【あんこ】屋根裏王ゴミモンスターズ その4【遊戯王】
- 1 : ◆2sRGUbBO9j2n :2025/09/01(月) 22:47:52.13 ID:6YWj5XUo
-
_ -.、
{: : : : .、 /: : : ',
_....:::----.... - 、 \: : : :\. |: : ::::::!
/{_ ,..::´::::::ー-::::::::::::::::::::`:.<_ {: : : \ 、: : : : ', .|: : .:::::!
乂_.:´:::::::::::::::::::::::::::ミ=-::::::::::::::::::::`:.ーァ \: : : :\ ',: : : ::', }: : ::::::!
/:::/:::::/::::::::/::::::::::::::::::::ヽ::ヽ:::::::::::::::く \: : : :\ ',: : : :∨: :.:::::::} __
/::_彡:::::/::::__/::::::{::::::::::::::::::::',::::::::::::::::::::::ヽ \: : : :\ }:',. : : :∨:..::::/´::::ノ
、___彡::::ー=彡イ{  ̄ <:::::::::}:::}::::::::::::::::::::', 、: : : : \ノ: ',.: : : :}:::::::::::/´
^ア:::::::::::::/:∧ 寸ニニ =ミ、 Y::j/:::::i::::::::::::::ト:! rー―: : : : :.、: : : : \: : : : ::::::::::/
_彡:::::::::::/::::::∧ _乂・:::) Yハ}::ハ:::从:ハ::::::{ ゝ-- : : : : : :\: : : : i: : : .::::::::/
ーィ:ハ:ー=彡イ::人::{\ Y¨¨ ´j/ 乂ぉYアヽ:::ミ=- `ヽ: : : : :}: : : :|: : :.::::::/
{:乂/::::-=彡i 、::', `''ー---- ''''⌒マY^ /::〈 /: : : : | : : : !: : ,::::/
_y彡:::::::イゝ_ゞ., \ イー.:´:::ハ:} ,: : : : : : !: : : : : :.:::/
`¨¨イ:::::::::::::::::::::::{ 、___ ー彡{ { : : : : : : : : : ,::::i′
乂:::/::::::::::{ヘ! `''ー- _ア / _ ィ、: : /: /: : : ..:::::::{
´ j/:::i::::::从__, V / _ -<: : ::.<:}_/: / : : /:::::::::.ー- .._ 【あんこ】屋根裏王ゴミモンスターズ【遊戯王】
/イ::::::ト、{ /__ /,: :.\:\....::::::::::Y: :イ: :ィ::::::::::::::::::::::≧、
__ -=ニニニ从ハ! \/\ ` -- __ ィニニニ./: :.入: : :|.::::|::::::::::::::}-=ニニ: : :ノ::::::::::::::::::::::::}
_ -=ニニニ=- _ニニ| | ヽ /〉ニニニニ./: : :{:::::{: : }.::::|: ,:::::::/ニ===--- _:::::::::::::::/|
_...-=ニニニニニニニ≧ミ、| | \//ニニニニニ,: : : : ',:::::.ー'.:::::|/:::::/ニニニニニニニニニニ{
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ¨¨'''-=ニニ/\ | {∧ニニニニ,: : : : : :.|:::::::/: :.}〈¨´ニニニニニニニニニニニ
`''</ニニi__ j { .∨ニニニ/: : : : : : |::::/: : .::/ ∨ニニニニニニニニニニニ
ノ三≧、ニ{  ̄ _', ∨ニニ/: : : : : : : i: :.}: .:::/ 、 ヽニニニニニニニニニニ
__ -=ニニニニ\∨ ', ', /\={: : : : : : : :.::::/::/ニ \ }\ニニニニニニニニニ
x≦ニニニ<////////,\ ', /ニニ=- .._: : ...::::::::/、ニニニ\}ニ\ニニニニニニニ
//´ニニニニニ ≧x//////,\ ', /ニニニニニ=-.._イ:i:i:i:i:\三三三}ニニニニニニニニニ
{ {ニニニニニニニニ{ニ≧、/////\ /ニニニニニニニニニ=-ニ〉三三ニ',ニニニニニニニニ
| |ニニニニニニニニ{ニニ≧x/////ニニニニニニニヾニニニニ/三三三.ハニニニニニニニニ
| |ニニニニニニニニヘニニニ.≧/ニニニニニニニニニ}ニニニ{三三三三}ニニニニニニニ
.! !ニニニニニニニニ∧ニニニニ{ニニニニニニニニニニニニニニ|三三三三三ニニニ===---
Vニニニニニニ\ニヘニニニ \ニニニニニニニニニニニニニ|圭圭三三三三三三三三三
∧ニニニニニニニ\ニヘニニニニ\ニニニニニニニニニニニニ!圭圭圭圭三三三三三三三
{/{ニ\ニニニニニニ\∧ニニニ./ \ニニニニニニニニニニ|圭圭圭圭圭三三三三三三
乂ニニ\ニニニニニニニ∨ニニ/ニニ≧<ニニニニニニニニ!圭圭圭圭圭圭圭三三三三
\ニニヽニニニニニニニニ/ニニニニニ≧<ニニニニニ/ \圭圭圭圭圭圭圭三三三
・遊戯王を原作にしたあんこスレです
・場合によっては残酷なシーンが発生する恐れがあります
・細かいことはフィーリング
・ダイス監督の采配によってはキャラ崩壊、世界観崩壊の可能性あり
・歌詞&替え歌の書き込みは禁止
・雑談は基本自由ですがレスが>>4900を超えたら、次スレが立つまで自重して下さい
・台詞文は一行までで、二行以上は禁止
・その他、シェルターの規約に違反することは全面禁止
・まとめフリーです
・タイトルにゴミとありますがカードがゴミなのではなく主人公がゴミなのです
- 2266 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 14:06:02.70 ID:qvhVz89t
- 僕は「哲也-雀聖と呼ばれた男」と「根こそぎフランケン」と「リスキーエッジ」が好きです(隙自語)
- 2267 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 14:08:14.17 ID:39rbolNb
- >>2266
ダイナマイトダンディがないとはどういうことだ
- 2268 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 14:13:30.70 ID:qvhVz89t
- >>2267
どっちかって言うと不死身のフジナミ寄りの漫画だから、麻雀漫画扱いして良いのかな?って不安になったからつい…
- 2269 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 14:22:39.09 ID:/bG/A+Ma
- 1番好きな麻雀漫画はムダヅモ無き改革です
- 2270 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 14:26:36.65 ID:39rbolNb
- トーキョーゲームとか…
- 2271 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 14:43:06.51 ID:wGuJ5v+m
- 坊や哲結構好き
- 2272 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 14:50:35.90 ID:qQ3B8o9T
- 遅れながら乙
リジェネシスが実装されたらブラマジは原石よりソッチの方が相性良いらしいから
攻守2500サポのリジェネシスブラマジvs通常モンスターサポの原石青眼
って構築に屋根ゴミvsマッキーのデッキは洗練化されてくのかな
- 2273 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 15:10:38.09 ID:ZjITaYF0
- ハンチョウってあの後スピンオフのキャラに再起不能にされたんでしょ
- 2274 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 15:12:00.15 ID:dHk9TX9b
- オーソドックスに兎(言うほどオーソドックスか?
- 2275 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 15:14:38.79 ID:39rbolNb
- オーソドックスなら片山まさゆきだな
- 2276 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 15:36:06.91 ID:9Ynh+5RW
- >>2264
咲も大概単行本出るの遅い、あれだけ長期連載しているくせにまだ単行本30巻いかない
- 2277 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 15:44:10.22 ID:fblkM1JI
- 麻雀ならスパロボでしか知らんけどゲッターロボ雀も・・・・
- 2278 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 15:45:07.50 ID:/dQCIv9F
- むこうぶちとか?
- 2279 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 15:59:06.14 ID://zflmP/
- ハンチョウは所詮地下の中の上に過ぎないのだ
- 2280 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 16:23:12.72 ID:qvhVz89t
- >>2279
上ですらないぜ。
作業長だの現場長だの同じ債務者でも格上の人間が居て、さらにその上に黒服という絶対的な存在が居て、さらにさらに帝愛上層部が黒服の上に居るんだし。
ドベではないが最下層そのものだ。
- 2281 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 16:29:34.67 ID:qlwwf4al
- そういや昼飯の流儀って色々言われているけど結構続いているな
今14巻出てるんだったかな
絵で色々言われているけど内容自体は面白いし
なお昼飯ヒロシもAAある
- 2282 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 16:47:58.15 ID:2MKk3zQ5
- その絵もネタ方面として抜群の話題性と知名度だからね
外伝系は箸にも棒にもかからない無難なやつだとあっという間に廃れていくし
- 2283 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 16:55:04.44 ID:c4buEvd4
- 殺しの流儀かあれは連載序盤から結構目立ってた感じだし掴みは大事だよな
- 2284 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 16:55:30.93 ID:1zGNDcmw
- 実際良い回もある
ケータイ忘れたヒロシが最初は時間つぶしにやっきになるが
メシが来るまでの間ゆっくり待って過ごすことを思い出す回とか
- 2285 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 16:57:13.54 ID:IVOrnzZc
- >>2282
まどマギも数多生み出され残ったのはマミさんの平凡な日常だけだしなぁ
- 2286 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 16:58:26.32 ID:vu8Telrd
- そら日常系は無限に続けられるからな
- 2287 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 17:03:02.05 ID://zflmP/
- ハンチョウは外出しなくても面白いのがズルいわ
- 2288 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 17:04:39.13 ID:2MKk3zQ5
- そうだな、日常系だから永遠にネタは尽きないね
だからといって主要ドラゴン全員でそれぞれ外伝をやるのは反則だろメイドラゴン
- 2289 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 17:07:29.58 ID:vsUJy3Rk
- 昼メシの流儀はひろしがラーメン食おうと昼休み始めにダッシュしたのに、紆余曲折あってカップ麺すら食えずに終わった回が印象に残ってる
いちおうチャーハンは食ったんだっけな
- 2290 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 17:07:32.09 ID:FGJdg3Gk
- 問題は日常系に盛り上がりなんてのはなくキャラ人気に頼るようなパターンにしかならない事だ…
なろう系でスローライフは多いが本当にスローライフをやると殆どが早死にする
- 2291 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 17:08:31.22 ID://zflmP/
- スローライフと言いながら生き急いでんのかって仕事量だからな
- 2292 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 17:10:13.59 ID:wnhhD92G
- リアルにスローライフしようとしたらやることが…やることが多い!になるからある意味現実的
- 2293 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 17:11:00.22 ID:2MKk3zQ5
- かなり簡略化されたなんちゃってスローライフな牧場物語とかですら時間との戦いだからな
- 2294 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 17:13:07.36 ID://zflmP/
- 農業畜産なんて天気と作物で予定変わる重労働やろ
- 2295 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 17:16:33.73 ID:BoYWuJPs
- 王都みたいな都会で商売するほうが現実的
問題は店を出させてくれるかだけど
- 2296 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 17:22:51.83 ID:FGJdg3Gk
- なろう系におけるスローライフはslowlife(ゆっくりした生活)ではなくスロースライフ…slothlife(怠ける生活)なのではないだろうか
- 2297 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 17:31:40.13 ID:zLUXeMHx
- なろう系のスローライフ系は当初、大いなる力には大いなる責任が伴う
に対するアンチテーゼとして始まったとか適当なことを言ってみる
- 2298 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 17:32:45.49 ID:39rbolNb
- > スローライフ系
ダルビッシュとか山本とか大谷とか?
- 2299 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 17:33:25.35 ID:lc3zLe8s
- 時計に依存しない生活ってだけで
労働とはどうあがいても向き合わないといけないんだ
- 2300 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 17:41:31.54 ID:FGJdg3Gk
- 上司に叱られたり責任負わされたくないから田舎で暮らしたくないなあ
そんな風に思ったけど実際に田舎で農業やるのは大変なことに気付いたので
現地の人間や亜人種や魔法生物・勝手に動く農具とかにやってもらうようになり
果てには魔法やスキルで種まきから収穫まで一瞬でできるようになった
「何を栽培しますか?」「スキル・高速収集を使用しますか?」のシステムメッセージに従うだけでできるようになった
タイトルに農業と付いてるがこれで農業と言っていいのか…
- 2301 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 17:49:59.37 ID:qvhVz89t
- 農業に限らず「楽しい部分だけ味わって面倒な事は避けたい」と考えるのは珍しくないよ。
デュエリストだってそうさ。自分だけ禁止制限カード使いたい放題なら、一方的に相手を蹂躙するデッキを使いたくなる人も珍しくないでしょ?
- 2302 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 17:50:30.15 ID:Wt/YQixJ
- 異世界スローライフのイメージがマインクラフトみたいな感じなんよ
- 2303 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 18:00:32.03 ID:lc3zLe8s
- 自動化されようが手動栽培だろうが育てるのが商用植物なら農業ですねぇ
- 2304 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 18:04:27.17 ID:Wt/YQixJ
- 午前はしっかり体動かして働いて、三時以降はゆっくりとする完全週休二日制
そんな異世界生活がしてえ(舐め腐った発言
- 2305 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 18:05:43.50 ID:FGJdg3Gk
- アトリエシリーズだって材料を錬金窯の中に放り込んで作ってるのに
完全に無から作り出してるな…土地も種すらも必要としないのは
農業スキルではなく創造スキルでは?
- 2306 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 18:06:11.86 ID:csperaqa
- 農業に関わると、働く時間の都合は付け易くなっても、休日は付けられなくなるのでは。
- 2307 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 18:09:11.93 ID:FGJdg3Gk
- 晴耕雨読とはいうが、雨で耕せない日でも農具や用具・設備やら色々やる事があり過ぎて本を読んでいる暇などないのだ
- 2308 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 18:15:15.57 ID:oApOnWzU
- 家庭菜園レベルならともかくがっつり農業やってたら野菜の奴隷だぞ?
- 2309 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 18:19:34.96 ID:XgvP7Epw
- >>2301
>>2300
そういう作品はキッザニア気分で過ごしたいと思う人に向けて受ける作風なんだろうな。
- 2310 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 18:19:51.49 ID:FGJdg3Gk
- ゲェーヘッヘッヘッ!お前たち人類は俺たち小麦の奴隷なんだよぉ!
麦が食いたかったら俺達に奉仕しして畑を広げ繁殖させるんだ!
- 2311 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 18:24:16.16 ID:qlwwf4al
- 農業系なら北海道の大地が生み出したホルスタイン荒川拡先生の百姓貴族がお薦め
出来ればアニメから入った方が良い、銀魂と同じで声付きだと割と頭に入って来るし映像も分かり易かった
他社の取材で自社の漫画を描くがその自社の取材で他社の漫画を描く
これぞ等価交換!!とは作者の言
- 2312 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 18:26:20.28 ID:zLUXeMHx
- けどそういう作品を通して人間が考えることは
結局低コストで使い潰せる労働力が欲しいなんだなと悟る
- 2313 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 18:50:35.90 ID:Pl8RyT2S
- 一次産業の生産物が安くないと、二次三次全ての産業へのペナルティになるし民衆の不満も増えるが、
生産物が安くなれば収入が減って、一次産業人口が減少して結局詰むからね。
奴隷制もカースト制も使えない日本だと、究極的にはロボットで無人化するぐらいしか、解決策は無さそう。
- 2314 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 18:51:09.10 ID:qvhVz89t
- 十代だって不死川だって、自分や親しい人間が苦しむより見ず知らずの他人を犠牲にしたからね。
これが人の夢!人の欲!人の業!
- 2315 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 18:55:18.62 ID://zflmP/
- 技能実習生という現代日本の奴隷制度
- 2316 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:06:47.06 ID:1FelFDpi
- 俺は農業がやりたいんじゃねー悠々自適に暮らしたいだけだー
フレイザードの本心を認める精神は大事
- 2317 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:12:32.29 ID:uho6vx1V
- 農業やらないし誰が俺の為にやれよと思ってるけど農業やる奴は馬鹿だと思ってる
俺って日本人だからなあ
- 2318 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:13:49.69 ID:aEXKEBb6
- 仕方ないので外国人労働者を仕入れる。
移民反対!!
- 2319 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:15:13.14 ID:9I0Qkak1
- 大金貰っても3K仕事はしたくないけど3K仕事をする人に払える金はない国
- 2320 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:15:17.64 ID:qlwwf4al
- まあ実際現代で農業やっている人は餓死しないだろうしね
肉体労働がキツイと言っても機械や品種改良のお陰で昔よりかなり楽になっているし
ただ大変なのは変わらずなので年々減っているというのは懸念である
小学生の頃減反政策知って阿呆な政策だと思っていたけど
自国の自給率下げるなんて正に自分の生殺与奪権を他人(他国)に握らせる行為だし
- 2321 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:19:00.36 ID:c1QiMir/
- 先進国の農業は補助金漬けが多いという話を見かけたし、一次産業がヤバいのは日本に限った話ではなかろう
AI技術の進歩で農業の自動化が進めばいいのだが、今の進捗はどんなもの?
- 2322 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:27:10.98 ID:FVrSm3sv
- >>2320
たくさん作って薄利多売でしか農業成り立たなくなると小さい農家は廃業するしかねえんだわ
- 2323 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:27:18.71 ID:mt3dRoZU
- >>2228
多数の「→マリクちゃん」を受けてたからこそ、脈1が本命感あるわ
- 2324 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:27:53.95 ID://zflmP/
- >>2320
農業も肥料や機械止まれば普通に死ぬよ
- 2325 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:30:08.03 ID:vu8Telrd
- >>2324
お前が言ってるのは農業だけど
>>2324がいってるのは農業やってる人で農家だから
農家は死なないよ
- 2326 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:33:57.62 ID:c3MyyNfb
- 農業なんてやってる奴は糞だぞ
証拠もある
ttps://i.imgur.com/0JYkbmA.jpeg
- 2327 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:34:41.22 ID://zflmP/
- >>2321
結局人手がいる問題
アメリカも移民使ってたのが駄目になって収穫が大変
- 2328 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:35:33.26 ID:mt3dRoZU
- >>2322
正直、さすがに農業・酪農生産物の値段はもっと上がっていいと思うわ。
これまでの安値に助けられてた側ではあるけどさ
>>2324
燃料が無くなったら≒輸入が止まったらマジでどうしようもないんよな
規模縮小して自分たちだけが食える程度にするのも限度があるし
- 2329 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:35:34.37 ID://zflmP/
- 素手で牛殴ったら怪我するぞ
人が
- 2330 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:35:56.92 ID:vu8Telrd
- >>2326
自由を奪った状態で殴るのが好きなのは当たり前だろ(遊戯王民の総意)
- 2331 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:38:17.61 ID:xuiYoNyD
- 農業じゃなくて畜産業だし体重約700kgの乳牛にその1/10の人が蹴ろうが殴ろうが効くわけない定期
- 2332 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:38:50.72 ID:BoYWuJPs
- 屋根ゴミモンスターズは何スレ分になるんだろうなあ
- 2333 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:39:12.25 ID:vu8Telrd
- >>2331
まあ聞かなくても痛いもんはいたいからそりゃまあちょっと別の問題というか
- 2334 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:40:51.13 ID:mt3dRoZU
- (証拠が漫画ってなに?ってツッコんじゃダメ?
- 2335 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:43:12.87 ID:vu8Telrd
- >>2334
突っ込んだら負けな奴なので突っ込むと同時にウィットを利かせたユーモアを発揮する必要がある
- 2336 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:43:29.79 ID://zflmP/
- 牛が痛がるパンチすると指折れそう
- 2337 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:43:48.31 ID:6h9rvIe3
- >>2333
頭部は牛の体の中でも特に防御力の高い部分だから
人間の大人が手のひらで子供のパンチを受け止めている程度のダメージしかないかと
- 2338 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:43:53.70 ID:FGJdg3Gk
- この手の人達でいつも思うけどミラーリングがヘタだなあ
ミノタウロスの皿くらいやってみたまえ
あの主人公はミノアに惚れてたからあそこまでやっただけでそうでなければ嫌な気分だ、悪趣味だなで終わっただろうけど
- 2339 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:43:58.15 ID:lc3zLe8s
- 大昔のネタとして擦られた黙れゴッ太郎か
牛のパワーを知ってたらまず真似できないぞ
- 2340 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:43:59.89 ID:qvhVz89t
- >>2331
俺も気になって調べたが、実は農業って植物だけでなく動物や魚を育てるのも含まれるらしいんだ(wikipedia調べ)
- 2341 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:44:42.28 ID:vu8Telrd
- >>2337
あれ痛いよ(迫真)
- 2342 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:44:46.03 ID:eyVbNwiD
- >>2333
人工受精のためにケツに手を突っ込んで子宮掴んでも体内のメタンガス抜くために針ぶっ刺してもろくに反応しないんだがこいつら…
- 2343 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:45:14.36 ID:mt3dRoZU
- >>2335
(解説させてごめんね、ありがとう
- 2344 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:45:30.95 ID:kBwJTM15
- 牧畜は農業の一分野なのはわかるが養殖も漁業じゃなくて農業なん?
でも海での養殖はたぶん漁協関係よね??
- 2345 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:45:33.59 ID:vu8Telrd
- >>2342
経験者いてワロタw
- 2346 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:45:58.70 ID:jslPQoMI
- >>2337
動画で見た狩猟ゲームも頭蓋骨が一番硬くて狙うなら胸の心臓や肺を狙わないと駄目ってチュートリアルで言われてたな
- 2347 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:46:21.74 ID:+8120B+l
- 機械導入するには初期費用という壁があるし
そんだけのコストかけるだけの農地面積の確保って問題もあるし
野菜や動物相手は年中無休だ
- 2348 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:46:58.36 ID:kBwJTM15
- 熊の頭蓋骨は硬いから日本で流通してる猟銃だと貫通できない可能性があるらしいね
- 2349 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:47:21.89 ID://zflmP/
- 頭蓋骨なんかは人間でも銃弾が滑る事もある強度だからな
- 2350 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:48:23.31 ID:qvhVz89t
- >>2342
牛さんが弱い人間を心配させない為に、痛くないふりをしてくれているだけかもしれないじゃないか!?
- 2351 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:49:01.06 ID://zflmP/
- 牛が痛がるとかもう手がボロボロだろ
- 2352 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:49:40.01 ID:YbJD2x5Z
- 弾丸滑り……ってコト!?
- 2353 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:51:20.39 ID:jslPQoMI
- 灘神影流…タフは正しかった?
- 2354 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:53:15.74 ID:kBwJTM15
- 内蔵はすべらないんスよ
忌憚のない意見って奴ッス
- 2355 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:54:25.70 ID:FGJdg3Gk
- 飼い犬を守ろうとしてカンガルーに全力パンチをした人間の映像を見たけど
殴られたカンガルーは人間の思わぬ攻撃に戸惑ってただけでまるで効いてなさそうだったからなあ…
- 2356 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:55:28.77 ID://zflmP/
- 大型動物は想像以上に肉と皮が厚い
- 2357 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:55:47.04 ID:u5jm0hxp
- あれ飼い犬が両足を宙吊り状態でヘッドロックされてたからガチで命の危機だったからな……
- 2358 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:57:41.02 ID:mt3dRoZU
- >>2350
これの逆の例えを思いついた
筆おろしの相手が童貞を傷つけないために感じてる振りをしてくれてるだけかもしれないじゃないか!?
- 2359 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:58:29.26 ID:HwX3mDU1
- 熊に襲われた爺さんが咄嗟に持ってた鎌を思い切り刺したら逆に爺さんの手が変な方向に曲がったなんていう話もあるからな
- 2360 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:58:35.89 ID:vu8Telrd
- 効くと痛いはちゃうねん
効いたから痛いだと痛覚は仕事してないから
効くの手前で痛いが発生すんねん
- 2361 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:59:25.33 ID:mt3dRoZU
- >>2356
繊細といわれる馬でさえ、鞭と拍車を使わなきゃいけないぐらいだしなぁ
- 2362 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 19:59:58.51 ID:YbJD2x5Z
- なんで心臓で弾丸滑りする必要あったんスかね
わざわざ攻撃を通さず体表でやればよくないッスか?
- 2363 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 20:00:56.02 ID:FGJdg3Gk
- バキで言ってたように人間がいくら鍛えても虎や狼みたいな爪や牙のある肉食動物どころか
肉体的スペックでは草食動物にも及ばないのが限界みたいだからな
そもそもライオンがバッファロー襲うのも命がけなんだ
角の一撃でハリケーンミキサーみたいにライオンの巨体が宙を回転してる
- 2364 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 20:01:10.73 ID:kOMOh5Bw
- 幼稚園児に必死にポカポカ殴られても痛いとか効いてる以前に戸惑うだけなんよ
- 2365 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 20:01:14.61 ID:vu8Telrd
- >>2359
それは自分のパワーに耐えられないほど骨が弱かっただけっていう
- 2366 :隔壁内の名無しさん:2025/09/07(日) 20:02:40.35 ID:ZjITaYF0
- 範馬勇次郎ですらハンター4人には勝てないからね
2178KB
続きを読む
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106