【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】
- 1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/05(火) 22:24:56.78 ID:d6m8PArj
-
――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――
│ │
│ │
│ │
┃ ┃
\ ┃ ┃
\!|| ||l
||ヽ _ _ _ / ,||
=== .\ |二|| .|二|| .|二|| ===
|| \ | || .| || . | || || .__
r=||i━l゙ノ━l゙ノ l゙ノ | || l゙ノ_| || rj rj_| ||-l゙ノ-||t|…|
,, ,━i゙゙ ゙゙̄l | ̄l l三|==-rュ三三=-rュ三三rュ-=三三rュ-=三三rュ-l ̄l,,i二二i━ ,, __
lニ/ ̄ ̄iェj ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄+=j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ii ̄ ̄ ̄i,=+ ̄ ̄ ̄ ゙̄==゙ ̄ ̄ ̄='' ̄ ̄ ̄l,
,,/,,,.._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,、、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,.,,,_、,,.._、..,,,,..!_,,,.,
三 三三三三三三 三三三三三三三三三 三 三三三 三三三三三 三三三 三三三三三三
= ≡三 三 三二= = 三 三 三 二 三 三 三二 =
= 三二三三 二 三 = 三 二三 三三 =
= == =
= = =
――まさしく世界を変えた船、鋼鉄の軍艦“秋津洲”である――
▼――――――――――――――――――――――――――――――▼
【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】
▲――――――――――――――――――――――――――――――▲
.
- 6257 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 04:15:55.21 ID:80IyawYv
- 清はあいての理解の及ぶ範疇で一発ちゃんと殴って身の程を弁えさせないと、皇帝急襲で人質にしても軍閥とテロがわんさかわくだけのイメージ
空から敵が降ってきて皇帝捕まったとか信じるかしら
- 6258 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 04:17:18.18 ID:qARPOtnr
- >>6234
各国の諜報担当辺りはもっとキナくさいものを感じてるだろうけどね。
今回の方針転換、日本側が日清戦争のカウントダウンを始めたようにも見えるから。
つまり、一時的失陥を想定した損切りや、重要度の低い戦線を現地人に守らせる戦略的再配置に見える。
自立支援するならまぁ後者だわな。軍事顧問と現地人だけで戦線を支えられるという判断と見える。
もっと言うと、あれだ、「清、そろそろ相撲しようぜ! 朝鮮、お前が土俵な!」という意図にも見える。
- 6259 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 04:20:24.65 ID:9N5+bhz7
- USAちゃんの姐御扱いに癒されるわー。
ところで清のことチクったあたり軽く流されてるけどさ
日本、有色人種だが普通に中華とは別枠扱いされてね?
元々敵対は避ける路線だったけど、上手く行くんじゃないかとか思ったりする。
- 6260 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 04:48:44.49 ID:5C9MYN4M
- ここまでキモイムーヴしてるのに、それでもカラードだからって侮ってくる国の未来は明るくないでしょうねぇ
- 6261 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 05:54:45.11 ID:80IyawYv
- アメ子さんは今んとこ気が合ってる(一部事実)だけなんで
フロンティアなくなってからが本番
アメリカが目を付ける情熱大陸はアフリカか南米か中国か
必要なところはつばつけておかねば。台湾とか
- 6262 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 06:24:06.28 ID:Pe/mZW/R
- まあ保護国だの併合だのは日清戦争の経過しだいだよね
それよりも艦隊維持費が減ったので艦隊を増やした方がいいんでない?
陸軍と違って人的資源を食わないし
- 6263 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 06:50:30.12 ID:v0A3688a
- 侮ってくる国がいたら平和的に模擬戦でもレースでも机上演習でも演習でも何でもいいから勝負してあげればいいんじゃないかな!!
- 6264 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 06:51:59.83 ID:31wDjgvr
- 皇帝確保は、軍閥が半端に政権握って、日本に向かってくるんじゃねw
やるなら一発ガツンと殴って、日本に攻める気をなくした後かね。内ゲバに持ち込めそう
正直、皇帝さんは、さっさと財宝持って亡命する方がいい状況だなw
タイは独立色の強さを生かして、好意的中立という立場にしたいな。
大戦時に、国際社会的に、親日的中立国の存在は大きい。
まあ、日本がタイを守れないような状況で大戦だと、タイはどっかの列強に蹂躙されそう…
- 6265 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 07:01:42.00 ID:eK27e3ua
- 【閃き案】
○東南アジア諸国に自立化・併合に関する事情説明
来たる日清戦争にむけた時限処置であることを説明
日清戦争後、自立・併合を選ぶよう要請。住民の満足度低下と暴動を防ぐ。
今回の失策を補うために外交にこれを入れねば。
- 6266 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 07:03:40.52 ID:3D03wy0S
- 既にWin98クラスってことは、ネットで繋げて分散処理とか出来ちゃうのか。
- 6267 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 07:09:24.31 ID:J+B03a7a
- >6265
>1が既にカバー入れてくれてるんだから一々入れなくても大丈夫だろ
それても併合しないとマズい事情でもある?
- 6268 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 07:14:09.97 ID:eK27e3ua
- >>6267
アイデンティティが日本人化するまで工作しておいてから梯子外すのに心が痛まないなら不要かもね。
- 6269 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 07:16:30.67 ID:3D03wy0S
- 併合はいいけど大日本帝国憲法守れるの?
って突きつけるだけで4−5年稼げそうだけどね。
- 6270 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 07:26:32.94 ID:31wDjgvr
- 人道面と経済面を除けば、戦時に敵側につく可能性があることかね、未併合のデメリット。
日本が戦争状態なら、未併合の国の優先順位は下がるから、
タイも必死だろうから、自国の防衛のためなら、敵につく可能性。
最終的に日本が勝つって、タイが信じるなら、タイも日本の敵にはなりたくないだろうけど…。
中小国はつらい
- 6271 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 07:37:42.01 ID:IBycfa51
- インドシナとマレー半島は地理的に、日清戦争は大丈夫だとしてもいずれは戦端が開かれて援軍を派遣する事になりそう
現地政府の様子からして自衛に期待するのはちょっと厳しそうだし、調略を受ける可能性も大きい
なら併合した方が余計な手間が無かったってのは思う
- 6272 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 07:42:40.79 ID:kbbCgusq
- >>6264
皇帝はアロー号と義和団で北京から逃げ出してるが
それでもちゃっかり戻ってたし、袁世凱でも革命に時間をかけてる。
地方軍閥の育ち具合に拠るやね。
- 6273 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 07:42:58.65 ID:3vVI9wof
- 硬式飛行船って骨組みがジュラルミン製だったからそこらへん隠ぺいするか
別素材(木、鉄鋼、もしくは同じアルミ合金でも鉄道車両用のとか)に置換する必要あるかも。
- 6274 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 07:51:47.52 ID:MUR+OsIz
- もうこれ環太平洋諸国会議みたいなの作って日本勢力としてまとめあげてもいいんじゃないかな・・・
建前は環太平洋共栄圏宣言での環太平洋地域の共存・共栄のためとかして。
あ、アメリカさんとメキシコさんも入ります?歓迎しますよ?
- 6275 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 07:54:26.77 ID:6xWo0ygO
- >>6274
アメリカは南北戦争が、メキシコは国内のゴタゴタが待ち受けてるからなーw
特にメキシコ歴史調べたらなんじゃあれ……
- 6276 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:05:36.08 ID:3D03wy0S
- 形状記憶ブラジャーもう存在してるのか。
コピーしようにも謎ワイヤーがあって
縫製世界じゃナニコレ状態だろうなぁ。
- 6277 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:11:31.04 ID:3X5vTzk1
- >>6275
メヒコはgdgdしてない時期があんまないからな。
今じゃマフィアのすくつだし。
- 6278 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:11:41.75 ID:6xWo0ygO
- >>6276
形状記憶合金って、1970年に米海軍の研究所で開発されて
最初は戦闘機のF-14の油圧パイプのジョイントに使ってた代物だからねー
- 6279 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:12:08.04 ID:EgRDrF54
- >>6274
一対一ならともかく一対多数の関係構築すると面倒くさいことにしかならんよ
アメリカを中心に何か国か引っ張られて意見対立したり、メキシコがタカリ提案して他のタカリ系が連動したり
ごりごりストレス溜まる割りに何かしてくれるわけでもないなのはさんぶち切れステージ作りたいん?
この世界ではシステム的に処理されて何の問題もないかもしれんがそれはそれで結局実質的な意味はないし
- 6280 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:16:10.25 ID:utVa0fGW
- 今のメキシコだとマルコス副指令とか言う化け物いるから結構面白いんだよなw
「民族独立運動の実質指導者」に「その民族どころかメキシコ人ですらない疑い濃厚の人間」が座って、
「武力ガン無視の対話路線」で「支持広げまくってる」とかいうわけのわからない何かw
- 6281 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:16:41.85 ID:k/ZOGhpN
- 【閃き案】
○ポリカーボネイトとポリカーボネイト製防弾ライオットシールド
・機動隊や対テロ舞台が使ってる奴
・軍の輸送車の装甲代わりにもどうぞこの時代のライフルくらい余裕ではじくよ
・清相手なら十分じゃて
- 6282 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:23:45.45 ID:k/ZOGhpN
- しかしこう、戦争行ってひどい目にあって日の丸キャンプに救われたらさ、もう日本に銃向けられないよなァ
- 6283 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:25:09.78 ID:EgRDrF54
- 大丈夫大丈夫
1いわく国が滅びるくらいなら恩人を後ろから撃つ程度安い安い、らしいから
- 6284 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:26:04.11 ID:3D03wy0S
- 寄せて上げるブラをロシア・オランダちゃんにプレゼントしようず
- 6285 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:26:55.42 ID:6xWo0ygO
- 膝に矢を受けてしまってな
- 6286 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:27:42.66 ID:4eQLZR7L
- ヒャッハー世界だしなあ、感謝するのは現場の兵隊が殆どで英露の指導部は厳しくね
サボタージュしようものなら、督戦隊などに「気合を入れられる」恐れもあるから楽観は出来ん
- 6287 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:28:38.52 ID:hS9bdXFH
- 最も友好度が高い相手に対する一般的な態度 【殺すのは最後にしてやる】
- 6288 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:31:07.45 ID:tl/qSY4x
- 1900年頃には日本だけサイバーパンクの世界になってそうだな
- 6289 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:32:03.99 ID:EgRDrF54
- 恩を受けたら返そうと思うなんてシチュは対等以上の国同士でかつ余裕があるか利益があるかの時だけの特権よ
日本的何かしてもらったら何か返すのがふつうって美徳は外出の際は大切に金庫にしまっておこう(国際社会での約束)
- 6290 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:35:23.43 ID:heGD4/Sv
- 俺達だってめちゃくちゃ慕ってくれてるアメリカを将来脅威になりそうだから衰退させよう
とか考えてるわけだしな
- 6291 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:35:41.06 ID:v0A3688a
- 【閃き案】
・超巨大客船の建造
・内部にカジノ(破産等が起きないよう全額前チップ購入制)、映画館、賭け事なしゲーム台など。
・清等から順番に各国を巡業、気分は紙芝居自転車の人
・ついでに行商、様々な階層の人が遊べるように区分けもきっちり
なんとなく
- 6292 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:36:35.67 ID:RhOpC60j
- 空挺より、ミサイルだな
レーダーないうちなら誰がうったかわからん
特に洋上からは
- 6293 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:37:03.24 ID:k/ZOGhpN
- や、こうやって日の丸の旗の下は安全とか中立とか言う認識を繰り返し刷りこみつづけるのよ
日本を攻めるって言ったら現場がクーデターおこすくらいになれば最高だけど、
まあ史実で赤十字の旗攻撃したら世界中から叩かれるくらいの位置に日の丸をもってけたらなって
争いの相手じゃなくて常に第三者の位置居るのがベストじゃん?
- 6294 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:39:11.33 ID:6xWo0ygO
- わりともうすぐ争いの当事者になっちゃうんだけどな(清を見ながら
- 6295 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:42:24.09 ID:EgRDrF54
- そういや上手くマスコミ対策しとかないと虐殺軍隊の汚名着せられかねんからなあ(カラードルール)
- 6296 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:42:29.86 ID:4eQLZR7L
- 清がどこ攻めにくるかなんだよなあ、「まずベトナムへの懲罰」とかした場合
すぐ日本軍が動ける大義名分と言うか、防衛協定の一つも結んでるんだろうか? 無いと動くの難しい
- 6297 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:44:52.25 ID:MUR+OsIz
- 日の丸が国旗である以上不可能だろうなぁ。
まぁアナトリアあたりじゃそんな風になりそうな予感がしなくもないけど
諸外国から見ると日本のアメリカに対する態度って【気に入った、殺すのは最後にしてやる】なんだと思うなこれ・・・
- 6298 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:46:30.29 ID:EgRDrF54
- >>6296
昨夜のアレでその辺グチャグチャになってるんで何とも言えない
あれがなければもうちょっとすっきりした感じでやれたんだろうけどさ
……まあ済んだことだしコトが起こってから情勢見て考えよう、ベトナムがヘルプ求めてくるかもしれんしね
- 6299 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:46:54.83 ID:3X5vTzk1
- 今でもスポーツなんかでは、薩摩式手加減無用イクサすると
「フェアじゃない」とかいいだすからな、欧米人。
敵が負け確定になってきたら手加減するのが紳士ってことらしい。
- 6300 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:47:02.43 ID:iSzuDwSv
- 日清戦争は陸軍の実弾演習だから…。
より高度な技術の方が世界震撼判定が発生しにくい傾向があるし、ミサイルは人工衛星打ち上げの道具と言い張ろう。
- 6301 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:47:25.49 ID:kbbCgusq
- この世界に一番必要な【閃き案】が
「世界のヒャッハー度を下げる方法」 だったと今さらながら気がついた。
しかし、「金持ちケンカせず」には、あまりにも地球は狭すぎる。
「共通の敵の前で団結する」は、
結局ヒャッハーを向ける先を変えているだけで解決になっていない…
- 6302 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:47:55.65 ID:hS9bdXFH
- その辺は日本を攻めるって話だから大丈夫だと思うけど… 中国って船用意できるのかな
- 6303 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:48:51.79 ID:v0A3688a
- 日の丸 → 赤十字
日章旗 → 国旗
こんな感じ?
- 6304 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:49:04.46 ID:MUR+OsIz
- >>6298
ベトナムで親中派が政権取りかねないんだよな
親日派が梯子はずされるわけだから。
下手したら朝鮮半島だけじゃなくベトナムにも派兵しなきゃいけないぞ
- 6305 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:49:21.76 ID:6xWo0ygO
- >>6302
ジャ、ジャンク船なら……
- 6306 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:49:30.49 ID:3X5vTzk1
- >>6302
ハリボテだけならいくらでも。
史実の北洋艦隊見りゃわかるっしょ?
なお、大概中の人の練度が足りなくて死ぬ模様。
- 6307 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:50:22.48 ID:C/nbxsri
- >>6296
それやると清からの武力行使を誘発するという
本末転倒な事態になるんだよなぁw
- 6308 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:51:14.08 ID:v0A3688a
- 中国戦が来たら神風舞台送ろう。
無論自爆特攻部隊ではなく国を守る神の風の名を冠する精鋭戦闘機?爆撃機?の部隊を。
- 6309 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:52:18.69 ID:EgRDrF54
- >>6304
アレについては安価の具体的内容見ずに周囲の流れ見て投票する人がそれなりにいるんだなと実感した
気持ちはわかるし参加してたら自分もやってた可能性あるから反省して繰り返さないようにしようと思っただけだが
それはさておきどうするかはまあ……次の投下待ちかな
多分説明入るか質問への回答の形で続報来るだろう
- 6310 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:52:42.52 ID:bzO8axOD
- 日本を攻めるイコール日本本土せめとは限らない
日本の勢力圏攻めという可能性が
その場合歴史的にも立地的にもベトナム狙われる
- 6311 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:53:26.51 ID:6xWo0ygO
- 次の投下は土曜だから、それまで新しい閃きネタでも探してようかな
- 6312 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 08:58:43.03 ID:MUR+OsIz
- >>6309
もしも本当にやばそうなら現地政府との合弁企業立ち上げとかインフラ整備とか入れてこちらに顔を向けさせないといけないかな?
最悪、現地駐留軍を作ってでも見捨ててないことをアピールしないと・・・
- 6313 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:01:08.25 ID:C/nbxsri
- >>>>6309
安価スレである以上仕方ない
投票者も長いと嫌、短いと嫌と、ちゃんと読みもしないし
作成者も大きい影響出るものを事前相談なしで放り込むし
ま、それくらいのヒャッハーでちょうどいいのかもしれないけどね
結果、悪影響出ようがしりぬぐいが大変だろうがそれが選択というものだし
- 6314 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:04:49.95 ID:xa8UUgnW
- みんな「まぁそんなこともあるか」くらいの気持ちでいた方がストレスかからないよ?
- 6315 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:05:29.69 ID:EgRDrF54
- >>6312
続報までは仮定の話にしかならないがベトナムを殴ってくる可能性は低いと個人的には思ってる
ここまで来ちゃうと誰から見てもわかりやすい清帝国から大日本帝国に怒りを込めた一撃じゃないと
皇帝以外が納得しないと思うんで
すげぇまっとうに正面かつ上から目線で宣戦布告してくるんじゃないかなあと
皇帝陛下はできればもっと勝ちの芽がありそうな状況でやりたいだろうけどw
- 6316 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:09:54.97 ID:XxrMYY6m
- 陸戦するにしても、日本海超えられるの?
という根本的な問題があるし、鋼鉄艦の件は世界に轟いてるから、
確かに初撃と言うか戦場がベトナムになるのは多いにあり得る。
- 6317 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:13:10.38 ID:w7obX1qF
- PCゲームのハーツオブアイアンシリーズに独立保障ってシステムあるけど
これって保護国のこと?
- 6318 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:14:36.25 ID:3D03wy0S
- あ、深夜に安価あってたのね。システムだけ追ってたから今気がついた。
- 6319 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:16:29.93 ID:31wDjgvr
- >1394 親中派(保守派、日本の同化圧力に脅威を抱いている層
併合しないよってなれば、親中派の日本脅威派は多少緩和されるかな?
ハワイも最初は植民地よりましって感じで併合合意って流れみたいだし、
ヒャッハー世界だし、親日派も親中派も、独立維持派は普通に多そう。
ベトナムから見ると、併合は日本が一緒に防衛してくれて、経済振興もガチであり、
良くも悪くも文化汚染強で、日本が戦争すると巻き込まれるって感じかね。
今回の自立支援策ってだと、経済支援が保護国友好国基準、文化汚染がほんの少しだけ抑制?
でも清や列強からの圧力が怖い、日本の参戦義務はなし(攻守同盟を結ぶか選べる)って感じ?
- 6320 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:16:58.31 ID:MUR+OsIz
- >>6317
あれはこの国はうちの勢力圏ですよーっていうしるしみたいなもの
保護国はHoIだと属国か非中核州が近いかな。
併合は中核州になるからHoI日本の朝鮮半島みたいなもの
- 6321 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:17:41.37 ID:6xWo0ygO
- HoIで言うなら保護国は属国、独立保障はその国に手を出したら戦争だ、という大義名分作り
- 6322 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:18:05.99 ID:EgRDrF54
- >>6316
ああそうか……物理的に軍隊が渡れない可能性があったな
- 6323 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:20:55.66 ID:utkdBWMe
- ベトナムを戦場にしようとして北京を殴られることを考えると、やらないんじゃないかな
- 6324 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:21:39.93 ID:MUR+OsIz
- 今の日本で言うと
アメリカ・メキシコ・チリ・ペルー・オランダ・スペイン:独立保障済
ハワイ・東南アジア諸国:属国
って感じじゃない?
- 6325 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:22:52.41 ID:w7obX1qF
- じゃぁ今、日本はタイ・・・は保護国か・・・ビルマとかに独立保障をかけている感じ?
朝鮮ちゃんに一方的に独立保障掛けたらどうなるかなーって
- 6326 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:27:00.88 ID:bMWRInOS
- >>6261
アメリカがアフリカを新たなフロンティア認定して欧州と争ってくれれば最高なんだがねえ
- 6327 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:31:35.04 ID:MUR+OsIz
- >>6325
割と有りな手だとは思うよ。
日清戦争じゃ宣戦布告されたいから太平洋戦争前のアメリカみたくどんどん挑発していくのも手の一つだと思う。
華夷秩序を乱すような手を打てば中華OSは激昂するだろうしね
- 6328 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:31:54.73 ID:EgRDrF54
- 列強とかち合いたくないだろうからしばらくは新大陸行脚が続くんじゃないかなあ
そして無慈悲な南北戦争
- 6329 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:33:22.09 ID:6xWo0ygO
- >>6325
清が戦争仕掛けてくるんじゃないかな
朝鮮にどういうことだコラァって言いながら無理やり巻き添えにしつつ
- 6330 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:35:41.54 ID:vvm9+BH7
- 太平洋宣言出した手前、そういうのは列強に疑念抱かれると思うな。
挑発しなくても内圧高まってるみたいだし待とう。
- 6331 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:36:30.33 ID:31wDjgvr
- 日清戦争はどう考えても不回避っぽいから、どの国も戦場にはなりたくなくて必死w
今回の自立支援策は、日本は大陸国を支配しないってって宣言みたいなものだから、
ベトナムの立場なら、日本にこっそり頭を下げて、もし日清戦争になったら好意的中立ですってのがベストかね
清には、「日本とはくみませんよ! でも清さんが殴ってくるなら日本とくんじゃうかも!(チラッ
日本とベトナムの二正面より日本だけのがいいよ!」って感じで上手く外交努力をw
もしくは、日本には裏で話を通しておいて、表面的には親中に見せかける。日清戦争終了までの辛抱。つらたん
- 6332 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:37:24.87 ID:EgRDrF54
- ズッ友(と書いて永遠に日本より弱いままにしてやると読む)のアメリカさんも不可避って教えてくれたしね
- 6333 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:40:43.53 ID:PFqcWeDo
- >>6279
めんどくさいのが楽しいって思う私は異端ですかね?
閃き枠が再デノミされて1枠でも結構な威力になってるし…
手数を重ねて離れられなくしてやればいいと思うよ。
諸葛亮孔明の南征みたいに完全屈服までに7回かけるのも楽しいよ!よ!
- 6334 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:40:48.66 ID:MUR+OsIz
- >>6330
そんな太平洋宣言にがんじがらめになるのもどうなの?と思うんだけどね
軍事は外交の一手段なのと同様に外交を自ら狭めちゃいけないよ
- 6335 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:43:37.97 ID:EgRDrF54
- >>6333
俺が楽しいからやりたい、で提案するなら止めないw
ただ「分割して統治せよ」の世界で「団結の機会と場所と要求できる権利をこっち側がわざわざ作る」という
逆ブリテン現象を引き起こそうとするのはなにその自爆笑うとこどことしか言えんw
- 6336 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:44:18.56 ID:vvm9+BH7
- >>6334
これが10,20年も経ってたら多少の逸脱行動もいいんだろうけど、
出した直後で疑心暗鬼な欧米列強にようやく交渉のとっかかりが見え始めた段階でちゃぶ台返ししたくないだけですw
- 6337 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:44:21.04 ID:APUZTTaK
- ルイズ派゚Д゚)「自立支援、テストケースとして興味深いですね。
どういう具合になるのか、この早い段階(後百年あるしw)で見られるのは悪くないですね」
ルイズ派゚Д゚)「あと、自分は最初の方から集団安全保障タイプの秩序をを考えていました。
太平洋経済圏は後々、太平洋条約機構まで発展させていく積もりでしたし、現状では蘭西と(南北戦争などどうなるか不明ですが)アメリカも組み込みたいと考えています」
ルイズ派゚Д゚)「まあ、アメリカなしだと戦力は日本で大半ではありますがw」
- 6338 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/07(木) 09:45:03.79 ID:rJGWK+/R
- おはようございます。先日はお騒がせいたしました。
いずれにせよこれで対象国の心証が悪くなることはないのでごあんしんください。
交流によって滅茶苦茶文化浸透してただけで併合なんて口約束もしてたわけではないので
単に「いや、お前らもうちょっと自立しろよ。特に大陸で国境持ってる奴」と改めていうだけの話です。
その結果大陸側は多少独立しようという気になり、海洋国は色々あって結局日本に泣きつくという感じで。
(実際東南アジアと他の国じゃ土地や王権の地力がだいぶ違う)
流石にそこから二転三転したら「どうしろっていうんだよ!」となるとは思いますが。
- 6339 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:45:58.18 ID:6xWo0ygO
- おはようございますー
- 6340 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/07(木) 09:48:25.90 ID:rJGWK+/R
- なお投下も先になります私信の内情調査もしているので少し。
>清ってまともな船持ってるの?
皇帝「つまり軍艦が調達できるまではそれ口実に対日戦延期できるな!
その間に頑張って現実見てない官僚と下剋上ねらってる軍閥を始末できればワンチャン……」
- 6341 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:48:52.63 ID:PFqcWeDo
- >>6338
おはようございます。
- 6342 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:49:02.54 ID:MUR+OsIz
- おはようございます。
それなら特に問題ないかな?
ジョホールは位置的に併合したい気もするw
- 6343 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:49:11.89 ID:C/nbxsri
- そうですね 二転三転したら信用も何もないしなぁ
インドシナ半島のシーレーンどうするかなぁ 将来的に中東の石油は欲しいし
- 6344 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:50:10.59 ID:EgRDrF54
- 皇帝陛下がこの瀬戸際でもあきらめてないようで何よりですw
- 6345 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:50:18.94 ID:6xWo0ygO
- 清ちゃん、ホントにそれワンチャンしか……w
- 6346 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:51:21.08 ID:MUR+OsIz
- 皇帝さんがんばってるなー。
これはやっぱり暴発させたほうが楽に勝てる?
- 6347 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:51:29.17 ID:APUZTTaK
- ルイズ派゚Д゚)「おはようございます。
……ああ、なんか清が来るのにまだ間が空きそうw」
- 6348 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:53:09.05 ID:EgRDrF54
- イギリス「ほう、船が欲しいと?
という無慈悲な可能性w
- 6349 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:53:16.65 ID:6xWo0ygO
- >>6346
皇帝さんの頑張りを見ながら暴発させたほうが楽かな発言にワロタw
- 6350 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:53:21.69 ID:pxA/Kzhb
- まぁ、今の状態で突っ込んでも自殺でしかないしなぁ。
- 6351 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:55:40.68 ID:MUR+OsIz
- >>6349
だって1850年までに戦争起こさないと太平天国の乱で向こうがそれどころじゃなくなるし・・・
台湾と海南島早くほしいし?
- 6352 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:56:55.28 ID:n87HmW95
- >>6340
だがブリカス……いや、帆船じゃ無理と分かっているから、いやでも鋼鉄艦の戦力評価のために武器売るか?
- 6353 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:57:38.60 ID:PFqcWeDo
- >>6335
や、逆に考えてみません?
「こちらの手の届かないところで団結されるより、コントロール可能な場所を用意する」と。
ただこの日本ではニンジャ=サンが超優秀なんでどこで悪巧みしようが察知できるけどねぇw
- 6354 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:57:50.98 ID:C/nbxsri
- となると南北戦争後(1865年)あたりで英露戦争の傷が癒えつつある英国が
中国に船買わせて戦争を煽るのかな?
秋津洲の影響で5年早くなったとしても装甲艦を揃えるのはかなり時間かかるだろうし
その前にインド大反乱が大炎上、オーストラリア独立戦争勃発とかありそうだけど
- 6355 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:58:30.38 ID:EgRDrF54
- >>6352
手持ちの船がオワコンになってるから新しいの作る資金のためにも安全が確保できた東洋艦隊から
ある程度売りに出す可能性はある
イギリス「日本と戦うつもりもないし日本を信じてるから東洋艦隊を削減しましたキリッ」
- 6356 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 09:59:44.54 ID:6xWo0ygO
- >>6351
まぁ太平天国の前身組織の拝上帝会は1847年にできてるから
もう武装蜂起待ったなしだよねー、正直日清戦争中に蜂起しそう
- 6357 :隔壁内の名無しさん:2015/05/07(木) 10:00:43.35 ID:C/nbxsri
- >>6355
さすがに装甲艦相手に文字通り勝負にならん帆船じゃ情報収集にもならんだろうし
やっても自前で装甲艦作って中国に輸出するとかじゃないか?
こうすれば英は装甲艦のコンバットプルーフと日の装甲艦の性能調査の両方ができるし
2148KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106