■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【あんこ】バーン様は魔王のご落胤だったようです その8【ハイスクールD×D】

1 : ◆2sRGUbBO9j2n :2025/06/16(月) 22:30:18.49 ID:CVZ2eAdS

                                        , --ミ
                                          {<⌒>}  ,、、、
 _                   〈(     {(                       ‘ト-へ ./{  Y
  ‐ _              ‘,\ 八ニ- _. 〈( \             八. . . ヽ/⌒ ^iァ''⌒ヽ_
   '⌒>_          ⌒ヽニ- _``ヽ\V\い               ∧ー. 八r冖yヘ: . . ..vヽ
    〈 ⌒>_      〈´''ー彡ー . . ニ- _.:\:;:ヽ }ノ}ノ__       / ∧. . . ∧ / 八. . . .Vハ
     〈 '⌒>_    乂_彡''´ /⌒. . . ```.:.:``''< <⌒     ,: . . . ゝ- '^Vー- . }:;:;:;/ /
       〈/ ./ ⌒>_ ー==≦. .  ./  . . : : : : : : . . .  : .く⌒ヽ   / . .:;:;. .  . . : : : . . } : /ノ
         〈. . /⌒丈__彡 ./ . /            `、ミ=- ≫゛. . ._、--乂   ノ. . . ::{: ノ/,
        ∨. . / _x彡'. . /. : : . :  :       : . : : `、 ∠ _、丶`ヽ /∨〕iトー===≦_ノ /,
           \/. . .{/. . : /. . : : / / {八. . . : . . }: 八、 \.} . . V//  :ト、`二二二´_、‐゛ /,
              ´ -彡 ``ノ././/./レへ{/⌒ヽヘ . 八\\⌒}. ._ニ-     .人 ´''ー‐‐‐‐一''´. . 〉
             ⌒_彡. .// 、、 {cY _、xャV八 ',\( ̄,、、、、、、_、‐゛. :´''+、.:;:;:;:;:;:::::.:. _、イ
                // . 小.ミf_tぃW.∠tソノ /:.:.:\(⌒√ _、‐⌒ . . . :,:.:.:.:.:.´^''冖冖ァ``
                  // . /. ∧``  .: :    .}}.:.:.{''´./ .{ / /  . . . . }:./.:.:.:. : : . . .
              // . /. //.:.:..  _"- ,, / }.:.:.{ / .{' /  . . . : .:/'.:.:./: . . . ,
                // . /. .//<>/:\ ニ  ..ィ′}.:.:.{ {/./{.‰  ./ . . . : /.:/: . . .   ′
         x'⌒冖ァ冖'', . //<>/八:;:;> イ:.:/.:. }.:.:.{ }  {': .  / . . . /;:;:.:. : : . . /
     _ -/ / / / . :/.../ √>[.:.:.:丶:;:;:;:;:.:./.:.:.! :: :.  {.:. . /: ._、`/:;:;:.:. : . ../
   / /    :. { / ,'//:/√>[.:.:.:.;:;`、.:.:.:' . . . !.!:.. {.:. /: :`. . /:;:;:;:;:.:.:´. :    【あんこ】バーン様は魔王のご落胤だったようです【ハイスクールD×D】
  , ./廴/,    l : {. .: /:/ .{<>[.:.:.:.:.:.:.:`、/:.:.:_、-]‘,:;:∨/ {.: '  . : :′:.:.:. : : '
  /{.`¨⌒/,     l :{ // ′:{↓[ニ- _.: .: .: _、‐゛ __]^‘,:;:〈 八_  . : :.{:;:;:;:;::.:.: :/
  {. \ ./∧      ,′,′ :]<>[_. . . .´^T`._/⌒ト {‘,:;:∨∧''- _. : {:;:;:.:.: : ,:
  \. \ . /,  :, ,′.′ .]↓[: .´^''<.↓^{ . ._⊥/ V∧ `、.:.:´''- __,,/}/,
   ‘ト.´'+/, : . ∨. .:;    ]<>ト.. . .:i : { ./:] 〈.  V∧. `、.:.:./.: /// /,
   /八 :´''≪/, : .{. . {   ]↓{. . ´' ↓冖:レ . /}^ヽ   V∧ _x冖ー' √: . /,
     : /: .:.:.:´''+.,,{. . {   .]` [ニ=- _. . {  /_]\.}.    V∧     .ノ: : .  : :.
.     /{ ; : . . :.:.:.:;:;:{. . {    ]__〔- ][::\TT´:: :_]\]:     V/`、  イ:{.:.: : : .  : .
    //{ : . .: : .:.:.:;:;:{. . {`:.   Yi,:][ニ=-|.|-=ニ:]\} . : .   '/ :`、 /} {.:.:. : : . . ',\
 . . ノ _; : . . .: : " !:!:.`、  Yi,.[_:: :::|.|:: _、┤v]: :    / '/ハ' } {八 : .  ',い
. / /人_ ,,...,,,_ : ::八.:: : .`、 .Yi,- _┘r ''^~}\}   /   V/:} } { ∧ v八 V八
. ://; ,:´./: : .: .:.:ヽ∧:  ヽ.`、. Yi,:: _、‐゛:: ::]\]  ./ . : :_、‐Y :} {:v∧ V∧. '/ ヽ
/.///.ハ. :{.: __.:.:.:.∧',. .`、.`、 Yi,::.|/:: : ]\] . :  /./.√ }i.:.:} いv∧ V∧  '/ :.
.///.厶ヽ`` __ `ヽ.公。,_,,.、、、、、、Yi -‐-ミ__]_]_/. ./ /.._/.:{: 八:.:. . } }. .}.} ミ、 ', v\ :.
.//./L、-=ニニニニ-_///-=ニニニ./【 ⌒ 】∨ニニニニ=-√{.{ { :.:. : .} }. .}.}. . :.:}. ', Vい.}
././ √ニニニニニ=-}/〈-=ニニニj{  、(_) _  }iニニニニ=-{ 八 ',. .川 :} // .:.:.}. .}. . }.}:.:}}
' {:.:{ニニニニニニ-/ ⌒ア¨^ーニ込、 .ハ  ,必ニニニニ=-〈 ∧ ./ノノノ// } }:/ . }八}.} ノ'
. ..{:.:{ニ=-‐冖冖‐ミ/ /{''^~/ ./こ/:: >-<ニ=-‐¬冖''^`、 `、(\ .彡/// .}.// // : }.:
. ..{:.:У_、‐''~  rこ_.{ゝ^} / ./こ/:: :: ::〕〔:: :: ::{こ{. . :. . . . : \ \  彡イ .ノ./彡' .ノノ
v八. '//_、、、_ .ト-イ .√ /./ ./こ/:: :: :: 〕〔:: :: ::.{こ{ . . :. . .  : .    \
''^` 〔>`:/ . . .y``└√ ' . .:/こ/:: :: :: ::〕〔:: :: :.:.{こ{. . . :. .   : .    : .
.   /.:.:/_. : /`: : / : {_ /こ/:: :: :: :.:.〕〔:: :: :: ::Yi,. . .      : .     \
  /.:.:/:;:;/{^``^⌒>: . .ア⌒'+.,,__:: :: 〕〔:: :: :: :: :Yi,. .       : . .     \
. 八:.:.{V/_.八.:.:.: : : : . .''’,、、、、ノ⌒:: ::〕〔:: :: :: :: :: Yi,. .         : . .    \
.   \:.`',rf"冖冖ニ二ア⌒:: :: :: :: ::.〕〔:: :: :: :: :: ::Yi,         : . .      : .
.      \〉  ./こア゙:: :: :: :: 「 :: :: :〕〔:: :: ::ィ:: :: :: Yi,                    \
          /こ/- _´''ー=込, \_〕〔:: :ノ }:: :: :: : Yi,                \

・ハイスクールD×Dを原作にしたあんこスレです
・場合によっては残酷なシーンが発生する恐れがあります
・細かいことはフィーリング
・ダイス監督の采配によってはキャラ崩壊、世界観崩壊の可能性あり
・歌詞&替え歌の書き込みは禁止
・雑談は基本自由ですがレスが>>4900を超えたら、次スレが立つまで自重して下さい
・台詞文は一行までで、二行以上は禁止
・その他、シェルターの規約に違反することは全面禁止
・まとめフリーです


3660 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:38:09.87 ID:N1GMV3Mw

これでも飛車角落ち

3661 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:38:11.82 ID:Yjk7Akno
乙でした

3662 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:38:20.77 ID:p+QUlV99


3663 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:38:23.17 ID:pJN5OOIV
乙でした

3664 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:38:24.23 ID:NtbmuZMj
乙でした
ヒロインズを口説きに行かなくては

3665 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:38:25.31 ID:Q9tKj4uf
乙でした。
ベヘモスとKが復帰した完全体バーン眷属だともうトップランカー勢じゃなきゃ相手できんだろうな。

3666 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:38:42.56 ID:n3IAhJx7
乙でした
イイシアイダッタナー

3667 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:38:44.82 ID:VHlkvoJr
乙でした
これ以上のゲームはないでしょって位面白かった!

3668 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:38:51.95 ID:pJN5OOIV
乙でした

3669 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:39:01.15 ID:FyqtAgf4

カッコいい姿は見せられたかな…???

3670 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:39:10.27 ID:DbhPm0YO
乙ー
>>3657
ゲーム中のフリードは狂犬成分皆無だったしな

3671 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:39:13.22 ID:Q9tKj4uf
>>3657
狂人キャラだけど肝心なところでまともに動いちゃうよねアイツ扱いされてそう。

3672 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:39:25.74 ID:DIFKd7Du
おつ

3673 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:39:39.15 ID:BN6wP0cS

かなりハイレベルだった上に意表を突いたレイヴェル核自爆をやったかと思えば
高度な策略だったりエンタメしたり土壇場の覚醒だったりと見所しかねえ

3674 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:39:53.51 ID:S6dZ5Isq

こういった度量の深さやエンタメ見せれるのは若手ではバーンとサイラオーグくらいだと思う

3675 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:39:57.61 ID:Z9PBv/4R

陣営を勝たせることが王の仕事と言われるとまあね
眷属のかっこいいところを見せてもらっちまったな

3676 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:40:08.17 ID:Q9tKj4uf
>>3669
無茶苦茶カッコよかったぞ!!リーダーとしては。

3677 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:40:13.06 ID:D3j6wn7Z
新人戦では最高レベルなんではないかな

3678 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:40:20.19 ID:lw8gTuff


3679 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:40:50.76 ID:ShZGJ0Rr

あれ?東海龍王だけじゃなくてなんか最近入ったクラウス以外全員強くね?ってなっただろうからな
唯一戦力としては弱かったレイヴェルすら核自爆を覚えたからヤバいし
そして何より運用が完璧だった

3680 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:41:26.29 ID:XaPWfa7O

初手自爆もあれで意表を突いて流れを引き込んだ感はあるし普通に戦ってあれ以上を出せるかというと

3681 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:41:28.18 ID:bPruDvEP
乙でした
王としてはパーフェクトだったけど、バーンのプレイヤーとしての活躍か東海龍王と都子の後始末って感じで済んだのは少し残念だったかな

3682 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:41:50.75 ID:GcX50ACU

参謀が初戦でいなくなってもチームプレイ保てたのは偉いな
世の中には参謀がいても右往左往するチームもあるわけだし、どことは言わないが

3683 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:42:31.89 ID:5pRQYrqN
乙です!
両陣営、王へつなぐように戦う眷属たちも印象的だね

3684 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:42:59.08 ID:PLfKNIoG

次回は女性陣に勇姿の評価を訊くのかな

3685 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:43:40.65 ID:Q9tKj4uf
一回出目12出した時お互い冷静に眷属組み合わせて出したのがうつくしかった。
あの一戦はデュランダルぶっぱからフリード以外全員落ちるまで一分も経過しなかったろうが凄まじく濃密な駆け引きが詰まってた。

3686 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:43:51.35 ID:BN6wP0cS
これでもベヒモスとK先生縛ってるからなぁw
こいつらが仙術使いの禁手聖母の微笑で常に回復ばら撒かれながら
ベヒモスが黄金の鉄の塊で出来たナイトの如くタンクやるんだもんなぁ

3687 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:43:52.42 ID:t4oXrj16
リアス組って若手では希少な禁手使いが二人もいたり、神滅具使いもいるし聖剣使いが二人もいたりしたのに、随分評価低かったんだな>サイラオーグが勝って当然


3688 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:44:08.26 ID:Yjk7Akno
>>3681
次回レーディングゲームでのお楽しみですよ

3689 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:44:22.10 ID:tDKWFPMg
乙でした
めちゃくちゃ面白いし参考になる部分も多いけどそのまま真似したらダメ絶対な部分もある学校作るときに扱いに困りそうな試合

3690 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:45:18.93 ID:BN6wP0cS
>>3681
闘気覚醒でまだだ!しちゃった後のダイスで渋いの引いたからねぇ
ああ素晴らしきかな人類よ、全ては心一つなり!

3691 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:45:48.43 ID:Q9tKj4uf
>>3687
そうなんだがその前の一戦で勝って当然扱いだったソーナに苦戦させられたから・・・
つまりソーナに苦戦したリアスに負けたサイラオーグという図式になってしまった。

3692 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:46:03.78 ID:V3XoPvBv

ゲームの内容も素晴らしかったけど
何でかそれよりも司会の人の実況が脳内再生余裕だった事に気付いてしまった
あのMCの人の声とキャラがやたらと記憶に残ってんだよなー


3693 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:46:19.47 ID:BN6wP0cS
>>3689
自爆!龍!覚醒!
トンチキばかりの参考書

3694 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:47:43.36 ID:K7GO5zGr
自分の身体でやるのは初めてだが
フェニックスはこうやるのだ!

3695 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:50:54.05 ID:XegQDPYF
エンタメの興行としては物凄いお手本になるけど試合としてはライブ感の塊すぎてなんの参考にならないやつ

3696 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:50:58.78 ID:BN6wP0cS
そんなサーゼクスに瞬殺された烏に負けた東海龍王に勝ったサイラオーグだがネメアの獅子を道連れにされたみたいな…
サーゼクスはもとより別格だからしゃーないが改めてコカビエルが極めてヤバいな?

3697 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:51:24.89 ID:p4ELpShY
>>3681
対戦相手の方が主人公っぽかったな

3698 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:51:40.81 ID:NtbmuZMj
事後孔明かもしれんが、ダイスで12が出た時に都子の希望を跳ね除けてゼノヴィアとフリードを組ませたのが運用として大正解だったな
物語が始まったときはこんな王として立派になるとは予想できなかった

3699 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:51:54.73 ID:SAxW/Eif
乙でした
いろいろ評価は人によって異なる 皆、さらなる飛躍を期待する!

3700 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:52:07.85 ID:Z9PBv/4R
このルール自体、まぎれが少ない気がする
集めた眷属の数と質、どう出すかの王の采配、純粋にこのふたつがメインで運に左右されにくいっていうか
戦士としてではなく王としての仕事が試される、みたいな?

3701 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:52:11.07 ID:ShZGJ0Rr
>>3694
(出るか大魔王バーンの宰相考案の…)

3702 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:53:50.59 ID:n3IAhJx7
>>3681
戦士としての活躍はマーラ様との決戦で期待しよう。
楽しみだな!天地魔闘の構えVSマラマララッシュ!

3703 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:54:09.98 ID:K7GO5zGr
自爆がフェニックスの基本技になるかね?

3704 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:55:13.37 ID:t4oXrj16
これ、妹のせいでライザーも常に核自爆警戒されることになるよなww


3705 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:55:23.93 ID:sISqokh7
乙ー
実際サイオラーグレグルスからレグルス引っぺがしなんぞそうそう出来る奴おらんわ
単体でも最強のサイオラーグにバフてんこもり状態だぞ

3706 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:56:10.96 ID:K7GO5zGr
コカビエルヴァーリにボコられたけど当時のイッセー達だと逆立ちしても勝てない格だから…
東海龍王でテンション上がってキレが増した説

3707 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:56:23.43 ID:UsiugNxd
>>3696
そもそもコカビー堕天使の中じゃ三指に入りそうだし・・・

3708 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:56:42.99 ID:BN6wP0cS
レイヴェルが何かしら戦闘面で強みがあるなら良いんだけど現状ただの攻撃じゃ力不足感あるとなると
動体視力もセンスも要らない気合いと根性で連続使用すら理論上可能な核自爆みたいな技が最適っちゃ最適なのが
処で自爆後に復活可能になったら全裸になるんですかね?

3709 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:57:33.74 ID:UsiugNxd
超火力が出せるんならそれ自体がカードになるしな。
参謀役としては満点。

3710 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:57:38.86 ID:K7GO5zGr
バーンの大技警戒してたり多分原作よりキレキレ

3711 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:58:36.54 ID:ShZGJ0Rr
みんな強くなっただけにクラウスの早期レベル上げが望まれる
他の眷属に追いつけとは言わんが敵陣地までどうにか入り込んでプロモーションを使って少しでも損害を与えるくらいは期待したい
なんかいいレベリングないかなあ
今1人だけレベル1ケタとかだろクラウス

3712 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:58:46.07 ID:t4oXrj16
>>3707
実際フリードがコカビエルはアザゼルとシェムハザの次に強い明言してた

つまり組織のナンバー3が暴走して粛清されたってやばいな堕天使陣営

3713 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 01:58:54.07 ID:Z9PBv/4R
死なないなら拘束しようってのはごく普通の考えだし、拘束されても身一つで出せる自爆はありかと

3714 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:00:56.89 ID:UsiugNxd
レイヴェルの超自爆は理屈は分かるが本当にやるかって奴。
フリードですらビビらせた。

3715 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:01:26.08 ID:Yjk7Akno
>>3711
やっぱヒュドラ殺しに同行させるか…

3716 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:01:28.41 ID:ShZGJ0Rr
>>3709
今回のルールで大きい目が出て複数出せる時に「でもレイヴェルが単騎で出て来て自爆したらどうしよう…」って思わせられた時点でアドバンテージ取れてるからな

3717 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:02:21.18 ID:K7GO5zGr
レイヴェルはフレイザード枠

3718 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:02:54.87 ID:UsiugNxd
>>3712
あくまで戦闘力評価だから!!まぁコカビー他の幹部と不仲とかじゃなくて本当にただ主戦派なだけだったのよな・・・
そう考えると死ぬべき時に死にきれなかった感すごい。

3719 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:02:58.65 ID:n3IAhJx7
ただの自爆じゃねえぞ!?環境を汚染する核自爆だ!
おめえ本当に主人公サイドの仲間か?

3720 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:04:06.52 ID:UsiugNxd
>>3717
実際六大軍団長で一番の策士はフレイザードだったよね。
ミストは脳筋だしザボエラは研究者だし。

3721 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:05:24.55 ID:ShZGJ0Rr
>>3719
レイヴェル「環境汚染は良くないと反省しましたので次からは黒の核晶を使います」

3722 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:08:17.85 ID:UsiugNxd
クロコダイン枠がミルたん、ヒュンケル枠が都子、フレイザード枠がレイヴェル、ザボエラ枠がK先生、バラン枠が東海龍王、ミスト枠がベヘモス、キル枠がフリード、ハドラー枠がゼノヴィアな感じ。

3723 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:15:23.85 ID:Yjk7Akno
空いている枠はマキシマムとゴロアか

3724 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:17:53.50 ID:Z9PBv/4R
今回登場したし豪水を飲んで暴れた上で核爆発、これだな
命は投げ捨てるもの

3725 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:23:28.29 ID:qdJ8N5jd
実際フェニックスならノーリスクなのでライザーはぐい呑みしてそうである。

3726 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:24:30.76 ID:56m1z5uO
ポケモンの対戦でマルマインが出てきたら「あっコイツ絶対大爆発するやん」って警戒するけど、レイヴェルは今後そういう目で見られることになるのかw

3727 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:28:30.02 ID:n3IAhJx7
>>3722
役割的に言いたい事は伝わるんだけど…ニュアンスは分かるんだけど!?K先生の風評被害が酷い…!

3728 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:29:44.56 ID:f8F5AwxI
>>3726
警戒させて違うことしてもいいし大爆発してもいい

いい感じに布石になりそう

3729 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:32:50.25 ID:N8+lgdJf
レイヴェルはだいばくはつと見せかけてかえんほうしゃやほのおのうずを撃つって手も使えるからな。

3730 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:35:17.55 ID:QhpBzW+d
実際ポケモンバトルでも、まずだいばくはつしないやつが初手だいばくはつしたら、被害うんぬん置いても確実に動揺する

3731 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 02:37:35.37 ID:ZPFiSXpg
こいついきなり自爆しないよな……?という疑心暗鬼を戦争全体に蔓延させたのが卑劣様だ

3732 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 03:13:10.03 ID:YtCkqcN2
>>3723
ゴロアは雑魚モンスターが鬼眼のパワーで超強化されたキャラなのでまぁクラウス。
マキシマムはデータキャラなのでベリアル。

3733 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 03:42:09.86 ID:t8f/2UqO
乙です
敵側のダイス運がすげえ強くてめっちゃいい勝負になったな
王個人としてもチームとしてもしっかり存在感出しててかっこよかったわ

3734 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 03:44:37.25 ID:Y72WKrst
バーンの原作ならさらに上の暗黒闘気があるからまだ強くなるな
東海竜王は竜闘気もいけるか?

3735 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 04:07:57.24 ID:Z9PBv/4R
見返すとコスト12の時、サイラオーグはリスク取らなきゃいけなかったのか
普通は王が気軽に出るとかアウトだけど、東海竜王がいる以上はリスクを踏んででも人数アドを作らなきゃいけなかった
まあその場合はサイラオーグ読みっぽいフリード+ゼノヴィアとやり合うことになるが・・・

3736 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 04:32:23.79 ID:FIkCZShl
>>3681
でも徹底した王としての決断からの『最大奥義がカウンター故相手の最後の一撃を真っ向から迎え討つ』って展開は王としての合理性と競技者としてのエンタメ性、戦士としてのプライドを総取りした最高の判断だったと思う

3737 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 05:20:31.15 ID:NfDvPw2C
フェニックスは自爆技をマスターすれば弱点である聖なるパワーや光のパワーを自爆で防げるようになるから、割と種族特性にあった戦法なんだよな
ライザーは消滅魔力撃たれまくってピンピンしてたし(うろ覚え)レイヴェルには気合と根性が足りなかったのかな

3738 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 05:39:59.65 ID:hlm2nadj
支援です
ttps://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1737301560/541

3739 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 06:49:29.28 ID:NtbmuZMj
支援乙

3740 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 08:17:10.25 ID:FI3PzRdd
乙でした
ヒュドラ殺しの試練に平行してサイラオーグも別の試練に挑みそうだな

3741 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 09:16:14.31 ID:TUHgPGJE
乙でした。

3742 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 09:36:07.29 ID:FI3PzRdd
>>3738
支援乙

3743 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 09:46:16.35 ID:Q5zBHoG4
乙でした
イッチのX見て草生えた
そう言えばブリタニアって余り内ゲバとかしてないな…

3744 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 10:07:58.18 ID:sNV7eSVU
一番の内ゲバ要因がシャルル自身やもん

3745 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 10:17:42.59 ID:6EDb/3IU
そりゃ『血の紋章』事件で反シャルル派は全員粛清されてるし
子供達も後継者レースの方でそれどころじゃないからな

3746 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 10:20:15.34 ID:zBi1LmWF
子供勢の大半が内心長兄でいいんでね?なのでね……
シャルルの先代が内ゲバしすぎてた反動もあるんだろけど

3747 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 10:23:32.50 ID:7P+Nmjs2
まあシュナイゼルがよしやるか…とならなきゃオデュッセウスが順当に継ぐからね
アニメでは目立たなかったけど兄弟姉妹から慕われてて犯罪者を更生させる人徳最強とかヤバすぎる

3748 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 10:27:34.29 ID:u38rA8aN
正確に言うと上の方の兄姉組は仲が良くてしっかり連携が取れてた。
普通に仕事が大変だったからだと思われる(支配領域シャルルの代で拡がりすぎなんだよ)
皇位争いしてたのは一発逆転狙いの下位皇子たちだと思われる。

3749 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 10:27:55.19 ID:1n6iLlfz
>>3738
支援乙

3750 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 10:34:07.41 ID:K7GO5zGr
内ゲバしまくってたのをギアスで粛清しまくったのがシャルルだ
まあ拡大しすぎて色々限界だけどCの世界と接続するまでの余興だからセーフ

3751 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 10:43:31.18 ID:rmZPw5SJ
本国とユーロ・ブリタニアの貴族たちがメチャクチャ仲悪くて監視の騎士団(双貌のオズ)送るとか
そのユーロ・ブリタニア内でのシン・ヒュウガ・シャイングのクーデター(亡国のアキト)とか
本編の外で内ゲバ要素を処理している

3752 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 10:48:50.69 ID:K7GO5zGr
内ゲバというかテロ組織への横流しや横領は横行してるけどね

3753 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 10:51:35.08 ID:2J2O2yM1
まぁ皇位争いはどう頑張ったところでシュナイゼルとマリーベルのコンビに勝てるとは思えんので、
順当にオデュッセウスをお神輿皇帝にしてシュナイゼル宰相ですぐ片付くと思う。

3754 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 10:57:48.52 ID:Pg20FbeS
実力はさておき、オデュッセウスを蹴落とそうとしてた奴なんていたの。

3755 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 11:01:38.24 ID:Whp2hee4
皇位争いが激しいと言う設定はあったが肝心の皇位争いをしている皇族は出てこんかったような・・・

3756 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 12:03:51.53 ID:EE+EGupz
年齢近いくらいで仲違いや張り合ってるのはいたが、
オデュッセウスやシュナイゼル辺りに張り合おうとしてたのは、居なかったように思う。

3757 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 12:13:40.02 ID:ni1SthR9
オデュセウスがねぇ…人として出来過ぎでねぇ…
あの人の下ならまぁいいか…ってなるのよ

3758 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 12:19:18.16 ID:IbsNNiy3
ぶっちゃけ皇位争いは順当にいけばオデュッセウスだったろうから最大の変数かつ頭痛の種は実はマリアンヌの息子のルルだったよねって。

3759 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 12:22:45.46 ID:2lS6hrQx
そんなルルーシュを素で心配していたオデュッセウス

3760 :隔壁内の名無しさん:2025/06/23(月) 12:24:28.44 ID:qLrxI96W
あんな覇気がないのに「こいつなら任せられる。俺たちが支えなきゃ」ってなるの凄い
シュナイゼルがいれば戦争覇権帝国から穏便な移行が出来ちゃうのも凄い

2102KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106