■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】

1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/05(火) 22:24:56.78 ID:d6m8PArj



――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――




              │                           │
              │                           │
              │                           │
              ┃                            ┃
            \ ┃                           ┃
              \!||                          ||l
                  ||ヽ         _     _    _  / ,||
               === .\        |二||   .|二||    .|二||  ===
                  ||    \       |  ||   .|  ||  .  |  ||    || .__
              r=||i━l゙ノ━l゙ノ  l゙ノ |  || l゙ノ_|  || rj rj_|  ||-l゙ノ-||t|…|
    ,,   ,━i゙゙ ゙゙̄l | ̄l l三|==-rュ三三=-rュ三三rュ-=三三rュ-=三三rュ-l ̄l,,i二二i━ ,,    __
lニ/ ̄ ̄iェj ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄+=j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ii ̄ ̄ ̄i,=+ ̄ ̄ ̄ ゙̄==゙ ̄ ̄ ̄='' ̄ ̄ ̄l,
,,/,,,.._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,、、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,.,,,_、,,.._、..,,,,..!_,,,.,
 三 三三三三三三  三三三三三三三三三 三 三三三 三三三三三 三三三 三三三三三三
 =   ≡三     三  三二=   = 三    三   三 二  三   三  三二    =
    =    三二三三  二     三   =  三   二三   三三        =
                    =                          ==    =
        =                    =        =


          ――まさしく世界を変えた船、鋼鉄の軍艦“秋津洲”である――



    ▼――――――――――――――――――――――――――――――▼

          【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】

    ▲――――――――――――――――――――――――――――――▲


.

1395 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:09:11.89 ID:tv6cctJZ
ハワイ、比べる対象がアレ過ぎるぞw
列強本国よりマシな扱いだ

1396 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:09:21.72 ID:fuJGDU3D
>>1372
ダイヤマスターの過労死を防ぐことができるよ!
大塩平八郎の二の舞を防ぐのだー

1397 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:09:23.42 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「日本化しても良いんやで?(ニッコリ」

1398 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:09:32.58 ID:H8TLokNi
>>1372
民間にパソコン普及させるならともかく国や軍が暗号の解読とか船や航空機の揚力計算とか弾道計算に使うのなら今の発電でも十分と思うけど?

1399 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:09:37.81 ID:OfHd8yUY
まあその2択で国が割れるのはしゃーない

1400 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:09:53.65 ID:9X/UJbcp
欲しい資源産出地は大体取ったし経済圏の一員として友好関係があればいいから
こちらから併合を求めなくてもいいよなあ


1401 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:09:58.54 ID:XV+MfCkq
まぁ地続きだしな

1402 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:10:24.99 ID:3RkOCJ2o
ベトナムちゃんは色々したほうがええんかな

1403 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:10:34.41 ID:tv6cctJZ
ベトナムちゃんが何を気にしているかわからないな〜
今から改めて清に頭下げるん?(脅し文句)

1404 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:11:21.71 ID:ii6lyM11
というか、アフリカとかの植民地からすると、タイやハワイとかは恵まれてるってレベルじゃねーぞwww
オーストリラリアやアイルランドは極端な例としても
絶対後世で論争や喧嘩のネタになる

1405 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:12:10.50 ID:x7jZp6Vh
多分放置しても日清戦争で決着つくね

1406 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:12:47.89 ID:NXrxPRSX
>>1388
>>1393
必然的に交戦距離を伸ばすことになるけど、劇的に落ちていく(条件次第では1-2%ぐらい)から、あって困るものでは無いよ。

1407 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:13:47.10 ID:IpNa1aCE
行火神│ω・)「カプ麺登場とな<日清戦争」

1408 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:14:12.42 ID:ii6lyM11
>>1406
まぁ、最終的には優先度の違いやな
俺はコンピュータよりは基礎や訓練を余裕がある今回にこそ上げたいし

1409 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:14:24.49 ID:eI6vXyMN
本編関係ないですけど、自分の中でもやもやするので教えてください。

【質問】
"個人的には"投下終わった後に閃き案の安価までとった方が即興でしなくて良い分
>>1の負担が減るかと思いますが、それをしないのは安価の参加者が多くなるように
とかのこだわりがあるからですか?

1410 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:14:45.64 ID:m1ORPae7
ベトナム戦争フラグかw

1411 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:15:57.25 ID:nrEe7HmA

【タイ】
ttp://listenonrepeat.com/watch/?v=yOFQ-P7CnbM



              /:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.\/        ./
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ:/        ./
               /:.:.:.:.:.:.:./:.:.|:.:.:.:.| \:.:.:.:V G):.:.:.:.:         /
.              /:.:.:.:.:.:.:./:. :.i|:.:.:.:.:  \:./:ハ:.:.: .:i       /
           .:.::./:.:.:.|:.|i:.: :.||:.:.:.::   /ヽ/〉:i:.:.:.:.|     イ
              / イ:.:.: :.〕:ト:.:.从:.:.:.|  / ..ィ/Y:.|:f/
             |:.:.|:.:.:r====ミ\|   ゝ=====|:.;.:.      ,′   よーし、ジャパンマネーも利用して
             |:.:.|:.:.:.,,..ィ>'   ,   /:/://イ:.:.:.    ∧
             |:八l:.圦/:/:/:/:    ____   /:.:.:.:i   { ハ    イギリスの圧力を乗り越えるぞー!
             i∧:.:.:.:.       ィ ´  ̄ }   :.:.:.:.:.| 、  {  }
             |:.∧:.:.:.:.:.   乂: :. :. :.ノ イ|:.:.:.:.:| \   }
             |:. :∧:.:.:iリ}ト .    ___/ {:i:|:.:.:.:.:|\ \ 人
            /:.:.:i:∧:.:|: :|:.:.:.:.:.:}      V|:.:.:.:.:|  \__,\ノ    なあに、日本は大陸国境線持ちたがらないから
              /:.:. :.|:.:.:i:.:|r‐‐r‐、ノ     /}i|:.:.:.:.:|    /:.:.
           .:.:.:.:.:/´:.// /- 、   // }iイ:.:.:.:;    ∧.:.:.:.:.    支援だけもらえば領土はそのまま!
           i:.:.::/    }i  {        /' |:.:.:..:   /:.∧:.:.:.:.
           |:.:/    八.  \_________ / /:.:.:∧  .イ:.:∧ \:.:.    山田長政の時といい助かるねえ!
            :./   V   \_____/ ̄ }i___/ i::./  ∨ {:./:.∧  \
          /    /       /(/) }i     :/(_   : {:.: /.:.:
          /    ,r===v ∧ }i.   }i<∧r、つ) ,  .:.:.:.: .:i
        { \    {i={   / ∧ }i.   }iヘ∧ ゝイ../  }:.:.:.:i:.:|


               【並行世界のタイの化身】



┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━

   なんとこの状態でも同化されてない。保護国といいつつちゃっかり自国の発展をもくろんでいる。

┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━


.

1412 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:16:36.44 ID:NXrxPRSX
この時点で下手に旗色決められて、清が戦線拡げに掛かられてもつまらないから、しばらく混沌としていて貰おう(GESU顔)

1413 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:16:38.09 ID:3RkOCJ2o
おお、タイしぶといw

1414 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:16:52.29 ID:ii6lyM11
流石は史実でも最後までラオスは奪われてもタイ自身は併合されなかった、外交のウルトラ国家
すげぇな

1415 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:16:55.37 ID:uAUPwUpF
したたかだなあw

1416 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:17:06.58 ID:4L6BHnTN
タイw
まあ、こちらの手間が掛からないのは良いことですなw

1417 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:17:32.53 ID:4PQmEbRH
まあ、最悪でも支援した分日本製品売れる市場になってくれればいいんだけど、凄いなコイツ

1418 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:17:34.55 ID:hw6NEBsG
まあ裏切らないなら好きにしなさい

1419 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:18:18.50 ID:tv6cctJZ
タイは普通に商売相手だな
日本にしようとか必要以上の支援しようとか考えなくていいっぽい

1420 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:18:23.00 ID:xbWfVIxs
こういう国はありがたい、条件が悪いとはいえコレの半分でも李氏朝鮮が頑張ってくれればと思うのは贅沢なんだろか。

1421 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:18:35.13 ID:+8Y0DeRr
流石に史実でも独立を維持したことはあるな
日本としては資源の買い付けと商売が出来ればいいしね

1422 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:18:42.56 ID:NGPuvT4k
むっちゃしたたかw
逆に頼もしいなw

1423 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:18:43.03 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「裏切らないならそのまま発展してくれて構わん
 ただ裏切った場合はわかってるよね?」

1424 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:19:10.00 ID:VVRKP+Tx
程よく喧嘩が強いけど、強すぎるわけじゃないから口も上手いというリア充の鑑

1425 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:19:13.57 ID:GSMLvaRd
裏切ったら全力で焦土化である

1426 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:19:20.32 ID:3RkOCJ2o
タイはWW2後に日本に賠償を求めに来た時、日本の惨状を見て賠償放棄してくれた国だから好きw

1427 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:22:12.09 ID:xtGbNw89
>>1378
世紀末な豪州でどれだけのアイリッシュが生き残ると思ってるんでしょうか。
ブリカスなら豪州移民したアイリッシュの生存率10%未満でもおかしくない気がするんだ・・・

1428 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:23:03.05 ID:ii6lyM11
>>1426
軍事的にはしょっぱいが、外交的には良い意味で強かなんだよな
フランスやイギリスとかと違い、同じ外交上手でも悪評が少ない

1429 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:23:52.79 ID:NXrxPRSX
>>1423
タイは裏切り方も敬意を持ってやるので、気持ちいいぞ?

1430 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:24:07.64 ID:nrEe7HmA



            -=ニニ三三三三三三三ニ=‐
      -=ニニニ三三三三三三三三三三三`ヽ、
  -=ニニ三三三三三三三三三三三三三三三三\
三三三三三三三三三ニ==――==ニ三三三三三/
\三三三ニ=‐=ニ三三三三三三三三三ニミ三/
.  `f三三三三三三三三三三三三(⌒)三三{
   {三三ニ=‐-=二二二二二二ニ==‐=ニ三三}
.    Y´::::::::::::::::::/  ̄ ̄丶:::‐=ニニ二二二二`ヽ、   >>1409
.   /.::::::::::::::::i:: { {{ ̄i ̄ミi \:::::::::::: /`Tーr-=ニ二ヽ   安価の参加者が多くなるようにというのもありますが
... /.::::j::::i:::::::::|:: l  ゙  ヒ.__ノ   \:: イ^ヽ|::::|
 /.::::::;:::::l:::::::::|::::|               ヒ__ノl::: |        閃き案の相談をどこまでで区切るか言う問題と……
./.::::::/.::::i|::::::: |::∧             {::: |
'⌒X::::::::!:|::::::::{:::::∧            〉: {
   \j: |::::::::{:::::::∧    ―    . ィ::l:::ハ、
.     i:::::゙ー-r-:::__::ゝ≧=-  -‐≦:/::j/j/⌒        【一晩たったら忘れそう】というのもあるであります……。
.    }:::;:|:::::::{::: __L -――r┴r:{-‐{:/
     ム'’j__ノヘ:| : : : : : : : : :|: : :V   ′
          /^ : : : : : : : : |: : : :L_
 r‐=、_,, . : :´: : : : : : : : : :‐-: : :''´: : : : `: く ̄`ヽ、      次回は実験として最後に閃き案を聞いてみるでありますかね。
´:|  l: : : : : : : : : : : : : (⌒): { : : : : : : : : : : .ヽ    ,
:.:.|  |: : : : : : : : : : : : : : : : : .\: : : : : : : : : : :ハ  }:ヽ     どうも5/7と5/8はまた投下できそうになくなったでありますし。


.

1431 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:24:42.19 ID:3RkOCJ2o
>>1428
ほんとにね
まぁイギリスが色々ひどすぎるというのもあるけどw

1432 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:26:05.20 ID:pRd+Yifr
タイくらいの関係が一番つきあいやすいよね
そのうち王室外交もしようぜ

1433 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:27:32.82 ID:nrEe7HmA



                      _ -― 、
              -―― <:/⌒:.<⌒
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:.:.⌒´.:.:`ヽ
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.―ミ:.:.:.:.\
        .:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.\:.:.:.:.ヽ
          |∧:./レハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.\:.\:.:.\:.:.:.:i
        ノ/У:./.:.:./:.:.:.:.:.:.|:.:.:ハ:.:.:l:.:.:.:.:Y:.:.ト:.:.:ト:.:.:.:ヽ:.:|
         トVИ:.:.:.:/:.:.:./:.:/|:./ |:.:ハ:.:l:.:.:|:.:.|:.:.:Y:.ハ:.:.ハ|  >>1293
       V∧l.:.:.:.レ|イナ厂′ レ⌒ハイ:.:イ:.:.:.|:.:.:|:.:| |!   問題ありません。
          V∧:.:.:| ,z==ミ   z=ミ ,レ:.:.|:.:.:.l:.:.:|:.;
            { ト:.:{ ´         /:.:.:.:.:.:.:ノ|:/|/     【相互不可侵条約は露土戦争が終わったら終了です!】
         ヽ|:.Nゝ      ′   ':.:|:.:.:/:| l′
              |:.:.:ト     r 7  /:.:.:|/:.:.:.|
           八:.:.{ >。 ー' イ:.:.:.:ノ:.l: :.:.:|
             ヽ|――-x不  |:./:.:.:l:.:.:.:.|        あとの制限はせいぜい太平洋経済圏宣言くらいですね。
     ,r――― へ/  \  ノl| \ニ=rzL.:.:.|
      |ニニニ/ ,fノ 〉    Y 只   マ厶ー l:.:|         オーストラリア? あそこまごうことなく太平洋ですよね?
      |ニニニ{ / )、  人|」ハ\ ノ 、\`| .:|
    /小ニニ=∧   ' イ-/  ',  _」 〉、  /ハl|
    { ノノニ=/ ( }   ノ〈    Xニ| |  イ「ト、ニl|
     レニニ/ 八\ /  \   マ:| ハ__ノ/' ヽ:|
     |ニ/ /  \\   `    ゙'|  |( /   }ト、
   厂   x、     \〉 ...:::::::....  Τ レ   ノ′\



.

1434 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:28:06.67 ID:t4hcJyel
タイさすがだ、今後も良いおつきあいをお願いしますw

1435 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:28:30.70 ID:X1cGLzjr
いけるやん!

1436 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:29:31.25 ID:tv6cctJZ
>>1427
すまんが何が言いたいのかわからない
アイルランド人に関しては
はっきり「たぶんゲーム期間中に日本人化は無理。」って言われてるし
日本人化しない集団含め併合して、テロとかに合うのは面白い事じゃないと思うんだが

アイルランド人はほぼ全滅するから
独立できないって事?

1437 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:30:05.95 ID:3RkOCJ2o
戦後に火をつけてやればオーストラリアはイギリスから離脱させれるなw

1438 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:31:24.15 ID:JL+56z36
【質問】
この世界の日本の電化はどうなっていますか?
仮に何かの家電の普及が閃きで来た場合発電所が自動で増えて対応するという事は出来る段階なのでしょうか

1439 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:32:38.49 ID:nrEe7HmA



               /. : . : . : . : . : . : . : . : . : .\. : . : . :` 、
               . : . : /: . : . :∧. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
               /. : . : . i : . | : .|  . : . : .\ . : . : |. : . : . : . : .
            /:/. : . : .:| : . | : .|   \: \ー-. :、: | . : . : .│: |
              . : . : . : . :| : . | /:|    \_|\__\ ト. : . : . | :│  >>1302
              i. :|. : . : . :.|_:i イ∨        ,二..._ `|. : . : . : . : |   燃料消費が増えて上がりそうですね。
              |. :|. : . :i . 从∨ ,.二.      ^⌒~ヾリ. : /|/: .:│
                . :|: . : .|. :∧ 〃⌒^  ,    /// 厶イ. :./: . : .   ただ、変ったところでせいぜい+1〜2でしょう。
              ヽ八: . :゙ : 小. ///      _    |. : . : . : :/
              \: \| ム       r    }    |/: . : . :/    +1って要するに1個師団が
                  /丶 入人     、 __,ノ    /: . : /|/
              /: . : . : . : 介: . .       イ゙: . :./      小国の税収と同じくらい物資を吹っ飛ばすって意味ですから。
                厶イ: . : . : . : ./|:/` ト --<|∨: . :./
               |: |: . : . :|:│   |     厶: . /
               ∨\: . :∨イ⌒7     ∠xく_____
                   /⌒\__\ く─--  --」ノ  //厂\   自分で言うのもなんですが、今の皇軍ホントに金食い虫なんですよ……。
               ,′     \\ マニニニニニ7  ///   `.
                |      }\  二>、 ┼ /二  イ /   │


.

1440 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:32:57.44 ID:eI6vXyMN
>>1430
回答ありがとうございます。スッキリしました。
次回試してみてやりやすい方でいいと思います。

1441 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:34:15.74 ID:6jpuXSJr
返答ありがとうございます。

そうですよねえ(ゲス顔)。プレイヤーとしては勝ち目の得点源は取らないと時刻と同盟国が不安になりますよね。

さらばイギリス。お前はいいプレイヤーだったが、相手が悪かったのだよ

1442 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:34:54.10 ID:eI6vXyMN
そうだよな、1幸子って大きい予算だよなwww

1443 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:35:08.51 ID:xtGbNw89
>>1436
さすがに全滅とまではいかなくてもかなり少なくなってそうな気はする。
それに日本人化しないなら豪州のどこかに自治区つくればどうだろうと思ってね。
人口爆発的にも豪州は押さえておきたいし、豪州は過疎地だから日本人が多数を占めるくらいにはできるだろうね。

1444 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:35:21.73 ID:x7jZp6Vh
大量生産で維持費下げなきゃ(義務感
他になんか維持費下がる閃きあったっけ?

1445 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:35:39.69 ID:uAUPwUpF
軍備もいいけど、教育にも金を回したい…

1446 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:36:01.14 ID:3RkOCJ2o
バンバン経済力が上がってるせいで感覚が麻痺してるなw

1447 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:36:14.83 ID:nrEe7HmA

しかしこんな夜中に連休後の夜の予定が埋まるってどういうことなんですか猿渡さん!(逆ギレ
繰り返しますが5/7〜5/8は投下できません……。



      |: : :/: : : : : :/: : : : : .:|: : .:ト、: : :l: : : : :|: : : :\ : : \: : : :\
      |: :/: : : : : :/: : : : : : .:|: : .:| .|.: .:ト、: : : |: : : : : :|: : : : :\: : : :\
      |: :|: : : : : / : :/|: .: .:/|: : / !: : | !: : :ト、: : : : ! : : : : : :l: : : : : |
      |: :|: : : : : |:_ム斗─ァ十:/  |: :ナ十‐ァ-、|: : : :|.: : : : : .:ト、: : : !
     \!: : : : .:|:/  レ'   レ'  .レ'  .レ'  .l: : : :|.: : : : : .:|: :ヽ: : |  >>1390
        |: : : : .:レ xfT¨¨丁ヽ     .イ丁¨lfヽ. !: : : |.: : : : : .:|: : :|: : |   今回の食糧支援でも何でも
        |: : : : .:|く. 込ェrリ      込ェrリ 〉|: : :/: : : : : : :|: : :|: :/
      \: : : | `             __ノ_/: /|.: : .:|: :|: : :レ'     話を通しやすくなりました。
         |\: \        、       ̄/:|: : /: !: : /| /.: .: !
         |: : `ト-ヽ     ┌─┐    /: :レ'.|: :|: /: レ: : : .:|      日本人の経済活動もやりやすくなったので
         |: : : |. \.     `ー '    /l: : : |  |: :レ.: .: .: : : :.:|
         |: : : |   |`  .       .ィ´  |: : : |  |.: .: : : : : : : : |      相対的に外務省が出張る案件も減りましたね。
         |: : : |  f|   ` ー‐'´ j、  |: : : i  |: : : : : : : : : /
        \ : \ノ \         / ト、 j.: .:/   ! : : : .: : : : /
       _ -‐>、: :\  ` ー‐ァ-イ   | //、  |: : : : : : : /
. -‐‐…' ´  /   `ト-ヽ   ∧__∧.  |/  |` ー- 、__ : : /        カネ目当てに日本人が襲われるとか。
         ./     |\.   / | |. ヽ !     |     ` ー-、


.

1448 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:37:08.97 ID:0ZGwoH1+
ハワイ日本化できるなら太平洋一大海軍拠点ができていろいろ捗りそうだなww

1449 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:37:29.36 ID:ii6lyM11
つまり、外交面での各国への影響力が全体的に拡大したのか

1450 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:37:31.21 ID:3RkOCJ2o
了解了解、今日と土日を楽しみにしてますよーw

1451 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:37:55.09 ID:t4hcJyel
>>1439
返答ありがとうございます。
ぐへぇ、減るどころか増えるのかwww

1452 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:38:22.95 ID:ii6lyM11
>>1448
既にトラック・パラオ・ハワイには大規模軍港兼洋要塞を建設済みやで

1453 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:38:52.48 ID:x7jZp6Vh
反乱時に積極的に介入して、向こうが使ってない土地をもらう形でオーストラリアの一部ゲットはできるかもね
そのあとはどうせ経済的にズブズブになるしw

1454 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:40:03.94 ID:nrEe7HmA



                          , ´ ̄`ヽ
                     / ,.-、  }
                      |__/ 0 {_/
                      |    /           ,.  -――-、
                      ∨//>--- 、__  r<    ー--、 ヽ
                   ,..</: : : : : : : : : :ヽ、//\   ゚r '__,ノ
                  /: /: : : : ,: : :/: : : : : |: :\/ ̄ ̄ ̄
                  ,:': : :/: : / : /: ,.ィ: :.イ : : : |: :、: :ヽ
                     / : : /: : / : /: / ':/ |,: : :./: : :∨: :、   >>1438
               ,.ィ : : /:/:': : :!{/ ̄}' ̄|: : /トl、: :|:|: :.`\  流石に爆発的に増えると一時的に対処しきれなくなるけど
             //: : :/': : : |: : :| == ムイ }'マ: |:|: ∧
            //': :/: |: : : :l\:.| u     、 ==/l:/,:!,: : |   あとはまあ需要に合わせて何とかできるんじゃないかな?
           /: ' /: :,: : : ,: : : |、_     __     ,: /:.lリ \}
         / ´  ,: : /: : : : ,: :.:.| :、  乂:.:.:.ソ  八:_:」   `   ダムと水力発電所も(こっそり)作ったし。
        / '  ,.-‐-、_/___|: :.∧   、      イ: :.|
         /   /   〈l |::|  l|: :{/∧   /` ー ´: /: : :|
      /,. イ     〈l |::|  ,: |/ /  //:/|: : : :{-、: :|
       ,:/         Y |::|  |:j! {_  ' ∨ !: : :/l〉 ∨        ,.-――---ァ
     /:{         ヽ|::,...イ: ノ | `  r|  ,: :{ l〉  `ヽ,   rく   _二≧ア
     ,: : |  、        }'  {:.:ノ  |     , Y/'     }  /   ー=rー '
     {/!\_}       /  「:.ノ   |  l   ∨∨:、  _/  〈    / 「/
    /: //}//>- 、_,.イ、__/:「  <   :.  \∨}ィ//∧ , ' \__,/--'
    ,: :/'´ |//////  :.    {: | ̄T≧=--゙ー--'-ハ'////,/   '
  ,: : '   ` 7ー ':.|   ,  从|  ||        ||ム ̄,:'     /    いざとなったら石油需要がばれるの覚悟で重油発電所作る。
  /: /    /--、:/   ::.,:::.     /'           || l}     ,:'
 ':. /    ///,Y、   \::::...../............::::::.....   /'人\  /
/: /    ///'´¨//\   `7ー---― ¨ r―--イ : |: : |` ´
: /    //   \//\  {l      {l /: : : : :.:|: : |: : |


.

1455 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:42:54.42 ID:tv6cctJZ
>>1443
うまく行くかなぁ
日本の中に人種の違う自治区が生まれるってのは
リスクがありそうな気がするが
隔離政策って訳でもないんだろ?

1456 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:44:07.97 ID:JL+56z36
>>1454
回答ありでしたー
普通の家電やコンピューターを考える分には問題ないみたいだな・・・何がいいかな

1457 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:45:28.00 ID:9X/UJbcp
経済圏に取り込めるなら日本化や併合を進めず友好的独立国でいいじゃん

1458 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:46:32.05 ID:BoPyDgX7
まぁタイみたいに独立していてもお得意様になってくれたら問題ないしな

1459 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:47:25.67 ID:VVRKP+Tx
>>1457
アメリカよりは小さいし、環境も悪いから手がかからなそうなのが良いね

1460 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:49:11.61 ID:OUGYb7a5
>>1457
アイルランド人支援してるしバチカンとも仲いいから、オーストラリア独立したらかなり友好的な国になってくれそうだよね

1461 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:49:36.45 ID:nrEe7HmA



             _,,...-‐‐--、.,
            ,.-'":::::::::::::::::::"`':,.,
           ノ:::/::::i::::::::::i:::::i:i:::;;r.、 __
   ((  ,ヘ,   ノ;,;ユ;;ウ;λ;カ;;リ;;ン;':i〈./ .l ))
       '、ノ⌒ イ;;:|;i ○   ○ ;;V/⌒ヽ
       (./   ),ル""r-‐¬""イ/  丿  ところで今、有志の方が作ってくださった現在の日本の領海見てるんだけどさ〜。
        \   >ゝヽ、__,ノ_ノ/、 /
          (弋  /#〈i`7/#入  )
           弋i##くハ」# ノ!i.イ     これ:ttps://www.google.com/maps/d/viewer?mid=zTmkUfqwJboo.kXxEj0OY4Mxg
             λ##i゚!##λ
             /##.!o##_##ヽ
           /#.##.io##.## #ト,
          <ァ####.!o##.# ###|ヽ














          /:::::.::::::: .:::::::::: .::/:::::::. .:::: ::.::::. :.     ゚.
          .::::::::::::::::::::::::イ:::ィハ:::i:::::.:::::: jl:::i!::. ::.     。
         .'::::::::::::::::::::ハ斗:l-‐|::l!::::::i::: } i::ト!:: ::::     :.
         ..:::::::::::::::::::::|_,ィf云ミヾ:|:::/!::.} l|゙|:: /:::: .    :.
        /::::::::::::::::::::i≠ん::ハ  |:/ |:/i | }::/|::::: .:     }
        , ::::::::::::::::::::圦`乂;斗'   ノ'   j/_ノ:;:..::i     |   このクッソ広い領海の密漁やら密輸やら海難救助やら全部
       ′:::::::::::::::::::::::i        ′     ./イ:::::/  .   ト、
       .|:::::::::::::::::::::::::入    __ __,    ./ノイ/  :i    |ー`
       |::i!:::::::::::::::::::::::::込_   `   _/.イ::/   .:::|  : |    「特高警察が」「陸の膨張や治安活動と一緒に」
       ヾハ::::::::::::::::::::::::::::\ ̄       イ:::/ ../ ..:::ノ ; .: /
         l| ∨:::::::::.::::::::::.:;::::::≧ .__  イ::::::ノ ..:/ . :::/ .:/:/
        ヽ \::::::..:::、:::乂ノィ‐ ..__  __.!:/ ..:::/ .::::/,ノ'/′     やってたんだけどどう思う?
         / ̄i:::゙ート!::≧廴__  ,ィY ∠ イ:::/イ::r ´/
       /   ヽ:::::::::::::::::::\  /厂ヽ ∧"\!ーゝ
      /     i::::::::::::::::::::::::\/ V  ヘ/. \_
      ム      ∨::::::::::::::::::::::::゙、 ー-く /:::::ミ::::、_
    /       ∨:::::::::::::::::::::::::ヽ| j ヘ' :::::::::::::::! `ヽ、      なんか妄言履いてる海軍に切れても許されると思うのよ。
   /          ∨::::::::::::::::::::::::::|    ヘ::::::::::::::ヘ  ! ゚.
  /⌒ヽ、     \  V::::::::::::::::::::::::|     \::::::::::::i. } i



.

1462 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:50:26.75 ID:OUGYb7a5
許されるwww

1463 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:50:34.38 ID:3RkOCJ2o
それは許される(真顔)

1464 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:50:39.83 ID:pGvSXTLB
許されるわな、どう考えてもある程度が海軍の仕事になってもおかしくない

1465 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:50:52.12 ID:tv6cctJZ
許される(断言)

1466 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:50:57.15 ID:NXrxPRSX
今のウチに、石炭炊き超臨界圧ボイラーによる発電とか閃いておいた方が良いかしら……

1467 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:51:07.58 ID:BoPyDgX7
許されるな、間違いない

1468 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:51:18.12 ID:pRd+Yifr
俺はもう許したよ

1469 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:51:22.64 ID:9X/UJbcp
お疲れ様なんてレベルじゃないわな

1470 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:52:05.99 ID:NXrxPRSX
>>1461
領海警備は海軍の仕事で、海軍にやらせなかったあきつ丸がわるい(ぉ

1471 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:54:08.87 ID:xtGbNw89
許されるw
特高警察的に「海軍、おまえら空想の敵と遊んでるとか絶許」になるのも残当w

1472 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 02:55:42.22 ID:nrEe7HmA



        __,,..  -‐- 、.._
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::;:::::;:::::::;::::::::::::',
  /::/:::::i、:;_ハ:::::::::ハ:::ト:::::ハ::::::i:::::i   >>1470
 イ:::::i::::::ハ_!_レヘ:::::! .N Y!:::i::::〈:::::ハ   そうそう。だから領海警備の仕事を海軍からある程度抜いて
 〈:ノ:ハ::::! ==  V == !ハヘ!::::::::i
  ´i:::!::7;;;;;      ;;;;;;:i:::!::::!:;;〈    海の仕事を独立させて海上保安庁にしたわけね。
  〈r::::人   ー―   ..ハ::!:::ヽ:::::〉
   ン^ヽ:>.、.,___  ,.イ::::/::::::ハノ     これで海軍は晴れてシーレーン防衛に集中できるし
      レヘrr-,.'⌒ヽ、イ/
        〈i/    i'i          特高警察も治安維持に専念できると。
       /〈  ___  〉!
      ( |#r>i´ `Y/
       V# `7   !#、          ……でまあ、海軍は嬉々として潜水艦探し始めたけど。
       ,イ##./  /##ヘ


.

1473 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:55:58.20 ID:JRSBGV0d
アラスカこう見るとユーコンも取れたからかなり大きい!

1474 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:57:23.74 ID:SCVb76tq
先生゚Д゚)「まあ潜水艦自体は1770年代にはあるからまあ探してても不思議じゃない
 ただちゃんとした動力持ちの潜水艦はもう少し先だが」

1475 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:58:56.33 ID:bnxjdfMg
沿岸での人員潜入用の人力潜水艇対策ならまあしゃあない
遠洋で探してないよねw

1476 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:59:00.77 ID:tv6cctJZ
海軍は相変わらず青葉脳である
いや、本当に潜水艦が出てくる時期にこれやってれば
恐ろしく頼りがいがある姿なんだろうけど

1477 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 02:59:10.60 ID:xbWfVIxs
あまり調子乗ってると深海生物に迷惑が・・・(ソナーによる騒音)

1478 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:00:24.25 ID:y80/9lvX
UFO探す空軍みたいだね

1479 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:00:40.19 ID:pRd+Yifr
寝る前にこれだけ投げておこう

【閃き案】
バイナリーサイクル地熱発電(1990年代)と温水を利用した温泉開発・温室栽培の促進

温泉利権が発生する前に利権の胴元側になる案
熱水を発電に利用したら一部を民間に開放して使ってもらう
発電と温泉を利用した観光地開発と温室栽培で食文生活向上を全部狙ってみる

1480 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:01:41.50 ID:0ZGwoH1+
潜水艦wwwwwまだねぇからwwwww

1481 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:05:11.32 ID:sBUM699K
日本の力量を認識しているあたり、やはりイギリスは油断ならないな
何とか開戦に引きずり込んで撃滅してやりたいところ

あり得るのは、清国にちょっかい出すときに清国側に立っての宣戦か
オーストラリア独立のときオーストラリア側に立っての宣戦あたりが有力か

艦隊を撃滅したら、ボンベイ砲撃とかジブラルタル占領とか
ブリテン島を包囲してやろう(提案)

1482 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:09:12.69 ID:6jpuXSJr
日本海軍UMAを探す、とかすっぱ抜かれるんですかねwwww

質問することではないかもしれんが、この世界のラノベとかあるのかね?
戦記もので超弩級戦艦やら航空機、潜水艦が作品に出てたら、日本人は空想を現実にするとか言われないかね。

1483 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:10:05.12 ID:rgzDG+rc
そう言えば、インド洋って日本的には領有したい海域なんでしたっけ?
てか、この辺の太平洋とインド洋の境目辺りに海賊(意味深)がわんさか居そうな気がする

1484 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:12:20.85 ID:Q5ZMXLFu
宣言で太平洋を越えないと言ったからな
太平洋とは日本語ですべての海ですとか言い出さない限り違うんじゃない?

1485 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:12:56.94 ID:OUGYb7a5
太平洋経済圏宣言した直後にインド洋に手を伸ばすとかデフコン3になりますで

1486 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:14:07.92 ID:4w6NfZjl
インド洋はシーレーン確保とマグロ漁以外に特に用はないかなあ
それも中東とお油の取引やり始めてからのはなしだし

あと海賊は主にマラッカ海峡にいるよ!現代でも!

1487 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:14:09.14 ID:NXrxPRSX
>>1481
スエズも無い現時点だと兵站にとても苦労しそうだから、ディエゴガルシア占領、インドとのSLOC破壊したおして、敵艦隊を誘因して、決戦を挑み撃滅狙おうず


1488 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:17:07.59 ID:sBUM699K
仮にインド洋に進出するとしたら
アデン湾の両端であるバブ・エル・マンデブ海峡とソコトラ
マダガスカルとモーリシャス諸島
モルジブなどの洋の中央の島嶼
アンダマン諸島あたりは押さえておきたい

まあこんなことになったら大英帝国は王国になってる

1489 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:20:58.72 ID:iWAvzpyT
割とごっそり領土減ったなカナダ

1490 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:21:19.09 ID:VVRKP+Tx
インドと新大陸の権益を保持するために、四苦八苦するイギリスを

 うわ〜、いぎりすくんはたいへんだな〜

と眺めるのも面白そうだが

1491 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:21:31.38 ID:rgzDG+rc
>>1486
いや、海賊に偽装した某国の船とかインド洋に待機してるんじゃないかと

1492 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:23:22.90 ID:OUGYb7a5
普通に蹴散らせばよろしい

1493 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:24:18.34 ID:VVRKP+Tx
>>1491
絶対に横殴りされたくない相手の、横っ面を張り倒すスタイルなのか・・・(困惑)

1494 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:25:32.75 ID:OUGYb7a5
>>1493
遠回りな自殺かな?

1495 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 03:25:51.57 ID:+vH4mozR
経済よく知らないけどあまり円経済圏の所が増えすぎると膨張して監視できなくなってEUみたいな事になる事は無いのかな

2148KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106