【R−18】【黄門様不在の悪代官物語・中世ファンタジー編62巻目】【安価】
- 807 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 09:15:08.52 ID:tDv7vfbD
- 乙
これはアストルフォ魔性ですわ
- 808 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 09:24:58.01 ID:qqAJFfwT
- 乙ー
- 809 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 09:27:41.47 ID:0KBSDEQ/
- 乙
- 810 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 09:33:50.52 ID:IbrIu39R
- 乙でした
- 811 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 09:47:05.31 ID:Ql2m48rY
- 乙
- 812 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 09:56:02.61 ID:XriNXg4q
- 乙
店からのクエストで借金返済できるからという恐ろしい自転車操業
- 813 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 10:13:44.54 ID:/w0jPgOU
- 乙〜
- 814 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 10:33:33.80 ID:Vo4tchgQ
- 酔いどれ乙
- 815 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 10:45:51.96 ID:3i+48wD7
- 乙
- 816 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 11:20:43.32 ID:Jpe/rN9y
- 乙
- 817 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 11:48:33.28 ID:Ud09Si0e
- 乙
これ冒険者というより実質借金どれぃ…
- 818 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 11:55:47.21 ID:OGvH/huN
- 犯罪が増えてるとか凶悪化してるとかも無根拠で思い込んでるだけ
犯罪率自体は2000年頃がピークだけど、さらに昔は犯罪ともされてなかっただけでもっと酷かった
レイプした学生を元気があってよろしいとか言った政治家が叩かれてたけど、コレが昭和のいにしえの価値観だぞ。この価値観の元ではレイプは犯罪じゃなくなる
- 819 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 12:03:42.79 ID:o2PD0EZ9
- ここ数年マジで大規模銅線泥棒とか違法買い取り増えてるんすよ
買取側と結託してるのもばれてきてるしそういうの要らんよ
- 820 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 12:06:15.73 ID:fPZE5Jcd
- 掛け売り分は身体で返してもらわんとな
- 821 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 12:39:16.19 ID:1YlDhRVK
- 水着ナギサ見て思ったけど服着てる時は全然わからんかったけどおっぱい大きかったんやなあ…
アヤネもそうだったけど脱いだら大きかったキャラ結構多い…?
- 822 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 12:44:03.49 ID:tDv7vfbD
- インターネット時代になって犯罪の手順を学ぶ事が出来るようになってしまったのも一因であるだろう
ある程度凶悪化高度化は事実として考えた方が良い
仲間や同系の思想を持つ相手を探せて、連絡を取り合える環境なのも良くない
- 823 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 12:49:58.46 ID:GBnBS/Za
- >>818
急にどうした。辛いことでもあったんか?おっちゃんで良ければ話を聞くぞ
- 824 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 12:52:21.21 ID:1U4KzXue
- 製造系の客先とか銅線泥棒が酷すぎて、上からの指示でここ数年で全工場に監視カメラ付けまくったって言ってたな
- 825 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 13:13:59.15 ID:vN9+2TWx
- 以前に司法関係者から聞いたことがあるんだけど、実は警察が手が足りないのと検挙率が下がるのを忌避して捜査依頼を受理してくれにくくなっているという話もあるんだよな
例えばストーカー被害の事件で被害者の自助努力でどうにかさせようとして失敗してるケースなんかはよく聞くと思う
特に外国人犯罪に関しては捕まえた後の通訳やら手続きなどの問題があるから、小さめの被害に関しては何だかんだ理由をつけて拒否しようとするんだとか
- 826 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 13:16:31.05 ID:Ud8EXcDZ
- たしか知り合いが銅線の見張りのアルバイトやったことあるつってたな
車乗って回るだか監視という待機だったか忘れたけど楽にそれなりにもらえたって
- 827 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 13:22:26.84 ID:J7ZeCB78
- 銅線泥にはしっかりと指導せんとな!
- 828 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 13:24:53.18 ID:/Cs1ywIy
- >>825
国連サイバー犯罪条約を利用して
警察に「未成年同士の性交描写のある創作作品が違法じゃないか?」と匿名で通報する闇バイトができたりして
リストさえ作れば人間を入れ替えて何度でも警察の仕事を圧迫できるし
- 829 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 13:26:02.27 ID:eYUsEYG7
- そうそう、エクストリーム自殺なんかも警察の手が足りないから自殺で処理されているケースやな
統計上の犯罪発生件数や検挙率で治安を判断すると実情は見えて来ないんだよね
興味があるなら警察の検挙率が急激に下がった時期と外国人犯罪の発生件数が急激に上がった時期を見比べてみても面白い
その後の数値上の回復はまぁそういうことだわ
- 830 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 13:37:49.41 ID:KJairwBy
- ちな人間相手の罠って違法なん?
- 831 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 13:45:43.87 ID:0r1M/yv5
- 借金を貸した側が返済プランを考えるとか返済者の最後に流れ着く場所扱いなのか、倒れられると困るからなんとか稼がせようとしているのかどっちだ
- 832 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 14:01:32.91 ID:CRdpjdnK
- 銃やレーザーを利用した致死性の高い罠は罪に問われる可能性がある
農作物守る目的で仕掛けた電気柵に掛かって怪我したくらいなら大丈夫なはず
重要なのは侵入者に怪我させる目的で罠設置すると過失が認められるかもって部分かな
- 833 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 14:27:05.71 ID:/Dg6+ltr
- >>831
日本のサラ金と違って債権者がギルドだからカタにはめる意味がないからね
- 834 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 14:45:15.62 ID:b+uHmCGt
- 乙でした
トラブルも利益回収できるなら新人のいい宣伝になるのかな
- 835 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 14:48:06.91 ID:NwUT1Z/f
- >>832
普通の電気柵は高電圧だけど、電流流れるのは一瞬なんで死にはしないしな
素人工作で100V電源直結しているパターンとかは死ぬ
- 836 :悪代官 ◆ZfO6WFoYyU :2025/08/02(土) 16:20:11.65 ID:mKj/VuGr
- __
⌒\\
__ ノ>―- _ノ/
_\i/ ` 、
∧i/ ___,ヘ_ \
' / / /ハ ∨
{ ' ==ァ===、= } /
人l l |{:::::::::::::V\∧/ V
| (l |乂_ ノ ', ', 帰りにスーパーで買い物してきたら
l l | , l
l l |、 イ | 米の値段が物凄い二極化してるな
⌒\ハj ≧=- ‐r=≦ハlハノ
∧ }∨ハ 25年度国産米と外国米や備蓄米で値段差が凄い事になってて驚く
/ i{ Vハ ',
/ {冂ニl ',
、 {\> ',ィ
しー' | | V
| l | l |
- 837 :悪代官 ◆ZfO6WFoYyU :2025/08/02(土) 16:23:31.26 ID:mKj/VuGr
- __
⌒\\
__ ノ>―- _ノ/
_\i/ ` 、
∧i/ ___,ヘ_ \
' / / /ハ ∨
{ ' ==ァ===、= } /
人l l |{:::::::::::::V\∧/ V
| (l |乂_ ノ ', ', (何だかんだ言って、みんな国産米食べてるんだな)
l l | , l
l l |、 イ | (アメ米、値下げ下げてるやん)
⌒\ハj ≧=- ‐r=≦ハlハノ
∧ }∨ハ
/ i{ Vハ ',
/ {冂ニl ',
、 {\> ',ィ
しー' | | V
| l | l |
- 838 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 16:26:15.94 ID:7oU//LhP
- いいことや
農家も助かるやろw
まあ高いから麺類を食べるけどw
- 839 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 16:31:10.45 ID:o2PD0EZ9
- シリアル美味しいですミロの粉掛けて栄養もバッチリ
- 840 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 16:32:42.25 ID:lHPpilyP
- カルローズは言うほど安くなかったから備蓄米の放出で下げざるを得なかったのかな
- 841 :悪代官 ◆ZfO6WFoYyU :2025/08/02(土) 16:35:43.11 ID:mKj/VuGr
- __
⌒\\
__ ノ>―- _ノ/
_\i/ ` 、
∧i/ ___,ヘ_ \
' / / /ハ ∨
{ ' ==ァ===、= } /
人l l |{:::::::::::::V\∧/ V
| (l |乂_ ノ ', ', いや〜、備蓄米や外国米とかで米の値段下がるかと思ったら
l l | , l
l l |、 イ | むしろ25年度国産米の値段は上がってるので、国産米の需要が強いんだろうな
⌒\ハj ≧=- ‐r=≦ハlハノ
∧ }∨ハ
/ i{ Vハ ',
/ {冂ニl ',
、 {\> ',ィ
しー' | | V
| l | l |
- 842 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 16:40:19.54 ID:/dzq79N4
- 国産米は安価で主食って考えがもう古いのだろうな
国産米は高級品で贅沢なんだよ
- 843 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 16:52:55.75 ID:MLyKtDlH
- 国産米でも銘柄米とかは高い値段の頃のが残っているのと暑さでまじやられてるのが目立つから
銘柄米とそれ以外で分断するって大きな声で分析してる人いたから
まあ買える値段ならいいやって思ってる
- 844 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 16:55:44.35 ID:N9My5S+1
- 貧乏人の象徴だった麦飯も逆に高くなるというね
- 845 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 17:12:10.71 ID:6YIbKnC7
- 安い備蓄米でも買えるだけでありがたや
おとんが入院してお金がないのでたすかるたすかる
- 846 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 17:20:45.38 ID:IXe+BrwG
- 五穀米ブレンド、とか書いて高く売ってるけど
稗や粟なんだよなぁ……90の爺様は不思議に思ってるよ
- 847 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 17:28:32.62 ID:w2x5ZZ6e
- その辺はまつたけがありふれててバナナをありがたがる世代だから
- 848 :スマホ代官:2025/08/02(土) 17:34:02.99 ID:x56yVWZX
- そういや関東を台風が掠めたらしいけど、関東の水不足は少しは解消されそうなんかな?
- 849 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 17:46:20.22 ID:7BYLr8Nd
- >>848
関東民ですけど湿度が倍になっただけで雨はほとんど降らなかったっすね
気温も41度まで上がるんで蒸し上がりそう
- 850 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 17:57:40.85 ID:HZa6gse5
- 多少は降ったけど大した量じゃなかったからなぁ
もっとざばーっと降ってくれないとキツイ
- 851 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 17:58:17.01 ID:ol1BL2lU
- 乙です
男女逆でも頭が野郎だから絶妙におもろいなw
- 852 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 18:07:06.60 ID:kgVZJsFQ
- 埼玉だけど夜中にサッと降って今日は快晴だったよ
日差し強烈だし蒸し上がるわ
- 853 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 18:25:02.61 ID:5blmeAN1
- 25年産ってもう出回ってるのか〜
- 854 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 18:34:28.64 ID:Ud8EXcDZ
- ぶっちゃけいいものが高くて悪いものつうか通常品が安いのは普通のことだしね
本来安いものすら高いから問題だっただけで下がちゃんとしてるなら上がある程度あがるのはしゃあない
- 855 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 18:35:05.38 ID:v1ZYGh8K
- しかし今年度も米価は高止まりっぽいな
まあこんだけ暑くて東北は旱魃とくれば残当だが
しかし備蓄米勿体ねえなあ……アレ全部ダメになるのか
精米したら生ものだかんな
つくづく民主党のアホは祟るな
戦争世代が作った制度を今のに改悪したのもあのアホどもだし
20年前の自分をぶん殴ってやりたい
- 856 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 18:46:10.42 ID:V4LP4C9v
- できれば安くとは思うが一次生産者に安く売れと言っているようなところがあるしな
ほどほどな適正価格ならいいんだけど
- 857 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 18:51:32.31 ID:8e4VloAX
- ブレンド米買う層は今後も買うし高くてもブランド米買う層は今後もブランド米しか買わないだけだ
中間はカルロースが埋めてくれたみたいだしうまいこと棲み分けするさ
- 858 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 18:56:54.06 ID:tDv7vfbD
- 先進国の農業なんか補助金漬けにしてナンボなんだがな
近代型国家では商工業の賃金増加速度と比較して割に合わない構造なんだから
ブランド化とかで自助努力による生き残り戦略をずっとさせてる時点でおかしいんだわ
917KB
新着レスの表示
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106