■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】

1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/05(火) 22:24:56.78 ID:d6m8PArj



――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――




              │                           │
              │                           │
              │                           │
              ┃                            ┃
            \ ┃                           ┃
              \!||                          ||l
                  ||ヽ         _     _    _  / ,||
               === .\        |二||   .|二||    .|二||  ===
                  ||    \       |  ||   .|  ||  .  |  ||    || .__
              r=||i━l゙ノ━l゙ノ  l゙ノ |  || l゙ノ_|  || rj rj_|  ||-l゙ノ-||t|…|
    ,,   ,━i゙゙ ゙゙̄l | ̄l l三|==-rュ三三=-rュ三三rュ-=三三rュ-=三三rュ-l ̄l,,i二二i━ ,,    __
lニ/ ̄ ̄iェj ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄+=j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ii ̄ ̄ ̄i,=+ ̄ ̄ ̄ ゙̄==゙ ̄ ̄ ̄='' ̄ ̄ ̄l,
,,/,,,.._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,、、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,.,,,_、,,.._、..,,,,..!_,,,.,
 三 三三三三三三  三三三三三三三三三 三 三三三 三三三三三 三三三 三三三三三三
 =   ≡三     三  三二=   = 三    三   三 二  三   三  三二    =
    =    三二三三  二     三   =  三   二三   三三        =
                    =                          ==    =
        =                    =        =


          ――まさしく世界を変えた船、鋼鉄の軍艦“秋津洲”である――



    ▼――――――――――――――――――――――――――――――▼

          【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】

    ▲――――――――――――――――――――――――――――――▲


.

6577 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 13:41:01.84 ID:vvm9+BH7
1.台湾と海南島、沿海州+満州特殊権益

2.形だけ要求、1の条件を受けるなら取り下げる

3亡命してくるなら受け入れ、交渉の遡上には載せない
.
4アメリカ.

5.東南アジアと朝鮮の保護国化の追認させる


6578 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 13:42:39.12 ID:jPYwUY2/
 賠償は金が欲しいかっていうよりも、清にどれだけ早く潰れて欲しいかってので決めるべきかもな。
 今の日本に大して金が必要とは思わん。

6579 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 13:43:54.06 ID:BfHaQWyN
賠償金は交渉カードかなあと
あとで確認しなきゃならんけど、絞りとったとこでたかが知れてる気がする

6580 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 13:44:00.50 ID:iSzuDwSv
賠償は物納にして資源を毟るのだ(資源ジャンキー感)

6581 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 13:45:44.72 ID:LZpCdQC4
資源はぶっちゃけもうアラスカとかあるしなんならオーストラリアっていう太平洋上の獲物もあるからなあ
わざわざ経済圏宣言に抵触しそうな大陸にまで求める必要あるのかなあと個人的には思う

6582 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 13:46:25.81 ID:n87HmW95
レアメタルとレアアースくらい?

6583 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 13:47:24.49 ID:oMB7g+rs
1.領土の割譲条件はどこまでで線引きするか、
  遼東は欲しいけど、宣言に引っかかるので取らない。台湾と海南島だけでいいと思う。
  そして、「宗主権放棄」もしくは、「宗主権の委譲」。漢民族を目茶目茶挑発する行動になる。
  最低でも朝鮮の独立、保護国化とベトナムの安全の担保は必須。
2.賠償金は請求するか、
  当然する。今の数値なら国内は取らなくても納得するけど、間違いなく国威が落ちる。
  金額は崩壊を狙うかどうかで多寡を判断と思う。
3.皇帝の処遇はどうするか、
  そのままでいいんじゃないかな。皇太子の留学だけ要求して、人質兼洗脳兼暗殺保護を推す。
4.対外的にどこを立会人にするか、
  立会人とかいらないんじゃね?強いて言えばオランダ?
  日本と結んだ条約を今迂闊に蹴ったりできる国は列強にすらいない。
  逆にイギリスにさせるってのは面白いかもしれんがw
  ロシアだけは絶対あかん。
5.史実以外で条件に盛り込むものはあるか
  可能ならウィグル、チベット、トルキスタンの独立が欲しいけどこっちはおいらの趣味。  

6584 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 13:48:24.93 ID:hS9bdXFH
中国の緑化活動に毎年予算の一定割合を充てるよう義務付けてみたいw

6585 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 13:49:11.91 ID:MUR+OsIz
>>6579
計算してみると大体3アラスカぐらいみたい?
・・・いらないな。

6586 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 13:50:29.03 ID:oMB7g+rs
牛乳好き゚Д゚)「ちょっと面白いことおもいついた。半分ネタだけど。」

5.史実以外で条件に盛り込むものはあるか

  麻薬撲滅の確約と輸出入の管理厳格化の要求

  アヘンの効能と副作用に関して、詳しく教えるのもセット。
  福岡にも沢山入ってきてるんで、言う理由がある

  イギリスがどう出るか見もの(°Д°)

6587 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 13:51:40.71 ID:iSzuDwSv
将来台頭する可能性のある中国の資源を奪い取っておくという理由がある。
無いならないでも構わないけど、大慶油田に放火してキャンプファイヤーしちゃあかんかな?wwww

6588 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 13:52:10.32 ID:BfHaQWyN
>>6585
計算乙です
正直領土が手に入るなら別に、って額だなあ…
本格的に清が潰れても困るわけで

>>6586
ネタにしても、イギリスに真っ向から喧嘩を売るのはちょっと
というかうちにメリットがないじゃないかww

6589 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 13:52:18.22 ID:jPYwUY2/
>>6582
また商社さんが暴れそうやなw


6590 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 13:52:19.82 ID:BLaorTFQ
>>6587
自然破壊良くないw

6591 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 13:56:30.22 ID:/lo1+Q4s
終戦のアウトラインは、日本が今後中国にどうなってほしいかにもかかわってくるなぁ
たぶん確定なのが、
・日本に喧嘩を吹っかけるような国力をつけさせない。太平洋に進出させない。

それを踏まえて、できればいいなってのが、
・ロシアの南下を防ぐ壁になって欲しい。
・できるだけ途上国にとどめて資源地として活用 or 長期的には市場にする
・国力を削って周辺国への脅威を減らす or 日本以外への脅威はあった方がいい

分裂、もしくは周辺国に削らせて弱小化を狙うのがいいかもしれない?
いっそ日清戦争にベトナムを巻き込んで、ベトナムちゃんの土地を増やす!w

でも中国が弱くなりすぎると対露に不安だ

6592 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:00:23.37 ID:6xWo0ygO
>>6584
葛とミントをばらまいてだな……

6593 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:01:18.50 ID:MUR+OsIz
>>6592
おうテロ行為やめろやw

6594 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:01:25.26 ID:PFqcWeDo
台湾に関してですが、
史実なら先に「台湾出兵」があったので割譲要求に含めてもまあおかしくないわけですが
(その前に清が管轄外だと宣言した為に懲罰のために出兵してる)
こっちではそのような描写がまだないので、派兵は条件になるんですよね。
(史実での清側の文句が「日本は台湾本土に派兵してないじゃないか」だったんで)

6595 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:02:22.65 ID:h4QaidSm
>>6592
あの悪食の中国人だぞ?それすら食い尽くす気がするw

6596 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:02:38.80 ID:6xWo0ygO
>>6591
安心してくれ、もう手遅れだ>弱くなりすぎる

>>6593
ち、ちがう、これはただの緑化活動じゃ……w

6597 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:03:20.69 ID:PFqcWeDo
>>6593
ペンキまくのとどっちがテロになるのでしょうw

6598 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:03:31.40 ID:3bhJKgkF
日清戦争は確定で起こるっぽいのは分かってるから、その終わらせ方を予想するのはいいとして、
あんまり先の先まで予想してもしょうがない部分はある。

どうせこのスレの国々、玉突き式に予想の斜め上にいくし……
長期的な展望に関しては大目標だけ見失わないようにして、あとはもう「適宜、情勢の変化を確認してから考えよう」って気構えも大事だよな

6599 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:03:53.43 ID:jPYwUY2/
 露との戦争で弱ってる今、徹底的にイギリス叩くってのは有りじゃない?
 溺れた犬はたたくものだ!!
 あ、でもそれだとロシアが勝ち過ぎちゃうかな。

6600 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:04:04.45 ID:BfHaQWyN
>>6594
史実とは状況が違うのだから、普通に欲しいからよこせでいいのでは
その理屈だと、海南島まで出兵しなきゃならんことになる

6601 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:04:37.38 ID:MUR+OsIz
>>6596
まぁ葛はすでに中国にあるんですがね
漢方薬の葛根湯って葛からできてるし

6602 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:06:05.62 ID:iSzuDwSv
中国を観光地にするんや。
春秋戦国村、リアル志向な戦国乱世の体験ができます。

6603 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:07:29.42 ID:fqtuWWfl
>>6538
1.台湾・澎湖諸島および海南島、沿海州+越・朝の宗主権放棄
2.支払能力に応じて請求。無理はしなくても良い
3.関与しない。
4.フランス

史実の遼東半島、山東半島割譲の代わりに海南島と沿海州
沿海州は将来の独立前提で、朝鮮とあわせて大陸沿岸部に防波堤を作る
越・朝は宗主権さえ放棄させれば勝手にこっちに引き込まれるので譲渡まではいらない
フランスが立会人なのは、こちらにとって将来的に利害の対立しそうな場所が少ない+距離的に遠いから
混乱中のフランス側のメリットとしては国威上昇の手段になる

6604 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:07:30.94 ID:oMB7g+rs
>>6596
ムスビうそをつけっ

6605 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:08:03.62 ID:IxMVxZcJ
テロって言えば黄砂だよ
あれ何とかならないかなぁ?

6606 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:08:12.34 ID:/lo1+Q4s
台湾は、今日本の商社はどのくらい食い込んでるんだろ。
入り込んでたら、経済侵略と文化汚染できないかなw
史実だとこの時代、清はまだ台湾軽視っぽいし

6607 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:09:23.06 ID:oMB7g+rs
台湾に商社なんか入ってないんじゃない?
あそこ現状だとマジ未開の地だよ。あそこに文化侵略するならひらめきが要ると思う。

6608 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:10:53.13 ID:6eRzZZ5X
澎湖諸島とか東沙諸島とか持ってるのか、知らなかった。

1.清が太平洋に持っている島全部の割譲(これなら漏れがなかろう)
5.宗主権放棄、
  満州の欧米への租借禁止
  朝鮮の保護国化の追認(これは要求するか要検討)

他は外交の化身に任せていいと思う。

6609 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:11:10.41 ID:3bhJKgkF
>>6605
汚染物質さえ混じらなけりゃ、むしろあれ土壌を肥やす効果があるし、総合的に見てそう悪いものではない
砂漠地帯の汚染を進めなければいいんだよ

6610 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:12:40.49 ID:3bhJKgkF
あと黄砂の経由地点の大気汚染

つまり中国が急激に経済発展しなければ、黄砂はそんなに問題ない

6611 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:13:01.84 ID:oUQudkOs
台湾と海南島といった島嶼部を取って半島とベトナムの宗主権を放棄させて
大陸に興味なしという姿勢を示したらあとは列強が勝手に群がるだろうし
台湾占領したり諸外国を引き込んだりせず速攻で終わらせたいなあ

6612 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:14:12.57 ID:ioWGtct9
中国が春秋戦国時代に突入して経済発展どころじゃなくなればいいんだな?(適当

6613 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:14:39.87 ID:jPYwUY2/
>>6610
中国がさっちんにやってたようにすればいいのか!

6614 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:15:15.61 ID:h4QaidSm
大陸の利権はもらってもいいと思うよ?
その後、欧州に転売しちゃえばいいw

6615 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:15:18.51 ID:6eRzZZ5X
一応、海軍の要望としてこんなのがあるけど、どの程度考慮するか、だね。

大陸:頼むから列強に港湾渡さんで欲しい。
半島:とりあえず仮想敵国に港湾作られたくないです。

6616 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:15:27.49 ID:hS9bdXFH
つまり1年毎に交代で違う軍閥を支援して、誰にも統一できない状態を保てばいいのか(黒幕感

6617 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:15:41.31 ID:C/nbxsri
>>6600
必要があるかどうかは事前に質問して確認すればいいさ
仮に必要でも現行の兵力なら余裕でしょう
少なく感じるなら限度の18個師団まで増やせばいい
財政的にも維持コストの軽減でもう資産運用のポケットマネーで黒字戦争できるしw

6618 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:17:06.21 ID:iSzuDwSv
産業革命を禁止すればいいのか?

6619 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:18:42.40 ID:PFqcWeDo
>>6611
であれば、「列強相手にも開国(実質領土割譲になるかも)させる」を要求項目に入れるか、
○っと無視して国威低下した清は列強でお好きにどうぞ、な態度を取るか、
ですかね?

6620 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:26:46.91 ID:oUQudkOs
>>6619
開国要求は列強に便宜を図ってやる理由はないから丸無視の方がいいかと

6621 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:26:49.88 ID:/lo1+Q4s
開国は、史実は1858年にアロー戦争の天津条約かw その時に台湾も開港。
裏でこっそり台湾系の海賊つぶして基地乗っ取りとかしてないかな?w

6622 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:26:55.43 ID:3bhJKgkF
あと、いまの日本がパワーあるからついついえげつないことも考えちゃうけど、
現在のところ人道支援とかで『人倫をわきまえた国家イメージ』路線を走ってるし、
どことも普通に戦争やったら負けないんだから、このまま「付け入る隙のない善良な国」で居たほうが何かと得だと思う

えげつない手は使えば使うほど警戒を招くし周りを団結させてしまう可能性があるけど、善良にやってても多少タカられるだけ
そして今の日本の総合的な体力考えると、多少タカられたところで痛くも痒くもない!

6623 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:28:11.35 ID:BLaorTFQ
効率を考えると善行に至るってわけやな

6624 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:29:57.08 ID:PFqcWeDo
>>6623
やだ、日本マジエコノミックアニマルw

6625 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:31:16.71 ID:BfHaQWyN
なるほど、ソフトパワー重点ね、いいと思う

6626 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:32:42.90 ID:wg7S574G
悪党路線は胃にくるしね

6627 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:32:52.99 ID:ioWGtct9
※ただし怒らせると超怖い

6628 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:33:19.22 ID:MUR+OsIz
善行続けるのは賛成なんだけど、敵対したらどうなるかってのも一度見せたいんだよね
今ベトナムで親日・親中が争ってるのも中国が怖いからだろうし、怒らせた日本はそれ以上に怖いってとこを見せたい

6629 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:33:30.28 ID:oUQudkOs
わけのわからん国(実体不明瞭)から技術力を持った太平洋の強国?になったばかりだからなあ……
裏表なく善良で領土拡張欲も乏しい強国と認識されたら喧嘩を売られることも少なくなるだろう
但し民間レベルの文化・経済侵略が凄まじいけどな

6630 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:34:33.16 ID:BLaorTFQ
商社^^「みんなで幸せになろうよ」

6631 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:37:22.08 ID:iSzuDwSv
欧米と保護国から観戦武官を受け入れて、帝国陸軍の実力(偽)を派手に見せつければ皆黙るよ。

6632 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:38:22.30 ID:co9kZSF+
普段怒らない人が怒髪天になったら実際に怖いよね

6633 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:40:44.71 ID:PFqcWeDo
>>6630
???「ど…どこまで本気なんだ、この人…」

6634 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:42:33.62 ID:BfHaQWyN
世界に認識されている軍事力だけでも凄まじいわけで、そもそも敵対したらすり潰されるのは一目瞭然だからね

6635 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:42:41.46 ID:PFqcWeDo
>>6631

なら、【閃き案】に「実力を偽装する」って入れとかないとSATUMAが本気だすよ?w

6636 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:43:27.04 ID:3bhJKgkF
>>6628
分かる分かる。武威はやっぱ必要だよなぁ……

ただ軍事的に殴られたら徹底的に殴り返すのはこれは当然として、
戦後交渉はあんまり徹底的にやりすぎると、それが先例になって、
「日本と敵対したからにはもうとことんやるしかない……!」とか、今後の交戦国に思い詰められる可能性もあるし。
「和平交渉ではうちは無体は言いませんよ。交渉がしたいならいつでもどうぞ」くらいの余裕を見せたい。

6637 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:44:21.74 ID:3bhJKgkF
このへん、軍事は徹底的に、政治はやんわりとのバランスが大事だと思う。

6638 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:45:43.83 ID:h4QaidSm
>>6635
軍は常に全力全壊、実力を隠すために旧式装備で行って来い、なんて言われたらブチ切れるって>>1が言ってなかったっけ?

6639 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:48:38.29 ID:oUQudkOs
清相手に一回がつんと軍事力を見せ付けて、和平交渉は鷹揚(列強比)に収めたいなあ

6640 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:48:41.15 ID:BLaorTFQ
政治的理由で制限加えて戦争するなら、はじめから戦争するなってことだろうねぇ

6641 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:48:41.69 ID:iSzuDwSv
>>6635
この(偽)の意味は現状の暫く更新してない装備で戦うという意味。
戦後にまるっと新調されて別物になりま〜す、という詐欺やwww

6642 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:48:46.82 ID:/TQK5RLJ
陛下の赤子なんだからフル装備で全力全壊やで

6643 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:49:59.58 ID:WuK9Lmea
戦後復興(と言う名の文化爆弾)を徹底的にしてあげるというのも必要やろな、まあ言われなくてもやりそうだが

6644 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:51:01.58 ID:fqtuWWfl
対岸にこんな属国があったら頼もしい・・・頼もしくない?
ttp://i.imgur.com/N7jFN3u.jpg

6645 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:52:04.79 ID:IxMVxZcJ
戦後復興は徹底的に
じゃないと悪党がどさくさ紛れに悪さするから

6646 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:55:01.60 ID:vvm9+BH7
>>6644
あー、ちと提案なんだが
満州の特殊権益と沿海州を租借地としてて、清が崩壊した時に満州国を受け皿として緩衝国家作らないか?

6647 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:56:07.52 ID:PFqcWeDo
>>6641
そっちですかw了解です。
なら
【閃き案】陸軍装備の更新(銃砲の口径や装薬の質、被服や靴、鉄兜、糧食等は多分こっちで指定しないとまずい。知恵求む)

6648 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 14:56:11.17 ID:n87HmW95
単独で租借するのはロシアがな。市場開放で国際化して、それからなんやかんや?

6649 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:04:50.06 ID:WHgBNNVg
なるべく仲の良いとこが入って来て貰いたいなー

6650 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:05:40.71 ID:PFqcWeDo
>>6646

少し気が早すぎる様な…

6651 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:06:31.59 ID:C/nbxsri
そういや艦隊の建造期間減らないから 減りそうな閃きネタを投入
【閃き案】
ブロック工法(1941年):1枠6か月

6652 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:08:58.93 ID:vvm9+BH7
>>6650
清崩壊の時のための事前準備で、ゲーム内時間で20.30年後かなあと思ったり。
日清戦争後で直ぐに成立させるものではないです。

6653 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:09:19.47 ID:fqtuWWfl
>>6646
その満州国は沿海州を含んでってこと?そうなると国境線が長くなりすぎるのがなあ
沿海州は租借地→機を見て独立でも良いと思うけど、満州は油田とかの権益だけもらってあんまり深入りせん方が良い気が

6654 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:11:03.90 ID:vGesFY6P
>>6602
安全の担保が自己責任の観光旅行はno thank you.

6655 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:13:48.47 ID:MUR+OsIz
>>6653
ウスリー川を含む分国境線は満州だけよりも短くなるよ。
むしろ沿海州のみと沿海州+満州じゃほとんど国境線の長さ変わらないって>>1が言ってなかったっけ

6656 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:27:00.78 ID:M/wzQGs6
30年後って何スレ先になってるんだろうw

6657 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:28:41.81 ID:ddtIY639
えらい先の話だろうねw

6658 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:31:24.58 ID:vvm9+BH7
>>6653
完全に丸抱えよりは安く付くんではないかな?
>>6655が指摘している部分は前スレ5737に

>>6656-6657
10年程度はほおっておいて欲しいけど、枠使って清崩壊早めるのはアリやで?

6659 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:32:36.00 ID:C/nbxsri
デノミじゃなくて純粋に枠縮小でもいい位な感じだしなぁ
1枠で最初期4枠相当で20枠とかにしても
じゃないと閃きが1年以内に大量に処理されて全然時間が進まないしw

6660 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:35:56.44 ID:h4QaidSm
>>6655
まだまだ先になるけど、満州や沿海州は東ロシア帝国(小)でいいかと思っている。
レナ川辺りがソ連との国境になってくれれば、日本との友好関係に罅が入ったら死ぬから日本海も半島も安泰な友好的緩衝国になってくれそうだよねw


6661 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:42:11.32 ID:vvm9+BH7
ロシアをウラルで分断国家にしても、緩衝国家の満州国は有用だと思うで。

6662 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:44:45.72 ID:4yErCXxX
正直ロシアが多少勝ちまくったとこれで、
欧州同盟が結成されて、欧vs露の対立関係ができるだけで
極東にリソースかけられなさそうなきがする

ただそうなったら欧露両方からの外交攻勢はすごそうだな

6663 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:47:14.12 ID:PFqcWeDo
>>6659

戦争時にはありがたいんだけどねぇ「時間短縮」
戦線のチョークポイントを閃いたり裏から相手国の懐に手を突っ込んだり
やれることはたんまりあるし。
某TRPGの腹黒エルフみたいに権謀術数に特化したら楽しいもんなぁ。

「まだ策略を使う余地は無いかなあ?」は名言やでw

6664 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:48:41.32 ID:n87HmW95
コンスタンティノープル奪還しちゃうと、絶対に再陥落は許されなくなるからねーロシア。

6665 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:50:03.35 ID:wg7S574G
時間短縮は強みだよねー

6666 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 15:59:52.81 ID:KNHUq3gv
昨日出てた報道法を施行したい
マスゴミ死すべし。

6667 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 16:00:58.41 ID:PFqcWeDo
>>6666
落ち着いて>>2を読もう

つ旦

6668 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 16:03:22.86 ID:KNHUq3gv
>>6667
ちゃうねん、ゲーム中の話やねん

6669 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 16:04:30.94 ID:T/EJ8V7b
おや、なんかおもしろい太陽光発電がニュースになってるな

>>日本発!新型太陽光電池「ペロブスカイト」が世界で話題に

まぁチラッと見たがやることなくなってからついでにやるかレベルだな

6670 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 16:05:25.51 ID:iLbwqYrk
まぁ電波法とかも順次施行されていくでしょ。
政経30だし

6671 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 16:08:01.05 ID:KNHUq3gv
ふと思ったんだけどさ、他国にラジオとか普及したら電波ジャック余裕じゃね?
いや、そんな単純でもないのか?

6672 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 16:08:32.34 ID:jPYwUY2/
>>6662
あんな連中の同盟に意味なぞあるのだろうか。

6673 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 16:08:47.00 ID:3D03wy0S
皇帝及び直系男子は斬首
(※日本式に出家して退くならこの限りにあらず。身柄は帝国で押さえる)

で、軍閥は残してやると勝手に三国志に戻らんかな?

6674 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 16:09:09.87 ID:vvm9+BH7
>>6671
衛星必須?

6675 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 16:11:18.02 ID:PFqcWeDo
「自分の出目は6まで、相手の出目の最低は7。これがわたしの基準だ。一回しか触れないときは1ゾロ前提。振っても後悔しない選択でないといけない」

6676 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 16:11:54.28 ID:T/EJ8V7b
>>6673
向こうから皇帝をコロコロするならともかく、こっちから言うと団結する可能性のが高いと思う。

6677 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 16:13:29.60 ID:L1RaH/2E
ラジオまったく分からないんだけど短波放送って奴なら離島や海外までも届くらしい?
テレビや映画の輸出が無理な所でもラジオなら手軽に文化侵略出来るんじゃないかな?


あと情報化社会に合わせてメディアリテラシーも閃けば、国民がメディアに扇動されて開戦を要求したりアカや他国の宣伝工作にも耐性付きそうだよね


2148KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106