■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】

8533 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 19:38:21.70 ID:WY9RUA7V
ルイズ派゚Д゚)「今夜も無理そうなので案を出しておきますね。確か、次は空き枠2枠でしたか。
 でる前に、ここにジャンプつけて説明はしょったモノを張り直します」


ルイズ派゚Д゚)「というわけで、前々からチラチラあった大規模港湾整備を今。英露が当分こっちの妨害できませんし、人道援助でもジッサイ遠いすぎるので有用。
 経済貿易でも絶大効果がみこめます。他の国の港湾と比べればその差は大きいかと」

ルイズ派゚Д゚)「アメリカ・カリフォルニアは予約に近い感じですが。
 ……正直、枠デノミを考えると。
同じ案件で何度も順番に枠を取る、とか効率でも『他にやりたいことある』的な意味でも非常に厳しいので、纏める事にしました」

【閃き案】
○友好諸国との大規模港湾整備&フィリピン防衛協力協定:1枠
 ・日本の輸送力・貿易力をさらに発揮するために、オランダ・スペイン・アメリカへ資本投下し日本基準レベルの大規模港湾と物資集積所を整備する
 スペインはフィリピン防衛協力協定も合わせて締結しておく
 オランダ・スペインは本土と、日米との航路寄港地にできる植民地港湾(グアンタナモとか)。アメリカは東海岸と整備可能になって許可とれ次第カリフォルニアに整備
 貿易だけでなく、友邦救援や人道援助の観点でも、欧米側にも大規模港湾がある方がよい

○バルカン人道援助の強化と、国際的人道援助組織&戦時国際法の整備の提案:1枠
 ・余りに悲惨なのでバルカン人道援助を強化し、希望する避難民の受け入れなども行う。
 また各国・各宗教団体に、広く人道援助を行う組織と戦時下のさらなるルール作成についての提案を行い、戦争の悲劇を抑える世界の協力を進める

2148KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106