■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】

1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/05(火) 22:24:56.78 ID:d6m8PArj



――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――




              │                           │
              │                           │
              │                           │
              ┃                            ┃
            \ ┃                           ┃
              \!||                          ||l
                  ||ヽ         _     _    _  / ,||
               === .\        |二||   .|二||    .|二||  ===
                  ||    \       |  ||   .|  ||  .  |  ||    || .__
              r=||i━l゙ノ━l゙ノ  l゙ノ |  || l゙ノ_|  || rj rj_|  ||-l゙ノ-||t|…|
    ,,   ,━i゙゙ ゙゙̄l | ̄l l三|==-rュ三三=-rュ三三rュ-=三三rュ-=三三rュ-l ̄l,,i二二i━ ,,    __
lニ/ ̄ ̄iェj ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄+=j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ii ̄ ̄ ̄i,=+ ̄ ̄ ̄ ゙̄==゙ ̄ ̄ ̄='' ̄ ̄ ̄l,
,,/,,,.._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,、、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,.,,,_、,,.._、..,,,,..!_,,,.,
 三 三三三三三三  三三三三三三三三三 三 三三三 三三三三三 三三三 三三三三三三
 =   ≡三     三  三二=   = 三    三   三 二  三   三  三二    =
    =    三二三三  二     三   =  三   二三   三三        =
                    =                          ==    =
        =                    =        =


          ――まさしく世界を変えた船、鋼鉄の軍艦“秋津洲”である――



    ▼――――――――――――――――――――――――――――――▼

          【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】

    ▲――――――――――――――――――――――――――――――▲


.

1808 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:27:48.90 ID:uAUPwUpF
>>1803
なるほど、史実現在の日本レベルまでの友好なら大丈夫だということやね

1809 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:27:54.55 ID:FxQrlMTp
>>1805
アッ、ハイッ

1810 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:29:43.69 ID:ZruVW6ph
>>1798
というかハワイとアラスカがないからアメリカの州は48しかないよね(真剣)
完全体米帝様でも現代日本を飲み込めるかというと怪しい気もする

1811 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:30:21.60 ID:4PQmEbRH
>>1808
史実レベルだと沖縄に米軍基地があるんです(震え声
日米安保条約なんて結びたくないが、大陸への足がかりに利用される可能性も十分ある

1812 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:30:36.91 ID:pStCwgJM
……あ、東西の認識格差は発生しそうだ
基本的に日本さえ敵にしなければ平和かつ安定する西側と、欧州動乱の影響をダイレクトにうける東側では
かなり認識違ってもおかしくない

1813 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:31:35.31 ID:x7jZp6Vh
人国が米帝様より多ければ飲み込まないんじゃないかな 民主主義的に考えて

1814 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:31:55.29 ID:OUGYb7a5
>>1803
現実の完全体米帝様が現実の日本を51位番目の州にしない理由を考えよう
ヒャッハー日本ならそれがもっとありえないと分かるよ、安心して

1815 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:32:09.74 ID:FxQrlMTp
>>1812
すいません、世界史2の自分にも分かるように説明下さい(がち泣き)

1816 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:32:29.97 ID:x7jZp6Vh
人国ってなんだw 人口ね

1817 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:32:39.39 ID:m+s13rXq
>>1806
米西戦争(1898年)って南北戦争(1861年)より先では? アメリカ分割最大のチャンスといえば南北戦争なんだから
近い将来の話題だと思うんだけど?

1818 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:33:04.44 ID:ZruVW6ph
>>1812
そんな感じで対欧州貿易を重視する東海岸と対日貿易を重視する西海岸で対立させたい
たぶんアメリカ議会は二大政党じゃなく三大政党になるんじゃないかな・・・
民主党と共和党と社会党で。

1819 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:33:12.40 ID:2ODsih70
>>1798
そもそもですよ。準州や植民地ならともかく州に昇格すると市民権が生まれます。
例えば今の米国の人口は3億だが、そこに日本人1億2000万が加わるとシます。
9000万の人口を味方につければ、日系大統領も誕生可能です。

そんなリスク犯してまで合邦するほどの友好度って…なに?
カンストというか、友好度最大100のところチートツールでも使って255にしたりしないと
ありえない気がしますね。

1820 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:33:34.51 ID:pMzUW7t4
不自然にならん程度に人道支援のために

【閃き】
赤十字社設立(1863)

1821 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:34:35.79 ID:0udXxktP
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1430031105/2196
蛍光灯はもうある
電話もある
電信もある
炊飯器もある

>>1636
>>1657
だから白熱灯とか心配する必要ないで

1822 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:34:41.23 ID:ZruVW6ph
>>1817
ありゃ、そうだっけ。
ごめんもっと早いと思ってた

1823 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:36:47.20 ID:gGUeKx8X
小さな島にメガフロート作ったらいいかも

1824 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:38:14.43 ID:pStCwgJM
>>1815
西側米「日本が仕切ってる海だから日本と仲良ければ安全に交易できて儲かるし危険はない」
東側米「情熱大陸が隣にあるので気が休まる暇がありません」

なので
西側米「日本とケンカとかふざけんな。真っ先に死ぬの俺らなんだぞ。
てか今までずっと一貫して友好国なのに何でお前らの都合で殴らなくちゃいかんのだ!」
東側米「国際社会のバランスとかしがらみとかいろいろあるんよ!
てかこれまでは俺らが苦労してたんだぞ! その裏でヌクヌク儲けて太りやがって!」

こんな流れになる可能性がある、今後の工作によってはもっと飛び交う言葉と利権がえぐくなるかも

1825 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:39:15.44 ID:2ODsih70
日本の生活を考えてみたけど、田舎と都市で深刻な生活格差出てるかも。
史実の日本でも、1930年台は都市部は昭和30年台後半とほぼ変わらない生活してて、
一方で農村部は江戸時代と全然変わらない生活してたから…

ダムも完成したし、なんとか全国の電化はある程度可能かな…?

1826 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:39:28.54 ID:x7jZp6Vh
南北戦争って保護貿易の北部と、自由貿易の南部の争いじゃなかったっけ?
西が日本との交易を望む状態にしても3つに別れるんじゃなくて、西が南部側に加わるだけなんじゃ?

1827 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:39:43.49 ID:FxQrlMTp
>>1824
ありがとうございました!

それはおもろそうな未来予想図ですねぇ〜

1828 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:40:49.06 ID:kpLMTHQs
米国対策
・南北戦争が分割の最大チャンスで、分割すれば弱められる。
・仮に分割失敗しても、アメリカが飛躍するのはWW1で内政強化+他の国が落ちたから。

英国対策
・海外植民地をサイフと見なしているが、それが重しになる日は遠くない。
・スコットランドとウエールズは同胞でいいのかな?アイルランドさんはどう思う?(暗黒微笑

ロシア対策
・国内整備がイマイチで、民衆や占領地の不満がいつ爆発してもおかしくない。
・技術力はまだ追いついていない。

こんなところかな。

1829 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:41:06.73 ID:/ViuayxQ
別に訓練急がなくてもいい気がする案。

【閃き案】
基礎研究4枠:素材9

○バチカンと協力して赤十字設立&戦災被害者の受け入れ
○インド・オーストラリアに反英親日工作
○アメリカへの医療支援:モリソン号のお礼ですの巻
○プロイセン主導でのドイツ統一支援
○国営ギャンブル管理法案成立

○コンピューター2015(※)3枠 9ヶ月
○映画セット(〜1940)  2枠 11ヶ月
○PTSD対策(〜1904) 1枠 14ヶ月
○プラスチック2015      3枠 14ヶ月
○大量生産・品質管理2015 3枠 14ヶ月

○陸軍訓練36ヶ月
○海軍訓練36ヶ月

1830 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:42:29.54 ID:lZFwzMwp
ビスマルク諸島あたりの島丸々一個、宇宙港にして宇宙フロンティアも手に入れようず!(某new horizon並感)

1831 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:42:32.31 ID:x7jZp6Vh
読みやすくてわかりやすい閃き案いいですね

1832 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:42:46.42 ID:4w6NfZjl
政経レベルが30カンストしてるから、【現代と同程度の格差】くらいにはなってんじゃないかな


1833 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:43:27.13 ID:ZruVW6ph
>>1826
南部と北部の戦力差を考えるとそれでもいいレベル。
当時の南北の戦力差は南1:北4だし・・・

1834 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:44:31.30 ID:2ODsih70
>>1832
電気の問題だからなあ…発電所はよ!

1835 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:45:55.54 ID:x7jZp6Vh
>>1833
なるほど、戦力差を埋めてある程度均等になるよう分割ってことなら賛成しやすいですね
日本に接する南側も西側も親日になりそうですし

1836 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:47:30.89 ID:4L6BHnTN
>>1826
それを考えると手を取りやすいのは南部なんだけど、北部には奴隷解放宣言という切り札があるからなあ
有色人種の雄という立ち位置の日本としては、実に悩ましい
南部の機械化に手を貸してテコ入れ→奴隷制度の無価値化・先んじて撤廃と言う手もあるけれど、
それをやって万一分割に失敗すると超アメリカ化するし……むむむ

1837 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:48:26.36 ID:8x4Y7reT
>>1826
この時期の西部は開拓の最前線で州という形で政治参加をできるのは
早い州で60年代、遅くても20世紀初頭前後やで?

1838 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:48:52.10 ID:8k5wXuKv
>>1830
コロリョフ博士呼ばなきゃ(使命感

1839 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:49:13.90 ID:FxQrlMTp
もう、アメリカとはトラストミーからの友愛でよくね?(ネタ)

1840 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:49:52.50 ID:4w6NfZjl
西武アメリカ帝国が【自由貿易・非人種主義】の立憲君主制に目覚めてくれれば話は早いんだがねー

1841 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:50:09.37 ID:x7jZp6Vh
トラストミー(信頼に答えるとは言ってない

1842 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:50:15.53 ID:Jhlfy+3+
>>1839
まぁ友愛(意味深)するのは変わらないけどさ

1843 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:50:33.75 ID:OUGYb7a5
>>1836
なにが「むむむ」だ!
というか日本は太平洋経済圏宣言をしただけで「有色人種の雄」なんて言ってないぞ
仮に祀り上げる連中がいても「そんなの知りません」で済む

1844 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:51:11.23 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「ふと思ったがこの世界の日本ってもしかしてB-2作っちゃう?」

1845 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:51:34.18 ID:uAUPwUpF
>>1840
アメリカには戴くべき君主が存在しえないですし…

1846 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:52:04.01 ID:ZruVW6ph
>>1845
アメリカ帝国でググって見ようか。

1847 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:53:15.42 ID:0Ib5VzO2
てか、もうコンピュータ作ろうとしている層は
宇宙勝利目指しているの?
あんまりチート使わず縛っていきたい

1848 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:53:35.76 ID:uAUPwUpF
>>1846
申し訳ない、まじめによくわからん

1849 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:54:07.90 ID:l7zXvmjW
ノートン一世を奉るのです……

1850 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:54:14.31 ID:8x4Y7reT
ボカサ皇帝はネタにしておけw

1851 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:54:25.41 ID:OUGYb7a5
>>1673>>1678>>1847
E-mail欄に半角小文字でsageって入れるといいですよ

1852 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:54:30.80 ID:ZruVW6ph
>>1848
じゃぁジョシュア・ノートンで。
西海岸の有名人だよ

1853 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:54:32.38 ID:2ODsih70
(コンピュータを閃き発明しなくても、軍事以外の全基礎技術が
 コンピュータ発明以降のレベルに達している以上、
 2〜30年ほっとけば開発されそう、なんて口が裂けても言えない)

1854 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:54:43.16 ID:4w6NfZjl
>>1845
ジョシュア・ノートン陛下を国民が支持すれば日本が認めればよろしい

1855 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:54:46.32 ID:uAUPwUpF
"帝国主義的な"という意味ならわかるが、立憲君主となると実体上の君主が存在することに

1856 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:54:52.49 ID:yagk5/q4
アメリカさんは、現地企業おこして雇用と税収プラスしてやると、
そうそう戦争起こしたり出来んよ。
あんまり好きじゃないが議員を抱き込んでいくって手もある。

1857 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:55:28.92 ID:6gjRrIzJ
>>1829
プラスチック開発したら石油の消費量が跳ね上がって大変になるんだが
反英工作は今の日本が中立を表明している以上、今手を出せば不義理になる
やるとしても露土戦争が終わるまで待って

1858 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:55:40.12 ID:m+s13rXq
>>1836
ロードマップには奴隷解放と機械化のタイミングを指定して、角が立たない方向にまとめた案もある。

1859 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:56:04.06 ID:JL+56z36
>>1834
>>1454発電所はもう技術的にも作れるようになってるんだけどこの世界では電力需要がそんなにない(電灯と炊飯器ぐらい)
急速に発展しすぎたためにすぐに新製品が出るだろうという事で企業も在庫を持ちたがらないという状態になってる
今の状態から電化を進めるのならむしろ需要を喚起させる方が必要
つまり生活家電の普及を閃かせる方がいいと思う

1860 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:56:21.78 ID:uAUPwUpF
>>1852
ジョシュア・ノートンかよww
てっきりもっと真面目な何かがあるのかと勘違いしてたw

1861 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:57:33.11 ID:2ODsih70
>>1859
確かに…合わせて手押し式草刈機と手押し式田植機の普及もやっておきたい。

1862 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:58:33.03 ID:OUGYb7a5
>>1860
ジョシュア・ノートン陛下に閃き枠を突っ込んでナポレオン一世並の偉人にするのですですです(そそのかし)

1863 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:58:47.29 ID:8x4Y7reT
>>1860
ヨーロッパの名家連れてきても(経済的実体を伴ってないと)訴求力なかろ?

1864 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:59:08.63 ID:4L6BHnTN
>>1843
や、今後の欧州植民地独立ラッシュ(インドとか)を見越すと、人種問題で使える有力な外交カードは握っておきたくてさ
まあ、まだまだ気が早い気もするけれど
>>1856
議員を抱き込む(意味深)
忍殺さんの同僚に退魔忍や超昂閃忍が登場する可能性が?(無いです)

1865 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 11:59:26.33 ID:4w6NfZjl
初代皇帝なんざつまりは人望と権威付けだかんね

1866 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:00:08.32 ID:uAUPwUpF
>>1863
(ジョシュア・ノートンに経済的実体ってありましたっけ…)

1867 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:00:37.26 ID:/ViuayxQ
プラスチックは結局必要になるし、今の日本の石油保有量ならそこまで気にする必要ないとは思うんだけど……。

【質問】
プラスチックを発明すると石油の消費が増えますが、将来枯渇が心配されほど使いますか?

1868 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:00:53.64 ID:sBUM699K
アメリカは無理に3つに分割を目指すのではなく
対立が確定している北部南部を確実にするよう目指した方がいいと思う

イタリアを撃退したエチオピアは英仏からガンガン支援を受けていたそうだが
エチオピアですら撃退できるわけだから南部連合も武器をガッツリ流し込めば
案外行けると思う

内戦初期ではリンカーンもすぐに終わると高をくくっていたらしく
最初は7万5000人しか動員してないし

1869 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:02:08.17 ID:OUGYb7a5
>>1864
そのカードは人種の逆差別につながるから止めよう(真剣)

1870 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:06:20.83 ID:FxQrlMTp
もういっそ、核造って東西冷戦構造ポイの目指すてどうよ?

1871 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:07:29.53 ID:8x4Y7reT
>>1866
前半生は成功してたらしいじゃないです(棒

いや、立憲主義を推進するとなると、
名家という看板と人望という地盤と経済力という鞄、三バンを兼ね備えないと無理だろうなあ、と。

西部の理念として適当か、は別で個人的に否定的ですけどね?

1872 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 12:07:31.59 ID:nrEe7HmA

こんにちは。多分予定通り14:00から始められそうです(大本営発表)

>アメリカ51番目の州
そもそも現状だとアラスカとハワイがこっち側なんでどっかから2州ぶんどってこないと50にならないんですがそれは。



        , -- -―- 、
       /  ´: : : : : : : `ヽ、
         : : :: : : : : : : : : : ヽ'
      /  ://!: : : : :i,.イ: : : : : ヽ
     /::/: |/ !∧: : / ! :i/: : }:!  >>1542 >>1544
     ∨: : | ┃ ヽ/┃ ∨: : : /:|   どれも開発した中には含まれてるけど
      ヽ/: l       l: : : : : :ヽ,
      /: 、ヽ、 ー  .i : : : : :::レル   斬新すぎてまだ商業ベースに手を出そうとするヴェンチャーはいないわね。
      l/!: |ル`:`コ_.l´:|:ノレ:/l/ヽノ
          ,'´/ム /``ゝ,        まあ遅くとも数年後には学内ヴェンチャーとかで始まるんじゃない?
          ノ#/〃,'## | l
         i##l ll l### l/         具体的には岩崎弥太郎が元服しはじめるころ。
        /## >ll <_##_ゝ
        `' >‐---、‐<
        /#.#.#.#ヽ \
      /#,#,#,#,#,#.ヽ#,\
      ノ#,#,#,#,#,#,#,#,*,#, ヽ、
     <#,#,#,#,#,,#,#,#,#,#,ヽ#,#,# ゝ
      ヽ#,#,#,,,#,#,#,,,#,#,#,#ヽ#,,ノ.
      `ー 〜^l lー l-l〜 ^ー^
          | |  | |
          | |  | |
          | |  | |
          | |  | |
         ノ ̄i ノ ̄i
         ´ー ''´ー ''


.

1873 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:08:04.57 ID:VVRKP+Tx
原子力は素晴らしい可能性を秘めているので、いずれは作るんだろうけど

作ったからにはどこかで使うか、使わせないといけないんだよね

1874 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:08:14.11 ID:ZruVW6ph
>>1870
現状不確定すぎてなんも言えん。


1875 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:08:42.67 ID:jKEqjlRO
>>1864
忍者は忍ぶもの。いいね?

1876 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:09:41.80 ID:46KfQQ9b
斬新すぎたかw

1877 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:09:44.23 ID:8x4Y7reT
>>1871
訂正
立憲主義→立憲君主制

1878 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:10:26.69 ID:Sp8JV3HJ
>>1866
ノートン紙幣(小声)

1879 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:10:39.78 ID:IpNa1aCE
>>1824
イタリアの南北問題に近いな
もっと規模がクソでかいがw

1880 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:12:24.13 ID:4L6BHnTN
>>1875
アッハイ……。

1881 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:14:31.95 ID:FxQrlMTp
>>1878
死後ウン十年すればか価値が出そう(こなみ)

1882 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 12:15:36.59 ID:nrEe7HmA

【小ネタ:多分三菱財閥はこうなる(予想)】



                ,. ‐---‐. 、__
              ,.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : :\:\__
             /:/.:.:.:./:.:.:.:/:ヽ _: : : : : }
             /:.:.:./:./:.:.:/:.:/^`7ハ: }/: : :\
          {:.:.:/:.:/:.:.:.:. /:/  /.:′``^}:{: :〈
          i/:.:.:./ : : : /:.′  {:′    }:〈: /  ウチはニッチ産業からのヴェンチャー上がりだからな。
          /:.:.:厶:{:.:.:. :/{:{ ‐- {_.    }: }:{
           }:.:./⌒.{:.:ハ {:.{/ー-= 「`  r‐- }:ハ:}   特にこれといった特徴もないのが特徴だ。
           }:八⌒ハ{ \}       ニ=-ノ:/ }
         j/}:ハ` \        {  {{/ ;    金融も4位、機械生産も4位、商社も3位、食品も4〜5位をうろうろ、
          }:.:.:.}ー┐       ,    / _ノ
          V:.:{  キ            /       どの分野でもシェア1位になったこともないしなりそうもない。
.          〈:ハ:.  \    ̄  `  ,
     __    }     \       /
  ,. <////ハ /__     xヘ.,_  ,. '
///////////{/  ``丶、    ア    __
/ ̄`ー  '⌒`}        \   {zァァ7/////∧
-=ニ      ;         >-‐   V///// ∧    シェア10位を下回るジャンルは違法産業を除きないが。
ニニ∧___,/ニ=-_    /      〈   ̄ ̄}
ニニニニニニニニニ=-_/         }   __/     合法的にやっていいなら戦車から鉛筆まで取り扱っている。
ニニニニニニニニニニニ=-_    _ -=ニニニニ=-_
ニニニニニニニニニニニニニニ=-=ニニニニニニニニ=-_


          【岩崎弥太郎(将来)】



[system] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   多角経営どころの騒ぎじゃない「円型経営」。欲しいものはすべて財閥内で何とかなる
__________________________________________


.

1883 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:15:51.46 ID:0udXxktP
【閃き案】 9か月案

■研究 4枠×4=16枠
○材料9 生物9 環境9 流通9

■発明
○1995までのコンピュータ関連技術全部 4枠 9か月
○軍事心理学の研究及び精神医療(1904年):1枠14か月

■外交
○米墨戦争でのアメリカ支援(黄熱病等のワクチン提供、戦闘糧食の提供など):1枠
○ヴァチカンが提唱していた戦災孤児や未亡人への支援・受け入れ:1枠


めんどくさいことを固定値でぶん投げる案
プラスチック?材料を上げた
血友病?生物を上げた
なんで1995までか?終了月合わせるのとwin95まであればひとまず十分やろ?

1884 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:16:57.41 ID:FxQrlMTp
>>1882
え、自社完全供給行けるんすか!?(驚愕)

1885 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:17:03.64 ID:yagk5/q4
オムツから揺り篭までかーーー

1886 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:17:14.64 ID:ZruVW6ph
ある意味すげぇな。
総合商社の極みみたいなものじゃないか

1887 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:17:18.75 ID:b4KLUCu3
バハマ州とプエルトリコ州が追加やろなあ
バハマは英領だけど

1888 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:17:29.54 ID:y0vtRipy
>>1882
いつもくらしのなかに 三菱商事

1889 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:17:56.45 ID:K/SlNZbq
>>1882
三菱鉛筆は三菱財閥とは無関係ですぜ。

1890 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:18:11.25 ID:uAUPwUpF
この世界では三菱鉛筆も三菱グループに取り込まれてしまうんか…

1891 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:19:05.16 ID:4L6BHnTN
戦車まで、ってことは造船にはいかないか、いっても軍艦には手を出さないのかな

1892 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:19:21.93 ID:Ojind1ae
三菱は航空機とかが始まればトップ獲りそう。
特に軍事関係。
あと戦車とかもか?

1893 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:20:15.57 ID:/ViuayxQ
何でも揃う三菱かww

1894 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:20:32.92 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「揺り籠から棺桶まで?」

1895 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:21:17.28 ID:x7jZp6Vh
>>1883
プラスチックは素直に材料を上げろよ、とかはまっとう過ぎて頷かざるを得ないw

1896 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:21:30.64 ID:SnIxkqFU
もういっそのこと「爪楊枝から超弩級戦艦まで」で良いんじゃないかな?

1897 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:21:37.41 ID:kpLMTHQs
>>1867
「石油足りない論」は「貿易止まる前提」、「無造作に使う」だったりしないか?
「貿易止まる前提」≒制海権失ってる≒負けなんだから気にしても仕方ないし、
現時点で1国依存でもなんでもない。
石油価格は上昇するけど、その分外貨稼げるのはリアルが証明してるんだから気にしすぎ。

てか、1960年にも「石油埋蔵量は40年分」とか言ってたんだぜ?
石油が足りなくなると、石油価格が上昇してその分節約するのに加えて
採取コストがかかる石油が開発されていく。
その結果が2000年でも「石油埋蔵量は40年分」と言うオチ
ttp://www.modec.com/jp/business/domain/reserve.html

なお、リアルアメリカ様は、常時リアル日本の2〜3倍の石油を使ってますぜ?

1898 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:22:46.84 ID:4w6NfZjl
日本国アラスカ県ユーコン市ホワイトノース5番地

で郵便とどくんだよな
スゲえな日本w

1899 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:23:04.04 ID:rgzDG+rc
海保用に超高速艇とか作って欲しいわ
海賊相手なら船の武装よりはノット数の高い船のが有利だろうし
表面装甲は海軍並で、砲は最低限みたいな
どうせ海上でのドンパチより接舷しての斬り合いがメインだろうからな

1900 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:23:29.60 ID:yagk5/q4
おおう。
デフォでオムツは老人がするものになってた。すまぬ

1901 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:24:29.11 ID:SCVb76tq
>>1899
先生゚Д゚)「Sボートモドキでも作るか?速度は早く航続距離もそこそこ、武装は20〜40mmの機銃乗せてれば木造船相手には十分だろうし」

1902 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:25:32.83 ID:VVRKP+Tx
>>1898
郵便料金はいかほどなんでございましょ?(期待)

1903 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:25:50.60 ID:8x4Y7reT
>>1899
20ノットも出せれば十分やで。

北朝鮮の工作船当たりを想定しているやろうけど、そんなのいねえからw

1904 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:27:13.98 ID:/ViuayxQ
>>1883
なんて簡潔で美しい閃き案なんだww
納得しちまったよ。

1905 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:27:19.51 ID:FxQrlMTp
>>1903
目指すはマンギョンボン号?

1906 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:27:40.39 ID:4w6NfZjl
>>1902
アラスカが離島扱いなのかが話しの肝だな
そうでなきゃ80円よ

1907 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 12:27:45.41 ID:xbWfVIxs
>>1903
ぶっちゃけ銃撃OKなら必ずしも相手より早い必要はないしな。

1908 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 12:29:43.21 ID:nrEe7HmA



            _
         __⌒>:.ミー‐、 __
          ⌒>―:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:....、  _
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.く⌒:.:.:.ミ 、
        /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.ヽ
     ///:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ.:.:.:.:.:.:.:.ハ
.         /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:イ:.:.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
        /:./:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:|:.:.|:./ |:.:/  l:.:.:.|:.|:.:.:|:.l:.:|:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
       ,:.:/:.:.:.:.:j:.:.|:-|‐十十ト |/   |十|十‐|-、:|:.:.:.: |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
       |イ:.:./:.:.:|:.:.|:.ハ| V 八      |ハノ 八ハノ:.|:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|   >>1612
      |:.:.l|:.:.:ハ:.:.:.-r竓芹坏     竓芹抃-|ノ:./.:.:j:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   【先生方の思惑はともかくこっちは本気で興味ないからです】
      |:.:.||:.:.:| |:.:.:[  辷zリ     _辷zツ /:/:./:リ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
      ヽ八:. | |:.:.八        ,       /:/:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |   どうせいよいよとなったら向こうから殴ってきて
         ヽ|八:.:.:.ゝ       `       /ノ:./:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
      _     \:.:ト     ー一     /:.:/イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   「正当防衛」になりますし(長い付き合いゆえの確信)
     /ニニ=- __  V\:>       イ /:.:./  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
    ,イニ7  ー=ニニ= 厂/  ̄ 7‐≦zノ/:.:./  .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |   正直パルチ無限発生の魔大陸なんて行きたくありません。
  /}}:ニ7  \   辷7 〈   /天ヽ  /:ノ     | :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
  ′ノ'ニ7   〉    /   ヽ//Y] ∨ 〕ニ、   .| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |
  レノニ7    ∧   \ ./| 〈_// /  |-ニニミx__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
  /ニ7     /∧    /.  |―-.、∧__|  -ニニニヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:|   なら宣言に盛り込んで欧州の興味をそらすデコイにしようとなったわけです。
. /ニフ    /::::::::.    \   |ニニ/  \      /ニ=i:.:.:.:.:.:.:.: |
/ ̄    ./:::::/辷、     \:|ニ=/   /    /   ニ|:.:.:.:.:.:.:.:.|




  ..:'.:.:.-‐:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._:.:.:._\
/:.:.:.:.:.:.:.:.:-‐=:.:.:.:.ァ:.:.:.:.:.:.:.:.:\_
:.:{:.:.:.:.:.:./:.:.:.:-‐:.:.:.:.:.:.:.:-‐:.:.:.:.:.:}v:.:]
:.:. :.:.:.:./:./:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ}:ハ:{
:.:.:.:.:.:.:レ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:/ j:{ !:.ヽ
:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.;/  {/ {:.:ハ}
::.: :::::/: .:.:.: /:.ノー、::.,/  ー}}- V }
::.:::::/::.:.:./.::::::}r'⌒ヽ:{   メ^jf {  ′
:::::::{:::.:./:.:::::::::λ f^ リ   {{   V
:::i:::::::::'::::::::::::::{ }_`        ,ノ             _ __     >>1896
:::|:::::::::::::::::小リ  }        {       ___ -=ニ=-く:.}^:::〉___, ァ   そのキャッチコピーいいな、じゃあそれで。
';:::::::::::::/ノ'/  キ      r ア^  __ r=ニニニニニニニニニニ\i:}}:if^
,}:::ハ:::/ ´       、     r=-=ニニニニニニニニニニニニニニニニム:i:{
,}:.} }′        rーx., _,ノニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ}:i:i} 、
/^_         /////\ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ=‐ '⌒ヽノ
/////≫xァ rー- /≧x}///,}ニニニニニニニニニニニニ=‐ ´
///////////≫x,     ヘ ̄フニニニニニニニニニニ/
////////////////≫x   Y{ニニニニニ=‐  ̄
  ``丶、///////////,\ }ニニニ/


.

2148KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106