■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R-18(G)】聖谷同盟4【あんこ・安価】

1 : ◆/////...V9/J ◆/////...V9/J ★:2025/09/01(月) 19:35:32.62 ID:LJawj397
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  -=|!=-
  -=|!ニニニ=-
   -=|! -=ニニニ=-
   -=|!    -=ニニニ=-
   -=|!      -=ニニ二\
    -=|!       \ニニニニ\
    -=|!          \ニニニニ,
   -=|!             \ニニニ,
    -=|!             -=ニニ\
    -=|!              -=ニニ=- _
     -=|!                  -=ニニニ=- _
    -=|!    __              ̄-=ニニハ
     -=|! \_ノ ノニ=- 、              ̄-=ニ|
     -=|!  √ニニ/-=ミ}                 |ニ|
     -=|!<{⌒Y{,   }'             YL
     -=|!  Y/、  ノ、              YL
     }ニ八. 〈/{ニ|ニ=- }=-   _  /\  __    \〉
     〈 -=〈 ニニ〕iト -=ニたニニ /ニ┌─/ノァ
     /⌒> こ「 ̄ |-=ニ{/ニこ./ニニ|ニニ〕iト′     ・当スレは公会議主義が終焉した時代をモデルにした
    ,/乂こ} {ノ、 .ノニニ}〕iト _-ニニ|ニニ/ハ      架空世界のフィクションです。
   /ニ=-⌒Vニ/ ̄ニニノ二 _-ニニγ ヽニニニ乂
  〈ニニ |ニ|!\ニニ/ニニ /ニ][ニ乂_ノニニやニ}    ・歌詞ネタの書き込みは禁止です。
   \iノ |ニ|!  }ニニニニ./ニ7iYニニニ/∧ニノ
      |ニ|! ./ニニニ.<たニたi:Yニニ彡'ニこ{      ・愚弄要素を多く含むため、ウマ娘と生モノは出せません。
       |ニ|!たニニニ |ニ{{ニた:i:i:i\ニニ彡'ニニ{
       |ニ|!ニ=- 二 たヤニ{:i:i:i:i:i:i:i:i:`〉-=ニニ∧     ・現代国際情勢・現代政治の話題はおやめ下さい。
      |ニ|! ニニ7 / |ニや:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iた(^)i\ニ}
        |ニ|!.ニニ7_-ニヤニや:i:i:i:i:i:i:i:i:{ :./:.:.:.:.:/¨     ・このスレでサム8語録は使うな ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや
    _/:.|ニ|!ニ _-ニニや-\:i:i:i:i:i:i:i〔'ー一く
 _ -/:.:.:.:,|ニ|!ニ/ニニニ`、_\:i:ー一i〔ニニたハ     ・過去作の話題は雑談スレにて
/ニ/:.:.:.:.:./.|ニ| /ニ/^\ニ`、ニ\:i:i:i:i:〔ニ{ニニ}∧      【R-18】◆/////...V9/Jのザツダニア82
ニ/:.:.:.:.:./ニ]-./=〈   -=〉ニニ\ニ=- /[二{こ/ニ∧      ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1750413505/
 - :.:.:.:.:.〕こ〕/ニニ\__/ニニニ\,,/ニ[ニ ̄ニニ∧
 ] :.:.:.:.: 〕ニ./ニニニニニニニニニニヤニニニニニ/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3814 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 12:50:10.06 ID:HeEUaKz7
アレはガチで生き残れただけ強運としか言いようがないから、当然の報酬だったと思う。
息子のバケツは面倒見て貰えてたし。

3815 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 12:57:41.48 ID:JQwV+G+z
>>3813
ロッシーニ(オルシーニ)は前教父(シクストゥス4世)と組んでたローヴェレ派閥。
コローナ(コロンナ)はジロちゃんの被害者。

取り敢えずこんだけ知ってれば前作?のリナシメントシリーズ読めば大体わかると思う。

3816 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:24:58.15 ID:GrEwjnXS
ロッシーニは仲良しで戦争強い、コローナは仲悪くて戦争弱いくらいの知識で読んでるぜ

3817 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:37:05.10 ID:5jz7ia7S
谷の中でのコローナの良いところは司教を確保していることくらいでいいのかな
司教の権力がどれくらいのものかよく知らないけど

3818 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:38:21.60 ID:h8voEZkP
成り上がりのローヴェレと違って
何世紀も一族から枢機卿や教皇を出してきた一門<コローナ、ロッシーニ

どっちもカエサルやアウグストゥスの家門に連なると自称してるけど、これは眉唾
コローナは神聖ローマ皇帝やフランス王と組んで、ロッシーニは教皇と組んでることが多い
勿論、誰が教皇になるかで変わってくるんだけど

3819 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:40:15.12 ID:D76rhpkC
前提:中世イタリア史の概略 (イタリアは分裂しまくってる)
前提2:教皇領の大まかな状況  (建前上教皇が治める領地ってことになってるが実態は小領主が多数割拠してる)
この2つを踏まえた上で

・何世紀も続くローマ近郊の大貴族、オルシーニ家とコロンナ家が教皇領のあちこちで勢力争いをしてる
・数年前までは教皇シクストゥスと組んだオルシーニ家が調子良かった
・今は教皇が代替わりしたのでコロンナ家が巻き返しを図っている

というのが大まかな舞台背景。

で、作品世界ではそういう勢力争いが起こると現地は実際どうなるのかってのを
立場色々かつアクが強めの主人公達を使って描いてるってとこだね。

3820 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:41:50.67 ID:h8voEZkP
大和における興福寺とか?
名目上は大和の武士は皆興福寺に仕えてるんだけど、
敵対派閥出身のトップに逆らうと、宗教的に不利になるからしぶしぶ従う…ぐらいに思ってる

3821 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:49:13.04 ID:5jz7ia7S
一方その頃、同時代ではハプスブルク家が黄金期で合っている?
イタリアの名家の分家ですらこんな絶対者みたいな扱いなら、ハプスブルク家はどんな怪物なんだろうか

3822 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:49:38.71 ID:Y4BkCCOZ
そしてロッシーニ、コローナ共にナポリ王国とも二足草鞋しており
タリアコッツォとアルベとかいうナポリ近くの領地を巡って争っていて

前教父時代の晩年に起こったフェラーラ戦争(作中だと5年前〜3年前)の時
コローナ公爵は教皇庁と敵対するナポリに着いて戦ったから
ロッシーニの親玉ヴィルジニオは前教父陣営を唆してローマにいる公爵の親族と屋敷を襲撃
公爵の庶兄が殺害される事になった(ミッチーヤンも参加させられたやつ)

3823 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:50:02.31 ID:D76rhpkC
固有名詞の置き換えは

教父→教皇(別にこれは置き換えって程でもないけど一応)
オーリア→ローマ
コロンナ→コローナ
ロッシーニ→オルシーニ

位かな。

ファルネーゼとサヴェッリはそのまま。
史実におけるこの両家の同盟関係がどうだったのかはぱっと分からんし、
プロットをそこまでギチギチにしてるかは分からん。

3824 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:56:26.14 ID:QmxRMTP5
コロンナとかすげぇぞ、教皇の財産を没収して破門食らって十字軍結成されてぶん殴られた歴史がある
ちなみにそれからしばらく後にコロンナは教皇を襲撃してぶん殴ったりなんだりした後に捕虜にした(アナーニ事件)

3825 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:56:51.30 ID:D76rhpkC
>>3821
いやまだ遠い、割とボンクラ寄りのフリードリヒ3世の時代

次のマクシミリアン1世の代でも孤立無援だったヴェネツィア殴ろうとして撃退されたりしてる位なんで、
当分は北の皇帝は半島で絶対的な存在じゃない
まぁイタリア戦争の最後はハプスブルク家大勝利なんだけどね

3826 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 13:59:38.49 ID:etb0Avf8
>>3825
ありがとう

3827 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 14:01:31.81 ID:Y4BkCCOZ
作中のハプスブルグの皇帝マクシミリアン1世は
半世紀後(1500年代後半〜)から始まる全盛期と比べたらまだまだクソ雑魚ナメクジで
フランス王シャルル8世に婚約者であるブルターニュ公爵夫人を寝取られた挙句
シャルル8世へ送った自分の長女の婚約破棄させられる屈辱を味わう

3828 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 14:10:33.15 ID:etb0Avf8
助けてガリバルディ

3829 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 14:29:56.57 ID:IyuqWwMw
浅学な見方だけど正直ここまで露骨に権力争いしたり生臭なことやっておいてよく宗教的な権威を失わなかったなという感想になる教父
宗教改革という形で爆発したとはいえそこまで長い間保ってたし教父側も未だに世界最大勢力だし

3830 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 14:33:17.65 ID:60lHI/hR
その辺は教父なんて短期間で代替わりするし…みたいな感覚だったのかな
代替わりで教父を擁立する勢力も変わるから自分達の番が来るまで我慢する

3831 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 14:34:49.14 ID:VqWY7m3B
むしろ皆がそれを求めて権力争いをするからこそ権威を保ったのでは

3832 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 14:40:35.44 ID:60lHI/hR
政治腐敗も擁立する側に利益供与が約束されているからメリットではあるよね
候補の選定をしっかりすれば文句言われずに擁立に掛かったコスト回収出来るんだし

3833 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 14:47:40.81 ID:1BZVE6e2
対抗勢力のプロテスタントは聖書の解釈で分派しまくってまとまらないから今だに公式の解釈があるカトリックはまとまりがあるので強い
怪しいキリスト教系の団体は聖書を変な感じに解釈している

3834 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 14:48:56.91 ID:YkPa608B
あと結局腐敗はしてるけど、本業の聖職者として冠婚葬祭の仕事もしてるんだよ。

3835 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 14:53:09.45 ID:7bq8gYMh
それに教会は領地を継げない貴族の子弟の受け皿でもあるからね

3836 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 15:09:29.72 ID:hkfiwdzZ
今15世紀だとするとまだ3、4世紀は衰えつつも教会の時代が続くんだ
1000年帝国はイタリアに実在したんだ

3837 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 15:14:00.55 ID:MdLpU73E
もうすぐしたらコロンブスがアメリカに到着して
スペインが100年かけてそこで力つけたもんで
地中海貿易の価値が相対的に落ちていったからね

1638KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106