【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】
- 1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/05(火) 22:24:56.78 ID:d6m8PArj
-
――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――
│ │
│ │
│ │
┃ ┃
\ ┃ ┃
\!|| ||l
||ヽ _ _ _ / ,||
=== .\ |二|| .|二|| .|二|| ===
|| \ | || .| || . | || || .__
r=||i━l゙ノ━l゙ノ l゙ノ | || l゙ノ_| || rj rj_| ||-l゙ノ-||t|…|
,, ,━i゙゙ ゙゙̄l | ̄l l三|==-rュ三三=-rュ三三rュ-=三三rュ-=三三rュ-l ̄l,,i二二i━ ,, __
lニ/ ̄ ̄iェj ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄+=j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ii ̄ ̄ ̄i,=+ ̄ ̄ ̄ ゙̄==゙ ̄ ̄ ̄='' ̄ ̄ ̄l,
,,/,,,.._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,、、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,.,,,_、,,.._、..,,,,..!_,,,.,
三 三三三三三三 三三三三三三三三三 三 三三三 三三三三三 三三三 三三三三三三
= ≡三 三 三二= = 三 三 三 二 三 三 三二 =
= 三二三三 二 三 = 三 二三 三三 =
= == =
= = =
――まさしく世界を変えた船、鋼鉄の軍艦“秋津洲”である――
▼――――――――――――――――――――――――――――――▼
【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】
▲――――――――――――――――――――――――――――――▲
.
- 8057 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 09:57:55.09 ID:DDPwwAC5
- イースター島も所有してたか。
となれば、このイースター島を中心に南米に手が出せるね。
情熱戦争が行われている今がチャンス。これを逃すと最悪は第一次世界大戦まで手が出せない可能性大。
- 8058 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 09:59:29.91 ID:x9hNKTUc
- 民間(笑)の警備会社やら軍事会社作っておくと
日本の軍隊じゃ手が出せなさそうな所にも手が出せそうだなぁとか思ったり
- 8059 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 09:59:32.82 ID:fzZHXdYE
- >>8055
史実だとカフエンガ条約後にカリフォルニアの補強に
米正規軍が次々と流れて込んでるって状況になってて
そこで投資話ししてもな 俺たちはその後、講和条約結ぶの知ってるけど
現地の人からすれば その先どうなるか不明なわけで
- 8060 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:01:21.10 ID:85/xtFJP
- あ、「スペインのメンツを守りつつ内乱の処理をしてあげる」理由で名目上日本の軍隊ではなく傭兵扱いで
軍隊派遣・駐留させるために必要な隠れ蓑、的理由で作るなら軍事会社設立も理解できます
- 8061 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:03:03.20 ID:RVhaG/lI
- >>8054
他国のジャーナリストをわざわざガードする必要も義務もないからほっといていいんじゃないかな
助けを求めてきたら助けるのはいいとは思うけどもね
日本バリアするようなら叩き出すけど
- 8062 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:07:01.14 ID:85/xtFJP
- ただ、日本と関係ない建前なら日本の国威で守られるかどうかわかんないんで
事故死発生しまくったらどうしようとは今思ったw
- 8063 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:07:34.83 ID:pIOEoCwp
- >>8032
ADSLもそうなんが、情報圧縮技術(LZ77:1977年)を推してみる。
現代の情報通信技術の根幹でもあるし、
アルゴリズム公開しなければ簡単な暗号にもなるし。
- 8064 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:16:39.77 ID:TltpqhzM
- 西海岸への投資ってそもそもどうなんだろうか
正直日本の覇権を脅かせそうなのは将来のアメリカくらいの
ものだと思うけど、そのアメリカをわずかでも肥え太らせる
かもしれない行動はすべきでないんじゃない?
アメリカに関しては徹底的に弱体化させる方がいいと思う
西海岸にできるかもしれない国家への布石という面もあると思うけど
それよりは南北対立の激化に力を注ぐべきだと思う
- 8065 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:21:10.81 ID:9pXUTZt0
- まあ、南北戦争起きた後に○西部地域の離脱工作、とでもする方が分かりやすいよね。
- 8066 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:23:40.82 ID:fUQGVH0Q
- カリフォルニア州は南北戦争では北部なのよね。
今のうちに南部と鉄道で繋ぐとか、南部からの農産物の供給ライン構築しておくとか、
やり方次第だと思う。
- 8067 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:28:22.43 ID:fzZHXdYE
- 分割が絶対成功するとは限らんし
複数の選択肢を取れる布石を打つのもありだろう
日本の投資という利権があれば南北じゃなくて
東西対立になるかも知れんし
- 8068 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:30:38.51 ID:bv2LDLYr
- >>8064
その辺はアメリカ3分割を狙ってる人たちの提案だね
カリフォルニアは現在でも最も豊かな州のひとつで独立してもやっていけるポテンシャルがある
先にそれを進めてアメリカ国内が動乱したときに独立をそそのかしたりしたいのではないかな?
- 8069 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:32:36.61 ID:+IkiORDa
- 赤十字、多宗教なら神道と仏教も噛めるよね、とか言ってみる。
- 8070 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:36:21.16 ID:TltpqhzM
- 南北分裂が確定してしまえば西海岸はどうとでもなりそう
それに南北戦争の北部のもっとも大きい戦争理由に
アメリカを分かたれた家にしたくないというものがある
それを考慮すると第二次南北戦争だって十分あり得ると思うんだ
日本にとって西海岸東海岸にそれぞれ違う国家があるのが
ベストなのは理解できるが、それよりもまず南北分裂を確定させるという
ベターな結果を目指す方が確実だと思う
南北分裂のチャンスはおそらく一回だけだが西海岸独立のチャンスは
分裂後の方が大きいと思う
南部連合の合衆国離脱という前例があるわけだし
- 8071 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:37:13.67 ID:K19cmY+p
- 赤十字は宗教と関わりがない組織にしたい
- 8072 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:38:45.73 ID:6OwkS/C8
- 投資するなら、例えば北部の工業製品と競合する製品を、
北部で製造するより高い精度で北部より安く、南部あるいは西部に輸出、
そこから「Made in America」として組立・転売できる会社を設立するとか。
日本はアメリカ分割に取りかかれてよし、南部あるいは西部は仕事ができてよし、
合衆国全体としては税収が増える上に製品の知名度が上がってよし、
北部以外は皆幸せになれるよ!
- 8073 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:40:21.58 ID:fUQGVH0Q
- >>8072
酷すぎるwwww
- 8074 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:41:53.64 ID:/vOXqEZa
- >>8073
だが最高だ
- 8075 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:42:05.16 ID:9pXUTZt0
- >>8071
時代がら、信頼や信用、中立性と言う意味で宗教勢力が一強なんだよねー。
国連でもあるなら別なんだろうけど。
- 8076 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:42:58.59 ID:6OwkS/C8
- >>8074
デトロイトを史実より150年早くゴーストタウンにしてやろうぜ!w
- 8077 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:46:48.88 ID:2KCFPlZB
- 南部に「自由貿易で(南部には)利益出るからええやん」と言う体制を作りにいきたいんだよなあ
その為に南部へ日本の商社を進出させたい
- 8078 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:53:33.57 ID:MgiodvOA
- >>8071
気持ちは解るが、この時代的に宗教の公認がないと治療拒否(患者側)すらしかねないしね。
まだまだ日本は極東のわけわからん国であり、イエローモンキー扱いだと思う。
トップ周辺はヤバさを理解しているだろうが、情報統制もあって主な患者たる民間人や兵卒には解らないだろう。
むしろ各宗教から承認して貰った方がスムーズで良いと思う。
将来はともかく活動資金は全部日本持ちだし、弱者救済ムーヴを続ける限り、宗教サイドから活動が縛られる可能性は少ないだろう。
- 8079 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:55:54.34 ID:/vOXqEZa
- 読み返したら夜中に【ロマンス】問題について回答があった件について
やっぱり【ロマンス(英露基準)】をやる日本軍なんていなかったんや!
まあ陛下が許さんと思うがな
- 8080 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:57:16.39 ID:snuX8y9i
- >>7997読んで寝て起きたら厨二病発病した!
−−偉大なる太陽神の血を引きし者が至尊の座に定まりし時より2605の時を数えし時、
秋の名を冠する島は禁断の神の炎によって焼き払われん。
宣託を受けし巫女は予言を覆すべく、異界の神々【アンカー】に希い、その助力を得ん。
神々は旧き人々に知識を与え、大洋に平穏をもたらす。
なれど異界の神々もまた、予言の書【史実】に縛られしものなり。
曰く、鎌と槌の赤き大魔王と50の星を束ねる大魔王は世界を2つに割りて相争う。
世界を凍てつかせる大戦は44の年月に渡りて続くであろう、と
神々は覚醒の時に至る前に大魔王の魂を割りて封印せすべしと告げん。
既に赤き大魔王に至る娘はその力の片鱗を示し、古き都を奪わんとするも、
星の大魔王に至ると予言されし娘、大八洲の巫女を姉と慕い、大いに戸惑わす。
ログ読まんで仕事行く前に書き込むんで、お邪魔してたらスマン。
しかし午前半休2日で1日休み扱いって、詐欺だよなぁorz
- 8081 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:58:20.98 ID:A9B9Z9xI
- >>8076
現時点では馬車製作所+都市計画があるだけの田舎町です…
南北戦争で黒人労働者が逃げてきて人口が膨らむのが
飛躍の景気。自動車工場ができるのは1899年と50年後。
- 8082 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 10:59:36.47 ID:/vOXqEZa
- >>8080
中二病&詐欺な労働環境乙
- 8083 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:08:11.79 ID:RVhaG/lI
- 赤十字設立するまでに日本の知名度やらなんやらを爆上げして人道支援・医療=日本になるようにすりゃいいのだ
ついでだから日の丸に赤十字という赤い丸十字にでもしちまえ
あれ、この形…薩摩の方で見たような…
- 8084 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:10:47.10 ID:fUQGVH0Q
- >>8075
カトリック教徒にとってはそうだろうけど、プロテスタントのイングランド人やアメリカ白人には不審がられるんじゃない?
あと、今まさにキリスト教徒にイスタンブールを攻め落とされようとしてるイスラム教徒にとっては、
十字をシンボルにした団体は十字軍そのものだろうし。
かと言って、新月社(イスラム世界で活動してる赤十字)だと、イスラムのシンボル使うなら、
今まさに戦争当事者のイスラム教スンニ派のカリフ、オスマン帝国皇帝の許可が必要だろうし。
公平性が疑問視されるのは確実。
あと、今回のバチカンが数年がかりで「戦地から遠く離れた場所からなら」て許可しか取り付けられなかったように、
実効性そのものに疑問もある。結局は日本が実働は全部負担しないといけなくなるんじゃないかな。
となると、日本単独であくまで中立維持でやってきてる今で特に問題はないということに。
- 8085 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:11:23.42 ID:bv2LDLYr
- >>8070
アメリカは本土の49州だけでものすごい地力があるので今から弱体化(敵対)するのは厳しい
後知恵だが北米3分割はメキシコに介入してテキサス、カリフォルニアを堅持させる方が良かったのではないかと思う
西海岸に対する工作をしたら南部には何もできないってことではないのだから、そんなに気にしなくてもいいんじゃない?
- 8086 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:11:58.01 ID:/vOXqEZa
- >>8083
また薩摩か
- 8087 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:15:50.16 ID:yr/CVoVM
- アメリカ西部については本当に分割できるかどうか不確定なので、南北分割を重視したい。
だがそれはそれとして、西部に投資する価値はあると思う。西部が太平洋に接している以上、交易が増えるのは自然だし
史実とおり西部が南北戦争で北部側に残っていた場合、アメリカ西部に日本が強い影響力を持っていれば
和平介入する際、西部に対する影響力をバックに圧迫できる。
- 8088 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:16:21.13 ID:fUQGVH0Q
- 質問しておくか。
【質問】
バチカンや他の宗教が絡んだ人道支援団体の活動・運営、あるいは設立そのものに関して、
>>8038や>>8084のような疑問があるのですが、実際はどうなのでしょうか。
- 8089 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:21:12.43 ID:fzZHXdYE
- >>8085
言うように結果論だな
そもそもメキシコ支援程度では弱過ぎてアメリカには勝てん
勝たせるなら日本が直接派兵するしかない上に
そんなことしたら列強に漁夫の利されるってのが結論だったわけで
- 8090 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:23:24.89 ID:a7qlqt7l
- ヴァチカンの影響力が今以上に強まることなんか、各国とも御免だと思うけど・・・
- 8091 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:24:03.08 ID:6OwkS/C8
- 今なら出来たかもしれんけど、結果論だわな。
何しろ日本の発展と国威の上昇が急すぎたw
- 8092 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:26:12.62 ID:TltpqhzM
- この時点で西海岸に投資するのは
南北戦争における西海岸、つまり北部に対する
国力強化につながってしまうかもしれない
それにこの時代の列強国がいくら投資だの文化侵略だのを受けたとしても
事実上の傀儡国となってしまう独立をしないのではないのかという疑問がある
アジア諸国のような非文明国はともかく、ナショナリズムの勃興した文明国
それも列強が、文化侵略程度でどうこうなるとは思えないんだよな
- 8093 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:27:15.63 ID:i8aUjQvS
- 一寸先は闇としか言い様が無い。
まさかクリミア戦争と米墨戦争が重なるとはこの海のリハクの(ry
- 8094 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:30:13.91 ID:fzZHXdYE
- 今や日本が世界の良心だしなぁw
もうちょっとステルスしながら友好と発明重ねると思ってたぜ
- 8095 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:31:04.58 ID:Fk7rp6ye
- 赤十字的な組織設立の目的も大元は日本の好感度稼ぎでしょ?
なら影響力の即時拡大を狙って特定宗教と結びつかなくてもいいんじゃないかな
宗教関係なく皆さん援助しますよって地道に活動していればいずれ受け入れられるだろう
- 8096 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:31:23.18 ID:snuX8y9i
- >>8092
南側に大陸横断鉄道をいち早く引いて綿花ほかを輸送、港湾施設も作って日本が南部を買い支えつつ、
南部と西部の結び付きを強固にする案が出てたね。
- 8097 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:32:06.93 ID:/vOXqEZa
- >>8092
北部は保護貿易を掲げていたが、南部は自由貿易を掲げていた
カリフォルニアと貿易を盛んにすると南部側に付く可能性が高くなる
投資は文化侵略というより経済侵略
いや投資って経済侵略目的にするもんなのかと言われると疑問だが
- 8098 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:33:15.01 ID:P758n/61
- 完全な善意での活動なんだし宗教的理由で受けたくない!って人がいるならもうそれはほっとけばいいでしょ
差しのべられた手を振り払って死ぬのはそいつの自己責任なんだし
- 8099 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:34:00.25 ID:/vOXqEZa
- >>8092>>8097
ってよく読んでなかった
「投資だの文化侵略だの」ね
確かに文化侵略の効果は薄いだろうか投資の効果はある
- 8100 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:35:49.07 ID:i8aUjQvS
- つまり西海岸を対日貿易がないとやっていけないまで侵食するんだな?
- 8101 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:36:03.77 ID:9pXUTZt0
- ああ、まあでも、バチカン側から「参入させてください」言われるまで単独と言うのはありかな。
- 8102 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:36:07.40 ID:Ji8vCuly
- 赤十字云々、そもそも運営母体と、協賛や承認、出資を混同してね?
もとより赤十字は史実でも民間救護組織で、その母体は宗教は関係ないぞ
当然、おおいに運営に対して協力は貰ってるけど
- 8103 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:36:21.61 ID:6OwkS/C8
- >>8098
宗教が絡まなければ問題がないのに、態々宗教をかませる理由があるの? って話。
- 8104 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:36:46.71 ID:/vOXqEZa
- >>8100
Exactly(そのとおりでございます)
- 8105 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:37:51.83 ID:jOzigfEB
- 文化侵略やら投資って、傀儡にする目的だったの?
てっきり、米国の政治における世論の役割を重視したものかと思ってたけど
- 8106 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:38:45.23 ID:P758n/61
- >>8103
上で宗教噛ませろって行ってるのは
>>8075
>>8078
みたいな宗教の公認がないと活動を受け入れられない人がいるって人だからさ
せっかくの独立事業に宗教噛まるくらいだったらそんな人はほっとけばいいんじゃねって言いたかった
- 8107 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:38:46.85 ID:Ji8vCuly
- >>8103
宗教が絡まなかったら発生する数多の問題を無視しすぎじゃね?
- 8108 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:40:07.62 ID:/vOXqEZa
- >>8105
アメリカ南部を傀儡にする云々という発言は>>8092以外なかったような
- 8109 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:40:29.95 ID:Ji8vCuly
- >>8106
協賛に宗教入れるのも嫌って理由がわからんな
現地宗教各派の協力を得られればきわめて有用なのに
- 8110 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:42:06.22 ID:6OwkS/C8
- >>8107
今回の、ロシア正教対イギリス国教会・イスラム教スンニ派のロド戦争も、
プロテスタント対カトリックの米墨戦争も、宗教が絡まない日本単独の特に問題無かったよ。
- 8111 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:42:09.73 ID:2KCFPlZB
- 【閃き案】
○オーストラリア反英勢力の支援と影響力確保
これもやっておきたいなあ、反英勢力にはある程度知恵貸しておかないとブリカスにすり潰される
ぶっちゃけ外交や発明で打ちたい手が多過ぎるな デフレが純粋にデメリットになってしまう
- 8112 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:43:16.63 ID:/vOXqEZa
- >>8111
デフレじゃなくて、なんだけあの、なんだっけ?
- 8113 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:43:25.77 ID:jOzigfEB
- >>8108
あ、なるほど、少し勘違いしてた
- 8114 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:43:58.17 ID:RVhaG/lI
- 協賛に宗教が入るのは別にいいんじゃよ
問題がありそうなのは宗教が主導になった場合じゃろ?
日本が主導で下に宗教が来るのがベターってことじゃないのかの
- 8115 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:45:02.68 ID:i8aUjQvS
- これでいい?
【閃き案】
○バチカンを始め諸宗派に協賛してもらって、日本主導で赤十字設立
- 8116 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:46:59.14 ID:/vOXqEZa
- >>8115
赤十字と宗教の流れざっとしか見てないけど無難でいいんじゃないかな
- 8117 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:47:28.70 ID:TltpqhzM
- そもそもこの時代に西海岸が黄色人種に対して
寛容になるとは考えづらい
合衆国領となってからほどなくしてゴールドラッシュが起きるわけだが
その時に大量の中国人が移民するが、彼らは長い間排斥されるので
西海岸で実力を持つであろう日本人が排斥されないとも限らない
結局のところ西海岸が独立するには経済侵略や文化侵略よりも
西海岸人であるというアイデンティティを持つということが重要だと思う
- 8118 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:48:11.95 ID:fUQGVH0Q
- >>8115
それも問題というか支障があると思うんで、一応質問しておいた>>8088
- 8119 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:48:53.35 ID:Ji8vCuly
- >>8110
そらマクロ視点のデータ処理じゃそうなるだろうけど、
何がしたくて、あるいはどういうゲーム的な構想を持っててそんなに嫌がるん?
- 8120 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:53:49.35 ID:6OwkS/C8
- >>8119
質問してる人がいるけど、今のところ権威しかないバチカンと違って、
オスマンは政教分離してない、イスラム教スンニ派のカリフ(教主・教皇)だから。
ゲーム的発想だと、態々枠を裂く意味を感じないからかな。
完全な趣味で、どうしてもこれだけはやりたい! って言うなら、別にいいけど。
あと、結局は陸戦条約もなしに、実行力がある国際組織ってできんの? って疑問。
順番が違うんでないのかな、ってこと。
- 8121 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:55:02.62 ID:TltpqhzM
- >>8108
この場合の傀儡っていうのは西海岸のことね
西海岸が対日貿易なしにいられないというのは
西海岸が事実上の日本経済植民地となるわけだし
独立したら経済植民地になるのをわかっていて
独立するというのは少々疑問に思う
- 8122 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:55:59.46 ID:bv2LDLYr
- >>8117
鉄道を作るためにやってくるんだし
鉄道以外の交通網、つまりスエズを作るってのはどうだろうかw
地峡鉄道でもいいかもね
- 8123 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:56:03.55 ID:/vOXqEZa
- 【質問】
>>8117が言うように日本人は西海岸で排斥されますか?
- 8124 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:56:47.00 ID:Ji8vCuly
- 分かった。
「赤十字」という言葉から大きな混乱が生じている可能性がある。
赤十字は個人主導で始まって、現在も補助は受けれど国家関係からは独立した民間団体だ。
それに対して、ゲーム中で作りたい「国家主導の慈善団体」とか「特定宗教主導の慈善団体」みたいなイメージに対して、
それを「赤十字」って表現してたらそりゃおかしなことになる。
- 8125 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:57:12.69 ID:yr/CVoVM
- 【質問】
>8111のような工作をした場合について
日英で相互不可侵条約を結んでいる現状において、オーストラリアでアイルランド人が蜂起した場合
日本はアイルランド人を経済的あるいは独立軍事的に支援できますか?
※日本が手を出せない状況で蜂起されて、アイルランド人が虐殺されないように念のため確認
- 8126 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:57:35.03 ID:jOzigfEB
- >>8117
本論とは外れるけど、少しだけ失礼
史実でアジア人労働者が排斥されたのは、低賃金労働者の職を奪ったことが原因であって、
投資を行い富を増大させる日本人が排斥される、と言うのは説得的ではないと思うけど
あと、日本の国威が当時と比較して増大していることを考慮に入れたほうがいいんでない?
- 8127 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:58:36.33 ID:6uDAkA+7
- 蒟蒻問答やなあw
>>8122
米ニャルさんも西部の発展に繋がる投資は歓迎の描写なかったっけ?
- 8128 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:58:56.79 ID:kLF48zMs
- 日本で独自に医師団作って、戦争先ごとに影響力ある宗教団体にツテを辿って口利きしてもらうなり、日本単独でいけるよう国威を保つなりすればいいんじゃない?
ヴァチカン協賛にしてヴァチカン拒否勢力相手ならどうするのとか、全宗教相手に合同で協賛を得るとか無理だ、とかいう話なら
そもそもそんな全ての紛争地域に駆け付けるような医師団を日本単独で作る必要があるのか知らないけど
- 8129 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:59:26.47 ID:AcNfODoa
- 全然どうでもいいけど、日本が主導でつくるなら赤「十字」じゃなくできないかなぁ。イスラムへの配慮的意味で。
- 8130 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 11:59:51.46 ID:/vOXqEZa
- >>8124
多分それだ、なんかおかしいと思ってた
- 8131 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:00:34.68 ID:kLF48zMs
- まあ「戦災者救護医師団」とかでいい気はするw
- 8132 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:00:58.28 ID:RVhaG/lI
- じゃあ白地に赤丸とかいうくっそわかりやすいシンボルにしたらどうだろう
- 8133 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:01:55.30 ID:lEH8JGa1
- この世界では日本は太平洋の覇者なのにわざわざケンカ売るマネするかね?
国威もあり、グレートゲームプレイヤーと認識された国の人間を排斥?
それ確実に開戦理由になるよな
- 8134 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:02:00.01 ID:yr/CVoVM
- wikiの赤十字を見てきたけど、十字架が受け入れられないって理由で色々なマークがあるね
- 8135 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:03:00.74 ID:i8aUjQvS
- こう?
【閃き案】
日本主導の慈善団体設立(宗教関係の協賛は必要なら適宜貰う)
- 8136 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:03:36.13 ID:Ji8vCuly
- >>8120
>あと、結局は陸戦条約もなしに、実行力がある国際組織ってできんの? って疑問。
>順番が違うんでないのかな、ってこと。
史実では赤十字国際委員会ができてから、その提言でジュネーブ条約が成立してるんだ
更にハーグはそのあとだから、むしろ赤十字ができてその辺を大々的に訴えてくのは史実の順番通りだぜ……
- 8137 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:04:46.05 ID:Fk7rp6ye
- リアルだとイギリスの選挙でスコットランド国民党が議席爆上げしとるね
こっちでもやってイギリス泣かすか(虚淵スマイル
- 8138 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:05:00.07 ID:2KCFPlZB
- >>8125
うーん、簡単にブリカスに煽られて蜂起してすり潰されないようにある程度統制出来るようにするってのも「影響力確保」に含まれてる
日本にとって望むべき展開は反英勢力が「それなりの勢力として蜂起し」
そこに日本も「邦人保護の為に軍出します」と軍を出す用意を見せ鎮圧に来る英軍を牽制
「ってか英国軍と反英勢力戦ったらオーストラリア滅茶苦茶になるじゃねーか」と言う事で話し合いのテーブルにつかせ
「オーストラリアは独立したいって言うてるし独立でえーやん」と「民意による独立」を通す方向を作る
ブリカスが陰謀だーと騒ぐの止まらないなら日英開戦も辞さず
- 8139 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:05:21.56 ID:kLF48zMs
- >>8135
慈善団体だと医師団以外の活動も広く含みそうだけど、医師団以外の慈善活動をして問題があるじゃないし概ね問題ない気がする
- 8140 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:05:28.49 ID:wdU2leIh
- 青年海外協力隊(大嘘)でいいよ
- 8141 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:06:19.36 ID:AcNfODoa
- >>8137
まず希望を示してやらないと(青髭感
- 8142 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:08:03.91 ID:8FWrEHWt
- ところで英国このまま行くと今より大分弱体化するような気がするんだけど立ち位置どこらへんが望ましいんだろう。
- 8143 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:08:14.30 ID:/vOXqEZa
- >>8141
絶望には鮮度があるのか(にわか感
- 8144 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:08:57.70 ID:2KCFPlZB
- 労働者ではなく「経営者」ならば「排斥=仕事なくなるじゃねーか」と言う事で「中国人のついでに日本人排斥しよーぜ」と言う論調は抑えられるか
ついでに新聞社も作っておく? マスコミ業界に影響力持っておくのは良いかも
あと「凄いニュースや報道写真に賞作ります」とかもしたいかも、ピューリッツアーは潰しておきたいリストに入ってるんで
- 8145 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:09:04.94 ID:/vOXqEZa
- >>8142
外道の報いを受けた国(個人的な望み)
- 8146 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:09:45.43 ID:TltpqhzM
- >>8126
日本人が排斥されるかもしれない理由として
第一に黄色人種であること
第二に中国人が排斥されたのは低賃金労働者の職を奪うというのは理解できるが
逆に言うと日本人と富裕層が対立してしまうのではないかということ
そもそも人種差別というのは国威などといった理屈よりも
もっと感情的なものに由来すると思うから、アメリカ人ではない
日本人が敵視されるのは思うよりもずっと簡単なことだと思う
- 8147 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:11:01.39 ID:wdU2leIh
- いじめすぎると4つに分裂しそう英国w
- 8148 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:11:15.27 ID:/vOXqEZa
- >>8144
ピューリッツアー何したの?
- 8149 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:11:42.40 ID:SGcP34B/
- >>8092
傀儡国化は誰も狙っていないかと。
単に力を削ぎたいだけで。
- 8150 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:12:16.37 ID:2KCFPlZB
- >>8148
イエロージャーナリズムの一人
- 8151 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:12:56.40 ID:6OwkS/C8
- >>8136
現状の、グレートプレイヤーの2つが全力で戦争してて、今後の没落や統治不安が確実、
他の列強も日本の首輪付か赤化の後遺症か未だ新興国家、世界的な飢餓という状況で、
日本以外のどの国が国際的な人道支援とか、戦地近くまで妨害されず近づけるの?とは激しく疑問。
史実ですらそうなら、このヒャッハー世界では何十年後になるのか・・・
- 8152 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:13:04.80 ID:/vOXqEZa
- >>8150
潰そう(素直な感想)
- 8153 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:13:21.13 ID:9y3g/soF
- 米国分割論が主流の中で敢えて逆提案。
「米国をスーパーサイヤ人にしない」、
つまり軍需産業を育させず軍人の発言力を増加させない方向性というのはどうだろうか?
具体的には「南北戦争を仲裁して速攻で終わらせる」「ww1で貿易一人勝ちさせない」
「世界恐慌で大損させない(戦争に目を向けさせない)」あたりで。
- 8154 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:13:38.48 ID:jOzigfEB
- >>8146
投資でパイが拡大するから、富裕層とは対立する理由がないぞ
- 8155 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:16:53.21 ID:kLF48zMs
- 日本がある時点で、米国の生産力が世界を支えます、みたいな事にはならない気がする
今ではコンピュータも導入して需要に則した大量生産までできちゃってるみたいだし
- 8156 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:17:28.79 ID:2KCFPlZB
- 富裕層とは対立するとしても、もっと煮詰まってからだよなあ または「産業保護優先」と言う人達には最初から目障りかもだが
日本が投資参加する事で「日本が参入してない、しなかった業種」などで利益が上がるだろうし
「産業の保護を優先すべきだ」と言う人にはムカツク話だけど「利益を優先すべきだ」と言う人には良い話
- 8157 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 12:19:02.31 ID:lEH8JGa1
- 黄色人種っていって見下せる状態なら差別もできるだろうけど
殴ったら殴り殺されるのを分かったうえでやれるかね?
2148KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106