【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】
- 1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/05(火) 22:24:56.78 ID:d6m8PArj
-
――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――
│ │
│ │
│ │
┃ ┃
\ ┃ ┃
\!|| ||l
||ヽ _ _ _ / ,||
=== .\ |二|| .|二|| .|二|| ===
|| \ | || .| || . | || || .__
r=||i━l゙ノ━l゙ノ l゙ノ | || l゙ノ_| || rj rj_| ||-l゙ノ-||t|…|
,, ,━i゙゙ ゙゙̄l | ̄l l三|==-rュ三三=-rュ三三rュ-=三三rュ-=三三rュ-l ̄l,,i二二i━ ,, __
lニ/ ̄ ̄iェj ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄+=j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ii ̄ ̄ ̄i,=+ ̄ ̄ ̄ ゙̄==゙ ̄ ̄ ̄='' ̄ ̄ ̄l,
,,/,,,.._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,、、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,.,,,_、,,.._、..,,,,..!_,,,.,
三 三三三三三三 三三三三三三三三三 三 三三三 三三三三三 三三三 三三三三三三
= ≡三 三 三二= = 三 三 三 二 三 三 三二 =
= 三二三三 二 三 = 三 二三 三三 =
= == =
= = =
――まさしく世界を変えた船、鋼鉄の軍艦“秋津洲”である――
▼――――――――――――――――――――――――――――――▼
【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】
▲――――――――――――――――――――――――――――――▲
.
- 8099 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:34:00.25 ID:/vOXqEZa
- >>8092>>8097
ってよく読んでなかった
「投資だの文化侵略だの」ね
確かに文化侵略の効果は薄いだろうか投資の効果はある
- 8100 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:35:49.07 ID:i8aUjQvS
- つまり西海岸を対日貿易がないとやっていけないまで侵食するんだな?
- 8101 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:36:03.77 ID:9pXUTZt0
- ああ、まあでも、バチカン側から「参入させてください」言われるまで単独と言うのはありかな。
- 8102 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:36:07.40 ID:Ji8vCuly
- 赤十字云々、そもそも運営母体と、協賛や承認、出資を混同してね?
もとより赤十字は史実でも民間救護組織で、その母体は宗教は関係ないぞ
当然、おおいに運営に対して協力は貰ってるけど
- 8103 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:36:21.61 ID:6OwkS/C8
- >>8098
宗教が絡まなければ問題がないのに、態々宗教をかませる理由があるの? って話。
- 8104 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:36:46.71 ID:/vOXqEZa
- >>8100
Exactly(そのとおりでございます)
- 8105 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:37:51.83 ID:jOzigfEB
- 文化侵略やら投資って、傀儡にする目的だったの?
てっきり、米国の政治における世論の役割を重視したものかと思ってたけど
- 8106 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:38:45.23 ID:P758n/61
- >>8103
上で宗教噛ませろって行ってるのは
>>8075
>>8078
みたいな宗教の公認がないと活動を受け入れられない人がいるって人だからさ
せっかくの独立事業に宗教噛まるくらいだったらそんな人はほっとけばいいんじゃねって言いたかった
- 8107 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:38:46.85 ID:Ji8vCuly
- >>8103
宗教が絡まなかったら発生する数多の問題を無視しすぎじゃね?
- 8108 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:40:07.62 ID:/vOXqEZa
- >>8105
アメリカ南部を傀儡にする云々という発言は>>8092以外なかったような
- 8109 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:40:29.95 ID:Ji8vCuly
- >>8106
協賛に宗教入れるのも嫌って理由がわからんな
現地宗教各派の協力を得られればきわめて有用なのに
- 8110 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:42:06.22 ID:6OwkS/C8
- >>8107
今回の、ロシア正教対イギリス国教会・イスラム教スンニ派のロド戦争も、
プロテスタント対カトリックの米墨戦争も、宗教が絡まない日本単独の特に問題無かったよ。
- 8111 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:42:09.73 ID:2KCFPlZB
- 【閃き案】
○オーストラリア反英勢力の支援と影響力確保
これもやっておきたいなあ、反英勢力にはある程度知恵貸しておかないとブリカスにすり潰される
ぶっちゃけ外交や発明で打ちたい手が多過ぎるな デフレが純粋にデメリットになってしまう
- 8112 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:43:16.63 ID:/vOXqEZa
- >>8111
デフレじゃなくて、なんだけあの、なんだっけ?
- 8113 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:43:25.77 ID:jOzigfEB
- >>8108
あ、なるほど、少し勘違いしてた
- 8114 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:43:58.17 ID:RVhaG/lI
- 協賛に宗教が入るのは別にいいんじゃよ
問題がありそうなのは宗教が主導になった場合じゃろ?
日本が主導で下に宗教が来るのがベターってことじゃないのかの
- 8115 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:45:02.68 ID:i8aUjQvS
- これでいい?
【閃き案】
○バチカンを始め諸宗派に協賛してもらって、日本主導で赤十字設立
- 8116 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:46:59.14 ID:/vOXqEZa
- >>8115
赤十字と宗教の流れざっとしか見てないけど無難でいいんじゃないかな
- 8117 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:47:28.70 ID:TltpqhzM
- そもそもこの時代に西海岸が黄色人種に対して
寛容になるとは考えづらい
合衆国領となってからほどなくしてゴールドラッシュが起きるわけだが
その時に大量の中国人が移民するが、彼らは長い間排斥されるので
西海岸で実力を持つであろう日本人が排斥されないとも限らない
結局のところ西海岸が独立するには経済侵略や文化侵略よりも
西海岸人であるというアイデンティティを持つということが重要だと思う
- 8118 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:48:11.95 ID:fUQGVH0Q
- >>8115
それも問題というか支障があると思うんで、一応質問しておいた>>8088
- 8119 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:48:53.35 ID:Ji8vCuly
- >>8110
そらマクロ視点のデータ処理じゃそうなるだろうけど、
何がしたくて、あるいはどういうゲーム的な構想を持っててそんなに嫌がるん?
- 8120 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:53:49.35 ID:6OwkS/C8
- >>8119
質問してる人がいるけど、今のところ権威しかないバチカンと違って、
オスマンは政教分離してない、イスラム教スンニ派のカリフ(教主・教皇)だから。
ゲーム的発想だと、態々枠を裂く意味を感じないからかな。
完全な趣味で、どうしてもこれだけはやりたい! って言うなら、別にいいけど。
あと、結局は陸戦条約もなしに、実行力がある国際組織ってできんの? って疑問。
順番が違うんでないのかな、ってこと。
- 8121 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:55:02.62 ID:TltpqhzM
- >>8108
この場合の傀儡っていうのは西海岸のことね
西海岸が対日貿易なしにいられないというのは
西海岸が事実上の日本経済植民地となるわけだし
独立したら経済植民地になるのをわかっていて
独立するというのは少々疑問に思う
- 8122 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:55:59.46 ID:bv2LDLYr
- >>8117
鉄道を作るためにやってくるんだし
鉄道以外の交通網、つまりスエズを作るってのはどうだろうかw
地峡鉄道でもいいかもね
- 8123 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:56:03.55 ID:/vOXqEZa
- 【質問】
>>8117が言うように日本人は西海岸で排斥されますか?
- 8124 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:56:47.00 ID:Ji8vCuly
- 分かった。
「赤十字」という言葉から大きな混乱が生じている可能性がある。
赤十字は個人主導で始まって、現在も補助は受けれど国家関係からは独立した民間団体だ。
それに対して、ゲーム中で作りたい「国家主導の慈善団体」とか「特定宗教主導の慈善団体」みたいなイメージに対して、
それを「赤十字」って表現してたらそりゃおかしなことになる。
- 8125 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:57:12.69 ID:yr/CVoVM
- 【質問】
>8111のような工作をした場合について
日英で相互不可侵条約を結んでいる現状において、オーストラリアでアイルランド人が蜂起した場合
日本はアイルランド人を経済的あるいは独立軍事的に支援できますか?
※日本が手を出せない状況で蜂起されて、アイルランド人が虐殺されないように念のため確認
- 8126 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:57:35.03 ID:jOzigfEB
- >>8117
本論とは外れるけど、少しだけ失礼
史実でアジア人労働者が排斥されたのは、低賃金労働者の職を奪ったことが原因であって、
投資を行い富を増大させる日本人が排斥される、と言うのは説得的ではないと思うけど
あと、日本の国威が当時と比較して増大していることを考慮に入れたほうがいいんでない?
- 8127 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:58:36.33 ID:6uDAkA+7
- 蒟蒻問答やなあw
>>8122
米ニャルさんも西部の発展に繋がる投資は歓迎の描写なかったっけ?
- 8128 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:58:56.79 ID:kLF48zMs
- 日本で独自に医師団作って、戦争先ごとに影響力ある宗教団体にツテを辿って口利きしてもらうなり、日本単独でいけるよう国威を保つなりすればいいんじゃない?
ヴァチカン協賛にしてヴァチカン拒否勢力相手ならどうするのとか、全宗教相手に合同で協賛を得るとか無理だ、とかいう話なら
そもそもそんな全ての紛争地域に駆け付けるような医師団を日本単独で作る必要があるのか知らないけど
- 8129 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:59:26.47 ID:AcNfODoa
- 全然どうでもいいけど、日本が主導でつくるなら赤「十字」じゃなくできないかなぁ。イスラムへの配慮的意味で。
- 8130 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:59:51.46 ID:/vOXqEZa
- >>8124
多分それだ、なんかおかしいと思ってた
- 8131 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:00:34.68 ID:kLF48zMs
- まあ「戦災者救護医師団」とかでいい気はするw
- 8132 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:00:58.28 ID:RVhaG/lI
- じゃあ白地に赤丸とかいうくっそわかりやすいシンボルにしたらどうだろう
- 8133 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:01:55.30 ID:lEH8JGa1
- この世界では日本は太平洋の覇者なのにわざわざケンカ売るマネするかね?
国威もあり、グレートゲームプレイヤーと認識された国の人間を排斥?
それ確実に開戦理由になるよな
- 8134 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:02:00.01 ID:yr/CVoVM
- wikiの赤十字を見てきたけど、十字架が受け入れられないって理由で色々なマークがあるね
- 8135 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:03:00.74 ID:i8aUjQvS
- こう?
【閃き案】
日本主導の慈善団体設立(宗教関係の協賛は必要なら適宜貰う)
- 8136 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:03:36.13 ID:Ji8vCuly
- >>8120
>あと、結局は陸戦条約もなしに、実行力がある国際組織ってできんの? って疑問。
>順番が違うんでないのかな、ってこと。
史実では赤十字国際委員会ができてから、その提言でジュネーブ条約が成立してるんだ
更にハーグはそのあとだから、むしろ赤十字ができてその辺を大々的に訴えてくのは史実の順番通りだぜ……
- 8137 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:04:46.05 ID:Fk7rp6ye
- リアルだとイギリスの選挙でスコットランド国民党が議席爆上げしとるね
こっちでもやってイギリス泣かすか(虚淵スマイル
- 8138 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:05:00.07 ID:2KCFPlZB
- >>8125
うーん、簡単にブリカスに煽られて蜂起してすり潰されないようにある程度統制出来るようにするってのも「影響力確保」に含まれてる
日本にとって望むべき展開は反英勢力が「それなりの勢力として蜂起し」
そこに日本も「邦人保護の為に軍出します」と軍を出す用意を見せ鎮圧に来る英軍を牽制
「ってか英国軍と反英勢力戦ったらオーストラリア滅茶苦茶になるじゃねーか」と言う事で話し合いのテーブルにつかせ
「オーストラリアは独立したいって言うてるし独立でえーやん」と「民意による独立」を通す方向を作る
ブリカスが陰謀だーと騒ぐの止まらないなら日英開戦も辞さず
- 8139 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:05:21.56 ID:kLF48zMs
- >>8135
慈善団体だと医師団以外の活動も広く含みそうだけど、医師団以外の慈善活動をして問題があるじゃないし概ね問題ない気がする
- 8140 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:05:28.49 ID:wdU2leIh
- 青年海外協力隊(大嘘)でいいよ
- 8141 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:06:19.36 ID:AcNfODoa
- >>8137
まず希望を示してやらないと(青髭感
- 8142 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:08:03.91 ID:8FWrEHWt
- ところで英国このまま行くと今より大分弱体化するような気がするんだけど立ち位置どこらへんが望ましいんだろう。
- 8143 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:08:14.30 ID:/vOXqEZa
- >>8141
絶望には鮮度があるのか(にわか感
- 8144 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:08:57.70 ID:2KCFPlZB
- 労働者ではなく「経営者」ならば「排斥=仕事なくなるじゃねーか」と言う事で「中国人のついでに日本人排斥しよーぜ」と言う論調は抑えられるか
ついでに新聞社も作っておく? マスコミ業界に影響力持っておくのは良いかも
あと「凄いニュースや報道写真に賞作ります」とかもしたいかも、ピューリッツアーは潰しておきたいリストに入ってるんで
- 8145 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:09:04.94 ID:/vOXqEZa
- >>8142
外道の報いを受けた国(個人的な望み)
- 8146 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:09:45.43 ID:TltpqhzM
- >>8126
日本人が排斥されるかもしれない理由として
第一に黄色人種であること
第二に中国人が排斥されたのは低賃金労働者の職を奪うというのは理解できるが
逆に言うと日本人と富裕層が対立してしまうのではないかということ
そもそも人種差別というのは国威などといった理屈よりも
もっと感情的なものに由来すると思うから、アメリカ人ではない
日本人が敵視されるのは思うよりもずっと簡単なことだと思う
- 8147 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:11:01.39 ID:wdU2leIh
- いじめすぎると4つに分裂しそう英国w
- 8148 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:11:15.27 ID:/vOXqEZa
- >>8144
ピューリッツアー何したの?
- 8149 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:11:42.40 ID:SGcP34B/
- >>8092
傀儡国化は誰も狙っていないかと。
単に力を削ぎたいだけで。
- 8150 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:12:16.37 ID:2KCFPlZB
- >>8148
イエロージャーナリズムの一人
- 8151 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:12:56.40 ID:6OwkS/C8
- >>8136
現状の、グレートプレイヤーの2つが全力で戦争してて、今後の没落や統治不安が確実、
他の列強も日本の首輪付か赤化の後遺症か未だ新興国家、世界的な飢餓という状況で、
日本以外のどの国が国際的な人道支援とか、戦地近くまで妨害されず近づけるの?とは激しく疑問。
史実ですらそうなら、このヒャッハー世界では何十年後になるのか・・・
- 8152 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:13:04.80 ID:/vOXqEZa
- >>8150
潰そう(素直な感想)
- 8153 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:13:21.13 ID:9y3g/soF
- 米国分割論が主流の中で敢えて逆提案。
「米国をスーパーサイヤ人にしない」、
つまり軍需産業を育させず軍人の発言力を増加させない方向性というのはどうだろうか?
具体的には「南北戦争を仲裁して速攻で終わらせる」「ww1で貿易一人勝ちさせない」
「世界恐慌で大損させない(戦争に目を向けさせない)」あたりで。
- 8154 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:13:38.48 ID:jOzigfEB
- >>8146
投資でパイが拡大するから、富裕層とは対立する理由がないぞ
- 8155 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:16:53.21 ID:kLF48zMs
- 日本がある時点で、米国の生産力が世界を支えます、みたいな事にはならない気がする
今ではコンピュータも導入して需要に則した大量生産までできちゃってるみたいだし
- 8156 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:17:28.79 ID:2KCFPlZB
- 富裕層とは対立するとしても、もっと煮詰まってからだよなあ または「産業保護優先」と言う人達には最初から目障りかもだが
日本が投資参加する事で「日本が参入してない、しなかった業種」などで利益が上がるだろうし
「産業の保護を優先すべきだ」と言う人にはムカツク話だけど「利益を優先すべきだ」と言う人には良い話
- 8157 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:19:02.31 ID:lEH8JGa1
- 黄色人種っていって見下せる状態なら差別もできるだろうけど
殴ったら殴り殺されるのを分かったうえでやれるかね?
- 8158 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:22:00.69 ID:2KCFPlZB
- >>8157
分かった上で「勝てるようにしなければならない」「奴等を排斥すべきだ」と言う層は消えないと思う
またはステルスし過ぎて「結局奴らは文明人な訳ないだろ」と視野狭窄してたりも
- 8159 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:22:18.75 ID:jOzigfEB
- >>8153
方向性自体は賛成する
ただ、軍需産業と軍人の発言力云々は目的がよくわからない
- 8160 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:22:31.46 ID:AcNfODoa
- >>8157
今までの商社さんの描写見るに心配無さそうだけどなー
- 8161 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:23:15.12 ID:SGcP34B/
- >>8153
国力があればそれを軍事力に転化するのは容易かと。
すでに大国化しているならとにかく、
国力そのものを削げる(かもしれない)現段階で採るべき手段ではないと思う。
- 8162 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:24:32.05 ID:6uDAkA+7
- 黄色人種の排斥って中国人工夫の出稼ぎの乗船を日本船籍の船が拒否したら史実より下火にならんかね?
- 8163 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:25:19.58 ID:/vOXqEZa
- >>8158
なんでや!ゲームシステム上国威爆上げ中やろ!
- 8164 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:26:14.52 ID:r6Pvof9t
- アメリカが最強になるのは対外戦争をしまくってそれなりに苦戦することって言ってなかったっけ?
米西戦争前にスペイン説得してカリブの植民地手放させるとか、南北対立を限界まで引き延ばすとかしてアメリカに戦争をさせずに新大陸でずっと平穏に育てるのもありじゃない?
- 8165 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:27:54.26 ID:SGcP34B/
- 史実での黄色人種差別は国力差が前提にあるから、
実際問題強国化している日本人を差別できる国は無いんじゃないか?
- 8166 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:28:41.60 ID:8FWrEHWt
- 新大陸にもう一つくらいきちんとした国家(平和的な)あればアメリカも無茶しないとは思うんだけど南米は魔境かまだ……。
- 8167 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:28:43.98 ID:CjunVVlO
- >>8124
そもそもの話の発端は、
>○ヴァチカンの公認の下に、赤十字の設立
これに対して、「違うんでないの?」 から始まってるけど、
この書き方だとどう考えてもバチカン主導のカトリック系キリスト教団体の設立だし、突っ込みがはいるのは当然。
- 8168 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:30:47.35 ID:9y3g/soF
- >>8159
良くも悪くも選挙で国の方針が決まる国だから、
軍人と軍需産業界の発言力が低ければ、軍事大国化しない可能性を考えてみた。
せっかく稼いだ好感度を、計略で失う可能性も考えるともったいないかな。と
- 8169 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:31:17.04 ID:6uDAkA+7
- >>8164
スペインちゃんの国威を犠牲にする飴用意するのか?
それと、日本の投資で西部が発展したら南北対立が加速するから平穏維持は難しい。
(奴隷州自由州の均衡が西部諸州の昇格で争いになる
- 8170 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:31:17.58 ID:r6Pvof9t
- >>8166
その役割は日本が担えない?
アラスカを持ってるから新大陸国家の一つではあるよ。
- 8171 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:33:47.24 ID:r6Pvof9t
- >>8169
首輪をつけた子に他の餌なんて要らないよね?
もっともっとフィリピンに依存して貰わないと
- 8172 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:33:59.45 ID:TltpqhzM
- >>8154
南北戦争における北部は産業保護を志向していたから
そのような層とは対立するかもしれない
日本人の進出が誰かの権益とぶつかるのはあると思うんだ
まあ正直言って自分が言っているのはあくまで恐れであって
実際起きるかは半信半疑なんだけど
- 8173 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:34:37.92 ID:bv2LDLYr
- >>8146
西海岸への投資をしないって論のためにいろいろ理屈をひねり出してるけど
こっちが何もしなくても西海岸(ひいてはアメリカ)は発展していくことはわかってる?
西海岸への投資はアメリカにフリーハンドを与えないためのものでもあるんじゃないか?
最大の貿易先になるカリフォルニアへの投資は避けられないと思うのだが
- 8174 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:34:50.64 ID:AcNfODoa
- >>8166
メキシコをがんがん戦後復興させるとか。
フランスちゃんに「借金ちょっと待ったれ」って言って
- 8175 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:37:02.50 ID:6uDAkA+7
- >>8174
つどうしようもない政治沼
>>8171
あんまり国威下がると仲裁カードの手札が効果薄くなるw
- 8176 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:38:04.79 ID:jOzigfEB
- >>8168
なるほど、軍事大国化させないため、ということね
それなら、さっき言ってた案+文化侵略・投資・マスコミ対策・ロビイングがいいのかなと思う
WW2終わりまでは軍人の発言力が低いし、1920〜30年代の戦艦建造に代表される軍拡も、
まずもって雇用の確保が目的だったから
- 8177 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:39:11.02 ID:i8aUjQvS
- フランスからメキシコの債権買い取って、いっそ完全に占領してしまうか?
- 8178 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:40:25.59 ID:6uDAkA+7
- メキシコさんをまともにするより西部国家に期待する方が生産的?
- 8179 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:40:29.97 ID:kLF48zMs
- アメリカが強いのは「国土が広く」「諦めない精神があり」「苦戦するとその巨大な国力を軍事に振るから」じゃなかったかな
だから国土を削るか、精神性を変えるか(これはシステム的に無理っぽい)、国力を削るかになる感じで、国土と国力を削るのが南北分割
他に国力を削るには日本が米国が儲ける機械を奪うこと、移民によるマンパワー増大を防ぐことで発展を阻害すること、戦争や内乱を継続させて国力増強のための資本を軍事に使わせることだと思う
西海岸への投資は分割のチャンスにはなるかもしれないけど、国力が史実以上に増強されることになるのも確か
- 8180 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:48:15.90 ID:kLF48zMs
- しかしアイルランド人がアメリカ人にはなれるのに、システム的に日本人にはならないってのは日本がイギリスと戦争してないからなんだろうか
- 8181 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:49:33.20 ID:Y6D5CFxR
- 俺は西部は独立するか、南部側に着くかのどちらかになると思うから
西部投資案に賛成
といっても米墨戦争終わってからじゃないと投資の話し持っていけないんだが
日本が西部に投資するだろ
西部発展するだろ
西部への物流や産業が出来上がった時、最大のお得意様は日本になる
日本は投資してるし市場も大きいからな
そこで、「保護貿易だ!」って叫んでる北部に味方して
西部のお得意様との商売がやりにくくなって西部が衰退したらどうなるの?って思うだろ
西部は北部に味方する理由がない
また、「自由貿易だ!」って叫んでる南部に味方すると、立地的に引きこもり出来る西部がわざわざ外に出て戦わないといかんだろ?
そんなことするか?多分しない
血みどろの戦いしてる所に兵突っ込んで人死になんて出したくないし
西部にとって南部の死活問題である綿花はそれほど大きな問題にはならない(日本が投資すれば)
西部は日本の投資で発展すればするほど
北部にも南部にも着く利益が薄くなる
だから独立か、積極的に害をなす恐れがない南部支持のどちらかだと思う
- 8182 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:51:29.67 ID:TltpqhzM
- >>8173
西海岸に投資するなら南北分裂が確定的になって
からの方がいいのではないのかと思う
独立のための布石だとするならば、独立に必要なのは西海岸人としての
意識が不可欠だと思うし、独立を容易にするのは南部独立の前例だと思う
今後アメリカはどんどん発展していくけど、将来唯一日本を抜く可能性がある
アメリカをわずかでも強くしてしまう可能性のある行動をとるのはいかがなものかと
南北分裂さえ確定してしまえば日本の覇権は長らく安泰になるわけだし
- 8183 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:52:12.81 ID:NqmiETME
- >>8180
単一民族国家と移民がルーツの人種の坩堝じゃ国民の意識から違うでしょ
そもそのアメリカでだってアイルランド移民は史実でも悶着あって徐々に受け入れられた存在だし
- 8184 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:53:32.84 ID:qnzweUgj
- 【閃き案】
◎国際医療機関の設立
・平時は医療の研究や疫病等の予防指導、医療体制が貧弱な地域の医療支援を主とする。
・戦争発生時は完全に中立な立場で、負傷兵や戦災した民間人の保護や治療などを行う。
・各宗教団体と良く連携し、宗教的な厄介毎を避ける。
この案によるメリット
・主導する事により国威と名声アゲ
・医療技術の発展&拡散
この案によるデメリット
・医療技術拡散による外交的アドバンテージ消失
・各種化学兵器の登場が早まる?
- 8185 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:53:33.87 ID:jOzigfEB
- アメリカが少しでも強化されるのは困るということは、
分割されなかった場合、日本との激突は必至、という考えなのだろうか
- 8186 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:54:18.45 ID:/vOXqEZa
- >>8183
厳密には坩堝じゃなくてサラダボウルらしいけどね
- 8187 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:54:47.54 ID:wdU2leIh
- 欧州が悪で日本が正義だってアメリカちゃんに教えこまなくては
- 8188 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:56:43.48 ID:yr/CVoVM
- >>8138
「自殺したいけどできない人」が暴発しないようコントロールするのって、無理があるんじゃないかと思うんだよ。
人道支援もまだ継続中だし、事は慎重に進めたほうがいいと思う。
- 8189 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:57:18.41 ID:kLF48zMs
- アメリカと対立する可能性を消せるなら、大部分の人はアメリカを強化しようがどうしようが文句ないと思うw
- 8190 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:57:52.15 ID:/vOXqEZa
- >>8187
>>7997みたいな現状ならワンチャンあるな
- 8191 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:59:05.86 ID:6uDAkA+7
- >>8182
西部投資で北部の人口を誘引して南北の人口格差を多少緩和しておきたいので、
確定的に成るまで放置するのでは遅すぎる。
- 8192 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:00:39.68 ID:yr/CVoVM
- >>8182
南北分裂自体はもう不可避だよ。史実的にもそうだし、>>1もイベントの描写に入れてる。
- 8193 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:02:36.90 ID:jOzigfEB
- 日本が太平洋を抑えた以上、アメリカが日本と敵対してまで太平洋に進出するメリットとはなんぞやと
- 8194 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:04:48.03 ID:2TqO5j7N
- >>8184
それ、日本以外全部対象になってしまうんだが・・・
- 8195 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:05:45.95 ID:/vOXqEZa
- >>8193
た、太平洋の覇権をもくろむ悪の軍産複合体が(無理がある)
- 8196 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:05:58.70 ID:kLF48zMs
- >>8194
確かにww
- 8197 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:07:17.25 ID:lEH8JGa1
- 中国進出で日本が邪魔になって対立?
- 8198 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:08:16.56 ID:fTQ39Bj5
- 【閃き案】
アメリカ西部に投資、経済的に依存させて南北戦争の際に西部が独立するように裏で工作する
投資と一緒に今から分断に向けての工作仕掛ければいいんじゃない?
これなら一枠でできないかな
- 8199 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 13:08:17.51 ID:jOzigfEB
- え、大陸には関与しない、というのが基本方針じゃなかったっけ…
2148KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106