■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R−18】【黄門様不在の悪代官物語・中世ファンタジー編62巻目】【安価】

2836 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 21:39:48.77 ID:kZJPmIPm
雑誌買って読む作品が一つ、二つだと今は単話電子売りもあるからなぁ。
宝石の国とか掲載時電子で買ってたけど、アフタヌーン買おうとは思わなかった。

2837 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 22:13:17.55 ID:heRn/fsV
ワイが読む時ダケコナンくん載ってないからとっくの昔に終わってると思ってたわ

2838 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 22:25:35.07 ID:EcERyaYo
サイバラの漫画でコナン終わったら西遊記やりたい言うてたなw
担当編集か編集長が頭抱えてた記憶

2839 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 22:30:21.72 ID:WTuHJXOC
サンデーは今までの所業が酷過ぎるからイメージがね
藤田和弘一門にも見捨てられてるようなもんでしょあれ

2840 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 22:52:15.33 ID:MrVSeuTK
藤田和弘がサンデー見捨てたの!? もう終わりじゃん

2841 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 23:01:19.30 ID:1jhpG7gX
なんでサンデー編集だけあそこまで悪評多いんだろ

2842 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 23:11:35.33 ID:Bjm1lDiV
久米田先生も何回も作中でネタにするくらい待遇には不満を持ってたな

2843 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 23:14:31.98 ID:ZLBW6lLz
サンデーは他所の編集部と比較して功罪の功が少なめだったりするのかもしれない

2844 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 23:15:03.09 ID:e545zig/
そら、良作強制最終回からの新連載連打で鳴かず飛ばずしたり、編集者を美形化してマンガに登場させるように強制したり
原稿を紛失したり、鍋敷きにする所に良いイメージ抱けないし。
サンデーの所業はマンガ家以外にバカみたいなエピソードが多い気がする。

2845 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 23:19:24.29 ID:660zfr1S
なんか既に別雑誌に異動した10年以上前の編集の話が今も続いているような会話の流れになってるな
わざと?

2846 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 23:31:55.56 ID:e545zig/
インパクトのある所業は原因が居なくなっても残り続けるのだ。あと読んだ感じサンデー自体たいして売りになる様な連載が無い気がする。
コナンも引き伸ばしがすごすぎて、一年の間に殺人事件が多すぎ状態だし、その辺気になるのもあって、初期はともあれ今は面白いとは思わんなぁ。

2847 :隔壁内の名無しさん:2025/09/17(水) 23:45:54.48 ID:B/4TKQ7m
ケンイチみたいな、長期+単行本売り上げも上位作品をサンデー改革の名目で畳ませて
新連載させて、改革失敗してる当たり何が悪いかもうわからなくなってると思ったわ
雑誌編集の改革にマンガ家を巻き込むなよって当時から思ってた。

2303KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106