■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】

8036 :隔壁内の名無しさん:2015/05/08(金) 08:47:48.69 ID:3u7TuC2A
二日入れなかった間に面倒なこと起きたのか・・・
うまく収めたみたいだが

いつもの有力そうな【閃き案】候補纏め

『諜報・外交』
○ヴァチカンの公認の下に、赤十字の設立

○近代戦時国際法及び陸戦協定の準備

○スペインとフィリピン防衛協定&大西洋側寄港地兼物資集積所要請
フィリピン防衛協定でスペインの不安を解消、蘭印防衛との兼ね合いのため、実務者同士での調整を行う
貿易の他、アメリカや欧州の人道支援もあり大西洋の寄港地が欲しいのでオランダとスペインに寄港地を要請。整備投資は日本もち
欧米どちらにも良いグアンタナモは指定して押さえる

○外交:オスマン帝国の戦災難民保護強化

『内政・発明』
○国営カジノや賭博場の設置・管理法案成立
競馬やスロットやパチンコとかを国営で管理出来るようにしておく。
違法賭博場は容赦なく潰すべし。

○血友病製剤の開発
欧州王族にいくつもの感染者がいた血友病の治療薬を発明することで、欧州の国々に恩を売ろう
特にイギリス・ドイツ・スペイン・ロシアに恩が売れる

○お手軽系娯楽セット
・手慰み系:ルービックキューブ(木製)、知恵の輪、あやとり
・皆でわいわい系:ボードゲーム(人生ゲームやモノポリ他)、TRPG、大富豪のようなトランプの新種の遊び方
・知能系:数独、クロスワード、平面パズル、立体パズル、迷路攻略
・対戦系:オセロ、めんこ、ビー玉遊び、ベーゴマ
娯楽不足とのことで文化爆弾用に
その内戦争に勝って国威が上がった後は、海外に積極的に広めて浸透させる。

○海底油田発掘技術の開発
尼瀬油田・石油プラットフォーム・テムズ海上要塞(1891年〜1942年)

○河川総合開発事業(1937年)
治水と発電の総合的な河川開発計画

○太平洋日本圏の諸国への産業開発支援

○地震計(1880年)

○路面電車(1884年)

○石油化学・合成樹脂・合成繊維の開発

○イオン交換樹脂

『軍事』
○暗号製作、及び解析部署設立

○海兵隊設立

○迷彩の研究(1914年)

○タコマ級フリゲート(1943年)(海保用)
日本版なら8cm砲、40mm機銃と小型艦艇なら十分な攻撃力を持ち
(日本としては)鈍足だが20ノットが出せて航続距離もそこそこ

2148KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106