■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【あんこ】機動戦士シン・ガンダムGQuuuuuuX その4【ジークアクス】

1 : ◆2sRGUbBO9j2n :2025/07/20(日) 18:01:21.82 ID:b2yVh4FX

               / ,!    {_」             _ -' l
                   j ll    l         r‐  ̄_ -‐ '
              | .ll    .         ゙" ̄_  - __
              | ll      .       _ -_二, -;'"´ヽ ヽ
                  ',  ',ヘ     .   _ -'´ ,.ィ" ,rリ;ミlイ::::::}-}
               ヽ て___,__∠--;‐1:::l ヘノ_j_ /::::::j /
.     __ ,..,          \  ヽヽヾr‐r7ヘ:::{  ヽ::',  ̄´ /イ:://
    / ゙{ 丶            \ 丶ヽヽ-ゞ‐ヘl 、  ヾ、    /ィイ      /
    ヽ ヽ  '、 , -、      ヽ丶 ヽ、              //l     , ヘ
    _ゝ  ',   }/  ノ        ヽ 、 ヾヽ   `.. _ - '   l l l     /`ヽ、
  , -'´ ヽ.....ヽ.‐ハ  ノ ヽ        ヽヽヽヾ` `_´- 、   ,j l j   /   ノ
. r{  、  ';::::::::::: `    }        _ゝ丶ヽ`「   l ヽ,∠-''´   .j _ -'_-'
/`l 、  ',  ';::::::     /    ,. -''"´   \ \1  _j         l-‐'´
 ヽ ヽ ヽ ';r― ;;-''´   ,.-''´        ヽ  rニヘ\      __j
  ` ‐` -ヘ_.} /    /       ___, ヘ ',   ヽ\    / ||
     _,,.. -'´    /- ァ   _,.-‐'"´      ゝl    \`‐ァ'′ ||
 ̄ ̄ ̄/     // ,.- '´         /_ノ -- ‐r‐''"´    ||
   , '      /‐'´_ -'′      , -‐ニ‐'´      ノ        ||
   j   _,,.. -‐┴'"´          /          /          ||
.  {ー '´                 /         /        ||

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
 |              ..|
 |     ./ ̄ ̄\    ..|
 |    |      |___|     木幾 重力 単戈 士
 |    |                       _ ___  _ __iァiァ .__
 |    | ┌─┐    ┌─┐        _/ /|/|/.../ / / ._ ̄/ / /
 |    | ├─┤/\└─┘/\    /_  __ ̄/| ̄// / / ./ ./ ./ / / __
 |    | └―┘  /   ./  / □  /  // /.  ̄_/ /  ̄< ./ / /_} {
 |    |   <  /    <  /       /_//__/ / ̄_/    /__/ /_____}
 |    \_____  __  __  __   __   ___ _  __  .___ .__
 |                \| |__|..| | ヽ| | ヽ| | 。 | ∩_|..| | | ヽ.| | |ヽ.Y / ム..| .∨ !
 .\_____     ..| | ! | | |ヽ | |ヽ_|   |└i,,| ∪.| |ヽ .| Lノ_j/ /¨i | |∨|_|
 .          \     |¨  ̄ ̄  ̄      ̄ `¨¨´¨   ̄ ̄ ̄    ̄
 | ̄ ̄ ̄|       |.    | | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄.| ._   _._  _ _  __  _ ._ _ __   __
 |      \__/    | | | ̄ ̄¨ヽ..| | ̄_| ..|..| |__| || |__| || |_| |__| |_| |_| |.\ \| /
 |               .| |.  ̄ ̄|ヽj .|  ̄|\ \| |___.||___.||___.|__.j__|__!.x个x..\
 .\________/.  ̄ ̄ ̄    ̄ ̄   ̄   ジ ー ク ア ク ス        /_|  \_\

・機動戦士Gundam GQuuuuuuXを原作にしたあんこスレです
・場合によっては残酷なシーンが発生する恐れがあります
・細かいことはフィーリング
・ダイス監督の采配によってはキャラ崩壊、世界観崩壊の可能性あり
・歌詞&替え歌の書き込みは禁止
・雑談は基本自由ですがレスが>>4900を超えたら、次スレが立つまで自重して下さい
・台詞文は一行までで、二行以上は禁止
・その他、シェルターの規約に違反することは全面禁止
・まとめフリーです


1934 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 15:44:30.56 ID:MUr3xUOi
>>1929
アイツは政治的にはクソ雑魚だよ
有力者に寄生できなきゃただの頭デッカチで終わる

1935 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 15:48:15.88 ID:MUr3xUOi
ジャミトフがバスクへの当て馬として呼んだからその流れに乗っただけやシロッコ
むしろ政治的には惰性で動くことしかできないクソ無能
ジャミトフが完全にもうアカンってなったから土壇場で乗っ取っただけ

1936 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:01:26.82 ID:0RVwM9mw
シロッコは明確な思想がない
わりと状況に流されてる
有能なフォークみたいなもん

1937 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:04:29.31 ID:MUr3xUOi
そもそもからしてティターンズを乗っとれてもいないんだよなあ
ジャミトフとバスクが死んで烏合の衆と化したティターンズ艦隊に
ジャミトフ閣下の弔い合戦だと音頭とっただけでシロッコ自身に指揮する権限とか一切ない
だから虎の子のコロニーレーザーをあっさりエウーゴに取られるし
取られたコロニーレーザーで撃たれてティターンズ艦隊は壊滅(シロッコに指揮権限があれば事前に射線上から退避させられる)

1938 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:10:22.52 ID:HmzqIwbW
>>1936
何?ミラクルフォークはいつでも有能なはずでは

1939 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:10:27.68 ID:6OQb3e2Y
プロトタイプエンジェルハイロウを地球圏に到着する前に建造開始しちゃうぐらいには「出来るからやる」ってタイプの天才なのよね。
だから地球圏の騒乱に「全く関与させない」か「こいつの手助けするの面白そうだな」と心服させるかの二択しかない。
尚、どっちも達成出来てないうちに「フォン・ブラウン市のマクダニエルバーガー本店の店長に抜擢された15歳の才媛」に
出会ってしまうと彼女への恋でバグって大変なことになる。

1940 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:18:49.46 ID:AdOX3ECh
>>1939
なんかの外伝作品かなにか?

1941 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:24:27.76 ID:zjje/BOV
確かZのサラって小説版だと15歳でハンバーガーショップの店長任されてたんだったか

1942 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:28:57.23 ID:6OQb3e2Y
>>1940
ヴェルプルギス。シロッコの遺産(流体サイコフレーム、プロトタイプエンジェルハイロウ、ジ・Oの“次”を見越した後継機、シロッコクローン)
という超危険物をシロッコクローンの少年が頑張って処分していくお話。この外伝で「小説版Ζで説明されてる」
“シロッコはサラにガチ恋したことがティターンズ加盟後の一連の行動の原動力になってる”ことを改めて描写した。

1943 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:31:20.30 ID:6OQb3e2Y
>>1941
アニメ版だと描写省いてるだけでサラの前歴は小説版と一緒だ。なので出会い方も同じってことになる。

1944 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:33:01.43 ID:6OQb3e2Y
>>1942
あれ、誤字ってる。ヴァルプルギスね。因みに本作のライバル枠は「頑張ってハマーンの振りしてるハマーンの妹」ね。

1945 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:33:12.75 ID:ecVkNQjH
エゥーゴの幕僚達って荒事が絡むとメッチャ剣呑だけど普通にデスクワークやってる時はだいぶ雰囲気面白そう

1946 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:35:26.43 ID:HmzqIwbW
何?シロッコにとってサラは妹みたいなもんではなかったのか



兄は妹で童貞を捨てるモノと決まってるんだ

1947 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:37:16.88 ID:nZVx9JIq
流石ですお兄様

1948 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:39:05.80 ID:ME1H4EW5
ヒェッ

1949 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:40:28.32 ID:ecVkNQjH
ここだと妹が兄で処女を捨てに来るケースのが多くない?

1950 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:43:20.19 ID:6OQb3e2Y
>>1946
妹相手と同質の「親愛」の感情を他人に持った時点でそれは恋なんだよ。サラこそがシロッコの目の前をぶちぬいたPlazmaだった。
尚、「オフェリアに推し活してるスルト」と同じようなモンだから「彼女への贈り物は世界こそ相応しい」なんてトンチキ極まりない出力結果が出る。

1951 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:46:57.22 ID:0RVwM9mw
言うほどヨスガしてないよね
前作も前々作もそうだし

1952 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:47:55.43 ID:LAFiohHO
イッチは隙あらばヨスガしたがるけどダイス監督がここ最近は倫理道徳感がマトモなせいでね…

1953 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:49:49.90 ID:DNvB8w6e
正直ダムA漫画(オフィシャルでは御座いませぬぞ〜!)の中でもヴァルプルギスの設定ってキワモノの部類だから当たり前の様に語られるとモヤモヤする〜

1954 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:54:04.42 ID:LAFiohHO
作品として世に出たら全部公式で良いんじゃないの?何か版権とか違うの?

1955 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 16:54:54.28 ID:pRpu5+Hd
うんうんそれと「向こう側」だね

NTが強い感情で共鳴する度に宇宙は可能性と熱を広げていくんだ

1956 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 17:06:50.53 ID:QoC8Qt7r
もうガンダムシリーズは半世紀近く続くんだから
設定が増えるのはしゃーないさ

1957 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 17:07:27.25 ID:MUr3xUOi
>>1954
ガンダムはずっと長いこと映像化されたものがオフィシャルってスタンスでやってたからねえ

1958 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 17:10:49.96 ID:LAFiohHO
マンガ化は飽くまで公式はやって良いとしてるけど設定としては採用するかは未定でアニメ化したら正式な設定として採用って感じか
狭き門だ…

1959 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 17:15:13.54 ID:0RVwM9mw
公式だからって全部認めなくてもいいんやぞ?
フローズンティアドロップやらエクストリームガンダムを俺は認知しないし

1960 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 17:17:15.42 ID:dC55RwGe
おっ、じゃあ映像化作品であるビルドダイバーズRe:RISEにオーヴェロン出演してるしヴァルプルギスはオフィシャルやな!

1961 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 17:18:25.84 ID:Wt6uRZ91
サ ン ボ ル

1962 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 17:21:22.93 ID:5iYAV1u4
義足野郎をお上品に改変するなんて…

1963 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 17:25:25.09 ID:0RVwM9mw
>>1957
そのエビデンスは?はっきりとバンナムのお偉いさんやハゲが言った訳でもないよね?

1964 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 17:31:04.69 ID:EGFHi1Sp
ガンダムエースの漫画は基本的にアンソロジー本レベルの扱いよ
長谷川センセが作中で言ってた「おおおオフィシャルではございませぬぞーーーー!!」のスタンスが一番無難
一番分かりやすい例が0083ケリィ&シーマさま生存

1965 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 17:34:20.41 ID:HmzqIwbW
どちらもありうる……そんだけだ

1966 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 17:42:05.04 ID:LvmszQLT
映像化されてない御禿様の小説はオフィシャルじゃないのか、とかそういう問題も出てくるからな・・・
ぶっちゃけ映像化されてない作品も含めて「複数のオフィシャルがある」ってのが多分正しい
2001年に発売されたサンライズ監修の「機動戦士ガンダム 公式百科事典 GUNDAM OFFICIALS」が
OFFICIALではなくOFFICIALSって複数形なのも多分そのせいだし

1967 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 17:50:24.64 ID:Ww7fC0uN
クロボンもUCもサンボルもGQも御禿が認めてなくてもいいんだよ
好き勝手に作品作ることは認めてくれてるんだから
下手なこと言って御禿の機嫌損ねる方が面倒くさくなる

1968 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 17:51:54.13 ID:EGFHi1Sp
>>1966
だが「公式非公認設定」ってのも確実にあるのじゃ
たまにスレで挙がる『一年戦争撃墜数ランキング』設定(アムロが連邦1位じゃないやつ)
アレバンダイが出してる書籍に載ってるけどライター自身が
「非公認本と言うことで公式との整合性より面白さ優先で趣味丸出しで好きに書いた」と明言してるのじゃ

1969 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 17:53:25.73 ID:8oNrkp9v
スティグマ攻撃の元祖はクロボンのブランド・マーカーとスクリューウェッブな

1970 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 18:06:13.49 ID:PhWzg+8B
アニメ化しているSDガンダムは正史ってこと?

1971 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 18:11:31.05 ID:UGSk9y8s
全部正史って事で良いんちゃうか…?アニメも漫画もゲームも小説も映画も全部

1972 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 18:11:54.89 ID:ME1H4EW5
トロッコに乗ったシロッコ

1973 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 18:12:40.50 ID:860kl0ah
>>1962
たしか蛇呼ばわりのがヤバくないか、みたいな指摘見たな 人間扱いしてないし

1974 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 18:15:33.48 ID:26tPz55G
>>1971
周回の一つと考えればいいからな
テネス・A・ユングが実在した世界だったり
ジオンが大勝利した世界(ジークアクス)だったり
シャアがハマーンと結ばれた世界だったり

1975 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 18:15:50.90 ID:8pRwrHfK
そのままモロッコへ輸送

1976 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 18:19:14.61 ID:tkdOtPr0
>>1964
ヒジョーに残念()なのだが肝心の長谷川センセーでさえ自分のブログ上でこういってるんやな、喜劇なんやな>猿の衛星とバルブス
ttp://blog.studio-himitsukichi.com/?eid=120

1977 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 18:33:24.89 ID:kgbzdLkR
>>1963
2004年にサンライズの規格開発室が出した声明。
「基本として映像化されたものと映像化作品の中に登場するものに限って認められる」とされている。
富野さんの小説のみ例外として公式設定とする意向である、と述べている。
サンライズが監修し出版許可を出した漫画や小説、ムックやゲームのオリジナル設定については準オフィシャルに相当すると考えられるとも述べられている。

1978 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 18:45:33.90 ID:oYwxpzbn
世に出たものが全部正史であってたまるか
木星にヤバい奴が眠ってることになるぞ(逆襲のギガンティス)
あと、クワトロがティターンズに入ってる物もあるぞ(サイドストーリーオブガンダムΖ)

1979 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 18:48:39.67 ID:kgbzdLkR
>>1960
せやな、ガンプラとしての存在と作品の存在はオフィシャルに認められてると言っていいんじゃねえかなw

1980 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 18:51:14.26 ID:HmzqIwbW
つまりガンダム連合にはダイターン3とザンボット3が居るのもオフィシャルですぞ

1981 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 18:56:33.49 ID:IYtsiv8E
2022年時点で、小形尚弘エグゼクティブプロデューサーは、ファンが映像化されたものを正史として見ていることを理解しつつ、作り手側としては正史・パラレルという意識はないとしている。
(まあウィキペディアからだけど)

1982 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 19:02:20.13 ID:IYtsiv8E
多分だけど>>1977みたいに当時の発言を鵜呑みにしてずっと映像作品=公式、それ以外は非公式っていうに対していや、当時の開発室長はともかく現在ではそんなこと思ってねえからっていうのをサンライズとして出したんじゃねえかなと

1983 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 19:11:43.46 ID:kgbzdLkR
>>1982
実際映像化=公式だとジムの生産確立タイミングとか、映像作品同士でも矛盾するのがいくつかあるしなw

1984 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 19:15:44.82 ID:UGSk9y8s
よくわからんけどフィギュア化して販売するウイングゼロリベリオンは公式かはともかく準オフィシャルで良いのだろうか…

1985 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 19:21:41.76 ID:kSrRrRGq
映像化=史実じゃねえのか
そりゃジークアクスやサンボルみたいなパラレルって事前に言われてるのは違うだろうけど

1986 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 19:24:22.84 ID:kgbzdLkR
THE ORIGINの映像化で色々ぶっ壊れた感はある<宇宙世紀の正史基準

1987 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 19:25:51.42 ID:8oNrkp9v
正史と言うナイーブな考えは捨てろ
全部ヒゲがリセットする

1988 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 19:34:43.77 ID:TSfZSgGA
ドゥー、描写と設定考えると登場時間の割には格が低いわけじゃないのは分かるが
それにしたって最上位が粒ぞろいで主人公組のマチュニャアンが数段劣る評価になってしまうジークアクスだとネームドニュータイプだからオールドタイプよりは強い以上の格はないのが悲しい
ひょっとすると最終盤にいても無名ギャンと一緒に背景で爆散するかもしれない 訓練している分もしかしたらマチュニャアンよりサイコミュなしでのMS操縦ができるかも程度

1989 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 19:45:24.10 ID:sWhFPDbx
>>1942
シロッコ、余計な野心を持たなければ技術者として糞ほど有能すぎへんか?

1990 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 19:48:43.00 ID:x5KTyhXv
明らかにサラに対しての対応が他の女と違うってのは分かるからな
だが恋してるならテロの実行犯にさせるんじゃねぇよwwカツに惹かれてるのがそんなに気に入らなかったのかww

1991 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 19:49:55.33 ID:8oNrkp9v
全部の技術を個人で開発したってのは凄いけど
開発した1つ1つの技術は集合知で開発したアナハイムとか連邦軍、ネオ・ジオンのが性能や完成度は良いんだよな

可変機だってシロッコ製はZの後塵を拝してるし

1992 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 19:50:23.34 ID:CsbMEjQA
ガンダムじゃねーけど、バーチャロンなんかはスパロボ参戦や禁書目録のコラボ作品での出来事も正史に組み込まれてるな。

1993 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 19:52:22.46 ID:HmzqIwbW
ジュピトリスの中で設計開発やってるからなシロッコ
自分用には奇抜な能力などいらん、最低限相手を落とせる火力のライフルとサーベルがあれば十分で必要なのは自分の望む動きを出来る追従性、でお出しするジ・オ

1994 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 19:54:16.70 ID:sWhFPDbx
ドゥー&サイコガンダムはあっさりやられたのは否定しようもないが、シチュエーションが悪すぎる感じもある。

作戦目標がキシリア暗殺だとサイコガンダムは暗殺そのものじゃなくて攪乱とか陽動で使うようなMSだし、
相対したのが表に出ているトップパイロットの緑のおじさんなのも相手が悪い。

1995 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 19:57:31.29 ID:YE2Y/Yxb
カミーユ「何で続編なんか作ったんだ!あんなにきれいに終わったのに……こんなものを作るから人は魂を縛られるんだ!」

1996 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 19:57:59.99 ID:26tPz55G
>>1995
ハゲ「お前カミーユ役決定」

1997 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:00:45.34 ID:d0fLQvc4
GQのキシリア暗殺は誰が変更したのか不明な点だが
決勝試合を急遽コロニー内に変えてそれが通ったのは
ゲーツたちも想定外だったからな
変更できる権限あんの元締のペルガミノくらいだけど思惑や裏に何があったのやら

1998 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:01:25.58 ID:IYtsiv8E
個人的にはこれで舞い降りるギャンが無くなったのは悲しく思う
まあそもそもエグザべくんがまだ生きてるかわからんし心配してるのシン陣営だとドラ文香ぐらいしかいなそうだが

1999 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:03:32.45 ID:UGSk9y8s
.hackもコラボゲーを正史に組み込んだりしてたなあ

2000 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:13:57.51 ID:pRpu5+Hd
シンは感受性あって本質的に優しい人間って感じよな
それはそれとしてマキャベれるだけで

2001 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:18:19.84 ID:x5KTyhXv
この優しさが地球をも破壊するんだ

2002 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:19:17.60 ID:26tPz55G
>>2001
カトルがゼロシステムもってきてしまったか

2003 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:21:31.04 ID:8oNrkp9v
その前にカトルの家族がスペースノイドに殺されたのが切っ掛けやしな
シン?(コイツなんかあるんか…………)

2004 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:22:45.35 ID:26tPz55G
「サイド6も武装するよね…じゃあ壊さなきゃ…」

2005 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:26:49.06 ID:xra4mEaD
カトル・ムラサメか……

2006 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:30:18.24 ID:MUr3xUOi
4被っとるやんけ

2007 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:32:08.15 ID:iqyNz6Lk
フォウ・ムラサメの霊圧が消えたっ!

2008 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:33:12.66 ID:HmzqIwbW
ムラサメ研究所ではないのではなかろうか

2009 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:33:20.68 ID:2Mi4odMR
何故だ!

2010 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:35:19.83 ID:UGSk9y8s
じゃあムラマサ研という事に…

2011 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:35:22.66 ID:xra4mEaD
ありがとう…僕のサイコロック…

2012 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:40:44.10 ID:ME1H4EW5
ムラサメ研
ムラマサ研
ネネキリマル研

2013 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:59:10.56 ID:I765LSyd
ムラマサ研だと合金の研究してそう

2014 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 20:59:12.11 ID:2h4wbVnY
>>1989
シロッコの主観からしたら「野心」じゃないからな、これ。「出来ることをやっている」の連続でしかない。
まあ、そういう「野心なく戦争に関与してる」ことがカミーユの価値観だと「遊びで戦争を弄んでいる」
って扱いになる訳なんだが。

2015 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:04:30.35 ID:MUr3xUOi
シロッコは自分でも歴史の立会人と嘯いてるけど基本責任ある立場になりたくないんだ
単に俺スゲエエエがしたいだけで

2016 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:06:19.82 ID:XGmwpzqv
人を人として扱わない、はカミーユの絶許ラインの最たるものなのに、シロッコは自分にはその資格がある!みたいにいうからスイカバーされる

2017 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:06:49.96 ID:I765LSyd
昭和のなろう主人公は伊達じゃない

2018 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:08:30.89 ID:SRzcSm1G
>>2015
結局の所自分からは何もしないって明言しているようなものだからな

2019 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:12:42.39 ID:MUr3xUOi
つうかゼダンの門が壊された時点でどう足掻いてもティターンズは詰みなんだ
エウーゴにボコられるか連邦軍本体にボコられるかの違いでしかない
そんな土壇場でジャミトフぶっ殺したところで山崎の合戦の後で
なぜか斎藤利三が光秀を裏切って明智軍の大将を名乗るようなもんなんだ

2020 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:13:16.75 ID:gA7jmo5W
MSも作れる
艦長も出来る
カリスマもまあある
なんでも出来るシロッコだが思想はない

2021 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:14:12.32 ID:I765LSyd
挫折したことないので人生舐め切ってる

2022 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:14:56.85 ID:b1agSqxR
そうなるとシンちゃんは謙虚なシロッコだった・・・?

2023 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:16:28.08 ID:I765LSyd
謙虚では無いけど頂点に立ちたいと言う筋通った野心がある

2024 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:19:11.64 ID:Z18Z6uBh
スパイとはいえ結婚まで考えた相手を容赦なく死なせたりする所は……まあ……ねぇ?

2025 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:20:29.42 ID:XGmwpzqv
それでも最後の最後に私情で降伏勧告するシンちゃん…

2026 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:20:37.75 ID:MUr3xUOi
シンちゃんは野心のために必要なことはすることを厭わない
シロッコは自分がやりたくねえことは徹底してやりたくない

2027 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:20:51.62 ID:pRpu5+Hd
パイロットになりたいとか消防士になりたいとかのウルトラハイパー版
崇高な理念がないと目指しちゃいけないのかよ?って言われたら反論できない
普通は大多数の人間にとって迷惑だから目指すな

2028 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:21:00.99 ID:HmzqIwbW
ムラサマ研
カシナート研

2029 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:22:23.67 ID:4wsFX7kb
>>2024
あれは心を切り替えられる冷たい人と言うよりは、一瞬で末路まで察して心が死んだって感じがする

2030 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:24:14.96 ID:LLPNUqX7
その場のテンションとノリで暗殺までやってのけてしまう赤い人を見習うべき

2031 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:25:02.47 ID:4wsFX7kb
ガキ大人がよお

2032 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:25:07.33 ID:Wt6uRZ91
>>2030
赤い人は幸せになれましたか……?

2033 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:25:17.87 ID:b1agSqxR
レッドチェック!ヨシ!

2034 :隔壁内の名無しさん:2025/07/23(水) 21:25:23.49 ID:IYtsiv8E
ていうかシロッコぐらいは敵に回らんとシンちゃんの好敵手がおらんのだ
シイコとありすぐらいしか

1577KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106