■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R-18(G)】クティーラ ◆jFVgVjDxCkの雑談所ん4

2766 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:15:54.66 ID:2FL4k0Bw
黄爛は鬼滅の下弦の月枠でろくな最後にはならないとは予想してた

2767 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:16:29.63 ID:IolYiBjl
シュロはあれだけの猛者たちを生贄にしたんだから相当強いボスになるかと思ってたら出てきたのが淫夢って…

2768 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:17:31.21 ID:k4nPPQRd
第三世代だと山の翁活躍したし、第四世代はあんま活躍戦かったが梁山泊は幸せそうだったので

2769 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:18:51.97 ID:X8XsDB4Z
第二世代最強の大神だった白を服従させられたんだから強力ではあるが外聞が悪い

2770 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:20:32.78 ID:0/yX1stl
強いことは強いのかもしれんが対象範囲が余りにも狭すぎる!
他強ければともかく特化型で能力ないと雑魚だし

2771 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:22:58.15 ID:QM6Ian60
第二世代黄爛は世界の守護者の名は返上しろとは思った


2772 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:23:30.75 ID:UE2qNYAX
白って第二世代最強だっけ?
いや、強いことは強いけど最強って印象はなかったから

2773 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:24:40.64 ID:yVs9BE6N
戦闘での敗北も0だし最強なのは疑いようもないのでは?

2774 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:25:01.59 ID:IZ9yp1gu
第二世代はリクエストで強化された黄爛の聖闘士基準でボスドラゴンが強くなりすぎて強化リクエスト入らなかったサハラのキャラが周回遅れになってボスと戦えなくなってたな

2775 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:26:04.51 ID:OVBEprO1
世界の守護者は第三世代のキャラ案で
第二世代だと黄爛は生き残っても反幽星神だけどNPCの味方じゃないって言われただけ

2776 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:26:25.52 ID:+y+BpsjL
そういや確かに負けなしだったな

2777 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:26:48.42 ID:IolYiBjl
第二世代は特に強化や必殺技リクが多かったのもインフレ原因の1つかな

2778 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:27:20.00 ID:0/yX1stl
まぁ、インフレもあそこまでいくとちょっととは思ったな
そもそもリク強化されてる方基準でも運悪ければ普通に死ぬ程度の強さなのでそりゃ他のメンバーならほぼ確実に死ぬ
(そして黄爛全滅しても難易度は堕ちない)

2779 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:27:25.85 ID:WrW4vP2n
なお、幽星神がNPC側の味方になった第三世代とかいう魔境

2780 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:28:15.30 ID:X8XsDB4Z
第二世代の大神だと白より強い味方側の神はいないと思う
先駆神と死蠍神は戦ってないから分からないが

2781 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:28:17.70 ID:sHJYxnSh
シュロにもマシュにも戦闘以外で敗北してるからアリスや遊真より弱く感じる

2782 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:30:12.14 ID:0/yX1stl
銀時に関しては厄ネタの神炎武器を更にリクで強化してその上当時リクで入れた人間大抵ロストしてた必殺技まで取得してるからな
少なくともあのレベルで破滅してもおかしくない程度のリスクありまくりの行動はしてる

2783 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:31:21.19 ID:Vt/Q3xnF
シュロ:処女特攻で無力化、処女失ったら瞬殺
マシュ:あれそもそも勝ち負けなんて話ではないのでは?

2784 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:31:46.70 ID:SgwuL6eI
そして必殺技取得すると破滅する系譜は一護にも受け継がれた

2785 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:34:09.11 ID:lUyLuluB
デススティンガーも強かったけど先駆神に瞬殺されたし、
その先駆神も先駆神瞬殺した以外はあんま戦ってないしね

2786 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:34:15.62 ID:0/yX1stl
一護は既定路線かもしれんが、ジンがあそこまでひでぇレベルで破滅したの絶対技リク入れたせいだよな・・
銀時の意志を踏みにじる形でラクロアを離反してって状況であのリクはさすがに当時ちょっととは思ったわ

2787 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:35:40.86 ID:Yh6xp8pn
先駆神はイレイナを倒してたな
太陽神がいなかったらイレイナはロストしてた

2788 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:36:12.03 ID:fHgxWR3e
脳味噌がトチ狂ったとしか思えないがなんで国を割る必要があったんですか?と今でも思う

2789 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:36:21.87 ID:uzTVxiLK
第三世代だと最強の大神は平和神かな?

2790 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:37:53.49 ID:Yh6xp8pn
あるいはその平和神に勝った愛妻神かな
いや血統的には第二世代だけど

2791 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:38:06.30 ID:AMDKBV2X
愛妻神では?

2792 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:39:13.82 ID:exMzI15u
そういや愛妻神も大神だっけか

2793 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:39:21.77 ID:fHgxWR3e
愛妻神はなんでかメシマズのセラフィムの路線を感じる

2794 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:39:50.27 ID:0/yX1stl
多分ヒフミが一護信じてなかったから絶対一護が逃げられない状況作りたかったんだと思う>>2788
ただ結ばれたいだけならもっと賢明な手段なんていくらでもあったんだもの

2795 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:40:43.24 ID:5k83n6vJ
愛妻神に比べて純愛神のショボさよ
あれだけの犠牲払って誕生したのに犬死にかよ

2796 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:41:03.17 ID:Ik6WMVt6
ヒフミが一護信じてなかったので、絶対に断られない状況にして後をなくした

2797 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:41:57.98 ID:Ik6WMVt6
あれは蛇女たちがウルクの人たち減らしすぎて純愛神への信仰減らしまくったからなんで……

2798 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:43:44.70 ID:qFoXZFTH
ウルクのファンブルの呪いが悪い

2799 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:44:00.26 ID:QM6Ian60
蠱毒は罠だ罠だとは言われていたが最後まで罠たっぷりだった

2800 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:45:30.31 ID:FvEyZ+oB
ウルクの呪いは第四世代で解かれたから……(震え声)

2801 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:45:31.57 ID:IolYiBjl
ウルクの呪いはファンブルだけじゃなくて判定失敗の多さもヤバイんだよなぁ

2802 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:45:47.29 ID:dZhvBhje
わっしー、よっちゃん、ラクサスはよく生き残った

2803 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:47:49.10 ID:LaBzexEi
ウルクだけ失敗したらまずいダイス判定が多かったのもある
少なくともキヴォトスの大会でダイス失敗がそのまま国の存亡に関わってきたのはウルクだけだった

2804 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:47:54.20 ID:H63fXdFp
わっしーは序盤で頓死すると思ってました

2805 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:48:08.36 ID:0/yX1stl
蠱毒も本当にひどかった
結局ミト様普通に生き残った状態で他の神と協力してれば確定勝利だったんじゃねぇって点も含めてw

2806 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:48:10.43 ID:QM6Ian60
失敗しちゃ駄目なとこで失敗するのが悪い

2807 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:49:32.23 ID:6oNxp+LI
前作の金時見てたらダイスの成功とか失敗は無意味だってわかるぞ

2808 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:49:53.12 ID:750luqrf
蠱毒で生まれたのが微妙だったからね……

2809 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:50:10.79 ID:5k83n6vJ
その失敗しちゃ駄目な判定が他の国に比べて多かったって言ってるのでは?

2810 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:50:51.11 ID:2UJ15jYg
キヴォトス大会の時点でウルクは滅ぶかの瀬戸際で救済ダイスに連続失敗したって流れやで

2811 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:50:56.05 ID:rNcLCZOl
天王神死亡リクがまずかったよな
やっぱり死亡リク出すとペナルティーあるよ

2812 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:51:22.91 ID:YZrKNZ2Y
ミト様は普通に第二世代の大神だったからな
蠱毒して大神つくるよりも普通にミト様ぶつければよかったのでは感はあった

2813 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:51:58.13 ID:5pagKlV9
ほとんど全部失敗してどんどん追い込まれてるから失敗したらダメな判定増えてんだろ

2814 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:52:18.19 ID:bmM1VFCz
ウルクへのトドメは第三世代で高祖主義者が起こした戦争で刺されてて
ワイルドレースでのウルクのダイスは温情で振らせてもらってた方だとは思う

2815 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:52:57.21 ID:sE7pLvYa
ウルクの場合は失敗しちゃ駄目な判定というよりも
成功させなきゃ詰む状態になったせいで失敗したら駄目だけど成功させなきゃいけない判定が多かったから

2816 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:53:17.01 ID:uJ6KAL0Y
ウルクは温情ダイスたくさん振らせてもらったから失敗したら駄目な判定が多く見えるのかと

2817 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:53:36.85 ID:0VgcDyD+
それが通ったら第二世代の神が無双するだけだからシステム的にね

2818 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:53:55.54 ID:4F9/PqRD
ウルクが失敗したら駄目な判定多かった理由は失敗したら駄目な判定で失敗しすぎて
その救済措置のために失敗したら駄目な判定が多かったんやで?

2819 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:54:56.60 ID:5pagKlV9
あれだけ何でもかんでも失敗してたらもうどうにもならんかったよ

2820 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:55:09.57 ID:0/yX1stl
まぁ、北オレルス戦とその後の防衛戦でのダイスがある意味全て
あそこで本来滅んでたところを慈悲で延長されてただけって気はする

2821 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:55:34.03 ID:6oNxp+LI
失敗したらダメなんじゃなくて成功したら(多少)助かるってだけ

2822 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:56:27.10 ID:INV3DbNJ
一応ウルク側も防衛戦のあとも成功させてる人は結構いたんだけどね
成功させてる人が逆にウルクを追い込む人が多くてね

2823 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:57:34.59 ID:tMTbONwy
ウルクへの忠誠心高いキャラがクリティカル出してればもう少しウルクにとって良い結果として出力されたんだろうか

2824 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:58:44.17 ID:X5Y6XJ/j
あとシンプルにウルクはダイス振る機会が他の国に比べて多かった気がする

2825 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:59:22.73 ID:INV3DbNJ
クリティカルだしたのがソーマと北斎で、成功させたのがえるだったかくらいか

2826 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:00:24.99 ID:p9uYbr9a
側近も王族も見事に全員失敗したからな
あそこまで芸術的に失敗されるともう笑うしかないわ

2827 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:04:10.00 ID:p9uYbr9a
ソーマ、本当に戦闘絡んだダイスだけはやたら強かったからな
メイを結果的に殺すことになった運命含めて剣鬼としての純度はあの血統の中で多分一番濃かった子

2828 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:05:44.97 ID:QGOEyUTc
オレルスは消えたり復活したり、サハラは復活する兆しも見えなかったり、ウルクは復活したりで
初期四国家もいろんな形になったなぁ

2829 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:05:57.44 ID:MqMPlZk+
同じ失敗やファンブルでも出した翌日の投下で殺された神となあなあで流された挙げ句実質的な蘇生リクの通ったレヴィみたいに扱いの差はあるからな
ウルクは前者の扱いが他国に比べて多かった

2830 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:08:33.23 ID:b/aPrH1C
サハラが1番不憫なのは間違いない、デュエル大会の頃にはサハラNPCほぼ消え去ったからなぁ

2831 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:10:12.31 ID:GMfLeXfk
後継国家は3国の中で一番扱いよかったと思うサハラ
第四世代はおまけだから例外

2832 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:12:27.85 ID:xuIcdHYw
結局初期四ヵ国はラクロアの一人勝ちだったな

2833 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:13:07.45 ID:1+qB4US5
第四世代だとヘリックが超大国化して、ゼネバスが南の大国化して、ロベッタも世界の中心になったんで、
オレルスの後継国家が全部大国になったんで後継国家の中だとオレルスが一番かな?

2834 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:14:14.97 ID:BjrZ6PYf
オレルス系の国が世界を制している

2835 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:15:07.54 ID:4QFakN3G
サハラの面子はどこでも生きていけるから国に括る必要も無かったんだと思う
商業同盟からして国家運営向きの面子じゃなかったし

2836 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:15:51.40 ID:DsN3jobd
ロベッタとラクロアはクティーラのお気に入りだろうな
何があっても滅ぶ気がしなかった
敵だったはずのゴリラの英霊が落下するはずの神域支えてんのはなんなんだよ

2837 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:16:43.25 ID:IgoJEOcV
ハーフリングはどこでも生きていけるし、商業はむしろ国という垣根なくても生きていけるしね

2838 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:26:23.13 ID:enXw3i1R
ラクロアは第二世代で一度滅んでるぞ

2839 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:27:30.71 ID:E9gASS/z
一応ザナドゥもサハラの後継国家で、現状だとザナドゥで唯一の国家だし

2840 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:30:59.42 ID:KJzZVMiX
国連で2票得るために決闘王国作ったのにアティが暴走してほぼ無意味なのは酷かった

2841 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:34:33.98 ID:enXw3i1R
作中に後継国家がどうだのな話はないので地球的な意味で語ると
地球的な慣習法で後継国家が存在する可能性があるのはオレルスだけだったり

2842 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:34:56.72 ID:b1oG1Cw9
専業の大切さがよくわかる

2843 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:37:32.38 ID:p9uYbr9a
まぁ、あれは大分悲しいものが・・・まさか数少ないドワーフの技術者の末裔がそろって開発者としての道ほぼ完全に捨てられるとか予想の斜め上だったし

2844 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:40:14.87 ID:S3Pdg41P
第四世代のドワーフだと
くじら(人体改造)、ひなた(神社建築)、ラウラ(軍人)、テスカトリポカ(国王)
しかいないという

2845 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:43:48.83 ID:p9uYbr9a
二世代のドワーフで開発方面いった子が限られてたせいでそっちの開発のメインが主に魔法文明基準の鱗人とエルフに移ったからな
フェイスレスさんとか頑張ってた人はいたんだけど、一番そっち方面で強かったはずのサハラがほぼ全滅だった

2846 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:50:29.60 ID:zYQja5WQ
1.5世代の初期の初期は錬金武器(トリガー)や料理関連での交流が出来ると良いなと思ってたけど
神炎武器と十二宮とジョーカーと善吉とマーダーライセンスのワールドツアーがあってそれどころではなかった
そして横島とえりなが共倒れした

2847 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:54:13.71 ID:N3ia6oS0
第四世代だと竜が開発枠担ってるんよね
あとはヒューマンの志希とオッサム?

2848 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:57:48.59 ID:p9uYbr9a
一応、アヴァロンに有希とエヴァいたんだけど
どっちも喪女回避のために力使い果たして開発方面のエンディングカットされたからなw

2849 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:58:00.85 ID:zYQja5WQ
担ってないぞ、開発要素はエヴァに全振りで飛鳥はテストパイロットだ

2850 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 01:03:14.11 ID:p9uYbr9a
いや、飛鳥一応ロマン主義の開発家設定の子なんで開発者よ
エル君よりの性能いいけど浪漫でピーキーなもの作るのが好きな子、金時のバイクも当時親友だった飛鳥製って設定がある

2851 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 01:11:41.69 ID:p9uYbr9a
うちの推しの血統(ヴィザ×キャロル)の子孫でぶっちぎりで一番出世した子だけど結構なんでもできるスペックが地味にやばい子よ?
巨大ロボ好きで機械装甲を纏って争う競技の選手してるのはランスロットの妻になった姉妹のカムイの方だね

1145KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106