■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】

1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/05(火) 22:24:56.78 ID:d6m8PArj



――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――




              │                           │
              │                           │
              │                           │
              ┃                            ┃
            \ ┃                           ┃
              \!||                          ||l
                  ||ヽ         _     _    _  / ,||
               === .\        |二||   .|二||    .|二||  ===
                  ||    \       |  ||   .|  ||  .  |  ||    || .__
              r=||i━l゙ノ━l゙ノ  l゙ノ |  || l゙ノ_|  || rj rj_|  ||-l゙ノ-||t|…|
    ,,   ,━i゙゙ ゙゙̄l | ̄l l三|==-rュ三三=-rュ三三rュ-=三三rュ-=三三rュ-l ̄l,,i二二i━ ,,    __
lニ/ ̄ ̄iェj ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄+=j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ii ̄ ̄ ̄i,=+ ̄ ̄ ̄ ゙̄==゙ ̄ ̄ ̄='' ̄ ̄ ̄l,
,,/,,,.._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,、、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,.,,,_、,,.._、..,,,,..!_,,,.,
 三 三三三三三三  三三三三三三三三三 三 三三三 三三三三三 三三三 三三三三三三
 =   ≡三     三  三二=   = 三    三   三 二  三   三  三二    =
    =    三二三三  二     三   =  三   二三   三三        =
                    =                          ==    =
        =                    =        =


          ――まさしく世界を変えた船、鋼鉄の軍艦“秋津洲”である――



    ▼――――――――――――――――――――――――――――――▼

          【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】

    ▲――――――――――――――――――――――――――――――▲


.

2146 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:32:14.77 ID:ZruVW6ph
>>2141
それはすさまじいな。
下手したら南極クラスなんじゃないか?

2147 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:32:16.83 ID:3RkOCJ2o
>>2140
将来的に世界の船舶需要根こそぎ持っていくつもりなんじゃないか?
そしてイギリスは死ぬ

2148 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:32:26.12 ID:XV+MfCkq
>>2125
閃き枠だいぶ空きあるし
軍事は今頭一つ低いのでいくらかつっこんでくれるんじゃない?
(自分はいくらか上げるものを提案予定)

2149 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:32:33.43 ID:CmVwCWcU
>>2140
領海が広すぎるからなぁ
将来的にも無駄にはならんと思うよ
現在日本が受注してる民間用船舶だって20年待ちとか平気で言うし

2150 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:32:34.72 ID:2ODsih70
>>2138
ぶっちゃけ厳冬が長い地域はホントカロリー取らないと死ぬ。
アラスカあたりのカニ漁船の船員は
毎日バターの塊を飲むように食べて操業するが、
それでも一冬で20kg痩せるそうだからな。

2151 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:32:38.55 ID:qKyzdAOW
ルイズ派゚Д゚)「自分、外交一押しでしたけれど。
正直ここまで全く戦争なして、ここまで目標勢力範囲の領域をゲット出来るとか……完全に予想外ですw」

ルイズ派゚Д゚)「外務の中の人は日本史どころか世界史に載る。間違いない(確信)」

2152 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:33:03.23 ID:3RkOCJ2o
>>2143
痛覚は肉体の危険信号じゃないですかやだー!

2153 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:33:20.56 ID:GAMpv+zf
>>2140
現状では不要。
一部秘匿解除したけど、日本が使用する需要は十分だろうな。
ただ、今後WW1レベルの船舶を全部日本が建造する勢いならアリ?

2154 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:33:31.63 ID:0ZGwoH1+
説得(銭)wwww

2155 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:33:54.04 ID:SCVb76tq
>>2140
先生゚Д゚)「史実でも足りなかったのにここまで領土、領海が広がると真面目に足りん」

2156 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:34:01.30 ID:CmVwCWcU
実際、どんなに大敗北しても巻き返せる完全な支配地が有るのは大事>三菱の四国掌握

2157 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:34:03.29 ID:tG+q1A83
銭は力だからね、仕方ないね

2158 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:34:26.74 ID:/ViuayxQ
札束ビンタはどこでも有効ww

2159 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:34:47.38 ID:uAUPwUpF
愛知県豊田市とか広島県府中町を思い出すような >説得

2160 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:35:26.12 ID:oy6DTaes
>三菱
くろぉいw
でもこのくらいできなきゃ、何でもそろう財閥になんてできんわなw

>>2151
先生゚Д゚)「まったく持って同意。いつ殴られるかびくびくしていたのに・・・ここの外務省超有能」

2161 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:36:30.85 ID:lZFwzMwp
>>2144,2147,2149
あー、ごめん

海軍(・海保)専用のってつもりだったんだけど、専用のって入れてなかったね。艦船じゃなくて艦艇って入れてたら、誤解がなかったかな

2162 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:36:39.63 ID:yZ78SgJg
この世界だと五大財閥か、安田はその内出てくるかな

2163 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:36:49.67 ID:8x4Y7reT
>>2160
クリミア戦争のおかげですね!

2164 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:36:59.13 ID:zomqldMO
>>2132
スウェーデンの糧食パックでは1日7000キロカロリー
水の代わりにサラダ油呑んでいる?

2165 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:37:21.22 ID:xp44hdgP
日本もそうだけど、英国他の外務省も優秀よね。
少なくとも東洋の辺境の島国相手に短絡的に殴りかかったりしなかった。

2166 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:37:40.99 ID:8x4Y7reT
>>2161
史実の海軍より規模大きいから必要だと思いますよ。

2167 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:38:04.10 ID:2ODsih70
>>2164
バターとかマーガリンの塊入ってるんじゃなかったっけ?

2168 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:38:13.80 ID:pRd+Yifr
>>2164
バターをフライにしてたべるんじゃない?

2169 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:39:04.79 ID:SCVb76tq
>>2161
先生゚Д゚)「海軍、海保用でも正直増やしても足りるか不明
 建造中や修理中で使えませんってドッグが平時でも大量に出て来るんで」

2170 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:39:10.05 ID:GAMpv+zf
>>2161
必要なら中の人達が言ってくると思うし、閃きであっさり大規模施設が生えたりするんで、まあ趣味の部類でしょ。

2171 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:39:12.33 ID:6D6Nj4KK
バターの揚げ物…アメリカにあったな

2172 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 13:39:15.70 ID:nrEe7HmA



              ...  -──‐- ..
           . : ´.:.:>-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``
          /:.:.//:.:.>.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
.          .':.://.:.: /..::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:⌒ヽ
.          /.:/.:.:.: /.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.
        /.:/.:.:/.:.:/.:.:.:/⌒).:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:八.:.:.:.:.:.
.       /{.:. //.: /.:.:.:/  /.:.:.:.:./.:.:.:. /.:.:!:.:.:. }:.:.
      /.:.У.:.:.{.:.:.{.{.:./ ∠___彡イ.:.:.:.:.:.:/,,}.:.|:.:.:.:.}.:.:.
      {.:.:{.:.:/{:.:.:{:{/       ,}/}/⌒}.:.|:.:.:.:.}.:.:}
      八.:.Y.:.:ノ{.:.:.N x==ミ        }.:.|:.:.:.:.}:.リ   因みに史実の三菱財閥も
...    {:.:.:V{イレ{.:.:.{ 〃〃       ,x=ミ、从|.:.:.:ノ.:.{
     从.:.乂.:.:.:{:.:.:{            〃〃 八.:.:.{.:.从   当時ド田舎もいいところだった東京の郊外を買い取り
      {.:\.:.\八.:{        ’   /}.:.:./⌒ヾ
      八:.:.:.\.:.Y.:.圦   { ̄ `ヽ   /   }: /       町ごとまるっと三菱関連のオフィスビルたてて
     {\:.:.: ヽ}.:.:. 心、 ゝ-- ′ /   }/
       \.:.:..:.:.}.:.:.:}   >-  r  ´             「三菱城下町」作っちゃったりしたらしいですね。噂ですけど。
     /⌒\.:.:⌒ソ_    {\___/⌒\
..   /................|\.:.:}ノニ)\__人 \..\ ィハ
    |................ | 《三≧≦てイ///「 ̄}....../ / 小
    |.......,,..... └ノ三ニノ⌒ヽ乂//   }.. / '   l| !       因みに入即出が堺(南大阪)、時雄衆は現在の東大阪市中心
.     V........`ヾ..^⌒\.:.:.:.:.:. }\/}  八{     l| !
    ∨........... \.........\{\{..... \∧...{     l| ト、       住友は北大阪(現在の梅田や新大阪あたり)が本拠地です。
.      ∨................「ちひろ丁........./..../\  i| |..∧
.     ∨.....\ └‐─‐‐┴‐<../.......... \,ノ j....∧      勿論どれも東京本社を作ってますし、三井は東京が本拠ですけど。
      ∨........\....................... /............... /ヽ/..... ∧
.       ∨...........>ー-....__/............... /|\/............∧
        ∨.........../...... /............... /......∨..................∧
.         ∨........{........................ /..............∨....................}
.           \........................../......................}....................ノ


.

2173 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:39:38.68 ID:8k5wXuKv
>>2165
ロシアの博打能力も優秀だったな

2174 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:40:21.33 ID:tX7NDfQf
そういえば住友って誰が化身役だっけ?

2175 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:40:25.89 ID:uAUPwUpF
優秀というか、現実的な思考力がないと普通外交官になんてなれないし

2176 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:40:37.19 ID:8x4Y7reT
>>2173
出目がよかったら金塊1000トン超えもあったかもしれないけどねえw

2177 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:40:52.95 ID:2ODsih70
ttp://www7b.biglobe.ne.jp/~haganetoumi/sweg46.html

スウェーデンの糧食パック。
一日3800kcal。

2178 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:41:19.64 ID:3RkOCJ2o
>>2173
ロシアは最初の船ごと贈り物がよかったなw

2179 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:41:55.82 ID:zomqldMO
>>2146
本国と違って、乾いていないから染み通るような寒気を感じて、無茶苦茶辛かったらしい

2180 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:44:35.19 ID:lZFwzMwp
必要なのかー

なら、史実海軍工廠+大神造船所と室積造船所を柱に据えて、この他に大型艦船の造船所と言えば、何処が候補になるかな?


2181 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:44:51.71 ID:qKyzdAOW
>>2163
ルイズ派゚Д゚)「ロシアには日本酒をガロンで贈ってやろう(だからあっち向いてろ感)」

2182 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:45:11.48 ID:2UrrQqA5
>>2177
まずそう(確信

2183 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:45:54.67 ID:Jhlfy+3+
そういうや神州丸あるから
石川島播磨重工業株式会社(現IHI)もあるんだろうなぁ

2184 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:45:55.41 ID:zomqldMO
>>2177
低緯度用用かな?

2185 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:45:56.09 ID:3RkOCJ2o
>>2181
もしかしたらグルメセットで最高のウォトカが完成している可能性w

2186 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:46:00.35 ID:m+s13rXq
>>2181
ロシア人「薄い。ウォッカを足そう」

2187 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:46:43.87 ID:2ODsih70
>>2182
口直しのあめ玉5つだけで390kcalという狂気のカロリー。
やはり寒い国は違う(白目)

2188 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:46:48.65 ID:Ojind1ae
>>2177
同じサイトにある自衛隊のパックメシを作るために素材をカンストせねば。

2189 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:47:02.19 ID:FxQrlMTp
>>2182
いや、旨かったよ。
飯2日抜いたときはね(白目)

2190 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:47:25.65 ID:x7jZp6Vh
そうか、ロシアを勝たせたい場合ウォッカの取引量を増やせばよかったのか

2191 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:48:37.23 ID:zomqldMO
>>2180
佐世保?
現在でも30万だか、40万だかのドックあるし、100万トンドックも計画があったとか聞く。

2192 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:49:11.84 ID:ZruVW6ph
>>2180
瀬戸内の各県に一個ずつ、長崎、福岡、愛知、神奈川、東京、千葉に一つずつぐらいあってもいいかもね
あと北海道と青森か

2193 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:49:16.21 ID:yZ78SgJg
大阪企業激戦区過ぎる…
現代でも大企業の本社かなり多いんだよね彼処

2194 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:49:19.27 ID:3RkOCJ2o
>>2190
外交で流し込んでもいいよ、どうなるかわからんがw

2195 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:49:25.33 ID:t4hcJyel
どうでもいいけど廃藩置県の結果として福岡は今「大宰府」なのかなw
まだこの時期、割りと九州北部の重要度は高い気もするけど。

2196 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:49:30.94 ID:Sp8JV3HJ
>>2186
つ「越後さむらい」

2197 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 13:50:50.88 ID:nrEe7HmA



                          , ´ ̄`ヽ
                     / ,.-、  }
                      |__/ 0 {_/
                      |    /           ,.  -――-、
                      ∨//>--- 、__  r<    ー--、 ヽ
                   ,..</: : : : : : : : : :ヽ、//\   ゚r '__,ノ
                  /: /: : : : ,: : :/: : : : : |: :\/ ̄ ̄ ̄
                  ,:': : :/: : / : /: ,.ィ: :.イ : : : |: :、: :ヽ
                     / : : /: : / : /: / ':/ |,: : :./: : :∨: :、
               ,.ィ : : /:/:': : :!{/ ̄}' ̄|: : /トl、: :|:|: :.`\
             //: : :/': : : |: : :| == ムイ }'マ: |:|: ∧   因みに量子論に至っては
            //': :/: |: : : :l\:.| u     、 ==/l:/,:!,: : |
           /: ' /: :,: : : ,: : : |、_     __     ,: /:.lリ \}   いまだに東洋思想の一種だと思われてる。
         / ´  ,: : /: : : : ,: :.:.| :、  乂:.:.:.ソ  八:_:」   `
        / '  ,.-‐-、_/___|: :.∧   、      イ: :.|        まあまだ原子論すら仮説な時代だから当然だけどさ。
         /   /   〈l |::|  l|: :{/∧   /` ー ´: /: : :|
      /,. イ     〈l |::|  ,: |/ /  //:/|: : : :{-、: :|
       ,:/         Y |::|  |:j! {_  ' ∨ !: : :/l〉 ∨        ,.-――---ァ
     /:{         ヽ|::,...イ: ノ | `  r|  ,: :{ l〉  `ヽ,   rく   _二≧ア
     ,: : |  、        }'  {:.:ノ  |     , Y/'     }  /   ー=rー '
     {/!\_}       /  「:.ノ   |  l   ∨∨:、  _/  〈    / 「/
    /: //}//>- 、_,.イ、__/:「  <   :.  \∨}ィ//∧ , ' \__,/--'
    ,: :/'´ |//////  :.    {: | ̄T≧=--゙ー--'-ハ'////,/   '
  ,: : '   ` 7ー ':.|   ,  从|  ||        ||ム ̄,:'     /
  /: /    /--、:/   ::.,:::.     /'           || l}     ,:'
 ':. /    ///,Y、   \::::...../............::::::.....   /'人\  /
/: /    ///'´¨//\   `7ー---― ¨ r―--イ : |: : |` ´
: /    //   \//\  {l      {l /: : : : :.:|: : |: : |



┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━

            私も時々忘れがちになるが今はまだ1845年である。

┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━


.

2198 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:51:08.17 ID:qKyzdAOW
>>2185
ルイズ派゚Д゚)「つまみも充実! 飲んべえもついついもう一杯!」

>>2186
ルイズ派゚Д゚)「これだからそのまま火炎瓶になるような酒を水みたいに飲む連中はwww」

2199 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:51:46.85 ID:l7zXvmjW
wwwww

2200 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:51:57.11 ID:oy6DTaes
ゲームセットまでとうとうあと百年か・・・く、時間が無い!

2201 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:52:02.43 ID:tX7NDfQf
もう数十年もすれば閃けるもの無くなるよなwww

2202 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:52:16.73 ID:Jhlfy+3+
いいえ、1846年です(

2203 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:52:23.74 ID:3RkOCJ2o
我々にはあと100年の時間しか残されてないのだ……

2204 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:52:24.00 ID:GAMpv+zf
【質問】
太平洋の島嶼に、万トン級用の港湾施設は作ったと思うのですが、
本土に新規で大型船舶用造船施設は必要ですか?

「作ろうと思えば作れる」の状態が長く続いてて、実験船他の需要もあるわけですが、
将来国民車の登場等で石油タンカーや鉄鉱石の輸送に船舶需要が急増するのに対応出来るでしょうか。

2205 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:53:02.65 ID:3RkOCJ2o
>>2201
多分凄いマイナーなもの探しをするはめになると思うw

2206 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:53:19.23 ID:Jhlfy+3+
>>2201
そうなったら外交政策と新規事業と加害のインフラ投資に頭を悩ませればいい

2207 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:53:46.82 ID:NGPuvT4k
・・・・史上だとまだ黒船来襲してないなw


2208 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:53:55.58 ID:/ViuayxQ
>>2201
練度だ。練度をひたすら上げるんだ。

2209 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:54:05.36 ID:t4hcJyel
日本だと焼酎が限界だww >度数

2210 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:54:11.21 ID:FxQrlMTp
>>2207
南北戦争ごろだっけ?

2211 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:54:19.81 ID:8k5wXuKv
というかまだヨーロッパでは線形代数すらまだなのか
量子論理解できるわけないね

2212 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:54:20.84 ID:qKyzdAOW
ルイズ派゚Д゚)「マンパワーは1860年あたりで問題なし。
 1855年くらいで大分ラクにって覚えてたけど」

ルイズ派゚Д゚)「……大分たったようでまだ十年もありゅww 遠いwww」

2213 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:54:25.28 ID:yZ78SgJg
まだ45年なのかたまげたなあ…
クリミア戦争とか起こってるから50年台入ってるかと思ってた

2214 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:55:14.49 ID:3RkOCJ2o
>>2212
今が6スレ目ということを考えるとあと……w

2215 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:56:15.06 ID:/ViuayxQ
ぶっちゃけ、ゲームバランスからしてゲーム期間はあと50年短くて良かったな。

2216 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:56:44.42 ID:2ODsih70
…1846年。ようやく米墨戦争の年です。
イギリスで穀物法廃止…ってWiikiにはあるけど、戦争中だからやんねえだろうな。
で、史実では初めて米軍艦が日本に通商打診する事件が起きてますけど、これも起きないでしょうし。
アイオワが州昇格ってのも日本には関係ねーな。

2217 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:56:48.14 ID:0ZGwoH1+
史実じゃまだ明治維新の起こる20年前だからなwwこの世界はwww

2218 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:57:12.84 ID:oy6DTaes
>>2214
あと30スレから40スレくらいでゲームセットか・・・
意外に短いな(色々麻痺している)

2219 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:57:22.52 ID:3RkOCJ2o
>>2215
愉悦する時間が短くなっちゃうじゃないか!(ぐるぐるおめめ

2220 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:57:52.50 ID:lZFwzMwp
>>2192

ということは、史実が呉、横須賀、舞鶴、佐世保に追加で大戦中に豊川、光、相模、高座、川棚、沼津、多賀城、鈴鹿と12箇所あって、そこに大神と室積で14箇所

それにプラスで15箇所ほど?

30箇所も本土に大型艦船を建艦できる造船所造るのか(白目)

2221 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:58:11.53 ID:Jhlfy+3+
>>2215
そうすると趨勢が決まっちゃっててなぁ
東南アジアとか欧州勢と正面衝突するしかないし

2222 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:58:18.46 ID:m+s13rXq
まだ米帝様が分割できると決まったわけじゃないのに、君ら何を終わった気でいるんだw

2223 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 13:58:32.22 ID:nrEe7HmA



        __,,..  -‐- 、.._
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::;:::::;:::::::;::::::::::::',   >>2195
  /::/:::::i、:;_ハ:::::::::ハ:::ト:::::ハ::::::i:::::i   本土は現代日本と同じだけど他が超カオスなことになってる。
 イ:::::i::::::ハ_!_レヘ:::::! .N Y!:::i::::〈::::ハ
 〈:ノ:ハ::::! ==  V == !ハヘ!:::::::i    千島列島は北海道として、
  ´i:::!::7       !i|! :i:::!:::i::::〈
  〈r::::人   !二) u  .ハ::!:::ヽ:::::〉   道に「樺太道」「新須賀(アラスカ)道」「雄渾(ユーコン)道」「パプア道(漢字選定中)」が追加されて
   ン^ヽ:>.、.,___  ,.イ::::/::::::ハノ
      レヘrr-,.'⌒ヽ、イ/        さらに「さすがに太平洋諸島全部東京都とか無理がなくね? 一部県にしね?」って話もあって
        〈i/    i'i
       /〈  ___  〉!          真剣にどれをどうしようか検討中の段階。まあ今は「1都2府5道43県」の51都道府県ね。
      ( |#r>i´ `Y/
       V# `7   !#、
       ,イ##./  /##ヘ


.

2224 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:58:41.64 ID:oy6DTaes
>>2220
アメリカと建艦競争するならまだ足りない!(青葉感)

2225 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:58:46.87 ID:NGPuvT4k
黒船来襲が1853年、南北戦争が1861年だったはず。>>2210

2226 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:58:58.94 ID:Jhlfy+3+
>>2222
イギリスアカくなるかも知れんしな
もしくはちょっと早くあの暗黒王の系譜がでてくるかもしれんし

2227 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:59:08.38 ID:3RkOCJ2o
>>2218
ああ、全くだな!(白目)

2228 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:59:52.67 ID:l7zXvmjW
暗黒王はヤメローw

2229 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 13:59:56.72 ID:JL+56z36
>>2212
今マンパワーを少しでも何とかしようとするなら職業婦人を増やすために家電の普及をした方がいいんじゃないかな
パートでも働ける人間が増えればその分マンパワーに余裕ができる
まだこの世界じゃあ洗濯機も一般的じゃないし料理は炊飯器以外はまだ竈でやってる状態では家事負担が大きくて女性が働くことなんてできない

2230 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 14:00:15.99 ID:oy6DTaes
太平洋の島々が全部東京都ってwwwwww

2231 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 14:00:20.39 ID:3RkOCJ2o
都道府県がイミフ状態……

2232 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 14:00:24.30 ID:uAUPwUpF
>>2220
今良くても、いずれ建造能力持て余すな…
民需に転用したとして、規模が大きすぎるとなかなか

2233 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 14:00:27.06 ID:8x4Y7reT
>>2220
ぶっちゃけ必要分を>>1さんが適当に地名割り振るだけになるだけと思うで。
提案してたら採用率上がると思うけど。

2234 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 14:00:31.26 ID:t4hcJyel
パプア道wwww
そして最大の都道府県はアラスカかw

2235 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 14:00:31.50 ID:zomqldMO
>>2220
全盛期のメリケンでも16なのに……(白目)

2236 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 14:00:49.28 ID:0ZGwoH1+
政経がカンストしてなかったら、こんなに領有できなかったなこれはwww>51都道府県

2237 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 14:00:57.21 ID:qKyzdAOW
>>2218
ルイズ派゚Д゚)「ま、まあ数年単位でスキップするようになると間は飛びそうだし!w」

>>2215
ルイズ派゚Д゚)「それだと、スタートダッシュが出来ないから相当キツい事になりそう。
 少なくとも太平洋の諸島や東南アジアは列強の魔の手に落ちてるし」

2238 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 14:01:03.14 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「太平洋の島が全部東京都www」

2239 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 14:01:20.86 ID:Jhlfy+3+
>>2229
だが、政治的に隠しきれんのでストップだ
エジソンが頑張ってくれるまでもうちょっとだから

2240 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 14:01:49.40 ID:ZruVW6ph
南洋道でいいんじゃないかなwww

2241 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 14:02:25.69 ID:oy6DTaes
>>2239
なんで家電を秘匿するの?
割ともう意味無いような気がするけど。

2242 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 14:02:29.52 ID:FxQrlMTp
>>2237
つまり、日本は救世主なんだよ!

2243 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 14:02:33.63 ID:Jhlfy+3+
>>2236
神風が吹いたからね 仕方ないね

2244 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 14:02:38.17 ID:JL+56z36
>>2223
普通選挙があるから南洋が選挙区の議員はたいへんそうだな

2245 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 14:02:44.48 ID:nrEe7HmA



              ...  -──‐- ..
           . : ´.:.:>-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``
          /:.:.//:.:.>.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
.          .':.://.:.: /..::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:⌒ヽ
.          /.:/.:.:.: /.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}.:.:.:.:.:.
        /.:/.:.:/.:.:/.:.:.:/⌒).:.:.:.:.:.:ノ.:.:.:.:八.:.:.:.:.:.
.       /{.:. //.: /.:.:.:/  /.:.:.:.:./.:.:.:. /.:.:!:.:.:. }:.:.
      /.:.У.:.:.{.:.:.{.{.:./ ∠___彡イ.:.:.:.:.:.:/,,}.:.|:.:.:.:.}.:.:.   >>2204
      {.:.:{.:.:/{:.:.:{:{/       ,}/}/⌒}.:.|:.:.:.:.}.:.:}   秋津洲と砕氷船を公表しちゃったので
      八.:.Y.:.:ノ{.:.:.N x==ミ        }.:.|:.:.:.:.}:.リ
...    {:.:.:V{イレ{.:.:.{ 〃〃       ,x=ミ、从|.:.:.:ノ.:.{    「将来のため」と言ってハッタリ半分で
     从.:.乂.:.:.:{:.:.:{            〃〃 八.:.:.{.:.从
      {.:\.:.\八.:{        ’   /}.:.:./⌒ヾ    超巨大港湾や造船所を作る計画があります。
      八:.:.:.\.:.Y.:.圦   { ̄ `ヽ   /   }: /
     {\:.:.: ヽ}.:.:. 心、 ゝ-- ′ /   }/         前回の根拠地整備都のコンボとお考えください。
       \.:.:..:.:.}.:.:.:}   >-  r  ´
     /⌒\.:.:⌒ソ_    {\___/⌒\
..   /................|\.:.:}ノニ)\__人 \..\ ィハ
    |................ | 《三≧≦てイ///「 ̄}....../ / 小     ……まだ建設中ですが、仰る将来には備えられるでしょう、たぶん。
    |.......,,..... └ノ三ニノ⌒ヽ乂//   }.. / '   l| !
.     V........`ヾ..^⌒\.:.:.:.:.:. }\/}  八{     l| !     まあ今の需要を賄えてるかと言われるとその、まあ、そうね(北上並感
    ∨........... \.........\{\{..... \∧...{     l| ト、
.      ∨................「ちひろ丁........./..../\  i| |..∧
.     ∨.....\ └‐─‐‐┴‐<../.......... \,ノ j....∧
      ∨........\....................... /............... /ヽ/..... ∧
.       ∨...........>ー-....__/............... /|\/............∧
        ∨.........../...... /............... /......∨..................∧
.         ∨........{........................ /..............∨....................}
.           \........................../......................}....................ノ


.

2246 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 14:02:58.68 ID:xp44hdgP
>>2240
たしかに、パプアに道庁舎置いて南洋道が一番落ち着くかなw

2148KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106