【あんこ】屋根裏王ゴミモンスターズ その5【遊戯王】
- 4505 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:37:39.21 ID:7U91611i
- 余とスティルがライスに勝てない
ライスの号外だけが溜まっていく
- 4506 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:38:03.71 ID:7U91611i
- 誤爆申し訳ない
- 4507 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:40:13.36 ID:lCSjaruN
- スパロボFの攻略本ライターかな?
- 4508 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:41:41.19 ID:cdeY8Kt8
- 負け犬の石田三成は小早川秀秋を中傷しないと自尊心を保てないだろうけど、勝利者の小早川秀秋が石田三成を貶める必要なんか無いだろ…(東軍眼鏡をかけながら)
- 4509 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:42:51.39 ID:7U91611i
- >>4507
ごひの悪口描いてたんだっけ?
でもまああれはゲーム上の性能の話だから…
原作ムーヴの罵詈雑言書いたりはしてない
- 4510 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:42:54.10 ID:tfowME48
- というか、小早川秀秋って三成嫌いになる要素ぐんぐらいあるんやろな
- 4511 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:45:18.16 ID:CCojOA8T
- ただまぁ書いてる事が完全に的外れの誹謗中傷かっていうとそうでもない辺りがなんともかんとも・・・>武将FILE
- 4512 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:46:45.35 ID:HWyK+lo4
- >>4508
しかし…明智光秀と並ぶ日本裏切り武将四天王のレッテルを貼られてるし…
- 4513 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:47:59.60 ID:7U91611i
- 大谷吉継からも「人面獣心の輩が! 3年以内に祟り殺してやる」って呪詛送られた逸話あるので…
- 4514 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:48:48.62 ID:cdeY8Kt8
- 「アメリカン、ブレンド、エスプレッソである」は流石にボロカスに言うだけだとマジで憎んでるみたいだから、ちょっと面白い事を言って毒気を抜くか…みたいな意図を感じる
- 4515 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:49:33.13 ID:8Jx67cuc
- >>4512
しかも裏切ったあと数年したら亡くなって小早川も没落するしだもんな。
- 4516 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:51:04.85 ID:7U91611i
- >>4512
明智光秀
小早川秀秋
松永久秀
斎藤道三
藤堂高虎
- 4517 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:52:19.25 ID:a4iKZmEo
- 浅井長政は入らないのだろうか?
- 4518 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:52:59.04 ID:dK/87fU8
- >>4508
裏切りの正当性を主張するために元の職場クソでしたって主張するのは別におかしくないし
- 4519 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:56:39.18 ID:7T3grFi3
- 藤堂高虎の場合は裏切りというよりも転職に近いからな
- 4520 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:56:45.60 ID:CCojOA8T
- そもそも秀秋に裏切ったなんて意識はなかった可能性
もともと東軍寄りで無理矢理西軍に組み込まれたっぽいし、その時点で埋伏の毒やってやろうと思ってたんじゃないかなって
松尾山に家康が鉄砲撃ちかけて裏切りを促したなんてのもほぼ否定されてるし
- 4521 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:57:50.37 ID:WF1PyXL4
- 小山田信茂は、裏切りからの首ちょんぱの芸術性が高くて好き
- 4522 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:58:03.55 ID:bVudINhW
- ディスりの底が浅すぎて、むしろディスの皮被った擁護なんじゃって疑いたくなるレベルw
- 4523 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:58:06.39 ID:cdeY8Kt8
- そもそも裏切るも何も上杉討伐の為に集まろうとしたら、唐突に「皆さんには徳川と戦って貰いまーす!逆らったら殺しまーす!」って宣言されたから仕方なく従っただけじゃん?
寧ろ小早川は裏切り者が隙を見せたから殴っただけじゃん?初志貫徹したのがアウトなら、清川八郎の演説をシカトして新選組を作った近藤さんも不忠者になるのか?
- 4524 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:58:48.46 ID:tF1Y3JIK
- >>4497
でも家康が春日局に忠言されて介入しないとお家騒動で戦国時代に戻る可能性高かったんだよ
それに関しては秀忠が悪い
- 4525 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 20:59:54.69 ID:tF1Y3JIK
- >>4495
スパロボの攻略本でズタボロに言われてた五飛には敵わないだろう
- 4526 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:01:38.99 ID:dK/87fU8
- >>4523
はーいいう通りしにしまーすって言った時点でそっから反転したら普通に裏切り者やんけ
裏切りに正当性があるかっていうと議論はあるだろうが裏切りは裏切りよ
近藤の場合は話が違うってなった時点で離脱したから裏切りとはちゃう
- 4527 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:02:15.59 ID:7U91611i
- >>4525
あれはゲーム性能の話だから…
光栄ゲーだって能力腐ってるやつへのディスは容赦ない
何故か石田三成は能力関係なく人格否定されてんだ
- 4528 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:02:53.65 ID:7U91611i
- >>4523
むしろ近藤は詐欺被害者だよ…
- 4529 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:04:31.24 ID:tF1Y3JIK
- 埋伏の毒の時点で裏切りではある
そもそも一応信用していたから裏切られて大ダメージ受けた訳だし
小早川は裏切り者と言われても仕方ない
その後の没落も一度裏切った奴は何度でも裏切るのは当たり前だから誰からも信用信頼されないでそうなるのも当然
日露戦争帰りの少女マンガ大好き兵隊さんも言ってた〜
- 4530 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:06:34.32 ID:CCojOA8T
- つか、三成から秀秋に出された西軍参加の見返りが
・秀頼が成人するまで関白 ・秀秋を秀頼の後見人 ・領地加増
一度豊臣一族から追い出しておいて何をいまさら案件でしかなかろうよ・・・
- 4531 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:07:21.67 ID:YRNZOWjF
- そもそも岐阜城落ちた時点で勝手に松尾山にいる時点でもう三成の味方する気ないのバレバレだから
- 4532 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:08:24.56 ID:tF1Y3JIK
- 一度追い出しらからこそそこまでの条件じゃないと付かないだろ
実際裏切らずに西軍勝っていたら三成って割と義理堅い性格だから本当にそうなっていた可能性も高いし
- 4533 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:08:37.00 ID:7U91611i
- >>4529
亡命ラインハルトのファーレンハイトではないが「旗がぼろ屑のように千切れ飛ぶまでは、持ち続けなければならん」
って矜持は必要だろうな
- 4534 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:09:28.74 ID:YRNZOWjF
- >>4524
あれは創作だろ?客観的に見ても家光の幼名や扱いから見ても正当後継者は家光だろう
- 4535 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:09:33.39 ID:HWyK+lo4
- ただまあ、悪い裏切り者として言われないように東軍のフォローもほしいとこですよね
- 4536 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:11:08.01 ID:YRNZOWjF
- 秀頼が成人するまでの関白なんて秀次事件で干された小早川秀秋から地雷でしかないですやん 信用できねぇんだよ
- 4537 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:13:26.39 ID:cdeY8Kt8
- 秀頼が成人するまでの関白云々は、大谷吉継の人面獣心と同じく流石に創作だと信じたい。
それじゃあ石田三成も大谷さんも馬鹿みたいじゃないですか?
- 4538 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:14:11.07 ID:7U91611i
- >>4535
家康とかから一切フォローがなかったということは、つまり当時の世論がそういうことなんだろうなあ…
- 4539 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:15:03.76 ID:lIKee8x+
- 裏切り者って思われてたんやろうな
- 4540 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:17:50.56 ID:YRNZOWjF
- 小早川家は加増されたし秀秋が死んだ後家臣は幕府の直臣になってるからちゃんと評価されとるぞ
- 4541 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:17:51.69 ID:tF1Y3JIK
- >>4534
逸話として残っているし
少なくとも跡目争いがあってもめていたってのは確か
正統な後継者だから後を継げるなんてナイーブな考えは捨てろ
それが出来るなら江戸時代に潰された大名は半分くらいに減るよ
- 4542 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:20:00.08 ID:tF1Y3JIK
- >>4540
なんで最大功労者が死んだ後に直臣になってるんでしょうね?
まるで秀秋が生きていたら駄目だったみたいじゃあないかw
- 4543 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:23:01.21 ID:K9pLGhZ8
- >4542
裏切り者の汚名は全部秀秋にかぶせたわけだから、ヤッスのゴメンね☆って、家臣は取り立ててあげるから裏切り者の汚名かぶってね♪って気持ちの表れでは
やっぱり最低だなw
- 4544 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:26:07.85 ID:7U91611i
- >>4543
小早川秀秋(畜生…西軍も東軍もゴミじゃねえか…世の中で信じれるのは酒だけだ!)
そして若くしてアル中に
- 4545 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:26:10.16 ID:CCojOA8T
- >>4542
断絶したお家の家臣を再雇用するってのは死去した当主に対する恩返しの意味合いもある(逆に言えばちゃんとした理由がなけりゃ再雇用の斡旋等はしない)
「小早川家家臣は関ケ原での裏切りを止めなかったため仕官先がなかった」なんて俗説もあるが実態は逆ということ
- 4546 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:29:20.40 ID:udCwe/Bg
- 何でいつも家康は運がよかっただけとか長生きしたから勝てたとかそんな風にいつも言われるんだ
関ヶ原の戦いは裏切りがあったから運よく勝てたんじゃねーよ 三成が勝てるって踏んで戦を起こしてもらった上で勝つ必要があったからそう仕組んだんだよ!
…まあ有名な歴史小説家が家康のアンチってのもあるんだろうか
- 4547 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:31:03.41 ID:lIKee8x+
- 長生きしたから勝てたは家康が健康マニアだった逸話含めて
褒める点として言われていると思う
- 4548 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:31:05.97 ID:7U91611i
- > 三成が勝てるって踏んで戦を起こしてもらった
これもバイアスだろう
三成は勝てんと分かってても立つタイプに見えるぞ、逸話から推測すると
- 4549 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:32:44.89 ID:dK/87fU8
- >>4546
まあこれもかなり家康贔屓の見解ではあるけど
それはそれとして家康が過小評価され気味ってのはそうね
- 4550 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:37:39.47 ID:lCSjaruN
- >>4509
>>4525
ttps://note.com/nikomiudon/n/n64ed77843944
駆け出しライターで語彙力もなく、さりとてコメントしなきゃいけない数は多い。困って参考にした本の辛口仕様にこれだ!とひらめいたはいいが
とりあえずこき下ろせば受けるだろうと勘違いしてやらかしまくった挙げ句にチェックすり抜けた結果と事故解析されてる
- 4551 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:38:21.73 ID:lIKee8x+
- 1番ダメなのチェック機能が死んでいることでは
- 4552 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:40:09.82 ID:udCwe/Bg
- タイミングの良すぎる直江状なんてのがあった辺り三成にも十分勝てる算段もあったんだとは思うけどな
当時の状況は三成にとっては時間が味方してなかったみたいだし罠とわかってても挑む必要があったんだろうな…
- 4553 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:40:24.73 ID:FlFV1jiY
- まぁ、徳川幕府っていう実績の前にはアンチ家康はそういう面もあるんだろうねとしかならんわ
運も長生きもそれがないか、それを超える何かを持ってないから他の連中が幕府立てられなかったってだけの話よ
- 4554 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:41:56.58 ID:lCSjaruN
- 前の人がちゃんとチェックしてるだろうからヨシ!
- 4555 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:42:51.49 ID:Ezjgh7qb
- 実際天正大地震とかあるから天が家康に味方してるとしか思えねぇ
- 4556 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:45:30.42 ID:HWyK+lo4
- そもそも天が味方しない天下人なんているのか?
- 4557 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:45:36.89 ID:dK/87fU8
- >>4553
じゃあ自分が誰かとタッグ組んで戦国乱世勝ち抜けって言われたとき家康選ぶかっていうと選ばないわ
秀吉選ぶね
そういうことだ
- 4558 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:45:44.74 ID:cdeY8Kt8
- 某漫画の明智光秀「天は信長様の死を求めていたのではなかったのか!?(これは…雨?)天が…泣いている…?ざまをみろ」
- 4559 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:46:52.83 ID:7U91611i
- >>4557
私歴女系JKだけど、選ぶのは三成さん一択ね
- 4560 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:48:18.02 ID:udCwe/Bg
- よく考えたら上杉が戦国の時代に最後に戦った勢力は徳川どころか最上家になるな…
伊達家をはじめ東北の連中は皆揃って日和見を決め込んだのに最上だけは体を張って火中の栗を拾いに行った
徳川の勝ちに賭けられたのかそれとも豊臣や上杉への恨みがあったからなのか…
- 4561 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:49:43.75 ID:K9pLGhZ8
- >4557
俺は間違ってもヒデヨシだけは選ばんが、ヤッスを選ぶ。
自分の意見がマジョリティのように言うのはどうかと思うが。
ノッブにしろサッルにしろ、江戸時代200〜250年以上のものが作れるとは全く思えん、俺はね
- 4562 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:49:59.13 ID:dK/87fU8
- >>4559
侯爵令嬢乙って言いたいとこだけど相手が協力してくれるかってとこもあるから三成の方がいいかもしれない
秀吉は最初は地盤がないからこっちを煽てつついい感じの関係を築いてきそうだけどなんかの拍子にいつの間にか主従逆転してそう
やっぱ三成が最適解か
- 4563 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:50:03.15 ID:G61PpneQ
- 実際秀頼がもしも生まれてなかったら秀秋が継いでた可能性ってどれくらいあったん?
- 4564 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:51:11.86 ID:Ezjgh7qb
- 最上は昔からバリバリアンチ上杉だし駒姫の件とか連座に巻き込まれた時に家康の口添えで助けられてるんだからまあね
- 4565 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:51:28.48 ID:7U91611i
- >>4562
主君適性が高すぎる人とは組みたくないというか…
バディと考えたら三成ってチョイスは結構いいと思うんだよね
- 4566 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:51:57.05 ID:HWyK+lo4
- 未来人を信じてくれそうな戦国武将なら信長
色んな創作者がやってるから多分間違いない
- 4567 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:52:40.17 ID:7VmYJUEn
- ザリガニ令嬢でも秀吉フォロアーが総司令官してたし誰とコンビ組むかなら好みでいいんでない?ちなみに私は秀吉弟の秀長様です(隠自語)
- 4568 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:52:46.08 ID:yl7fJOuJ
- >>4565
人望がないからトップに置けないという便利な人材
- 4569 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:53:01.23 ID:cdeY8Kt8
- >>4557
史実通りの世界なら足利義昭のお気に入りとかになって、何も歴史に干渉せず生き残りてえ
- 4570 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:53:10.42 ID:lCSjaruN
- 袁家とかいうなんで負けたのかわからん家
- 4571 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:55:17.26 ID:8Jx67cuc
- >>4565
欲を言えば政治も戦争も超一流な人を召喚したほうがSSR越えたURな人材なんだけど
むしろそういう英雄ってどれだけいるんだろうな?
- 4572 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:55:25.48 ID:7U91611i
- >>4570
お家争い
秀次事件起こす前に秀吉が死んで
秀次勢力と秀頼勢力が応仁の乱起こしたようなもんだ
- 4573 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:55:41.19 ID:7VmYJUEn
- >>4568
便利人材だとオーベルシュタインかこの辺はイッチも言及してたなキルヒアイスの方は人徳故にトップと対立しかねないって
- 4574 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:56:15.63 ID:7U91611i
- >>4571
間男とか光武帝とか宋江様
- 4575 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:56:47.40 ID:lIKee8x+
- 誰か選べって言われたら今川氏真かな
- 4576 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:57:05.15 ID:bVudINhW
- >>4563
秀次が継いで終わって、秀次に可愛がられてる義理の弟で終わったんじゃないかなw<秀秋
- 4577 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:57:06.62 ID:9nlpTywp
- >>4571
ハンニバル、URどころかLRだけど
- 4578 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:57:07.88 ID:udCwe/Bg
- 信長も曹操も手柄や才能さえあれば重用してくれるだろうけどしくじりには容赦ないから仕えるには難しい主君だな…
へうげものとかでもそうだけど最近の信長は息子とかの身内に甘い傾向がある気がする
- 4579 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:57:24.97 ID:lIKee8x+
- >>4571
カエサル?
- 4580 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:58:43.78 ID:NYMcdTWI
- 秀吉とバディ組んで戦国時代生き抜けってなったら途中までは良いんだけど最期あたり「なにも見たくねぇ」ってなるのが諸行無常を感じますね 下手したら巻き込まれるし
- 4581 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:59:28.81 ID:9nlpTywp
- 信長はしくじりも何回か許してくれるけど停滞と報連相不足には容赦なさそうなイメージだな
- 4582 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:59:36.28 ID:WF1PyXL4
- 家康は部下としてわきまえてくれる気はするが、バディものと言うか後見人のお爺ちゃんになっちゃうな。
そして、たぶんレア度は三成よりも高い。
- 4583 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 21:59:58.47 ID:dK/87fU8
- >>4561
ほんとかよ
序盤完全運ゲーだぜ
まあ自分が取るに足らない実力を自覚して家康のダイスに全ぶりして生きるのも……もしかして正解か?
最序盤に親しくしとけば自分がどんなに無能でも飢え死にするような憂き目には合わない程度に世話してもらえる(家康がファンぶらない限り)
そして俺たちは誰と組んでも役に立たないから最初から数に入れないとすると序盤に実力を求められず忠誠心を見せて家康のラック値にお祈りしておけば
先行者利益で食うに困らない
これが正解か
- 4584 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:00:09.86 ID:HWyK+lo4
- 歴史系JKは一番良いタイミングで三成を引き当てただけとも言えなくもない
処刑前だったら三成も帰らなきゃという気持ちがどうしても抜けきらなかったはず
- 4585 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:00:48.92 ID:7U91611i
- >>4582
でも家康は部下にしても最終的に乗っ取ってくるタイプ
イッチもなろうでそういってる(多分)
- 4586 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:02:03.86 ID:7U91611i
- >>4584
処刑前の悪役令嬢を死の運命から救えるのは項羽様くらいだ
- 4587 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:02:06.76 ID:8Jx67cuc
- >>4574
間男……思い当たるのが何人かいるけど誰だろ。宋江様はフリーザ様の
ほうならそうだね。トップにもなりたくなかった人だし。
- 4588 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:02:16.55 ID:lIKee8x+
- どの時期からかが大きいけど、家康は嫌だろ
- 4589 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:03:17.26 ID:WF1PyXL4
- 譜代で家康の部下をやるなら、尾張人質時代から駿河人質時代までを三河武士が跋扈する三河で暮らさなくちゃならないんだぞ!
若殿のお付きになれる身分に生まれてたら、それはそれで大変だけど。三方ヶ原とか。
- 4590 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:03:22.66 ID:7U91611i
- >>4587
クク…イッチスレで間男と言ったら奴に決まっているだろう、オフェリア
- 4591 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:04:02.55 ID:nLBu4RPK
- 最初は秀吉に着いて秀頼生まれたあたりから家康に着いて甘い汁だけを吸って生きていたい
- 4592 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:04:09.79 ID:dK/87fU8
- そもそも家康を戦国時代の勝者ってするのも違和感あるからね
戦国時代の勝者は秀吉で跡目争いに勝ったのが家康ってのが個人的にしっくりくるわ
- 4593 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:04:45.70 ID:WF1PyXL4
- 秀次はいやだ、秀次はいやだ!
- 4594 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:05:49.98 ID:udCwe/Bg
- もし彼を生かす事が出来たら彼の過ちを止められればの歴史のifは考えるだけでも面白い所だが
もし信長の配下になって天下統一を果たしたら恐らく海外に侵攻に行かされる事になるんだろうな…
日向守の光秀が謀反を起こしたのはこれを危惧したからって説もあるらしい
秀吉だって海外出兵はどうあっても避けられない歴史の必然の気がする…
- 4595 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:06:21.44 ID:8Jx67cuc
- >>4590
ナポレオンか〜〜なるほどなるほど
- 4596 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:06:22.55 ID:uFo7iTka
- >>4593
処刑確定コースだからね
- 4597 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:08:00.55 ID:HWyK+lo4
- >>4586
いや、処刑前なのは三成のほうね
関ヶ原真っ最中とか秀吉に仕えてる時とかに召喚されたら駄目だったんじゃないかなって
- 4598 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:08:37.11 ID:G61PpneQ
- でも若い頃からノッブの信頼勝ち取って側近になったら
うっかり利家にケツ掘られてるところ見ちゃうかもしれないから怖い
掘られてるノッブと目が合ったら次の日職場に行ける自信がない
- 4599 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:09:14.65 ID:lIKee8x+
- >>4561
さっきからレス失敗しているけど専ブラ使っている?
- 4600 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:10:05.70 ID:lCSjaruN
- 武将になるより無名の村人枠で戦場見物して落ち武者狩りしようぜー
- 4601 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:11:01.73 ID:WF1PyXL4
- 秀吉の部下で唯一安心できること来たな……主君に夜寝室に呼ばれることがない。
- 4602 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:11:09.72 ID:7U91611i
- >>4600
じゃあ俺は飛び蹴りで明智光秀狩る村人Aで
- 4603 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:12:00.31 ID:7U91611i
- >>4601
イケメンだったら「お前、姉か妹はおらんのか!?」って言われるぞ
- 4604 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:12:40.94 ID:HWyK+lo4
- 戦国時代に行っても俺等平和な日本育ちが武将として戦場で活躍して信頼勝ち取れる訳ないだろ…未来人としての知識でなんとかしろ
スマホさえあればなんとかなるかもしれない
- 4605 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:13:04.70 ID:JTPeC/MD
- >>4589
強火家康ファンなら自分も頭三河武士になればなにも問題は無いな!
- 4606 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:13:36.33 ID:nk+5vcGt
- >>4571
絶対に素直に従わない癖強いタイプだと思うぞそれw
- 4607 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:14:31.50 ID:7U91611i
- >>4604
信長「今回の転移者はスマホ世代か。電波は5Gとな? WiFiパスは蘭丸より聞け」
- 4608 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:14:44.39 ID:lCSjaruN
- 実際んところ現代日本人なんて舌の肥えた連中がろくな改良もされてない保存技術もない時代や世界の飯に適応出来なくて飢え死にするんじゃないか説が根強い
- 4609 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:14:49.59 ID:cdeY8Kt8
- >>4593
じゃあ代わりに松平信康か武田義信とかどう?
- 4610 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:15:11.82 ID:HWyK+lo4
- >>4607
信長様超優しい…
- 4611 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:15:19.37 ID:8wAO7ieK
- 李牧はぎりぎり出れないだろうか
- 4612 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:15:44.19 ID:WF1PyXL4
- Wi-Fi飛んでる安土城は草。
- 4613 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:17:17.01 ID:7U91611i
- >>4611
何気に義理が低く人望もなく政治力が低いのだ…戦が強いだけで
- 4614 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:17:56.92 ID:lCSjaruN
- 余計なお世Wi-Fi!
- 4615 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:18:37.78 ID:yl7fJOuJ
- >>4612
冷暖房完備ホームシアター・wifi付き安土城
- 4616 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:19:13.00 ID:8wAO7ieK
- >>4613
史実なら
…悲しいが政治力ないなあ
- 4617 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:19:16.33 ID:9nlpTywp
- >>4608
真面目に考えれば大体は戦国自衛隊の誰かの末路になるのがオチだろうけどそこはまぁ野暮ってことで
- 4618 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:19:46.23 ID:8wAO7ieK
- トイレ事情があまりにも無理だ
風呂も
- 4619 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:21:01.74 ID:7U91611i
- >>4616
結局、小国の1将軍で謀殺されてるからね
SSRやURにはなれない
- 4620 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:22:00.62 ID:udCwe/Bg
- 皆忘れてるかもしれないが戦国の時代において武将達の間でホモ(バイ)は当たり前の事なんだ
女にうつつを抜かすのは武人としては格好悪い事でむしろ不細工な女とセックスすると武運が得られるとか信じられてたみたいなんだ
- 4621 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:22:45.94 ID:WF1PyXL4
- 趙は結構な大国だったような気がする。将軍も幕府の管理できる地位だし、お手紙将軍くらいのレア度?
- 4622 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:23:56.20 ID:cdeY8Kt8
- >>4618
武田信玄の所には水洗トイレが有るらしいぞ
- 4623 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:24:01.59 ID:HWyK+lo4
- 中国の小国は日本でも小国とは限らない
- 4624 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:25:43.88 ID:7U91611i
- >>4621
晋はそれなりだったけど趙は…
というか秦が塗り絵モードになってる状況で、寡兵にもかかわらず真っ向勝負で撃退してたのがリーボックなので戦の評価が高いんスよ
- 4625 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:28:40.29 ID:8Jx67cuc
- 昔、趙雲のFate/snレビューがあって士郎の鉄心ENDには絶頂していたけど、
エミヤオルタは趙雲的には美しいのだろうか?
- 4626 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:28:48.26 ID:tF1Y3JIK
- 過去だろうが異世界だろうが転移したときに一番必要なのは言語である
- 4627 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:29:31.89 ID:K0a2a8Ct
- pixiv百科でザリガニ令嬢の項目立っている…
- 4628 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:30:34.12 ID:HWyK+lo4
- リーボックは戦は強くない(負け続け)でそれで更迭とかされないし、処刑残当な事やってても重用されてるので政治は高いんじゃ無いですか?
- 4629 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:30:38.99 ID:7DDpKJ/q
- たしかイラスト描いてもらってたなアナちゃんとミッチー
- 4630 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:31:27.20 ID:WF1PyXL4
- よほど上手く書けないと冗長になるだけだから、言語理解チートは特に表記無しで持ってるものとするほうがいいわな。
- 4631 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:32:22.07 ID:cdeY8Kt8
- >>4625
あえて秦に屈服した万極さんには絶頂しかねんほどに美しさを感じてたんだし、大切な女性を殺して擦り切れ切ったボブには下手したら嫁や妾以上にときめくかもしれん…
- 4632 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:33:21.61 ID:7U91611i
- >>4631
そしてボブからは嫌われる
- 4633 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:33:47.46 ID:WF1PyXL4
- ボブは擦り切れ腐れ果て、最後に出てきた地金の部分が士郎してるので俺の心の趙雲は美しい判定出してる。
- 4634 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:35:02.19 ID:lIKee8x+
- どこまで行っても士郎
- 4635 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:37:15.21 ID:8Jx67cuc
- >>4631>>4632>>4633
政府に首輪をつけられ飼い慣らされた必要悪になったエミヤオルタだけど、
初志貫徹と利他的行為には変わらないしやっぱり美しい判定が濃厚か……
- 4636 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:38:09.95 ID:gKwzXkw8
- ディエゴとライなくの項目もpixiv大百科にある
- 4637 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:39:27.35 ID:HWyK+lo4
- >>4632
怒らないでくださいね?
自分の生き方を他所のおっさんに美しい判定されるのって気持ち悪いじゃないですか
- 4638 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:39:41.44 ID:8Jx67cuc
- 無惨様もpixiv大百科があったはず。やる夫wikiには不良高校とかグラハムの記事があった。
- 4639 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:41:08.74 ID:7U91611i
- >>4637
アストルフォ「誇らしいけど?」
- 4640 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:41:33.13 ID:lk5SxoQm
- 趙は白起に負けた時点で国力減りすぎているからなぁ
- 4641 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:42:17.68 ID:KXFBc8NP
- >>4621
リーボックの世代だと白起にメタメタのギタギタにやられて国家の屋台骨が既に砕けて折れてるのよ。
キングダムだと暗い王された先代が必死になって人材かき集めた中で抜擢した将がリーボックだから
実は趙が大国のまま健在だったならそもそもあの地位まで出世出来んのだ。
- 4642 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:42:52.28 ID:WF1PyXL4
- >>4639
アッスと趙雲の関係は、他人じゃないから……。
なんで初期に出てきた宦官がヒロイン適性でトップ突っ走って、美しい関係性のまま死んだんですか?
- 4643 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:44:13.76 ID:7U91611i
- >>4640
>>4641
凛少女「なんもかんもプロトタイプ登山家が悪い」
- 4644 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:44:32.78 ID:lk5SxoQm
- まあ楚も白起にボコボコにされてお墓焼かれたからなぁ
白起が化け物すぎる
- 4645 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:45:18.57 ID:lk5SxoQm
- >>4643
というか暗い王の先代が大戦犯過ぎる
- 4646 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:45:28.83 ID:WF1PyXL4
- あーそっか、ほぼ中華全土に白起旋風が吹き荒れたあとだったか。
- 4647 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:46:37.52 ID:7U91611i
- >>4644
イッチスレでは、AAが白い悪魔(CCAver.)だったなあ…
- 4648 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:46:38.83 ID:lk5SxoQm
- 暗い王がこれもう無理だわ〜ははーとなって享楽趣味に走りつつも国を建て直したんだよな
状況を見ると暗い王はかなりやり手としか思えない
- 4649 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:47:55.56 ID:udCwe/Bg
- 藺相如が早死にしちゃったのは仕方がないけど廉頗に出奔されちゃったのはちょっと…
- 4650 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:52:32.99 ID:7U91611i
- >>4645
というか三晋の王は外れの率が非常に高い
晋が暗君率高いせいかそのDNA受け継いだ気するわ
- 4651 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:52:40.10 ID:lk5SxoQm
- 皇太子時代から不仲だから仕方ないね
- 4652 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:53:02.19 ID:WF1PyXL4
- 廉頗を呼び戻そうとしたところで郭開先生の名前が出てくるの、なんかしらんが笑う
- 4653 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:54:52.95 ID:KXFBc8NP
- >>4646
キングダムはジャンプ展開やるために原史観の嘘八百を注入して趙を1000%強化するインチキ
やってるからさも趙が強敵のように描写されてるけど、実際は白起のせいで
趙:屋台骨が砕けてる 楚:首都が陥落して国家としては既に残骸 魏・韓・燕:外征能力喪失した只の餌
斉:白起の前の時代でぶっちゃけとっくに国家の命運が尽きてる と、ご覧の通りよ。
- 4654 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 22:56:07.08 ID:lk5SxoQm
- 史実だと趙を滅亡させた佞臣なので
キングダムだと秦の6将3人相手に一年防衛線を支えた名宰相だが
- 4655 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 23:00:03.21 ID:7U91611i
- >>4653
屋台骨が砕けた趙はこれから一方的に蹂躙されるんだ、悔しいだろうが仕方ないんd…って何ィ!
と何故か李牧のいるところだけ秦軍が負けてるんよな
キングダムでは圧倒的兵力をそろえてポケモン召喚までして負ける雑魚だが
- 4656 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 23:02:38.19 ID:lk5SxoQm
- 反省を生かしてポケモン一体じゃなくて城丸ごとポケモンにしてぶつけてオウセンに勝ったじゃないか(何故か李牧本軍は観戦していたけど
- 4657 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 23:04:07.37 ID:cdeY8Kt8
- 何度も何度も兵を無駄死にさせる策を取ったり、処刑されそうになったら同胞や子供を人質に取って脱走させたり、廃太子を担いで勝手に囚人を出したり、暗い王の変死に関わってる可能性が高い。
こんなん郭開さんに謀叛人扱いされても残念ながら当然としか言えないじゃん…
- 4658 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 23:04:17.09 ID:HWyK+lo4
- ここから冤罪でリーボックを処刑するのは至難の業だ
冤罪…?になってしまうから
- 4659 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 23:05:11.78 ID:7U91611i
- 「何故まだ処刑してないんだ」としかならんのだ
- 4660 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 23:05:44.51 ID:WF1PyXL4
- ええっ、生き延びたリーボックが項燕に名を変えるって?!
- 4661 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 23:07:19.69 ID:7U91611i
- >>4660
項羽「4660殿、遺言はそれでよろしいか? この時代の名誉棄損は重いですぞ」
- 4662 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 23:16:47.46 ID:dK/87fU8
- リーボックって腹芸できないから協力を得られないって不具合より
腹芸できないから脅威とみなされず生かされてるっていう利益の方が多そうだし
ここは作者とか本人がどこまで意図してるかはともかく絶妙なバランスだなぁって感心するよ
- 4663 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 23:19:06.55 ID:G61PpneQ
- キングダムって何年連載して史実の年月どれくらい消化したん?
- 4664 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 23:30:02.37 ID:HWyK+lo4
- リーボックを愚弄した俺が言うのもなんだけどキングダム自体は名作なんだよなあ…
- 4665 :隔壁内の名無しさん:2025/09/22(月) 23:33:09.34 ID:lIKee8x+
- キングダムは実写映画もまじで面白いんだけど、これから続けられるのかな
- 4666 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 00:39:12.80 ID:2cGceH+w
- リーボックは辱め受けながら死んで完成する
李牧は可哀想
- 4667 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 01:23:46.36 ID:NJPvWyWe
- 正直これまで終わったら雁門帰りてぇて言ってたのに突然王に教育は私が行いましょう!とか言い出したのは正直アレだよね
カイネでも雁門帰らないの??ってなったし
- 4668 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 01:39:27.07 ID:tViZsv1P
- リーボックより正直部下連中が色々アレすぎて……。
- 4669 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 01:53:54.15 ID:3eNxb2jk
- >>4577
最近のソシャゲはどんどんレアリティ増えてて笑う
N、R、SR、SSR、UR、MR、LRとかどこまで増えていくんだろ
- 4670 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 02:22:08.87 ID:H9ZdOvtO
- >>4669
ゆうても実際に流行してるソシャゲで実際にそのレアリティを実装してるのってあるかっていうとないだろ?
お前が思ってるほど馬鹿なのか賢者なのかって言うと馬鹿だけどお前が思ってるほどには馬鹿じゃないんだよ
- 4671 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 02:44:37.43 ID:QbFhOXS5
- 最高レアの言い方変えてるだけで
単一システム内だと実効レアリティは3〜5段階辺りが多い感じ
- 4672 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 07:30:26.03 ID:/bfj7FRV
- カイネとリーボックの結婚を周りが祝うのが行き過ぎて
先生もあんな風に祝福して欲しかったんだなと…こじるりとの仲を
長年付き添って尽くしてくれた奥さん捨てて通るか!そんなもん!
- 4673 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 09:34:12.24 ID:dNsW7r/l
- 言語の問題がリアルと同じくらいあるなら転生するなら欧州モデルのナーロッパは
めっちゃ多言語で苦労しそうな気もするが始皇帝が文字や度量衡を統一する前の中国も
実際転生したらちょっと移動するだけで言葉通じなくなりそうやな
- 4674 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 09:35:41.13 ID:fiK2BlJv
- よしまずは言語が存在するかどうかってところから話を始めよう
- 4675 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 09:37:59.13 ID:i5k/zAoY
- >>4674
転生先のヒロイン「Aaaaaaaaaaaaa、Aaaaaaaaa、Laaaaaaaaa――――!」
- 4676 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 09:39:21.61 ID:sAKhXd3Q
- ティアマトなのかヘタイロイなのか
- 4677 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 09:40:24.98 ID:i5k/zAoY
- DGOのママのセリフをコピーしてきたのだ
- 4678 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 10:05:05.99 ID:/06MyIQ7
- >>4663
19年連載して秦王即位(BC247)開始からの現在BC230で17年経過。因みに秦の中華統一はBC221。
まあ、正直76巻も使ってる割には進行遅いよ。46巻まではちょいちょい年代ジャンプも挟んでるが
正直?攻略戦周りのたった1年分だけで46巻後半〜60巻(3年)使ったのはペース配分間違えてる。
- 4679 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 10:05:34.83 ID:Tl6e4Upv
- キングダム=ヤンジャンとかハガレンのオリ主話で思い出したけど東京喰種のゲーム版主人公は良いオリ主だったな...
トゥルーエンドでカネキが呪縛から解放されるの好きなんよ(なお原作ルートのオリ主)
- 4680 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 10:07:30.61 ID:/06MyIQ7
- >>4678
あれ、ギョウの部分が文字化けしたな。
- 4681 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 10:09:57.20 ID:i5k/zAoY
- >>4678
15年連載して一国も滅ばず、滅んだのは原家だけ
と揶揄されてたな
- 4682 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 10:20:16.00 ID:cxwyZOJC
- なんかこう、ティアマトママもだけどイッチヒロインってたまーに性癖ぶっ壊してくるタイプのやついるよね
- 4683 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 10:34:10.24 ID:gCiymdux
- 小説版悪役令嬢と石田三成読んだけど、この話・・・こんなに面白かったか?ってぐらい面白いなぁ。
序盤も序盤なのに・・・
- 4684 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 10:37:25.56 ID:/06MyIQ7
- >>4681
蒼天航路とめっちゃ比較されるからな。あっちは「曹操の生涯」にフォーカス当ててるが描写する
年代期間は概ね一緒(後漢末期〜三国鼎立までの約40年)なのに連載期間11年36巻でスパっと纏め切った。
何なら「秦に滅ぼされる側の視点で少年時代の劉邦登場まで」の半世紀を題材にした達人伝なんか10年32巻である。
- 4685 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 10:48:11.91 ID:2fqTjGy6
- >>4682
創生神と繋がってるナチュラル神代魔術師ディエゴ。
メソポタミアの神とか大体親戚だぜ!!神話だ。
- 4686 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 10:48:13.26 ID:KJGFJ6+E
- P5Xのワンダー君時を操り最後の選択肢を書き換えて彼女を彼女で無くす(親友に再設定)事が出来る=何股してようがバレンタインで屋根ゴミ回避可能らしくて笑う
これもう改心対象だろ
- 4687 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 10:49:09.18 ID:zmSwjEtF
- AAに縛られないってことは愚かなクラウスの汚名返上出来るのでは
賢王となるのでは
- 4688 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 10:53:38.71 ID:i5k/zAoY
- >>4684
キングダムも「李信(と始皇帝)の物語」にしておけば多分ここまでの惨状にはならなかった
趙と李牧サイドの描写が多すぎるんだ
- 4689 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 10:55:04.30 ID:rIhDVDSe
- まぁ、李牧側の方が描写してて楽しそうだし気持ちはわかる
- 4690 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 10:57:55.89 ID:kn+OeDrP
- 死に体の六国ボコって天下統一!!理想の法治を敢行・・・!!した結果政が死後大爆発して秦は崩壊、
最終的に縁もゆかりもない劉邦がなんとか収拾つけましただからな。
- 4691 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 10:58:47.80 ID:i5k/zAoY
- >>4689
サブヒロインの方が自由に描けるので人気になる現象、の派生やね
いろいろ行動が縛られる主人公より敵サイドの方が描いてて楽しい
でもそれで本筋ダメにするのが数多いるダメ作家なんですよね…
たまに、編集から「こんなのが主人公出来ると思うのか」でサブキャラ落ちしたのを主役食う趙優遇で扱う漫画家もいる
例は敢えて挙げない
- 4692 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:00:37.90 ID:dNsW7r/l
- そう考えると横山光輝の三国志とか項羽と劉邦とか史記って
どれくらいの帰還とペースだったんかね?
本宮ひろ志の天地を喰らうと赤龍王は史実完走してないから比較できないんだっけか?
- 4693 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:02:41.96 ID:i5k/zAoY
- >>4687
初期は純粋な悪党として起用されたAAが
いろんな役を経るうちにただの名脇役になったりするからな…
ねえ、ネタバレ糞レビュアーさん
- 4694 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:03:49.43 ID:f4jDswqN
- 李牧は滅亡寸前で圧倒的不利な状況から連戦連勝
搦手を使わなきゃ勝てないぐらいだし描きたいというのは当然なんだ
- 4695 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:04:55.76 ID:rIhDVDSe
- ぼく勉の真冬先生現象?
(一回、二回の人気投票でトップ、二回目の時は二位と4倍差つけて全投票数の5割獲得)
- 4696 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:06:22.07 ID:i5k/zAoY
- >>4694
秦より多い兵を率いて圧倒的有利な状況から連戦連敗なんですがそれは…
- 4697 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:07:18.02 ID:MVeWH3Iy
- それはサブキャラがうっかり人気ですぎた現象。
リーボックはサブキャラを推してるのにこんなの李牧じゃねぇ!!されてる現象。
他だとレギオスのニーナとかだな。
- 4698 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:07:19.96 ID:lYpMu/Ov
- >>4687
まずは超振動スキルに目覚めて貰おう
- 4699 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:08:46.36 ID:dNsW7r/l
- シドクラフトが短命だったの真冬先生的なのを生み出せなかったからなのかな
- 4700 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:10:10.08 ID:i5k/zAoY
- >>4697
少年漫画では、基本的には
メインヒロインよりサブヒロインの方が人気になってしまうのだ
「こいつはメインヒロインなの…?」というくらいメインヒロインしてないキャラは割と健闘するけど
- 4701 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:11:48.81 ID:MVeWH3Iy
- 主人公側が圧倒的大軍を率いてるのに一方的にボコボコにされるわけにはいかないし・・・
登場が早すぎたんだ、リーボックは・・・
- 4702 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:12:16.11 ID:NJPvWyWe
- >>4696
朱海平原とか兵数3倍近くあって補給も将も万全でやって、補給切れ起こして最初から大して保たない奏相手に負けたからなぁ
そら拘束されるわ
- 4703 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:16:21.45 ID:NJPvWyWe
- しかも藺相如の忘形見の腹心と兵まで与えたのに腹心二人とも殺されるし
正直あれだけの優位ありながらほぼ互角な形で戦況推移した時点でリーボックはさぁ
- 4704 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:18:58.27 ID:i5k/zAoY
- >>4701
> 主人公側が圧倒的大軍を率いてるのに一方的にボコボコにされる
項羽「祖父上ならできましたよ! 祖父上ならできましたよ! 祖父上ならできましたよ!」
- 4705 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:19:37.45 ID:/06MyIQ7
- >>4692
三国志:連載16年60巻。桃園の誓い(183年頃?)〜五丈原の戦い(234年)、最終巻のみ統一(280年)までスキップ
項羽と劉邦:連載5年21巻。張良の暗殺未遂(218年)がスタートイベだが陳勝・呉広の乱(210年)〜四面楚歌(202年)まで
史記:連載7年15巻。司馬遷視点によるダイジェスト版。春秋戦国時代(BC500年代)〜呉楚7国の乱(BC154年)まで
- 4706 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:22:08.47 ID:f2zGzsVI
- 静謐ちゃんは能力「は」ハサンの中では低い方でも平均的なアサシンと言えるんじゃないだろうかと思う
能力「は」
- 4707 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:23:06.25 ID:NJPvWyWe
- あの時邯鄲の守護者という本来なら邯鄲防衛戦力であるコチョウ軍も西方戦線の派遣認めてその後も李牧がオウセン軍の戦いに使っているし
暗い王さん王都軍以外の全兵力を李牧に預けているんだよね
- 4708 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:25:26.85 ID:i5k/zAoY
- >>4707
?「王都軍を提出しないとは…! 王都軍もあれば李牧様が趙で王になれたというのに!」
- 4709 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:26:55.48 ID:NJPvWyWe
- >>4708
これは伝説の佞臣郭開の部下!え、李牧さんの部下なんですか?!
- 4710 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:27:21.81 ID:Nw78nNuT
- 平然と子供の目を抉るぞテロかますやつらに虎の子の王都防衛軍預けるわけないじゃないですか
- 4711 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:31:47.54 ID:NJPvWyWe
- そもそも王都軍は王と王都を守るのが仕事なので
合縦軍の時ですら秦だって全軍出してない
後詰としては出してたけど、明確な国家滅亡の危機だし
- 4712 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:36:00.76 ID:f4jDswqN
- でもね俺、賢人達好きなんだよね
解放から族滅までテンポいいし
なんかAAだってあるでしょう
- 4713 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:36:47.62 ID:NJPvWyWe
- 確か函谷関に後詰送って20日ぐらいだった時に咸陽兵が半減していたぐらい
賢者達の疾走感はキングダムにて最速まさにゴットスピード
- 4714 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:39:24.50 ID:NJPvWyWe
- 明太子「賢人達よすまなかった!助けに来たぞ!王が変死して戴冠も葬儀もしてないがもはや実権は私のものだからな!獄から解放する!」
- 4715 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:40:17.68 ID:+JAt3n4Q
- 暗い王の唯一の暗いポイント
リーボックを重用したこと
- 4716 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:41:50.88 ID:i5k/zAoY
- >>4714
> 戴冠も葬儀もしてないが
賢人「あほくさ」で見捨てられるんですよね、古代中華ルールだと
- 4717 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:43:24.65 ID:Nw78nNuT
- (実写版という)牢から解放される山崎賢人
- 4718 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:47:04.68 ID:lodyKjGe
- リーボックは作中評価と読者評価の温度差が酷すぎて風邪引くわ。
- 4719 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:55:05.35 ID:VQR4g9W0
- 練炭も主人公やってるより敵に回ったほうが加賀焼いてた
- 4720 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:56:22.70 ID:i5k/zAoY
- >>4719
九谷焼の職人かな?
- 4721 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 11:59:56.74 ID:kpxa1zdN
- 貴様一向宗だな!
- 4722 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 12:03:19.35 ID:lYpMu/Ov
- >>4718
「オラァ!李牧死ねェ!」で一致してない?
- 4723 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 12:04:58.93 ID:CsO4Iksn
- シャドバアニメで不評だった主人公をゲームや続編でサブキャラにした途端無限に味と魅力が出てくるみたいなタイプのキャラはある
- 4724 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 12:06:13.61 ID:8Fw9AJm/
- 転生したらアイオニオ・ヘタイロイの一人だった件
- 4725 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 12:07:05.92 ID:i5k/zAoY
- >>4722
この強敵死んでくれ! と 死ねや無能!
は正反対なんだよなあ…
- 4726 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 12:21:19.70 ID:IqOQmYk1
- 原先生リーボックのアンチ説
- 4727 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 12:30:21.79 ID:+JAt3n4Q
- 戦場で負け無しの人物に黒星をあえてつけるファン心理
- 4728 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 12:32:07.20 ID:/06MyIQ7
- 「ジャンプ的展開」とアンチシナジー過ぎるんだよねリーボック。
「幾度となく立ちふさがる強敵」ってのは「敵国の方が強い」から盛り上がるのであって、
史実的にも「信たちの150年前にはもうパワーバランスが逆転してて50年前の祖父母世代で
既に趨勢は決着してる」状態だと「秦側が味方でジャンプシナリオやる」のは無理。
- 4729 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 12:40:46.13 ID:fXJI4KdO
- 最近作中評価が読者評価に寄ってきてると聞いたリーボック
- 4730 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 13:00:56.70 ID:/06MyIQ7
- 趙への再侵攻開始(BC229)に話が突入したからね。リーボックが処刑されるまで後半年も無い。
なので「こいつ処刑しましょう」って結論を出す為の前振りになってる。
―因みにキングダムだと桓騎撃破した後リーボックが秦の占領地帯を粗方奪い返したこととか、
再侵攻開始前に趙で干ばつと地震が発生して国家としてトドメ食らってることとか全部省略されてる。
- 4731 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 14:07:16.39 ID:AgWu91OQ
- 李牧より認知されてそうなリーボック
- 4732 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 14:11:44.39 ID:hCutOP+e
- リーボックはフライング趙雲で実績に対してやたらと作中キャラからの評価高くて違和感あったんだけど
あれはもしや原作通りだったのだろうか
- 4733 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 14:15:54.66 ID:NJPvWyWe
- 王騎と劇辛討ち取ったてはいるから
- 4734 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 14:50:03.20 ID:i5k/zAoY
- なろう主人公みたいなもんだから、リーボック
肉を両面焼いたり10×10=100がわかったら原住民から崇拝される
- 4735 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 15:09:48.96 ID:WlmdgbsU
- 肉を両面焼くことで称賛されるというのをストーリーまで膨らませて
有名になるまで人に読ませたってすごいよね
- 4736 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 15:28:32.01 ID:hAtVsAPX
- キングダムだと暗い王はまだ王様をやっていたけど
今の趙王は部屋に篭ってsmプレイやっているだけの事実上の傀儡王なんだよね(李牧やカクカイ他重臣の)
本人は気づいていないのが大問題なだけで
- 4737 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 16:14:04.23 ID:ltdGr6N8
- 過去のやらかしがあるせいで、死刑って言われても残当感しかないリーボック
- 4738 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 16:20:51.01 ID:lYpMu/Ov
- >>4736
堂々と都に入る李牧の姿や「王様より格好良い!」って賞賛する民の言葉で何かを感じ入ったじゃん!(賞賛した民が投げ落とされる音)
- 4739 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 16:48:59.09 ID:GWbv863B
- 裸の王様(ナイスバルク!)
- 4740 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 16:52:26.05 ID:LOOnWSBV
- レオニダス1世とかいうナイスバルクな裸の王様カッコガチ
- 4741 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 18:46:49.71 ID:fqRGM0yk
- ついにアニメ版ディエゴのCV.が出たわね
- 4742 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 18:51:57.94 ID:NTI7GnuV
- 石川界人さんてことはAチームで被ったか
まあ演技プラン全然違うから二人が会話してても違和感は無いだろうけど
- 4743 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 19:11:46.84 ID:uoMzIr+z
- CV川澄綾子鯖とかいう何人居ると思ってる枠
- 4744 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 19:23:20.24 ID:JvWdpHFP
- よくわからないでアルトリアだけで会議やった会あったなあ
- 4745 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 19:30:02.09 ID:lXcEnjXQ
- アルトリア顔鯖はありがたいことに見た目はそれなりにバラバラだから家族って設定で作りやすいのよねやる夫スレだと
- 4746 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 19:30:53.77 ID:i5k/zAoY
- >>4745
完顔族というアルトリア一族
- 4747 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 19:31:01.17 ID:sclzgOUA
- ディエゴの持ちネタにデイビットのモノマネがありそう
- 4748 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 19:31:35.98 ID:NJPvWyWe
- >>4738
感じ入って王の意識持つと正直リーボックさんを生かすわけには、いやまさか先代の王から仕えて連戦連敗で趙の領土を半減させ敗戦の咎で捉えたら王都で部下が暴れ回って高官やその子供を襲い更に逃げる際に軍と矛を交えたような男を処刑するわけがない!
- 4749 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 19:33:30.99 ID:MPRnOWIz
- 李斯「あいつ殺した方がいいっすよ(100%善意)」
- 4750 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 19:35:48.62 ID:i5k/zAoY
- >>4748
なんでまだ滅九してないの?
1413KB
新着レスの表示
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106