD6LI
-
| | / \ / /
| | ./ \ / /
{ ∨ _ −−−−−−−−−−−− _∨./
∨/ ∧
/l _ −−−−−−−−−−− _ l∧
/ j/ , ―― , ``〜∧ ┏ ┓
、丶` ___ゝ――≠――――――――――――``〜、、
、丶` ― Ti:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i| \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/__ ∨i:i:ヽiハ__ \ あなたのヒーローアカデミア
( ∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|\{ \i:i:i:i:i:i:i:/イ⌒ ∨i:i:i|i:i} `ヽ ) _
. \ ∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| _ ― ∨i:i:i:/ノハ } Vi:i:|i/\_ ー― // | ┗ ┛
``〜、、___∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| =ミ Vi:人込ソ Vハ{ ̄ //lニ|
}i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧ / { ノハ|二二二ニ┐ } // .|ニ| ┌───────────────────────────────────┐
|i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:∧ { 込ヒソ|二| ' |二| / // |ニ| │ │
{i:i:i:ii:i{i:i:\i:i∧ rニニ|二二二二二二二二二二二二|二/lニ |___ _____ │ 少年ジャンプ原作「僕のヒーローアカデミア」の世界観を利用したAA進行スレです。.│
\i:i:i:iヽi:i:i\∧ ニニ/二―‐7'7/ヽ二二二二二二二{二{-|二二二ニ{二二{__ │ │
\i:i:}\{二二二二二ー /// /二二二二二二二-ハ二\―――‐ヽニニニニノ .│ 安価&あんこを使用して進めます。 │
}i////|二二\二二ニ{ { { {r‐寸二二二ニニニニニ-ココヽ7 │ │
/////|二二二}ニニニ∧丶\\` ̄ ///ヽ l| │ 掲示板のルール厳守! │
///////:|二二> {二/二\ イ ⌒∨\ l| │ │
////////> ¨ \|ニニニニ>。_ /:\ノ∨:∧ l| │ 無いと思うけど、R-18/R-18Gは保険です。 │
/7-ミ//> ¨ \_j二二ニニ| \/::::::::/ ∨/} l| │ │
{/ / i \_}二二ニ| \:/ ∨ i| │ 更新は不定期。 │
/ //ヽ__j二二ニ| |\ ノl | │ │
/ 、丶` |///{二二||二二ニ| |//>ー― l | └───────────────────────────────────┘
{ 、丶` .l| |////ー―' ̄ ̄ ̄i{ V// l |
. 丶_ 、丶` || ∨/////////////∧ ∨ l |
- 4950 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:47:41.21 ID:wKfNKcT/
- テレポートと分身の修得はよ()
- 4951 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:47:51.59 ID:RGlwE6Ii
- 医療忍者は最前線に立っちゃダメって綱手さまが言ってた
でもブラックは百豪の術っぽい黄金瞳自己ヒーリングあるから立ってもいい気がする
- 4952 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:48:56.93 ID:bzXKz9FR
- むしろこれまでは前線出れるは出れるが危ないから後ろにいた方が・・・だったのが、体育祭での覚醒でガンガン前線で一級品アタッカーとして戦いながらヒーラーもやれるようになったのよね
- 4953 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:49:17.54 ID:oUXxHv0v
- 血糸と他の操作が併用できるようになるだけで盤面支配力が更に上がりそう
従者のいない自由の利くブラムストーカーかな?
念動は自由度・汎用性強過ぎて基礎上げれば何でも出来る サイレンの魔女使おうぜ!
- 4954 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:49:54.54 ID:liqh6I1j
- まあいざという時のヒール役が矢面に立つのはチーム的には悪手だしなww
- 4955 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:50:49.97 ID:52duIz5w
- ブラックがヒーローになったら、協会がテレポート持ちとかの移動手段のあるサイドキックを推薦してきそうw
- 4956 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:51:40.96 ID:b7Bf9r1Z
- 覚醒しまくったらマジでテレポート覚えられないかねぇ?
- 4957 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:52:24.83 ID:3LYVDFB+
- ワンパンで死ななきゃ黄金瞳で自動回復しながら超強化されるから…
黄金瞳は鍛えられるなら持続時間延長とインターバル短縮はどっちがいいんだろう
- 4958 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:54:15.79 ID:E+c7Tvok
- テレポクッソ欲しいが便利にすぎるからなぁ
とりあえず現実的なヒーラー活動支援としては念動力の出力向上による飛翔ヒーラーだろうか
- 4959 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:55:19.90 ID:2snGLhcE
- 無敵のバビル2世ですら
作者がテレポ使えたらピンチが作れないと
封印させた位便利スキルだからなテレポ 黒霧さん・・・
- 4960 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:56:28.57 ID:bBUkyvDv
- 理想は戦隊の方の555やレスキューファイアーだけど取り敢えずは衛生兵路線か>進路
こういう数と質両方必要な部分こそ量産出来るパワードスーツやロボットの出番なんやろけど上位個性餅だと録に歯が立つか怪しいのがね……
- 4961 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:56:54.84 ID:2cBqjnUM
- 茸娘、トガちゃんの変身じゃないか?
- 4962 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:57:17.10 ID:liqh6I1j
- >>4958
なんか魔法科主人公の横浜戦を思い出すなそれw
- 4963 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:57:45.40 ID:TgwXeqkf
- テレポートは白野その内味方に付いてくれるだろうから使えるの同然になるやろ(黒霧酷使
- 4964 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:03:08.20 ID:b7Bf9r1Z
- >>4961
トガちゃんは個性まではコピー出来ないから………
- 4965 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:06:45.33 ID:E+c7Tvok
- >>4962
言われて気付いて笑ってしまった
でも実際治療要員が地形に左右されずにビュンビュン飛び回れると助かるってレベルじゃないよね
- 4966 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:22:02.51 ID:/gxSLf9q
- あえて言うなら自力高速移動の方法が欲しい
それさえあればひたすらに戦場を走り回る辻ヒーラーができるんだ…
- 4967 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:24:59.64 ID:52duIz5w
- コナンの怪盗が使っているような携帯できる飛行アイテム欲しい
ブラックなら上昇気流捕まえなくても念動力で上空に引き上げることもさらに加速させることも可能なはず
- 4968 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:27:07.76 ID:VlBRYxWp
- ハングライダーは風で流されるからなぁ・・・ そういやこのスレのヤオモモが障害物競走で創ってたような
- 4969 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:28:15.32 ID:3LYVDFB+
- 糸の先端をアンカーとかフックみたいにしてスパイディな移動もできそうよね
- 4970 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:28:47.89 ID:9Ab+Wb+W
- 念動力の出力が上がればなぁ
自分の体重の倍くらいイケるようになれたらペルフェにやってあげてたみたく自分にやって超機動出来そうなんだが
- 4971 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:28:55.06 ID:tjVAc+Zm
- アイテムで進撃の立体起動装置みたいなのあれば今でも高速移動や飛行出来そう
- 4972 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:31:25.50 ID:8JrIs7h+
- 多少軽くなれば浮かせられるんだから風船みたいなスーツきれば念動力で飛べるはず
- 4973 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:31:39.45 ID:E+c7Tvok
- >>4971
赫糸で機動して念動力併用による姿勢補助とかすればスパイディムーヴとかは今でも出来そうな気もする
- 4974 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:32:17.96 ID:bBUkyvDv
- そういう意味では師匠のシャッハさんにならってフックガン辺りが欲しいところやね>スパイディ移動
本家ダーマやロスプラ、ジャストコーズ式のガントレット(あるいは腕輪)でもええかもしれんけど
- 4975 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:33:25.55 ID:UYbmrGCd
- 覚醒状態なら問題なく念動力で飛びまわって高速機動もできそうだが、通常時のリミッターは何処まで解除されたのか。
- 4976 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:33:36.84 ID:46Tce5BS
- 篭手の部分にローラーつけてもらえば自力で出来そう
- 4977 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:34:07.02 ID:b7Bf9r1Z
- ここからめっちゃオールマイトと仲良くなって
メリッサとデヴィット紹介して貰えれば
AFO戦終わったらサポートアイテム作って貰えないかなー!?
- 4978 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:35:24.43 ID:VlBRYxWp
- デク「あ、あの・・・」(小声
- 4979 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:35:25.83 ID:E+c7Tvok
- 赫糸って操作自由自在だからフックガンやローラーとかわざわざ用意しなくても回収射出の問題はなさそう
- 4980 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:36:58.89 ID:52duIz5w
- どんな個性でも使い続けたら負担はあるからアイテムで補えるところは補わないと
- 4981 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:38:00.72 ID:vqlUVyjn
- 今のところ念動力や血液操作は負担や消耗の描写ないからなぁ
- 4982 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:39:30.41 ID:E+c7Tvok
- 強いて言えば血液操作は出した血液回収しないと血が足りなくなる恐れがあるくらいだな
- 4983 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:39:32.65 ID:ZslYg3eE
- もう全部殴って勝った方が強いでええんや
シンプルイズパワー、速度こそスピードや
- 4984 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:39:39.22 ID:3LYVDFB+
- 糸というか血液操作をいちいち自分からひりださなくてもいいようにウェブシューター的なガジェットは欲しいよね
- 4985 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:39:43.39 ID:TgwXeqkf
- 血液操作は負担はなくてもあまり使わないほうがよいだろうしな(婦長見ながら
一度外に出した血液体内にいれるとか、許されるわけがない(確信
- 4986 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:40:17.19 ID:LxJgMO90
- 一応初日の現場に叩き込まれた際に念動力もフルで使ったって選択肢があったから限界はあるんだとは思うが
- 4987 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:41:27.52 ID:T7t4ujIQ
- その辺はトガちゃんやブラドキングが使ってるからなー
ここから手っ取り早く強くなるなら身体強化と感覚強化鍛えてシェルブリッドで殴るかな。
- 4988 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:41:58.19 ID:UYbmrGCd
- ブラックの血液型次第じゃ、緊急輸血とかにも使えそうだけど、なんか輸血したら厄ネタ発現しそうな気しかしない。
- 4989 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:43:22.25 ID:RGlwE6Ii
- マクベスの血を輸血するのはまずそうな気がする
- 4990 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:43:29.80 ID:46Tce5BS
- 糸は戻す速度が足りなくて盾を出せなかった描写あるから
糸を使って移動するのならその為のサポートアイテムはあった方が楽だろう
- 4991 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:46:53.58 ID:E+c7Tvok
- >>4985
操作してる時に混ざった不純物は取り除かれるから衛生面は問題ないんだが、メタ視点抜きだと調べないとそこら辺わからんしなー
- 4992 : ◆gLwLdQffvk :2018/10/09(火) 22:47:19.15 ID:mECZeCvx
- 拳藤ネキの個性って手デカくするだけじゃなく全体的な筋力も強化されるんだろうか……
気絶したヤオモモと大砲引き摺って普通に動いてたけど、
だとすると普通に強個性だな。まあ、素ゴリラなのかもしれんけど
- 4993 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:47:32.32 ID:UYbmrGCd
- 婦長の個性で衛生面はチェックできそうではある。
- 4994 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:48:22.58 ID:/gxSLf9q
- インパクトの瞬間でかくするって使い方したあたり、多分発動中は強化されると思われる
っていうか強化されないと、手の先にクッソデカい重りがついてるような感じになっちゃって使いにくいし
- 4995 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:48:49.70 ID:iayyh3uf
- 巨大化した部分が増強してるのか、それとも全体的に増強されるのか、気になります!
- 4996 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:48:57.31 ID:gKRIrvAU
- いたぞーいたぞー
- 4997 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:49:04.58 ID:bBUkyvDv
- ゴリラパワ-キンジラレタチカラ!
- 4998 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:49:13.54 ID:R1NSOllP
- イッチだ!
- 4999 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:49:19.50 ID:SE6TmW7G
- 逃げ出したイッチを捕獲せよ
- 5000 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:49:26.58 ID:liqh6I1j
- 手周り腕周り肩回りは普通に筋力強化されてそう
デカくなって重くなって動かせませんだったらそれこそ応用力ないだろうし
- 5001 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:49:31.09 ID:+ItYs7hc
- 拳藤ネキは個性で手を大きくしてるから素で大きくなった手を動かせるようにゴリラ化しててもおかしくはない
- 5002 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:49:40.60 ID:gPa2HJUm
- イッチだかこめー!
先週の個性説明でパワーも強くなるとか書かれてたし変化型と増強型の複合じゃないですかね
- 5003 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:49:44.05 ID:E+c7Tvok
- かっちゃんが個性に適応して手の皮分厚くなってたりするし、拳藤ちゃんも相応の適応してそうではある
- 5004 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:50:09.03 ID:TgwXeqkf
- 拳藤ネキの個性は増強も込みっしょあれ
ハンデ以外のなにものでもないし
- 5005 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:50:18.10 ID:WeGBX6sh
- イッチだ
大砲がガワだけでスカスカだったとか?
- 5006 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:50:23.52 ID:R12Wckho
- 手デカくなったけど重くて動せないとか笑い話にもならんし筋力強化も込みやろ多分
- 5007 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:50:29.74 ID:mGf75L8H
- であえであえ
- 5008 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:51:00.13 ID:liqh6I1j
- 囲め囲め
- 5009 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:51:18.28 ID:46Tce5BS
- 葉隠も片手で捕獲したし筋力はあると思う
筋力増強がなければ指を動かすのも無理かもしれないし
- 5010 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:51:23.38 ID:gPa2HJUm
- ヒロアカは人間の基礎性能が高すぎてどこまで個性でどこまで漫画表現なのか分かりにくいとこあるよね
- 5011 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:51:29.05 ID:3LYVDFB+
- 個性ゴリラ
- 5012 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:51:48.32 ID:RGlwE6Ii
- 片手だけでかいとかバランス悪くて動きにくそうだからそれ相応のカラテが必要だよな
- 5013 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:52:23.83 ID:SE6TmW7G
- 純粋にデカイ手は盾にもなるし
独自の戦闘スタイル築いてそう
- 5014 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:52:27.51 ID:GeJ+elIp
- 拳藤は、振り回したりたたきつけたりしてるわけだから、最低でもそれができる筋力はあるよね
そんな筋力があるなら、個性使わないほうが強そうだがww
- 5015 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:52:32.70 ID:liqh6I1j
- >>5010
むしろ個性にともなう肉体変異で肉体の基礎性能の上限が大幅に上がった感ある
- 5016 : ◆gLwLdQffvk :2018/10/09(火) 22:53:16.43 ID:mECZeCvx
- 腕とかそこら辺が強化されるのは分かるんだけど
普通に気絶した人間と大砲を引きずりながら動けるって足腰も強いはず
普通の増強系個性並の身体強化+手を大きくできるってのが【大拳】なら普通に強個性よね
- 5017 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:53:20.02 ID:0bdLRt1N
- 林間合宿で巨大な手を軽々ぶん回してたし足腰もヤバいよな
- 5018 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:53:25.79 ID:zInTq52q
- イッチだー
確か拳藤ちゃんの個性は「でっかくするほど強くなる」みたいな説明入ってたよ
- 5019 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:53:27.33 ID:/gxSLf9q
- 正直拳藤さんは、自分を卑下するのが間違ってる程度には扱いやすい強個性だと思うの…(砂糖くん見ながら)
- 5020 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:54:08.10 ID:DAmERjMe
- お、イッチだ
お出迎えのホットミルクやで
- 5021 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:56:10.90 ID:E+c7Tvok
- >>5019
砂糖くんはマジで可哀想になるひっでぇ個性だよな
まあカラテを中卒レベルまで鍛えたりしたらクソ強そうではあるだけマシだが
- 5022 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:56:32.42 ID:zW+WZPuC
- 個性はただ単に手がでかくなるだけで、振り回されない様にひたすら鍛えた結果があのゴリラっぷりでも驚かない
- 5023 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:56:50.35 ID:ZslYg3eE
- 筋肉大移動だと考えれば何の問題も無い
- 5024 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:57:32.02 ID:yt2s/JQj
- 個性ゴリラってみて最初に思い浮かんだのがドンキーコングだった、
つーかゴリラに知性系の個性発現したらまんまドンキーコングになるんじゃね
- 5025 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:57:34.51 ID:46Tce5BS
- 引きづって動くのは現実でも実は割と動ける
担いで移動できてないから増強系として考えると増強の上限は弱い部類だと思う
- 5026 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:57:39.08 ID:3LYVDFB+
- 砂藤くんは分かりやすいんだけどデメリットが致命的すぎて…
- 5027 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:58:38.08 ID:/gxSLf9q
- >>5025
体におんぶ紐的な感じでぐるぐる巻きになってるのを担ぐって体勢的にきつくね…?
- 5028 : ◆gLwLdQffvk :2018/10/09(火) 22:59:01.11 ID:mECZeCvx
- 砂藤のシュガードープの制限時間3分ってどうも説明見ると糖をエネルギーと使用するための低血糖っぽいんだけど
となると新たに補充したら問題ないんじゃないかと思うんだがどうなんだろうか?
- 5029 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:59:21.10 ID:iEJvXpK8
- 拳藤さんは普通あんなデカイ手を易々と振り回せるわけないし、増強系混じってる
- 5030 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:59:34.65 ID:gPa2HJUm
- 大砲を壁に向けた時にホイールみたいなのついてたから動かすだけならそこそこの強化でも出来そうだな
- 5031 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:59:36.27 ID:RGlwE6Ii
- 足腰は個性に振り回されないように鍛えた自前ゴリラでもおかしくないかなー
- 5032 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:59:49.69 ID:lwTzwSZ8
- ポパイみたいでかっこういいですやん
- 5033 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:00:35.79 ID:iEJvXpK8
- 砂藤くんは将来的にはブドウ糖点滴しながら戦うヒーローになりそう
- 5034 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:00:46.29 ID:/gxSLf9q
- 戦闘中に三分ごとに補充必要、は割とキツイ気がする、ここの砂糖君みたいにギャグボールするわけにもいかんし
- 5035 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:01:07.38 ID:zfjTREuK
- クールタイムが必要かどうかで評価変わるね
- 5036 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:01:23.55 ID:jz3B2Cmi
- ザクみたいに口元にエネルギー(糖分)補充ケーブル伸ばせばいいと思う
- 5037 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:01:42.64 ID:LxJgMO90
- 体に管通して砂糖の飽和水溶液流して補充し続けようぜ()
- 5038 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:01:48.58 ID:46Tce5BS
- 食べれないんじゃないかなw
強化合宿でも食べる訓練だったし
- 5039 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:01:49.31 ID:E+c7Tvok
- 全身にブドウ糖点滴ギミック仕込んだヒーロースーツを装備したヒーロー
- 5040 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:01:59.13 ID:cNT5YNiK
- 問題は無いだろうけど人間は取り込んだ糖分を一瞬で吸収するようにはできてないから点滴が必要じゃないか…?
で、戦闘時にそんなことをやって安全かと言えば
(配点)折れた針が心臓へ流れていく
- 5041 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:02:00.63 ID:hdx29jHD
- ただまぁ、どれだけ全身を鍛えてても【巨拳】発動中はバランス悪くなるから、地道にカラテを積み重ねてこそだと思うの
- 5042 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:02:05.87 ID:RGlwE6Ii
- そもそも戦闘描写が期末でセメントス先生に完封食らったくらいしかないので
描写されたらは強キャラな可能性が微レ存・・・<砂藤くん
- 5043 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:02:08.81 ID:yt2s/JQj
- 糖分摂取し続けて能力を使い続けて個性の持続力を強化するってことは
やっぱだんだん変換効率が落ちていくんじゃないかな
- 5044 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:02:14.68 ID:mGf75L8H
- 砂藤君は飴舐めながら戦う訳にはいかんのかねえ
- 5045 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:03:06.38 ID:WeGBX6sh
- 使いすぎるとバカになるから糖分摂取を思いつかなくなったり、敵味方の区別がつかなくなりそう
- 5046 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:03:41.89 ID:zW+WZPuC
- >5029
ヒロアカ世界にはパワータイプのヴィランを殴り合う無個性のおっさんがいるんだぜ?
- 5047 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:03:49.59 ID:/gDX3e5r
- 試さないはずないから何かしらの制限でダメなんだろうな。
もしできるのなら、少しは考えろってツッコミ入れないといけなくなるし
- 5048 : ◆gLwLdQffvk :2018/10/09(火) 23:04:04.64 ID:mECZeCvx
- とはいえ角砂糖三つで身体能力五倍、デクみたいな自傷はないと考えると結構強いんだけどなぁ……
まあ、B組戦を期待しよう
- 5049 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:04:36.32 ID:cNT5YNiK
- ふと烈火の炎に登場したチョコ依存男を思い出した
別に食べたから強化とかはないけど食べないと見境無く殺しかねないんだよな
- 5050 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 23:04:38.30 ID:UYbmrGCd
- 無針注射シリンダーを全身につけたコスチュームで、エネルギー切れるたびに「ぷしゅっ」っと音が(ry
3459KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106