■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R-18(G)】聖谷同盟4【あんこ・安価】

3767 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 19:46:51.37 ID:Ogm4vDyS
ヤッソの場合は無駄にとか卑しさというより、「自分も馬持ちになれる生まれだったら(見てきた馬持ちたちと同等以上に)やれる」
っていうコンプレックスぽかったな(妬みの方は否定しない)

まぁ、馬持ちたちから見たら卑しさに見えただろうとは思うけど、読者視点だとあながち根拠のないものでもなかった片鱗は見えたからなぁ

3768 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 19:54:12.11 ID:sp1a4C9L
ヤッソは実力備わってたようだし自信から来るものって感じだった

3769 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 19:54:33.80 ID:UaIWJlge
生まれによる教育環境や扱いの差が如実に出るからな
出世しようにも上に目をかけられたり武勲の機会も
槍持ちでは中々恵まれないのは確かだし

3770 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 19:59:06.48 ID:JEFvZi98
ヤッソは好きな主人公だったけどあそこからこれ以上上へ成りあがるのは無理そうだったからあそこで死んでよかったかもってなる
産まれの差でどう頑張っても土地持ちまでいけたら大したもんだでそれ以上はちょっとね

3771 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 20:00:10.60 ID:PLBPGJnj
戦友として扱ってくれていたバージルも有事には冷徹に使い捨てたしそういうミソを引かされる事になるのが歩兵って感じで
歩兵の悲哀と何故より上の立場を欲したのかというのは痛い程わかる話ではあったなヤッソ

3772 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 20:03:39.18 ID:WQoCAZWA
多分クロコダイル視点のヤッソの馬への執着と
会計係の態度諸々は五十歩百歩だと思う

3773 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 20:06:08.48 ID:YrhRgIiY
10代の若者ならともかくあの年でやっと馬に乗れました!な歩兵ではなぁ……

3774 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 20:08:22.74 ID:KzOIlCea
コレットウ様に欲しいもの見透かされてたから、今後も上手いこと欲を満たされつつ使われてく感じに見えたな
まぁ悪い上司ではなかったろうけど、むしろ良い方

3775 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 20:08:33.31 ID:j3oY2rSF
イメージとしてはモータースポーツを30代から始めるようなものである

3776 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 20:09:35.35 ID:WQoCAZWA
理想的な上がりを迎えてたのに分不相応な野心で焼け死んだキャラ

3777 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 20:19:58.41 ID:zecGGtTH
ヤッソがバージルやチータンに向ける目線を卑しさとはあまり思わないけど(詮無き思いだとは思うが)
ロイくんの若さに対しての意識は大罪持ちだと言われたらそうねって感じ

今まで出てきた主人公達4人は全員キャラ立ちしっかりしてて見てて面白いね
憤怒みたいなヤバすぎるやつも「こいつがどう破滅するのか見たい」ってなったし

3778 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 20:21:58.04 ID:+K/xQ5NC
大罪システムの利点だよね。

3779 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 20:39:58.64 ID:1hiG1GCV
今までの五回のシリーズを難易度順に並べたらどうなるんやろ?
龍星クラスじゃないとどうにもならんかった話もあるんだろうか?

3780 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 20:41:06.48 ID:WQoCAZWA
憤怒さんはあそこら辺切り抜けても、どこかで絶対やらかして死んでいたと思う

3781 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 20:42:08.68 ID:en9a8UJS
基本は順番だろうな

3782 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 20:44:58.00 ID:MVVWIXTs
ムツィオはあそこを切り抜けても平穏無事な終わり方は無理だったとは思う

3783 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 20:46:02.88 ID:KggjPeIm
憤怒は初手仲間殺しからの敗走だから難易度激高なんや。
色欲は初期設定で修道女や駆逐艦を引いてたら激高になってたと思われる。

3784 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 20:47:18.06 ID:WQoCAZWA
自分が不利益になるのが分かりきった場面でも道理なく激怒を抑えきれないのは
むしろよくあの歳まで生きてたなって思う

3785 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 21:22:28.73 ID:CNtf9So3
だんだん身分が良くなって、それに伴って難易度も下がってる
こう書くとあまりに救いがないなぁ

3786 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 21:23:23.84 ID:yrwfDPZa
憤怒は本当にヤバイ。これだけ周りを攻撃するからシンプルに破滅的行動になる

3787 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 21:28:12.12 ID:MK5x7/w+
身分と地力、自前の兵力がないと何もできんからね

3788 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 21:28:24.91 ID:MVVWIXTs
身分の高さはセーフティの多さに繋がるからワンミスしても死に難くなるよね
現場の一兵卒はワンミスが死に直結するから生き残るのは厳しい

3789 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 22:06:15.51 ID:7lVJ0UWA
下っ端の人脈はその辺の村人とか兵士ぐらいだしな
貴族なら人脈も貴族や司教になる

3790 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:15:40.75 ID:AvhWyS0o
メタ的には戦場に行ってしまうとダイス監督の機嫌次第で即死もあり得る
身分が高いとすぐには戦場へ行かないのが長生きしてるポイントな気もする

3791 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:23:40.60 ID:otD3YZDt
ヒロッシは司教がいることでいろいろと保証されるけど、みぶんが低かったら使い捨ての人になっちゃうもんね

3792 :隔壁内の名無しさん:2025/09/12(金) 23:47:33.34 ID:CLG8OiiM
そもそも物語スタート時点の時系列が段々前になってるからなぁ
特に今回はロッシーニが対アケッチの挙兵すらしてない

3793 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:29:49.78 ID:2jeCWS0n
3周してコローナ側のやる気ないのがわかったし
まずは生存率高めないとまたやり直しは苦行過ぎる

3794 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:33:59.67 ID:tk03a6Jm
コローナ側今までのところ良いところ全く無しだしね

3795 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:57:36.00 ID:FtgStOdC
公爵切っても問題ないくらいのコネを作らないと
10を何個出せば作れるんやろ…

3796 :隔壁内の名無しさん:2025/09/13(土) 00:59:11.75 ID:BWwACtEc
これから谷の偉い人全員と仲良くなって聖谷同盟を結成すればヒロッシが死んでも名は残るな

1629KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106