■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R-18】やる夫が憑依したり転生するようです その53

8648 :隔壁内の名無しさん:2025/07/17(木) 07:16:01.90 ID:FmxzEwev


8649 :隔壁内の名無しさん:2025/07/17(木) 08:02:57.08 ID:IENlVOQ2
やる夫は今の人生を一生懸命生きてるだけで、滅茶苦茶にしてるのは別の奴なんだよなぁ

8650 :隔壁内の名無しさん:2025/07/17(木) 08:09:09.37 ID:fbLKdaCF
ダイクン過激派「ザビ家の末弟が世界を滅茶苦茶にしたんだ!コロニーも地球もボロボロになって宇宙戦国時代になるのが正しい運命なのに平和な世界に捻じ曲げようとするロクデナシなんだ!」

8651 :隔壁内の名無しさん:2025/07/17(木) 08:10:48.52 ID:7XYl7YrG
おつー
シャア専用ガンダムとかゼクノヴァとか起きてるから正史(1st原作)通りにしなきゃいけないみたいな縛りもないしね

8652 :隔壁内の名無しさん:2025/07/17(木) 08:10:55.92 ID:ZRQhbHkr
やる夫などダイクン派に比べれば大して世界を破壊できない小者よ……
良い方向になら持っていけるんだがね

8653 :隔壁内の名無しさん:2025/07/17(木) 08:29:26.04 ID:/TLJl4Kd
ララァに次ぐレベルのNTパワーを齢一桁のときからほぼ全部自身の精神制御につぎ込んで
絵物語からそのまま出てきたような白馬の王子様的な演技やってるって
転生者として前世の知識と人格があるってメタ知識無かったらマジでお労しすぎるなやる夫
ヒゲマンからしたらこんなんメンタル壊して闇堕ちするか非業の死を遂げて神格化される未来しか見えんわな

8654 :隔壁内の名無しさん:2025/07/17(木) 08:36:37.47 ID:/B1KNpT6
>>8653
メタ知識あってもお労しいんですけどそれは?

8655 :隔壁内の名無しさん:2025/07/17(木) 08:44:53.66 ID:Z4sGwfDu
薔薇ァの求めてるのはシャアが死なない世界だからこの世界は割と好ましい部類に入るかな?死亡ルートもせいぜいシャアが余計な事してアベンジャーシイコかブチギレヒゲマンに殺られるぐらいだろうし
そういう意味ではこの世界ではシュウジのやる事ないんだな

8656 :隔壁内の名無しさん:2025/07/17(木) 09:15:04.56 ID:ZamFLaA0
乙ー

8657 :隔壁内の名無しさん:2025/07/17(木) 09:47:26.86 ID:VCuvYdk4
シャアですらダイクン派やエゥーゴって屑の極みと同一視されたくないだろうし、何より宇宙戦国時代の引き金なんて引きたくないと思う
あと人身御供が極まりすぎて死が救済まである…

8658 :隔壁内の名無しさん:2025/07/17(木) 10:24:46.37 ID:ZRQhbHkr
ジークアクス知らなくてもシャアに殺されそうな立場だから、ララァとくっつけてみるかってなりそうなのは
やる夫にとって救いなのかね

8659 :隔壁内の名無しさん:2025/07/17(木) 11:03:37.94 ID:QpdtFO8s
9歳の弟が戦後に平和のためにと働きかけて始めた事業を性風俗と一緒くたにされたら姉上がキレるのはわかるし、スペースノイドも「何してんだよ、レスバによぉ…」となる気風が生まれてそう(小並感)

8660 :隔壁内の名無しさん:2025/07/17(木) 11:21:30.37 ID:Hsbe1ViF
実際性欲発散できなくて精神の歪みの芽が出始めてるからなやる夫
ヒゲマンに相談すれば多分一発解決なんだけどやる夫は人に心を覗かせない代わりに人の心を絶対覗かないからそんな事言うわけ無い
ヒゲマン自身が言うようにヒゲマンから信頼関係作らないといけない
そしてヒゲマンは信頼関係作れたと思っても閉心術のせいでいくら心を覗いても本当に信頼関係が築けてるのか確信できない恐怖

8661 :隔壁内の名無しさん:2025/07/17(木) 11:42:46.15 ID:L8MJrGmO
やる夫はストレスでNT能力成長しそう。成長したところでメリットが見当たらんのが困るが

8662 :隔壁内の名無しさん:2025/07/17(木) 11:47:40.23 ID:ibsZ19a6
精神負荷や決して漏らさない感情の爆発でNTの力が高まるw うーん…これは理想の暗黒卿だw

3386KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106