トラッククエスト3 〜そして統一へ〜
 - 1 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/27(金) 18:05:44.23 ID:88+WN9I4
 
  -                                   _____ 
                      _,  -‐ '''''ニ"゙三彡ー-'"7  ェァ   ̄ """二'''' ‐-  .,_ 
                  _, -‐''"‐'''ー-‐-≦フクケ.! ,/ _,.-ニ,   γ''ーュ,ン-亠ヽ ゙" ゙̄''"゙"''''ー'''‐-. ,_ 
              _, -''"γニ-、   ='' .γ'"7て!" 'ー"  `゙ .,ィ 匕 !ヶ'゙               ,-''ヾヶ''‐ ,_ 
           _, -'" ''"゙~   /    〃,. `ァ"_,.!       ィ'ハィ'"'''゙                 `゙ヽ、''ー  "'' .,_ 
        _,-'"         /゙      フイュ_,. -'' ゙"        ,..) ,..ィ、 、 .i'''ヤ、 ゥ ァ  '"         _!゙ャ、   "'' 、 
      _, '"          !        ノ"           ゝ_イニ゙,スヽ!ゝニ、 Li           ゝヾ、 .ス、      ゙ヽ 
    /           !li   , -ー、.i"           ., ノ~    `ー'゙'ー-イ  ィ、_            ヽ ゙"        \ 
   /     ,.         ! l  / _ ,_″           /         ゙ミ、  ゙ーヾー 、 ,   ,_,   ,_,.ノァ '          \ 
  /               ゙ヽ.ニ"/  ゙"~`' ,         !          ゝャ _ノ   .ヘ ,/ ゙ヽ、 ヾ、  .iァ             ', 
 . !                  ゙'ソ、γー--、        ======     ?ー'7'     ヘノ、 ; !lヽノ   ;~ァ              ! 
 .!          _______ _  _  __ . __ __  | | | | | |    __ . _  _ ___.  __  ____ .      .! 
 .l          ̄7 / ̄ 7 /ン )// / / / / ̄  / /,/   | | | | | |    // 〉 〉 .// / / / /_  / /_  ̄7 / ̄ ..,;      ! 
 ..!          / /  ./ ∧\〈〈 / / 〈 〈__ / ∧\   . | | | | | |  〈〈 r/ / .〈〈 / / / /__. ___7 / .. / / 'ー'ヽ '' ;.     ! 
  !         ̄  .. ̄   ̄  ̄     ̄ . ̄   ̄ .... | | | | | |    ヽゝ   ̄     ̄ ̄  ̄ ̄    ̄   ....   ;  .! 
   ゝ                     !     _ノ   ======   ! i /             ,-''"     ゙i   ;   ./ 
    \                     !     !              !   /゙ そ し て 統 一 へ …  /  _     ,ノ    / 
     \                      !  _/              'ー'"                ー'''"^ 'ィ _,-'"  _,; / 
       "'' ,.                 !, !                                    ィ  _ ,-'"-'" 
         "'-,_               !、!, ,.                                    _, -'" 
            "'- ,_             ゙"     '                             _,. -''" 
                "'‐- ,_            f゙,_       __,. _,. - ..,_, -ー-‐---‐‐、_  _, -‐''" 
                     "''''ー-  __==ー-'''''''"≧_. _,-' ̄      "   _, _  -‐=''"'''" 
                             ̄ """'''''ー‐----------─''''''"" 
 __________________________________________________ 
  
 . 
  _,.!7>..、ニ< ̄7 
 '":::}L____,.ィヽ、___」{、 
 :::/:::/‐ァ'/!::::i:::ヽ、」:ヽ. 
 :;':::/::/メ、!_/!__!ィ!:::';::::'; 
 :i::/ァ';ニ;ヽ   ァ=;、!:!:::::i 
 ハ:」i i__r!   !_r!ハrハ!」     ぶぶーがっしゃん、「やぁ、神だよ」 
 :i::::!''"   _   "'i:::| 
 :!::::i`i、  ' ┘ ,,.イ!:::|  /i       
 |:::::|イヽ.`ニi"´i::::||::::|/  ! 
 !:::::|ヘ  ヽrムンi::::|、:::!   ,' 
 ::::::|:::!>、「7ハ7/!:::!>、! / 
    【>>1】 
  
   神    「戦争で信仰心が減っていく辛い」 
   神    「転生チートあげるから世界から戦争をなくしてくれ」 
   転生者 「わかった、世界から戦争をなくすために世界統一戦争をしよう!」 
   神    「えっ」 
   >>1   「ここまでテンプレ……テンプレ?」 
  
  
  
    
  
 
 - 5981 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/29(日) 01:02:48.01 ID:HQG9iDje
 
  -    <1442年予算> 
  
 前期残高           +11500D 
 領地収支             ▼1500D 
  
 利用可能            +10000D 
  
  
  
  
 
 - 5982 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:02:56.57 ID:my0qhm0c
 
  -  あらま、じゃあ外したほうがいい?食い込める? 
 
 - 5983 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:03:12.25 ID:TtbS1obV
 
  -  >>5976 
 儲け幅が変わるとしても、儲け話であることは変わらないかと思ったんですが。 
  
 ヴェネツィア人にコンメンダとして契約すれば、 
 儲け幅は減るにせよ、回収は確実なはず。 
 
 - 5984 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:03:25.89 ID:q8bEVJxX
 
  -  時間あるから、起きたら 
 @ ヴァルナの戦いでかっこよくなるためにできること 
 A 貿易どうするか 
 を考えとこ、はかせとアミバはみんなだいたい共通かな 
 
 - 5985 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:03:26.58 ID:nWZwqsNb
 
  -  対オスマン戦略 
 ホムラがヴァルナの戦いで東ローマの援軍として参戦し、勝利すること(内容は未定) 
  
 ジョニデ交渉案 
 1442年のヴァルナの戦いにて援軍に出たときにこっちに来ないこと(中立) 
 よかったらスパルタ周辺を守ってくれること 
 最善はヴァルナの戦いに参戦すること 
  
 1443年には再改宗してオスマンに反旗を翻すらしいからジョニデの魅力と交渉を使い前倒しをさせる 
  
 こんな感じ? 
 
 - 5986 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:03:44.12 ID:Wao8S8tf
 
  -  イタリア商人から借金いらないかなあ 
 
 - 5987 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:03:58.15 ID:oZncLuqu
 
  -  まあ、洗脳商人に何をやらせるかは、具体的な指定は来年枠外になるのでは 
 
 - 5988 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/29(日) 01:05:10.68 ID:HQG9iDje
 
  -  >>5977 
  
 オリエント貿易のイタリア人に普通に出資した分の普通のリターンだけ得られます。 
 また普通に歴史上と同じ確率で難破沈没します。 
  
 それ以外は同意します。一つの島の小国が東地中海を制圧できる艦隊を支えるぐらいものすごく儲かってます(全体で) 
 
 - 5989 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:05:45.10 ID:YvM/nONg
 
  -  >>5978 
 ガラスも纏めた方が良いと思う。 
 ほむらの下には巨大利権があると思わせれば洗脳商人以外も動き出すはず。 
 
 - 5990 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/29(日) 01:05:51.70 ID:HQG9iDje
 
  -  >>5983 
 >>5988 
 オリエント貿易のイタリア人に普通に出資した分の普通のリターンだけ得られます。 
 また普通に歴史上と同じ確率で難破沈没します。 
  
 それ以外は同意します。一つの島の小国が東地中海を制圧できる艦隊を支えるぐらいものすごく儲かってます(全体で) 
  
  
 
 - 5991 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:06:03.76 ID:Aea1GniN
 
  -  >>5893修正 
  
 【1442行動案】 
  
 ホムラ  
   1)中世将軍訓練 
   2)できるだけ優秀なイタリア商人を部下とする。可能ならコミュで洗脳。(スカウト500ダカット) 
   3)部下の商人に加工貿易の話での適切な利益水準を計算させる。 
      ジェノバとベネチアを天秤に掛ける形で持ちかけ、帝国3-4割イタリア6-7割の利益にさせたいが 
      無理か相談し、適切と決まった金額でジョニデに交渉させる。交渉がまとまれば全力で実施。 
       
      
  
 シンジョウ 
    1)傭兵隊と親衛隊の練兵(長槍隊・剣兵隊の組織など、兵科の専門化と諸兵科連合) 
  
 ジョニデ 
    1)加工貿易の条件をイタリアの商人と交渉。 
  
 シノノメ 
    1)ド・ヌーの板ガラス製造法を再現するため、鋳型とローラーの加工を行う 
         ※弟子をつける 予算▼200D(一般レベルを10人) 
  
 アミバ 
    1)畜産に技能でテコ入れ。特に羊毛増産を狙う。 
 
 - 5992 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:07:05.18 ID:G3yc+7KE
 
  -  まずヴァルナでもなんでも 
  
 1.オスマンにどう勝つか 
  
 2.勝った場合、属国から反旗を翻す(停戦期間中?)ことになるので 
 その後のオスマンのビザンツ攻略が前倒しになるけどどう対応するか 
  
 3. ほとんどメインのハンガリーが何を取ってビザンツは何を得るのか 
  
 こんな感じかな 
 
 - 5993 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:07:34.19 ID:gSnvBx2C
 
  -  あと、皆さんできれば【ガラスの製造法にも予算】ください。お願いします 
 それで生産体制作れると思うので 
 
 - 5994 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:07:59.05 ID:TtbS1obV
 
  -  >>5988 
 明言していただき、ありがとうございます。 
 ごく普通の出資・ごく普通のリターン、当時の一般的なリスクあり、 
 と理解しました。 
  
 ヴェネには海上保険もすでにあったはず。 
 
 - 5995 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:08:15.16 ID:DW0YWgbR
 
  -  貿易は儲かる投資だけど 
 試行回数が少ないと難破でマイナスになる可能性はありそうだ 
  
 つまり投資金額が十分なら 
 何年も続ることで最終的にはプラスにもっていけるはず 
 
 - 5996 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:08:46.00 ID:my0qhm0c
 
  -  とりあえずフォーマット整理 >>5969 
  
 【1442行動案】 
  
 ホムラ  
    1)はかせのために水路整備 ▼2000D 
    2)イタリア商人を雇用・洗脳 
    3)羊毛の加工貿易・香辛料交易に投資 ▼5000D 
  
 シンジョウ 
    1)傭兵隊と親衛隊の練兵 
  
 ジョニデ 
    1)アルバニアに派遣 スカンデルベクと仲良くなり資金援助などを約束する ▼1000 
  
 シノノメ 
    1)ド・ヌーの板ガラス製造法を再現するため、鋳型とローラーの加工を行う 
      ※弟子をつける 予算▼200D(一般レベルを10人) 
  
 アミバ 
    1)養蚕や畜産のためにアンデルス・セルシウスの温度計作成(アルコール+水) 
 
 - 5997 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:11:24.06 ID:P+8ihMr3
 
  -  >>5991を支持 
  
 
 - 5998 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:12:36.70 ID:AjuvNdZ8
 
  -  今のところは>>5991だけど 
 寝たら意見変わってるかも 
  
 個人的に大多数の将兵や市民の支持を得るために将軍スキルはあったほうが良いと考えているので 
 
 - 5999 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:12:56.14 ID:x/m3Hhov
 
  -  >>5977 
 ちなみにヴェネツィアは香辛料貿易を国営事業にして、海賊に備えて大艦隊を運用して安全確保してる 
 
 - 6000 : ◆5wbYUif2XM :2017/01/29(日) 01:13:21.16 ID:y0n8ptvU
 
  -  (コミュを行動枠内で指定するのはいいのかな) 
 (まぁ、嫌な人は別を選べばいいか) 
 
 - 6001 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:13:22.10 ID:Wao8S8tf
 
  -  >>5979更新 
 【1442年行動案】 
  
 ホムラ  
    1)はかせのために水路整備   (予算2000D) 
    2)イタリア商人をスカウト     (予算2000D) 
    3)羊毛を輸入して加工貿易開始(予算2000D) 
  
 シンジョウ 
    1)ほむらの親衛隊と外人傭兵部隊の練兵(長槍隊・剣兵隊の組織など、兵科の専門化と諸兵科連合) 
  
 ジョニデ 
    1)密使としてアルバニアへいってスカンデルベルグと秘密同盟を結ぶ 
      いっしょにオスマン帝国とたたかってもらう 
  
 シノノメ 
    1)ド・ヌーの板ガラス製造法を開発       (予算1000D) 
      石灰石をつかって板ガラスの大量生産開始(予算1000D)      
      弟子を雇う                     (予算200D) 
  
 アミバ 
    1)養蚕や畜産のためにアンデルス・セルシウスの温度計作成(アルコール+水) 
  
 必要予算8200D 
 
 - 6002 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:14:11.28 ID:my0qhm0c
 
  -  とりあえず作ったがやりたいことがだいたい>>5991に書いてあった…w 
 
 - 6003 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:14:21.57 ID:P+8ihMr3
 
  -  ヴァルナの戦いに参加するなら中世将軍は欲しいな。直接指揮するわけでは無いにしても 
 総大将が軍事の素人なのとまともな軍事判断できる程度の知識があるのとでは違うだろうし 
 兵站計画とかでも手伝えるだろうし 
 
 - 6004 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:15:03.71 ID:q8bEVJxX
 
  -  >>6000 
 洗脳=コミュなんですか? 
 能力にはコミュって〜とありますが、会うなら行動案に入れても問題ないような 
 本音:商人は洗脳しときたいけどそれはそれとしてミーナといちゃいちゃしたい 
 
 - 6005 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:15:17.85 ID:TtbS1obV
 
  -  >>5999 
 ヴェネツィアのいわゆる「ムーダ」ですね。 
 国営船団の倉庫枠をヴェネツィア商人に賃貸して、運用してたという。 
 
 - 6006 : ◆5wbYUif2XM :2017/01/29(日) 01:16:15.04 ID:y0n8ptvU
 
  -  あのー、博士が求めてる水路って動力用なので、 
 水車動力で何をやるのか指定した方が(しなくてもいいです) 
 
 - 6007 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:17:13.34 ID:my0qhm0c
 
  -  あ、テキスト通りに解釈すると能力の発動はコミュ中にしかできないのか… 
 
 - 6008 : ◆5wbYUif2XM :2017/01/29(日) 01:17:51.22 ID:y0n8ptvU
 
  -  >>6004 
 コミュ(洗脳or非洗脳)ですね。 
 
 - 6009 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:18:52.88 ID:gSnvBx2C
 
  -  あ、水路を行動案に入れてるかたは【水車の研磨工房】を作るって書いておいていただけると嬉しいです 
 今後の製品加工に役立つので 
 (なので、多分1000Dいただければ十分です) 
 
 - 6010 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:19:05.41 ID:TtbS1obV
 
  -  >5996を支持 
 
 - 6011 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:19:26.14 ID:gSnvBx2C
 
  -  水路は【水力発電】でもいいです。どっちかでお願いします 
 
 - 6012 : ◆5wbYUif2XM :2017/01/29(日) 01:19:35.45 ID:y0n8ptvU
 
  -  >>5991 
 全力で実施するときの織機の量産は.... 
  
 はかせが自由枠で勝手にやりそうかな? 
 
 - 6013 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:20:57.81 ID:Aea1GniN
 
  -  あー、技術流出対策もしないとまずいか? 
 
 - 6014 : ◆5wbYUif2XM :2017/01/29(日) 01:22:15.51 ID:y0n8ptvU
 
  -  (今回は全員自由枠があるので、やばそうなところにオートで支援ので安心してください!!!!) 
 
 - 6015 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:23:38.94 ID:q8bEVJxX
 
  -  すごい、まったく安心できない! 
 
 - 6016 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:24:50.55 ID:Wao8S8tf
 
  -  織機と研磨工房につかうってかいておけばいいのかな<水路 
 
 - 6017 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:24:51.99 ID:my0qhm0c
 
  -  水路整備ってほむら行動案で考えてたけど、そういやこれってはかせに任せなくても大丈夫な奴? 
 
 - 6018 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:24:55.09 ID:6IEwaA9i
 
  -  弟子の中に監視役を混ぜるべきかな?はかせの手綱を握るためにも 
 
 - 6019 : ◆5wbYUif2XM :2017/01/29(日) 01:25:01.08 ID:y0n8ptvU
 
  -  (ヴァルナ十字軍対策が全く話し合われてないけど、せめて外交とかなんか話した方がいいと思います) 
 
 - 6020 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:25:21.05 ID:Aea1GniN
 
  -  あーw 
  
 もしかして 
  
 「加工貿易やると9割利益持っていかれる」 
  
 って予測はほむらの「人間不信」の結果かwww 
  
 実際にはそこまで外道なことはしてこないとかwww 
 
 - 6021 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:25:33.81 ID:x/m3Hhov
 
  -  ☆水車動力機械の用途(この時代の最先端+α) 
  
  中繰り機→主に鉄砲製造 
  粉ひき→定番。作ると使用料で多少儲けられる 
  鍛造→この機械で何を量産する? 
  刃物の研磨など金属加工や圧延→同上 
  破砕ハンマー→主に鉱山用。鉱山はあったっけ? 
  ふいご→高炉がないと無用の長物 
  縮絨(毛織物の仕上げ工程のひとつ)用水車→加工貿易に役立つ。但し加工貿易の問題点は原材料不足なので、それを解消した上での生産拡大時に効果がでかくなる 
  紡績機→役には立つが、そもそも原材料が不足 
  製材→木材が不足気味なので生かしづらそう 
  黒色火薬や無煙火薬の製造→詳細不明 
  搾油→オリーブオイル製造に役立ちそうだけど、どれくらい儲かるかよく分からない 
 
 - 6022 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:25:44.59 ID:q8bEVJxX
 
  -  >>5965 
 更新、秘密同盟交渉するなら誠意を見せないと(直接行く) 
  
 【1442年行動案】 
  
 ホムラ 
    1)ヴェネチア商人洗脳して羊毛の加工貿易・香辛料交易に投資 予算:▼1000D 
    2)発電水所用に水路整備してはかせの秘密工場設立 予算:▼1000D 
    3)ジョニデと一緒にスカンデルベクさんに会いに行く 
  
 シンジョウ 
    1)ほむらの親衛隊と外人傭兵部隊の練兵(長槍隊・剣兵隊の組織など、兵科の専門化と諸兵科連合) 
  
 ジョニデ 
    1)アルバニアに派遣 スカンデルベクと仲良くなり資金援助などを約束する ▼1000 
  
 シノノメ 
    1)ド・ヌーの板ガラス製造法を再現するため、鋳型とローラーの加工を行う 
      ※弟子をつける 予算▼200D(一般レベルを10人) 
  
 アミバ 
    1)養蚕や畜産のためにアンデルス・セルシウスの温度計作成(アルコール+水) 
 
 - 6023 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:27:57.47 ID:ApSpqphT
 
  -  >>6020 
 9割は人間不信だろうけど 
 6・7割はとられるんじゃない? 
 輸送費・保管費・リスクヘッジと考えればマージンは多めにとりたいだろうし 
 
 - 6024 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:28:40.05 ID:my0qhm0c
 
  -  とりあえず更新 >>5996 
 他案で遊んでる金がある場合は香辛料交易も検討してくれると(今後の選択肢が広がって)ありがたいです 
  
 【1442行動案】 
  
 ホムラ  
    1)はかせのために水路整備、水車の研磨工房を作る ▼1000D 
    2)イタリア商人を雇用(場合によっては洗脳)      ▼500D 
    3)羊毛の加工貿易・香辛料交易に投資         ▼5000D 
  
 シンジョウ 
    1)傭兵隊と親衛隊の練兵 
  
 ジョニデ 
    1)アルバニアに派遣 スカンデルベクと仲良くなり資金援助などを約束する ▼1000D 
  
 シノノメ 
    1)ド・ヌーの板ガラス製造法を再現するため、鋳型とローラーの加工を行う ▼1000D 
      ※弟子をつける 予算▼200D(一般レベルを10人) 
  
 アミバ 
    1)養蚕や畜産のためにアンデルス・セルシウスの温度計作成(アルコール+水) 
  
 予算 8700D (残り1300) 
  
 
 - 6025 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:29:20.61 ID:Wao8S8tf
 
  -  ヴァルナどうするかなあ 
  
 
 - 6026 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:30:04.79 ID:T8CDU7TH
 
  -  >>6021 
 鉄砲はドライゼ銃くらいまでは錬鉄鍛造のダマスカス銃身だよ 
 単純に工作機械の工具の強度が足りない 
 大砲はガンドリルの初期型みたいのが18世紀末に登場したけど 
 
 - 6027 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:30:50.79 ID:my0qhm0c
 
  -  実際ヴァルナで勝ちたい→強いユニットを仲間にしたい→アルバニア同盟、 
 までは自然な考えではあるんだよなー 
 
 - 6028 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:31:18.59 ID:hev/Rckc
 
  -  ヴァルナの戦いで勝つためには 
  
 ・主力であるハンガリーへの支援 
 ・参戦しなかったビザンツの援軍の参戦(というかほむら) 
  
 この2点を踏まえる必要があるかと思う。 
  
  
 ハンガリーは41年からずっと戦争続き。 
 しかも42年に10年の休戦を結んでいることも、ハンガリーのマグナートも 
 44年のヴァルナの戦いには反対したのだと思われる。 
  
 ここをひっくり返すにはハンガリーへの支援が有効だろう。 
 ハンガリー王がマグナートたちを説得できるようにして、マグナートを参戦させれば 
 史実よりも動員兵力が増えるのは間違いない。 
  
 ほむらの動員兵力は多ければ多いほどいい。 
 兵数ももとより、トルコ歩兵に対抗するためマスケットの数も大事になる。 
  
 
 - 6029 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:32:33.50 ID:hev/Rckc
 
  -  アルバニアについては調査不足なんだけど、資金と友好度で動いてくれるような理由で 
 史実では参戦しなかったの? 
 
 - 6030 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:32:57.67 ID:ke6zO4sY
 
  -  ヴァルナに勝ったらどうなるの 
 先の先の先のイベントまで考えてるなら支持 
 
 - 6031 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:32:58.98 ID:AjuvNdZ8
 
  -  正直、時間が足りないので秘密兵器でオスマン兵殲滅!とかはあまり考えないほうが良いと思う 
  
 いかに金を用意していかにマスケットを準備し、いかに兵を増やすかが鍵だと思う 
 
 - 6032 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:34:52.72 ID:TtbS1obV
 
  -  >ヴァルナの戦いのハンガリー支援 
  
 軍事支援の選択肢としては、 
 資金支援か、兵力支援か、 
 ジョニデの派遣による「扇動」か、 
  
 この3つが思いつきますが、ほかにありましょうか? 
 
 - 6033 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:34:54.59 ID:AjuvNdZ8
 
  -  >>6030 
 ヴァルナに勝つとオスマン帝国皇帝を捕縛、もしくは戦死させられる 
  
 そうなれば外交交渉で旧領土が戻ってくることも期待できるし、後継者争いで混乱しているオスマンに侵攻してもいい 
 ギリシャや小アジアにはギリシャ人が結構住んでるので土地を取れば取るほど国力は増して世界征服への足掛かりになる 
 
 - 6034 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:35:07.78 ID:T8CDU7TH
 
  -  >>6030 
 ハンガリーがコンスタンティノーブル戦に援軍に来てくれる可能性が上がる 
 と言うか来てくれるようにしないと詰む 
  
 王様が戦死した後のゴダゴダが来てくれなかった要因の一つ 
 
 - 6035 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:35:50.04 ID:ke6zO4sY
 
  -  >>6033 
 わかった、支持する 
 
 - 6036 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:36:36.35 ID:YvM/nONg
 
  -  >>6030 
 少なくても53年にコンスタンティノープル陥落を回避出来る。 
 
 - 6037 : ◆5wbYUif2XM :2017/01/29(日) 01:37:00.14 ID:y0n8ptvU
 
  -  (すっごいどうでもいいけど、オスマンが皇帝称するのってコンスタンチノープル攻略後だから、まだ王号) 
  
 うん、どうでもいい 
 
 - 6038 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:37:27.12 ID:1tUYjgn8
 
  -  でもヴァルナの戦いであんまり大勝ちしちゃうと主力のハンガリーがごっそり領土とっちゃうから(しかも元ローマ領を)将来的には鬱陶しくなりそうなんだよな 
  
 なんとかほどほどに勝つくらいコントロールする方法ないかね 
 
 - 6039 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:38:09.58 ID:Wao8S8tf
 
  -  アルバニアではなくハンガリーを動かしたほうがいいかねえ 
 
 - 6040 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:38:24.91 ID:my0qhm0c
 
  -  ヴァルナの戦い勝利への外交アプローチ 
 (1)アルバニアを参戦させ、ビザンツからも出兵する 
 (2)ハンガリーのマグナート層を説得し、ハンガリーが全力を出せるようにする 
  
 どっちかorどっちも達成できれば勝利に近づく(から案に入ってる)、という認識でいいんだよね? 
 
 - 6041 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:38:27.51 ID:AjuvNdZ8
 
  -  >>6037 
 まだカリフにもなってませんでしたねそういえば 
 この時代だとまだアッバース家のカリフが続いてるのか―浪漫の塊 
 
 - 6042 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:38:39.50 ID:Aea1GniN
 
  -  >>6023 
 3-4割の利益なら普通に納得するよ。 
 
 - 6043 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:38:54.29 ID:T8CDU7TH
 
  -  >>6033 
 残念ながムラト2世が死ぬと好戦的&世界史クラスの英雄メフメト2世が復位するんで、そんな都合のいい展開は起きない 
 むしろ状況が悪化する 
 
 - 6044 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:39:33.02 ID:FPa3GR/F
 
  -  >>6038 
 そんな事考えるより勝つ為の準備をした方がいいよ 
 負けたら終わりなんだし… 
 
 - 6045 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:39:46.12 ID:my0qhm0c
 
  -  >>6043 
 捕縛して返さなきゃ(使命感) 
 
 - 6046 : ◆5wbYUif2XM :2017/01/29(日) 01:40:08.79 ID:y0n8ptvU
 
  -  >>6038 
 序盤に縛りプレイいれて、後々楽にするか、 
 今楽をして後で縛りプレイにするかだから 
 好きな方を選べばいいんじゃない? 
 
 - 6047 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:40:53.59 ID:my0qhm0c
 
  -  …どっちもやればいいのでは? 
 
 - 6048 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:43:18.86 ID:hev/Rckc
 
  -  かといって、ハンガリーはハンガリーで今無双中のフニャディや 
 この後で登場するマーチャーシュ1世みたいな英雄ユニットが途切れないから 
  
 ハンガリーを相手にしてもオスマンを相手にしても 
 どっちにしても英雄ユニット相手にしないといけないはかわらない。 
 ならハンガリーと一緒にオスマン殴る方がマシじゃない? 
 
 - 6049 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:44:03.34 ID:x/m3Hhov
 
  -  >>6038 
 強いハンガリーと戦うか、強いオスマンと戦うかの違いでしかないような 
 
 - 6050 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:44:21.98 ID:gaZkMAC1
 
  -  メフメト2世には1446年の譲位初期だと官僚が従わなかったらしいから、ムラト2世が復位してるらしいので、ムラト2世が死ねばオスマン帝国は混乱状態なるのでは? 
 
 - 6051 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:44:55.71 ID:T8CDU7TH
 
  -  ハンガリーは殺すのは後にしてやるくらいに思っておけばいい 
 明確な敵対行為せずにオスマンとバトってる内は味方だろうし 
 
 - 6052 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:45:21.16 ID:G3yc+7KE
 
  -  すでに1444年にメフメト2世に一回譲位してヴァルナの戦いに若いメフメトでは不安だと宰相が 
 ムラトを復位させたようだから 
  
 ムラトを殺すとメフメトが復位してまあたぶんビザンツ攻略を使って地盤を高めようとするんじゃないかな 
 運が良ければオスマンの立て直しで領地を分捕れるかもしれないし 
 運が悪ければムラト派の旧体制を殺しまくった挙句メフメト2世の組織再編を早めるかもしれない 
  
 そもそもムラト2世を捕縛できたり殺せたりするかわからんけども 
 
 - 6053 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:45:37.09 ID:AjuvNdZ8
 
  -  >>6043 
 あれ、ヴァルナの戦いにメフメト2世従軍してなかったっけ、って思って調べたら 
 コソヴォの戦いの方だった勘違いだ済まぬ 
 
 - 6054 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:46:36.07 ID:TtbS1obV
 
  -  まぁ同じキリスト教徒と戦うか、異教徒と戦うか、っていう違いをどうとらえるかですな 
 個人的には、弱いうちは異教徒と戦ったほうがいいような気がしますが。 
 
 - 6055 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:47:49.97 ID:my0qhm0c
 
  -  更新、ヴァルナ十字軍成功に向けて準備 >>6024 
  
 【1442行動案】 
  
 ホムラ  
    1)はかせのために水路整備、水車の研磨工房を作る        ▼1000D 
    2)イタリア商人を雇用、羊毛の加工貿易・香辛料交易に投資    ▼5000D 
    3)アルバニアに行く、スカンデルベクと交渉(資金援助などを約束)して十字軍に参加してもらう   
                                              ▼1000D 
  
 シンジョウ 
    1)傭兵隊と親衛隊の練兵 
  
 ジョニデ 
    1)ハンガリーのマグナートに対オスマン工作 
  
 シノノメ 
    1)ド・ヌーの板ガラス製造法を再現するため、鋳型とローラーの加工を行う ▼1000D 
      ※弟子をつける 予算▼200D(一般レベルを10人) 
  
 アミバ 
    1)養蚕や畜産のためにアンデルス・セルシウスの温度計作成(アルコール+水) 
  
 予算 8200D (残り1200) 
 
 - 6056 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:49:40.57 ID:T8CDU7TH
 
  -  メフメト2世は身内相手でもヒャッハーボーイなんで、ムラトが戦死すると抑えがなくなるから後継者争いが起きる前に弟ぶっ殺すよ 
 ついでに従わない宰相も最低でも左遷させる 
 
 - 6057 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:50:19.86 ID:my0qhm0c
 
  -  >>6055 
 残り1800Dでした 
 外交の範囲っぽいアルバニアはほむら、 
 何でもいいから団結させたいハンガリーはジョニデに振ってみたけどどうだろう? 
 
 - 6058 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:51:46.11 ID:opFYnF1j
 
  -  9割持ってくも何も水増し請求すればいいだけでは? 
 機械化されて人件費浮いてるわけなので9割はないかなー 
 
 - 6059 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:52:13.21 ID:ai2qaDZh
 
  -  メフメト二世ってたしか味方や身内にも容赦のない奴やろ? 
 そんなのが御家騒動なんてやらかすのかどうか 
 
 - 6060 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:52:32.70 ID:P+8ihMr3
 
  -  >>5991 
 ジョニデの枠は対ハンガリーに回したほうがいいかもしれませんね 
 加工貿易の所は勝手にやってくれるでしょうし 
  
 1444年のヴァルナの戦いに向けて対オスマン工作をハンガリーと ▼1000D(金額は適当) 
 
 - 6061 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:52:56.61 ID:YvM/nONg
 
  -  >>6055 
 アルバニアに今行ってもイスケンデル・ベイはオスマン側。 
 43年11月アルバニア側に回るから、今行くのは早すぎる。 
 
 - 6062 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:54:07.58 ID:BI//JOWh
 
  -  >>6033 
 ヴァルナに援軍は反対する 
  
 1) 新ビザンティンのムラト2世を捕縛ないし戦死させても状況の悪化にしかならないこと 
 2) 次代のメフメト2世の報復対象になること 
 3) コンスタンティノーブル戦の原因はビザンティンがオスマン皇帝の対立候補を立てたことにある 
    つまり、対立候補を立てないならコンスタンティノーブル戦は発生しない 
 4) オスマンと対立した時にカトリックが本当に援軍に来てくれるの?第4次十字軍の再来にならないと断言できるの? 
 
 - 6063 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:55:02.19 ID:hev/Rckc
 
  -  で、こっちの動員兵力の簡単な概算。 
  
  
 ・兵力1万人。マスケット4千丁。 
  
 傭兵なら50D×9千の45万D。 
 マスケットが20D×4000の8万D。 
 職人雇用とかなんやかんかあるだろうから55万D。 
 (農兵なら28〜30万Dほど) 
  
  
 ・兵力5千人。マスケット2千丁。 
  
 傭兵なら50D×4千の20万D。 
 マスケットが20D×2千の4万D。 
 なんやかんやで25〜30万D。 
 (農兵なら15万Dほど) 
  
 ・兵力2千人。マスケット1千丁。 
  
 傭兵なら50D×1千の5万D 
 マスケットが20D×1千の2万D。 
 なんやかんやで8万Dほど。 
 (農兵なら5万Dほど) 
 
 - 6064 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:56:06.25 ID:AjuvNdZ8
 
  -  >>6062 
 断言なんかできるわけないだろあってもないし反応も見てないんだから 
  
 私はヴァルナへ向けて準備する案に入れるからあなたは別のルートを提唱すればよろしい 
 
 - 6065 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:56:20.28 ID:my0qhm0c
 
  -  あ、まだ反旗翻してないのね 
 会いに行くのはいいと思うんだが、行動枠もったいないかな… 
 
 - 6066 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:58:52.50 ID:hev/Rckc
 
  -  ヴァルナが最善だとは思ってないから、ヴァルナ反対なら 
 どうやってオスマンに勝つかの√を示してくれ。 
  
 動かなければ陥落イベが発生しない、では世界征服無理なので 
 どう動けば良いかを示して欲しい。 
 
 - 6067 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 01:59:45.62 ID:T8CDU7TH
 
  -  >>6062 
 コンスタンティノーブル戦はどっちにしろ起きるよ 
 オスマンの首都エディルネの位置を考えたら地政学的に見ても迷惑極まりない 
 経済力うpからの軍事力増強って隠し切れない要素を見たら大きくなる前に滅ぼす選択は必然 
  
 拡張路線捨てて土下座スタイル続けるなら話は別だけど、それはこのスレの基本骨子自体に反してる 
 
 - 6068 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 02:02:25.84 ID:Aea1GniN
 
  -  いやさ、今ヨーロッパ側の手を貸りてオスマンに勝ったら報酬として 
 領土をヨーロッパ諸国に食われるぞ? 
  
 寧ろ、ヨーロッパ勢が叩き潰されてから独力でオスマンに勝利したなら 
 ローマの栄光は確固たるものになる。 
  
 そういう意味ではここでは寧ろ、十字軍と手を組むべきじゃない。 
  
 もともとオスマン程度は撃破できて当然って話なんだから。 
 
 - 6069 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 02:03:47.62 ID:V8wnFyrA
 
  -  言うなれば本願寺がNAISEIで大いに儲けて軍事力増やしたら 
 信長は史実イベント関係なく潰しにかかるよみたいなもんやね 
 
 - 6070 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 02:05:29.38 ID:Aea1GniN
 
  -  「オスマンに勝利する戦略」 
 十字軍とオスマンを殴り合わせて消耗させたうえで 
 加工貿易やチートによる生産物資の利益で自国部隊を増やして 
 正面からオスマンを叩き潰す。 
 オスマン戦でミニエー銃を開放していいかも。 
  
 なんとか資金稼がないといけませんけどね。 
 
 - 6071 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 02:06:02.46 ID:AjuvNdZ8
 
  -  そりゃまあ鉄の搬入とかを秘匿できるわけないし、数千数万の兵隊を用意してたら予防的に潰すよな普通 
 
 - 6072 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 02:06:37.26 ID:V8wnFyrA
 
  -  >>6068 
 撃破できて当然(楽勝とは言っていない、その程度の目標に尻込みすべきではないという意味)だからなぁ 
  
 もうちょい具体例として「10年後までに××しとけばヴァルナには介入しなくてもオスマンには比較的楽に勝てる」ってことをアピールしてもらえると 
 安心してそっちの案を支持できるのだけれど 
 
 - 6073 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 02:06:37.74 ID:ai2qaDZh
 
  -  オスマンを単独で撃破できるのならそれに越したことはないんだろうね 
 ただその準備がいつできるか、その前に攻めてこないかがカギなんだろうか 
 
 - 6074 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 02:06:47.41 ID:T8CDU7TH
 
  -  拙速でオスマンと敵対するルートは危険も多いが 
 ・メフメト2世が権力基盤の弱い状態で継承する 
 ・準備万端で挑んだ史実のコンスタンティノーブル戦とは異なり、準備不足で挑む可能性が高まる(例:ルメリ・ヒサルを建設できないまま挑むなど 
 ・ハンガリーからの援軍が期待できる 
 ・戦勝、撃退できればメフメト2世の権力基盤は完全に失墜させれる 
  
 ってメリットがある 
 奇策の艦隊山越えはこっちが知ってるから対処が容易だし 
 
 - 6075 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 02:07:50.11 ID:hev/Rckc
 
  -  >>6068 
 10年後に8〜20万の軍勢を独力で跳ね返すのか。 
 できないとは思わないけど、結構計画的にやらない厳しいだろうから 
 大まかなロードマップよろしく。 
 
 - 6076 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 02:09:19.99 ID:G3yc+7KE
 
  -  コンスタンティノープル戦はどっちにしろ起きるけど 
 いつ起こしてどう勝ちたいか?ということでしょ 
  
 いまのムラト2世は史実より悪印象な行動を起こさなければ 
 ビザンツを攻め滅ぼさない。少なくとも二回はその機会はあったけどやらなかった。 
 ほむほむのとーちゃんがムラト2世のとーちゃんの即位を助けた恩があったので。 
  
 次のメフメト2世はアレキサンダー並の征服マニアで即位2年でコンスタンティノープルを落とした。 
 ただ、ヴァルナの戦いでのときは12歳くらい? 
  
 最速1446年までにオスマンに正攻法で勝てる利益を得られる 
 もしくはオスマンを弱体化させられる見積もりならヴァルナで勝てばいいし 
  
 1453まで準備を整えたいなら避ければいい。 
  
  
 
 - 6077 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 02:11:01.04 ID:Aea1GniN
 
  -  兎に角まず今回の作業でドンだけ儲けられるかで変わってくるのよね。 
 
 - 6078 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 02:11:05.14 ID:UGSN6Gsx
 
  -  >>6059 
 好き嫌いにかかわらずやらんと行かんのよなあ、オスマンって>お家騒動 
 
 - 6079 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 02:12:00.03 ID:T8CDU7TH
 
  -  ヴァルナ戦参戦ルートはハンガリーの援軍を当てにする目論み 
 ヴァルナ戦回避ルートは独力でオスマン10万に勝つルート 
  
 どっちが楽かどうかだね 
 
 - 6080 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 02:12:09.75 ID:BI//JOWh
 
  -  ヴァルナの戦いではなく、1462年のワラキアの夜戦に狙いを定めたい。 
  
 ヴラド3世(正教徒)と連携しての戦闘ならカトリックに優位に立てれると思うが。 
 どうだろうか。 
 
 - 6081 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/29(日) 02:14:01.93 ID:T8CDU7TH
 
  -  20年も準備するの待ってくれるほどメフメト2世は甘くねえよ 
 ムラト病死後即攻めてくるくらいを想定した方がいい 
 
3322KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106