■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【あんこ】ゴジュラス ◆ZX2DX6eltMの短編集60【R-18】

6390 :隔壁内の名無しさん:2025/11/08(土) 21:28:35.07 ID:SNc6W4TW
奇抜な事をすればそれが進歩だと錯覚してる人は多い(例:ドラクエの映画)
無個性で話題に成らないよりまし?
そんなんで本物に勝てるわけないだろ!(例:ライナーに深い愛を持つガビ)

6391 :隔壁内の名無しさん:2025/11/09(日) 00:36:45.98 ID:LBQbTFjG
白石監督とかはノロイで恐怖をある程度表現できたと思ったけど映画としてウケないということも分かってしまった
というわけでエンタメにある程度傾けることにしたらしいし正しい判断だったと思う

6392 :隔壁内の名無しさん:2025/11/09(日) 00:45:32.91 ID:Z1PH2x49
あれは依頼を投げたスクエニ側もミスキャストなんじゃねぇかな
ルパンは悪評そこまで聞かないし、ゴジラはとてもウケが良かったんだから
知ってる素材を投げれば仕事できる人に扱えない素材渡したら上手くいかなかったよくある話よ

6393 :隔壁内の名無しさん:2025/11/09(日) 00:52:02.84 ID:Whbgqwbs
というかあの人クレしんの時にもしくじってるんで
単純に社会派気取った作品作るとダメなだけだと思う

6394 :隔壁内の名無しさん:2025/11/09(日) 00:55:21.84 ID:LBQbTFjG
ジュブナイルは面白かったしなー

6395 :隔壁内の名無しさん:2025/11/09(日) 01:01:39.17 ID:AuNGPex2
ドラクエのは監督ずっと断り続けてたけどプロデューサー側がだいぶゴリ押しというかこの人以外やだ!みたいな感じだったらしいからな
最終的に折れて自分がやるならこうなっちゃうけどそれでもいいなら…にゴーサイン出されてアレなんでゴリ押しとミスキャストの合わせ技だと思う

6396 :隔壁内の名無しさん:2025/11/09(日) 01:20:59.90 ID:62j6olyu
キーファ離脱に「プレイヤーは切ない気持ちになるやろなぁ」と思う感性が堀井さんにはあるからな
誰もが同じ感性は持っていないからこそ名作が生まれるがこういうこともあるんだ

6397 :隔壁内の名無しさん:2025/11/09(日) 01:24:34.58 ID:cqRVuHVu
基本中盤まで種を死蔵するタイプのプレイスタイルなんで、いわゆる種泥棒認識は持たなかったんだが、「寂しくなるなあ」と
「流石に無責任じゃないかお前」の両方が去来したなあw<キーファ

6398 :隔壁内の名無しさん:2025/11/09(日) 01:24:41.56 ID:Z1PH2x49
戦力として頼り甲斐のある友達だからこそ
抜けるなんて微塵も考えねぇんだ

6399 :隔壁内の名無しさん:2025/11/09(日) 01:27:27.33 ID:tfQZW5Mr
種使って成長させてたプレイヤーはホゲーっ!ってなるんだ

4207KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106