■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R-18】やる夫が憑依したり転生するようです その53

7824 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 11:48:31.38 ID:Ca32OPbY
レスバ部作って学校単位で参戦できる程レスバへの敷居が低かったら許可して貰え…貰えるか微妙だね。

7825 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 11:58:44.18 ID:x2qS1gif
やる夫の影響で激動すぎてまず間違いなくマチュの両親
原作より忙しいだろうな

7826 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:01:08.55 ID:O+vXsPNk
キャリア官僚で役職について仕事しながら立派に育児するか外交官やりながら立派な親やれてる人間だけがマチュの親に石投げなさいとしか
そんな立派な人間がスレにいるんだろうか

7827 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:05:13.87 ID:4hELC1rY
まぁタマキは一般的な過保護な親レベルなんよなぁ。
マチュが異常すぎる

7828 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:16:44.13 ID:MeXulJxI
髭マンとマチュとやる夫を接触がどんな科学反応を起こすか楽しみではあるw

7829 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:17:05.69 ID:u6R/Yar3
ガンダムの世界は感性がまとも(現代基準)な親ほど大体ババ引くからしゃーないというド偏見
そうだよな、ブライトさん?

7830 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:18:05.29 ID:luYKukpL
原作は一年戦争直前から原作開始時前後くらいまではデスマーチやってる可能性の方が高いしここだとレスバ関連もあるから余計に忙しそうだよねぇ
しかし原作もここみたいにマチュを中学生にするかタマキを理由はあるしそういう考えもわかるけど自分が決めたルート以外は否定描写をもっと強くしてればねぇ
マチュは母親をカマリア、ナディア、タリア互換にして父親をフランクリン互換にしてれば完璧だったな

7831 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:18:43.13 ID:amG7ccOK
テムさんもそうだぞ。マトモじゃないアムロの母親の放蕩ぶりをみろよ。

7832 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:24:36.69 ID:ihalWAsp
一般論はあくまで一般論でしかなくてそれを正論と勘違いして考えを封殺しようとしたらそら問題無しとはいかんわな
一般論に沿ってれば子供が健全に成長するなら誰も子育て悩まないよ子供の個性を見ないまま結論押し付けてフォローも出来ないんじゃいつかは爆発するでしょ

7833 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:25:05.83 ID:no28GxZf
つまり好き放題してるのが正解ってことか(フランクリン並感)

7834 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:27:54.43 ID:tX+yZ19S
マチュがスリルジャンキー気質というか向こう見ずというか……
親が堅実かつ優秀なもんで色んな意味で外れ値なクソガキを理解できないだけだわ。
少なくともマチュの環境は恵まれてたが当人に合わなかっただけ。

7835 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:30:56.14 ID:3SeO5vvG
>>7829
ブライトはブライトでガキをガンダムに乗せまくった結果そのしっぺ返しを御大から食らった男だぞ

7836 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:33:21.12 ID:3PveE6Xv
まあテムさんも愛情はさておきあんま真っ当な親とはいい難い
ただアムロとの相性はかなり良かった 技術を介してつながっていられた
だから「親父が夢中になるわけだ」なんて言葉が出てくる

カマリアも愛情自体はあったような……
どっちゃかというとアレは最前線と平和な後方との感覚のズレによる断絶の話な気がするし

>>7818
推定だけど見本はあるっぽいからなあ
GQ原作ではまだ自力での製造にはたどり着いてなかったっぽいけど

ただ純粋な加工精度の問題でーとかならそんなに早まりはしないと思う
こっちだと純粋に予算と時間とマンパワーでぶん殴る以外の解決方法ないから

7837 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:34:31.01 ID:yVlM8Vtc
>>7834
スリルジャンキーというのもちょっと違う
単純に違和感から来る苛立ちとそれを解消出来る手段へ執着してた&それをなんとかしてくれたシュウジが親なんぞより大事になってるだけ

7838 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:35:46.77 ID:Np8fwiIm
タマキはマチュが望むもの何一つ提供出来ないしね
こっちは特にそう、下手に具体化されてるから余計に悪化してる

7839 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:35:50.26 ID:ANhubADP
フランクリンでさえ子供に金で困らせるようなことはしてないし自由にはさせているから親としてカスでもだいぶマシなほうのカスなんですよね
技術者としては超一流でMSも乗れるハイスペだし

7840 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:37:50.28 ID:u6R/Yar3
>>7835
作中の話をする時に神様(御大その他)引っ張り出すのは適当じゃねぇと思うんだよな……
しっぺ返しも何もそういうストーリーライン敷いたのお前やんけになるから

7841 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:38:26.38 ID:Np8fwiIm
なんなら多分カミーユとマチュの親は交換する方が上手くいくぞ

7842 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:39:58.16 ID:Np8fwiIm
まあでも子供をガンダムに乗せて悪く言えば利用した結果
自分の息子もガンダムに魅入られてああなったって話なんである意味では因果応報だと思うわ>ブライト

7843 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:40:11.73 ID:no28GxZf
そういうとこ含めて死ぬほど相性悪そうだなw

7844 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:40:14.77 ID:pIspiUDf
>>7817
キシリアが乗ればいいもあるゾ


まぁキシリアがどの程度のレベルのニュータイプかはわからんが

7845 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:40:42.80 ID:0hzATo+Y
>>7841
過干渉と無関心のある意味対極になってるからな……。

7846 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:40:54.48 ID:u6R/Yar3
>>7841
確かに……と一瞬思ってしまった

7847 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:41:47.20 ID:d3kfu+jR
ぶっちゃけ正史のシャングリラコロニーとかジュドーの発言を考えるとさ
ジオンにも金が無くてコロニー再建計画その物が発生してない、イズマコロニーも老朽化して来てるから余計に安定した職につける様に勉強って考えになるんだろうな
各サイドの復興が出来ないと経済とか正史以上に停滞してくだろうし新規コロニー建造出来るのか?修繕計画は?で近い将来貧困層コロニー化する可能性もあるし

7848 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:42:51.85 ID:0hzATo+Y
>>7847
こっちではジオンがコロニー再生計画やってるからその論は的外れ

7849 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:44:20.41 ID:RHOnJRoT
>>7841
マチュは自分から飛び出して勝手に生きてて
カミーユは殺されて一人になってダメになったからな……。

7850 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:45:46.95 ID:bmGAXo3v
なんならプチモビやらせてくれてるからカミーユの親見てマチュは羨ましがりそうまであるな

7851 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:46:07.71 ID:cebtIBSv
カミーユは親父と一緒に地球だろうしジュドーあたりがキシリア様に拾われる可能性もあるんかな

7852 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:50:05.86 ID:vjpmCjAV
>>7851
キシリア5年間ずっとグラナダに引きこもってて
サイド6に交渉行ったのが5年ぶりって話だから無さそう

いやこっちだときちんとサイド3に帰ってるのかもしれんが

7853 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:55:47.40 ID:pxdW2HpH
>>7826
キャリア官僚や外交官と親を両立できるかどちらかを選べとなったら親を選べないなら子供なんか作るなよ
官僚や外交官には代わりはいくらでもいるがマチュの親ができる人間はは二人しかいないんだぞ

7854 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:57:26.78 ID:7gsxscAe
>>7848
それ何処で描写されてた?それとも監督とか関係者の発言?
難民多過ぎ問題もあってやってんか?やっててもそこまで進んでないのかな?って予測しか出来なかった筈だけど

7855 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:58:38.40 ID:+RvToj8W
母ちゃんの思ってることも分かるけど、マチュが譲歩してるのがねえ
地球行きたい→(治安悪いから)ダメ、レーサーになりたい→狭き門ていうか出来レースだからどうせ無理、プチモビ塾行きたい→事故死があり得るからダメ
当事者じゃなければそれぞれ納得できる言い分なんだけど、だからって対案無しでひたすら我慢を強いるのは(ああ、この人は相手の意見を聞く気が無いんだな)って諦める理由としては十分よ

7856 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:58:43.21 ID:vjpmCjAV
>>7854
「このスレでは」って話

7857 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 12:59:43.02 ID:U5i73371
実際タマキの方は全然妥協してないんだよね
ビックリするくらい全部ダメにしてる
マジでもうこの親子は離れた方が良い

7858 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:02:12.05 ID:+RvToj8W
>>7854
>>2498
>>7848さんは【こっちでは】って言ってるからこのスレではって意味じゃろ…監督云々って原作の方とごっちゃになってない?

7859 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:02:39.80 ID:umHxXwup
客観的に見てタマキの言ってることはそこまで間違ってない、俺がタマキでも同じこと言うかもしれない。
でも俺がマチュでもそれで納得すんのは無理。

7860 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:03:43.40 ID:CiA7rilO
妥協に妥協重ねてプチモビ塾まで希望下げたとはいえ一番の希望が地球行きなのをタマキは知ってる以上プチモビ塾行かせた場合そこを足掛かりに地球行きの手段手に入れる可能性も考慮に入るだろうからプチモビ塾も禁止は妥当では?

7861 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:06:45.90 ID:PMAwD8xX
間違いなくタマキの発言はマチュを思ってのことなんだけど、マチュの立場からすれば自分の自由意思を奪ってるってなるのが難しいのよね
俺がタマキの立ち位置でも同じこと言うもん。狭き門で死ぬ可能性のある宇宙カジュアルと女性は娼婦がアピール兼ねてる地球カジュアルって状況だし
どっちも大切な一人娘(しかも見目がよくて男受けしそう)をそんなところ送り込みたくないわ

7862 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:07:00.75 ID:42sUkOQx
狂獣マチュのサガが頭NTすぎるから仕方ない。

7863 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:08:09.00 ID:amG7ccOK
NTとOTは解り会えない

7864 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:08:23.62 ID:CiA7rilO
ぶっちゃけ妥協してる様でまったくしてないよねマチュ

7865 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:09:17.14 ID:jGxT6V/F
NTが感じてる事をOTには説明できないからな。
特に薔薇ラァのキラキラ関係。

7866 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:10:16.09 ID:U5i73371
>>7862
タマキも娘の強さ全く信じてないからお互い様

7867 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:11:29.87 ID:Kws1Xxc5
だから近くに居るだけでお互い不幸になるからさっさと離れた方が良いんだよね

7868 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:11:34.02 ID:42sUkOQx
やっぱ距離とった方が良いよ・・・見た感じ愛情は互いにあるんだから。

7869 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:11:35.10 ID:jGxT6V/F
娘が強さを発揮するとき、家族への影響とか一切考えないだろうし。

7870 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:12:41.71 ID:VmTaGVw2
ぶっちゃけマチュのストレス源はNT故のものだけど
タマキの対応のマズさはニュータイプとかオールドタイプとか関係無いから
NTだのOTだの関係無いと思うんだよなぁ

7871 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:13:57.76 ID:amG7ccOK
とりあえず高校行けと言うのは妥当すぎる意見でな。
中3の受験直前にそんな事言い出しても俺でもこの時期なら引き留めるよ。
時期が悪すぎる。

7872 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:14:49.67 ID:SQbzVoaR
だからマチュとタマキのダイスで理解し合えるダイスが一個も無いのは解釈一致なんだよな

7873 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:16:35.11 ID:SQbzVoaR
>>7871
別にマチュは高校行きたくないとか言ってんじゃないの
勉強がイヤだと言ってる訳でもない
せめてやりたい事に繋がることやらせてくれって言ってるんだ、

7874 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:17:45.55 ID:U1C3odiK
タマキ原作からして別に高校合格してもマチュに妥協する気ねーからな
>>7064で見透かされてるけど悪い意味でそっくりだよこの親子

7875 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:20:31.69 ID:zCCYHNuz
考えれば考えるほど親子としての相性最悪だな!
お互い全然理解し合えないし妥協出来ないんだなこの親子

7876 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:21:38.99 ID:RmOlnFTn
>>7875
だから原作でも離れる他なかった……。

7877 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:22:57.00 ID:jGxT6V/F
地球へ行くのを妥協する気は無いマチュ。プチモビもバイトもレスバも、全部その為の布石に過ぎない。
娘に安定した未来以外進ませる気がない母親。
だからマチュの考えが透けて見えるのでそれに繋がる事はさせない。

7878 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:24:08.61 ID:RmOlnFTn
この親子似てない訳じゃないのがね
なんなら結構お互いの考え自体は理解してんのよ
それでもなお絶対に自分を曲げないところが似てるからダメなんで

7879 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:26:01.97 ID:CiA7rilO
>>7873
そのやりたい事が地球行きでそれがダメだというのだからそれに繋がる事もダメだというのは当然では?
目的に対しての手段が遠回りになっているだけで目的部分を変えてない時点で妥協している様でしてないし

7880 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:27:20.39 ID:tyHplN9J
なら事情説明しないといけないからな
タマキ、そこを怠ってるからマチュに納得されないし

7881 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:27:21.56 ID:KwCLOSCk
マチュは最大限妥協してるぞ。レスバに参加したい、それが駄目ならせめてプチモビの免許を取りたい、それも駄目ならじゃあ地球に行きたい
全部駄目と否定で理由を聞いてもやるだけ無駄行っても無駄と曖昧な答えしか返ってこなくてマチュには他にもタマキが否定する本当の理由が在るのわかっちゃうから何でそっちを言わずに取り繕った方の言葉で濁すんだ?と余計にイライラするんだ

7882 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:29:55.79 ID:tyHplN9J
なんでダメなのか説明しなきゃならんのはそうなんだけど
「説明したくない」気持ちも分からんでもない

が、マチュに対しては絶対に説明した方が良いし
マチュはその辺触れてあーだこーだ言うタイプでもないんで

7883 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:30:57.60 ID:VRwZwKVR
この親子どっちかが意見丸呑みして黙らせるしかないのかよ
もうちょい話し合いし……て、これだもんなぁ……。

7884 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:33:17.12 ID:EDKucKY8
>>7883
はい。
そして世界的には【タマキを黙らせた方がお得】なんですね。

7885 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:33:22.96 ID:no28GxZf
妥協する気は無くても妥協のポーズを取ってるだけマチュの方がだいぶマシである
この世界での相対評価だとマチュの方がマシに見えるだけで、いざとなれば全部ぶっちぎれる無責任なクソガキって本質は変わらんけど

7886 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:33:32.19 ID:KwCLOSCk
ちゃんと駄目な理由を説明すれば我慢してくれるからね、許容範囲を越えたら爆発して飛び出すけど

7887 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:36:49.79 ID:MXtsuXvy
ヒゲマンはきちんとやって欲しい事とか説明するからな
アイツ嘘も隠し事もマチュには結局一度もしなかったし

7888 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:38:36.12 ID:4eMTlh+A
世界的とかそういうのを除いても、マチュからしたら、タマキは絶対に自分の要望を叶えてくれる気はなく理由を説明する気もない親でしか無いからな
他にも理由はあるけど本気で貴方に見せたくない事情があるから今は何も言わず飲み込んで、とかマチュに寄り添って答えることはできるはずなんよ
それをする気がないからマチュが余計に反発する

7889 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:40:53.66 ID:KwCLOSCk
目的の為に利用した事は在っても終始マチュに対して隠し事も言い訳もせず真摯に接してくれた数少ない大人だからねヒゲマン

7890 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:47:29.50 ID:BihvEdke
むしろ地球の娼館云々をぶっちゃけてしまえば、精神的ダメージ食らっておとなしくなった可能性も微レ存
それすらふっきって娼婦になってでもMSにのりたい!ってなったら親としては上から押さえつけるしかないだろうけど

7891 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 13:56:59.87 ID:Tni5YHZ0
マチュ視点だと親は何かを隠してるのにプチモビ操縦やら全部に反対してるように感じてるだろうからね
地球が娼館になってるから駄目ですって素直に言った方が拗れなかったとは言える

7892 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 14:04:47.57 ID:4eMTlh+A
中学生には言えない理由がある、できれば一生関わらないで欲しいくらいの事情がある
とか言われたら内心はともかく一旦大人しくするくらいにはマチュは聞き分けありそうなんよな
その後抜け道探そうとするだろうけど

7893 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 14:15:18.47 ID:QwpSdRuX
マチュ娼婦落ちルートはないんですか?

7894 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 14:19:18.36 ID:PSeitCao
>>7893
あるかもしれんけどコイツ普通に切り抜けそうなくらいには諸々スペック高えんだ
コイツ絶対に後悔して足を止める事はなく悩む事は常に「次どうしよう」なんで

7895 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 14:21:56.72 ID:GEBLGvAl
ララァに会うまで「こいつ、ほんま、こいつ」だったからなマチュ

7896 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 14:23:00.28 ID:+RvToj8W
別に娼婦云々言わなくても【地球は危険で少しでも気を抜くと物を盗まれたり、誘拐されたり、殺されたりするところだからイケない】で良いのでは?
地球のレーサーも大体同じ理由でアウト、宇宙レーサーになるのはタマキの説明でいいとして
やっぱりプチモビ塾もダメって言ったのがなあ…マチュが内心で(これを足掛かりに地球行こう)と思ってるのか(せめて趣味を持ちたい)と思ってるのか

7897 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 14:23:29.49 ID:ClFAcK9f
>>7895
一旦最終回まで見てから見返すとかなりマチュの心境分かりやすくなるけどな
ぶっちゃけ根っこの部分はずっと変わってないし

7898 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 14:25:08.51 ID:a/ZZIMnY
「ジークアクス自体が最終回まで見てから答え合わせとしてもう一回見返して見る作劇になってる」ところもあるよね

7899 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 14:28:17.44 ID:oiVBRS9g
マチュは一足飛びに正解に辿り着いてて見てるこっちの情緒が着いてこれてない

7900 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 14:31:07.07 ID:GEBLGvAl
一気見したから俺は「そんな叩くとこか?」ってなったけど、1週間待ってたらそりゃキツいわなるキャラである

7901 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 14:31:54.19 ID:+RvToj8W
しょせん俺たちOTにNTの感性は理解できんのじゃ

7902 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 14:42:41.32 ID:KwCLOSCk
自分の行動によって起こる事態に反省は出来ても後悔だけは絶対にしないからね
失敗したな〜次はああならない様になるべく気を付けなきゃと軽い感じだし

7903 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 14:46:03.13 ID:sutVVgAE
ジャミトフ「NTなのに地球に住みたがる奴が出るのかぁ…」

7904 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 14:57:21.72 ID:x2qS1gif
マチュの本番AAできたからこれで娼婦にもヒロインにもなれるな!

7905 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:00:03.99 ID:sutVVgAE
でも今回の話で宇宙に適応したかと思ったらやっぱり地球に行きてぇとか思う回帰個体が現れちゃうからジャミトフの目的外完全に叶うのはかなり遠いな

7906 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:00:05.14 ID:+RvToj8W
実際のところNTって地球よりも宇宙の方が居心地がいとかなんかあるの?
OTに比べたら宇宙適性が高いのは分かるけど、例えるならOTは地上A,宇宙CでNTは地上A、宇宙Aみたいなどちらでも構わない印象なんだけど

7907 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:03:01.65 ID:Rn9/+3yk
>>7905
というかマチュは自分の違和感の正体をコロニーの重力だと勘違いしてて
地球に行ったらその違和感が解けるかもって思ってるだけなんだよね

7908 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:03:28.31 ID:KwCLOSCk
そもそも高いNT能力を持ったアムロやララァにカミーユなんかはこいつ等全員地球生まれだからな

7909 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:04:37.61 ID:6SmPO7Pc
本当は地球に行きたいんじゃなくて違和感を解消したいんだよな

7910 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:04:46.51 ID:wFU8zSnL
地球連邦側だとジュドー・アーシタがコロニー生まれじゃねえか?

7911 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:07:27.32 ID:6SmPO7Pc
一応「ニュータイプってミノフスキー粒子に適応した超能力者」で
ミノフスキー粒子に触れる環境だとニュータイプ能力は目覚めやすいし
育ちやすいんで宇宙に居た方が目覚めやすいのは本当

単に地球に居ようとニュータイプ能力に目覚める例外が居るってだけで
それもララァとかウッソくらいでアムロもカミーユも子供の頃宇宙に上がってからはずっと宇宙育ちだもの

7912 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:09:35.52 ID:LtfTEnM6
ダイクンの唱えたニュータイプってのは宇宙に適応した人のことなんでぇ、広義の意味では全人類既にニュータイプなんだよ。
NTの定義に異常共感能力を付け加えてしまったから話がややこしくなった。

7913 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:10:27.20 ID:ph007+sH
>>7912
問題はダイクンも別にニュータイプが現れる確証があった訳じゃねえのがな……

7914 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:12:42.04 ID:VWON/VPP
>>7910
ジュドーはギレンの野望だとNTレベル4でシャアやシロッコと同じだった
NTレベルが最高の5の連中は>>7908に加えてハマーンとクェスくらいよ


7915 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:13:11.59 ID:+RvToj8W
俺たちの感覚で言うと宇宙の方が音が良く聞こえるとか遠くのものが見える感じか?
でも神経質な人みたいに小さい物音まで拾うのは逆にストレスになりそうだし…
OTが重力に惹かれるのは分かるけどNTは重力に惹かれないだけで別に宇宙にも惹かれてないような

7916 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:13:36.46 ID:sutVVgAE
宇宙に適応と聞くと普通に重力とか骨の強度とかの問題解決と言うのが普通なんだけどどうしてもフリーザ様みたいな感じなのを思い浮かべてしまう

7917 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:21:03.80 ID:lQJGIGcc
NT能力者、いわゆるサイキッカーはご存知の通りアースノイドの中にも現れる、じゃあその中でニュータイプを定義するものは何かって言ったら分かり合えること
旧人類の業たる戦争や暴力から脱却し精神的に共感し肉体的に体感できる隣人愛を進化と定義した(この時点でクソ曖昧)
だからシャアはニュータイプのなり損ないなんですね。

7918 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:23:42.65 ID:amG7ccOK
サイキッカーの中のテレパシーとサイコメトリーを持ってる奴を特別扱いしちゃっただけなんだよな

7919 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:29:17.70 ID:+RvToj8W
肉体的に強くなる。は他の生物と比較すると明らかに脆弱だからな>>人
人の進化の方向性としては頭脳か精神。頭が良くなる方向を進化とすれば…頭のいいバカが大量に生まれる未来しか見えねえな
やはり愛…汝隣人を愛せよ、家族のように

7920 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:35:33.30 ID:aJz5cPNy
なんかどっかで人類がNTとして完成すると群体でありながら一個の生命体のように活動する感じになると聞いた事がある

7921 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:36:02.07 ID:drQs22jr
「お互いに考えが解る」を「わかり合える」
と勝手に希望に満ちた話に変えたのかダイクンさんなんやな…
実情はわかるからこそわかりあえないやつ

7922 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:38:43.99 ID:91/U6dYg
シモい事情により詳しい説明はちょっと、という言いにくさよ

7923 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:38:45.09 ID:b+qteVMn
いやダイクンさんは宇宙棄民に要約するといつかはニュータイプっていう凄い存在になれるから希望を持って頑張っていこう!!って言ってただけ。
変な超能力者を後付けでニュータイプって呼ぶようになったのはまぁ・・・アムロ(ジークアクスではシャア)の影響っすね。

7924 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:40:05.60 ID:ANhubADP
昔のギレンってヒトラーもどきみたいな扱いだったけど
ジークアクスのギレンって現実主義者で勝つために思ってなかろうが戦意高揚のため演説したりなんでもやるしかなかったし、病むし、人の革新なんか自然淘汰に任せておけばいいとか狂信的な思想は何ももっていなかった人みたいじゃない?

7925 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:43:49.09 ID:VWON/VPP
>>7924
その辺含めて「ヒトラーの尻尾」だな
ヒトラーの過激な政策って本人の思想じゃなくて国民ウケが良いからやってた人気取りだもん

7926 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:51:05.17 ID:sutVVgAE
Gレコのクンタラとか考えたら食糧供給が人口増加速度にいずれ追い付かなくなるって考えたら人類と言う総体を存続させる為に手段はどうあれギレンは手を打とうとしていたよな

7927 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:53:30.27 ID:Cl05Lrvk
結論として人類を減らすしかないのだが、そんなの納得できない・・・!!で主人公たちが否定し続けるのが宇宙世紀だ。
で、めでたく破綻してクンタラルートなんですね。

7928 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 15:57:47.50 ID:KwCLOSCk
そもそも主人公達の行動で良い方向に世界が進んだ事は一度も無いからね宇宙世紀

7929 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 16:01:01.32 ID:sutVVgAE
今を救う為に未来を殺し続けた感じである意味でACfaの企業ルートを選び続けた感じだし
まあ確かに虐殺無しのORCAルートも未来は続くけど過程で億単位の人間死ぬのは確定だからな

7930 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 16:03:36.01 ID:NrpA0L0U
主人公たちは政治家でも独裁者でもないからしゃーない。
虐殺者をぶちのめす!!しかできないしそれを否定もできない。
クロボンのフォントがザンスカールさえぶちのめせばあとは自然と緩やかなコロニー同士の経済連合ができて平和になるって予測が完全に外れたようにね。

7931 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 16:08:31.56 ID:KwCLOSCk
主人公達は何処まで行ってもMSパイロットとしては優秀だけどあくまで一パイロットでしかないもんな

7932 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 16:08:34.72 ID:dWjUNFXX
クンタラルート回避するためにはそれこそ人類が宇宙の彼方に飛び出していくしかないんだよな

7933 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 16:09:38.66 ID:sutVVgAE
人間そこまで愚かじゃないし何時か頭の良い人達が何処かで歯止めを掛けてくれるだろうと思ってたら…

7934 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 16:09:44.42 ID:3OHI9pwN
別に主人公たちが身内だけと一緒に逃げよう、虐殺は見逃そうしたとしても
人口増加からの食糧危機は早いか遅いかで発生してるから主人公たちに責任は1mmもないよ

7935 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 16:17:05.40 ID:GEBLGvAl
サイコフレームでコロニーつくれよ
たぶん勝手に中の人たちNT化してコロニーごと銀河のどこかに吹っ飛ぶだろうけど

7936 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 16:25:13.45 ID:QuAYjsCU
>>7935
やめろ、マジやめろ
人の意思集め過ぎてイデ擬きになって自分ら以外のエゴを殺しにかかる未来しか見えない

7937 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 16:29:10.56 ID:sutVVgAE
スパロボの人類補完計画にゲッター線と光子力が反対してイデってのは賛成してたらしいには草生えた

7938 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 16:44:45.08 ID:+RvToj8W
サイコフレームで蟲毒を作るって?

7939 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 16:55:33.77 ID:mQKc5rLY
>>7935
マジレスすると剛性高いけど靭性ないから崩壊するで

7940 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 17:07:56.95 ID:1XQavd/F
サイコフレームでコロニーなんて作ったら中の住人が少しずつ精神繋がっていってコズミックホラーになること間違い無し

7941 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 17:11:08.28 ID:sutVVgAE
サイコフレームってイデで確定なんだっけ?ユニコーンの福井晴敏さんがそう言ってたらしいし公式設定で良いの?

7942 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 17:31:49.48 ID:ic/hqpUc
サイコフレームじゃなくて「緑色に輝くマテリアル材」使ったら何かアクセスしやすくなる“全体“の方ね。
「人の意思が行き着く先」だから実質「イデと同質の何か」だよ。

7943 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 17:34:27.71 ID:I/Hf6HoG
福井発言はアテにするな。映像作品以外は公式じゃないがすべてだ

7944 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 17:34:31.69 ID:mpEGuY+h
イデになるにしろ御使いになるにしろ、間違いなく迷惑齎すなにかにしかならない件

7945 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 17:36:37.62 ID:JtVBZJzq
ユニコーンというかナラティブもだいぶ何というかこう……と思ってしまう

7946 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 17:45:08.41 ID:sutVVgAE
あーサイコフレームは媒体であってその先が同質か似た存在って訳か…サンクス

7947 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 17:47:43.33 ID:42sUkOQx
俺たちは何もしなくても平和で個を尊重してくれる社会に生きてる人間だからなぁ。

7948 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 17:54:12.82 ID:jb6pivlQ
正直、シロッコやらシャアやらハマーンやら見てからGQuuuuuuX見るとNTに夢なんぞ持てんわ
特別な力に目覚めたからってそれが素晴らしい未来を創れるとは限らない

7949 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 17:58:44.54 ID:7nuGkZl3
>>7948
だからシャアは「洞察に満ちた優しさを持つ者」って定義でニュータイプを見てるし
アムロとララァを見て「本物のニュータイプだ……!」ってなったんだ

「オールドタイプ(ただの人間)はクソ」がガンダムの大前提にあるからな

7950 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 17:59:29.65 ID:xrrS22C+
「ニュータイプ未満がオールドタイプだ」ってのがお禿の主張だからね

7951 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 17:59:40.27 ID:sutVVgAE
NTよりも野獣先輩の方が平和に貢献してる可能性が?

7952 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:01:27.69 ID:NPVUdDFy
(それ、NTが優しい人種なんじゃなく、優しい人間がNT能力持ってるだけでは…いや言うまい…)

7953 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:03:15.94 ID:mQKc5rLY
(そら現人類に対しての新人類がNTなんだから現人類に闘争しかけるよね)

7954 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:04:57.42 ID:FfGeC9YF
>>7952
「オールドタイプ(ただの人間)じゃどうやったってそんな優しさ持てないし和解できない」がシャアの主張だからな
アムロとララァが和解できたのはニュータイプ能力持ってたからでそれを見たから完全に脳を焼かれた

7955 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:07:57.22 ID:Ju6nfg/w
シャア的には“優しくて良い奴でニュータイプ能力を持ってるヤツ”だけが
【真のニュータイプ】って事っぽい、だからニュータイプ能力持ってるだけじゃ真のニュータイプじゃない

からそんな奴はマシーンにしたり戦争の道具にしても別にいい(例∶クェス)

7956 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:07:59.35 ID:Tqm/TAbG
>>7954
叩かれるの覚悟で1つだけ
その主張からもっとも程遠いの、シャア本人では?

7957 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:08:36.11 ID:xd4a9kub
>>7956
せやで
だからそれ自覚してるよシャア

7958 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:09:50.53 ID:40wVK2w7
>>7956
うん(うん
もちろん自覚してるからアムロに執着してるし若いニュータイプに期待してる

7959 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:11:46.43 ID:fi+YmLGc
赤いのにとってはシロッコの「ニュータイプのなり損ない」は罵倒でも煽りでもなくただの事実陳列なんだよね

>>7956
ベルチルだと自分はニュータイプではなくただの人間だよ、とかいってるんだコイツ

7960 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:11:48.04 ID:nmp9mXN2
だからZでシャアは新しい時代を作るのは老人ではないって言ったんだろうな。
「洞察力に満ちた優しい人間こそがNT」って定義自体、多分正史シャアも同じなんだろう。
だからこそアムロへの過大評価を最後まで捨てられなかった

7961 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:13:31.06 ID:JZXs+spD
故にシロッコにニュータイプのなり損ないと評され、シャア自身も自分をニュータイプだとは考えていない。
なおアムロ側の認識は「貴様だって、ニュータイプだろうに!」が割と全てでそこでもあの二人の判断基準はバッチしとるんよな

7962 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:13:35.11 ID:pwQfx9s4
……自分、「優しさ」って本人の気質と環境とかが噛み合って培われるのものであって、特別な能力云々とかじゃ断じてないと思うんだが…
というか、理想の存在からもっとも程遠い自覚あるのに傍迷惑な戦争とかするなし

7963 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:14:36.94 ID:+Kwzt5pD
>>7956
シャアはシロッコのやることを否定したけどNTの出来損ない呼ばわりには全く反論してないぜ

7964 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:14:45.64 ID:ziMmJXWo
>>7962
「優しさだけじゃダメ」な訳よ
優しさと超能力の両方が無きゃダメ

7965 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:16:01.59 ID:N2xSX2jH
だからカミーユが壊れた時にこの優しい少年をこうまでした世界は一度壊すしかないってなった感じか、それでもアムロという未練だけは残ったけど

7966 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:17:05.04 ID:mQKc5rLY
リーダーとして必要とされてるのは
ダイクンの息子シャア・アズナブルだから
別にNTのシャア・アズナブルが必要なわけではない

CCAだってアムロと戦うにはNT能力必要だけど
ネオ・ジオンの総帥にNT能力必要だったか?

7967 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:17:31.10 ID:JRcbdgvq
>>7965
そこで「世界を変えなきゃ」じゃなく「私がこの少年を支えねば」ってなれないのがシャアの限界、なのかね

7968 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:21:03.68 ID:PutoC8YT
>>7966
というかダイクンの息子ってだけでそれを求められる事自体がシャアにとっちゃ笑い話なんだ
絶対にニュータイプになれない自分が血筋だけで後継に求められる事自体が「道化」って訳よ

7969 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:21:53.64 ID:6xePyrhm
>>7967
シャアからしたら自分が近くにいれば周りが不幸になるって思っててもおかしくないしなぁ、ララァやブレックスの事もあるし

7970 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:22:04.19 ID:PutoC8YT
「親父のニュータイプ論の後継足る真のニュータイプはそこに居るじゃねーか」って心の中でアムロを指してるのがシャア

7971 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:25:21.14 ID:3YSxWqZQ
あ〜……なるほど
道化ってそういう……

7972 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:25:24.81 ID:1Y9943Nl
もうアレだ、世界観違うけどアムロもシャアも揃ってDOMEにぶち込もう
「NTなんてただの幻想だ」、お前らもういい歳なんだからNTなんて夢から目を覚ませ

7973 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:25:37.72 ID:2JTjYcDj
マチュは公式で傷ついても進むことを選ぶと言われてるから、傷つかないように保護する方針と致命的に相性が悪い

7974 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:25:43.21 ID:mQKc5rLY
宇宙世紀の歴史が浅すぎてダイクンかザビ以外にスペースノイドが頼るモノが無いからな

ドゥガチみたいに連邦の手が届かない所で新たな神話建てるか
クロスボーンの貴族主義、ザンスカールの宗教国家の様な極端な体制にするしか

7975 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:26:33.76 ID:aTYog2S1
>>7966
シャアがただの優秀なパイロットで居る事すら許してくれないのに
壊れたカミーユを支えてる時間なんて当のカミーユですら許してくれないのもわかってるんだろうな

7976 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:27:41.11 ID:amG7ccOK
木星帰りの連中はNT能力高くなってるよな。なんでや。

7977 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:28:28.83 ID:Tni5YHZ0
木星というストレス過多な環境がNT能力を高めてる説

7978 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:28:53.78 ID:80+OyPC4
ニュータイプはサイキッカーとしてのNT、ジオン・ダイクン提唱の思想としてのNT、新人類としてわかり合える人のNTが混ざっちゃってるのが面倒くさい
ただアムロ筆頭にサイキッカー系がやり過ぎた結果宇宙世紀のニュータイプ=サイキッカー方面になってるけど
ジークアクスとかユニコーンでオカルト方面で更にやり過ぎた結果どんどんヤバくなってるけど宇宙世紀の人類って全員サイキッカーの資質だけはあるんだよな
F91時代だと色々解析されて体内のスウェッセム因子と体液中の酵素スウェッセム・セルが多い人って解析出来てるしOTでも使えるサイコミュも出来てるし

7979 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:29:04.67 ID:sutVVgAE
それだけ木星はストレス溜まるし過酷な環境だからとか?

7980 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:29:35.05 ID:V+sCTn0c
俗にNT能力と認識されてる「ピキーン」とか「刻が見える」とかみたいな力って全体とかいう総合的無意識っぽい何かに繋がる能力?

7981 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:34:41.98 ID:JZXs+spD
>>7980
思考波受信に伴う脳内でのニュートリノの衝突現象。
このため繰り返すと真面目に脳細胞にダメージが出る(小説版F91及び密会〜アムロとララァ〜より)
なので実は単なる物理現象です

7982 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:37:21.46 ID:F9luSeTj
スペースノイドというか
地球連邦という国家自身が国家の父というべき思想の柱を持たない
名目として環境保護を唱えて侵略戦争しただけのフワッとした国家だから
だから宇宙世紀民はマリア主義とか母性に回帰、母に守られた幸せな子供時代に回帰したがる

7983 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:39:13.36 ID:AOaziZc5
知れば知るほど生まれるのが罰ゲーム感が深まる宇宙世紀は怖いっスね

7984 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:39:52.96 ID:7yn2TW3C
ジークアクス世界線が薔薇ラァの見てる夢だったとして、だったら正史は誰の見てる夢なのかって事じゃね。

7985 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:42:12.32 ID:F11GBat2
そういう意味ではやる夫はよく頑張ってるわ、火種はあれど平和に近づけてる訳だし

7986 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:42:53.32 ID:V+sCTn0c
マジか>単なる物理現象

もしかしてカミーユの精神崩壊とかCCAでアムロの夢に出て来るララァとかアクシズショックとかみたいな一見オカルトっぽい現象も宇宙世紀では単なる物理現象だったり?

7987 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:44:25.65 ID:fXHKsVIK
シャアなんかパイロットだけやらせてもらってたとしても途中で飽きてどっか行きそう
なんでもできる才能と能力あっても何やっても長続きしないし責任感もないから短期目標しか達成できない


7988 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:45:22.19 ID:amG7ccOK
>>7986
ターンエーがそのへん全部内包出来てるんなら恐らくそう

7989 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:45:52.68 ID:AK4GUHgs
>>7981
スウェッセムとか実はファンネルみたいなサイコミュ兵器はその負荷で脳細胞にダメージ与えてる話って認知度低いんだよな
未解明時代の連邦式の強化人間がアムロの髄液注入で因子増やしてたけどカロッゾが別の方法で後天的に強化編み出してるから科学的にはほぼ解明されてんだよな

7990 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:48:49.64 ID:jwl06zGa
なんかNTって思ってた以上に大したものでは無いんだな
全然分かり合えてない妥当としか思わないが…

7991 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:51:58.89 ID:JZXs+spD
>>7986
前者はおそらくニュートリノ衝突による脳細胞ダメージへの脳障害。
後者は不明。ただサイコフレームの共振からあの事象が発生しているので、思考波を物理エネルギーに変換する何かが発生している、とする仮説は出ている。
なおこの仮説の先にサイコフレーム=イデオナイト説が存在するが

7992 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:52:50.74 ID:V+sCTn0c
最初の方でやる夫が「ピキーンばっかしてたら人間馬鹿になります」って言ってたのそれかぁ>繰り返すと真面目に脳細胞にダメージが出る

7993 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:53:36.20 ID:fXHKsVIK
分かり合えないことが分かり合えるしょーもない能力から、宇宙を作れて時間移動もおそらく可能くらいまで盛られたから新人類どころか神みたいな何かになったニュータイプの頂点達

7994 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:54:53.27 ID:JZXs+spD
夢に出てくるララァについてはアレがマジモンなのかアムロの良心の呵責の産物なのか分からんのでなんとも言えん。
ユニコーン以降の福井晴敏設定はこの辺りを割と無視してニュータイプ関連の事象を謎のスーパーオカルトパワーにしてるから実はバッチしとるのよな(「全体」についても初出は福井さんのNTというか不死鳥狩り)

7995 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:55:01.97 ID:3YSxWqZQ
>>7992
イヤそっちは別に関係無い

7996 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:56:46.52 ID:PKuOr8EQ
というか全体の設定って一応富野氏も似たようなもの作ってて
その設定って大体アニメの師匠の手塚治虫のブッダの設定に近いんだよね

7997 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 18:58:31.08 ID:Ka77KTEu
だからシャアの「ニュータイプ能力に加えて優しさを持って無きゃダメ」って話になるんだよ>ニュータイプ能力だけじゃダメ

分かり合うには優しいヤツ同士じゃ無きゃダメで
その上でただの人間にはアムロとララァクラスに分かり合う事は絶対に無理だから

7998 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:00:02.37 ID:K2AmTEUG
逆にオールドタイプだから戦争を避けられた事や
オールドタイプだから良かった事って
ガンダムで一度もないからな、特に宇宙世紀

7999 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:01:28.88 ID:+Kwzt5pD
優しくないとズケズケ入ってくるんじゃねぇよカスが!死ね!!ってなるからね

8000 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:01:46.32 ID:fXHKsVIK
ジークアクスのシャアはガルマ殺してないしアムロにもララァにも出会わなかったから人生狂わなかった

8001 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:01:49.58 ID:rYpNcGjN
優しさなら大抵のガンダム主人公が持ってはいるが
アムロは軟禁生活で衰えたのか?

8002 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:02:57.17 ID:If42LtWa
>>7990
ここで>>7978言ってるけど作中で感応したりサイコミュ使ったり出来るサイキッカーに他のNT論が混ざって滅茶苦茶になってるだけなんだ
1サイキッカー、2思想、3新人類でどれかに該当しても他は満たさないパターンの方が多い
シャアに関してはこの3つ全部満たしてこそNTと思ってるからほぼ存在しない理想論になってる

8003 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:05:12.51 ID:+Kwzt5pD
>>8001
反逆者候補の化け物を見る目で見られながら適当な女をあてがわれて管理生活されりゃ優しさもすり減るんじゃない?

8004 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:06:05.13 ID:JZXs+spD
ちなみにいわゆるニュータイプ能力、と括られる能力も実は細かく分類すると三系統ぐらいに分かれたりする。
すなわち相手の意志(思考波)を受け止め、考えや位置を感じ取る「受信」、逆に意志(思考波)を伝えんとする「発信」(サイコミュによる機体操作やファンネルコントロールもこれ)。
そして相手が何をどう考えているかを理解、想像する「洞察」(相手を慮る能力、ともいえる)。
富野さんの「ニュータイプとは認識力と洞察力にすぐれたる人」という言葉に準じるなら前者二つが認識力に、後者が洞察力に分類されるのではないかと推測される。

8005 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:06:50.19 ID:mQKc5rLY
>>7998
でも宇宙世紀てかガンダムシリーズで1番人殺してるのはNT(論)から端を発した
1年戦争(ジオン独立戦争)やしな

8006 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:08:00.31 ID:JZXs+spD
>>8005
つガンダムXの第七次戦争時の宇宙革命軍(連続コロニー落とし)

8007 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:09:02.25 ID:qisGWWus
最初から最後まで好きな女性の為に頑張った上に弟分やその弟分の弟分と娘にまでパーフェクトな兄貴分やったシーブックことキンケドゥさんというレジェンド

8008 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:09:06.85 ID:ZcP21b2i
>>8005
それもオールドタイプが始めた戦争だからな

8009 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:11:21.89 ID:k4+N5FDW
まず連邦の長年の圧政がありその上でニュータイプ論を都合良く改編したザビ家の扇動があり始まったものだからな一年戦争

ここにはオールドタイプしか関わってない

8010 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:12:52.20 ID:+Kwzt5pD
地球存亡の危機に助けを求めようとしたが幸せな家庭を築いたシーブックを見て引き返したトビア
あのシーン本当に好きなんだよね

8011 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:12:55.17 ID:ouOBKCs1
ぶっちゃけ、全人類がNTになっても戦争は起こるよ
理解し合えるからって我欲が無くなる訳じゃないもの

8012 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:15:10.74 ID:+Kwzt5pD
外伝かなんかで心で嘘をつけるNTが居たし次はNT同士で戦争するだろうって言ってたなぁ

8013 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:16:06.10 ID:mQKc5rLY
>>8006
そっちがあったか2番目って事で

1年戦争以前はNTの研究が本格化する前なんだから
検査する方法も確立されてないのに誰がNTか判らんやろがい!
しかもアムロもララァも地球出身のNTやし

8014 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:17:19.28 ID:ouOBKCs1
NTを一瞬でも素晴らしいと思ったなら、シロッコのエンジョイ動乱ライフとシャアのオリチャー迷走人生を見なさい
と、友人が言ってた

8015 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:18:34.35 ID:JZXs+spD
そもそも誤解無く意志を伝え合い、理解し合った結果「こいつとはわかり合えないので殺し合うしかない」ってなったアムロとシャアっていうどうしようもない前例がいるからな……

8016 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:19:16.32 ID:NrpA0L0U
それ言ったらそもそも相手と分かり合ってなお戦争を起こすような奴はニュータイプじゃないし。
ゴールポストをずらしまくる。

8017 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:19:54.06 ID:+Kwzt5pD
ヨナ「NTだからって何も良いこと無かったじゃねぇかよ、えーっ!?」

8018 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:22:40.16 ID:eWWp+298
デビルガンダム「やっぱり人類は滅ぼすべきでは?」
els「同化すれば分かり合えるよ!……え、やり方が違う?」

8019 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:25:43.78 ID:ANhubADP
戦争は全て男とオールドタイプが始めた!
うおおおおハマーン様最高!マリア主義最高!ディアナ様最高!

8020 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:27:17.77 ID:9zauzmar
オールドタイプがって言ってもカミーユとハマーンとシロッコ並べればニュータイプも殺し合いにしかならない人達もいるのを忘れるなと言いたい
上で言ってるサイキッカーと分かり合って争わないNTは完全に別物なのにごちゃ混ぜで迷走したのが宇宙世紀だし

8021 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:27:24.06 ID:hFKMX8Sw
地球での戦乱が一地方の紛争レベルになるように、広い宇宙に人類の版図を広げたほうが結果的に平和になりそうだなあ
そこまで宇宙開拓できる技術もカネもないんだろうけどさ

8022 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:27:32.48 ID:+Kwzt5pD
>>8019
コロニー落としと地球クリーン作戦と黒歴史再来未遂してるんだよね、怖くない?

8023 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:30:04.78 ID:BER8NAIC
ELSクアンタ「まずは対話だ。した上で尚争うしかないなら俺が相手になろう」

8024 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:36:49.79 ID:V+sCTn0c
「戦ってくれないと物語にならないんだ」っていうみんなの本音で動いてるって言われたら信じちゃいそうな宇宙世紀

8025 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:37:42.27 ID:5S+YisQ8
マチュはまず南瓜の仮面をかぶって踊る辺りから反抗期を始めるべきだった?

……そういや、ジークアクス世界線に『ハサウェイ・ノア』って居るのか?
シャア逆は起こらなそうだから、マフティにはならずに済みそうだけど。

8026 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:38:44.81 ID:9on4c7Kp
>>8021
地球から離れ過ぎると人類はヒトのカタチを維持出来ない、ってのを月の風(2007)で出してるんで
それも無理よ。これをマイルド目に描写したのが「ムタチオン」になる。

8027 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:43:03.35 ID:ANhubADP
宇宙世紀は邪悪な視聴者のみる邪悪な夢説
コズミックイラは宇宙クジラのみる邪悪な夢だな

8028 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:43:30.29 ID:I/wkTUk1


8029 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:43:32.07 ID:HbRsP702
全ては創造神お禿様とサンライズと財団Bの掌の上…
>>8005
詳細は明かされてないけど月光蝶の文明埋葬も人類滅亡寸前ぐらいには行ってそうな予感

8030 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:48:31.81 ID:LtfTEnM6
公式が言っているだけの精神でいこう。
俺の宇宙では人類が救われるんだよ!!

8031 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:48:38.61 ID:JZXs+spD
>>8025
宇宙歴0080生まれなので、年齢的には生まれている。
ただおそらくブライトとミライの出会いと恋愛が発生しておらず、そもそもブライトがまだ生きているかどうかも分からないので存在するかどうかは割と疑問符がつく(職場恋愛できなかった場合、生きていてもブライトの婚期は割と遅れそうだし)。

8032 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:49:13.31 ID:V+sCTn0c
重力に魂を縛られているのはヒトのカタチを維持しようとする本能だった・・・?>地球から離れ過ぎると人類はヒトのカタチを維持出来ない

8033 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:50:54.06 ID:e4XiQlhZ
地球人が所謂「人の形」してるのは地球の環境に適応した結果だしね

8034 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 19:52:27.69 ID:KR4024QH
>>8025
前提のブライトとミライさんが結ばれる可能性低いと言うかブライト生きてるの?だしハサウェイが生まれたとしてもマフティーになる土壌が存在しない
あれシャアとアムロに対する憧れがあって罪に対して罰を受けないで精神病になって更にカウンセリングの先生がそっちに誘導しないと存在しないし

8035 :隔壁内の名無しさん:2025/07/16(水) 20:00:31.24 ID:JtTBmDey
マチュはNTという別種の人類なので両親が理解できなくても仕方が無い
犬用のゲージで虎を育てる事は不可能なんだよ

3136KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106