トラッククエスト3 〜そして統一へ〜
 - 1 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/27(金) 18:05:44.23 ID:88+WN9I4
 
  -                                   _____ 
                      _,  -‐ '''''ニ"゙三彡ー-'"7  ェァ   ̄ """二'''' ‐-  .,_ 
                  _, -‐''"‐'''ー-‐-≦フクケ.! ,/ _,.-ニ,   γ''ーュ,ン-亠ヽ ゙" ゙̄''"゙"''''ー'''‐-. ,_ 
              _, -''"γニ-、   ='' .γ'"7て!" 'ー"  `゙ .,ィ 匕 !ヶ'゙               ,-''ヾヶ''‐ ,_ 
           _, -'" ''"゙~   /    〃,. `ァ"_,.!       ィ'ハィ'"'''゙                 `゙ヽ、''ー  "'' .,_ 
        _,-'"         /゙      フイュ_,. -'' ゙"        ,..) ,..ィ、 、 .i'''ヤ、 ゥ ァ  '"         _!゙ャ、   "'' 、 
      _, '"          !        ノ"           ゝ_イニ゙,スヽ!ゝニ、 Li           ゝヾ、 .ス、      ゙ヽ 
    /           !li   , -ー、.i"           ., ノ~    `ー'゙'ー-イ  ィ、_            ヽ ゙"        \ 
   /     ,.         ! l  / _ ,_″           /         ゙ミ、  ゙ーヾー 、 ,   ,_,   ,_,.ノァ '          \ 
  /               ゙ヽ.ニ"/  ゙"~`' ,         !          ゝャ _ノ   .ヘ ,/ ゙ヽ、 ヾ、  .iァ             ', 
 . !                  ゙'ソ、γー--、        ======     ?ー'7'     ヘノ、 ; !lヽノ   ;~ァ              ! 
 .!          _______ _  _  __ . __ __  | | | | | |    __ . _  _ ___.  __  ____ .      .! 
 .l          ̄7 / ̄ 7 /ン )// / / / / ̄  / /,/   | | | | | |    // 〉 〉 .// / / / /_  / /_  ̄7 / ̄ ..,;      ! 
 ..!          / /  ./ ∧\〈〈 / / 〈 〈__ / ∧\   . | | | | | |  〈〈 r/ / .〈〈 / / / /__. ___7 / .. / / 'ー'ヽ '' ;.     ! 
  !         ̄  .. ̄   ̄  ̄     ̄ . ̄   ̄ .... | | | | | |    ヽゝ   ̄     ̄ ̄  ̄ ̄    ̄   ....   ;  .! 
   ゝ                     !     _ノ   ======   ! i /             ,-''"     ゙i   ;   ./ 
    \                     !     !              !   /゙ そ し て 統 一 へ …  /  _     ,ノ    / 
     \                      !  _/              'ー'"                ー'''"^ 'ィ _,-'"  _,; / 
       "'' ,.                 !, !                                    ィ  _ ,-'"-'" 
         "'-,_               !、!, ,.                                    _, -'" 
            "'- ,_             ゙"     '                             _,. -''" 
                "'‐- ,_            f゙,_       __,. _,. - ..,_, -ー-‐---‐‐、_  _, -‐''" 
                     "''''ー-  __==ー-'''''''"≧_. _,-' ̄      "   _, _  -‐=''"'''" 
                             ̄ """'''''ー‐----------─''''''"" 
 __________________________________________________ 
  
 . 
  _,.!7>..、ニ< ̄7 
 '":::}L____,.ィヽ、___」{、 
 :::/:::/‐ァ'/!::::i:::ヽ、」:ヽ. 
 :;':::/::/メ、!_/!__!ィ!:::';::::'; 
 :i::/ァ';ニ;ヽ   ァ=;、!:!:::::i 
 ハ:」i i__r!   !_r!ハrハ!」     ぶぶーがっしゃん、「やぁ、神だよ」 
 :i::::!''"   _   "'i:::| 
 :!::::i`i、  ' ┘ ,,.イ!:::|  /i       
 |:::::|イヽ.`ニi"´i::::||::::|/  ! 
 !:::::|ヘ  ヽrムンi::::|、:::!   ,' 
 ::::::|:::!>、「7ハ7/!:::!>、! / 
    【>>1】 
  
   神    「戦争で信仰心が減っていく辛い」 
   神    「転生チートあげるから世界から戦争をなくしてくれ」 
   転生者 「わかった、世界から戦争をなくすために世界統一戦争をしよう!」 
   神    「えっ」 
   >>1   「ここまでテンプレ……テンプレ?」 
  
  
  
    
  
 
 - 3452 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:08:31.01 ID:/GgZ3NeC
 
  -  いうてもオスマン撃破のためには商船団、海軍力は必須だろうし、その後も必要だしな 
 一刻も早く整えたいもんだ 
 
 - 3453 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:08:32.47 ID:syOkUxzb
 
  -  >>3430 
 全てを現代基準とか無理ですから 
 裁断機・温度管理できる釜・濃縮設備も現地基準でやればいい 
  
 砂糖の商品価格を考えれば利益は十分期待できると考える 
 
 - 3454 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:08:44.32 ID:v9zgFZWg
 
  -  >>3422 更新 
  
 【1441年行動案】 
  
 ホムラ 
    1)外人傭兵部隊に確実に給与が払われるようにする 
    2)皇帝にお願いしてはかせと絹工場に行って採用してもらう 
      →生産UPしたら利権もらう 
    3)今ある荘園を ほむら直轄管理に集積して、農業の効率化、商品作物の生産 
     ※コミュ相手は安価 
  
 シンジョウ 
    1)外人傭兵部隊の練兵(集団行動) 
  
 ジョニデ 
    1)ギリシャ人とアルバニア人の融和 
  
 シノノメ 
    1)飛び杼の開発をし、ほむらが許可とった国営工場で導入する 
      →仲間に発明品のすごさをほめてもらう 
  
 アミバ 
    1)ホムラの公営農場を開墾して商品作物(現代品種:甜菜)の栽培加工を行う 
 
 - 3455 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:08:52.40 ID:QCJB+mOs
 
  -  ああ、商戦(物理)まで行くレベルか 
 じゃあ駄目だな 
  
 やっぱりイタリア間の離間工作が重要か。商品は作れるからな 
 
 - 3456 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:08:53.07 ID:P6TFeSKl
 
  -  >>3447 
 >設計の飛躍的進歩があっても、17世紀後半から18世紀にかけての啓蒙時代になるまで、広く一般に普及することは無かった。 
 ってあるから普及してないと判断したんだけどあるならアミバだけで広められるかな 
  
 他に農具でいいものはあるだろうか? 
 
 - 3457 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/28(土) 15:09:07.93 ID:jlptxLIQ
 
  -  >>3437 
 >  【質問】 
 >  官僚制度の費用だけど徴税と財政状況の把握に最低必要な程度で抑えた場合は年いくらかかりますか? 
  
  
           /: : : : : :/ニ三三三三三三三三三三三三ニ|: : : : : : 
          // : : : : : /ニ三三三三三三三三三三三三三.」: : : : : : 
         /イ'.: : : : : :/ /: : : : : :/{: : : : : : : :.:∧ : : : : : :.:/: : : :!: : : : : : 
       /´ /: : : : :.:―/ ┼:--/、',.: : : : : : :./ 斗: :―: :/: : : : :!: : : : : : 
         . : : : : : : // _.|_./_  ',: : : : : : :' __‘,_./_\ : : !: : : : : : 
         ,' : : : : : :∧/"´っ///「` ,: : : : ./ "´っ///「 ` .\ !: : : : : :   すでに専制公領にある程度のスタッフがいるから、 
        . : : : : : : :l/,'   {/し//|  ‘,: :/   {/し//l     `|: : : : : :   
       ,'.:.: : : : : :.:|/   込//.ノ   ヽ/    .込//.ノ    |: : : : : :     報告書の集計と計算に追加で10名ぐらいいればいいかな?  
 .     ′: : : : : :./ニニ⊃                ⊂ニニニ|: : : : : : 
 .     ′ : : : : : 〈             、              |: : : : : : 
       ′: : : : : : :.:ヽ           Lヽ              |: : : : : : 
  
 
 - 3458 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:10:11.91 ID:v9zgFZWg
 
  -  船団持ちの商人を洗脳してノウハウとかまるっといただく? 
 
 - 3459 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:10:27.55 ID:wzxEGb9+
 
  -  うーん、こっちに絹工場造らせてってお兄ちゃんに頼む・・・専売は変わらないしできないものか 
 
 - 3460 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:10:35.71 ID:t7c7hEwe
 
  -  >>3458 
 えぐいw 
 
 - 3461 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:10:39.86 ID:QG5nee+K
 
  -  くわしいりくつはよくわかんないけど、楽市楽座をすればもうかるんだ 
 ぼくはくわしいんだ 
 
 - 3462 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:10:45.68 ID:PrCnkbai
 
  -  この時代に筆記と計算能力持った人間って超エリートじゃないですかw 
 
 - 3463 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:10:46.19 ID:ggLbt068
 
  -  よし。 
 官僚を10名追加雇用しよう。 
 年1000ダカットで徴税と収支把握が可能になる。 
 
 - 3464 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:10:51.40 ID:P6TFeSKl
 
  -  >>3458 
 商人は船を持っているけど操るのは船乗りだしチグハグなことになりそう 
 
 - 3465 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/28(土) 15:10:53.90 ID:jlptxLIQ
 
  -  >>3451 
 >  【質問】 
 >  博士の教育技能で若い奴隷に会計技能を教育することはできますか? 
 >  またその場合のコストはいくらぐらいで一度に何人ぐらい教育できそう? 
  
         /        ` ヽ、 
       (V        ∧      \ 
      /       ハ / ヽ ハ    ヽ 
       ⌒      ⌒///  ヽi⌒ヽ   ヽ 
       /     /|/__レ    V__ヽ }    ' 
       |    //rァヽ    'rァ 、V  ハ } 
       |   | | { {:r´:}   {:r´:} l l  ハ 
       |   / ! !  弋ソ    弋ソ  レ イ 
       |   | |""         "" lレ ! 
       |  `'| |、  /  ̄ ̄ ヽ   ノj | 
       |   V ` ゝ__ ノィ´ V  ′ 
       |     /〈 \/ヽ\    l      教えるの?いいよ。 
      l   //  ∨、:.:.∧〉 l\ ,′ 
      |   /   ̄7 ∨:.:.∨ <  ヽl        1年がかりだから、1クラスぐらいはいけるんじゃないかな? 
      | /    \  ヽ:./ /   ヽ 
      l l l l    `ヽ´ ´     ハ 
        V  l ,′            | l 
      /  V             l  l 
      ,′   |                l  ', 
       l    l              l  l 
      ,′   l                 l  ', 
     /    ,′             l   l 
    ハ    /               l  ハ 
    l \___l                   ├‐´ ヽ 
    /    /                  l   / 
    \  /                    l_/ヽ 
    / し`┤                 | ヽヽヽ 
     し´  /                 |  ``` 
  
  
  
       /://-――――-、/∧:::::::::::::::::::::::::::::::::. 
      ,::/ /...:/::::::::::::l:::::::l::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::l 
      ,::/::::l:::::イl:::l:::::::::ト,:::::l::::::l::::|:::::::::::::::l:::::::::::::::::| 
     ,:::l::::イ::::, l:::ト,:::::::! ,::::l 、::l::::l:::::::::::::::|:::::::::::::::::l 
     l:::l::/`ト:l、 l,::| ヽ:::|__、::!__リ、::l:::::::::::::::!::::::::::::::::l 
     |:::レ! ___ リ  ヾj ヽ! ゙l ヽ::::::::::::::l:_::::::::::::::l 
     |::::::l´ ト_ハ      ィイテ心 l:::::::::::::::l´l:::::::::::::|     (奴隷の購買費と維持費ぐらいじゃない?コストは) 
     |:::::::. 弋(ソ       込(ソ│::::::::::::, ノ!::::::::::::! 
     |::::::::,     ,         |:::::::::::::lソ::::::::::::::|       (その辺の村から子供攫ってくればタダだよね) 
     |:::: 八              ,:::::::::::::,::::::::::::::::::::l 
     |::::::::::::> 、  - 、    /:::::::::::/::::::::::::::::::::::. 
       ,::::::::::::::|  l`:::...._,.. - <:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::. 
      ゙、::::::::::::, ,::::::::::l=' y==/::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::. 
       、::::::::::l ̄/二´__|||_,/::::::::::/`ー,r-、_:::::::::::::::: 
       ヽ:::::::,//////{//l/:::::://`ヽ、   ̄ `ヽ::. 
       / \:.,//////ー/:::////////      ヽ:. 
      /  {/.\/// l/´ヽ///////        ,:. 
    /   ヽ,-- '///-―-l/l \////  l /       \ 
     、    /  ///.     l/l  ` ´   l'         ヽ 
  
 
 - 3466 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:11:12.77 ID:syOkUxzb
 
  -  てか、はかせ使いにくい気がするww 
 水銀温度計作らようと思ったけど機械工学とか設計で出来るかな? 
 
 - 3467 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:11:20.08 ID:QG5nee+K
 
  -  そうかノウハウ持ってるやつを洗脳して一年間ノウハウを紙か何かに書き出す機械にすればいいのか 
 
 - 3468 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:11:22.73 ID:0CKHS1i0
 
  -  おう洗脳して手元にない知識引っこ抜くそういうのもあるのか 
 
 - 3469 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:11:24.40 ID:t7c7hEwe
 
  -  はかせ先生! 
 
 - 3470 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:11:24.88 ID:QCJB+mOs
 
  -  タグが違ったかな・・・ 
  
 【議題】 
 やりたい事 
  
 ・新規開墾出来そうな土地をほむらの直轄荘園にしたい 
 ・民族不和を、軍隊の集団行動訓練によって改善したい 
 ・訓練によって軍の練度を上げたい 
  
 これを上手く全部叶えたいんや・・・・ 
  
 正規の給料の半分を払う傭兵として、アルバニア人とギリシャ人を一緒に雇って 
 訓練させて団結心を促し、開墾した土地に土地持ちの傭兵として置くのは可能? 
  
 命がけで戦ってはくれなくても、徴農兵よりはマシな新規戦力にもなると思うんだが 
 
 - 3471 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:11:38.73 ID:1oHCXdwe
 
  -  イタリアの分裂を狙うなら神聖ローマ帝国に働きかけてイタリア政策(介入)をガンガンやってもらおうぜ! 
 
 - 3472 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:11:47.88 ID:kw+DVhH7
 
  -  ちなみにヴェネツィアは戦闘用の船を数十隻だしてくる 
 無理すれば100隻可能 
  
 内ゲバばかりのジェノヴァの方が派遣できる数は少ない 
 ただ少数精鋭なので同じ数ならヴェネツィアより強い 
 
 - 3473 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:11:49.47 ID:f6cL6Je4
 
  -  >>3459 
 納入量を決めておいて、それを超えた量をもらえればいいんじゃね? 
 
 - 3474 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:11:49.98 ID:LaVhZsCU
 
  -  えーっと新城が3万D持ってるから 
 3000人の傭兵団だと10年分か……何ら化で増やさない限り年2500D(1割弱)勝手に減っていく 
 ジェノバの商人にでも金の貸付とかしたら儲かりそうだがな 
 
 - 3475 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:12:00.41 ID:v9zgFZWg
 
  -  >>3470 
 屯田兵? 
 
 - 3476 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:12:07.81 ID:wzxEGb9+
 
  -  >>3466 
 アミバに協力してもらうって書けばいいんですよ 
 全部1人で作る必要はないかと 
 
 - 3477 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:13:11.98 ID:syOkUxzb
 
  -  >>3476 
 アミバだと冶金で作れるんじゃねLV3だし 
 
 - 3478 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:13:16.61 ID:kw+DVhH7
 
  -  >>3458 
 ヴェネツィアの大規模船団の持ち主は、商人ではなく国や(国営交易艦隊) 
 また大規模船団のある商人ほど、自分だけで面白可笑しく生きていけるので、ほむらの部下になる理由が乏しくなりそう 
 
 - 3479 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:13:23.98 ID:QCJB+mOs
 
  -  >>3461 
 あれは少数の商人をめっちゃ優遇して商人達をまとめあげて上納金を払わせるのが前提 
  
 要するに、徴税官僚化した御用商人が必須なんや 
 
 - 3480 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:13:35.23 ID:wzxEGb9+
 
  -  >>3473 
 飛び杼だけじゃまだそこまで生産量増やせないので 
 蒸気機関と機織機もセットでかつ蚕も増産しないといけませんし 
 
 - 3481 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:14:10.75 ID:a5gZ1lkC
 
  -  絹と甜菜をどっちを優先するんやろ 
 絹のほうがいいような気がするけど 
 
 - 3482 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:14:50.29 ID:QCJB+mOs
 
  -  >>3475 
  
 メインの目的は荘園の開発だけどね 
 一度軍隊にしてしまい、給与も払うというのは抗いがたいはずだ 
 
 - 3483 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/28(土) 15:15:06.95 ID:jlptxLIQ
 
  -  >>3470 
 >  【議題】 
 >  やりたい事 
 >  ・新規開墾出来そうな土地をほむらの直轄荘園にしたい 
 >  ・民族不和を、軍隊の集団行動訓練によって改善したい 
 >  ・訓練によって軍の練度を上げたい 
 >  これを上手く全部叶えたいんや・・・・ 
 >  正規の給料の半分を払う傭兵として、アルバニア人とギリシャ人を一緒に雇って 
 >  訓練させて団結心を促し、開墾した土地に土地持ちの傭兵として置くのは可能? 
 >  命がけで戦ってはくれなくても、徴農兵よりはマシな新規戦力にもなると思うんだが 
  
               /:.:.:.:.:.:.:.:.:.__:.:.:.:.:.:.:.:.\ 
                /:.:.:.:.:.:.:.:.x≪≫ ≪≫x:.:.:.:.:.:.\ 
             /:.:.:/:.:.:/≫''" ̄:.:.:.:.:. ゙̄''ヾ\:.:.:.:.ハ 
               /:.:.:/:.:.:/:.:.:/:.:.:|:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\X:.:.:.:. 
             .:.:.:.:|:.:.:.:|:.:./:.:./ |:.:ハ:.:.:.:.|:.:.|:.:.:.:|:.:.Y:.:.:.:. 
              |:.:.:.:|:.:.:.:. /|:./_ |:.| |:.:.:. |:.:.|:.:.:.:|:.:.:|:.:.:.|:.| 
              |:.:.:.:|:.:.:.:.:| |厂⌒|/|:.:.八∧:.: |:.:.:|:.:.:.|:.| 
              |:.:.:r|:.:.:.| |う)_ト  j/  ̄`ヽハ:.:.|:.:.:.|:.| 
              |:.:.| |:.:.:.N乂zツ     う_ト ∨:.:.:.|:.| 
              :.:八|:.:.:.| xxx    、 乂ツ   /:.:.:.:|/     人さえ集まって、ちゃんと訓練する人間がいればできると思う。 
              У:|:.:.:.|              xx ∧:.:.:.:| 
               |/:.:|:.:. | \    ‐-      イ |:.:.: |        だけど、この時代って土地はあるけど人はいないんだ。 
              /:.:.:.:|:.: |:.:.:.:.〕ト  _   イ:.八 .|:.:.:.| 
           /:.:.:/八:.:|:.:.:.:.〕ニ|r‐v‐〈フ:.:.:|:.:/∧|.:.:.;           荘園で働いてる以上の人を集めるのは難しいかな? 
             |:.:./:.:.:.∧|-=八ニ||ニニ||=\:.:. //|:.:/ 
             |:/:.:./: : |二ニニ||‐只r||ニニニト.|/ 
             |:./: : : : ∨ニ//:介 \\ニ/: : : \ 
            ./: : : : : : : ∨〈∠/| | |\ フ=/: : : : : : 〉 
           /\\: : : : : :.:∨=|\:| | |ニニ=/: : : : : /イ 
        /:.:.:.:.|\\ : : : : ∨: : : | | |ニ/: : : : // | 
       ./:.:.:./∧ \\: : : :.:.:/ | | |/ : : : //  ∧ 
       /:.:.:.:.:.:.:.:.|   \\:.// | | |\ヽ//   |:.:| 
  
 
 - 3484 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:15:09.08 ID:1oHCXdwe
 
  -  >>3470 
 >>正規の給料の半分 
 節約のためかな?別に半分じゃなくてもいいのでは? 
 あとは金の代わりに一部酒を支給して宴会ひらくとか 
 
 - 3485 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:15:10.71 ID:P6TFeSKl
 
  -  >>3435更新 プラウはやめ。キャラックの設計だけでもやっておく。 
  
 【1441年行動案】 
  
  
 ホムラ  
    1)外人傭兵部隊に確実に給与が払われるようにする 
    2)アルバニア人とギリシャ人の民族対立を調停。棲み分けや文化交流を実施する。 
    3)中世将軍の勉強 
     ※コミュ相手は安価 
  
 シンジョウ 
    1)外人傭兵部隊の練兵(集団行動) 
  
 ジョニデ 
    1)オスマン帝国領内でギリシャ人を開拓資金援助、開拓した土地は自分の物という条件で勧誘する。 
  
 シノノメ 
    1)キャラック船を設計する。可能なら模型も作っておく(わかりやすさ重視) 
  
 アミバ 
    1)移住してきたギリシャ人の開墾を支援する。 
 
 - 3486 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:15:22.32 ID:syOkUxzb
 
  -  温度計ほしい・・・ 
 蚕を温度、湿度管理で育てるんじゃ 
 
 - 3487 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:16:01.14 ID:dN9bK0ix
 
  -  >>3470 
 開墾はほむらかアミバ 
 訓練は新庄 
  
 民族不和は住処を分けるのが一番? 
 
 - 3488 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:16:17.69 ID:1oHCXdwe
 
  -  絹関連はさっさと発展させたいなー 
 将来自分のものになるんだし工場は首都のままでよくない? 
 
 - 3489 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:16:29.28 ID:wzxEGb9+
 
  -  あと甜菜関係は作るなら濃縮機より裁断機ですよ 
 煮出しできる糖の量が圧倒的に増やせるので 
  
  
 ところで、現代品種は綿花もありますかね? 
 あるならこれも栽培したい 
 
 - 3490 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:17:07.69 ID:YBsTYksp
 
  -  後、地中海性気候で夏期に気候にそぐわない物を無理矢理栽培しようとしたら灌漑が必要になる 
 オリーブが有名なのは灌漑なしで夏の乾期を乗り切れる数少ない作物だからだし 
 
 - 3491 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:17:50.30 ID:QCJB+mOs
 
  -  >>3484 
  
 いや、土地を持てない傭兵には不公平感があるでしょ 
 給料を半分にする事で、公平感を演出してるつもり 
  
 まあ、現状の外国人傭兵も全部一緒に土地持ちにさせても良いけどね 
 ただ、死兵にはなってくれにくくなるかな?土地を持って暮らす、まっとうな生き方になってしまうとね 
  
  
 んで、根本的な人不足か・・・・ 
 やっぱり奴隷かねぇ。奴隷を合法的にまともな生活に戻すと思えば・・・・ 
 
 - 3492 :妖精さん ◆5wbYUif2XM :2017/01/28(土) 15:17:51.62 ID:jlptxLIQ
 
  -           / ヽ´:: ̄<ヘ- .. 
        , イ   X´   i::::::::`ヽ 
       /::/ーr ´l::::::::i` 、-'、:::::::::::::ハ 
      .,'::::i l 二 l::::::::l  二 _:::::::::::::ハ 
      L::」.,'r::::::ヽL::::」 fr:::::::ヾ::::::::::::ハ 
        j .っ:::::丿    っ:::::::ハ:::::::::::ハ 
       '            l::::i:::::::::::::l       お昼食べ損ねたので、たべてきます。 
       l       ,- 、   i::::l_::-‐.、:i 
       i>-  __ 'r - フl:::::l   ハ:ヘ         17:00ぐらいまで議論しておいてくだされー。 
       l::l:::::i / レへ/f ハ .l:::::l    i::ハ 
       i::l:::::l  ヶl_::x 、_;lrT'、.i:::::l    l::::ハ 
       l::i:::::i (_ ,iL(_j)_ `j 、l::::::i_  ノレー` 
       i::/、::l _ ィ i    l ゝ.L:::」 、` 
        '  /7::fl  ><k'::::\  ノ 
          .V_::-ゞ.-r=ヶ'`::::--::ゝ 
          く、:::::::::::´:::::::::_:_::::r,-' 
           ー'-=エjェコ-'t.T' 
               U  U 
  
 
 - 3493 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:18:07.78 ID:v9zgFZWg
 
  -  乙 
 
 - 3494 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:18:08.92 ID:a5gZ1lkC
 
  -  甜菜もいいんだけどキャラックつくるんだったら 
 カリブ海にプランテーションつくってサトウキビ畑つくりそうな気がする 
 あまり伸びしろがなさげ 
 
 - 3495 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:18:12.66 ID:LaVhZsCU
 
  -  確かこの時代って動員で来たよね? 
 1〜2ヶ月ぐらい農閑期に一般人 
 それで大規模開墾して、開墾地を半分ほむら、半分市民って感じで分けたら喜ばない? 
 あ、随時買取もしてます 
 
 - 3496 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:18:17.11 ID:YBsTYksp
 
  -  >>3489 
 綿花は乾燥にはそこそこ強いね 
 肥料がたくさんいるが 
 
 - 3497 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:18:31.90 ID:dN9bK0ix
 
  -  乙 
 
 - 3498 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:18:34.35 ID:f6cL6Je4
 
  -  乙 
 
 - 3499 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:18:35.20 ID:v9zgFZWg
 
  -  開発案は 
  
 絹 
 根菜 
 キャラック 
  
 ? 
 
 - 3500 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:18:36.53 ID:kw+DVhH7
 
  -  単純な裁断機なら水車で作れるけど、精度の良いのはできるかな? 
  
 >>3489 
 綿花はこのあたりだと、栽培適地はヴェネツィア領のクレタあたりじゃなかったかな 
 
 - 3501 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:19:03.09 ID:fi3NeBXg
 
  -  乙ー 
 
 - 3502 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:19:05.19 ID:wAActcHq
 
  -  乙です 
 
 - 3503 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:19:15.66 ID:QCJB+mOs
 
  -  >>3487 
  
 短期的には一番なんだが、長期的には分裂の要因になる 
 あまり深刻な対立でないようなら、強制的な共同生活の場(軍隊)を設けて、解消したいと思ってな 
 
 - 3504 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:19:38.14 ID:1oHCXdwe
 
  -  おつですー 
 
 - 3505 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:19:42.64 ID:wzxEGb9+
 
  -  ちょっと離席 
 
 - 3506 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:19:47.55 ID:w7etpkQH
 
  -  乙 
 
 - 3507 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:20:14.45 ID:kw+DVhH7
 
  -  >>3499 
 大型帆船はあんまり地中海で動かすには向かないかな 
 海賊に勝てるようにしないと使えないし、造船大国ヴェネツィアにパクられるのも覚悟しないといかん 
 
 - 3508 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:20:16.05 ID:f6cL6Je4
 
  -  >>3503 
 長期的には一緒に他の民族ボコるのが一番だしね 
 
 - 3509 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:20:20.72 ID:wzxEGb9+
 
  -  >>3500 
 工作機械は400年先取りしてますから、そこは信頼していいかと 
 
 - 3510 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:20:31.93 ID:LaVhZsCU
 
  -  >>3499 
 船はまだやめてた方が良くね? 
 ヴェネチアなどの商人が強すぎると思う 
 そっちに売るなら別? 
 つか、地中海って風が少ないからガレーのような手漕ぎの方がよいとか誰か言ってた気がするが 
 
 - 3511 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:20:35.92 ID:a5gZ1lkC
 
  -  乙です 
 
 - 3512 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:20:40.50 ID:QCJB+mOs
 
  -  乙です 
  
 >>3495 
 どうも、根本的に人口が足りないらしいからなぁ・・・ 
 
 - 3513 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:21:13.46 ID:ggLbt068
 
  -  【1441年行動案】 
  
 ホムラ  
    1)将軍として訓練。 
    2)若く優秀な商人を部下としてスカウト スカウト予算500カット 
    3)初期技能のある官僚を10名追加雇用。徴税と収支把握を担当させる。年1000ダカット継続 
     ※コミュ相手は安価 
  
 シンジョウ 
    1)自軍の訓練。制度等のカイゼン 予算1000ダカット 
  
 ジョニデ 
    1)ギリシャ人とアルバニア人の融和 予算1000ダカット    
  
 シノノメ 
    1)若い奴隷50人を購入して書記技能を教育。待遇は良好にする。購入予算2500ダカット 経費年500ダカット継続。 
  
 アミバ 
    1)持ち込んだ小麦や砂糖用甜菜などを国内の農場で広め農業指導。予算2000ダカット 
 
 - 3514 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:21:20.39 ID:v9zgFZWg
 
  -  >>3507 
 >>3510 
 それなら絹と根菜の殴り合いか 
 どっちでもこだわりないがどっちが短期的に儲かるんだ 
 
 - 3515 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:21:42.64 ID:P6TFeSKl
 
  -  正直、>>3485のキャラックは準備だけの側面が強い 
 他に何かいいものがあればそっちでもいい 
  
 可能なら開墾や農業のシナジーがあるとなお望ましいが 
 
 - 3516 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:22:05.83 ID:syOkUxzb
 
  -  はかせ主導で時計工房設立とかどうや? 
 時計職人はマスケットのフリントロック機構の製造に転用しやすいし 
 
 - 3517 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:22:47.46 ID:fe5WwuWj
 
  -  >>3489 
 元から肥料喰いの綿花が、現代品種だとさらにパワーアップして養分吸収しますから、 
 肥料のアテがつくまで大規模栽培は難しいんじゃないでしょうか。 
  
 まあ必要になった時、アミバの手持ちしか種がない、じゃどーしようもないので、 
 種確保するための栽培は早め早めにやっとかないといけないでしょうが。 
 
 - 3518 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:23:07.65 ID:f6cL6Je4
 
  -  >>3499 
 海戦睨むなら船より大砲だと思う 
 大砲山ほど詰まないと櫂、キャラックでは船に機動力で負けて食いつかれる 
 
 - 3519 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:23:13.35 ID:v9zgFZWg
 
  -  それと 
 ・アテネ攻略はやろうと思えばできる 
 ・でもオスマン出て来たら負ける 
 ・でもでも兄皇帝は攻略「準備」しとけとせっついてる 
 今のうちにできることって何がある? 
 粛々と準備(だけ)? 
 
 - 3520 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:23:22.64 ID:LaVhZsCU
 
  -  >>3512 
 OH……人が余ってるように見えてた 
 んじゃまぁ、傭兵団を募集の際に10年勤めあげたら畑付きで引退を約束して開墾させるかね? 
 
 - 3521 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:23:25.01 ID:PrCnkbai
 
  -  乙です 
 
 - 3522 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:23:45.95 ID:1oHCXdwe
 
  -  マジで人がいないんだなー 
 
 - 3523 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:23:48.76 ID:QCJB+mOs
 
  -  >>3516 
 時計はちょっと先進的過ぎるな 
 もうちょっと卑近な物を売りたい 
 
 - 3524 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:24:13.57 ID:f6cL6Je4
 
  -  >>3518 
 「キャラックでは櫂船」のミス 
 
 - 3525 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:24:20.50 ID:v9zgFZWg
 
  -  >>3513 
 奴隷はお金かかるから子供浚ってきた方が早くない? 
 
 - 3526 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:24:25.04 ID:kw+DVhH7
 
  -  >>3514 
 確実なのは絹 
 ただ国営工場への梃子入れだと、ほむらの手元に金が残るかは分からない 
 根菜の場合、製糖に使える人手がどれくらいあるかが見えないので読みにくい 
 
 - 3527 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:24:36.56 ID:a5gZ1lkC
 
  -  >>3486でいってる温度計ってけっこうクリティカルなのではやめに開発しておきたい 
 メートル原器とかとおなじくらい重要やで 
 なので絹押し 
  
 
 - 3528 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:25:26.29 ID:mlUoT2At
 
  -  荘園を効率化して余剰人員を作るところからか? 
 
 - 3529 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:25:30.54 ID:LaVhZsCU
 
  -  >>3514 
 短期的なら多分甜菜? 
 絹も儲かるんだけど、原料の増産に桑の木を育てんといかんから、5〜10年スパン? 
 甜菜は甜菜で数を増やさんといかんからアレだけど2〜4年? 
 
 - 3530 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:25:33.31 ID:v9zgFZWg
 
  -  >>3526 
 ・絹工場の責任者を洗脳する 
 ・商人を洗脳する 
 ・絹をこっそりつくって密輸する 
 2年にわければいける? 
 
 - 3531 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:25:33.82 ID:f6cL6Je4
 
  -  時計は遠洋航海技術にも不可欠だな 
 
 - 3532 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:25:36.69 ID:syOkUxzb
 
  -  はっ、イタリアで一世を風靡したネジ工房とか 
 マスケットにも何にでも使うし 
 
 - 3533 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:25:38.54 ID:QCJB+mOs
 
  -  >>3519 
  
 十字軍なんかどうせ来ないんだから、見かけ上の兵力だけ増やしとこうぜ 
  
 つまりは屯田兵や! 
 
 - 3534 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:26:26.85 ID:1oHCXdwe
 
  -  >>3525 
 アフリカ沿岸部とかからさらってくる? 
 
 - 3535 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:27:01.38 ID:dN9bK0ix
 
  -  >>3519 
 他の国に根回し。 
 ジョニデが一年もあれば相当な成果を出すはず。 
 
 - 3536 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:27:22.90 ID:QCJB+mOs
 
  -  >>3534 
  
 そんな遠くに行かなくても、口減らし用の子供なんか農村にたくさんいるだろうよ 
 何なら買い取ってやれ 
 
 - 3537 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:28:05.40 ID:v9zgFZWg
 
  -  >>3536 
 「農村から買い取る」だとバラマキそうで… 
 
 - 3538 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:28:18.31 ID:P6TFeSKl
 
  -  >>3485更新 絹関係と開墾に焦点を絞った 
  
 【1441年行動案】 
  
  
 ホムラ  
    1)外人傭兵部隊に確実に給与が払われるようにする 
    2)アルバニア人とギリシャ人の民族対立を調停。棲み分けや文化交流を実施する。 
    3)皇帝にお願いしてはかせと絹工場に行って採用してもらう 
      →生産UPしたら利権もらう 
     ※コミュ相手は安価 
  
 シンジョウ 
    1)外人傭兵部隊の練兵(集団行動) 
  
 ジョニデ 
    1)オスマン帝国領内でギリシャ人を開拓資金援助、開拓した土地は自分の物という条件で勧誘する。 
  
 シノノメ 
    1)飛び杼の開発をし、ほむらが許可とった国営工場で導入することで自らの発明品のすごさをマダオや仲間や国内に見せつける 
 飛び杼 
 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ジョン・ケイ_(飛び杼) 
  
 アミバ 
    1)移住してきたギリシャ人の開墾を支援する。 
 
 - 3539 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:28:58.97 ID:0A2MKvU5
 
  -  まず目標として、いつ戦い始めるかでしょ 
 1444年でよければ今から常備兵はいらない 
 
 - 3540 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:29:01.74 ID:QCJB+mOs
 
  -  >>3537 
 引き取るだけでも良いんじゃないかね 
 お金はかからないし、農村にとっては口減らしの手間が減るだけだし 
 
 - 3541 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:29:58.82 ID:0A2MKvU5
 
  -  >>3529 
 今あるものを増やすならそこまでかからない 
 だから絹も変わらないと思うよ 
 
 - 3542 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:30:04.09 ID:1oHCXdwe
 
  -  >>3536 
 近くの村からだとのちのち人口に響くかなーと 
 でも養えないから(結果的に)余ってるって発想はなかったわ 
 
 - 3543 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:30:04.56 ID:LaVhZsCU
 
  -  あ、そうだ、アミバ 
 ちょっとメイドの妹を治療してやってくれw 
 こなたが忠誠心上がるぞw 
  
 
 - 3544 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:30:32.24 ID:v9zgFZWg
 
  -  絹は自案でもいれたけど兄が利権くれるかが焦点なんだよね 
 なにかうまい理屈はつけられないか…アテネ攻略用の資金? 
 
 - 3545 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:31:26.11 ID:RymF7p03
 
  -  >>3537 
 予算だけ決めて部下に投げよう 
 
 - 3546 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:31:40.06 ID:t7c7hEwe
 
  -  >>3544 
 何年引き延ばせるんだそれでw 
 1〜2年? 
 
 - 3547 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:32:18.99 ID:ggLbt068
 
  -  >>3525 
 子どもさらう場合の問題点が二つ。 
 ・評判が下がる。 
 ・忠誠心に期待できない。技能取ってから逃げられたらたまらない。 
 
 - 3548 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:32:20.12 ID:syOkUxzb
 
  -  てか、飛び杼発明しても原料の生産量は変わらんから収入は変わらんぞ 
 
 - 3549 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:32:54.70 ID:RymF7p03
 
  -  >>3544 
 むしろ今から準備してアテネ攻略の褒美として貰おう 
 
 - 3550 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:33:17.19 ID:QCJB+mOs
 
  -  評判が下がるのは良くないな 
 臨時資金もあるのだし、金より名声の方が大事だ 
 
 - 3551 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:33:38.11 ID:LaVhZsCU
 
  -  >>3545 
 ほむら「予算?いくらかかっても良いよ丸投げ」 
 ですね、分かりますw 
 
 - 3552 :隔壁内の名無しさん_歌詞の投稿は注意:2017/01/28(土) 15:33:58.42 ID:dN9bK0ix
 
  -  >>3544 
 アテネをいつ攻略するのか次第。 
 来年ハンガリーにオスマン帝国が負けるからそれに乗じて? 
 それとも44年まで待つ? 
 
3322KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106