【R-18】やる夫が憑依したり転生するようです その54
- 7826 :隔壁内の名無しさん:2025/08/20(水) 16:16:44.41 ID:2LXNW2Y5
- そっか、クラフトじゃなくてフライトとかドライブまで発展させなきゃいかんのか
- 7827 :隔壁内の名無しさん:2025/08/20(水) 16:54:53.50 ID:SE3kPn4a
- ちなみにミノフスキー・フライトはその単語が意味するのが複数あるが、基本的には単に小型化したミノフスキー・クラフトだゾw(153年代のもののみ例外)。
その上でスラスター類を見た限り一切積んでないアプサラスは実は発想的にはミノドラに近い危険性がある(発想が、で実際の構造が、ではない)。
なにせあれ、ミノクラのフルドライブ時に衝撃波発生させたりしてるので、移動手段が「水平方向にミノフスキー立方格子を形成してその反発場に自分を押させて移動している」可能性があるからだw
- 7828 :隔壁内の名無しさん:2025/08/20(水) 16:57:26.36 ID:TldA/rgw
- ミノフスキークラフトを使って、ミノフスキードライブ的な動きを擬似的にやろうとしたのか
- 7829 :隔壁内の名無しさん:2025/08/20(水) 17:01:30.97 ID:SE3kPn4a
- 153年のミノフスキー・フライトはザンスカール式とリガ・ミリティア式の二種類があって、かつ具体的にどうやってるのかの詳細情報がねーんじゃが、
その上でリガ・ミリティア式ミノフスキー・フライトについて書いていることは「ミノフスキー立方格子の反発場を蹴っ飛ばして空中を連続ジャンプする」用に見えなくもないので、こっちに近いのかもしれない。
そうでもないのかもしれない。正直アプサラスは謎が多すぎるw
- 7830 :隔壁内の名無しさん:2025/08/20(水) 17:29:13.42 ID:+lPL01nG
- ミノフスキー粒子を固めてその上に載ってるから浮いてるって言っても
作画されて無いし作中の人間も一切言及してなくて、そう言う説明されてるだけだから
ヘリコプターみたいな回転翼要領、ミノフスキー・ローターで飛んでるのかもしれない
- 7831 :隔壁内の名無しさん:2025/08/20(水) 17:49:08.64 ID:2LXNW2Y5
- 逆に言えばきちんと理論化できたらそれこそ独自のミノフスキー航法完成させられた可能性まであるってことか
やっぱりなんで兵器や戦果にこだわったのか分からんね
アピールの仕方下手すぎねえか
- 7832 :隔壁内の名無しさん:2025/08/20(水) 17:52:27.72 ID:+2IRsVPL
- >>7831
ギニアスの事言ってるなら、そらメンヘラ系狂人にコミュ能力ある訳無いやん(
- 7833 :隔壁内の名無しさん:2025/08/20(水) 17:52:46.88 ID:SE3kPn4a
- 独自のミノフスキー・クラフト技術、収束率可変型メガ粒子砲、その制御機構でもあると思われるFCS。
一つでも大概なことを単独でみっつなしとげようとしかけてたんで、ギニアス・サハリンがガチで天才だったのは間違いない。
天は二物を与えず
- 7834 :隔壁内の名無しさん:2025/08/20(水) 18:00:44.12 ID:+lPL01nG
- NTってミノ粉に干渉出来るから真のNTであれば十傑集走りも可能なんやで
- 7835 :隔壁内の名無しさん:2025/08/20(水) 19:14:08.53 ID:IA9WGFJU
- >>7822
余命いくばくもない状態なのに母親がらみの事件で重度の人間不信なので誰かに研究成果託せず自分が独占したかったんや
>>7831
余命いくばくもないから分かりやすい成果欲しかったんだろ、戦時に分かりやすい成果って敵軍吹き飛ばすことだし
余命がちゃんとあるか人間不信が原作よりマシだったらいずれミノフスキードライブにたどり着いてミノフスキー博士に並ぶ天才として歴史に名を刻んだろうが…
- 7836 :隔壁内の名無しさん:2025/08/20(水) 19:16:06.88 ID:SE3kPn4a
- 没落した家の再興のために家としての名声(実績)を求めた、という事情もあるわな
- 7837 :隔壁内の名無しさん:2025/08/20(水) 19:21:16.59 ID:CxVXv49e
- 少しでも研究資料や情報が残っていればいいけどギニアスの
性格的に望み薄そうだな・・・
4163KB
新着レスの表示
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106