■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50    

【あんこ】ダイスで見る刻の涙 その3【機動戦士Ζガンダム】

1 : ◆RyVP63jmuE :2025/06/29(日) 12:02:18.73 ID:f/G/MfQN

     :: i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.>≦//l!\////>≦///////     /!>: : : : : : : :>、    |
     :: :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :///////\\//////=-/´/     / : : : : : :>: : :/|   │
:::.    ::  i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.////>≦\  <´/    / _  / /ヽ : : : : : : : :/ : :|   │
::::.    ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :>≦/////'   \ ′ // f:.:.:.:.ヽ   ∧: : : : : : ′: :|   │
::::::.     ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.////-=//  ,\  \ //!:.:.:./ !/    ヽ : : : :i: : : :!   !  /
::::::::.     ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ilili.: : : : :.-=  ://  /   \  \ __  ∨′ !   ! ∨ : :| : : :    │:/
il:::::::.    ::. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :.  / :! /    | \ /::::::ヽ────┴┴─────:!/
ili::::.:::     :. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. :/ /::...ー─┴─//:::::::::::|ニニニニニ‐┬‐: : : :/ ̄   |   /
::ilil:::.::.     :. :i:i:i:i:i:i.ili:ililk: : : : :. :/::::/ /ヽ   !:::::::::ノ::l    /   :/ │:/ : :/ヽ   |:  /
:::::ilil::.:::     :. :i:i:i:i:i:i.ilil:lilk: : : : :. |ニ‐ / 〈《\  ∨/::::/ \/   :/   ,′ ///∧  │ /
 :::::il::.:::     :. :i:i:i:i:i:i.ilili:ilk: : : : :.l:::::: 〈 ∧ ヽ=\ 7´       \ /   /////////∧   /
  ::::.:il:.:::.        :i:i:i:i:i:i.ililililk: : : : :.=- l ! 〈  / /卞二二ィ // /:::/ ://///////∧ /              【あんこ】ダイスで見る刻の涙
   ::::.:::.:::.       :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.  ∧ / ̄ ̄\/`/¨¨´// /::://////////////ll〈
    :::::.::.:::.        :i:i:i:i:i:i.ililililk: : : : :.   / /   ̄\   ´ / .:::::フ//: ∨//////////∧                  原作 : 機動戦士Ζガンダム
     :::.:::.::::.        :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. ∧:!   ̄\ /' /  ≦/ ,′ ∨//////////l|
     :::.:::.::.        :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. 〈 /__ヽ / ′ ..::::::/ / ∧ ∨/////////l|
       :.:::.:::.        :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :. Y::::/:::.∨ /   ヘ //    ∧ ′////////l|
         ::::.:::.       :i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.!〈:::/─//            -i |/////≦/\リ
 :       ::.::::.        :i:i:i:i:i:i:i.ilililk: : : : :.`¨´          -=    l |/////∨l///ヽ
i:k::::.        :::::::.        :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.        -=          l |////>∨l///
i:i:ik:::::.      :::::::.        :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.   -=           l |>≦///∨l/
i:i:i:i:ik:::::.  :.    ::::::::.        :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.              -= |l/////////
i:i:i:i:i:i:ik:::::.  :.    ::::::. :. :.    :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.          -=  >≦/////l/〉
iliki:i:i:i:i:i:k:::::. :::.   ::::::. :. :.    :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.、    -=  >≦//////∧/ 〈
ilililiki:i:i:i:i:i:ik::::. :::.   :::::. :. :.    :i:i:i:i:i:i:i.ilililik: : : : :.-=  >≦////////////∧//


●『機動戦士Ζガンダム』および宇宙世紀ガンダムシリーズを原作としたあんこスレです

●基本的なストーリー・設定はTVアニメ版、劇場版ベース

●AAがない、またはAAが少ない原作キャラクター・原作メカニックは代理AAを起用します

●キャラクターはAAの配役やダイス次第では原作と設定や性格などが変更される可能性があります

●モビルスーツなどメカニックはAA次第で原作と設定などが変更される可能性があります

●ダイス次第でキャラ崩壊、ストーリー・世界観崩壊の可能性があります

>>1はやる夫スレ初心者です。グダグダ進行になる可能性大

●雑談・合いの手歓迎。板のルールに反しない限りはどのような話題もOK。ただし熱くなり過ぎないように

●最大レス数は5000です。レスが>>4980を超えたら次スレが立つまで減速進行でお願いします

●テンプレは>>2-3です。テンプレが投下されるまで書き込みは控えてください

●まとめフリーです

2 : ◆RyVP63jmuE :2025/06/29(日) 12:04:38.75 ID:f/G/MfQN

      _,. -―― 、-、._
    ,、'´         ヽ、 ヽ,
   / 'i           \ヽ
  ,/    !        ,、    `゙'、          前スレはこちらです。
 ,i:   j    0   ''      i
 |i:  ノ      _,. ---- 、.._,ノ!            【あんこ】ダイスで見る刻の涙 その2【機動戦士Ζガンダム】
 |:゙:‐'´     ,r ´        j           ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1696761521/
 .l、: : .   ,ィ´            /
  ヽ`ー:''´           ,/
   ヽ、、: : : . .        /
    `''、、: : : : : : : : : : ; ィ´
       `'''ー―‐'''゙´



●イッチのTwitterアカウント
  ttps://twitter.com/Lily0083_yaruo


●歴代スレ

キャラクターメイキング〜プロローグ(>>3948から開始)
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1689025872/
【あんこ】ダイスで見る刻の涙【機動戦士Ζガンダム】
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1691421651/

3 : ◆RyVP63jmuE :2025/06/29(日) 12:06:08.81 ID:f/G/MfQN

●イッチの過去作

【あんこ】ダイスでSTARDUST MEMORY【機動戦士ガンダム0083】(原作 : 機動戦士ガンダム0083)
1スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1644720431/
2スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1647093788/
3スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1647537749/
4スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1663495384/
5スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1683320394/
6スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1689025872/

4 :隔壁内の名無しさん:2025/06/29(日) 12:08:15.65 ID:ykiKrkCy
立て乙

5 :隔壁内の名無しさん:2025/06/29(日) 13:49:19.01 ID:4+o38LEA
立て乙

6 :隔壁内の名無しさん:2025/06/29(日) 13:50:36.79 ID:79LA+8pv
たて乙

7 :隔壁内の名無しさん:2025/06/29(日) 17:28:50.63 ID:qNLf9dO7
建夫津

8 :隔壁内の名無しさん:2025/06/30(月) 01:15:47.63 ID:UAZSYYYr
ジオンは一貫して憎まれてるな

9 :隔壁内の名無しさん:2025/06/30(月) 11:02:33.81 ID:XTt9nkv2
ハゲのやらかしがそれをさらに加速させちゃったからね。

10 :隔壁内の名無しさん:2025/07/08(火) 22:34:50.71 ID:g0rOuMg3
それはまあ…はい

11 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 04:05:04.28 ID:lMmuC36b
サンボルがエピローグに入っとるがいやー地獄地獄
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/7/a/7a769922.png
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/f/8/f806d82a.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/9/6/966790a4.png

人に可能性なんてないし、戦争、平和、革命のエンドレスなワルツはどこまでも続く、はっきりわかんだね

12 :隔壁内の名無しさん:2025/07/12(土) 23:08:56.12 ID:sbS7W0oP
なあにこれぇ…

13 :隔壁内の名無しさん:2025/07/13(日) 02:01:53.19 ID:M3FpbYf2
コロニーレーザー発射が阻止されてサイド3も月も無事だった結果なだけやで
(量産されるアナハイム製ドゴスギアみつつ)

ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/8/8/88cd6876.png
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/1/c/1c78b6b0.jpg

生き残った連中は前に進もうとはしてるし
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/c/b/cb8b3e37.png
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/1/7/1742e9d1.png

14 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 21:35:56.58 ID:JZWrcHTn
お、いつの間にか更新と新スレ来てて嬉しい

15 :隔壁内の名無しさん:2025/07/25(金) 23:05:27.69 ID:VA8jZlI8
WのFT勢映像化かぁ…どれだけ執着してるんやスタッフ

16 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 00:34:22.49 ID:SFa2E4O7
サンダーボルト最新話見た・・・どうすんだよこれ(震え声)

17 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 00:37:28.46 ID:b8Cgdjub
>>16
あれ正直気にしなくても良いんじゃね、「機体のアレンジ薄い」って時点で「続けて描いていく」気も薄いって思われてるし

18 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 00:49:37.33 ID:SFa2E4O7
>>17
あ、いやそうじゃなくて、宇宙が凄く混沌としてきたなぁって思って
見覚えのあるもっこり髪型もでてきたし

19 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 01:53:41.63 ID:rp8slMZn
これはだめかもわからんね

ttps://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/4/a/4a02b33b.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/9/2/92454ff5.jpg

アナハイムがSE計画やらなきゃこうなってたのは自明の理ではあるんだけどさ

20 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 02:12:59.07 ID:3tuRnj0t
これ、Z編をサンダーボルト○○って続くんかの

21 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 16:39:14.20 ID:b8Cgdjub
続く可能性は低いかな、メイン要素足るメカデザのアレンジがPMX系が少ない
サンボル世界は続いていくけど太田垣先生が描く部分はもう少しで終わりそう

22 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 16:56:37.15 ID:rp8slMZn
出がらしだの呼ばれてる連邦軍残党MSでもサクッとヤバいもん紛れてて草生えるんよ

ttps://pbs.twimg.com/media/GwpBQhYbgAA7_BN?format=jpg

23 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 19:41:39.08 ID:b8Cgdjub
友情出演(同じ小学館)のレッドライダーさんか

24 :隔壁内の名無しさん:2025/07/26(土) 21:47:24.71 ID:jTEtR+V5
レッドライダーは…もう死んだんだろ!!?(ポロ…ポロ・・ポロ…!!!)

25 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 00:12:29.89 ID:O9S9Oa6a
パラレルだからね

26 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 11:06:12.87 ID:6E/QjMOv
一方、パラレルではない時空の方の総帥の過去も明かされた
ttps://tsumanne.net/si/data/2025/07/26/10126902/fu5353645.jpg
ttps://tsumanne.net/si/data/2025/07/26/10126902/fu5353645.jpg
ttps://tsumanne.net/si/data/2025/07/26/10126902/fu5353520.jpg

総帥…?

27 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 11:11:51.08 ID:6E/QjMOv
主人公がガンダムごと闇落ちしてる所に現れて、肩を叩いてからの>>26
情けない総帥の拗らせパワーが黒い闇落ちオーラに共鳴した結果、被害が拡大し状況は余計悪くなった

そしてその後主人公がヒロインの力でガンダムごと闇落ち解除してみたら、これ
ttps://tsumanne.net/si/data/2025/07/26/10126902/1753508532040.jpg
からの「私に子守など出来んよ!」>>26宣言


ンアーッ! 総帥の器がちっちゃすぎる!

28 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 11:44:10.86 ID:CNCOVyr0
シャア…?

29 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 11:51:09.39 ID:z/fn5cCu
逆シャア直前の一番拗らせてる時期だからねこの時期

30 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 13:49:05.53 ID:vn0Xt+oJ
ゴリゴリに現実介入してて草生えるんよ>プッツンカミーユ

ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/f/d/fda406da.png
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/d/f/df9c6798.jpg


それはそうとF90も酷い事なってる……
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/5/8/58ceadfa.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/e/7/e7ab8fe4.png

モデグラのプロジェクトZとかしれっと持ってくるんじゃねぇ!
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/5/7/57e1cca3.jpg

31 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 13:52:57.74 ID:vyieii7c
NTソフトに肉体ハードが追いついてない...

32 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 15:29:34.15 ID:6i5LWMJ0
闇落ちしてあんだけ闇のオーラと共に世界に憎悪をまきちらしてたユッタが
ttps://bbs.animanch.com/img/5365423/87.jpg
そのオーラ超えて背後に出現した>>26の総帥に唐突に肩叩きされてるせいで
総帥の情けなさにドン引きして正気に戻ったみたいに見えるの最高に草なんだ

33 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 15:32:26.94 ID:6i5LWMJ0
>>30
それよりもこっちが…
「精神崩壊後もサイコゴーストで遠距離からZガンダムを実体化させて、女の人を導きつつサザビーに乗ったシャアと戦えます」は草なんだ
ttps://tsumanne.net/si/data/2025/07/26/10126902/fu5353520.jpg

34 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 15:37:52.63 ID:cl+Pjt9r
カミーユの現実介入の域が違う…せいぜい宇宙から地球くらいの遠距離から現地のパイロットに精神感応して導くくらいを想定してたのに
Zガンダムを無から実体化させて遠隔操作パワー型スタンドにして戦い始めるとか、想定してたレベルを大分飛び越えている……

35 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 16:07:56.11 ID:7D1poZyW
極まったNTにとって宇宙の壁はペッラペラ

36 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 16:23:51.33 ID:VmyGjGh8
一方その頃、NTでは知らないオリキャラ達の悪霊バトル最終決戦の果てに
昔馴染みのお姉さん(オリキャラ)の霊によって真ゾルタンの悪霊から開放浄化されて綺麗になったゾルタンがシナンジュの手からサイコ気弾を放ちながら
因縁ある悪いおっさん(オリキャラ)の真ゾルタンの悪霊に乗っ取られて妖怪みたいになったIIネオジオングとサイコバトルを始めていた
ttps://tsumanne.net/si/data/2025/07/26/10126247/1753481588558.jpg

…まるで意味がわからんぞ!?

37 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 16:43:49.17 ID:l29sZ5E6
誰? ねえ誰なの? 怖いよォッ!

38 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 16:54:15.35 ID:7D1poZyW
黒すぎて何やってるかわかんないけどゾルタンが自分を肯定できたからなんか良し!

39 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 17:00:39.22 ID:nzuffevq
>>37
誰って邪悪な悪霊の真ゾルタン(オリキャラ)と
今までソレに取り憑かれてたけどお姉さんの霊に浄化されて悪霊から開放されて元に戻った綺麗なゾルタンこと
心優しきティートくん(半オリキャラ)やん…

ttps://tsumanne.net/si/data/2025/07/26/10126247/fu5352077.jpg

40 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 17:12:54.22 ID:aBfUpTrL
????
??
?????

41 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 17:30:08.11 ID:O9S9Oa6a
漫画版だとバハロが帰還命令出した時に「素直に帰ってくるなら良し」程度には思ってくれていたんだっけ?・・・こじらせてたから暴走したけど

42 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 18:12:03.23 ID:aBfUpTrL
こ、これって心の中のイメージ映像とかじゃあなくてリアルに現実で起こっている出来事なのん・・・?

43 :隔壁内の名無しさん:2025/07/27(日) 18:23:57.54 ID:x7SD6cXK
NTにはこう見えます

44 :隔壁内の名無しさん:2025/07/28(月) 07:44:53.74 ID:T49ov3AN
薔薇ララァが世界創造とかやらかしたせいで正史の連中も自重しなくなって来たな……

45 :隔壁内の名無しさん:2025/07/28(月) 19:17:35.13 ID:RK2bH8tL
>>26
なぜララァが導いてくれると思ったの?ハマーンが殴りに来るとは思わない?

46 :隔壁内の名無しさん:2025/07/28(月) 19:32:57.10 ID:fHpOAKRq
導きには来てくれてる
セルフNT-Rシステムでアムロとララァが抱き合ってる姿を幻視してシャットアウトしてるだけ

47 :隔壁内の名無しさん:2025/07/28(月) 22:05:34.46 ID:DhhEqD2J
>>45
ハマーンならこの展開の前に、既にミネバのイタコ芸で口寄せされてて
同じく口寄せされたカミーユとカツと一緒に総帥をレスバでボコボコに殴りに来た後なんですよ…

総帥のメンタルはボドボドにされて最高に情けなくなった

48 :隔壁内の名無しさん:2025/07/28(月) 23:43:55.27 ID:atW3H5Na
ごめん、これがNTなの?もう超常現象起こすためだけの存在じゃん。正直、人が宇宙に飛び出すための進化云々は信じられないと思う。

まあ、公式だから納得できなくともそういうものだと納得するしかないので、この意見は厄介オタクの意見として無視してちょんまげ

49 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 00:33:04.07 ID:ybpGD865
どの作品でも最終回近くになると毎回似たようなこと言う人でるな、としか思わんよ

50 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 00:41:52.16 ID:yZf/Chch
>>48
40年ほど前のZZの時点でもう既に超能力バトル全開だったんだ
つまり普通に原作通りなんだ


なお、「人が宇宙に飛び出すための進化云々」は普通に30年前のVガンあたりで
「ありゃ棄民どもが自分たちを哀れんで慰めるためにでっち上げた自慰的思想よ」
と富野にぶっちゃけられてるし、何ならその頃の時代では「NTは宇宙からでなく地球から生まれる」と逆転して語られてる有様

そして、それからさらなる未来のGレコやターンエーでは、人が宇宙に飛び出した後の進化として
「ムタチオン」や「外宇宙のバケモノ」が出てきて、完全に「人が宇宙に飛び出して進化云々」は富野が直々にトドメを刺して殺してるというね
ちなみに、これもターンエーの時点なので今から既に20年ほど前の話…古の物語である

51 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 01:13:52.46 ID:KguiAx8V
>>50
なるほど、無知だった私が馬鹿だった

52 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 01:45:28.58 ID:QrbVNni1
ぶっちゃけこの辺の流れは2001年宇宙の旅とか幼年期の終わりが元ネタの一つな時点で約束された結末でしかねーのよな>ムタチオンや外宇宙のバケモノ

53 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 13:40:16.25 ID:5fFU4BnO
GQでブレーキがぶっ壊れてNTの2文字でどんな無茶苦茶な展開もまかり通るようになっちまったな
奇跡やオカルトも話を盛り上げる為だけの舞台装置と化して、結局世界も人々も何も変わらない徒労で終わるパターン何だよな

54 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 13:53:21.91 ID:ZyDRSKhL
たぶん宇宙世紀シリーズ出る度に同じこと言ってそう

55 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 17:32:24.02 ID:mzkrTRNC
>>53
GQなんざ関係なく元からそうなんだよなぁ

56 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 17:51:37.59 ID:QrbVNni1
オカルト要素廃したドラグナーは番組枠ごと爆散したのだ
悪の組織財団Bとサンライズからしたらオカルト要素抜きだと売れないという判断も当然なのねんな

57 :隔壁内の名無しさん:2025/07/29(火) 18:23:07.49 ID:vuLxRmmX
「ニュータイプってどんどんただの超能力になってない?」って40年近く言い続けられてるので「そうだよ?知らないの?」としかならないのである

58 :隔壁内の名無しさん:2025/07/30(水) 06:32:11.37 ID:9CS09orI
黒い鳥、人の中の可能性
そんなものは、ただの妄言に過ぎない
人は、人によって滅びる それが必然だ

之もすべて財団Bって奴の仕業なんだ

59 :隔壁内の名無しさん:2025/07/30(水) 22:07:47.98 ID:Au5HyQKC
売れないガンダムの方がよっぽど平和な未来になってるのはもうギャグかなんかだろ。

60 :隔壁内の名無しさん:2025/07/31(木) 09:17:28.56 ID:5pAI2Bk4
売れるガンダムってのは戦争が続いてくから
ファーストとか

61 :隔壁内の名無しさん:2025/07/31(木) 17:56:36.91 ID:0sEQt3r8
ZもZZも超能力バリバリなのに戦闘シーンがメチャクチャ面白いんだよな
GQも超能力あるしMSが戦うけど戦闘シーンの印象が薄いから多分富野が天才なだけだと思う

62 :隔壁内の名無しさん:2025/07/31(木) 18:33:28.62 ID:CK+SDLmE
伝説の山田たえが、突如、宇宙人と戦う戦士として覚醒して
それまでアイドルやってた話で、なんかゾンビィVS宇宙人のバトルが始まってもよい
SFとはそういうものだ

63 :隔壁内の名無しさん:2025/08/01(金) 19:29:30.82 ID:UGwi9Ni7
SFはワンダーがあればいいんだ

64 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 11:32:55.12 ID:qhn220gg
小説版とかでしか開示してない情報をダムエーが改めてマンガ媒体で掲載してくれた+ゴリゴリの1st原理主義オタチーム
が改めて「80年代ガノタの解釈」として映像作品にぶち込んだGQ
でライト層の認知度が上がっただけでしかない。ずっと追ってる層からしたら「解釈自体に目新しさは無い」状況なんだよね、これ。

65 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 20:10:31.47 ID:+6UfgV/9
でもNT云々ばかりで富野監督が一番主張したかった宇宙開発否定に真っ向から向き合ったものを誰も描いてこなかったのは流石にハゲ可哀そうだと思った

66 :隔壁内の名無しさん:2025/08/02(土) 22:23:52.70 ID:dXeoac2F
まあ金出す方からすると玩具が売れるかどうかが重要なのであってそんな主張はどうでもいいからな……
玩具買う方も気にするのはMSがカッコいいかどうかであって思想とかは金に繋がらないし……

67 :隔壁内の名無しさん:2025/08/03(日) 02:10:17.34 ID:H8rZeQYF
うぁぁぁ も.モビルマシーンが単行本になって練り歩いてる!

ttps://x.com/u_kodachi/status/1951583328467030145
ttps://x.com/u_kodachi/status/1951593586715451678

68 :隔壁内の名無しさん:2025/08/03(日) 06:35:49.43 ID:7i3lAvN5
>>67
嘘だろ……とついに来たかの二つが心に思い浮かんでしまった……
描き下ろしでさらにトンデモな記事があったらいいな……

69 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 01:40:25.80 ID:/yLySTKL
ちな、今までダムエーで掲載された月刊モビルマシーンの総ページ数は80P
単行本「こちら月刊モビルマシーン編集部!」の総ページ数は176Pらすい

幾らかは連載予定分を先取りするんだろけどなーにがふえるやら

70 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 02:40:48.42 ID:1ws9zyNQ
>>69
Gジェネギャザビ時空が見えちゃった人が出たから、スパロボ時空が見えちゃった人特集でもするか?

71 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 08:46:51.78 ID:lTG6uQUS
90Pくらいカシム担当回のバックナンバーをブチ込んでやねえ…

72 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 21:09:06.50 ID:1ws9zyNQ
一昔…いや、そろそろ二昔ぐらい前は宇宙世紀ガンダムと言えばミリタリー&リアリティ溢れる人間たちによる戦争ドラマがウリで、
NTとか戦場のリアルを汚すから排除しなければ敵な空気の方が強かったが、
今やサイコパワーバトル主体ですな、宇宙世紀は

上みたいなコンセプトで作られた、ガンダム0083とかガンダムセンチネルらNTが登場しない、
むさくるしいオッサンたちの戦場ものを求めていた層は今やどこで息してるやら

73 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 21:45:54.78 ID:/yLySTKL
そもそもそんな層向けにお出ししたのに誰も見向きもしなかった結果がドラグナー爆死なのだぁ>リアル路線
財団Bからしたら所詮こんな程度の扱いよ
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/4/34719227.jpg

そもそも初代アニメからしてオカルト万歳でありサイコフレームによる奇跡もニュータイプによる魔法もあるのがガンダムよ
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/b/3bc55aa5.png
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/f/3f16966a.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/f/3f16966a.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/5/4/5428769f.jpg

74 :隔壁内の名無しさん:2025/08/04(月) 22:10:01.36 ID:Ac0i2OsT
>>72
ミリタリー系は08小隊経由してイグルーかーらーのー去年復讐のレクイエムやったばっかでしょ

75 :隔壁内の名無しさん:2025/08/05(火) 00:36:49.46 ID:V+bc4oHM
>>73
ドラグナーはスパロボ参戦やガンダムSEEDシリーズで要素が拾われたりで、再評価はされたんだけどねぇ

76 :隔壁内の名無しさん:2025/08/05(火) 02:30:26.37 ID:DuMTEUk+
マジンガーZのほうがガンダムよりリアルじゃね?と言われる要因

77 :隔壁内の名無しさん:2025/08/05(火) 05:26:06.38 ID:DdtwNvG1
>>73
見たことないけど肝心のドラグナーは面白かったんです…?

78 :隔壁内の名無しさん:2025/08/05(火) 05:36:25.08 ID:9oSJlweZ
>>77
序盤から中盤はまあ……なんだけど路線変更食らってグン・ジェム隊出てきて以後がね(´・ω・)
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/d/c/dc7ff6c5.jpg

最後はライバルに主人公枠とられた挙句このカットで締めという時点でお察しください
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/8/e/8e7650a1.jpg


そら後番組はロボットアニメではない『鎧伝サムライトルーパー』にもなる罠

79 :隔壁内の名無しさん:2025/08/05(火) 08:54:26.18 ID:V+bc4oHM
>>78
同期のレイズナーも後半は北斗の拳に大分浸食されたからなぁ
時代がリアルロボットブーム末期かつ第1次ジャンプアニメ黄金時代だったのも……

80 :隔壁内の名無しさん:2025/08/05(火) 10:51:19.83 ID:DdtwNvG1
一番北斗の拳と親和性高いのがポストアポカリプス世界のザブングルなのにそこからはズレてるという

81 :隔壁内の名無しさん:2025/08/05(火) 12:43:03.84 ID:PlqulbTi
ザブングルは一般人達が逞し過ぎるから

82 :隔壁内の名無しさん:2025/08/05(火) 20:39:15.29 ID:V+bc4oHM
>>80
そりゃザブングルの放送開始は1982年で、北斗の拳の連載開始は1983年からだから、どうあがいても無理
アニメ化に関しても84年からだしのぉ(北斗の拳1が84年〜87年、北斗の拳2が87年〜88年まで放送)
レイズナーが86年、ドラグナーが87年と北斗の拳ブーム真っただ中での放送だ

そうでなくても、ザブングルはギャグアニメとしてはDr.スランプアラレちゃんが立ちふさがってた
ロボアニメとしてはゴッドマーズが当時のご婦人方とちびっこ層に人気だったとかで……(ダグラムと中高生男子層をとりあったそうな

83 :隔壁内の名無しさん:2025/08/06(水) 15:18:20.39 ID:kD4Vs4cL
ダンクーガとかも後からアニメ見たらかなり北斗だったな(原作の敵キャラが出てきたときもそんな雰囲気あったけど)

84 :隔壁内の名無しさん:2025/08/08(金) 00:48:26.51 ID:mEpQiz+B
ダンクーガ子供のころ本放送で見てて好きだったけど大人になってたら見てみたら何で好きだったのかわからなくて困惑した記憶が

85 :隔壁内の名無しさん:2025/08/08(金) 06:11:27.16 ID:eSI6AzwI
レイズナーはYouTubeでの配信が昨日で13話になったから終わったなあ
何時か全話配信して欲しい

86 :隔壁内の名無しさん:2025/08/08(金) 09:27:55.53 ID:vCRSCluC
北斗の拳もダンクーガも、ネタ要素やツッコミどころは数多くあれど面白くないわけじゃない
というか、それを押し通せるパワーがある作品だからな

87 :隔壁内の名無しさん:2025/08/08(金) 21:42:45.06 ID:hQAseGnR
ダ・サイダー(ラムネ&40)が後から下駄履かせたんでないかな

88 :隔壁内の名無しさん:2025/08/08(金) 22:27:05.16 ID:zhrXsHL+
>>82
そういえばDrスランプの原作でアラレちゃんがザブングル見てるカットがあったなあw

89 :隔壁内の名無しさん:2025/08/09(土) 02:49:40.43 ID:F2dIsHVq
>>88
これをお探し?
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/4/7/47f9d621.jpg

トライダーなんてこの有様である、版権がおおらかな時代の遺物ともいえるが
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/6/8/68eb8c14.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/1/a/1a3ed7ee.jpg


90 :隔壁内の名無しさん:2025/08/09(土) 05:26:08.06 ID:57JE4p2l
ガンダムの力は……!
ttps://pbs.twimg.com/media/Cbai-t9UsAAQWni.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/FKvsEaGaAAEA-Hk.jpg

91 :隔壁内の名無しさん:2025/08/09(土) 10:19:26.32 ID:OWHGieYt
劇場版だと抹消された鉄人28号ェ…(残党
絵コンテだとサイド3に殴り込んでたとかも記述あったらしいけど真偽は不知火

92 :隔壁内の名無しさん:2025/08/09(土) 10:31:17.15 ID:iwV2x0YA
2004年版の鉄人28号はマジで名作
昭和のアニメとはこういうものだというのを、平成クオリティでお出しされたやつ

93 :隔壁内の名無しさん:2025/08/09(土) 16:02:42.20 ID:4kBw++rR
そらGガンの今川泰宏氏が監督してからね
なお最初の数話で予算を使い切った模様

94 :隔壁内の名無しさん:2025/08/10(日) 11:53:31.50 ID:xYvcN+C/
今川鉄人を見てめっちゃモヤモヤした後に同時代の長谷川鉄人を読んでサワヤカな気持ちになる、ココまでがワンセットだ
長らく絶版だった長谷川鉄人も、今は絶賛電書で配信中!

95 :隔壁内の名無しさん:2025/08/10(日) 20:19:10.13 ID:zTi5cdYR
今川鉄人は音楽も良かった
スパロボで流れてるとこ見たいってずっと思ってる

96 :隔壁内の名無しさん:2025/08/11(月) 03:30:46.03 ID:tz/IfaUp
時代の流れ的に今では当たり前になった技術やSF技術の試作品に振り回されて破滅する人々のドラマがウリだから、
ガンダムが中心の世界観に合わないのがネックなんだよなぁ<今川鉄人
DLCでタイムスリップしてくるか、スパロボVやDDの様に平行世界を往来する物語で、まりんとメランと一緒に出演するか……って感じだな

97 :隔壁内の名無しさん:2025/08/11(月) 04:04:53.49 ID:tz/IfaUp
鉄人シリーズなら鉄人28号FXとガンダムAGEが共演して、中年正太郎と老年フリットが会話するのも見てみたい
エルドラチームの昔話に訂正を入れられる、フリットや鋼鉄神ジーグ版司馬宙というのも……

98 :隔壁内の名無しさん:2025/08/11(月) 12:29:07.32 ID:QfvFOSOA
またフリットが酷使されてる…

99 :隔壁内の名無しさん:2025/08/11(月) 15:35:39.99 ID:bunIfgT1
エルネスティが前世の知り合いと会う話なんかも見てみたいな

100 :隔壁内の名無しさん:2025/08/12(火) 01:37:35.27 ID:skQjBjeG
それ既に30でじょしあきもといアカネちゃんでやったやーつ>エルネスティ

101 :隔壁内の名無しさん:2025/08/17(日) 02:00:14.09 ID:+4BsTpA3
黒歴史を積極的に公式に取り入れていくスタイルのAOZ
流石にガンダムタンクは不味いって!

ttps://hobby.dengeki.com/news/2691551/

ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/5/7/5745e622.png
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/4/7/47b195e5.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/6/5/65365568.jpg


102 :隔壁内の名無しさん:2025/08/19(火) 14:03:52.08 ID:8S2tCyOY
ピューリッツアーでゲミヌス出ちまったかー……
これで白狼がグリプスで戦死もほぼ確定と
ttps://tsumanne.net/si/data/2025/08/18/10170322/fu5458773.jpeg


103 :隔壁内の名無しさん:2025/08/20(水) 06:40:31.48 ID:QXr2ajLn
地獄だ!やあ!
ttps://livedoor.blogimg.jp/nijigen_daily/imgs/7/6/76f5be40.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/nijigen_daily/imgs/e/6/e6c9de4e.jpg

ttps://livedoor.blogimg.jp/nijigen_daily/imgs/d/6/d6a141ae.jpg


104 :隔壁内の名無しさん:2025/08/30(土) 19:22:33.93 ID:IhMRfz7Q
なにこれ?
ttps://www.kadokawa.co.jp/product/322505000392/

105 :隔壁内の名無しさん:2025/08/30(土) 21:12:22.23 ID:yw/zLR9p
知らんのか?最近流行りの悪役令嬢モノだ

106 :隔壁内の名無しさん:2025/09/01(月) 09:24:13.57 ID:Hri+ZgCH
ジークアクスルート版も見てみたいな……とか思った
転生キシリア24歳

107 :隔壁内の名無しさん:2025/09/03(水) 00:20:46.50 ID:uRJH4Mrw
>>98
来年で丁度スパロボ35周年だが、同時にガンダムXが30周年、ガンダムAGEが15周年だから参戦してほしいねぇ

108 :隔壁内の名無しさん:2025/09/09(火) 03:08:44.02 ID:CTLNEbis
うぁぁぁ さ...猿空間呼ばわりが公式空の名称として猿先生も明言してる
ttps://livedoor.blogimg.jp/paruparu94/imgs/6/e/6e570d0e.jpg

109 :隔壁内の名無しさん:2025/09/14(日) 11:23:12.47 ID:2oti+T4f
過去スレ読み返してるけどやっぱ1年戦争の時にルサルカがダイクンの遺児だって判明した所とかバスク・オムが戦死してたりとか1年戦争時点で史実から乖離してる所ちょくちょくあるから今見返すと中々面白いな
てか最初の方の善逸やアレン(アークナイツのドクター)マジでダイス強いな

110 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 01:50:48.06 ID:xi9ZXPqe
ジークアクスという形でIFを好き放題やっていいと解禁されたようなもんだからあーもう滅茶苦茶(RY


111 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 12:59:04.70 ID:oNTXFr6L
>>110
既にお禿様の小説版1stでアムロ戦死、ホワイトベース隊がシャアと組んでジオンでクーデターを起こして、
そのままネオジオン共和国に亡命エンドなんてやってるので今更である

112 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 13:18:44.09 ID:NM6iulKV
1st小説版のみならず映像化された劇場版ZだってZZに続きそうにないIF展開と言えるしなぁ

113 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 17:31:57.89 ID:oNTXFr6L
アムロがガンダムに乗れなかったとかそういうアメコミ特にマーベル系でよく見る展開だが、それで一本公式が作ったのが新しいというだけで、
ネット上の二次創作では溢れかえっていた
ただ、シャアがガンダムを強奪するよりもアムロを勝手にマニュアル呼んだ罪で逮捕してムショ送りにして、作者のアバターの「ぼくのかんがえた、ただしいぐんじん」が乗ってる話が多かった印象

114 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 22:55:37.81 ID:fqyvMwDP
Gガンとか08小隊とかアニメと小説で全然展開が違うこともあるし
小説版はアニメを文字起こししただけでいいという事はないと思う

なおノベライズすらされなかったガンダムXの事はそっとしておきましょう

115 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 23:03:36.10 ID:gubZOgPH
コミカライズだと絵は微妙だけどOVA化されなかった話が4つくらい読めるIGLOO君好き
ゲム・カモフ、エーギル、バロール、ザク用プロペラントタンク……どれもOVAで見たい話だった

116 :隔壁内の名無しさん:2025/09/15(月) 23:52:55.51 ID:buhtv+Tu
神の視点の情報をもって連邦将官で順当にプレイすれば勝てて当然だけどやりやすいんだろうね。

117 :隔壁内の名無しさん:2025/09/16(火) 17:52:31.00 ID:HELlt5M7
歴史IF物だと小説版1stのIFで、アムロが死ななかった場合の展開ってのもありかなと
後は初期案通りに進んだZZ(シャアがラスボスになる、プルが出生の秘密を明かす、マシュマーが仲間入りetc)は見てみたいけど、なかなかこういうのは見かけない

118 :隔壁内の名無しさん:2025/09/16(火) 23:04:54.60 ID:eiAAI8bm
ZZでのシャアの登場は21話あたりで匂わされてたんだけど結局それきりだったなあ
(グラナダのアナハイム工場でキャラ・スーンが何かを見つけて驚くシーンがあるが、アレがシャアだったのでは?と思う)

119 :隔壁内の名無しさん:2025/09/16(火) 23:36:47.27 ID:HELlt5M7
プルの父親がギレン・ザビというのも、ジュドーと初対面時に「キミって子の屋敷の子?」とジュドーに尋ねられて肯定したり、
ハマーンがプルを迎えに来るなど行動の端々で伏線を張っていたが、結局うやむやに

120 :隔壁内の名無しさん:2025/09/20(土) 17:18:23.37 ID:qzpsX4bv
ムーンガンダムで間接的にイボルブZZ編が正史になった割には、福井はジュドーたちその後を描かないんだよなぁ
でも、カミーユのあの活躍見た後だと、ジュドーが出たらダガールでやった巨大化をまたやりそうなのがw

121 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 02:45:37.57 ID:xyoWgIMI
次回作のガンダムってどんなの出るんだろう?

122 :隔壁内の名無しさん:2025/09/23(火) 02:46:58.02 ID:ZUJd8sw+
UC2(仮称)なら今度こそギガンティスでそうなのがね……
完全新作なら分からんが

123 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 09:55:10.07 ID:Mj0Qi4JF
サンボル完結!サンボル完結!
尚ヲチは案の定である
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/5/0/500de699.jpg

ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/e/6/e655a08a.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/7/1/7166fd56.jpg

シロッコ直接参戦とか予想通りだよバーニィ


124 :隔壁内の名無しさん:2025/09/26(金) 11:39:37.69 ID:lMRrBVoq
>>123
最後の最後でパラレルだとは言え、原作主人公から活躍奪って代わりに活躍するオリキャラ主人公と二次創作で一番やってはいけないことやってるよ……という感想と、
ZZガンダムにイオ達が乗ってガンダムに戻るか〜という安心の2つが心に浮かぶ


125 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 16:31:16.53 ID:7CYodsM7
>>123
最後の最後で見事なまでに新ガンダムがタイトルで例のポーズをブチかました挙げ句
ttps://bbs.animanch.com/img/5659709/1.jpg
ttps://bbs.animanch.com/img/5659709/126.jpg


最終話のラストで今までのタイトルを回収する新ガンダムの名前をイオが叫んだ所で
ttps://tsumanne.net/si/data/2025/09/26/10240717/1758881360229.png
最後にタイトルがドーン!


見事やな…(ニコッ

126 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 18:06:42.88 ID:f+m9qliz
レディプレイヤー1とかもそうだけどZZのポーズって人気だよね

127 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 21:10:55.02 ID:gNjNWY+Z
>>125
最終回の最後の方で主人公がタイトルと同じ主役機の名前を初めて呼んで
ttps://tsumanne.net/si/data/2025/09/26/10240717/1758881360229.png
最終ページでタイトルがドーンでシメ!
ttps://pbs.twimg.com/media/G1tmGrdXkAEG9tv.png


こういうのでいいんだよ、こういうので

128 :隔壁内の名無しさん:2025/09/27(土) 23:49:41.37 ID:nbF/o2iq
そしてあいも変わらずF90はマイナーネタを掘り起こし続けるのであった
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/0/3/03c4d327.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/3/c/3cc71301.jpg

TRPGネタまで掘り起こさなければならないガノタ苦難の時代である

129 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 01:49:59.76 ID:c8OjonWg
>>128
初めて見るMSだこれ……

130 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 02:50:55.20 ID:Wnsh0lQB
>>129
HJのガンダムTRPGの雑誌掲載のシナリオに出てくるオリジナルMSです……>カリョーヴィン
(ムック『RPGマガジングレイト』Vol.3掲載のテーブルトークRPG用シナリオ「マ・クベの遺産」より)

追加ルールブック含めた単行本収録されてないのをわざわざ当時の関係者引っ張り出してきて許可取ったという狂気よ

ttps://x.com/u_kodachi/status/1971726785219121275?utm_source=yjrealtime&utm_medium=search
>単行本については発売日など詳しくお話できるようになったらまた改めて宣伝させていただくと思います。
>よろしくお願いします! あと、今回の『F90クラスター』のカリョーヴィンについてはホビージャパン編集部および高平鳴海様のご協力を得ました。ありがとうございます!


131 :隔壁内の名無しさん:2025/09/28(日) 08:11:07.15 ID:hnwcW45Y
>>130
凄すぎて草

132 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 10:56:05.45 ID:vwqY1CIB
ガチのマウンテンサイクルで草

133 :隔壁内の名無しさん:2025/09/29(月) 11:44:06.74 ID:08aaB32X
元祖
ttps://i.imgur.com/juXz7Uf.jpeg

134 :隔壁内の名無しさん:2025/09/30(火) 10:00:17.42 ID:+Py24dXQ
今日はジージェネエターナルのハーフアニバか

135 :隔壁内の名無しさん:2025/10/03(金) 04:08:08.19 ID:ZvWYAqCJ
漫画版クライマックスUCのキャラがクラスター出てたけど、フロンティアサイドへのオールズの襲撃からオールズも連邦も嫌うようになったようだけど
事情を見れる側からするとあまりにも「ピエロ」過ぎて話にならんな、ハウゼリー(つまりクロスボーンを導くロナ家)が絵図を描いてたのがあの襲撃だったし

136 :隔壁内の名無しさん:2025/10/05(日) 02:00:21.75 ID:iGW9Kar9
関係者がこんなこと言ってたサイバーが今や堂々と関連作と公言される時代、
いやー色々な意味でひでー時代になったものである
ttps://x.com/matsuurama/status/1475370278486421505


137 :隔壁内の名無しさん:2025/10/05(日) 12:07:59.77 ID:PsGj792M
>>135
ウム…そのへんはここでもF90FFのオールズモビル襲撃が改めて書かれた
2年前の過去スレttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1691421651/137あたりで言及されていたんだなア…

138 :隔壁内の名無しさん:2025/10/24(金) 18:44:06.06 ID:Eg1p75GB
ガンダムピューリッツァー、英雄伝説ネタ使うかい!
あと、何気にZZガンダムが復活しているのがイボルブともつながるし、
本気でクロスボーンとつながらない世界線を作る気か?

139 :隔壁内の名無しさん:2025/10/25(土) 12:42:45.50 ID:zmmd1+WG
イボルブコースで復活した所でカラス先生にぶっ壊されれば同じではある……>ZZ
結局木星帝国の暗躍を防げない限りどーにもならへん

140 :隔壁内の名無しさん:2025/10/25(土) 21:15:36.08 ID:wn2rLw0k
敗者の分際で勝者の行く手を阻むでないわーっ!!

141 :隔壁内の名無しさん:2025/10/26(日) 19:39:06.05 ID:MmTgb0AD
そもそもピューリッツァーはUC0095の話でカラス対ジュドー戦の話はUC0103の話だからな。
今ZZが完動状態に復活しててもそのまま8年維持出来るか、って言ったら厳しいし。

142 :隔壁内の名無しさん:2025/10/26(日) 19:55:45.20 ID:hAEr2smh
火星〜木星間の航路上のネオジオン残党がドーベンウルフなんかで武装してるから、
ZZガンダムぐらい使わなきゃジュピトリスUを守れないとして、本社に申請してアナハイムから予備パーツを購入するか、
ジュピトリスUの船内工場でパーツを生産するライセンス取得ぐらいはすると思うけど、通らなかったらクロスボーン
通ったら別ルートぐらいの感覚でもいいのか?
既にガンプはZZガンダムじゃなくて、メガZガンダムのほうがベースともいわれてるし

143 :隔壁内の名無しさん:2025/10/26(日) 22:01:09.11 ID:VKiYkqkM
木星まで何年も掛かるガンダム世界じゃ待ち伏せ出来ないから
惑星は太陽の周りを公転してるからそう言うタイミングは有るけどほぼ皆無

144 :隔壁内の名無しさん:2025/10/27(月) 00:27:36.30 ID:Iplp6LVe
>>143
そういわれても、ガンダム世界の宇宙海賊も結構そういう船襲ってるからなぁ
まともに問題にしたのが、まだこの手の漫画で扱われてない、ガンダムReonやアナザー現オルタナティヴシリーズのほうだけだが

145 :隔壁内の名無しさん:2025/10/27(月) 02:12:19.46 ID:XuwzRKYA
宇宙航路の問題とかもろにハードSFに足突っ込み始めるんで面倒なのよね
軌道計算とか真面目にやり始めるとそれだけで描写と説得力の難易度がマッハ

146 :隔壁内の名無しさん:2025/10/27(月) 02:47:25.69 ID:XuwzRKYA
宇宙世紀も種世界と同じ民度になったんやなって(とほいめ
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/6/8/68cb55fe.jpg


147 :隔壁内の名無しさん:2025/10/27(月) 03:30:03.21 ID:Iplp6LVe
>>146
これ、イーノのセリフにあるモノトーン・マウス社とあるように、
ガンダム・ダブルフェイクネタでもあるけどね

つまり宇宙世紀とC.E.の程度は昔から一緒だった説が採用されただけ

148 :隔壁内の名無しさん:2025/10/27(月) 03:51:11.37 ID:XuwzRKYA
F91で貴族主義者が私兵抱えてた理由づけともいえる
傭兵という存在の扱いがZZ放映の頃から変わったともいえるけども


149 :隔壁内の名無しさん:2025/10/27(月) 08:25:12.74 ID:Iplp6LVe
ビーチャたちがカイに見せていたのは英雄伝説で回収されたガンダムMk-2を、
ゲモンから補填として分捕って、
ジェガンとジムVのパーツで修理した、ウィザーズ・ガンダムを使って商売することにしたと教えてるシーンだが、
英雄伝説というかZZ当時にエル機のガンダムMk-2はカミーユ・エマ機を修理したのか、
アナハイムが予備パーツから作った実質4号機なのか論争にけりつけたとも(ウィザーズの素体になったMk-2は最終決戦でのエマ機と同じ場所が壊れていた




150 :隔壁内の名無しさん:2025/10/27(月) 20:43:15.09 ID:1lDaNomZ
Zクラスは難しいが、Mk-IIならレプリカもそれなりに作られたかも知れないですね

151 :隔壁内の名無しさん:2025/10/27(月) 21:38:35.07 ID:X2c3jQUm
>>146
逆や
種世界が宇宙世紀に、種世界始まりから20年ほどかけてクソ民度を追いつかせて来ただけや


忘れてるかもしれませんけど、Vガンダムは種が始まる10年前の作品なんですよ…
F周りなんてVガンからさらに2年前の作品ですわ
その頃からの安定と信頼の宇宙世紀クソ民度!

152 :隔壁内の名無しさん:2025/10/27(月) 21:49:25.44 ID:X2c3jQUm
>>148
そもそもリアタイ時からアナハイムが昔から私兵使ってるし公社も私兵使ってるしシャアのアレも私兵だから…
逆シャアの頃から宇宙世紀は私兵だらけで民度終わってて、CEは作成初期の最初からその宇宙世紀をパクってるから民度終わってるだけよ

153 :隔壁内の名無しさん:2025/10/27(月) 22:21:06.63 ID:sGG93YD3
>>143
木星まで何年もかかるから地球や火星のジオンには待ち伏せできないはずなのに
容易く待ち伏せや海賊行為がまかり通る、なぜなのか
なぜコバヤシ丸は襲われてしまったのか


ttps://bbs.animanch.com/img/4444184/2.jpg
……その理由こそは!
そう、ジュピターファントム(もくせいのじおん)の存在なんだよ!
今、令和の時代にボンボンの亡霊が蘇る…!

154 :隔壁内の名無しさん:2025/10/27(月) 22:34:27.63 ID:Kqr290ho
>>153
それは木星の衛星圏で襲撃されてるからやね
代表的な4つの衛星の中で1番外側のカリストと木星の距離が約188万kmこれは地球ー月の約40万kmの4.5倍ある
でこの地球ー月の間でも宇宙海賊が蔓延ってるから木星圏なんて無法地帯

155 :隔壁内の名無しさん:2025/10/27(月) 22:39:23.14 ID:sGG93YD3
>>154
されてないゾ
コバヤシマルは地球⇔木星の間で襲撃されてる

156 :隔壁内の名無しさん:2025/10/27(月) 22:40:27.85 ID:71Rzz+Uh
>>152
リアタイ時点から公式側が宇宙世紀をパクってることを微塵も隠そうともしねえ作品だからね種は
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/h/i/m/himehagiyuu/20061011163809.jpg
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/h/i/m/himehagiyuu/20061011164253.jpg
ttps://bbs.animanch.com/img/4238723/105.jpg


リアタイの時点で種公式側が他作品パクってるのは言う程宇宙世紀だけじゃない?
他社(ヤマトのオフィス・アカデミーと初代マクロスのタツノコ)までパクリ仕出かしてる無法地帯?
それは…そうなんですが・・・・・
ttps://bbs.animanch.com/img/4238723/104.jpg
ttps://bbs.animanch.com/img/4238723/199.jpg

157 :隔壁内の名無しさん:2025/10/27(月) 23:24:30.93 ID:1lDaNomZ
「DOG FIGHT」をBGMにしてキラとアスランがMSで殴りあったりするんですね

キラ「幼年学校のランチ、2回おごっただろ!」
アスラン「俺は13回おごらされた!」
キラ「しっかり数えてるんじゃないよ!」 みたいな

158 :隔壁内の名無しさん:2025/10/28(火) 02:00:40.17 ID:LbOHBCDX
>>156
SDガンダムの乗りのSDたねきゃら劇場を錦の御旗にするのはちょっとどうかと……
昔からSDになると、チキチキマシン猛レースやゴッドマーズをもろパクリとかしてるからのぉ

159 :隔壁内の名無しさん:2025/10/28(火) 02:29:18.45 ID:c6oUgY5Q
映画新作でも普通に刷られてるというかなんつーか>SDたねきゃら劇場
ttps://mantan-web.jp/article/20240226dog00m200007000c.html

劇中登場したトリィがたね版なシーンがワンカットあったらしいがこっちは真偽分からんね

160 :隔壁内の名無しさん:2025/10/28(火) 12:53:12.92 ID:l0k2tZln
>>158
どうみても>>156は「たねきゃら劇場」じゃなくて
公式がリアタイと同時進行で進めてたフレッツの公式映像番組「SEED120%」なんで、明確に別物なんだよなあ…
ttps://youtu.be/Q6vDXUvftF8?t=60


こっちは、リアルタイムでの声優や制作スタッフの参加・ツッコミもバリバリだゾ!
シン「なんで議長まで…チェックしてるんだー!」

161 :隔壁内の名無しさん:2025/10/28(火) 13:03:22.07 ID:l0k2tZln
>>157
いやどちらかというとそのへんの同年代はイザークが仕出かしててね…
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/h/i/m/himehagiyuu/20061011163900.jpg


アスラン? アスランのやつはヤマトしたり石破天驚拳したりしてたよ、それこそイザークでやれ
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/h/i/m/himehagiyuu/20061011163942.jpg
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/h/i/m/himehagiyuu/20061011163951.jpg

キラはこれガンダムの映画全部パクるんじゃねえかな・・・?
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/h/i/m/himehagiyuu/20061011164341.jpg

162 :隔壁内の名無しさん:2025/10/28(火) 13:33:21.23 ID:rmnzAHgK
>>158
公式が昔から各方面をリアルタイムでパクってたというただの事実を公式からの下げ要素の情報だと考えて
「たねきゃら劇場はSDだから信頼できない情報! 錦の御旗にするな!!」
と主張しようとした結果、逆に

「SEED120%という全く違う作品と誤認するという、そもそもの己の見識の狭さ」と
「リアタイ本放映ちゃんと見てれば一発で理解できるリアタイ時における公式側の展開や
裏情報の本放映時の公式からの提示ルートすら認知できてないという物知らずエアプぶり」
を同時に露呈してしまうの最高に草

163 :隔壁内の名無しさん:2025/10/28(火) 13:45:51.86 ID:AA2jsvGv
>>162
補足追記するなら、特に後者なんて>>156の画像に番組名左上に書いてるから
種の本放映経験してそれにおける>>160のCM見てるなら一発で特定できるのに

それをわからず>>158で「たねきゃら劇場だろ! それはSDだからノーカン!」といっちゃうあたり
自分がエアプのニワカだって事を自ら証明しちゃってるんだよねコレ


何が哀れって、SEED120%は本放映リアタイ当時からCMで語られてるように
「当時からSEEDの裏話や情報を公式でスタッフや声優による盛り沢山リアルタイムで明かしていく」
という体で作られてる公式番組・公式コンテンツなわけでな…

それを「これたねきゃら劇場だから!SDだから!だからノーカン!」って言い出す時点で
如何に自分の言い分が的外れなのかを自ら証明しちゃってる構造になってるっていうね

164 :隔壁内の名無しさん:2025/10/28(火) 13:48:27.39 ID:BZKYyBoG
>>160
有名なシンのセリフじゃん、あれコレについてだったのかよ!?

165 :隔壁内の名無しさん:2025/10/28(火) 14:02:41.93 ID:BZKYyBoG
>>161
ええ…?

166 :隔壁内の名無しさん:2025/10/28(火) 14:04:54.70 ID:4jJqgSaf
>>162 >>163
怒らないで聞いてくださいね、>156 >>161が事実だとすれば
種公式が真面目な公式番組として公式に即した事をしなければいけないはずなのにこんな>>156 >>161みたいなクソパクリを
真面目に公式で繰り返すクソ公式だってことになってしまうんじゃないですか…?

いいんスかこれ…?

167 :隔壁内の名無しさん:2025/10/28(火) 14:12:21.35 ID:xNfTR06t
>>166
いいんだ、種ではそれが許される
というかそもそもSEED120%が最終回を切った時は公式直々に作品に対して物申したさと自虐が満々だったくらいなので
公式サイドが種作品に対して納得あんましてなかった事がにじみ出てるんだ
ttps://www.youtube.com/watch?v=lrvTrpK3HYI

そういう「制作サイドの生の声」を届ける「貴重な背景歴史」も含めての貴重な時代資料という立ち位置もあるんだ

168 :隔壁内の名無しさん:2025/10/28(火) 14:23:01.79 ID:IOXer2jn
>>166
そもそもが種公式は元々からして
本編でハロとかザクとかグフとかをなんの前提も設定も存在しないのに臆面もなく宇宙世紀からパクってる公式だということを我々は忘れてはならない
ターンエーですら黒歴史とかそういう前提条件を裏で設定として作ってたのにシードはまじでそういう前提も設定も何も新しく作って無いからな?

元々本編レベルでそういういい加減な部分がある作品でそういういい加減な部分がある公式なんだ種は、悔しいだろうが仕方がないんだ

169 :隔壁内の名無しさん:2025/10/28(火) 14:49:25.57 ID:l0k2tZln
>>164
シンのセリフは当時のファンに有名だけど
シンが言ってる対象の中身は意外と当時のファンに知られてないというねじれを持つSEED120%

ただシンが1話から毎回CMで言ってたお陰で地味に認知度そのものは高いという

170 :隔壁内の名無しさん:2025/10/28(火) 14:57:27.91 ID:GzC1Qd6L
種はちゃんと観るモノじゃなくてパッションを感じるモノだと何回言ったら
冷静にみたら見れるものじゃない

171 :隔壁内の名無しさん:2025/10/28(火) 15:08:03.32 ID:qGTVqAEC
>>168
待てよ、種は外伝の方で「一族」が本拠地として使う謎のデス・スターが出てきているんだぜ
アレはひょっとして一つ前のループからやってきた宇宙世紀におけるイルルヤンカシュ要塞である可能性があり
つまり種世界は「一族」という名を名乗るネオフリーメイソン…前ループからやってきた黒歴史の使者に
歴史の裏側から支配されている世界なのかもしれないね


つまり、なんの脈絡もなくザクやグフや、そもそもガンダムやハロが種作中にあったり、公式が別作品をパクもといインスパイアする理由も
ちゃんと理由があることに後からなってしまうかもしれない…ということ……!!

全ては聖典モビルマシーンに封印された隠された情報かもしれないのです(ぐるぐる目)

172 :隔壁内の名無しさん:2025/10/28(火) 15:30:30.84 ID:wrEmLgAY
近年高まり始めたフォーミュラーパワーに無許可タダ乗りしようとするのはNG

173 :隔壁内の名無しさん:2025/10/28(火) 19:10:45.35 ID:px508+aY
>>171
月の風のSEEDも黒歴史の一部解釈ならそれでいいのかもしれないね

47KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106