【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】
- 1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/05(火) 22:24:56.78 ID:d6m8PArj
-
――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――
│ │
│ │
│ │
┃ ┃
\ ┃ ┃
\!|| ||l
||ヽ _ _ _ / ,||
=== .\ |二|| .|二|| .|二|| ===
|| \ | || .| || . | || || .__
r=||i━l゙ノ━l゙ノ l゙ノ | || l゙ノ_| || rj rj_| ||-l゙ノ-||t|…|
,, ,━i゙゙ ゙゙̄l | ̄l l三|==-rュ三三=-rュ三三rュ-=三三rュ-=三三rュ-l ̄l,,i二二i━ ,, __
lニ/ ̄ ̄iェj ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄+=j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ii ̄ ̄ ̄i,=+ ̄ ̄ ̄ ゙̄==゙ ̄ ̄ ̄='' ̄ ̄ ̄l,
,,/,,,.._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,、、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,.,,,_、,,.._、..,,,,..!_,,,.,
三 三三三三三三 三三三三三三三三三 三 三三三 三三三三三 三三三 三三三三三三
= ≡三 三 三二= = 三 三 三 二 三 三 三二 =
= 三二三三 二 三 = 三 二三 三三 =
= == =
= = =
――まさしく世界を変えた船、鋼鉄の軍艦“秋津洲”である――
▼――――――――――――――――――――――――――――――▼
【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】
▲――――――――――――――――――――――――――――――▲
.
- 8176 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:38:04.79 ID:jOzigfEB
- >>8168
なるほど、軍事大国化させないため、ということね
それなら、さっき言ってた案+文化侵略・投資・マスコミ対策・ロビイングがいいのかなと思う
WW2終わりまでは軍人の発言力が低いし、1920〜30年代の戦艦建造に代表される軍拡も、
まずもって雇用の確保が目的だったから
- 8177 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:39:11.02 ID:i8aUjQvS
- フランスからメキシコの債権買い取って、いっそ完全に占領してしまうか?
- 8178 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:40:25.59 ID:6uDAkA+7
- メキシコさんをまともにするより西部国家に期待する方が生産的?
- 8179 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:40:29.97 ID:kLF48zMs
- アメリカが強いのは「国土が広く」「諦めない精神があり」「苦戦するとその巨大な国力を軍事に振るから」じゃなかったかな
だから国土を削るか、精神性を変えるか(これはシステム的に無理っぽい)、国力を削るかになる感じで、国土と国力を削るのが南北分割
他に国力を削るには日本が米国が儲ける機械を奪うこと、移民によるマンパワー増大を防ぐことで発展を阻害すること、戦争や内乱を継続させて国力増強のための資本を軍事に使わせることだと思う
西海岸への投資は分割のチャンスにはなるかもしれないけど、国力が史実以上に増強されることになるのも確か
- 8180 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:48:15.90 ID:kLF48zMs
- しかしアイルランド人がアメリカ人にはなれるのに、システム的に日本人にはならないってのは日本がイギリスと戦争してないからなんだろうか
- 8181 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:49:33.20 ID:Y6D5CFxR
- 俺は西部は独立するか、南部側に着くかのどちらかになると思うから
西部投資案に賛成
といっても米墨戦争終わってからじゃないと投資の話し持っていけないんだが
日本が西部に投資するだろ
西部発展するだろ
西部への物流や産業が出来上がった時、最大のお得意様は日本になる
日本は投資してるし市場も大きいからな
そこで、「保護貿易だ!」って叫んでる北部に味方して
西部のお得意様との商売がやりにくくなって西部が衰退したらどうなるの?って思うだろ
西部は北部に味方する理由がない
また、「自由貿易だ!」って叫んでる南部に味方すると、立地的に引きこもり出来る西部がわざわざ外に出て戦わないといかんだろ?
そんなことするか?多分しない
血みどろの戦いしてる所に兵突っ込んで人死になんて出したくないし
西部にとって南部の死活問題である綿花はそれほど大きな問題にはならない(日本が投資すれば)
西部は日本の投資で発展すればするほど
北部にも南部にも着く利益が薄くなる
だから独立か、積極的に害をなす恐れがない南部支持のどちらかだと思う
- 8182 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:51:29.67 ID:TltpqhzM
- >>8173
西海岸に投資するなら南北分裂が確定的になって
からの方がいいのではないのかと思う
独立のための布石だとするならば、独立に必要なのは西海岸人としての
意識が不可欠だと思うし、独立を容易にするのは南部独立の前例だと思う
今後アメリカはどんどん発展していくけど、将来唯一日本を抜く可能性がある
アメリカをわずかでも強くしてしまう可能性のある行動をとるのはいかがなものかと
南北分裂さえ確定してしまえば日本の覇権は長らく安泰になるわけだし
- 8183 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:52:12.81 ID:NqmiETME
- >>8180
単一民族国家と移民がルーツの人種の坩堝じゃ国民の意識から違うでしょ
そもそのアメリカでだってアイルランド移民は史実でも悶着あって徐々に受け入れられた存在だし
- 8184 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:53:32.84 ID:qnzweUgj
- 【閃き案】
◎国際医療機関の設立
・平時は医療の研究や疫病等の予防指導、医療体制が貧弱な地域の医療支援を主とする。
・戦争発生時は完全に中立な立場で、負傷兵や戦災した民間人の保護や治療などを行う。
・各宗教団体と良く連携し、宗教的な厄介毎を避ける。
この案によるメリット
・主導する事により国威と名声アゲ
・医療技術の発展&拡散
この案によるデメリット
・医療技術拡散による外交的アドバンテージ消失
・各種化学兵器の登場が早まる?
- 8185 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:53:33.87 ID:jOzigfEB
- アメリカが少しでも強化されるのは困るということは、
分割されなかった場合、日本との激突は必至、という考えなのだろうか
- 8186 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:54:18.45 ID:/vOXqEZa
- >>8183
厳密には坩堝じゃなくてサラダボウルらしいけどね
- 8187 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:54:47.54 ID:wdU2leIh
- 欧州が悪で日本が正義だってアメリカちゃんに教えこまなくては
- 8188 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:56:43.48 ID:yr/CVoVM
- >>8138
「自殺したいけどできない人」が暴発しないようコントロールするのって、無理があるんじゃないかと思うんだよ。
人道支援もまだ継続中だし、事は慎重に進めたほうがいいと思う。
- 8189 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:57:18.41 ID:kLF48zMs
- アメリカと対立する可能性を消せるなら、大部分の人はアメリカを強化しようがどうしようが文句ないと思うw
- 8190 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:57:52.15 ID:/vOXqEZa
- >>8187
>>7997みたいな現状ならワンチャンあるな
- 8191 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:59:05.86 ID:6uDAkA+7
- >>8182
西部投資で北部の人口を誘引して南北の人口格差を多少緩和しておきたいので、
確定的に成るまで放置するのでは遅すぎる。
- 8192 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:00:39.68 ID:yr/CVoVM
- >>8182
南北分裂自体はもう不可避だよ。史実的にもそうだし、>>1もイベントの描写に入れてる。
- 8193 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:02:36.90 ID:jOzigfEB
- 日本が太平洋を抑えた以上、アメリカが日本と敵対してまで太平洋に進出するメリットとはなんぞやと
- 8194 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:04:48.03 ID:2TqO5j7N
- >>8184
それ、日本以外全部対象になってしまうんだが・・・
- 8195 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:05:45.95 ID:/vOXqEZa
- >>8193
た、太平洋の覇権をもくろむ悪の軍産複合体が(無理がある)
- 8196 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:05:58.70 ID:kLF48zMs
- >>8194
確かにww
- 8197 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:07:17.25 ID:lEH8JGa1
- 中国進出で日本が邪魔になって対立?
- 8198 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:08:16.56 ID:fTQ39Bj5
- 【閃き案】
アメリカ西部に投資、経済的に依存させて南北戦争の際に西部が独立するように裏で工作する
投資と一緒に今から分断に向けての工作仕掛ければいいんじゃない?
これなら一枠でできないかな
- 8199 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:08:17.51 ID:jOzigfEB
- え、大陸には関与しない、というのが基本方針じゃなかったっけ…
- 8200 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:09:54.77 ID:/vOXqEZa
- >>8197>>8199
日本「中華利権どうぞどうぞ(中華の泥沼に嵌るがいい)」
- 8201 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:10:02.13 ID:SGcP34B/
- >>8193
フロンティア
- 8202 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:10:20.52 ID:6uDAkA+7
- >>81997
この時期だとフロンティアの消化に忙しいから、南北戦争なくても一世代分の時間が必要だからなあ。
対立軸として時期尚早。
- 8203 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:11:01.18 ID:lEH8JGa1
- >>8199
そこに太平洋があるじゃろ?・・日本の勢力圏だ
- 8204 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:11:57.36 ID:wY+RUtsR
- 日本は経済圏宣言で大陸利権は求めないしそこでの対立はないと思うが
むしろ遠いアジアで列強の利益に目を光らせる中華銀行の番人になれんじゃないだろうか
- 8205 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:12:38.01 ID:jOzigfEB
- >>8201
フロンティアが足りないという理由だけで大国相手の戦争に突入するのか(驚愕)
さすがにアメリカ人を馬鹿にし過ぎだろう、それは
- 8206 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:14:05.69 ID:/vOXqEZa
- みんな!落ち着いて>>7997を読むんだ!
- 8207 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:14:28.36 ID:bv2LDLYr
- 【質問】
日本の政策は保護貿易的と見られますか?
それとも自由貿易的とみられますか?
産業力や円安でイギリス綿布なんぞには負けんでしょうが、持ち出しの制限が保護主義的に列強に見られないか気になります
- 8208 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:15:17.32 ID:iTDca7Uw
- >>7997 ゆりゆりしいのは大好物です!
- 8209 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:15:44.39 ID:Y6D5CFxR
- >>8193
ハワイまでは取る価値がアメリカにはある
あそこ、アメリカ的には「ちょっと距離のある朝鮮」みたいなもん
西部を攻撃する艦隊の拠点に向いてる
それ以上となるとわからんな
- 8210 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:15:45.88 ID:wdU2leIh
- 列強まとめて中華の闇に突っ込んでくれないかなぁw
- 8211 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:19:52.20 ID:TltpqhzM
- >>8192
この場合の南北分裂は、南部が戦争に勝って
独立を勝ち取るという意味ね
内戦に至るという意味ではない
- 8212 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:20:35.39 ID:jOzigfEB
- >>8209
もちろん、ハワイはアメリカにとって価値が有るとは思うし、その意見について同意するよ
ただ、ここで自分が言いたかったのは「日本と戦ってまで手に入れる価値があるか」なので、
そこだけ認識してもらえるとありがたい
- 8213 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:21:02.24 ID:/vOXqEZa
- >>8207
保護貿易って「他国の製品は輸入しねー!自国の産業を保護するんだ!」
って政策だから、輸入制限なら関係あるが輸出制限は関係ないと思われ
というか持ち出し規制は普通に「軍機です」で通る
各国政府も軍機レベルだと分かってるんだから倍以上の重さの金で買うんだし
- 8214 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:27:03.29 ID:fTQ39Bj5
- アメリカのチート化を防ぐ為の方法って今出ているの二つだけだよね?
@南北戦争で分割、場合によっては西部独立
A南北戦争を早期に終わらせて日本が蝶よ花よと可愛がる
で、これってどっちにしろ西部への投資・好感度稼ぎはした方がいいと思うんだけど、投資しない方がいい理由とか他にチート化を防ぐ方法ってあったっけ?
- 8215 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:30:04.56 ID:2KCFPlZB
- 西部にはいずれ投資しても良いと思うけど、それより南部への投資を行い影響力を確保しておきたい
優先すべきは西部より南部
- 8216 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:31:04.01 ID:kLF48zMs
- >>8214
艦隊増やしたり外交したりで横殴り対策、その直後にアメリカを殴りつける
- 8217 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:32:04.73 ID:6uDAkA+7
- >>8215
太平洋から南部に接続するための港湾鉄道投資だよw
産業関係は商社に投げるww
- 8218 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:35:19.86 ID:/vOXqEZa
- >>8215
だから南部とカリフォルニアをアメリカ南部横断鉄道で繋ごうぜ
- 8219 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:35:56.57 ID:/vOXqEZa
- >>8207>>8213
厳密にいうと「他国の(工業)製品は輸入しねー!自国の(工業)産業を守るんだ!」って政策
だから工業力伸ばしたい北部が保護貿易派で農業力で食ってる南部が自由貿易派だった
南部は工業製品を輸入する代わりに農業製品を輸出してたからね
「他国はアメリカの農業製品を買え!だがアメリカは他国の工業製品を買わない!」なんて通らないし
北部が南部の農業製品を買い支えられるのか、というとノーだし
保護貿易に走ったら南部の農業製品が生産過剰で暴落して南部が貧乏になる
- 8220 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:38:19.90 ID:bv2LDLYr
- >>8213
やっぱそうよね
奴隷州呼ばわりされる南部の支援には自由貿易の拡大を掲げたいところ(それでも英仏があきらめたわけだけど)
奴隷を実際に開放して南部の農場主が困らない方法があればよいのだが
- 8221 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:39:04.73 ID:fTQ39Bj5
- じゃあ南部と西部両方に投資すればいいじゃない、金はあるんだ!(金満国家感)
露土戦争中の今なら横殴りしてくる国もなさそうだけど、人道が人道()になっちゃうし他に殴るタイミングあるの?
- 8222 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:39:12.36 ID:5bHYgpli
- アメリカ鉄道に投資か〜
それはそれで面白そう
西部開拓に金出してその分資源輸出してもらおうぜー
こちらの利点説明で西側にいい港ができれば輸出入しやすいからって理屈も成り立つし
- 8223 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:40:23.84 ID:DDPwwAC5
- ここぞとばかりにTPPを提案してみよう。
ベトナム、タイ、オランダ、南米各国と中米各国、それにアメリカが対象。
名前だけはTPPでも、内容は日本が決めれば良い。
本音を言えば、中米や南米から少しでもイギリス資本を離さなければあかん。。。
- 8224 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:41:04.11 ID:/vOXqEZa
- >>8220
そこでコンバインハーベスターをはじめとした農業機械の安価リースですよ!
どうせ盗まれても解析・再現は「史実開発年マイナス数年まで無理」だしな(ゲス顔)
- 8225 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:41:17.07 ID:c5FEy9Lg
- 大陸横断鉄道を作っていたら新幹線が出来たでござる(白目)
- 8226 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:43:48.92 ID:co5ItIkk
- そういやハワイこっち側だし太平洋津波警報センター作らなくて良いかな?
- 8227 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:43:54.38 ID:wY+RUtsR
- でもぶっちゃけ風評のためだけに奴隷解放とかやる必要あるんですか?(小並感)
- 8228 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:43:57.38 ID:6uDAkA+7
- >>8225
旅客より貨物重点!
- 8229 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:44:52.05 ID:fTQ39Bj5
- >>8224
リースしちゃうと各国が日本の自動車製造能力とガソリンの需要に気づいちゃうか
まだ暫く秘匿したいな
- 8230 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:46:05.51 ID:c5FEy9Lg
- とりあえず、もしやるならこれのサンセット・リミテッド号のルートかな
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6f/dee6065d965ddff4c5712f9f635cda0f.png
- 8231 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:46:06.05 ID:Y6D5CFxR
- >>8212
利益という意味では絶対ない
だが「価値はある」
アメリカが西海岸をどこまで発展させるのか
そして物流が途切れた場合は?って話になるから
アメリカの発展具合で変わる
ただまあ今の友好関係が変わらなかった場合は
アメリカから「ハワイの購入」か「ハワイの無力化」かのどちらかを提案されて
外交で全部話が終わる可能性の方が高いと思うが
- 8232 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:47:11.97 ID:yr/CVoVM
- >>8227
北部の奴隷解放宣言で「あのイギリス」やフランスが、南部の支援をしないと決めたぐらいにはあるよ。
大義名分は大事。
- 8233 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:47:25.75 ID:A9B9Z9xI
- >>8214
アメリカへの人や金の移入をできるだけ奪う、リンカーンを当選させない、
米西戦争でスペインに負けるor戦争自体を防ぐ、WW1で活躍させない。
あたりの概念もある。
金相場に介入して、諸国のサイフをかき回すと言う
爆弾は1920年くらいまで有効。
ただしやりすぎると、諸国は「金本位制の廃止」に動くハメになるが。
- 8234 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:47:36.79 ID:c5FEy9Lg
- >>8228
貨物列車か、なにがいいかねー
- 8235 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:47:53.63 ID:2KCFPlZB
- >>8227
北部の産業潰しの一環として農業機械を売って、奴隷が余剰人口化すれば開放と言うかパージを自然に考えるようになる
南部としても「生産効率上がって儲かる」ならば機械導入に反対する理由はないし
- 8236 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:48:22.33 ID:9pXUTZt0
- 日本から領土を買う場合、基準になるのはアレだよね、アラスカの金塊600トンw
- 8237 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:49:22.17 ID:uEF+HyZT
- 8227
(必要)ないです
というか南部奴隷解放+機械化農業ってまんま史実アメリカの歴史を早回しする行為なんだけど
それで何がしたいの
- 8238 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:50:57.25 ID:6uDAkA+7
- >>8230
サウスウエスト・チーフ号をロッキー山脈越えた所でダラスに分岐させてヒューストンに接続させるのもアリやな(兵站脳
- 8239 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:51:54.03 ID:c5FEy9Lg
- >>8233
一方、中国は清滅亡後もWW2あたりの時代になっても銀本位制であったw
- 8240 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:52:00.24 ID:2KCFPlZB
- >>8237
「自由貿易体制の維持」これは大きい 保護貿易するから自国内の産業の衰退を防げるけど
自由貿易のまま優位性が無い場合、衰退して酷い事になる
特に工業は軍事力に結び付きやすいからそれを潰せるのは大きい
- 8241 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:54:24.07 ID:c5FEy9Lg
- >>8238
あーいいっすねーw
とりあえず貨物列車はこんなのでいいかな?w
ttp://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk2_000022.html
- 8242 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:54:42.33 ID:5bHYgpli
- 南部ってたしか分離してからそれぞれ思惑違ってグダグダするんだっけ?
西武独立どのぐらいで行けるだろう?
- 8243 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:54:53.18 ID:uEF+HyZT
- >>8240
主語がないから言ってることが良く分からん
- 8244 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:56:25.41 ID:/vOXqEZa
- >>8229
どうせ日清戦争で清国の島々を制圧するとかで陸戦発生しますし
観戦武官やら逃げた清国兵士やらスパイやらから自動車がバレますし
南北戦争は日清戦争より後ですし
>>8233
リンカーン自身は奴隷解放に最後まで躊躇してたらしいですよ
所属する党からの要請で奴隷解放宣言したんだとか
奴隷解放宣言がされたのって戦争終盤ですし
>>8237
アメリカ北部の工業力を潰したいです(切実)
- 8245 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:57:06.81 ID:bv2LDLYr
- >>8237
人道に配慮して南部を支援して独立させたい
これじゃダメですか?
配慮するのは国際社会よりも文化30の日本国内で南部支援策をスムーズに通すため
- 8246 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:59:44.09 ID:2KCFPlZB
- つまり、「南部への大義名分潰し」と「自由貿易良いよね」と言う状況作りをしようと言う訳
「自国内で産業を循環出来る」と言うのがアメリカの強みだけど、それを自由貿易による優位性の無さで潰してしまう
産業が衰退すればその分野の依存度も増すから日本にとって悪い話ではない、特に工業潰せるなら嬉しい
- 8247 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:02:24.45 ID:fTQ39Bj5
- >>8233
人や金の移入を奪うってどのくらい効果があるの?
アイルランド人がオーストラリアに流れたけど、他に大規模な移入とかある?
>>8245
日本国民は閃きさえあれば従うよ、国内への配慮はいらない
- 8248 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:02:51.45 ID:IxoIQjB4
- これだけごちゃごちゃして意見が纏まらないのって、それぞれのいう南部北部が
独立した後の話なのか現状の1国内での話なのか、てんでばらばらだからだと思う
多分各人の言いたいことの半分も伝わって無いかと
- 8249 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:03:46.40 ID:kLF48zMs
- 南北分割を固定化した場合、北部アメリカは保護貿易になるのでは?
それとも南部アメリカに北部まで統一させてアメリカ全体で自由貿易にするの?
- 8250 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:05:11.10 ID:fTQ39Bj5
- 誰かが論点とか纏めてくれたらいいんだけどね、スマホだときつい
- 8251 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:05:24.17 ID:bv2LDLYr
- これで南北がこじれて、お互いやっていけんと平和な離婚を迎えるくらいがよいのだがねぇ(それはアメリカではないw)
奴隷解放宣言を北部が出した直後になら、農業機械の輸出を提案するのはありかもしれんね
- 8252 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:06:27.25 ID:2KCFPlZB
- >>8249
正直、どっちでも構わんって話かな 自由貿易で工業分野を日本依存してくれるなら軍事力を削れる訳だし
南部だけだろうと、南部がアメリカ全て取ろうと アメリカの脅威度は下がるから
- 8253 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:06:43.13 ID:6uDAkA+7
- >>8249
分断固定化の方向性ですね。
南部の梃入れは必須だけど勝ち過ぎるのは駄目やね。
- 8254 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:06:49.32 ID:TltpqhzM
- 南北戦争で南部を勝たせるために南部に農業機械を
送る必要は全くない
南部が勝つには究極的に言えばカネと武器を流し込めばいいのであって
奴隷解放という大義名分への対抗策は重視しなくていい
北部が奴隷解放宣言する前に、開戦直後に南部が電撃的に
ワシントンを占領してしまえば独立は現実的になる
- 8255 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:08:05.70 ID:/vOXqEZa
- >>8249
そこなんですよねー
北部を保護貿易のまま南北分裂させるか、「南部アメリカ完全勝利!自由(貿易)の未来へレディーゴー!」させるのか……
- 8256 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:08:48.96 ID:5bHYgpli
- 南北で分離状態を維持したいという話でいいんだっけ?
あるいはそこに西も加えて3部で
戦争中は中立的に無理だけど、戦後になら西部支援で行けるかな
- 8257 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:09:41.35 ID:uEF+HyZT
- >>8254
まあこれだよな
結局のところ南北が「分裂したまま」「経済構造もそのまま」という状況が一番美味しいわけだから
- 8258 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:13:34.99 ID:yr/CVoVM
- >>8254
ひとつ勘違いしてるようなので、そこだけ。
「南部を勝たせるために農業機械を【貸し出す】」わけじゃない。
北部の大義名分を失わせるのと、南北が分離したままで和平仲裁するために農業機械を送り込むんだ。
- 8259 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:13:50.01 ID:TltpqhzM
- 南北分裂か南部が北部を併呑かの
どちらかなら分裂を目指した方がいい
分裂状態なら合衆国再統一を狙っての
第二次南北戦争にも期待できる
- 8260 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:13:59.47 ID:SGcP34B/
- >>8205
フロンティアがないと経済たちゆかなかったりするんよ・・・
中国利権に突っ込んだ(突っ込もうとした)のもその辺が理由だし。
- 8261 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:14:23.82 ID:2KCFPlZB
- 条件増やし過ぎるとそう上手くいくかって話
次善の策として最低限のラインを押し通せる準備はしておいた方が良い、ちなみに私にとって最低限は「自由貿易体制」
とにかく南部に経済(政治)影響力を持っておきたい、北部は保護貿易傾向もあるから参入も難しそうだし
西部は新興過ぎて投資しても政治に影響力を持てるようにするには時間がかかると言うのが、西部より南部優先したい理由
- 8262 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:14:47.67 ID:uEF+HyZT
- >>8244
アメリカ北部の工業力を潰したいだけなら、分裂状態+南部の奴隷制を維持するのが一番
北部に一番足りないものは労働力としての人的資源だから
移住が認められてない南部の奴隷をそのまま移動させなければ良いだけ
- 8263 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:16:16.60 ID:bv2LDLYr
- どっちでもいいはやめて、よりよいと思う方針をだすなら
アメリカは出来れば3分割にしたい
その為に戦争前中で南部を支援したい
先でもあとでも西部に港を作って日本資本にある程度依存させたい
やりたいことを並べただけって突っ込まれるかなぁw
- 8264 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:18:44.55 ID:kLF48zMs
- 世界各地の移民を送り出す地域に、日本が仕事を用意すればアメリカ弱体化ワンチャンある?
他国に仕事を用意する方法とかわからないから、日本でなんか一大事業を起こして移民募集するほうが現実的かもしれないけどw
- 8265 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:19:18.34 ID:U9RH60QU
- 加藤「それにしてもアメリカは分割されるべきだ」
- 8266 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:22:07.04 ID:TltpqhzM
- >>8258
そもそも日本の最大の強みである技術の結晶たる機械を
輸出するというのは将来自分の首を絞めることになる
すぐコピーできなくても様々な技術が前倒しになるのは明白
それに南北戦争は他国の和平仲裁で終わるようなものではない
南北戦争は内戦であり北部の戦争目的は合衆国を分裂させたくないということ
奴隷解放云々はあくまで建前であり本音ではない
そしてそもそも保守的な南部農場主が農業機械を
受け入れるとは全く思えない
- 8267 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:23:15.14 ID:c5FEy9Lg
- そういや北部は大義が南部を連れ戻すだから北部が勝ったら南北統一はわかるんだけど
南部が勝ったらどうなるんだ? 別に統一目指してないからそのまま離脱を北部に承認させるだけ?
>>8265
大カトーじゃない!?w
- 8268 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:24:45.63 ID:jOzigfEB
- >>8260
うーん、アメリカの経済構造について、印象論に傾いてないか?
1840年から1900年の間、アメリカの輸出依存度は平均7.75%
アメリカはれっきとした内需型の経済だ
少なくとも、この世界で日本と戦争をしてまでフロンティアを獲得するメリットはないに等しい
- 8269 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:26:50.53 ID:IxoIQjB4
- 1.いつどんな状況の、どの陣営を
2.それぞれどういう状況に持って行きたいのか
3.そのために「今」どこに何をすべきなのか
とりあえずこんな感じで纏めるなりしてほしい
5W1Hも主語も不足じゃそら分かりませんわ
- 8270 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:29:14.65 ID:4iQGRoTN
- >>8262
「移住が認められてない南部の奴隷をそのまま移動させなければ良い」
どうやって?北部が帰さなければそれまでだし裁判も北部の町でやることになる
南部でいくら法律作っても北部に逃げられたら北部側に帰さない利益がある以上奴隷が帰されない事例も多くなるだろう具体的に移動を制限する方法はあるのかな?
- 8271 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:32:14.74 ID:2KCFPlZB
- 1は「南北戦争後」の「南部陣営」を
2は「アメリカ」もしくは「南部連合」の「自由貿易体制」を維持させ、日本との貿易依存度を高めさせる為に
3で事前準備として南部への投資や商社を進出させて、南部との関係を構築する
- 8272 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:32:37.06 ID:yr/CVoVM
- >>8266
コピー問題に関しては「作り方を丁寧に教えなければ開発時期に大差はない」と>>1が回答している。
和平仲裁で応じざるを得ないよう、戦争の理由を丁寧に一つ一つつぶすんだよ。その上で南部の自由貿易と日本の利権の保護、で威圧する。
戦争に負けて自分が飯を食えなくなるくらいなら、奴隷が機械に変るくらい妥協すると思ってる。
用事で出かけるので、後は他の人に聞いてね。
- 8273 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:33:13.26 ID:U9RH60QU
- 輸出用のモンキーモデルを作ろう(提案)
まじめな話、内燃機関駆動のトラクターとかを米国に供給するのは危ないと思うんだよね。
今「姉と慕って懐いてる」かわいい妹だとしても、「将来魔王になる」可能性もピカイチ。
分割のためのリスクと考えると悩ましいけど、分割しなかった時のリスクヘッジとして、
高い技術の工業機械をあんまり公表したくはない。
現時点ではまだ、「蒸気機関駆動の船」しか公開してないよね?
(国内用トラクター、コンバインはあるけど、これってばれてるのかな)
【質問】
以前登場していたトラクター、コンバインは国営の試験農場とかでしか使われていませんか?
それとも日本全国に(ある程度でも)広まってますか?
諸外国はそれらを把握しておりますでしょうか?
- 8274 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:35:20.37 ID:IxoIQjB4
- どうやっても糞も奴隷制って住居移転禁止が大前提でしょ
- 8275 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:36:18.96 ID:2KCFPlZB
- そもそも、奴隷が機械導入の結果 コストの問題からパージされたとしても
北部に行かなくても良いように職を用意すれば良いだけ、つまり南部に進出した日本企業で雇わせる
- 8276 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 14:40:22.18 ID:MV+T3fZ+
- 自動車の組立工場を南部に建てろと?
2148KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106