【R-18】やる夫が憑依したり転生するようです その55
- 3973 : ◆jrSCTgwVlSEh :2025/11/03(月) 23:34:53.18 ID:HGwdYuol
- 今日の投下はこれにて終了です
やる夫にはこの後の展開が読めているようです
- 3974 :隔壁内の名無しさん:2025/11/03(月) 23:35:00.32 ID:RnCKa+Zk
- 乙です。
実際、やらかしを取り返しただけで状況がよくなるどころか、保護するヒトが増えた分マイナスなんだよな…
- 3975 :隔壁内の名無しさん:2025/11/03(月) 23:36:15.60 ID:qLB/zx7U
- おつー
王子様ロールで助けた女の子に、理由は言えないけど諸事情で民の常識には疎いんだと言っとけば「あっ」って納得してくれそう
- 3976 :隔壁内の名無しさん:2025/11/03(月) 23:40:42.67 ID:iAOu+mjC
- 乙でした
- 3977 :隔壁内の名無しさん:2025/11/03(月) 23:42:30.07 ID:6IBjq3Bn
- 乙でした
>>3975
ついでに強大な化け物に命を狙われているも付けよう
- 3978 :隔壁内の名無しさん:2025/11/03(月) 23:47:18.07 ID:nMFnvfkI
- 逃げた動物やモンスターもそろそろ戻って来そうではあるしなぁ・・・
- 3979 :隔壁内の名無しさん:2025/11/03(月) 23:54:08.54 ID:6uQEhmLu
- 乙。100点中120点出したらこうなるよ
- 3980 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 00:19:07.71 ID:Q+c1nNJH
- 乙でしたー
- 3981 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 00:21:43.01 ID:x8emYy/a
- アルベドに命狙われてるのは完全にやる夫の自業自得だし
- 3982 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 00:45:48.87 ID:IN12H/t6
- 乙でした
ヒロイン登場だなやったぜ
- 3983 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 01:28:15.52 ID:TXi/eQC3
- 冒険者とはいえいい装備してる魔法使いならそれなりの家柄だろうから最初のコネとしては上々かな?
- 3984 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 01:55:44.15 ID:bs4UOZJO
- 乙でした。
現地の水先案内人は欲しいところではあるが…
- 3985 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 05:38:41.20 ID:5z/FvxEQ
- >>3981
アルベドにどころか死因以外の全てに自業自得要素しかないんだよなぁ……
- 3986 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 06:44:04.83 ID:oN+XEv8r
- 乙でした
アルベドの件はもう召喚3と光属性3取った時点で詰んでるポイント
むしろ初回人の居ない山の中でやっただけマシまである
- 3987 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 06:45:14.94 ID:Fsk/8GOQ
- なろうの風が吹く
- 3988 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 06:55:24.41 ID:5iNwZ5u3
- 光3なかったら問題なかったわけだしねぇ
- 3989 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 07:02:42.48 ID:+X8vYKNk
- 乙
- 3990 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 07:46:18.50 ID:0owsf3KF
- そもそも自分で暴走したLv3倒すことを想定してる時点で普通に生きる気がないよね
危険も波乱も避けてればまず逃げるだけで済む
英雄願望っていうか主人公になれるかもって期待を捨てられてない
- 3991 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 07:54:42.47 ID:P6fl8O2R
- 乙でした
恩と情で縛れる現地民GETだぜ!(邪悪顔
- 3992 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 08:20:41.39 ID:TXi/eQC3
- >>3990
鑑定で詳細説明読んだ上で召喚3取ったのは人間人格崩壊確定のシャルティアやデミウルゴスになった人や乾いた殺人鬼になる武芸百般3取った人が居たせいでしょ、見通し甘かったのは確かだけど切り札になる強力なスキルは身を守る上で必要だった
- 3993 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 08:24:17.77 ID:TXi/eQC3
- せっかく異世界に生まれ変わったのに逃げ回る人生は嫌だったんでしょ、アルベドに狙われたとわかってもう召喚使えないじゃなくて奴を支配できるくらい強くならないといけないのかってあたりまだ諦めてない
- 3994 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 08:29:00.75 ID:uHvkvLNP
- 世界規模でやらかすのが目に見えてわかるから自衛せなアカンとなったんだぞ
普通に生きるのラインをどこに見積もるかにもよるがよほど辺鄙なとこで隠棲するならまだしも戦火が起これば逃げるだけで巻き込まれないなんてことない
- 3995 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 08:39:41.86 ID:0owsf3KF
- やらかした相手からは逃げるがやる夫の基本方針やぞ?
そのために飛行できる風魔法とったんだし
それなのにわざわざ最終手段に自ら地雷認定した召喚魔法取ってるんだから
どこかあわよくば主人公みたいな活躍したいって気持ちが捨てきれてないのだと思う
- 3996 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 08:40:12.94 ID:vlrChuAX
- 起きるとわかった災害に備えず運を天に任せて死ぬか、備えたせいでそれを扱い切れずに自己責任で死ぬかって言われたら、
どちらを選ぶかは本人の性格次第やなぁ
- 3997 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 08:41:52.88 ID:vlrChuAX
- >>3995
そもそもなろう主人公ヨシッ!という話なんだからそれは前提やろ
- 3998 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 10:14:45.35 ID:Zt07/ZC2
- そいつらから逃げるのに
召還魔法3がいると判断したんでしょ
逃げるのすらやべースキル持ちのキチガイがいる
- 3999 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 11:12:08.13 ID:EKSL2TF/
- >>3995
逃げられるなら逃げるけど
世界丸ごと滅びるレベルでどこへ逃げろと
- 4000 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 11:37:37.66 ID:wCUMNwAS
- 乙です
>>3909 スゲーよやる夫…お前アルベドの前に立ってた時は恐慌状態にはなってても走馬灯は走ってなかったのか
現代社会でもテロに襲われても何とかする為にショットガンの一丁くらいは持ってた可能性が微レ存?何せ月一くらいで近くからミサイルっぽいものが飛んでくる世界だし
- 4001 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 11:40:22.02 ID:wCUMNwAS
- >>3999
幸運スキルのあれこれを見るに、世界丸ごと滅びるレベルのスキルはないぞ
アクアが滅ぼすのを自重したのに、バカがスキルをちょいと使っただけで滅びると鑑定で出るわけない(周囲数キロに重篤な汚染とかはあるかもしれんが
- 4002 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 11:52:30.34 ID:bz1jhnS3
- 相手も同レベル以上のチート持ちだから逃げる方針でも逃げれんやろ
妖精化してるやつにとかもいそうだし
- 4003 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 12:06:31.79 ID:AZ2s7/RB
- そもそも召喚魔法レベル3って熟練度が上がれば狙った奴を召喚出来るようになるんだろうけど、
召喚出来るようになったからといって自分の言う通りに動いてくれる様になる訳じゃないんだよな
- 4004 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 12:14:00.23 ID:TXi/eQC3
- 世界が危機に陥った時に例えば勇者レベル3が防衛機構として発生するシステムとか組み込んでそう
- 4005 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 12:18:52.58 ID:l4McNKpe
- >>3999
どこに世界が滅びるって書いてあんの?
自分の妄想を公式設定かのように語るのは止めといたほうがいいよ
- 4006 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 12:20:53.35 ID:x8emYy/a
- 他人を言い訳に使ってる時点で論外なんだよな
普通に過ごしてりゃまずもう出会わない様な相手への対処を言い訳に使ってレベル3とか取ってる時点でやる夫自身がそういう願望捨て切れてない証拠だよ
- 4007 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 12:21:52.60 ID:TXi/eQC3
- 確かに世界丸ごと滅びるは無いかもな、せいぜい核兵器級の破壊を気分一つで放てる存在が暴れ回るだけだ
- 4008 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 12:33:46.02 ID:TXi/eQC3
- まぁだとしてもやる夫が目指してるのはチートスキルで悠々自適に生きる系主人公だろうからな
- 4009 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 12:39:40.24 ID:QhCyDhlu
- >>4006
普通に過ごしてたら会わないん?
- 4010 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 12:55:04.54 ID:OFm58rYi
- 少なくともまともに人間社会に混じれない吸血鬼とかとは会わなくて済む
なぜか自分から縁繋ぎに行ったけど
他の奴らも社会に馴染めなくなるまでに有名になるだろうからきちんと噂とか集めてれば距離を置くことはできる
本当に避ける気なら割となんとかなると思う
- 4011 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 12:58:11.24 ID:wCUMNwAS
- ぶっちゃけると会う
何せやる夫から話しかけて興味を引いたオール5の中二病吸血鬼がいるからな
自業自得じゃないかって?そうだよ…それ以外の奴らは道歩いてたらトラックとか、通り魔と同じレベルで稀によくある
勿論知らんところで討伐されたり、対消滅してる可能性もあるけど…今のやる夫は人里に降りてくる熊対策に猟銃準備して、ついでにバズーカ砲準備して、ついでにでかい熊がマーキングしたものを持ち帰ってる
- 4012 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 13:05:51.94 ID:3TKxWvIB
- あとまあ、神が明らかに娯楽目的の観察者なので、運命的にそう言ったのと遭遇するようになってる可能性も割と否定できない(これについてはやる夫が、ではなく観測対象の大半が、だろうが)。
- 4013 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 13:14:39.13 ID:x8emYy/a
- わざわざ自分から会いに行って話し掛けたからな
- 4014 : ◆jrSCTgwVlSEh :2025/11/04(火) 13:30:08.30 ID:tAD5UGQ6
-
+
-- __/| 0 。
( ( ( ⊂ニニ 、
x ー⊂ニニ⊃ ) )
_ _.、 -‐…‐- _ ---‐C
( ※≫''´ : : : : : : : : : : : ` 、
γ (/ /: : : : : : : : : : : : : : : : `、
{/:/: : /: :⌒|: :|: : : |: :.:| ⌒: .:|: :| : Q 普通にしてたらキチガイ転生者には遭わないのか?
乂|: : :|: : -‐|‐:乂: ノ:.:‐|‐-ノ: :|: :| :|
八:_ |xf笊て 丁笊トミ,_:| :| A 残念ながら遭います
|W ヒつり ヒつり |: :|八
/|从 ▽ |: :|: : \ 重度の精神汚染スキルを持っている
/ :|: 个=ー ―=|: :|.:. :: ::.\
__/_乂:|: : :./´[>t<]`\: : |:ノ : : : : : : ヽ 転生者はその力を振るうことになんら良心の呵責がないので
(_☆c 乂__|\__<人>___/|_ノ ̄ ̄ ̄): :|
|(_ /^\| |/ 8 8〈| |  ̄) ̄: : :| 加速度的に成長、影響範囲と行動範囲が拡がっていく いやぁ〜キツイっす
|: :乂\:::::| | (ニニ)__厂 ̄.: : : : : :|
八: : : :  ̄ヽ|_「\ |Lノ \ : : : : : : : : ノ
\(\:( 乂 \::\ _ノ__ノ冫/|ノ|/
└┬〜\(\〜┬〜┘
| / \> |
〈L./ Λ_|〉
└┘ └┘
- 4015 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 13:36:33.19 ID:jR57Q1TG
- だよねぇ
- 4016 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 13:48:56.59 ID:7uoHm014
- 武芸百般Lv3だけでも魔王ルート何回か出してるっぽかったもんな
エルフ女子組が召喚3みたいなヤベーのや重度の精神汚染持ってたらもういつ爆発するか怖すぎる
- 4017 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 14:19:23.78 ID:Xt+72TLk
- 全力でやばいスキルを磨いてるキャラと良心に縛られた人物だとそうなるよな
悪魔や吸血鬼をとる時点で元の人格なんて消滅してロールプレイに飲まれてくだろうし、それを実現できる力があるから止まらないだろうね
- 4018 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 14:27:07.39 ID:30OLWulD
- 吸血鬼はts願望持ちとは出てなかったので、中二病の乙女だったのか
- 4019 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 14:47:40.05 ID:x8emYy/a
- 吸血鬼になったシャルティアは第二の人生を全力でロールプレイに生きるみたいだから実質デメリットじゃないんだよねレベル3による精神汚染が
- 4020 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 14:54:00.88 ID:wCUMNwAS
- スタンド使い同志は…じゃないけど、お互いに意思のある災害なら対消滅が多そうだが
それとも相手の方が強いかも…で速攻逃げる程度には理性があるんだろうか
被害に遭う可能性は高いだろうけど、そいつら自身からすればわざわざ目をつけて襲ってくるかは微妙じゃね?>>一般人
鑑定できるか、でかい獲物(王都とか)の近くに居たら巻き込まれそうだけど
- 4021 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 15:00:25.46 ID:Zt07/ZC2
- キチガイ同士の戦いの余波で一般人は余裕で死ねるんだよなぁ
超越者に認識されてなくても超越者同士の戦いで足元の蟻は踏み潰されるんだ
- 4022 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 15:01:31.73 ID:Xt+72TLk
- 人格破綻する相手から見たら、転移者ははぐれメタルみたいな弱いけど倒すと経験値が跳ね上がるくらいのメリットは用意してるんじゃないかな
複数のスキル3持ちなんて他にはいないくらいレアでしょうし、良心に縛られてるから強さは脅威にならんだろう
- 4023 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 15:02:50.42 ID:xZkO3S/M
- もしかして生きる基準が山奥とかで誰とも関わりを持たずひっそりと暮らすとかで「やる夫はおかしい」って言ってる?
- 4024 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 15:11:50.59 ID:Xt+72TLk
- 山奥で隠れ住むならエルフかのデメリットは減少するから
やる夫は選ばないんじゃないかな、一時滞在ならともかく基本は都市等の人口密集地に住む予定じゃないかな
- 4025 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 15:20:22.82 ID:wCUMNwAS
- 前提条件の厳しさからどこかを妥協しなきゃ無理だけど、やる夫がどこを妥協するつもりなのかが分からん
人口密集地は快楽殺人者にとって御馳走の山みたいなもんだから出来るだけ避けるつもりなのか、そういう奴らがこなければ色々便利だから命の危険のリスクを飲んで住むつもりなのか
- 4026 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 15:36:21.34 ID:Xt+72TLk
- 中世レベルの文化圏だと都市以外はよそ者は入り込めないと思うけどね
- 4027 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 15:48:23.62 ID:ArbaOEvc
- 他とは違うとか思って慎重そうな割に迂闊だから神目線だと面白そうなのはよく分かる
やる夫より賢いと普通に平穏な第二の人生暮らせて神からすればつまらないだろうし
- 4028 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 15:50:12.66 ID:wCUMNwAS
- 女冒険者が当然宿屋に泊まって安全と思ってるから、そこまで排他的ではないのでは?(安全とは言ってない
- 4029 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 15:52:48.35 ID:nmZtJDOt
- スキルL3による精神汚染って、本人の資質や人格関係ない自然災害みたいなもんやしなぁ
なお、転生者の場合それが複数組み合わされる可能性(白目
- 4030 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 16:54:02.87 ID:TXi/eQC3
- うっかりやらかすけどギリギリで対処するからなかなか面白い男やる夫
- 4031 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 17:08:25.19 ID:sSY3noja
- 一流のおもちゃか
- 4032 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 17:12:35.46 ID:iRWfFSnX
- ひっそりと暮らしたいならハイエルフになってどこかの山奥に隠棲一択か?
- 4033 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 17:32:32.17 ID:wCUMNwAS
- 現代日本並みとは言わんから、ほどほどに自由に暮らしたい。クライじゃねえかなあ(なおほどほどの基準は主観とする
- 4034 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 17:39:14.90 ID:tQ58jYqP
- スローライフ(要近代相当の文明力)
- 4035 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 18:34:36.74 ID:sSY3noja
- 精神が現地に適応するのは人間もだろうから多少は我慢できるようになるだろうけど
快適な暮らしの記憶がある以上要求の上限は上がるよなあ
- 4036 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 18:45:17.88 ID:wCUMNwAS
- 超絶レベル3を持ってる転生者達は我慢する代わりにストレス発散でガンガン能力使うんだろうな
マンガで(スマホが無かったら生きていけない)みたいなこという奴いるけど、そういうのが転生してたらどうなることやら
- 4037 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 19:07:44.23 ID:ffcGgLJ1
- 100歩譲って吸血鬼転生者に顔を繋ぐのは良いし多少気に入られる為に厨二病に合わせるのは良いとして、
再開云々の話は間違いなく余計だったよねって
- 4038 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 19:13:55.09 ID:wCUMNwAS
- あ、アレのおかげでオール5ステータスと吸血鬼になって増えたスキルポイントの暴力で鎧袖一触するはずだったところを、やる夫を探して他の転生者達も初手殺さずに話しかけて、初見殺しで死ぬ可能性が上がったから(良いとこ探し
- 4039 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 19:14:08.88 ID:2yEMeukO
- >>4036
スマホを産み出すチートか
乙
- 4040 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 19:31:55.33 ID:DYzvIJ6m
- スマホの力を過信したな
- 4041 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 19:36:48.48 ID:/ZK5Tehy
- >>4037
あれをやらんと好感度が足りんやろ
- 4042 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 19:58:07.90 ID:CwIHWqmv
- 僕の考えた最適解じゃないとバカ君は多い
- 4043 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 20:09:07.81 ID:+3DX45QJ
- たとえ作者がやらかしだと明言しても主人公さまは間違えてないんだ!!!と主張する読者の方がが多いぞ
- 4044 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 20:47:04.79 ID:wCUMNwAS
- 最適解とは言わんまでも@召喚魔法って地雷やぞAでも俺は取っちゃう、鑑定があれば問題ないBまずは奥の手を使用実験だ、召喚!はちょっと擁護できないかなって
作者が光魔法レベルBと組み合わせたからと後から補足あったけど、風魔法と組み合わせて召喚と同時に周囲に竜巻き起こす奴とか、召喚失敗したと思ったら透明な風の化身とか出たかもしれないし
- 4045 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 20:52:36.77 ID:+VKAuFPr
- 今回現場猫案件という作風らしいからこれからもやらかしするぞ
- 4046 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 20:57:09.87 ID:42zlWRqI
- 今回は現場猫するやる夫を神様目線で楽しむ物語っぽい
- 4047 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 20:58:07.12 ID:Xt+72TLk
- タイトルから見てやらかす作風なんじゃないの?
慎重に選択して地雷をよけたつもりのやる夫が実用面の落とし穴を踏み抜いてこんなはずではって作品にみえるんだが
- 4048 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 21:04:21.02 ID:uJAZI1is
- なろう主人公じゃなくて、なろうのかませ枠見ているようでしかないんだよな
主人公としての魅力があんまない
- 4049 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 21:11:35.45 ID:qP0XNI3K
- えっちなヒロインを出してお茶を濁そう
- 4050 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 21:13:36.10 ID:moBcYEQO
- >>4048
確かに俺は賢いんだ理論は完璧だで失敗するけど致命的にはならずに繰り返すあたりは何度も使いまわされるカマセっぽい
- 4051 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 21:18:47.36 ID:lXNCtUIf
- やる夫を主人公じゃなくて道化として楽しむ物だと思って見てるわ
- 4052 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 21:44:55.00 ID:I9PwbuBa
- なろうは書籍化したのでも主人公に魅力感じる作品はそう多くないのでは?
- 4053 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 21:51:31.12 ID:moBcYEQO
- なろうはテンプレ展開を楽しむものであって主人公は不快感さえなければ飾りだから…(ものによります)
- 4054 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 22:34:02.76 ID:6g3OnyXb
- 主人公の魅力うんぬん以前に説明文を見ている感じになって虚無る
- 4055 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 22:49:09.24 ID:Yv9BImfi
- この作者の作品て途中からワンパターンになるけど序盤は面白い
でも今回は序盤からつまらんな
- 4056 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 22:57:31.21 ID:uJAZI1is
- 主人公には慎重なタイプいてもいいしやらかすタイプがいてもいいけど、作中で下げた相手と結局は同じだろって主人公となるとどうしようもない
- 4057 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 23:01:33.27 ID:FrVmOTjv
- そもそもエロをやることを前提として世界を考えてるっぽいのでなろうではなくノクターン系だよね
なろうは奴隷制はあるけど制度化されていて、人買いから奴隷商人が買うような民度低くないし、奴隷に人権もある(奴隷制への不快感を減らすためなろうではこれはほぼ必須)
- 4058 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 23:02:56.24 ID:moBcYEQO
- 調子に乗ってやらかして逃げ出して反省したふりするけど喉元過ぎるとまた調子に乗ってやらかして逃げ出すのを繰り返す主人公は流石に無理だった
- 4059 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 23:05:09.20 ID:moBcYEQO
- >>4057
虐げられて当然の奴隷を助けて大切にする俺カッケェ系もあるから一概には
- 4060 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 23:16:09.68 ID:I9PwbuBa
- なろうは大抵やらかし続けるものでは?
じゃないと話作れないしな
- 4061 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 23:21:18.05 ID:aQk7EymP
- 本当に最適解引き続けると事件すら起こらんはずだもんな
そして大抵の事件はこんなに強い主人公がなんでそこまで手間を掛けるのかよく分からんとなる
- 4062 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 23:26:12.20 ID:moBcYEQO
- いや、基本なろうのやらかしは「自分には被害がこない」やらかしなんよ
周りの常識人から「やりすぎだ」「俺なんかやっちゃいました?」で終わり
もちろんそこから事件に発展することもあるけど、あくまで主人公が活躍するための下地として再利用したんだなぁ、くらいの奴
- 4063 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 23:32:53.06 ID:TQCJEBe7
- なろうはいまじゃもう女性向け化してるからむしろテンプレからは外れてると考えられる
たかが10年足らずの間になろうのランキング上位がこんなことになるとは思わないじゃんね
- 4064 :隔壁内の名無しさん:2025/11/04(火) 23:40:55.27 ID:moBcYEQO
- 10年って子供が大人になる時間定期
- 4065 :隔壁内の名無しさん:2025/11/05(水) 00:17:38.19 ID:5kjITL61
- 男性向けはカクヨムにシフトしたしなんでもいいじゃんね
- 4066 :隔壁内の名無しさん:2025/11/05(水) 00:18:02.77 ID:y9+Dn5av
- 別になろうでも主人公はやらかさないけど周囲がやらかしたりイレギュラーな事態(スタンピードやら強モンスターの移動やら)に巻き込まれる系も多いと思うが・・・
- 4067 :隔壁内の名無しさん:2025/11/05(水) 00:24:21.58 ID:+dGWpD37
- まあ大体実際になろう読んでなくてネットで聞き齧っただけの知識で当て擦ってるだけとかあるあるだからな
- 4068 :隔壁内の名無しさん:2025/11/05(水) 00:39:00.90 ID:5kjITL61
- 長編なろう作品しっかり読むとか時間めっちゃかかるし仕方ない面もあります
この前長編読み終わって何文字読んだか数えたら200万字超えてたし、一つの作品でこんなもんだから印象論にはなるさ
- 4069 :隔壁内の名無しさん:2025/11/05(水) 01:05:33.92 ID:cb8CKzSr
- 男主人公というだけでもうなろうテンプレを名乗れない時代
婚約破棄とか追放とかアテクシカワイソスが主流になってしまった
- 4070 :隔壁内の名無しさん:2025/11/05(水) 01:37:39.92 ID:WHgFQSPh
- 今夜は流石に更新なさそうかな?
面白いから楽しみにしてたが
- 4071 :隔壁内の名無しさん:2025/11/05(水) 07:52:09.70 ID:A0zjJpuK
- 乙
- 4072 :隔壁内の名無しさん:2025/11/05(水) 19:48:55.50 ID:ih1yQgKE
- 乙
- 4073 :隔壁内の名無しさん:2025/11/05(水) 21:01:56.21 ID:2kMs/R2t
- >>4066
というよりなろうは基本的に「主人公に非がある展開」ってのはマイナス要素だからやりたがらない。
孫とか顕著だが「物を知らないにしても限度がある」振る舞いは最初の1回はまだしも天丼されるとダメよ。
- 4074 :隔壁内の名無しさん:2025/11/05(水) 21:41:43.30 ID:FeQcJ+0v
- 孫は恩恵に与るくせに文句付ける周りのほうがどうにも
- 4075 :隔壁内の名無しさん:2025/11/05(水) 22:09:03.10 ID:ClTBV8da
- なろうの代表作の無職転生とかリゼロとか主人公がやらかしまくるやつちゃんとあるから
そんなん読者の好みだろ
- 4076 :隔壁内の名無しさん:2025/11/05(水) 22:13:39.95 ID:i+DVx1dV
- やらかしは良いとしてその後のフォローなり主人公のトラウマになるなりで必死になる展開がワクワクするんやで(もっと酷くなって苦労するのも可)
やらかすのが怖くて引き籠るだけなら一話で良いし、現実でいいんなら昔の2chスレでも掘ったら実例含めていくらでも出て来る
- 4077 :隔壁内の名無しさん:2025/11/05(水) 22:36:57.72 ID:p+4inxGp
- イベント発生のトリガーとして優秀だから【やらかし】はアリだけど
何回も繰り返すとワンパターンと言われたり
やらかしたキャラにヘイト溜まるから多用は出来ないね
- 4078 :隔壁内の名無しさん:2025/11/05(水) 22:46:27.77 ID:yxO2rnIb
- 地雷原と知らずにタップダンスするのは別に良いけど
見えてる地雷を踏んで、こんな大爆発が起こるなんて…ってなるのはちょっと、いや、まわりがもっと酷いからコラテラルダメージだって言うなら仕方ないけど
- 4079 :隔壁内の名無しさん:2025/11/05(水) 23:38:19.37 ID:XGU11NGf
- 危険だと書かれてた召喚魔法を無警戒で使っていきなり世界の危機を招いたやる夫は女神視点だとだいぶ面白い奴だと思うよ
そこで破滅せずにギリギリで凌いでるんで今後も期待が持てる
そしてやる夫と同じ事をして失敗した奴が居たら、いきなり世界の敵が出現するんで安全地帯はどこにもないっすね
- 4080 :隔壁内の名無しさん:2025/11/05(水) 23:56:54.44 ID:udsWXvIE
- いくらリレイズのためとは言えかなりめちゃくちゃなこと書かれてた光魔法3にしたり中々言い訳のできないアホよね
最初の慎重さと違って異世界来てから結構行きあたりばったりだし
- 4081 :隔壁内の名無しさん:2025/11/06(木) 00:38:04.68 ID:MjbDGoiI
- ヨシッ(よくない)してるんだし最初からタイトル通りだと考えられる
- 4082 :隔壁内の名無しさん:2025/11/06(木) 02:48:01.57 ID:8djPT2sY
- なろうか、山本由伸もなろう系とか言われてるけど、勘違い系(映画関係から来た通訳の言い回し)にデッドライン(負ければ敗退)での勝利が多すぎて評価が実力に見合った所に落ち着いてしまって違うとか書いて笑った
どんな困難の星の元に生まれてきたんやろってなる
- 4083 :隔壁内の名無しさん:2025/11/06(木) 03:00:15.42 ID:3J5FMPNo
- 神座接続で3のやばさを体験したからじゃね?
鎮静してから考えてるようで抜けてるってのはまあそう
- 4084 :隔壁内の名無しさん:2025/11/06(木) 04:10:57.20 ID:yPzc/vvf
- ・初手鑑定3でレベル3の無法っぷりを理解したから他のレベル3転生者対策に此方も戦闘用レベル3は絶対必要と考える
・回復と蘇生用の光魔法+鑑定とシナジーして自分の代わりに戦わせられる召喚を選ぶ
まぁ要素を抜き出すと仕方無いかなって挙動しかしてないよね、ボロクソ言われてる初手召喚も地雷と理解しつつ何時かは試さないと行けないのは間違い無いから早めに確認するのも分かるし
- 4085 :隔壁内の名無しさん:2025/11/06(木) 04:39:38.56 ID:+67lfsQ8
- 「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった」
2428KB
新着レスの表示
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106