■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

(安価・あんこ)僕の最強のサーヴァントを創るスレ(サクセス風味)85騎目

5201 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:25:26.18 ID:KNmwTknF
しかし消費の重いスキルをあらかた取得して、状態異常耐性を探すために軽いスキルを探し出す事になるとわね
怪物でそんなこと出来るまで長生きするとは思わなかったわ

5202 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:26:17.09 ID:JQ3w/q8w
とりあえず勝率1000を越えれば神が遊んでくれるようになる
人間で1000超えたNPCは多分紂王だけなはず色々特殊ではあるけど

5203 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:27:07.82 ID:JQ3w/q8w
騙されるんじゃない
今取っているスキル全く軽くない、通常サクセスの最終奥義クラス

5204 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:27:47.42 ID:8mr96n0P
ラクシュマナって1000超えてきてなかったっけか
まあ多分ビーシュマとかパラシュラーマはもっといってる気がするけどまあこの辺は神に両足くらい突っ込んでるしいいか

5205 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:28:27.35 ID:sy8KHmQN
最低勝率と振り直し、ずらしがあれば理想的な英雄だな

5206 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:28:32.69 ID:rKGBwDRX
難易度アップさせてたしな孔雀と言いあそこはやばい魔境だった

5207 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:28:42.23 ID:5Xmi8Fvy
てかまだ少女期だからね、早熟もいいところだし正直生き急ぎ過ぎなのもあるけどファンブルからの殺意が高すぎるからな
次怪物やる時は生まれが低いなら何も言わんが生まれがある程度高いなら殺意を少しは抑えて欲しいところ

5208 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:30:47.30 ID:JQ3w/q8w
怪物なんてワンミス即死で死んだら次のキャラシよ
そのために完走扱いが特殊裁定だし

5209 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:31:17.00 ID:5Xmi8Fvy
ラクシュマナは本来なら勝率1000越えではあるがマキマ戦のときは900以上位だったな
まあ相性の問題だったね、あの時の勝率競争は

5210 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:31:49.83 ID:B+fd2AeW
ラクシュマナはスキルがあんまマキマに刺さらんかったのもあって900くらいだな
それより上のラーマとかヘラクレス辺りは1000越えてきそう

5211 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:32:56.13 ID:OOl/A3pp
今回は殺意高い選択肢に勝手に突っ込んでいってるんだよなあ

5212 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:33:27.20 ID:/9tqNmev
通常サクセスではあまり味わえなくなった死のリスクを味わう為のサクセスだから殺意はまぁこんなもん
生まれ良ければ保護期間は伸びるだろうが

5213 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:33:32.45 ID:hAqdlYEO
インドの戦士型の大前提はアストラ相殺しあって1枠潰してスタートだからなあ
ラクシュマナは消費型の宝具を結構使った後だったぽいし

5214 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:35:00.00 ID:JQ3w/q8w
ヘラクレスさんは心眼持ちが再戦スキル持ちの時点で
問答無用勝率次元を逸脱しちゃう

5215 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:37:25.28 ID:5Xmi8Fvy
まあヘラクレスは勝率も高いだろうがそもそも心眼最低3割のずらし再戦(振り直し)だから
確率とは言え負ける方が難しい確率の戦い方だからね

5216 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:39:10.47 ID:JQ3w/q8w
生前ヘラクレス、スキル型と宝具型のハイブリッドな気もするしな
難行こなすたびに宝具増えている

5217 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:39:36.64 ID:8mr96n0P
インドで1000前後出してそうなのはラクシュマナ、ラーマ、ビーシュマ、パラシュラーマ、クリシュナ、アルジュナ、カルナ、アシュヴァッターマン、ドローナあたりかね
人外も含めるとラーヴァナ、メーガナーダ、クンバカルナ、ハヌマーン辺りも入ってくるのかな

5218 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:40:49.98 ID:JQ3w/q8w
ハヌマーンは見えている範囲だと1000行かなそう

5219 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:41:23.37 ID:OOl/A3pp
ジョニィ時代はアルジュナの勝率そんな高くなかったけど今どれぐらいやろね

5220 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:42:57.27 ID:JQ3w/q8w
アルジュナの本領は負けても勝ちにできるところだから

5221 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:43:22.99 ID:5Xmi8Fvy
ジョニィ時代のやつは絶対調整はされてるやろな、実際神性の勝率は現在調整されたしどこまで伸びてるか

5222 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:43:37.01 ID:hAqdlYEO
マハバtier表的にはアルジュナ、カルナ、ドローナ、アシュヴァッターマン(通常)は1000は行かなそう

5223 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:43:50.37 ID:8mr96n0P
ハヌマーンは900くらいだったかな?と思ったんだけど
神性部分が今回の修正されたのもあって100〜150くらいになってそうだなと思って入れといた

5224 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:45:04.15 ID:JQ3w/q8w
ハヌマーンは確かに神性伸びたのと
ステ全勝で全ステ20くらい稼げる条件なら1000弱いけるかもか

5225 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:47:34.81 ID:KLeb217E
マハバのネームドって基本ラーマより下に設定されてそうだったしな
クリシュナ、ビーシュマはヤバそうだが

5226 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:49:32.78 ID:JQ3w/q8w
ビーシュマは原典的にパラシュラーマより強いしな

5227 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:49:55.51 ID:hAqdlYEO
ハヌマーンに手も足も出ない大英雄ビーマがパーンダヴァのNo.2だろうから
その辺の力量差を考えるとなんともね

5228 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:50:46.20 ID:5Xmi8Fvy
しかしこの怪物で心臓には悪い場面が多々あるが、ここまで英雄に対して成果出してるのは色々と初ではないかな怪物の中では
色々とは言え普通の英雄よりかは当たり前だがやってることは少ないけど

5229 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:51:42.49 ID:JQ3w/q8w
上手くちょうどいいくらいの英雄と成長中に当たることが難しい
英雄当たっても弱いとキンクリされるし

5230 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:52:22.53 ID:KLeb217E
餌やりタイムがでかい
あれないととっくに僻地越えて死んでる気がする

5231 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:53:28.72 ID:JQ3w/q8w
餌やりタイムは試練超えて勝ち取った権利だしな
本当だったら2が変化した行動が安牌行動だけど稼ぎ渋いやつだったんだろうな

5232 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:53:52.62 ID:IlaSVC8I
冬木で怪物も難易度激高そうで面白そうだな

5233 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:54:14.59 ID:JQ3w/q8w
イッチ的にも少年期6ターン目にペルセウス持ってきているし長生きさせる気はなさそう

5234 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:55:26.32 ID:OOl/A3pp
トロイア戦争まであるからガンガン出さないと終わらんからね

5235 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:57:00.63 ID:hAqdlYEO
なんとか青年期まで行ってアルゴー船(ヘラクレス搭乗中)を襲うことを祈ろう

5236 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:57:39.28 ID:JQ3w/q8w
ヘラクレス搭乗中だとワンチャンすらなく死ぬと思います

5237 :隔壁内の名無しさん:2025/07/19(土) 23:59:20.77 ID:Q/67rWkx
折角ギリシャで海の怪物なんだからアルゴー船は外せないわな
英雄満載とは言え船の上でどういう戦闘になるかは分からんが、空飛べる奴は別として

5238 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:00:27.05 ID:eZD6ohLW
そもそもラーマきゅんはインドラに勝った羅刹に勝ってるとかいう神を超えた英雄なので…
いやまぁ最高神の転生体だからある程度当然なんだけど

5239 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:00:33.77 ID:UzxBcz0o
ヘラクレスアウト後にしようぜ

5240 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:02:00.49 ID:0ut+6eJc
アルゴー船は外せないが出来ればヘラクレスなしバージョンに突っ込みたいかな
やっぱりある程度拮抗した戦いはしたいのよね

5241 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:02:04.59 ID:UzxBcz0o
>>5238
インドラに勝った羅刹に勝ったのはラクシュマナなはず
ラーマはそのラクシュマナより強いから関係性は変わらないと思うけど

5242 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:02:14.03 ID:Pu/jgF4k
トロイアまでいってしまったら連合組まれてたとしても死ねる気しないんだよな

5243 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:03:25.84 ID:TrsHrBj0
後にしようぜと言われましても前か後かは我々してんではわからんからなぁ…

5244 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:04:28.22 ID:0llegrXU
インドラ「負けたのは全然本気じゃなかった」

5245 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:09:37.33 ID:0ut+6eJc
個人的には伸びれば伸びるほど有難いがな、後世での怪物の格としても上がるし
完全完走も個人的には有り、ただちゃんと英雄と対峙してって言う前提ではあるが

5246 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:10:33.60 ID:UzxBcz0o
完全完走は失敗なので断固阻止目指すかな

5247 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:14:52.41 ID:0ut+6eJc
確かに怪物として>>1は失敗とは言ってるが別にシステム的には問題ないぞ
後断固阻止ってどうする気やねん、別に英雄回避するわけでもないなら問題ないやろ
まあ自分も有りとは言ったが出来るとは思ってないけどさ

5248 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:16:25.88 ID:UzxBcz0o
回遊連打する

5249 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:17:17.75 ID:BFxri8/b
ヘラクレスすら撃退してトロイア戦争の英雄連合軍ですらも殺すくらいなら
まあ失敗完走してもそれはそれで

5250 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:22:14.74 ID:0ut+6eJc
まあ英雄に対してヘイト集めるならそれも有りか
とは言えまだ成長の余地残ってる状態であんまりやって欲しくはないが、まあいつかはやるだろうけどな回遊

5251 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:23:06.32 ID:lKyXC7kx
順調にイベントをこなしていけば英雄に討たれて完走すると思う
それはそれとして成長度外視で死に行くのはほんと止めてくれ

5252 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:25:35.50 ID:UzxBcz0o
今はやらないよ
青年期後半とかまで来たら多分地上で暴れるとか回遊とかすると思うけど

5253 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:26:51.20 ID:02GBJVDz
それやるの英雄連合が組まれてからでもいいんじゃない

5254 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:27:13.13 ID:FoGN4oqT
まあ神々が本気で支援すればどうやっても勝ち目ないからな
完走失敗の目があるとしたら神がいない時代の方だな

5255 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:27:40.37 ID:0ut+6eJc
まあこの調子だと青年期後半まで行けるかどうかは微妙なところだけどな、順当に行けば
アルゴー船にアタックはしたいが

5256 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:28:11.32 ID:UzxBcz0o
青年期後半で英雄連合組まれないような状態なら組まれるように行動すべきじゃないかな

5257 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:29:11.83 ID:0llegrXU
ペルセウスが倒し方探すらしいからそれ関連で10ターン目に何かあんじゃないかな

5258 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:30:33.30 ID:aIl6fa4x
壮年期まで生き残れたらやればいいんじゃないか?

5259 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:32:34.45 ID:eZD6ohLW
そもそも壮年期まで行って英雄連合組まれない状況ってほぼないと思う、イッチが調整するし
何ならトロイア&オデュッセイア連合軍に突っ込まされて半分殺して死んでこいも十分あり得る

5260 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:32:54.92 ID:UzxBcz0o
仮に壮年期だと英雄小粒で被害として微妙だから

5261 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:33:53.40 ID:0ut+6eJc
行動すべきかどうかは各々の判断じゃね、正直イベントこなしていけば勝手に連合組んでくれると思ってはいる派
後正直青年期後半と言うよりは成長が打ち止めになったり、壮年期辺りで暴れた方が良いと思うけど

5262 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:34:32.56 ID:NAMDivZ8
神々の連合相手出来るぐらいにならないと完全完走無理だと思う

5263 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:36:50.51 ID:TrsHrBj0
そこら辺は少年期終わってから考えれば良いんじゃないかな…、10ターン目でまたきつい試練が来る可能性ある訳だし

5264 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:36:52.79 ID:eZD6ohLW
今回は上限低そうだからそこまで行けない気もするんだよな
根本的に神相手にどうこう出来るラインまで届かないイメージがある
だからと言ってダレて自殺行為するほどじゃないが

5265 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:42:29.29 ID:UzxBcz0o
そうね未来のことを話していると鬼が笑うしね
ただ成長上限はほぼたどりついている気がする

5266 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:47:41.94 ID:D+cPElx3
円環への点火はまだ先がありそう

5267 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 00:48:07.16 ID:0ut+6eJc
確かにほぼ上限ではあるが完全な上限ではないんだよな、まず今出てるスキルすべて取得した後ならわかるんだが
変異以外に基礎派生は取得しないだろうし、特に単項2万のやつ取得しきってからでも遅くはないはず

5268 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 01:08:58.29 ID:UzxBcz0o
外殻の代わりに装備できる防御スキルを手に入れたら完成だと思う
戦闘力でペルセウスを歯牙にもかけないレベルだしここからは運ゲー空間よ

5269 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 01:25:04.30 ID:To/kNc7i
そういえばもう取るスキルがない段階に至ったキャラは今までいたっけ?
まだまだ成長できるところでいつも終わってる気がするけど

5270 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 01:35:08.45 ID:UzxBcz0o
取るスキルはあったけどやっぱりこれ以上の強化要素はないなって感じだったのがソル
スキル取り切ったキャラはいないんじゃないかな

5271 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 01:51:25.77 ID:eZD6ohLW
今のところブレイクスルーが無いとヴァシュラも入れ替える枠無いなで終わるから、なんか来てほしくはある
でもなー消費能力値がなー

5272 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 06:20:33.97 ID:wC6XVvn3
青年期後半か壮年期以降にギガントマキア―参加券あったら飼い主代理で参加して星になりたい

5273 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 07:06:54.33 ID:UzxBcz0o
ケトスポジション手に入れたからクジラ座内定してそう

5274 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 07:39:58.07 ID:klw0bQb0
海宴開闢欲しいんだよなあ、「どうあってもここは海です」なスキルだったなら・・・と思うから

5275 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 08:00:20.11 ID:T1nt/jNR
フィールドを海にする効果だけはないですね

5276 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 08:06:27.67 ID:UzxBcz0o
実質ないって断言されているから

5277 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 08:48:52.75 ID:Hfh+r5Y7
ペルセウスとの再戦を想定すると、異常回復じゃないと駄目なのか?

5278 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 08:51:31.77 ID:UzxBcz0o
異状回復がベストですね
ただ同じ異状にする系でも対ペルセウスなら牽制になる

5279 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 09:07:39.31 ID:Hfh+r5Y7
そっか。自身のスキル・宝具による異常効果の無効だから、同じ状態異常にする系は通るのか?
魔術も知らんイルカから出そうにないけど……

5280 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 09:16:03.76 ID:UzxBcz0o
同じ状態異状にするのは天秤浪の派生っぽさはある効果ではある
今回の取得で天秤浪の派生取り切ったのでなかったらないですが

5281 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 10:05:23.81 ID:s62gqA6R
最悪防御スキル一切見つからなくても良いからタロスみたいに復活強制再バトルしたいな

5282 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 10:08:41.34 ID:rZ7Zcjbb
>>5238
ラーヴァナはクベーラボコってヴィマーナを奪ったんだっけ?神越えには違いない
クベーラ=托搭天王=李靖=毘沙門天だった気がするけど軍神でも
蚩尤やトールよりちょっと格下なイメージがあるな(こいつらが準主神格な気もするけど)

5283 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 10:21:30.57 ID:XgHbrSk5
北欧の軍神はテュールだな

5284 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 10:24:43.87 ID:GjN3wlMz
そもそもラーヴァナは神仏に負けない加護持ちだから番外感ある

5285 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 10:24:58.71 ID:BFxri8/b
ラーヴァナは神仏不敗の加護で負けないのをいいことにクベーラとかヤマとかに攻め入って判定勝利もぎ取ってるけど
その一方で加護の効かない千腕のアルジュナにボロ負けしたりスグリーヴァにも負けてたりと付け入る隙のある強さなのよね
それはそれとしてアムリタ飲んでる不死だからブラフマーシラーストラでアムリタ蒸発しないと死なんけど

5286 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 10:29:02.60 ID:UzxBcz0o
戦神の格の低さならまさに今やっているギリシャ神話に勝るものはないと思う

5287 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 10:36:16.69 ID:7iO7eYuW
トラキアなんぞの野蛮な神に高い格は与えられねえわ(古代ギリシャ人並感)
まあvs遊星戦で一番活躍してるからギリシャテクスチャ抜ければかなり良い感じなんじゃないすかねアレス神

5288 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 10:38:09.63 ID:TrsHrBj0
アレスはローマだとマルスになるからねぇ

5289 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 10:39:06.27 ID:UzxBcz0o
ちょっと南西に動いてマルス神になるだけでほぼ主神級の格上げ

5290 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 10:45:51.83 ID:pS+qBgpC
クベーラ自体はインドの財宝神であって軍神の神格は持ってないと思う
千年修行してブラフマーに神にしてもらったりしてるから弱くはないだろうけど
インドだと軍神はインドラかスカンダじゃないかね

5291 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 11:04:23.32 ID:jr6A8OfV
ギリシャの戦神ってアテナもそんな扱いじゃなかったっけか

5292 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 12:10:43.03 ID:Pu/jgF4k
神殺しできる怪物いつか作りたいなあ
方向性でそれすると英雄をけしかけられるって話だけど北欧とかでギフトも付けたらなんとかならんかな

5293 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 12:23:01.03 ID:eZD6ohLW
北欧でギフト生まれ盛りじゃねぇ?ラグナロクで決められた通りに神と相打ちして死んでも良いなら割と行けると思う
これまでのサクセスキャラも運命に反逆するキャラいないし

5294 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 12:42:59.59 ID:UzxBcz0o
運命バフもらえるなら北欧ならいけると思う
死因分からんけどラグナロク生き残っていない神いっぱいいるし

5295 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 12:46:41.57 ID:N7rvnrfk
北欧で怪物に加護与える神ってロキとかになりそうだし運命叛逆派になりそうな気がする

5296 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 12:55:33.21 ID:Pu/jgF4k
北欧のギフトは世界樹の加護やってみたいね、とりあえず世界樹が焼けるまで戦える
もしかしてこれ逆に死ねないから怪物としてはあんまりよくないのか

5297 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 13:03:12.00 ID:IC3od/t3
不死の怪物はやってみたくは有るね
拘束、封印されてサクセス終了する可能性は全然有るけどね

5298 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 13:04:12.08 ID:ygSmMmwD
世界樹から離れられないっぽいのが怪物としてはネック

5299 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 13:07:25.22 ID:WIJ1eLiQ
成長できなさそうだな
泉に近寄るとニーズヘッグに殺されそうたまし

5300 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 13:07:56.52 ID:Rvo/TCTa
不死の怪物やりたいならインドだな
怪物でも後天的に不死を得ることが可能なサクセス

5301 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 13:11:14.24 ID:Rvo/TCTa
神の支援で80以上出して宝具貫通付与だったし
最終決戦だと神の支援で宝具貫通付与と海からの隔離くらいが神の支援になりそう

5302 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 13:13:49.95 ID:WIJ1eLiQ
今回は一柱だったけど最終決戦なら複数の神が支援してくんじゃね

5303 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 13:26:27.27 ID:fEWwlwpP
海魔殺し付与とか

5304 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 13:27:01.55 ID:HvcXiIKi
神の支援は実質無尽蔵だし、あとは連合相手に何人相打ちできるかだな
実績はペルセウスとタロスで十分稼いだしあとは死ぬだけ

5305 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 14:40:09.87 ID:J+AoMlWV
あとは単項2万スキル2つと全2000スキル一つで取得するスキルも打ち止めだしね

5306 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 15:11:07.06 ID:wC6XVvn3
今期中に基礎取って変異させてついでで派生スキル出ないかな

5307 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 15:13:06.55 ID:gt3j5Xx8
派生でても今の装備押し除けるかは怪しい
ここから単項3万スキルとか生える気はあまりしない

5308 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 15:25:23.40 ID:7eTbCTiz
仮に今回取得した単項5000が内包したら
天秤浪の派生求めて彷徨う旅が始まる

5309 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 15:37:39.53 ID:TvC0YuTE
個人的には吸収(火)変異複数所持始点のツリー開拓期待かなぁ。
効果のシンプルさからして文明的上位を所持できるとか無い限り、
何処かに内包系のスキルは埋まってる筈。

5310 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 15:42:22.80 ID:bDVo9vQ0
魔力吸収変異は仮に全部内包できるスキル出ても微妙じゃない
正直弱い

5311 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 15:46:31.19 ID:31bBQRJM
魔力吸収は英雄連合相手に勝率を宝具化して使用する時が
唯一の活躍の可能性に感じる

5312 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 16:06:26.51 ID:wC6XVvn3
吸収変異が先天に内包されたらいいね程度かなぁ
もしくは枠外スキルや宝具の枠に移動とか

5313 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 16:41:09.60 ID:8LbL7+Is
天秤浪は深海に派生取られてて基幹となる奥義しかでないなら内包あるかも
安い奥義は巨征との派生で解放シリーズでるよとか

5314 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 16:56:03.76 ID:IC3od/t3
今回のスキル取得で思うようなスキルが無かったら
もう一度アムピトリーテーに聞きに行った方が良いかもな
前回から状況変わってるし、無駄に能力値使い続けるよりはマシだろうから

5315 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 16:58:08.15 ID:TrsHrBj0
つってもまだ20000単項スキルが2つ残ってるからねぇ、その2つ取得してからでも遅くないんでない

5316 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 17:02:59.12 ID:8LbL7+Is
存在の格上げるだろう種族と怪物セットの派生も取ってないし暴風とらんとな
これ以上のアムピトリテに助け求めるのは重要な場面での支援を防がれるかもだし、頼らんほうがよくない

5317 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 17:07:45.29 ID:q9pBmAnX
成長困ってないし
あったらいいなのスキルで必須のスキルじゃない

5318 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 17:12:16.80 ID:q9pBmAnX
状態異常対策スキルもペルセウス戦のために欲しかったけど
突破できたから価値下がったし

5319 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 17:14:09.30 ID:IC3od/t3
あと思ったのが能力値を捧げて状態異常耐性スキルを願う事が出来ないかって事か
状態異常からの死亡が1番可能性高いから

5320 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 17:20:06.53 ID:8LbL7+Is
アルパオールみたいに捧げる系のスキルないし無理じゃない
すでに前の質問で基礎はもうないって断言されてるし、変異と今出てるの取り切るまでは心配しなくていいと思う

5321 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 17:26:34.33 ID:IC3od/t3
アムピトリーテーと会話した時におねだりのコマンドがあったからそれが捧げる系選択肢だと思った感じ
タロス、ペルセウス、アルパオールの経験から状態異常狙ってくるのは基本だからどうにかしたいんだよな

5322 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 17:31:29.17 ID:q9pBmAnX
状態異常無効だとペルセウス相手には無意味だし
ないならないで諦めていいんじゃないかな

5323 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 17:36:04.67 ID:jr6A8OfV
どうせ宝具貫通と海以外で戦闘がされるって考えるなら異常は無効じゃなくて回復が欲しいね

5324 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 17:38:49.89 ID:q9pBmAnX
あと飼い主様の権能的に、「海である時」異常回復とか異状無効とかになりそう
過去キャラが加護貰っている神に比べたら正直弱小な神だし

5325 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 17:54:26.75 ID:8LbL7+Is
円環への点火みたいに巨征抱擁と転寝子伯で奥義でたら海奏瞬発からも奥義でそう
怪力、頑強、自己改造のうち二つと各先天の派生で巨征抱擁を介してツリーが合流するとかありそう

5326 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:12:24.18 ID:Pu/jgF4k
対戦相手に神からの支援がされた時ヴァシェラにも支援が欲しい、みたいなのおねだりでやれたりせんかなあ

5327 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:13:37.54 ID:q9pBmAnX
あまり意味ないと思うよ
バックにつく神の格が違いすぎるし、向こう神が複数つくだろうし

5328 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:21:36.00 ID:DFkYSH6f
怪物の存在価値を英雄の輝くための舞台装置としか思っていない神が大半だろうしな
一応神代ではあるけど、主人公は人間だろうから

5329 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:22:53.37 ID:WIJ1eLiQ
>>3907であくまでペットって言われてるからな

5330 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:32:58.38 ID:NAMDivZ8
取れる中に今だといらないスキルもありそうだし
飼い主にオススメスキル聞くのはどうなんだろう

5331 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:34:24.95 ID:wC6XVvn3
今まで戦った敵との経験で対処できるのなんかありますかとか聞きに行く?青年期に行くのに1Tスキップも良いと思う

5332 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:39:12.60 ID:3V1Uenu4
ペルセウス突破したし次の成長に向けてもう一回質問はありかもね
闇雲に掘るのもアレだし、海化スキルみたいに入手の目はないって言われても節約になるし

5333 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:39:52.48 ID:6OamTNQ/
今出てるスキル取り切るまではアムピトリテーのとこ行く必要性を全く感じないんだけど
どうせイベントで死にかけるんだからターンスキップするよりは能力値欲しいし

5334 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:41:05.70 ID:jr6A8OfV
急いで取らなければならないスキルも無くなったし
直近の命の危機も別にないからね、次ターンあたり会いに行ってもいいとは思う

5335 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:44:10.59 ID:q9pBmAnX
怪物に命の危機がないは多分勘違いよ
少年期6ターン目にペルセウスにするようなら10ターン目は更なる困難よきっと

5336 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:45:18.86 ID:DFkYSH6f
次のイベントが命の危機になるのはいつもの事だとして
消費した能力値が意味の無いものになるよりは聞きに行きたくはある

5337 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:46:08.75 ID:4F5sEkwy
強いけど枠に入らないスキルで能力値が無駄になるともったいないかなと

5338 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:46:54.45 ID:NBaWON5V
通常行動で死ににくい分イベントで普通に死亡率生えてくる感じのシナリオしてると思うわ
と言うか前回の回答受けた上で聞いても無駄行動になる気がする

5339 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:49:02.24 ID:q9pBmAnX
だって正直状態異常回復ないと思っているから無駄だと思う
適当に重いのとって行ってあったら嬉しいだけで

5340 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:50:30.30 ID:NZMgskqq
10ターン目がイベントとしてアムピトリテーに質問することによって奥義1個取れるなくなるわけで
枠埋まってる以上もう出てる中で良さげなスキルから取りに行けば良いターンだし

5341 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:51:35.87 ID:wC6XVvn3
いや一期にそんなに大規模な行動の狩りや回遊したくないってのもある
1Tスキップと餌を組み合わせれば10T前に大連合組まれないし

5342 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:53:33.45 ID:ZnNrYj1G
今出てるの派生元的に普通に取って損ないスキルだと思うけどね

5343 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:56:07.48 ID:q9pBmAnX
イッチが明確にイベントで殺しに来ているから
イベントで殺される前に大連合イベント起こした方がいいんじゃないかと思っている

5344 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 18:57:44.21 ID:TvC0YuTE
今出てるのとソレの派生(魔力吸収(火)での変異含む)を掘ってくだけで良いかなと思ってるから、わざわざ聞きにいく必要は無しかな。
すこし目が厳しくなってるけどラインは超えてない位の今の内に1の地上か3を1回やりたくはある。

5345 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 19:02:13.38 ID:Pu/jgF4k
正直ここまで来ると何やっても大して変わらんからなポセイドンに直接処分されるような行動以外は何したっていいわ

5346 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 19:07:51.50 ID:TrsHrBj0
今地上で狩りをしたらゼウスに処分される可能性あるからそっちはちょっと…

5347 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 19:12:44.69 ID:3V1Uenu4
怪物は基本内包なしの入れ替え式だからピンポイントで検索した方が良さそうなんだよな、ヒットしなくてもそれはそれだし
ただもうすぐ期末だしそんな余裕なさそうってのもそうね

5348 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 19:22:56.06 ID:3VDa4/YV
現状3万の偉業スキル2個取ったしヴァシェラっていう怪物としてはほぼ完成系だと思うんよな
あとは怪力頑強自己改造の派生からの種族として強くなる系のが出れば良いなくらい

5349 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 19:28:52.63 ID:eZD6ohLW
まあクソ重派生が出てそればいいなってなってくれるのが一番だがね…

5350 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 19:31:31.28 ID:3V1Uenu4
まだ今回取ったスキルも内容出てないしな
あとはペルセウス撃退と石化突破で何か出てきたらよかったんだがね

5351 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 19:55:08.85 ID:AwUPEKBs
8ターン目に狩りするかどうで変わるのは暴風れ取るかどうかが変わるのか
狩りしなかったら瞬発or響音が取れるだけで
狩りしたら暴風のみか暴風3割引して上のどっちかも取れる
まあどっちでもいいな

5352 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 19:58:08.25 ID:q9pBmAnX
10ターン目頭に単項2万スキルも狙える
単項2万スキルはクソ重スキルなんですよ

5353 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 20:01:46.49 ID:AwUPEKBs
ああ狩りで201以上出すの届くのか
でも多分勝率系で両方取得して派生出たらいいな枠だろうからこのタイミングで取るものでは無いかな

5354 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 20:17:12.41 ID:q9pBmAnX
単項2万だからどれかと装備変更あり得るスキルの格だと思う

5355 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 20:32:59.60 ID:WIJ1eLiQ
そんな使いやすそうなスキルならアムピトリテがオススメで上げそうだが

5356 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 20:38:16.07 ID:q9pBmAnX
それ言い出すとこれから取得するスキル全部おすすめじゃないじゃんってならないか

5357 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 20:41:29.30 ID:Pu/jgF4k
だからスキル取得の優先度高くなくて人に会うするかって言われてるのでは

5358 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 20:44:07.70 ID:q9pBmAnX
いやそれが正しいなら成長完了で暴れ回って死ぬタームなのかなって思う

5359 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 20:49:29.22 ID:KOVoP23D
行動で出るスキル以外いらんって言ってたから実際いらんのでは
他の行動したら出るのかもしれんが

5360 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 20:49:50.04 ID:jr6A8OfV
個人的にはアルゴナウタイかギガントマキアで死にたいからポセイドンに殺されないようにターン消費してイベント待つ段階かな

5361 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 20:53:44.23 ID:q9pBmAnX
確かに死にたいイベントあるならそこに照準合わせるのもありだね

5362 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 20:53:47.62 ID:IC3od/t3
自分のスキル派生で出ないからおねだりで便利スキル貰えないか試してみたいね
もちろん能力値を払うつもりでね

5363 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 20:54:27.89 ID:BFxri8/b
基礎はもう必要ないって言ってるから現状の派生が不要って話ではない
ぶっちゃけアムピトリテー≒イッチ目線のおすすめってとりあえず勝率稼げる系になるだろうからあんま聞く意味ないと思う

5364 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 20:58:10.96 ID:4F5sEkwy
欲しい効果のスキル探して結果使えないスキルいくつか取るよりは
欲しいスキルを出すための行動聞く方が効率良さそうかなと思ってる
状態異常対策欲しい

5365 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 21:01:21.23 ID:q9pBmAnX
状態異状対策スキル、必要なら神が支援で貫通つけてくるだけだから
現状出たら嬉しいくらいじゃない

5366 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 21:03:31.55 ID:0EXP+AKj
支援の一つを貫通に裂けるなら良いんじゃね

5367 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 21:05:39.37 ID:DFkYSH6f
カミーユの時に分った事なんだけど
ダイスで決定する状態異常に関して無効を貫通させても1割成功にしかならないんだよな
確定成功の状態異常には意味は無いけど、ダイス決定の状態異常には意味が有るんだよな

5368 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 21:09:19.80 ID:Pu/jgF4k
神の支援の話すると本格的にスキル取っても取らなくても変わらなくなるんだよな
そういう考え方するならスキル枠の外に一手欲しくなる

5369 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 21:09:38.21 ID:Do7RYMXr
カミーユの拘束の元々の成功率分からないから確定情報として扱えなくないか
質問してみる価値ありそうな事項だと思う

5370 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 21:16:53.58 ID:DFkYSH6f
状態異常スキルで素で1割のスキルが思いつかなかったけど何かあったっけか
まぁ燃焼の贄の効果が特別に確率が低かった可能性も有るのか

5371 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 21:18:47.89 ID:Do7RYMXr
拘束正直強すぎるから有り得なくないラインな気もする
ステ全敗からの肉体系スキル機能不全化は強い

5372 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 21:20:27.83 ID:DFkYSH6f
即死と比べたらまだワンチャンあるんだけどな

5373 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 22:05:32.10 ID:0ut+6eJc
実際神の支援は一応>>1なりの基準やその各々の神々によって出来ること限られてるんだろうけど
そんなフレーバー要素なんて分かるはずもないから基本的に何でも有りなんだよね、だからこそスキルは何取っても変わらないんじゃねっていう考え方も一応間違ってないが
それでも言えることは状態異常耐性とか即死などの対策もそうだが一番は勝率は正義です

5374 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 22:13:41.22 ID:BFxri8/b
裁定の処理的に貫通は対象にならない効果除いて最強だから神の支援で不利効果は大体素通しされる前提になる
怪物として戦う上で支援考慮しても意味あるのは今んとこ裁定勝率潰しくらいかなあ
それはそれとして実績開放的な意味で勝率2000くらい目指せるなら目指してみたいところだけど

5375 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 22:14:13.30 ID:BFxri8/b
裁定勝率ちゃう最低勝率や

5376 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 22:19:40.49 ID:jr6A8OfV
どっかから対粛清防御生えてこないかなあ、宝具の貫通嫌すぎた

5377 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 22:22:29.31 ID:TrsHrBj0
いままで70人以上やってきた僕鯖で持ってるのがニェンしかいない時点で
生えてくる可能性は一切ないと思われ…

5378 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 22:23:21.54 ID:Do7RYMXr
ギリシャ英雄心眼持ち割と多いんだよな

5379 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 22:24:13.20 ID:BFxri8/b
性質的にはポセイドンの本気地震パンチとかゼウスのガチ雷霆食らって生き残れば手に入りそう

5380 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 22:27:19.81 ID:Do7RYMXr
火呑みと悪夢はギミック感マシマシで
機能しないんだろうなって思っていたからタロス相手に機能できた時点で大金星

5381 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 22:28:42.87 ID:AXK4YyxX
逆だろ
ニェンで生えたからこそ生えてくる余地があると考えられるようになったわけで

5382 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 22:29:55.16 ID:Do7RYMXr
主神の全力耐え抜けば手に入ると思うよ
設定的にゼウスの雷霆は全宇宙を滅ぼすものだし

5383 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 23:31:11.62 ID:IC3od/t3
インドラの雷を耐えていたらマキマも粛清防御取得してたのかもね

5384 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 23:40:24.11 ID:ibEuquWV
インドだとシヴァとかじゃないか

5385 :隔壁内の名無しさん:2025/07/20(日) 23:46:52.06 ID:Do7RYMXr
インドラだと格足りないと思う

5386 :隔壁内の名無しさん:2025/07/21(月) 00:12:45.63 ID:HBTOAZhF
アルゴー船の1エピソードとして藻屑討伐が増えるより
カリュドーンの猪狩りみたいに、神話のエピソードとして藻屑討伐を作りたいから
英雄連合組まれて討伐されたいな

5387 :隔壁内の名無しさん:2025/07/21(月) 00:37:02.10 ID:nrzcOTR9
アルゴナウタイ狙いで会いに行ったのにゼウスが喜んでパワーアップタロス出してきそうな気もするんだよな

5388 :隔壁内の名無しさん:2025/07/21(月) 00:41:27.88 ID:HBTOAZhF
ゼウスしそうだ
エウロペ死んでタロス余っているし

5389 :隔壁内の名無しさん:2025/07/21(月) 00:47:18.62 ID:Vftfw/Q+
少なくとも別の倒し方を模索したペルセウスとはイベントで戦えるかな
それが他の英雄連れてくる連合かどうかは分からんが

5390 :隔壁内の名無しさん:2025/07/21(月) 00:48:37.84 ID:HBTOAZhF
なら少年期10ターン目にペルセウス再戦かな
多分英雄連合でしょう

5391 :隔壁内の名無しさん:2025/07/21(月) 00:55:09.77 ID:nrzcOTR9
選択肢の中にペルセウスのリベンジの選択肢有りそうな気はするね
人を増やしても石化がヤバいだろうから、陸地戦+ヴァシェラを殺す宝具を準備してそうだと思うわ

5392 :隔壁内の名無しさん:2025/07/21(月) 00:58:47.86 ID:lOmg7sZm
タロス連れて来そう

5393 :隔壁内の名無しさん:2025/07/21(月) 01:00:03.41 ID:HBTOAZhF
ペルセウスwithタロスは爆笑する自信がある
けどゼウスノリノリでやって来そう

5394 :隔壁内の名無しさん:2025/07/21(月) 01:12:21.74 ID:HBTOAZhF
息子に助力お願いされたゼウスが
藻屑に勝てるように強化したタロス貸すのすごい納得感ある

5395 :隔壁内の名無しさん:2025/07/21(月) 01:14:14.85 ID:Cbo+rJMy
アルゴー号はポセイドンに怒られないイベントに含まれてなくて選びにくいとかはありそう
タロスは遊んでいい、ペルセウスはあっちが来るからセーフ、アルゴー号は試練とかなくこっちからあたりに行くからアウトみたいな

1302KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106