【あんこ】機動戦士シン・ガンダムGQuuuuuuX その5【ジークアクス】
- 1 : ◆2sRGUbBO9j2n :2025/07/27(日) 19:40:28.45 ID:AIavYMCa
-
/ ,! {_」 _ -' l
j ll l r‐  ̄_ -‐ '
| .ll . ゙" ̄_ - __
| ll . _ -_二, -;'"´ヽ ヽ
', ',ヘ . _ -'´ ,.ィ" ,rリ;ミlイ::::::}-}
ヽ て___,__∠--;‐1:::l ヘノ_j_ /::::::j /
. __ ,.., \ ヽヽヾr‐r7ヘ:::{ ヽ::',  ̄´ /イ:://
/ ゙{ 丶 \ 丶ヽヽ-ゞ‐ヘl 、 ヾ、 /ィイ /
ヽ ヽ '、 , -、 ヽ丶 ヽ、 //l , ヘ
_ゝ ', }/ ノ ヽ 、 ヾヽ `.. _ - ' l l l /`ヽ、
, -'´ ヽ.....ヽ.‐ハ ノ ヽ ヽヽヽヾ` `_´- 、 ,j l j / ノ
. r{ 、 ';::::::::::: ` } _ゝ丶ヽ`「 l ヽ,∠-''´ .j _ -'_-'
/`l 、 ', ';:::::: / ,. -''"´ \ \1 _j l-‐'´
ヽ ヽ ヽ ';r― ;;-''´ ,.-''´ ヽ rニヘ\ __j
` ‐` -ヘ_.} / / ___, ヘ ', ヽ\ / ||
_,,.. -'´ /- ァ _,.-‐'"´ ゝl \`‐ァ'′ ||
 ̄ ̄ ̄/ // ,.- '´ /_ノ -- ‐r‐''"´ ||
, ' /‐'´_ -'′ , -‐ニ‐'´ ノ ||
j _,,.. -‐┴'"´ / / ||
. {ー '´ / / ||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| ..|
| ./ ̄ ̄\ ..|
| | |___| 木幾 重力 単戈 士
| | _ ___ _ __iァiァ .__
| | ┌─┐ ┌─┐ _/ /|/|/.../ / / ._ ̄/ / /
| | ├─┤/\└─┘/\ /_ __ ̄/| ̄// / / ./ ./ ./ / / __
| | └―┘ / ./ / □ / // /.  ̄_/ /  ̄< ./ / /_} {
| | < / < / /_//__/ / ̄_/ /__/ /_____}
| \_____ __ __ __ __ ___ _ __ .___ .__
| \| |__|..| | ヽ| | ヽ| | 。 | ∩_|..| | | ヽ.| | |ヽ.Y / ム..| .∨ !
.\_____ ..| | ! | | |ヽ | |ヽ_| |└i,,| ∪.| |ヽ .| Lノ_j/ /¨i | |∨|_|
. \ |¨  ̄ ̄  ̄  ̄ `¨¨´¨  ̄ ̄ ̄  ̄
| ̄ ̄ ̄| |. | | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄.| ._ _._ _ _ __ _ ._ _ __ __
| \__/ | | | ̄ ̄¨ヽ..| | ̄_| ..|..| |__| || |__| || |_| |__| |_| |_| |.\ \| /
| .| |.  ̄ ̄|ヽj .|  ̄|\ \| |___.||___.||___.|__.j__|__!.x个x..\
.\________/.  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ジ ー ク ア ク ス /_| \_\
・機動戦士Gundam GQuuuuuuXを原作にしたあんこスレです
・場合によっては残酷なシーンが発生する恐れがあります
・細かいことはフィーリング
・ダイス監督の采配によってはキャラ崩壊、世界観崩壊の可能性あり
・歌詞&替え歌の書き込みは禁止
・雑談は基本自由ですがレスが>>4900を超えたら、次スレが立つまで自重して下さい
・台詞文は一行までで、二行以上は禁止
・その他、シェルターの規約に違反することは全面禁止
・まとめフリーです
- 1273 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 11:51:53.88 ID:bgH1CxnC
- 有史以来 お上なんざ民衆を苦しめるものだからな
支配者の胸先三寸で簡単に首が飛びまくるのがデフォルトよ
おおよそ大半の時代において権力者は天竜人なんだ
- 1274 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 11:52:02.40 ID:f7H2Fx0B
- 正直マチュの悪行動にそこまで不快感示してたら
世の中の大半のバトルモノ・戦争モノなんて見れやしない
- 1275 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 11:53:25.03 ID:UEZyN7NA
- 鬼滅はむしろアウトロー(鬼)を取り締まる話では?
- 1276 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 11:55:44.38 ID:bgH1CxnC
- 鬼殺隊は公的機関でもなんでもない私的復讐組織やぞ
- 1277 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 11:55:52.45 ID:ZLCV0gC5
- >>1273
詳細は不明だけどロックスにレボリューションのチャンスがあったんだ
それを止めたロジャーとかいう大悪党を許すな
- 1278 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 11:56:22.76 ID:yR6qkQff
- >>1275
国家運営でも何でもない
不良や任侠や海賊と同じ
だからこそみんなから人気になった
- 1279 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 11:56:25.00 ID:xzHV4z5D
- ジョジョのリンゴォが言ってるような社会的正しさとなズレてきた時代錯誤の正しさを押し通してるから秩序かと言うと微妙にズレると思う
- 1280 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 11:58:42.71 ID:FMsL9tme
- >>1277
まぁロックスが頂点に立ったらハチノスみたいな無法の世界と化してたでしょうけどなぶへへ。
- 1281 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:00:52.21 ID:f7H2Fx0B
- 公的に認められてないけど
逮捕された大量殺人犯(岩柱)をサクっと引き取れる位には裏から公に食い込んでる鬼殺隊
- 1282 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:01:18.45 ID:bgH1CxnC
- >>1278
よくある公的組織ものとかだったらああすんなこうすんな政治的横槍入ってきてストレスフルであそこまで人気にはならんかっただろうな
リリカルなのはやシンフォギアとかそのへんめっちゃ鬱陶しいし
- 1283 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:03:08.90 ID:0ZixPVoI
- ただうん、鬼滅隊をヤンキーやヤクザや海賊やマチュと同じと言われたらなんだろう
好きなものをものすごく侮辱されたような気がする
- 1284 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:03:15.65 ID:pZUDdkZj
- そういえばロックスが先代ヤミヤミ説が出てきたよな
そりゃヤミヤミで覇気とフィジカル特化型のロジャーとガープなんていう天敵相手にしたら負けるわな
- 1285 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:03:52.21 ID:ZLCV0gC5
- 政治の話をしなかったのも兄上と獪岳位しか裏切り者いなかったのも明らかに瞬殺されそうな悲鳴嶼さんが最強だったのも全部成功だよね
- 1286 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:04:06.02 ID:bgH1CxnC
- 鬼滅って「鬼の妹なんて飼ってんじゃねえよ さっさと殺せよ」という至極真っ当な言い分はあっても(それすら腹切ってお詫びしますで通る)
◯◯を斬ったら大人の事情的にヤバいんで◯◯すんな的なうざったい縛りはほとんどないからな
- 1287 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:05:40.86 ID:2qdb7/qO
- 鬼滅はあれだけ宣伝してたらそりゃ売れる和としか思えなくてな
- 1288 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:07:03.38 ID:eHXuadOH
- 宣伝すれば売れるなどというナイーブな考えは辞めろ(by鬼滅ハゲ)
- 1289 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:07:36.75 ID:ZLCV0gC5
- 今サム8の話した?
- 1290 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:10:13.82 ID:pZUDdkZj
- そういうめんどくさいこと全部、産屋敷家の財力と権力とカリスマ性で握りつぶしてますという方が一々説明しなくていいから誰でも入りやすいよな
- 1291 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:10:23.21 ID:bl8veYnS
- 宣伝しまくったのに大コケしまくった超大作の多いこと多いこと
- 1292 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:11:38.55 ID:W3lkzx/i
- サム8の登場によって漫画界でも時代遅れの煽りになったな
- 1293 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:12:01.19 ID:ZLCV0gC5
- 音楽と絵が良ければシナリオなんてどうでもいいという定説を覆したギルティクラウンという怪作
- 1294 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:15:12.70 ID:bgH1CxnC
- 味方側の組織に足引っ張るような害悪要素なくて一貫して全面バックアップしてくれてるのよなあ鬼滅
こういうストレスフリーな部分もヒットの要因かもね
- 1295 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:16:52.75 ID:eRIwziow
- ただストレスフリーな作品ばかりでもストレスになるから時代の見極めも大事よね
- 1296 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:17:36.97 ID:j+0S3/9g
- 鬼殺隊のことを鬼滅隊って言ってる人たまにいるけどほんとに原作なりアニメなり見てんのかなっていつも疑問に思う
- 1297 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:18:08.74 ID:xf2egDDt
- 鬼滅ヒットは宣伝だけじゃなくアニメのおかげだろ
Fateでその実力を磨いていたufotableの成果
- 1298 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:18:30.94 ID:eRIwziow
- 全巻持ってても言うぞ
純粋に歳だよ
- 1299 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:19:46.27 ID:LmZBtIe8
- まあUFOの成果ってのは確実にある
これが一般アニメ制作会社なら良アニメにはなったかもしれないけどここまでにはならなかっただろうし
- 1300 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:19:59.98 ID:SY2b2nvv
- ただやっぱ鬼滅が面白くなったのはアニメ版でも漫画同様那田蜘蛛山からだったなあ
- 1301 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:20:18.36 ID:pZUDdkZj
- さてさて今回は何百億の狛犬になるのやら
- 1302 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:20:24.23 ID:eRIwziow
- UFOじゃなきゃここまでには絶対なってないだろな
- 1303 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:20:51.68 ID:ZLCV0gC5
- 鬼滅、呪術、チェンソー、サム8の4兄弟だったのにアニメの出来で差がついちまった
- 1304 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:22:15.60 ID:/d+ZTfoU
- 原作の出来なんてみんなそう変わらんからアニメ会社ガチャに当たるかどうかよ結局の所
- 1305 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:23:02.52 ID:bgH1CxnC
- >>1298
ゲーム機はみんなファミコンって言うやつよな
- 1306 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:24:04.87 ID:0ZixPVoI
- くそ…ニワカ扱いされるか歳とったかの二択ってことかよ・・・
歳です…
- 1307 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:25:56.63 ID:UEZyN7NA
- >>1305
ゲーム機はみんなピコピコと言われたより時代が進んだ
- 1308 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:26:04.12 ID:bgH1CxnC
- 俺だっていつまでたってもイオヌマグッソだったかをイヌノマグッソって言っちゃうんだ
- 1309 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:26:29.40 ID:pZUDdkZj
- まぁ、一度頭の中で定着した単語は中々変えられんよな
- 1310 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:27:11.51 ID:ZLCV0gC5
- 主人公の鬼滅くんのパパも生まれつき痣持ちで絶対25歳以上生きてるジェネリック縁壱だったからあの世界定期的にヤベーの産まれてくるやん
- 1311 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:27:12.83 ID:fIuh15T4
- イヌノノグッソ?(難聴)
- 1312 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:28:50.27 ID:pZUDdkZj
- >>1310
鬼なんてもんが生まれたから抑止力的ななんかが働いたんだろ(型月脳)
- 1313 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:28:58.74 ID:hIcX5QYB
- イリヤスフィールをイリアスフィールと言ったり士郎を志郎や士朗と書いたりする人も偶に見るね
- 1314 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:29:31.71 ID:bl8veYnS
- イオマグヌッソは文字じゃなくてキャラクターの音声で覚えたから間違える事はなかったぜ
- 1315 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:30:00.92 ID:oqd+ozXn
- イオマグヌッソとか言いづらいから、イマッソにしよう
- 1316 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:33:11.83 ID:L/LOvt7X
- >>1296
ずっと「コーディネイター」を「コーディネーター」と呼んでる某AA作家様の悪口言った?
- 1317 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:34:40.14 ID:oqd+ozXn
- コーディネートはこーでねーと
コーディネイターはこーでねいとなー
- 1318 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:36:58.23 ID:bgH1CxnC
- ポケモンコーディネーターのヒカリがお前ナチュラルやろと突っ込まれた思い出
- 1319 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:38:56.04 ID:LmZBtIe8
- >>1303
呪術はずっと楽しめた民なんだけど五条過去編〜渋谷事変がちょっと面白すぎる
ここら本当にずっと面白い
- 1320 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:39:26.21 ID:/KRtfu6o
- イオマグヌッソ略してイヌ
- 1321 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:43:16.73 ID:M0pG8pOE
- 本当に序盤が全てだった作品ってのは怪獣8号みたいなのを指すんだ
何が作者にあそこまでエリンギを描き続ける事を選ばせたんだマジで…
- 1322 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:46:23.63 ID:cjjUmz1k
- 完結したからよし
- 1323 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:46:35.47 ID:fIuh15T4
- 話の流れに無理やり絡めてまで自分の嫌いな作品をこき下ろそうとする根性
- 1324 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:47:37.22 ID:cjjUmz1k
- 完結した作品はその一点では未完の大作に勝る
- 1325 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 12:52:41.62 ID:j+0S3/9g
- 怪獣8号はとくに好きでも嫌いでもないが、ちゃんと数字を残してる以上はあれで正解やったんやろ
失敗だったと思うのは個人の自由だけど世間一般の感性では受け入れられてるっぽいのも事実なんで、そこにケチ着けてもね……
- 1326 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 13:06:23.23 ID:PVKFvWa4
- 怪獣8号は正体隠してる時の方が好きだったな
- 1327 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 13:21:50.82 ID:M9F5SvWz
- 兄を名乗る不審者vs姉を名乗る不審者vsサメ
- 1328 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 13:28:09.56 ID:pZUDdkZj
- VSダークライVSまたしても何も知らない陸八魔アル
- 1329 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 13:33:38.53 ID:XNXZhwwn
- 個人的な感想だけど鬼滅って凄まじく売れた作品なのに意外と二次創作はそんなに多くない印象
ハメにも面白い作品は勿論あるけど目茶苦茶感想が多い作品ってそこまで無い感じなんだよな
なしてだろ
- 1330 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 13:33:54.84 ID:Ht+VGFp5
- 他界隈に居るとブルアカの盛り上がりっぷりが羨ましくなる...ってので思い出したけどそういやそろそろコミケの季節か
昔はFGOとかプリコネとかがここの枠だったイメージ
- 1331 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 13:35:31.68 ID:CNszRnb6
- >>1326
追加戦士枠が正体を明かして良いのは死ぬ時だけだよね(ゲルマン忍者)
- 1332 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 13:41:12.99 ID:bgH1CxnC
- >>1329
二次創作意欲を掻き立てるような余分の隙が少ないからじゃないかなあ
敵味方共に深く掘り下げられてて合えて付け足す部分が少ない
- 1333 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 13:41:34.07 ID:BEiA+b2e
- >>1329
サム8 クロスはいいぞ
- 1334 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 13:43:18.81 ID:wAM3JMtQ
- >>1329
ハーメルンで原作:鬼滅の刃で検索したら928件とかあるんでジャンプ原作では多いよ
原作完結から5年以上経ってるし、二次創作も大体もう完結しているんじゃないか
- 1335 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 13:45:05.54 ID:bgH1CxnC
- 言っちゃあなんだが二次創作をかきたてる1番大きな要素って原作ヘイトなんだ
- 1336 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 13:46:25.66 ID:bl8veYnS
- 二次創作作品としては結構やりやすい題材だと思うけどな
ヒロアカと比べたらやりやすさは流石に落ちるが
- 1337 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 13:49:00.42 ID:pZUDdkZj
- 原作が〇〇だったから二次創作で△△したい、そういう理由で二次創作は生まれるからね
真・恋姫無双の魏√アフターが目茶苦茶生まれたのがいい例だよ
- 1338 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 13:54:48.55 ID:XNXZhwwn
- 上で上がってるサム8クロスや一番感想数多いジョジョクロスのどっちもエタッてるのがなぁ...
面白かっただけに勿体ない
- 1339 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 14:12:05.63 ID:Cng0x30f
- 二次創作においてゼロ魔を越えるフォーマットはそうそうないと思う
導入の難易度の低さがすごい
- 1340 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 14:13:34.44 ID:nFsVCwoC
- >>1228
ていうかハンブラビの場合はパイロットがOT最強格だからな
正直海老反りにするだけの変形で、流用のフェダーインライフル、背中のビームキャノンとウミヘビだけの兵装であそこまで戦果上げるヤザンがヤバい
- 1341 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 14:14:20.66 ID:fpVJxAHn
- ネギまゼロ魔なのは二次は一時期勢いすごかった
炎上もすごかった
- 1342 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 14:15:48.45 ID:bgH1CxnC
- ギーシュとガンドルフィーニをボコったらエターの様式美
- 1343 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 14:15:51.45 ID:nFsVCwoC
- >>1339
なお展開
基本踏み台をいくつか踏んだ時点で作者が飽きる模様
TASさんによるゼロ魔RTAとか見てみたい気がするが
- 1344 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 14:36:37.07 ID:5+OSk454
- 近年でもランキング入りしてたのにギーシュボコったら失踪した小説を知ってるんでギーシュの創作の壁適正が高過ぎると思われる
フーケまで行けたら納得
ワルドまで行けたら凄い
零戦(アニメ1期)まで行けたら拍手
サイト特効(2期)まで行けたらスタンディングオベーション
そっから先は未知の領域でござる
- 1345 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 14:39:49.28 ID:Yz+aR12U
- ギーシュライン(最初の壁、ここで無双して満足することが多い)
フーケライン(1巻の壁、ここまでやると区切り良く終われるからここで止まる人も多い)
ワルドライン(明確な敵と戦う壁、結構な作品がこの壁を越えずにエタる)
- 1346 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 14:48:52.28 ID:kDOkUTU7
- エヴァでいうサキエルの壁ラミエルの壁ユニゾンアタックの壁みたいなもんか
- 1347 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 15:03:43.73 ID:dp1878om
- 完結の壁は原作の事情から仕方ないのだ…
- 1348 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 15:04:23.62 ID:4n1sF4GD
- リリカルなのはだと無印とA'sはやりやすい部類だけどStrikerS要素で難航するよな
そして全部すっ飛ばしてViVidやろうとしてもむしろ続かないっていう
- 1349 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 15:04:30.17 ID:LcAOntD3
- イッチに出てきたキャラ関連だと赤ステラ(ステラ・ヴァーミリオン)もギーシュ式の決闘シチュなんだよな
- 1350 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 15:04:32.51 ID:oK/u8RQk
- 零戦の代わりに召喚キャラ所属世界の何かが使われるの好き
あとそういうタイプのゼロ魔二次はシエスタも魔改造されがち
- 1351 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 15:06:25.87 ID:bgH1CxnC
- 2期までのカップリングものの大半が3期で虐殺されたねえ
- 1352 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 15:08:51.66 ID:MkBoeqRM
- ゼロ魔に限らんがキャラ置き換えただけで同じ展開なぞる二次も多かったからねえ
- 1353 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 15:44:28.30 ID:cPnfRmMV
- やたらと類似点があるせいか鬼滅と彼岸島のコラが無駄に完成度高いからちくしょう!
日と月の呼吸を合わせて明の呼吸って思いついたやつ天才だと思う
- 1354 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:19:01.12 ID:emtB9UkT
- 明さんの境遇が余りにも悲惨すぎてなぁ
無惨様やれても何の不思議もない戦績と身体能力だからチクショウ
- 1355 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:20:16.65 ID:VVoqQzgN
- >>1348
まず時空管理局という名前が良くない。
- 1356 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:21:08.30 ID:bgH1CxnC
- 無惨様は放置してても社会レベルでみれば害獣に運悪く食い殺される程度の話だけど
雅様はマジで国が終わったからな
- 1357 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:21:24.11 ID:n/maI8yp
- まず水道管理局という名前がよくない
- 1358 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:23:07.02 ID:n/maI8yp
- 会計管理局と行政管理局と出入国在留管理局もよくない
- 1359 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:24:08.62 ID:bgH1CxnC
- ガス管理会社が冬木の大災害の真相を追うべく立ち上がる
- 1360 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:24:48.99 ID:dU2bgbcN
- 時空管理局とSCP財団どっちが人権を無視してるのかな?
- 1361 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:25:40.22 ID:7LxS3ZIa
- 無印とA’sまでは1都市での物語だけどsts行くと次元世界+地上と時空の組織の葛藤とか出てきて一気に面倒になるからね
- 1362 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:28:48.88 ID:bgH1CxnC
- ご近所の平和を守る魔法少女ものとして見ていたファンからすれば3期で一気にミリタリーもどきになってポカーンやった
- 1363 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:32:18.13 ID:xzHV4z5D
- 一応倫理委員会あるぞSCP財団
一般的な倫理の一線より人として譲ってはいけない一線の方を気にする組織っぽいけど
- 1364 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:37:14.56 ID:JpcSE+gU
- >>1351
最終回でこれをやられたシャアシャリカプ勢の人達は大丈夫だろうか
- 1365 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:39:40.38 ID:iukcfZXM
- メアリー・スーはこの現代においてもHACHIMANや作者の妄想全部盛り最強夢主として続いているというのに(これはこういう文化として好きな民)
U-1は知らなかったけどスパシンとEMIYAは知ってる
- 1366 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:41:44.30 ID:bgH1CxnC
- そもそもやる夫スレ自体がU1系創作の流れを汲んだ界隈や
- 1367 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:42:28.50 ID:n/maI8yp
- 下手に脳焼かれて右腕になってるより、「あんた空っぽなんだから余計なことすんな。世を乱したら殺しにいくかんな」って言う方が理解度高いというかなんというか
- 1368 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:45:21.61 ID:bgH1CxnC
- ギレンの野望系列じゃたいていシャアの副官だったからなあシャリア・ブル
- 1369 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:46:00.54 ID:bgH1CxnC
- キャスバルネオジオンでもあいつアクシズ落とすからやっぱシャアはあかんわ
- 1370 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:46:07.78 ID:aWS9/Et0
- シャアも女性の扱い以外は何でも出来る(やりたいとは言っていない)万能人間だからな
- 1371 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:51:51.22 ID:gmpo9wN5
- スペックはバカ高いけど兎に角気が早い。
しかも結論が〇〇だから人類粛正!!にすぐ到達する。
- 1372 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 16:53:58.43 ID:6zPC4psQ
- だって人類が全てシャアに任せてちゃうから
- 1373 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 17:01:13.96 ID:Gp7hLp4p
- だって人類が全てシャアに任せてちゃうから✕
シャアがザビ家全滅させたから改革するにはダイクンの血統のシャアを持ち上げざるを得ない〇
つまり全部シャアの自業自得
ガルマさえ生きてればな
1699KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106