【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】
- 1 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/05(火) 22:24:56.78 ID:d6m8PArj
-
――これは、皆様よりも「ちょっと」過激な人々が生きる、地球によく似た世界のお話――
│ │
│ │
│ │
┃ ┃
\ ┃ ┃
\!|| ||l
||ヽ _ _ _ / ,||
=== .\ |二|| .|二|| .|二|| ===
|| \ | || .| || . | || || .__
r=||i━l゙ノ━l゙ノ l゙ノ | || l゙ノ_| || rj rj_| ||-l゙ノ-||t|…|
,, ,━i゙゙ ゙゙̄l | ̄l l三|==-rュ三三=-rュ三三rュ-=三三rュ-=三三rュ-l ̄l,,i二二i━ ,, __
lニ/ ̄ ̄iェj ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄+=j ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ii ̄ ̄ ̄i,=+ ̄ ̄ ̄ ゙̄==゙ ̄ ̄ ̄='' ̄ ̄ ̄l,
,,/,,,.._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,._、,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,、、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,,,,.._、,,,.._、,,,.._、.._、,,,.,,,,,.,,,_、,,.._、..,,,,..!_,,,.,
三 三三三三三三 三三三三三三三三三 三 三三三 三三三三三 三三三 三三三三三三
= ≡三 三 三二= = 三 三 三 二 三 三 三二 =
= 三二三三 二 三 = 三 二三 三三 =
= == =
= = =
――まさしく世界を変えた船、鋼鉄の軍艦“秋津洲”である――
▼――――――――――――――――――――――――――――――▼
【安価】ヒャッハー世界で日本がこの先生きのこるには6【内政】
▲――――――――――――――――――――――――――――――▲
.
- 1197 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:18:06.34 ID:grGVqgF1
- 日露同盟を結びつつ、革命も支援しよう
理想は東西に分断されたロシア、東側に親日衛星国で
- 1198 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:18:15.50 ID:+vH4mozR
- >>1182
しんどいならわざわざ口出さなくても良いような気も…?
重要な話題だし仕方ないのではと思ってしまう、勿論荒れたなら話は別だけど!w
- 1199 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:18:32.98 ID:Ojind1ae
- >>1130
ボイラー付きってだけで軍事機密じゃない?
- 1200 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:18:35.32 ID:4PQmEbRH
- やはり島が日本のシマなんだな
- 1201 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:18:44.82 ID:Zv1afwzk
- >>1170
デチューンするなら、素材の質も落とせ!と思ったんだが、流石に軟鉄はやり過ぎかw
多分、強度不足で船体が折れるねw
- 1202 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:18:49.40 ID:YoZ8fa7H
- 先生゚Д゚)「>>1192 ハーイ!!
>>1193 東北出身としてはまーくん辺りしかおらんのだけどどうしたらいいと思うかねwww」
- 1203 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:18:50.01 ID:uAUPwUpF
- >>1194
海保が東南アジアに巡視船供与してるみたいな感じかな?
- 1204 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:18:55.73 ID:2/iahHTp
- 日露同盟が成立した場合、欧州でも「欧州大同盟」の機運が高まるんじゃないかが不安なんだよなあ
そうなるとオランダ&スペインの立場が危うくなって殴られる可能性が
オランダやスペインと結んだ条約には本土攻撃に対しての条項無かった筈だし
- 1205 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:19:15.97 ID:Ojind1ae
- 間違えた。
>>1199は>>1130じゃなく>>1194です。
- 1206 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:19:20.24 ID:yLOeD665
- >>1192
了解。各員自重ということですね。
- 1207 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:19:21.01 ID:BoPyDgX7
- >>1200殿
- 1208 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:19:21.65 ID:4PQmEbRH
- >>1188
いや、欧州列強視点で
- 1209 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:20:07.16 ID:YoZ8fa7H
- 先生゚Д゚)「>>1200 あかくなーれっ!」
- 1210 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:20:22.02 ID:4PQmEbRH
- >>1164
あ、返答ありがとうございます!
- 1211 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:20:26.82 ID:3RkOCJ2o
- >>1192
了解でーす
- 1212 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:20:32.16 ID:4w6NfZjl
- >>1203
イメージ的にはそれな
もっとも鋼鉄艦自体が軍事機密って言われたらどうにもならんけど」
ようは【ゆくゆく輸出するための艦】を開発して海上保安庁におろそうって話
- 1213 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:20:36.19 ID:t4hcJyel
- >>1200
ハハハこやつめ
- 1214 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:20:42.55 ID:l7zXvmjW
- >>1204
ありえるね
そうでもしないと日露に対抗できんしね
- 1215 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:21:09.68 ID:ii6lyM11
- >>1194
艦載機銃ってそんなポンポン外せるものだっけ?
- 1216 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:21:22.93 ID:yLOeD665
- 日露同盟はいらないんじゃない?
現状、無理にフリーハンドというメリットを手放すほどのメリットが感じられない
- 1217 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:21:27.49 ID:x7jZp6Vh
- >>1192
朝鮮関連で騒いじゃった人はちゃんとこれを読もう
- 1218 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:21:30.90 ID:+vH4mozR
- >>1196
確かにどうなるか分からない情勢でしたもんね
でも逆に言うと朝鮮について決断を迫られる情勢になってたかもしれないし、時期については明言できないのではと思ってしまう、政治は生物だし
- 1219 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:21:40.67 ID:uAUPwUpF
- 日露同盟よりは日米同盟組みたいです(小声)
- 1220 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:21:42.86 ID:CmVwCWcU
- 海上保安庁へは別系統の専用船を開発して使った方が良いと思うで
- 1221 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:21:53.62 ID:grGVqgF1
- >>1204
ドイツの統一問題に介入して、ドイツを新日国にしよう
そうなったらイギリス+フランスだけだから、特に問題ないレベルになるんじゃないかな
- 1222 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:22:07.31 ID:t4hcJyel
- 一番凶暴な国はいまんとこロシアだから、
あんまりロシアにフリーハンド与えっぱなしは怖いな。
- 1223 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:22:20.51 ID:tv6cctJZ
- >1192
領海です
>>1202
もがみんに安東、身内争いが好きな南部に
いつの間にか名分にしかならなかった名門斯波
記録に残ってるうちからお爺ちゃんやってた謎のお爺ちゃん武将
そして南北朝最強候補の一角、北畠顕家
いっぱいいるじゃん
ネタ枠として絶対伊達殺すマンとか禁酒法とか
- 1224 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:22:45.04 ID:Ojind1ae
- >>1215
エリコンFF20mmくらいまでなら何とかなりそう。
- 1225 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 01:22:49.90 ID:nrEe7HmA
-
-=ニニニニニニ=-
-=ニニ二二二二二二二二ニニ=-
-=ニニ二二二二二二二二二二二ニニ=-
〈二二二二二二二二二二二二二二二二二〉
ヘ≧=-=ニニ二二二二二二ニニニニ=-=≦/
\二二二二二二二二二二ニニニニニニ/
}≧=-=ニニ二二二二ニニニニ=-=≦{
/\二二二二(⌒)二二二ニニニ=- イ
{ニニ≧=-=ニニニ二ニニニ=-=≦/:::l:| >>1185
|\二二二二二二二二ニニ=-イ::::|::::l:| 【禁止するつもりはありません】
l|:::::::T x===ミ ―――‐x===ミ /:::::|::::l:|
l|:::::::||《 爪ハ Y::|/ 爪ハ 》/:::::::|::::l:| 傍から見てただ自分の意見を言うだけの
l|:::::::|:. 込'ソ ∨ 込'ソ /::::::::/::::l:|
l|:::::::叭 """ """ |:::::::/:::::::l:| 水掛け論になっているので
l|::::::::|込、 ' |::::::|:::|:::::l:|
l|::::::::|:::::::lト ‘' イ:|:i::::|:::|:::::l:| もう少し相手の立場や考えを理解して説得の仕方を考えるなり
. 八:::::从::::l|:::::≧s。 。s≦l\:::|:l::::|::从:从
)イムイノル { \___ >トl从:l/__ いろいろ工夫したほうがいいんじゃないかと個人的には思いますが。
ィ: : : :.∧二二l!ニニニ八ヽ: : : : :ト、
. r≦二ニ: : : :/二≧=- -=≦二ニ: : : : :|二≧ 、
/ニ\ニニ: : :./二ニニニ{( )二二ニニ: : : : |二二ニ
_ -=======- _
=-‐ニニニニニニニニニニニニニニニ‐-=,
∠ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニヽ
∠ニニニニニニ,r‐、-‐ ' ´  ̄ ̄` '<ニニ/
`'<ニニ>'´ { }_,,.. =---= 、 `'i
`i´ニニ>'¨´ニニニニニ>'´::::::` <,|
|=/ニニニニニニ>'´ )ヽ:::::::::::::::::ヽ
/ニニ-‐ 'ヾ{ リゞ _,zzzx |:::::::::|:::::::::.
¨|:::::|:|,,zzx ´ ft乃 |:| :::::|::::::::| | それより先生方が勝手に自治行為をして
|:::::|" f乃' |:| :::::|::::::::| |
|:::::|:. ' |:| :::::|::::::::| | 雰囲気が排他的になる方がよっぽど問題だと
|:::::|:::. _ ノ:| :::::|::::|: | |
|:::::|:::::ゝ. ´ ./ ,| :::::|::::|: | | 考えているであります。
|:::::|::::::::::::> _ _,.r≦=| :::/:::∧从
|:| :|::::|::::::|::::::r≦二ニニ|:://≧`
|:| :|::::|::::::|:::{ |ニニ>'"´/ニニニ/´ニ`ヽ
从 |ヽ{ __,.ノ=},ノ'´ニニニニニニ /ニニニニニ=
/ニニニニ/Oニニニニニニニ /ニニニニニニニ,
/ニ=,=ニニ/ニニニニニニニニ /二二ニニニニニ,
| /ニ=/ニニニニニニニニ /ニニニニニニニニニ'
.
- 1226 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:22:52.40 ID:CmVwCWcU
- 北畠顕家はガチだよなぁ…
- 1227 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:23:00.61 ID:TP3HLinT
- >>1204
別にオランダやスペインとは植民地防衛だけで、完全な同盟結んでるわけでなし、
中立宣言するか欧州につくでしょ
中立なら何も変わらず、敵対するならフィリピンやインドネシアを合法的に占領できる
- 1228 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:23:03.06 ID:IpNa1aCE
- >>1215
行火神│ω・)「砲はともかく機銃なら行けるんじゃね」
行火神│ω・)「てゆか、そうじゃないとメンテが大変」
- 1229 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:23:38.91 ID:2/iahHTp
- >>1215
12.7mmクラスを一丁ずつなら臨時の取り付け可能にしたフネは現代でも数多い・・・テロ対策とかで
複数を一ヶ所に取り付けた機銃座となるとホイホイ取り外せるものじゃないが
- 1230 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:23:39.17 ID:kpLMTHQs
- >>1168
リアル海上保安庁の200t級ですら20mm砲積んでる。
(尖閣でぶつかったPS11びざん)
- 1231 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:23:58.85 ID:4PQmEbRH
- 英露は戦争の行方次第だからなー
なお、ロシアは革命革命大革命からの東西分裂、イギリスは植民地一斉爆破という手札がある
ニンジャさん強化しないと!そろそろ限界だし!
- 1232 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:24:00.60 ID:NXrxPRSX
- >>1197
ただ、ロシア人は母国のことをロジーナ(母なる祖国)とよび、猛烈な帰属意識を持っているから、分割案は難しいかもね。
シベリア出兵もその辺読み切れなくて、失敗しているくさい。
ヒャッハー世界でそこまで再現されるかは判らないけど。
- 1233 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:24:01.22 ID:JRSBGV0d
- ビスマルクって外交官もしてたから日本にも来るかな?
- 1234 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:24:24.09 ID:uAUPwUpF
- 海保には居住性と航洋性が高くて航続距離の長い巡視船を開発してあげたい
リアルだと居住性が低くて苦労してることが多いらしいから
- 1235 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:24:47.61 ID:+vH4mozR
- >>1192
把握です
俺が軍事好きだからかもだけど防衛上重要な地域をどうするかって議論結構楽しかった感あるのでそう言って下さるとありがたいです
勿論荒れるのはNGだけど
- 1236 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:25:12.45 ID:tv6cctJZ
- >>1194
退役艦売るにしても
鋼鉄艦扱える国って今の所いないしなぁ
将来的にはオランダスペイン、経済的に発展した有力な保護国位?
- 1237 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:25:39.10 ID:3RkOCJ2o
- >>1233
グルメで生まれたビールをしこたま飲ませたいわw
- 1238 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:25:42.29 ID:yLOeD665
- >>1219
日本の現状勢力圏&ハワイ・アラスカ除く史実米国の国土を認め合う形でなら一考に値するかな?
南米については欧州列強も混ざって複雑化するから難しい。
- 1239 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:26:21.14 ID:ii6lyM11
- 艦載機銃って20〜40ミリが主流だっけ?
それ以上でかいと威力がでか過ぎるのか?
- 1240 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:26:27.52 ID:7mMDsSyO
- >>1233
来てほしい場合の一番の障害は今のところプロイセンとの関わりがうっすい事に思える
少なくとも敵対はしてないし、これから次第じゃないかと
- 1241 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:27:00.43 ID:IpNa1aCE
- >>1238
行火神│ω・)「互いに太平洋側を気にしないで済むようになるってのは実際かなり大きいと思うんだよね」
行火神│ω・)「まだアメリカそこまででかくなってないけど」
- 1242 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:27:12.75 ID:NXrxPRSX
- >>1234
そらまぁ、年間予算がイージス艦1隻分の建造費で日本近海全部抑えろと言われればねぇ……
- 1243 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:27:25.18 ID:Ojind1ae
- しかしグルメは時代がついてこれなかったな。
トマトやイチゴですら嫌悪しちゃう時代だったらしいし。
ゆっくり浸透するんだろうが。
- 1244 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:27:28.84 ID:tv6cctJZ
- >>1234
そもそも現実の海保が居住性を気にするくらい遠方に行くことが間違っているのでは?
海保って沿岸警備隊だぞ
遠くに行くなら海軍(海自)の仕事でしょ
- 1245 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:27:39.45 ID:2/iahHTp
- >>1239
反動、速射性とかね 大きくなればなる程場所取るから
- 1246 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:27:57.12 ID:SCVb76tq
- >>1239
先生゚Д゚)「一応乗せた機体もあるんだが弾数が少なすぎて20mm辺りで良いやになる」
- 1247 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:27:59.16 ID:BoPyDgX7
- ういっす了解しました
- 1248 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:28:33.15 ID:+vH4mozR
- >>1219
自由の国と組んで植民地を支配する悪の大英帝国に対抗しなきゃ(使命感)
- 1249 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:28:49.86 ID:uAUPwUpF
- >>1238
余程の事がない限り、日本の勢力圏に手をだすのはメリットが薄いですし…
経済的な結びつきを深めればどうにかならないかなって
- 1250 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:28:58.74 ID:zw6HAX5A
- まあ、現状のプレイに関わる形で戦略云々で出すのは問題ないでしょ>朝鮮
それにかこつけて現実の方でどうこういうのはスレ違いすぎるから勘弁だけど
- 1251 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:29:05.06 ID:fuJGDU3D
- >>1219
正直大西洋の覇権で満足してくれるならいいんだけど
USAさんそっちだけ見てくれるかな?
- 1252 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:29:23.40 ID:2/iahHTp
- >>1244
現在の海保は「平時のシ−レーン防衛」を担っているけど
「北はアラスカ、南はニューカレドニア、東はハワイかサモア 西はインドネシア」とめっちゃ広い
- 1253 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:29:37.63 ID:XV+MfCkq
- うし明日(今日)に備えて閃き案考えながら寝るか!
14:00〜で枠は23で良かったよな?
- 1254 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:29:50.05 ID:NXrxPRSX
- >>1239
WW1までなら、水雷艇対策で、47mmとか57mmとか結構色々使われていた。
- 1255 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:30:13.67 ID:4w6NfZjl
- >>1244
南洋の小島をカバーするこの世界の海上保安庁の航海距離は
現実世界のそれを軽く超えるだろう・・・
- 1256 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:30:14.92 ID:3RkOCJ2o
- >>1253
そうそう……正直23枠も何で埋めるか迷うわw
- 1257 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:30:22.83 ID:Zv1afwzk
- >>1192
ループしつつも議論を楽しんでいましたので、そう言ってもらえると助かります。
感情vs理屈になっている面もあるので、荒れないようにだけは気をつけますね。
- 1258 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:30:23.32 ID:X1cGLzjr
- >>1253
おk
- 1259 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:30:27.27 ID:YoZ8fa7H
- 先生゚Д゚)「>>1252 ひ、広い分各地に居留地があるはずだし(震え声」
- 1260 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:30:31.29 ID:ii6lyM11
- 【質問】
次ぎ考えるのは23枠分の案で良いんだよね?
- 1261 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:30:49.97 ID:uAUPwUpF
- >>1242
単純比較は出来ないとはいえ、警視庁予算の1/3以下というのは…
>>1244
南西方面とかあるからね、ある程度長期になると厳しいらしい
- 1262 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:30:50.77 ID:yLOeD665
- >>1239
F-22ラプターでも20mmだからなぁ
まぁ連射速度や貫通力は太平洋戦争時とは比べられないと思うけど。
- 1263 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:31:17.66 ID:3RkOCJ2o
- >>1252
管轄広すぎて途方に暮れるw
- 1264 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:32:06.87 ID:Yojw3J9f
- 【質問】
チキンラーメン開発するとして、今のままだと袋めんじゃなくて缶詰麺として開発されることになりますか?
- 1265 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:32:41.37 ID:uAUPwUpF
- >>1251
アメリカさん領土より市場が欲しい国なんでどうにか
それに、正直このまま太平洋に手を出すとか自殺行為だとあちらもわかってるので
- 1266 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:32:58.74 ID:IZCUPjSP
- せっかくグルメ時代にしたしお祭りがしたいな
- 1267 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:33:27.22 ID:GSMLvaRd
- >>1265
中国上げちゃおっか!アメリカVSロシアで勝手に争ってくれ
- 1268 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 01:34:21.26 ID:nrEe7HmA
-
【オマケ:今までの国は結構秋津洲に驚愕してくれてたみたいだけどハリボテ扱いしてるのってどこ?】
| ̄` .、 /~l
| >-‐――-< |
| |
|/ -‐ ‐-ヽ|
l "" \___/ l 海の向こうのヤパーニじゃ
| \ / |
l、 \/ / 鋼鉄の船を浮かべて世界中のうまいものを作ってるらしいぜ。
\ /
/ ー-- 、 'ー-- 、
| | |
/| ー-―'゙ ┬‐''"
| |  ̄ ̄ ̄\_/
ヽ__\ |
 ̄ ̄フー-、 /
| ̄ | /
| / ̄| ∠_
ヽ_/ | ノ
 ̄ ̄ ̄
_ ,−、
/ `i .ノ
_人_.ノ/ ./ヽ. /ヽ.
/ ll. /. ヽ__,./ _ ヽ、 . −、
/ |!、 ノ , ´ `゛ ヽ ( )
/ ./ ヽ./ " 、_,..| * ', ノ` ー '; ねーよw どこのおとぎ話だよw
. / /i { * ヽ lヽ、__. j´ j
!. / l. '、 ヽj`ー、_ `ー、 /
ヽ、 / ! ヽ `ー-' Ο
` ー´ '、
ο
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< 「「「HAHAHAHAHA!」」」
\___________________
┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
1:とりあえず色んなところの民衆(政府がくわしい話を必死で検閲しているというのもある)
┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
.
- 1269 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:34:22.76 ID:K/SlNZbq
- >>1253
訓練しようぜ訓練。
システム上一気にあげた方が消費資産すくなくてすむから
陸軍は最低でも現状の装備を最大限に扱える43、今後の装備の向上を考えればそれ以上に上げたい。
- 1270 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:34:23.08 ID:yLOeD665
- >>1264
プラやビニールなんかの石油化学樹脂はまだだったはず
戦闘食技術として開発して、機密指定もありだと思うけど
- 1271 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:34:42.10 ID:2/iahHTp
- >>1267
アメリカ「中継点ないと大変なんで中継点欲しいです」
となるオチが渡したら見えるような
- 1272 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:34:45.92 ID:+vH4mozR
- 国内観光が盛んみたいだし交通網もっと整備すればお金の巡りも良くなるのかね
- 1273 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:34:48.78 ID:NyXM095T
- 巡視船は鵜来型ベースで8cm砲1門と20mm機銃つけて、後は居住性+救助設備とかその辺充実させりゃいいんじゃね?
鵜来型は航続距離もあるし、1000t弱で量産性も高いから広い太平洋の警察活動にも使えるんじゃないかな
- 1274 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:34:50.97 ID:X1cGLzjr
- 中国の切り取りにはなるべくいろんな国を呼び寄せたい
各国の市場でぐちゃぐちゃにしてやるわー
- 1275 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:35:10.59 ID:ii6lyM11
- >>1269
訓練の場合は何か月分指定すればいいんだ?
- 1276 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:35:23.50 ID:kpLMTHQs
- >>1262
リアルでは、近年の不審船はヤバイからってことで、
70口径40mm砲か、65口径30mm砲搭載してるよ。
- 1277 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:35:48.33 ID:Ojind1ae
- 各国上層部はがんばったw
- 1278 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:35:56.53 ID:uAUPwUpF
- >>1267
全体の流れとしても"中国いらない"ってのがほとんどですしねー
あと、アメリカの輸出依存度ってこの時代から現代までほぼ7%とか8%なので、実はほぼ内需型の経済という
- 1279 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:36:02.66 ID:46KfQQ9b
- 必死にかwwww
- 1280 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:36:36.65 ID:4L6BHnTN
- 各国の民衆で1?
ということはつまり、2以降は……
- 1281 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:36:45.59 ID:1Rax1twF
- 必死になるよなwwwwww
- 1282 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:36:51.84 ID:Yojw3J9f
- >>1270
いや、輸出したいな〜って思ったから
ビン詰めもありか?
- 1283 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:36:59.41 ID:HSEk+n4O
- >>1252
早く飛行機開発して水上機搭載型巡視艇を配備しないと海保がKAROUSHIするなw
- 1284 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:37:03.36 ID:2/iahHTp
- >>1272
ダム作れるようになったから、ダムの量産を含む第二次日本改造計画とかもありだろうね
- 1285 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:37:30.52 ID:BoPyDgX7
- 必死になるよね〜w
- 1286 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:37:41.06 ID:+8Y0DeRr
- 【質問】
今回の日本の動きでハワイやベトナム、タイなどの保護国の反応はどんな感じだったのでしょうか
これを受けて現地政府で何か外交的な動きは見られますか(併合の申し出の準備など)
あと保護国以外の東南アジアの友好国の反応はどんなものだったのでしょうか?
- 1287 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:37:47.78 ID:NGPuvT4k
- 錬度において最強の軍隊はかなり興味があるなw
兵の質と兵器の量両方で列強を圧倒したいw
- 1288 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:38:14.99 ID:K/SlNZbq
- >>1275
陸軍訓練(nヶ月):m枠
で、nに上げたい練度を入れれば良いかと。
陸軍訓練(44ヶ月):9枠4ヶ月みたいに。
- 1289 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:38:39.14 ID:uAUPwUpF
- >>1283
水上機は船舶で運用するのが大変なので、早くヘリを運用できる情勢にしてあげたいw
- 1290 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:38:39.62 ID:IpNa1aCE
- >>1268
行火神│ω・)「あぁ、うん、君達はずっとそのままでいてくれw」
- 1291 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:38:57.40 ID:fuJGDU3D
- >>1265
日米の貿易でwinwinの関係を築きつつ、海軍に力をいれてUSAさんに変な気を起こさせないようにして
うまく住み分ける感じですなぁ、うまくやれば大丈夫そうな気がする
- 1292 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:39:12.17 ID:8dSY8nRI
- まず地震の被害どれだけかわかってからかな
死人でるらしいし
- 1293 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:39:25.85 ID:6jpuXSJr
- ずっと南に大きなシマがあるじゃないか(おめめぐるぐる)
【質問】
英露戦争(オスマンロシア?)の決着がついた後ですが、苦しい台所のイギリスがオーストラリアの締め付けを強くして、
反乱によって独立した場合、支援したり保護国化するというのは今回の条約的にアウトでしょうか?
- 1294 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:40:11.39 ID:3RkOCJ2o
- 情報漏れたらまた「政府は何をやってるんだ」だからなーw
- 1295 : ◆75LBJGs9C6 :2015/05/06(水) 01:41:02.96 ID:nrEe7HmA
-
>>1260
こちらの手元でも次は23枠となっております。
i{ニ二/ニニニ/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`(ニニニニ7ニニニニニニニ
从ニ/ニニ‐, : : : : : : : : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :マニニ‐'ニニニニニニニニ
∨ニニ/: : :, : : : : : : :/! : : : : : : : : : :,i : : : : : : : :.マニ‐{ニニニニニニニニ
{ニニ/: : :/,: :__: /. :/| : : : : : : : : /.! : : : : : : : : :‐ニ.乂ニニニニニニニ
ニニ': : : ′: : ./ `メ、 | : : ,: : : : : :/ | : : : : : : : : : ニニニニ7⌒ー=≦_
人ニi: : : ; : : : / {: ′`| : /.: : : : :/ .| : : : : } : : : . ニニニ7 ‘, `ヾ
,. イ ヽ: : :.i: : : :ァ 〔 { |: ' : : : : :/  ̄Τ:ケiー' : : : : }、ニニ. ‘,
´ ' i : : :l : : :.⌒斥ミ、‘,{、: : : :/ .レ' |:/} : : : : :}:.\‐{
. { .|{: : :| : : :.{ ′i´)} \/ ァア示ミ、 : : : : }: :__`乂 i}
. \ { 从 : { :{ : :{ V^炒 ′弐ヾ,: : : : ;´_ .7:/ ` i} ドイツ諸邦のやつらバイエルンやプロイセンとか以外
>、___j}⌒ヾ 、 : :、:‘, ` ´ { .i´)}/ : : : :,_ノ ./:/ ‘,
/.: : : :/ '^ \人{ ' 乂ン'.: : : : :/ フ /:/ } 日本のAKITSUSHIMAを
': : : : : / .| : : :, /.: .: : :/'´ .イ ′ }
: : : : :/ i: : :込、 ヾ/{__, 厶ィ : :/_,.ィ: : 廴,,斗- ミ__,ノ 鉄の形したハリボテだとか言ってるけど……
: : : :/ .,'l: : : : : :\ _‐ニ;' ´ }: : : /U: : : : i.: : :{八
: : : ′ / | : : : : : : : ._‐ニ/ /} < ': : :/.:.:|: : : : : | : : {、.:.ヽ 現実見る気あるのかしら?
: : :, / : | : :}ヽ : : _‐ニ‐/ー=/_‐ノ ;: : /.: .:.|: : : : : | : : {. \ム
:. :i{. / : : | : :}‐ム /ニ‐/: /ニ/ ,.. -‐rマ : :|: : : : : |: : :‘, _ヾ
:. :i{ 厶イ :j.: .:}ニ/ニニ7/ニ/ ,.。s≦ニニノ:::}: : |: : : : : jI斗*''":::::`
:. :i{.. ; :.i _ ,ニ7´⌒ '〈ニ/ イニニ>''´ :::::ノー┴‐=≦:::::::::::::::::::::::::::V やっぱりオーストリアが統一しなきゃ(使命感
、:八 /:/´:::,‐イ ; ヾくニニ>''´/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. \ム Y´ ̄ /⌒, ' ヽrイニ/乂___,,.. -=ニ二二二ミ 、::::::::::::
. ヾ { ./ / ヽ/廴__」 、 ̄ ‘,.マ:::::::::
∧ ./ / ,∠/´ __j:\\ } }:::::::::
. //}' ′ /⌒ヽ /´ :::::::::\\ } }:::::::::
┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━
2:ドイツ諸邦やイタリア諸邦でも結構小さくて情報とかろくに入ってこない国
┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━
..
- 1296 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:41:28.60 ID:NXrxPRSX
- >>1276
なお、銃弾単価の高さに泣きが入っている模様(白目)
- 1297 :隔壁内の名無しさん:2015/05/06(水) 01:41:56.99 ID:yLOeD665
- >>1282
石油化学樹脂は素材革命だから現状開発できても輸出はまずいかと
石油由来の合成ゴムとか余りにも多岐に渡るので影響が読めないからコワイ
2148KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106