■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R-18】あなたのヒーローアカデミア15【R-18G】

1 : ◆gLwLdQffvk :2018/09/30(日) 17:46:33.98 ID:DN8eD6LI



             | |   /                 \     / /
             | | ./                     \  / /
             { ∨  _   −−−−−−−−−−−−  _∨./
            ∨/                        ∧
            /l    _   −−−−−−−−−−−  _  l∧
              / j/    ,  ―― ,                  ``〜∧                           ┏                  ┓
         、丶` ___ゝ――≠――――――――――――``〜、、
      、丶` ― Ti:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|i:i:i|   \i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/__ ∨i:i:ヽiハ__      \                       あなたのヒーローアカデミア
    (        ∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|\{    \i:i:i:i:i:i:i:/イ⌒ ∨i:i:i|i:i}  `ヽ     ) _
.      \      ∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i| _ ―    ∨i:i:i:/ノハ } Vi:i:|i/\_ ー―   // |                    ┗                  ┛
      ``〜、、___∨i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|     =ミ  Vi:人込ソ    Vハ{ ̄      //lニ|
              }i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧  / { ノハ|二二二ニ┐   }         // .|ニ|                 ┌───────────────────────────────────┐
              |i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i:∧ { 込ヒソ|二| ' |二|   /         //  |ニ|                 │                                                    │
              {i:i:i:ii:i{i:i:\i:i∧  rニニ|二二二二二二二二二二二二|二/lニ |___ _____    │ 少年ジャンプ原作「僕のヒーローアカデミア」の世界観を利用したAA進行スレです。.│
                \i:i:i:iヽi:i:i\∧ ニニ/二―‐7'7/ヽ二二二二二二二{二{-|二二二ニ{二二{__    │                                                    │
                     \i:i:}\{二二二二二ー /// /二二二二二二二-ハ二\―――‐ヽニニニニノ   .│ 安価&あんこを使用して進めます。                                  │
                  }i////|二二\二二ニ{ { { {r‐寸二二二ニニニニニ-ココヽ7             │                                                    │
                     /////|二二二}ニニニ∧丶\\` ̄  ///ヽ    l|                │ 掲示板のルール厳守!                                    │
                ///////:|二二> {二/二\       イ ⌒∨\   l|                │                                                    │
                 ////////> ¨    \|ニニニニ>。_  /:\ノ∨:∧ l|                │ 無いと思うけど、R-18/R-18Gは保険です。                        │
            /7-ミ//> ¨       \_j二二ニニ| \/::::::::/  ∨/} l|                │                                                    │
              {/  /        i \_}二二ニ|  \:/     ∨  i|                │ 更新は不定期。                                            │
          /           //ヽ__j二二ニ|   |\     ノl  |                │                                                    │
         /         、丶` |///{二二||二二ニ|   |//>ー―  l  |                └───────────────────────────────────┘
           {      、丶` .l|  |////ー―' ̄ ̄ ̄i{   V//     l  |
.          丶_ 、丶`     ||  ∨/////////////∧   ∨      l  |





4885 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:27:41.70 ID:/gxSLf9q
半端に日常感残ってる分、なんか作品内の感覚と自分の感覚のズレがやべぇなって感じる気がある
もうチョイわかりやすく「この世界はこんな感じで現実とは違うんですよ!」って示してくれる感じのものがあんま無いというか…
そこちゃんと示してくれればこんな良くわからん違和感は抱かないんじゃないかと思うんだが…

4886 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:28:14.48 ID:1b3x2pLX
ぶっちゃけ悪いイメージも良いイメージも全くない新単語作ったところで
暗黒期考えると、絶対言ってはいけない蔑称になってる可能性がめちゃ高いだろうな

4887 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:28:40.31 ID:tBE9lJbC
マルクトの正しい使い方ってどんなんだろ
生命力を物質化させたなんてモノをただ操りぶつけるだけなのが間違ってるのはわかるんだが
やっぱり八百万家の武蔵見るに、非生命体に生命を与えるとかの方向性になるのかな

4888 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:28:49.35 ID:wojjO1Wn
基本何でもできるけど宣誓と誓約と系統でできる方向性を絞れる念能力ってやっぱ超優秀な設定だよなぁ

4889 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:29:35.08 ID:wBQYhQBL
>>4879
分かるけど異能→個性に変わったのは個性持ちが増えて身近かつ能力をポジティブに受け入れるようになった
ってのもあるだろうから、社会の流れを否定しても仕方ないぞ


4890 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:29:39.11 ID:elo5tbrO
初期の個性が割と手間暇かけて考えて作られた感があるから今違和感があるのはおかしくない
個性って名づけられた経緯は説明されればそう悪く思わないんだけどな

4891 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:33:16.96 ID:lCOun06g
きのこは負けたくないからってなら百歩譲ってまぁ、って感じだけど下手に可愛くないからとか言っちゃうからヴィランっぽさが滲み出てしまってる気がする・・・

4892 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:40:04.09 ID:sPLKCiHp
>>4884
その結果が「無個性」へのデク君みたいな扱いなのが本当人間って学ばねえなって

4893 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:40:22.30 ID:zInTq52q
超常黎明期は個性ではなく「異能」だった、と敢えて名前の呼び分けをしてるわけだから
本来なら人類には過ぎた力だってこと、人類のキャパとは無関係に増えまくって「そういうもの」とせざるを得なくなる過程なんかも込みで
超常が日常になるまでに関しても、作中で描くかはともかく設定はしてるだろうね。作者さんアメコミ大好きだし、ここを外すとは思わない

4894 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:42:12.25 ID:hdx29jHD
オル●テッ……魔王オディオ「やっぱり人間ってクソやな」(セントアリシアー!!)

4895 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:42:23.04 ID:GeJ+elIp
問題はそこらへんのアメコミでは定番設定なんだろうが、アメコミに馴染みが無い人には違和感のほうが強くなるところだろうなあ

4896 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:42:43.36 ID:VlBRYxWp
物語の展開上、踏影君の株を落とさずをどうやって負けさせるか悩んだんだろうけどちょっとエグすぎるなって

しかしこうしてB組の個性分かってくると、もしブラックがB組所属だったらどうなってたかって気になってくるなぁ 今のとこ特に相性良い個性持ちいないっぽいが

4897 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:49:51.37 ID:5kdP8/Hc
ブラックとかいう大抵の個性と相性の良い万能個性持ちとシナジーが弱いとか大丈夫なのB組……

4898 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:53:01.78 ID:46Tce5BS
宍田はブラックが肩に乗れば止める手段なくなりそう
塩崎はヒーリングで髪の毛が回復するのら破格の相性になる

4899 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:53:49.54 ID:sPLKCiHp
>>4898
彼女の髪の毛は切り離してもしばらくは操作可能だから「茨ファンネル」とかいうやべーのができる

4900 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:54:51.84 ID:RGlwE6Ii
物間がブラックコピーしたらどうなるんやろか?

4901 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:55:20.57 ID:zInTq52q
逆に一般的に言うところの「異能」、例えば超能力や霊能力と呼ばれる類のあれは
仮に現実に自然に存在したしたとして、脳や感覚器官といった身体機能の延長線上には無いものなのだろうか?
魂に宿るとかのスピリチュアルなアレだったとして、魂の力は身体機能に含まれないのだろうか?

とか考え始めると、「作者さんそこまで〜」なんてえらそうに言う程われわれは深く考えて物語を見ていないのでは?って気がしてくる
俺たちは雰囲気でジャンプを読んでいる

4902 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:55:57.66 ID:3LYVDFB+
物間くんならブラックと同レベルのことくらいやればできるはずさ!なぁ物間くん!

4903 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:56:48.51 ID:lCOun06g
ブラックB組編は先ず物間を保健室に入れるところから始まる→1ヶ月後→僕はきれいな物間!→全員吐く

4904 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 20:58:23.65 ID:CN55Bj9h
B組ブラックだと保健室に籠る頻度上がってクラスから孤立しそう
そして体育祭で一人だけ勝ち上がりそう

4905 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:04:54.78 ID:GeJ+elIp
確かにB組はメンタル面では全員安定してヒーロー目指してる感じはするから、保健室に用は無いなw

4906 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:07:04.07 ID:RGlwE6Ii
>>4903
轟くん枠になった物間は想像つかねーなぁ・・・

4907 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:07:15.13 ID:gPa2HJUm
塩崎って一歩間違えれば肉の人ルートに行きそうな危うさを感じるんだよなぁ、自分のやり方以外を認めない狭量さというか

4908 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:10:03.08 ID:tjVAc+Zm
ブラックB組√は悪の敵ヴィジランテ√にいきそう
A組みたいにメンタルがアレなのや個性で自爆する奴おらんし

4909 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:11:00.71 ID:lCOun06g
B組は遊びが無いもんなぁ・・・

4910 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:11:29.63 ID:/gxSLf9q
そのうえで物間がなんか煽るんで精神面がクッソめんどくさいんだよなぁB組…

4911 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:11:31.94 ID:u9MbtZ8N
拳藤とは相性良いぞブラック
近距離戦の邪魔せずにサポートもアタックも出来て回復もできるからな
まあ増強系なら大半が相性良いって意味ではあるが

4912 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:12:35.17 ID:L3b87yb/
>>4911
ブラックと相性悪い人のが少ない定期

4913 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:13:12.21 ID:CN55Bj9h
打倒A組とか絶対興味無いからなあブラック。心操発目と組んで両方殴りにいくよね

4914 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:13:35.62 ID:PCOT42Kp
見た覚えがないんですでに出た話題だったならすまないけど
相性悪い相手だと誰なんだろ?

4915 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:13:38.73 ID:hdx29jHD
>>4910
おっ?古代ギリシャのデマゴーゴスかな?(白目)

4916 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:14:12.98 ID:lCOun06g
ブラックと言うかヒーラーが腐る場所が無いに等しい

4917 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:14:57.12 ID:u9MbtZ8N
>>4912
射程と攻撃範囲の問題で基本お互いが邪魔になる轟ェ…

4918 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:15:41.00 ID:tjVAc+Zm
戦闘を前提とする職業でヒーラーとの相性が悪いということはたぶんあり得ないぞ
相対評価で良し悪しはあるだろうけど

4919 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:15:50.21 ID:/gxSLf9q
いい悪い以前に干渉の仕様がない葉隠ちゃんとか

4920 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:16:08.78 ID:hdx29jHD
>>4913
基本的に雄英体育祭?せっかくの(喧嘩)祭りなんだから、そんなの抜きで全員で派手に殴り合おうぜ!!なタイプだからな、ブラックw

4921 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:17:14.60 ID:lCOun06g
>>4913
自分で書いてて無理あるなと思う以上にブラックああ言うステレオタイプなノリ好きじゃないだろうしなぁ・・・

4922 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:17:21.79 ID:b7Bf9r1Z
>>4917
同時に戦場で戦う前提なら連携の訓練必須ではあるね。
バラバラに背中合わせで戦うならまた別だけど。

4923 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:17:43.35 ID:46Tce5BS
強いて言えばイレイザー先生じゃないかな
お互いに立ち位置をしっかりと把握しながらでないと戦えない
今回のキノコの子もそうかな

4924 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:17:49.84 ID:+ItYs7hc
>>4919
透明な葉隠ちゃんを生命探査で認識できるんで相対的にいい方では?

4925 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:17:50.59 ID:RGlwE6Ii
>>4913
B組ブラック、王、心操、発目とかいうチームクラス混合になる可能性
ブラックいないとかっちゃんがお茶子やヤオモモと組まないし、焦凍くんのメンタル死んでるままだしで他の騎馬がどうなるかはまったく謎

4926 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:18:12.42 ID:TgwXeqkf
相性悪いのは基本いないんじゃね?
誰であれ同じだろうが実力が離れすぎててブラックが足手纏いになるような奴ぐらいやろ
今のところ轟君ぐらいで、それも射程と出力さえ上がればどうとでもなる

4927 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:19:21.27 ID:wKfNKcT/
そもそも今のブラック通常状態で氷のみ焦凍並みで足手まといってほど低くないっていう

4928 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:19:23.80 ID:klP6RhKD
B組ブラックが打倒A組するなら今回みたいに正面突破で全部なぎ倒そうぜ! になるとおもう

4929 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:19:55.09 ID:L3b87yb/
つか相性云々言うなら回復役が相性悪いのって同じ回復役だけでそれも両方攻撃力無いってのが条件だからマジでブラックと相性悪いやつ居ないよ

4930 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:21:34.18 ID:u9MbtZ8N
ヒーリング以上に念動力の汎用性が高い
攻撃防御補助が全部できる上に空中戦も可能で射程も長くて目に見えないからな

もうちょい強化しないと戦闘力としては微妙だけど

4931 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:21:57.52 ID:lCOun06g
>>4929
今まで懸念されてた制限や個性の同時運用が割と解消されてる今、ポスト孔明染みて来てるもんなぁ<ブラック

4932 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:23:50.36 ID:VlBRYxWp
>ポスト孔明染みて来てる

あぁ、ビーム出せるようになったしな!

4933 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:23:51.10 ID:3LYVDFB+
相性面はともかくブラックの方で相手に合わせるからだいたいの人は戦いやすくなりそうだよね

4934 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:25:36.83 ID:E+c7Tvok
ある意味唯一の弱点だった地力が体育祭で滅茶苦茶伸びたからなぁ
十徳ナイフだったのが利便性そのまま大剣レベルになってる

4935 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:25:43.78 ID:+ItYs7hc
攻撃、回復できるって考えると孔明よりマーリン(FGO感)

4936 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:25:55.64 ID:0Na1UYdt
>>4932
スタン(血の糸による拘束)、チャージ減少(体力吸収)も出来て宝具も完備だな!

4937 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:27:19.24 ID:E+c7Tvok
>>4933
戦闘センス抜群のかっちゃんが好き勝手動くのにアドリブで合わせてやれるって大概ヤバいよね

4938 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:29:06.30 ID:gPa2HJUm
BBAがやってたかっちゃんの生命力活性化させて爆破だ爆破ァ!を覚えてスカスカシステムやろうぜ!

4939 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:29:56.38 ID:wKfNKcT/
>>4935
どっちにしろ過労死不可避なんだよなぁ

4940 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:31:21.15 ID:lCOun06g
ブラックの何が酷いってサポーターの性能すらブースト出来る事だと思うの
マジで何処に置いても何かしらの相乗効果が起こるからヤベェ

4941 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:31:36.27 ID:C/eiqcax
便利すぎてグラントリノがデクの育成の為に招聘したくなる気持ちもわからんでもない
居ると居ないでは育成効率ダンチで変わりそうだし

4942 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:34:56.36 ID:b7Bf9r1Z
マルクトヒーリングの効果次第だけど今回前に出ても戦えるようになったが
本質的にはやはり前ではなく後ろ、もっと言うと戦場の外が本来の適性だよねブラック。

4943 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:35:16.80 ID:JVTQBpoK
ただデクの場合怪我を前提にした訓練すると悪いくせが酷くなりそうで

4944 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:36:51.35 ID:gPa2HJUm
師匠は前線に出れるヒーラーを期待して保健室に引っ張り込んだけど
調べてみるとヒーリングの性能が想像以上でなー、前線出てる場合じゃねぇってレベル

4945 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:36:53.93 ID:hdx29jHD
>>4936
スタンはやめろ、やめてクレメンス……、(※ロマサガ2なみかん)

\動くな/\サイクロンスクィーズ/\ペイン/

4946 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:42:09.52 ID:tjVAc+Zm
といっても後ろに居たら間に合わんこともあるしなぁ
積極的に前線に出るべきでは無いけど前線に出て戦闘と治癒出来る能力はあるに越したことはないだろ

4947 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:43:14.24 ID:52duIz5w
ヴィランによる犯罪率けっこうあるから現場に突っ込んでいけるヒーラーは大事よね

4948 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:43:30.13 ID:BHG4B1bj
FGOの婦長めいた感じ?

4949 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:43:55.28 ID:b7Bf9r1Z
>>4946
うん、そこなんだよね。
前に出てもやれるし役割と出来ることが多岐に渡りすぎてて………

4950 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:47:41.21 ID:wKfNKcT/
テレポートと分身の修得はよ()

4951 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:47:51.59 ID:RGlwE6Ii
医療忍者は最前線に立っちゃダメって綱手さまが言ってた
でもブラックは百豪の術っぽい黄金瞳自己ヒーリングあるから立ってもいい気がする

4952 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:48:56.93 ID:bzXKz9FR
むしろこれまでは前線出れるは出れるが危ないから後ろにいた方が・・・だったのが、体育祭での覚醒でガンガン前線で一級品アタッカーとして戦いながらヒーラーもやれるようになったのよね

4953 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:49:17.54 ID:oUXxHv0v
血糸と他の操作が併用できるようになるだけで盤面支配力が更に上がりそう
従者のいない自由の利くブラムストーカーかな?
念動は自由度・汎用性強過ぎて基礎上げれば何でも出来る サイレンの魔女使おうぜ!

4954 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:49:54.54 ID:liqh6I1j
まあいざという時のヒール役が矢面に立つのはチーム的には悪手だしなww

4955 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:50:49.97 ID:52duIz5w
ブラックがヒーローになったら、協会がテレポート持ちとかの移動手段のあるサイドキックを推薦してきそうw

4956 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:51:40.96 ID:b7Bf9r1Z
覚醒しまくったらマジでテレポート覚えられないかねぇ?

4957 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:52:24.83 ID:3LYVDFB+
ワンパンで死ななきゃ黄金瞳で自動回復しながら超強化されるから…
黄金瞳は鍛えられるなら持続時間延長とインターバル短縮はどっちがいいんだろう

4958 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:54:15.79 ID:E+c7Tvok
テレポクッソ欲しいが便利にすぎるからなぁ
とりあえず現実的なヒーラー活動支援としては念動力の出力向上による飛翔ヒーラーだろうか

4959 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:55:19.90 ID:2snGLhcE
無敵のバビル2世ですら
作者がテレポ使えたらピンチが作れないと
封印させた位便利スキルだからなテレポ 黒霧さん・・・

4960 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:56:28.57 ID:bBUkyvDv
理想は戦隊の方の555やレスキューファイアーだけど取り敢えずは衛生兵路線か>進路
こういう数と質両方必要な部分こそ量産出来るパワードスーツやロボットの出番なんやろけど上位個性餅だと録に歯が立つか怪しいのがね……

4961 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:56:54.84 ID:2cBqjnUM
茸娘、トガちゃんの変身じゃないか?

4962 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:57:17.10 ID:liqh6I1j
>>4958
なんか魔法科主人公の横浜戦を思い出すなそれw

4963 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 21:57:45.40 ID:TgwXeqkf
テレポートは白野その内味方に付いてくれるだろうから使えるの同然になるやろ(黒霧酷使

4964 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:03:08.20 ID:b7Bf9r1Z
>>4961
トガちゃんは個性まではコピー出来ないから………

4965 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:06:45.33 ID:E+c7Tvok
>>4962
言われて気付いて笑ってしまった
でも実際治療要員が地形に左右されずにビュンビュン飛び回れると助かるってレベルじゃないよね

4966 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:22:02.51 ID:/gxSLf9q
あえて言うなら自力高速移動の方法が欲しい
それさえあればひたすらに戦場を走り回る辻ヒーラーができるんだ…

4967 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:24:59.64 ID:52duIz5w
コナンの怪盗が使っているような携帯できる飛行アイテム欲しい
ブラックなら上昇気流捕まえなくても念動力で上空に引き上げることもさらに加速させることも可能なはず

4968 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:27:07.76 ID:VlBRYxWp
ハングライダーは風で流されるからなぁ・・・ そういやこのスレのヤオモモが障害物競走で創ってたような

4969 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:28:15.32 ID:3LYVDFB+
糸の先端をアンカーとかフックみたいにしてスパイディな移動もできそうよね

4970 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:28:47.89 ID:9Ab+Wb+W
念動力の出力が上がればなぁ
自分の体重の倍くらいイケるようになれたらペルフェにやってあげてたみたく自分にやって超機動出来そうなんだが

4971 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:28:55.06 ID:tjVAc+Zm
アイテムで進撃の立体起動装置みたいなのあれば今でも高速移動や飛行出来そう

4972 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:31:25.50 ID:8JrIs7h+
多少軽くなれば浮かせられるんだから風船みたいなスーツきれば念動力で飛べるはず

4973 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:31:39.45 ID:E+c7Tvok
>>4971
赫糸で機動して念動力併用による姿勢補助とかすればスパイディムーヴとかは今でも出来そうな気もする

4974 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:32:17.96 ID:bBUkyvDv
そういう意味では師匠のシャッハさんにならってフックガン辺りが欲しいところやね>スパイディ移動
本家ダーマやロスプラ、ジャストコーズ式のガントレット(あるいは腕輪)でもええかもしれんけど

4975 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:33:25.55 ID:UYbmrGCd
覚醒状態なら問題なく念動力で飛びまわって高速機動もできそうだが、通常時のリミッターは何処まで解除されたのか。

4976 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:33:36.84 ID:46Tce5BS
篭手の部分にローラーつけてもらえば自力で出来そう

4977 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:34:07.02 ID:b7Bf9r1Z
ここからめっちゃオールマイトと仲良くなって
メリッサとデヴィット紹介して貰えれば
AFO戦終わったらサポートアイテム作って貰えないかなー!?

4978 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:35:24.43 ID:VlBRYxWp
デク「あ、あの・・・」(小声

4979 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:35:25.83 ID:E+c7Tvok
赫糸って操作自由自在だからフックガンやローラーとかわざわざ用意しなくても回収射出の問題はなさそう

4980 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:36:58.89 ID:52duIz5w
どんな個性でも使い続けたら負担はあるからアイテムで補えるところは補わないと

4981 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:38:00.72 ID:vqlUVyjn
今のところ念動力や血液操作は負担や消耗の描写ないからなぁ

4982 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:39:30.41 ID:E+c7Tvok
強いて言えば血液操作は出した血液回収しないと血が足りなくなる恐れがあるくらいだな

4983 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:39:32.65 ID:ZslYg3eE
もう全部殴って勝った方が強いでええんや
シンプルイズパワー、速度こそスピードや

4984 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:39:39.22 ID:3LYVDFB+
糸というか血液操作をいちいち自分からひりださなくてもいいようにウェブシューター的なガジェットは欲しいよね

4985 :名無しさん管理スレその7の>>1-6をご覧ください:2018/10/09(火) 22:39:43.39 ID:TgwXeqkf
血液操作は負担はなくてもあまり使わないほうがよいだろうしな(婦長見ながら
一度外に出した血液体内にいれるとか、許されるわけがない(確信

3459KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106