【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】
- 1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/05(火) 22:24:56.78 ID:d6m8PArj
-
――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――
│ │
│ │
│ │
┃ ┃
\ ┃ ┃
\!|| ||l
||ヽ _ _ _ / ,||
=== .\ |二|| .|二|| .|二|| ===
|| \ | || .| || . | || || .__
r=||i━l゙ノ━l゙ノ l゙ノ | || l゙ノ_| || rj rj_| ||-l゙ノ-||t|…|
,, ,━i゙゙ ゙゙̄l | ̄l l三|==-rュ三三=-rュ三三rュ-=三三rュ-=三三rュ-l ̄l,,i二二i━ ,, __
lニ/ ̄ ̄iェj ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄+=j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ii ̄ ̄ ̄i,=+ ̄ ̄ ̄ ゙̄==゙ ̄ ̄ ̄='' ̄ ̄ ̄l,
,,/,,,.._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,、、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,.,,,_、,,.._、..,,,,..!_,,,.,
三 三三三三三三 三三三三三三三三三 三 三三三 三三三三三 三三三 三三三三三三
= ≡三 三 三二= = 三 三 三 二 三 三 三二 =
= 三二三三 二 三 = 三 二三 三三 =
= == =
= = =
――まさしく世界を変えた船、鋼鉄の軍艦“秋津洲”である――
▼――――――――――――――――――――――――――――――▼
【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】
▲――――――――――――――――――――――――――――――▲
.
- 8770 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:25:38.69 ID:WY9RUA7V
- ルイズ派゚Д゚)「どんだけアラスカに力いっぱいなのさw」
- 8771 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:25:41.85 ID:Y6D5CFxR
- 印刷ェ…
- 8772 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:25:44.04 ID:YknQbK+V
- 電子媒体が普及し紙媒体がオワコンなのかも?
- 8773 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:25:51.38 ID:/vOXqEZa
- つーかプリンターとスキャナー作ったしな
- 8774 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:26:05.35 ID:/JgV/QiY
- 印刷低いwwwww
- 8775 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:26:06.70 ID:yVRA0Amf
- 先生゚Д゚)「>>8762 キニスンナシ!! 多分電子書籍とか流行ってるんじゃないかなwwww」
- 8776 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:26:15.02 ID:ro00Ju7y
- 驚異的な高速木版印刷を実用化しとった阿呆がおったんじゃろw
- 8777 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/08(金) 21:26:23.76 ID:drj6Izyi
-
【1D50:40】→アラスカ開発
【1D50:3】→オフセット印刷機
_,..-:''.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:\
. \三三三三三三三三三三三三三三三ニニ-‐ゝ
. ∧二三三三三三三三三三三三二二二-‐./
.l ̄ .-‐|
.f≧=____________.=ニニ彡}
.、二三三三三三三三三三三三三二ニニ|>
.マ三三三三三三三三三三三二-‐ ̄::ヽ
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| アラスカのゴールドラッシュ()は海外へも波及
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::||
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:|:| 印刷機は文化的な向上にとどまったという感じでありましょうか。
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::l:|:|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::l:|:|
l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::i:l人
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i::i } そういえば世界震撼判定も振ってない気が……
|:|::::::::|::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::::::::::|::::::|::::::i::i ,'
|:|::::::::|::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::::::::::|::::::|:::::i::レ まあ、それはイベント終わってからにするでありますか。
|:|::::::::|::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::::::::::|::::::|::::::::ゝ
丿|:|::::::::|::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|::::::::::|::::::|:::::{:}:>二=._
二 |::|:::::::|::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::|:::::::::|:::::::|:::::{二二二二/ヽ
二 |::|:::::::|::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::|:::::::::|::::::人弋二二二/二} ご協力、誠に感謝するであります。
二ノ人::.人ハハハハハ 人ハハ.八八ハイ二二二二.../二=|
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二/二=/
.
- 8778 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:26:33.30 ID:fzZHXdYE
- >>8767
ないない、現代を見ろよ
本屋さんはなくなったか? 紙の本はオワコンか? 違うだろう
- 8779 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:26:37.82 ID:M1xjvmgu
- やる夫のことか?
- 8780 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:26:42.38 ID:+d+3/o87
- 先生゚Д゚)「やっぱ日本は未来に生きてんな」
- 8781 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:27:02.66 ID:yHuZN4fO
- >>8772
あー。紙媒体通り越して新聞は既に電子媒体ってことか・・・
- 8782 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:27:25.46 ID:M1xjvmgu
- 電子ペーパーの新聞?
- 8783 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:27:34.88 ID:+d+3/o87
- >>8781
先生゚Д゚)「ご家庭での印刷が主流になってる可能性?」
- 8784 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:27:49.05 ID:/vOXqEZa
- みんなプリンターとスキャナーのことも忘れないで!
- 8785 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:28:10.89 ID:z7rTgJgx
- 南北分割したとして下手にそこで紛争が起こると危機効果によるチート発動が心配。
分裂したらしたでそこそこなかよくしててほしい。
- 8786 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:28:20.42 ID:M1xjvmgu
- コンビニに置いてある様なコピー機が家庭に一台ずつあるの?
- 8787 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:28:51.99 ID:vNFi/JY9
- 今んとこ新聞社が立ち上がる前だからね
マスメディアとかどうなってるのか想像できない
- 8788 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:29:01.04 ID:6uDAkA+7
- >輪転機
経済的波及効果が少ないとはいえ、大衆化には欠かせぬものだからぬ。
- 8789 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:29:05.45 ID:fS0UZ2sA
- 紙媒体はコスト嵩むと言う事でオワコンか
紙幣もすぐに電子マネーかしないと
- 8790 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:29:13.22 ID:/JgV/QiY
- ふむ
- 8791 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:29:35.01 ID:M1xjvmgu
- 瓦版くらいはあるのかな?
- 8792 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:29:38.24 ID:yHuZN4fO
- そういえばこの世界だと拡張子とかもアルファベットじゃなくてかな文字なんだろうか
なんか凄い違和感
- 8793 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:29:51.99 ID:6o/FmF/Y
- >>8785
チート軍隊を建設するためには前提として圧倒的な国力が必要なので
分割できたらその国力自体を減ずることができ、そこまで強くならないと思われる
- 8794 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:30:44.11 ID:/THtW+EI
- >>8792
行火神│ω・)「×××.文 とか ○○○.画 とかw」
- 8795 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:30:55.56 ID:vNFi/JY9
- プリンタもスキャナもあるってイッチが言ってる
- 8796 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:31:01.22 ID:0e3XlckY
- 史実ではあと7年後に飛行船の試験飛行が始まるし
飛行船を中心とした爆撃部隊をつくってもよさそうだな。
そしてヒンデンブルク爆発事故もなく飛行機の時代になったら
飛行船も廃れることなく空中空母ができそう
- 8797 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:31:07.75 ID:WY9RUA7V
- ルイズ派゚Д゚)「もうつなげられないので、1枠圧縮案を。
これでいけるなら誰が拾って頂ければ幸いです」
【閃き案】1枠分
○友好諸国との大規模港湾整備&フィリピン防衛協力協定&ブロック工法(1941年)&現代型輸送船(1956年):1枠
日本の輸送力・貿易力をさらに発揮するために、オランダ・スペイン・アメリカへ資本投下し日本基準レベルの大規模港湾と物資集積所を整備する
オランダ・スペインは本土と、日米との航路寄港地にできる植民地港湾(グアンタナモとか)。アメリカは東海岸(と、西海岸に適地があれば西海岸にも)整備
貿易だけでなく、友邦救援や人道援助の観点でも、欧米側にも大規模港湾がある方がよい
また、スペインはフィリピン防衛協力協定も締結しておく
これに合わせて新工法と最新輸送船を採用導入する
- 8798 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/08(金) 21:31:32.13 ID:drj6Izyi
- ええっと、とりあえず結果だけ。
【だいたいアラスカのせいで次回は3枠使用できます】
- 8799 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:31:57.83 ID:6uDAkA+7
- アラスカナイスwww
- 8800 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:32:13.76 ID:dceyASzO
- ありがとう、アラスカ!
- 8801 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:32:15.98 ID:fzZHXdYE
- >>8787
そこからか!?
【閃き案】
新聞社の設立(1870年):1枠1カ月
短すぎる なんか抱き合わせたいな
- 8802 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:32:18.94 ID:/THtW+EI
- 行火神│ω・)「さすがですアラスカ様」
- 8803 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:32:22.68 ID:6OwkS/C8
- もしかして、金本位のせいでゴールドそのものに需要が?w
- 8804 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:32:24.83 ID:2KCFPlZB
- >>8793
しかも分裂すれば対峙して双方は軍事費が必要になるからなあ、マンパワーも減る
これが別の「南北」なら「援助」や「賠償」で金を得る事も出来るけど、援助する余裕ある国あんのか?
- 8805 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:32:44.76 ID:vNFi/JY9
- 資源ぱねぇw
- 8806 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:32:59.01 ID:el8TgVZ+
- たぶんすぐオフセット印刷機が作られて輪転印刷機が時代遅れになったかな。
前に技術革新が速すぎて どーせすぐ陳腐化するとみんな思っているww
- 8807 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:33:01.65 ID:P758n/61
- >>8803
金本位制は死んだ! もういない!
- 8808 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:33:24.07 ID:1guf/aTP
- アラスカ効果で元の枠でいうと16枠増えたのかwww
- 8809 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:33:31.66 ID:jyUaCsug
- 1956年型輸送艦って、どのくらいの大きさなんだろう。
秋津洲より大きな揚陸艦完成みたいなことが起きなきゃいいけど。
- 8810 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:33:54.78 ID:6OwkS/C8
- >>8807
いや、外国の話。
多分ゴールドが主要な輸出品目になってると予想w
- 8811 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:34:06.53 ID:ENFxAK0n
- >>8706
現在の日本のように、国民を好き勝手踊らすだけの無秩序な報道はさすがにまずいと思った。
だから『報道』『新聞』を守るなら、最低限のルールと責任を要求したい。
>>8719
確かに面倒ですね。
自分なら、
【閃き案】
誤報道対策制度、極端な世論操作報道対策制度、メディアリテラシー教育の徹底
かな。
第四権力とも呼ばれる連中ですから、いくら教育をしたとしても、
やはり制度面での放置はまずいと思う。
- 8812 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:34:55.50 ID:85/xtFJP
- >>8809
現時点で20世紀の技術入れたら何やってもやらかしにしかならんのであきらめろ
- 8813 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:35:01.70 ID:zdKc2Xtm
- >>8804
単純に半分に割れただけで財政半分
兵士は南北に向ける必要がありそれだけ余裕がなくなる
分割成功すればチート国家には間違いなくならない
内戦して経験値?いやいやただの自滅
- 8814 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:35:12.03 ID:ENFxAK0n
- >>8811
×だから『報道』『新聞』を守るなら
○だから『報道』『新聞』を名乗るなら
- 8815 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:36:35.39 ID:0e3XlckY
- HOIでは政策スライダーが国営報道、検閲報道、自由報道に分かれていたなあ。
- 8816 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:36:59.53 ID:bixON1pS
- キーストーン・ステート級貨物揚搭能力強化型輸送艦(満載:31,500t)
この辺じゃないか?
- 8817 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:38:13.11 ID:jyUaCsug
- >>8812
列強の軍事意識を刺激するのは避けたいだけ。
- 8818 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:38:29.94 ID:vNFi/JY9
- 商社がタンカー作ったいうてたし結構ひどいことなってるんじゃない?
- 8819 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:38:38.69 ID:dceyASzO
- >>8812
コピー対策考えると、1955年以降の技術なら漏れてもゲーム中(1945年まで)はコピーされない可能性が高いんだけどね。
- 8820 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:38:53.80 ID:6o/FmF/Y
- 何万トン級のタンカーなんだろうね……
- 8821 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:38:56.29 ID:fzZHXdYE
- >>8817
ヤバかったら封印されるから大丈夫だよ
ちっひを信じるんだ!
- 8822 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:38:59.09 ID:+d+3/o87
- 先生゚Д゚)「クロスレイ級高速輸送艦あたりかもしれない」
- 8823 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:39:21.38 ID:b666JlRl
- 検閲はいかんし、大本営発表ばかりもなー
国家秘密に係るスパイ行為等の防止に関する法律
を設定してあとは自由報道でいいんじゃない?
- 8824 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:39:31.49 ID:6uDAkA+7
- >南部綿花
円安マジックのおかげで品質の割りにお値段お高めだったのか
(ようやく見つけた4スレの5753
- 8825 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:39:46.68 ID:jOzigfEB
- 表現規制か、このスレにもとうとう共産主義の波が
- 8826 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:40:17.35 ID:6uDAkA+7
- 国営メディア1個と民間で分けれw
- 8827 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:40:37.14 ID:85/xtFJP
- >>8817
まあ無理やろねえ……
ただそういうの考えて一々萎縮してたら誰も楽しくないだろうから止めないだけよw
- 8828 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:40:38.56 ID:yVRA0Amf
- 先生゚Д゚)「アカはとっくに津波となって世界を襲ってますがなwwww」
- 8829 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:40:46.07 ID:2KCFPlZB
- >>8820
1万t以内だと信じたいなあ WWU頃は殆どそうだったし
- 8830 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:40:53.18 ID:GvCOs+Za
- しかし1800年代半ばでこんだけ発展してたら2000年代の技術がどんだけカオスなのかが気になるなw
- 8831 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:41:12.83 ID:ro00Ju7y
- 3スレの奴を一部変更で再掲。
【閃き】
・陸軍装備更新計画(WW1レベル)
・改良型駐退機火砲 (8cm山砲・8cm野砲・10cm榴弾砲・10cmカノン・15cm榴弾砲)
・攻城重砲 (24cmカノン・30cm榴弾砲)
・プトーM1916 37mm歩兵砲 1916
・ベルグマン短機関銃 1918
・ヴィクス型火炎放射器 1918
- 8832 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:41:32.34 ID:4iQGRoTN
- >>8801
ネット回線を使ったケーブルテレビ局あたりと抱合せてマスコミという形はどうかな
- 8833 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:42:04.25 ID:yVRA0Amf
- 先生゚Д゚)「2000年代には空軍機にZガンダム辺りが採用されてんじゃね?(白目」
- 8834 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/08(金) 21:42:29.99 ID:drj6Izyi
- すいません。ちょっと今核技術の反映中です。しばらくお待ちください。
- 8835 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:42:30.77 ID:vNFi/JY9
- プーチンが勝ったのも負けたのも報道絡みだしなぁ
自由報道言うても金出す人間の意向は反映されるよ
- 8836 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:42:36.37 ID:/THtW+EI
- >>8833
行火神│ω・)「バルキリーでひとつ」
- 8837 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:43:02.08 ID:6o/FmF/Y
- 核技術だと……・
- 8838 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:43:03.69 ID:jyUaCsug
- あ、うん。もうわかった。
現代型輸送艦案って、他国の軍事意識を刺激しないかどうかの検討もしないで入れてるのね。
少なくとも俺はこれで現代型輸送艦案が入ってる閃き案には投票しないことに決めたわ。
- 8839 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:43:26.56 ID:yVRA0Amf
- 先生゚Д゚)「えっ核?」
- 8840 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/08(金) 21:43:39.14 ID:drj6Izyi
- 核技術って何だ! 各技術だよ!w
あせってはいかんですなw
- 8841 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:43:49.75 ID:YknQbK+V
- 核だと
- 8842 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:43:51.63 ID:9LBkxHjy
- ジャイアントロボが生まれてしまうのか
- 8843 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:44:05.06 ID:yr/CVoVM
- 報道関係は枠使ってもフレーバーで終わりそうな気がする。
- 8844 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:44:17.20 ID:/THtW+EI
- 行火神│ω・)「原子力蚊取りとか原子力炊飯器とか……」
- 8845 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:44:19.82 ID:wzC+p0f3
- 鉄人作らなきゃ(使命感)
- 8846 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:44:29.58 ID:b666JlRl
- >>8801
新聞社というより通信社の設立と海外支局の展開、
あと海外向けの広報活動かな。
NHK Worldみたいな日本のニュースを英語で配信、みたいなやつの新聞バージョン。
時代が下ればラジオやテレビジョンで英語広報する。
アルジャジーラとかBBC、CNNみたいなのをつくろう。
- 8847 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:44:40.31 ID:Is0ZgXMb
- リトル・ボーイはダメだぁ!
- 8848 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:44:42.47 ID:bd9UkLk6
- 核がとうとう来たか…(興奮
- 8849 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:44:49.86 ID:i2InnkE+
- よかった核を開発する馬鹿(天才)はいなかったんだ
- 8850 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:45:02.56 ID:+d+3/o87
- >>8821
先生゚Д゚)「枠使ったら止まらんで。例:強襲揚陸艦」
- 8851 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:45:07.09 ID:yVRA0Amf
- 先生゚Д゚)「本気で焦ったわwwwww もうイッチのお茶目さんwwwwwwwwww
>>8836 マクロスで宇宙の旅するか、コロニーで宇宙領地を持つかドッチカナー」
- 8852 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:45:21.11 ID:GvCOs+Za
- >>8849
むしろ天災じゃ…
- 8853 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:45:21.40 ID:ENFxAK0n
- ラジヲマンが登場しそうだな
- 8854 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:45:31.76 ID:yHuZN4fO
- この時代の南部って経済規模が北部の3分の1〜4分の1だから分裂に夢見すぎないほうがいいよ?
本気でアメリカ経済に介入するか軍事介入でもしないと永久分裂は厳しいと思う。
- 8855 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:45:45.24 ID:vNFi/JY9
- 核絡みの領土処理でなんかあったのかと思ったw
- 8856 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:46:08.34 ID:4gglRBYh
- 現実で出来ないことをあーだこーだ考えてもしょうがない。
枠使って、その時不思議なことが起こり
捏造・偏向報道が出来なくなったことにしよう。
- 8857 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:46:13.77 ID:+d+3/o87
- >>8844
先生゚Д゚)「原子レンジ」
- 8858 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:46:17.90 ID:/THtW+EI
- >>8853
行火神│ω・)「叡智の光!(ビカァッ)」
- 8859 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:46:20.15 ID:reOzzHPK
- 今来た四行で(個々二日分の内容を)
- 8860 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:46:21.36 ID:Y6D5CFxR
- 陸軍の兵装は割と増強されてるのに海軍の兵装が全然変わらないのが可哀そう
峯風型駆逐艦くらいまでだったら大丈夫だよね?
もしくはもっと単純に一等駆逐艦で
- 8861 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:46:24.49 ID:/vOXqEZa
- またヌカコーラの話かと思った……
- 8862 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:46:38.28 ID:85/xtFJP
- 流石にこの時点で核とか宇宙関係の閃きが来たらボコって止めてるからいつの間にそんなもんが
ステルス侵入したかと見直してしまったw
- 8863 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:47:01.25 ID:A9B9Z9xI
- >>8819
経口保水液(1950)、湿潤療法(1962)みたいに
「何でコレに気が付かないんだ?」ってのもあるんだけどね…
- 8864 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:47:03.58 ID:kLF48zMs
- せっかく1枠がでかくなったんだし、月面到達とか宇宙にコロニー建設とかアホなことしようぜ
- 8865 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:47:33.14 ID:ENFxAK0n
- >>8858
おお、知っている人がいたwww
- 8866 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:47:41.89 ID:reOzzHPK
- >>8864
現代で実用化されてないことをできるわけねーだろ
- 8867 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:47:54.70 ID:jyUaCsug
- 月面到達は史実で出来てるから大丈夫だろうけど、現代技術でコロニー建設ってできるんだっけ?
- 8868 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:48:21.08 ID:jOzigfEB
- >>8860
今でも十分あれだから、軍事バランスを崩すのはやめよう(良心)
- 8869 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:48:43.88 ID:yr/CVoVM
- ゲームバランス上、現実で実用化されてない技術は不可となってる
- 8870 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 21:48:50.61 ID:yVRA0Amf
- 先生゚Д゚)「>>8859 変態談義*二日分!!」
2148KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106