【あんこ】ゴジュラス ◆ZX2DX6eltMの短編集60【R-18】
- 1 :ゴジュラス@◆ZX2DX6eltM ★:2025/06/03(火) 21:36:07.40 ID:NQv8f4xp
-
_r─┐r=ミ
. ┴ァ¨´ヽ\ } } /〉/〉
∠ / /i i nハ. /厂〈/〈/ /X
rfア ∠ミ}_)Y ̄「「ハ } } :}_ // /ア :i| ///
/ |! ⌒ 「「「l :|」」/ x=ミ几イ(|! {! i{∧ノ _/ヽ ∠/∠ .
{____l」」」コイrv { (三(_) ≠⌒ヽ.}ハ /xく// 〉 _{ 弋ツ=くハ
|! |! |! |! l! l! l! l!// >=彡 {ニ{⌒ヽハ ソ // x=ミr/ _/ /⌒}fニ{==
}〉 r/ / 〈∨{ {ソ {!// (二(_) / /{(三(_) {二{==
|〉} rvイ ./ハ V }nfア⌒ヽf工 マ}_/ _ / ∠// `¨¨¨´
|!|!|!ノ}// ∨/};//x=ミr<ア (__ /’, x─┐ { (( {(三(_)
`¨ ーイ⌒) くn〉/rく (⌒{⌒ヽ{_〉 く/ ∨厂 ̄{三', ./ ̄/ニ//
}イ xく/xく{(_) } / 〕厂} (三(_) .ノハrく\乂} / /ニ//
rイ〃}/イ{ く_/〔{[| |Y´ ̄>=ミハ∧∨{¨´〈∧ }ヽ>イ /_/ニ//
rr‐=ミ {厂{ハV∧〉─ヘ l_Ll:| {(三(_)ソ ∧∨マ ∧ }rイ/ {_(( {(三(_)
l:! /\ }xく∨ :}_}/ / ∨ハ≠ア>く / ∧∨マソ ’, / //ハ}
|.!{ 〃{(_).} ∧ { xく//V〃´ イ^ヽ xく.∧∨ ノ __ | |ニ}三{
. 辷}`¨´} >‐f二}r"´ ,r< 辷(_)i|/ユ}ハ.〉 厂 //厂ハ |__|ニ}厂}
// { / //厂〕_}ハ>=ミ__ =))ニ〕]γ./{⌒ヽ .イ厂 ̄V 厂ア{(三(_)
<_/ | |! :| r─く(三(_)[ア7(>"´ r<弋///ソ(ニ(_) ̄¨´} / /ミ}\ /
∨|/ |! | く/辷{=ミ{工:} /〉〔 〕⌒(三(_) /. ‐=アヽ{〉イ\ソ
ノ ノ (二二}三∨/ | | // ((三(_)ニ〕/〉/〉 {!ハr=ミ\>′
`¨´廴 ノ }三ソ./∧ {⌒{ { 乂 { Y⌒Y//||| {(三(_)
/ ` ー─〈〈/ ∧廴_{ニ} (三(_) r廴_ノ(_)i||| ]] /
,{ (_)∧∨/ | | | | 「\ハ//〉>廴>"´
x──イ \ く \`¨´}厂} 厂 ̄厂 ̄マ¨´{ヽ
/〃ハ ̄ ’, /\ \」 /{:::| ,'___,' ./ ∨ ∨
∨/ r=ミ:::::::::\_.\ ./:/:/ {厂厂厂', _} {(三(_)
`¨´  ̄ ̄ `¨´ ̄ :|!./ ./ ∧ E| |
{二二二ヽ∧ :| |
rイ/rイ/rイ∧ i} {(三(_)
[/ {! :{! {__} 乂>
`¨´ `¨´`¨¨´
【 注意書き 】
・このスレは、作者ことゴジュラスが最低500レス程度短編を投下するあんこ式やる夫スレです。
・このスレはR-18スレです。健全な少年少女諸君にはまだ早い描写が含まれます。
・内容的には消化不良でも、ここで終わらせるべきと判断した場合はその時点で作品を完結させることがあります。
・ダイスのインフレに対応する一方、キャラの生死に関わるフラグも厳格に処理致します。
・このスレ内では特定キャラや勢力にヘイトを集める行為、暴力的な発言、罵詈雑言など良識から外れる言動は禁止します。
【 以下、あんこスレをやる上での作者の誓い 】
・ダイスの女神の御意向が基本絶対です。基本的にダイスの女神に服従します。
・収集がつかなくなっても泣きません。
・ゲームバランスが崩壊しても、諦めません。
・クリティカル、ファンブルは当たり前の心構えで投下します。
・ダイスが特定キャラばかり贔屓するのは、天に愛されているのだと思い諦めます。
・逆にダイスが特定キャラへの当たりがキツイ場合も、運がなかったのだと思い諦めます。
以上の点を留意の上ご覧ください
【あんこ】ゴジュラス ◆ZX2DX6eltMの短編集【R-18】
1スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1502428513/
2スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1505691636/
3スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1514362869/
4スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1516433921/
5スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1518263725/
6スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1520259287/
7スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1523275333/
8スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1525436264/
9スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1528548627/
10スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1529836599/
11スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1534387182/
12スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1536499484/
13スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1538287984/
14スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1540634963/
15スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1546346136/
16スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1548942409/
17スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1552918858/
18スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1555205120/
19スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1560073690/
20スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1565878707/
21スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1570846733/
22スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1570976968/
23スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1578038562/
24スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1580618732/
25スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1581430271/
26スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1582205930/
27スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1583408244/
28スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1592995075/
29スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1598768625/
30スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1599987362/
31スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1607864777/
32スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1620730510/
33スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1626445089/
34スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1627390596/
35スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1629597677/
36スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1640078007/
37スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1644927619/
38スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1646569039/
39スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1654684652/
40スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1664196140/
41スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1667571427/
42スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1668595313/
43スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1670724851/
44スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1679710782/
45スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1687266124/
46スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1690211409/
47スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1696762445/
48スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1700484784/
49スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1706529689/
50スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1708264886/
51スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1710155299/
52スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1714192794/
53スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1718191389/
54スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1726495524/
55スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1731402041/
56スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1733836142/
57スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1742736203/
58スレ目 : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1746696004/
前スレ : ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1747411917/
.
- 2407 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 00:35:36.67 ID:T9EI+AaK
- そもそもSFSのスペックが明確じゃないのに、SFSよりZの方が速いという情報は正しいのか?
- 2408 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 00:37:56.63 ID:a3n72Uro
- 何ならSFSに乗る形のレースとかも面白そう
- 2409 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 01:16:28.83 ID:90qZYyU5
- >>2407
傍証レベルでよければ設定と描写双方でいくつかある。
まず大気圏内用ベースジャバーの最高速度はマッハ0.83、ウェイブライダーの大気圏内最高速度はマッハ1.5。
で、宇宙用SFSは航続距離を増やすのを基本的な目的としているとされており、デザイン的にも結構な部分がプロペラントタンクで占められている(逆シャアではそれを悪用してプロペラントに引火させる前提のミサイルモドキとして使われてる)。
無論例外的なもの(マスドライバーで打ち出した上で加速して月の引力圏から離脱するのを前提としているブースター・ベッドとか)はあるが。
描写的な要素としては傍証としては弱めだが、逆シャア初頭で5thルナに急行する必要があったアムロがなぜMS形態リ・ガズィでSFSに乗らずにBWSで突っ込んだか、かな。
極論、速度面でSFSが優越するなら(MS側の推進剤の消耗的にも)ウェイブライダーやBWSを使う理由がないw
- 2410 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 01:48:43.47 ID:DvymFi0x
- ガンダム余ってそうな感じやね、ここからガンダム売るよになるのかな
- 2411 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 02:02:24.79 ID:Sem5aOre
- ガンタンクもギャプランも最終的にMS部分がなくなったからな
外付けOPで賄えるなら、機体自体にそんな複雑な機構はいらねぇ!てなるんだろうね
- 2412 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 02:22:30.25 ID:vGZbOOld
- >>2409
そもそも可変機やSFSが必要な環境って重力と空気がある地球上であって宇宙でそんなもんいらん
SFSなんて艦載機を運ぶための艦載機を宇宙戦艦に乗せろってすげぇ馬鹿な主張やぞ
どこにそんな余剰空間があるんだって現場が怒るわ
対艦ミサイルにMSが掴むための取っ手つけたらそれで事足りる話やぞ
- 2413 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 02:32:41.47 ID:K25e6ooo
- >>2409
SFSには無いビームキャノンがBWSにはあるのが答えなんじゃないか?>>リガズィ
- 2414 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 02:34:56.65 ID:43mcM6Ic
- 宇宙での速度は推力じゃなくて推力x時間の積で最終的に推進剤の量が速度
増加タンクとしても作用するSFSは、全て内蔵タンクの可変MSよりも速度出せるということになる
- 2415 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 02:52:38.54 ID:vGZbOOld
- 宇宙におけるMS運用はそのほとんどが母艦ありきの艦載機運用でな
MSが6機乗せれる軍用艦艇にMSの1.5〜2倍程度の容積が必要なSFSを乗せると
その分MSの搭載数を削らなくてはいかんというところが
宇宙でのSFSが普及しなかった最大の原因やろ
SFS運用前提の軍用艦艇が作られなかった以上組織として見切りをつけられた兵器やで
- 2416 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 04:47:46.29 ID:x6VFniWM
- レフの言動がそこはかとなくお労しさに溢れてる
- 2417 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 06:30:36.02 ID:UJzH6h9x
- >>2415
この人もしかして、ジークアクス世界の話してる?
宇宙世紀の可変機はほぼSFSの普及に伴い駆逐されたというのが通説で、リゼルですらSFSの変わりになれるからという半ばヤケクソ気味な理由で採用されてるんだが
逆シャアでもバンバン宇宙用SFSが投入されてるのに、宇宙でSFSが普及しなかったなんて何を根拠にしてるんだ?
- 2418 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 06:46:03.63 ID:qvt2M9xs
- そのリゼルですらSFSに駆逐されて、第一線にはジェガンしか生き残らなかった世界が宇宙世紀なので
MSの必要性能が出尽くして、アップデートや近代化改修で性能を底上げする時代に進むと、設計的余力のあるシンプルな機体の方が伸び代があるのは道理
そして、シンプルかつ現場での必要性が高いのは、ジェガンだけでなくSFSもそうで、可変機はそうじゃなかったというオチなのよね
- 2419 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 06:54:13.17 ID:OvaceCRE
- サブフライトシステムはVの時代でもアインラッドとして残ってるからな
- 2420 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 07:08:04.88 ID:mhjGEPXU
- 単体航続距離が伸びたVの時代でも魚の骨が重用されるくらいにMS輸送機って重要な存在だからな
- 2421 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 07:12:02.71 ID:ncrX2J99
- やっぱり長距離移動が必要無いときは可変機構が邪魔になるって事だったんかね
- 2422 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 07:18:51.88 ID:OvaceCRE
- >>2421
ファンネルと同じでちゃんとした軍隊になると不要になっていくのよ
- 2423 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 07:18:56.52 ID:XFRYKrcR
- MA状態ではMS部分が邪魔になり、MS状態ではMA部分が邪魔になるのは、最早自明の理というか
その上両者を繋ぎ合わせる可変機構もドンとくれば、デカ盛り鈍重機か発展性皆無なヒョロヒョロ機にしかならんので
同じ技術でMSとMA、二種類作って連携させた方がいい物になるのはリアル先輩もそう言ってるんだ
- 2424 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 07:49:03.06 ID:43mcM6Ic
- >>2421
長距離というのをどの程度の間合いで考えるかなんだけど
MSに積める推進剤の量は概ね同じなんだから通常型でも長距離移動≒最終速度は同じ
十分な加速時間を得られない間合いの距離の高速進出とか
相手側警戒探知距離より内側での襲撃進路の選択肢の広さで、加速力の高さは有用だけどね
結局可変MSってSFSに乗ったまま戦うようなもんだからね
不要な場面でSFS切り離せる汎用機のほうが不要な場面で有用でしょという身も蓋もない話になる
- 2425 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 07:57:50.99 ID:JaX/i4bQ
- 戦闘のためにMA形態になるハンブラビはその意味でかなり異色というか、ちゃんと可変機である必要性を持ったコンセプトで作られてた
まぁシロッコ産なもんでパイロットに求める能力値が高いんで、一般兵向けにはならないんですがね!
- 2426 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 08:05:31.44 ID:Uxc8B1Uj
- >>2424
スラスターの向きが違うから最大速度は違うぞ
- 2427 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 08:10:56.87 ID:LTESmXWT
- ×最大速度
◯瞬間加速度
宇宙では速度=加速時間なので、瞬発力が高くてもすぐ息切れする奴は到達可能速度で戦艦にも劣る
- 2428 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 08:12:33.34 ID:b4t/C8gB
- 可変機ってメタスみたいな単純変形機構じゃないと整備難度高いのと
変形時に関節の損耗が激しいからパーツやら内部機構やらの寿命が短かった
リガズィのBWSは変形機構を外付けにする為の外装だったんよ、試作だったから使い捨てだけど
リゼルが採用されたのもメタスの単純変形機構にジェガンのパーツを使ってるからよ
- 2429 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 08:17:54.24 ID:90qZYyU5
- 推力×時間=最終速度ではないぞ。無重力だろうとそこに質量(重量)の問題は発生するので。
SFSはSFS自体の重量+積載MSの重量が乗るのでその分推力当たりの速度は落ちる(MS側の推進剤を使わないことによる戦闘継続時間、航続距離の向上は発生する)。
その上で可変機がSFSによって衰退した(Vガン時代にセッターがあるから完全には消えてない)のは事実だが。あくまで上の傍証はSFSとZでZの方が速いのではないか、の観点のものでしかない。
- 2430 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 08:18:42.55 ID:g8lo409i
- >>2419
登場時のシュラク隊が使ってたやつもサブフライトシステムのはず
- 2431 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 08:20:23.41 ID:dGj40g9v
- 高額商品買わせたいメーカー(アナハイム)と、そんなもんはいらんと突っぱねる顧客(連邦)の折り合いが妥協レベルでもついたのが、ほぼメタスとジェガンの合いの子なリゼルだったという話よね
- 2432 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 08:22:04.24 ID:90qZYyU5
- >>2429
あ、最後の行の内容が間違ってた。可変機がSFSによて衰退し、SFSもMSの後続距離向上により需要を減らした、だ。
- 2433 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 08:28:11.33 ID:4hSMFn+f
- 可変機は訓練時間が余計にかかるから、一般兵にはきつい
- 2434 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 08:53:55.07 ID:zJvzz8tz
- 考えれば考えるだけそりゃ連邦的にいらんよな……としかならん件
- 2435 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 08:56:18.08 ID:43mcM6Ic
- >>2429
そうだね加速度x時間だったね
そしてSFS+MSの推力質量比が可変MSに劣って加速度が低くても
加速度x時間=速度だから、速度は時間を稼げば補えると言うだけの話になる。
推進機の効率が同等と仮定した場合、総重量に占める推進剤の割合が速度ということになる
全備重量に占める燃料の割合つまり燃料分数が可変MSとSFS+MSでどっちのほうが大きいのかと言うだけの話だ
- 2436 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 09:21:37.16 ID:90qZYyU5
- そうそう、なんで短距離〜中距離だと多分MS単体の方が速いが、長距離だとMS本体の推進剤をケチれた上で最大速度も向上する(減速、方向転換分の推進剤も考えないといかんのでどこまでかは悩ましいが)し後続距離も伸びるのがSFSの強みよな。
可変MSの強みは加速度に対する質量比が小さいんで、方向転換や減速がしやすい(MS形態を取ってのAMBACを考えるとさらに)、だとも言えるので一長一短ではあると思う。
単純効率でSFSが上回りがちでそっちが普及したのは実際当然である(これについてはグリプス戦役時の戦場の端から端まで短期間単独急行してたZガンダムがおかしいだけとも言える。よく推進剤保ったな)
- 2437 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 09:29:27.09 ID:6HGalnPt
- 変形を戦闘に応用できるようなエースでもなければ単なる移動能力の向上でしかないわけで
普通の軍隊なら数と質を揃えた通常MS+SFSで十分なんだよね
- 2438 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 09:40:18.01 ID:+PngVjCa
- 需要や目的がちがーうからね
旅客機に戦闘機の速度は要らんし、戦闘機に旅客機の積載量も要らんのだ
- 2439 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 09:45:28.12 ID:90qZYyU5
- なもんで、上の方でも言ってるがZを運用しようとする場合、エースパイロットを乗せての戦場に急行して敵エースをしばき倒す対テロ用少数生産機としてであり、量産して一般兵載せるのは狂気の沙汰なんだよなw
で、似たようなニッチはギャプランである程度賄えるといわれるとまあ、それもそう。宇宙だけで運用するならフライングアーマー機能とかいらんからな(一応SFSとして機能するという強みがなくもないが)
- 2440 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 09:58:30.40 ID:5G4UpR4k
- 生まれて百年しない兵器だし試行錯誤があるもんなんやなあ
- 2441 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 10:03:07.35 ID:0KLEJ6bx
- グリプス戦役くらいの年代は、現実のWW2や冷戦初期の航空機開発競争よろしく、ある程度成熟してきた技術でMSに何をさせれば良いのかを模索してる発展期だからね
だから後の時代では考えられない程多くの機種が生まれて、綺羅星の如く消えていくのがロマンではある
- 2442 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 10:10:02.51 ID:NwFIJgsS
- ビームローターとかいう地球侵攻における大発明
- 2443 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 10:11:29.46 ID:+PngVjCa
- リアル大戦で言えばパンジャンドラムとか開発されてた時代
- 2444 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 11:24:11.25 ID:oAGIkSv0
- そう考えると、種世界の短期間で開発スパン早いな
- 2445 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 11:25:52.93 ID:2wcQicUO
- AEのジムVやジェガンのような量産部門は過労死してそう
- 2446 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 12:38:15.41 ID:yzr8xGVO
- むしろ今は閑古鳥が鳴いてるんじゃないか?>量産機部門
1万機以上いるジムUの後継機選定の結果次第ではあるが
- 2447 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 12:43:15.28 ID:90qZYyU5
- ジムUの改装で割と大幅な性能向上が見込めるって意味では大分いけそうな気はするんだがな、ジムV(ただ、ジェネレータから載せ替えてるのでコスト低下にも多分限度がある上に基礎開発がカラバなのが割とネック)
- 2448 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 12:46:28.77 ID:9EUPWdLE
- Vガンの時代ってジェネレーターが優秀だしミノフスキードライブが普及され始めてるからもう態々変形する必要ないんだよね
- 2449 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 12:54:31.98 ID:DxtNaiDI
- >>2448
色々節約出来るビームローターが偉大
- 2450 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 12:58:16.34 ID:W11HqadU
- 結局ジムVもジェガンまでの繋ぎでしかなかったからな
優秀な繋ぎではあったが、ジムの終着点であってそれ以上にはなれないんだ
- 2451 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 12:59:54.11 ID:PSmpUCI1
- >>2449
あれってビームシールド回転させたら揚力発生しましたって代物だったよな
やっぱりイエロージャケットってサナリィの系譜だわ
- 2452 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:00:28.93 ID:4HQewv15
- 一年戦争のMSを改修して10年以上繋げば充分じゃねえかな
全てジェガンに置き換えるのも結構かかったし
- 2453 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:06:38.08 ID:90qZYyU5
- 一万機以上生産、改装されてるジムUの性能をマシにできるってだけで意味はあるからなあ(なおUC段階でもジムUのまま放置されてるトリントン基地所属機などのかわいそうな事例多数)
ちなみに単純性能で考えた場合、一概にジェガン方が上ではなかったりする(機動性はジムVの方が上。ジェネレータとセンサー、一部装甲材でジェガンが勝ってるので平均で勝ってるのは事実だが)
割と真面目にジムVの装甲材をガンダリウム・ガンマにした改装機作った方(重量が低下して装甲強度が上がる)が総合性能上だったんじゃねえかって懸念はあったりするw
- 2454 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:10:40.62 ID:4IxAcxzr
- なげーよ
- 2455 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:11:19.29 ID:5G4UpR4k
- と言ってもジムIIIはムーバブルフレームが腕に入れるのが限界だったんじゃなかった?
流石に運動性に差がつきすぎるんじゃないかと思う
- 2456 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:15:02.03 ID:ch6XmUGw
- 無駄が多いのをジェガンで纏めた感じ
- 2457 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:15:40.36 ID:B0couBuK
- ジム3自体はティターンズ製のフィードバックがメインだから、連邦軍主体でも開発はできるはず。
- 2458 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:19:14.04 ID:90qZYyU5
- >>2455
まあ、そこはそう。ただ、モノコック機およびセミモノコック機とムーバブルフレーム機にどこまでの運動性の差があるかが明言されてないんでなんともいえんところはあるが(採用機に明言がされてることから、ボリノークやパラス・アテネなどは開発過程考えるとムーバブルフレームでない可能性が割と高いし)。
ただ、正直推力の低さとか考えるとジェガンって「可能な限り安く、かつバランスをとって作った機体」な気もするんで、主力量産機に回るの自体は道理だとは思う。
- 2459 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:20:10.52 ID:PSmpUCI1
- 旧車をアップデートすれば新車と同じ性能が出せます
旧車のオプションは新車でも使えます(夜鹿等)
控えめに言っても神では?
- 2460 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:21:56.49 ID:90qZYyU5
- まあ、その先の発展性はないんであくまでジム系列の延命策(大量に余ってるジムUの有効活用)でしかなく、新規生産とその後の発展機開発元にジェガンがなるのは当然の話であるw
- 2461 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:22:17.36 ID:uaVGiscC
- シロッコ産バイオセンサーあるからF91を量産機として押すぜ!理由?ヴェスバー好きなんだ
- 2462 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:23:04.21 ID:wYKoPJOA
- ネモマラサイバーザムでは全軍への大量は無理
ハイザックでは力不足
となるとジムVやジェガンしか主力機になりえないんだよね
- 2463 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:32:29.03 ID:43mcM6Ic
- >>2458
熊さんやパラスアテネは実は運動性が高くない旧世代機かもしれんし
高い機動性をもつジ・オがやたらクソ重たくて姿勢制御バーニアが多数なのも
フレームの劣位を補おうとした結果という可能性
- 2464 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:35:22.30 ID:90qZYyU5
- >>2463
あ、ジ・Oはムーバブルフレーム機なんよ。
なんで用途に応じて単に使い分けてたか、メッサーラの系譜を引くパラス・アテネやボリノークの設計が古めだったかどっちかじゃねえかと。
- 2465 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:37:37.08 ID:bRH+fEHk
- シロッコの設計はかなり堅実というか保守的
- 2466 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:41:41.35 ID:xQY700Cz
- コンセプトに沿って必要なものを纏めるのがシロッコの開発だよな
あれで性格さえ良かったらなぁ本当になぁ
- 2467 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:43:51.05 ID:bRH+fEHk
- 索敵と重火力支援機に万能型と編成そのものは普通だよね
- 2468 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:46:59.80 ID:NwFIJgsS
- ジークアクス世界にシロッコを放てっ!
- 2469 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:48:33.55 ID:90qZYyU5
- 自分と自分の近衛が使う機体はチーム戦前提の特化構築してるが、普通の(優秀な)兵を載せる機体はコンセプトに基づいて安定した高性能に作ってるからなシロッコw
ガブスレイとハンブラビは見た目は愉快だが性能がガチすぎる。
- 2470 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:49:55.43 ID:dxFNcZQB
- シロッコの性格よかったら木星の開発に全力尽くしてZには出てこなかったんじゃね
んで木星帝国編での難易度が上がる
- 2471 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:50:03.41 ID:NwFIJgsS
- ジークアクスのハンブラビはあんなにカッコいいのに糞の役にも立たず即死しちゃって俺は悲しい
ゲームとかで出たら活躍させてやりたいくらいには好き
- 2472 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:52:06.53 ID:4wjycVa1
- ジークアクスはかませにするだけだし
- 2473 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:53:18.70 ID:+PngVjCa
- マグネット・コーティング無いとかやで、ジークアクスのは
- 2474 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 13:56:04.19 ID:a3n72Uro
- そう考えるとマグネットコーティングとムーバブルフレームは偉大な発明だったんだな…
- 2475 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 14:12:43.34 ID:xQY700Cz
- サイコガンダムのブランドをあんな簡単に処理しちゃった時点でもう期待してないわジークアクス
- 2476 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 14:21:59.15 ID:+PngVjCa
- ブランドといっても原作サイコは基本的には上級カマセじゃない?
助けようとすると悲劇になるやつ
- 2477 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 14:27:31.83 ID:90qZYyU5
- そもそもアレ型番的にはサイコMk-Uだから、Zガンダムだと搭乗話で落ちてるし、ZZでも実質1話退場だからなあ……w
- 2478 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 14:29:21.65 ID:+PngVjCa
- その枠で性能とか活躍でとなるとデストロイガンダム?
条例にも引っかからないクリーンな量産兵器()
- 2479 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 14:33:42.18 ID:C/I/B/zv
- >>2478
やっぱ連合は既存兵器の運用の仕方が上手いわ
大型MAを主軸に護衛のMSを複数配置でナチュラルでも戦況を優位にできる
- 2480 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 14:38:14.75 ID:xQY700Cz
- キラやシンが相手だから誤解されるけどモブからしたら連合の大型MAに出て来られると絶望だからなCE
デストロイは言わずもがなゲルズゲーの時点でモブは無双されるし
- 2481 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 14:39:19.91 ID:90qZYyU5
- 完成度だけならユークリッドも捨てがたい。陽電子リフレクター張りながらの攻撃可能。砲戦可能、二人乗りw
- 2482 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 14:44:41.97 ID:a3n72Uro
- やり方が規模が大きくなった戦車と随伴歩兵って感じだよね
- 2483 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 14:48:11.68 ID:GYx4RaNU
- 高火力高耐久高機動、飛行可能で宇宙もいける量産可能な兵器群が弱いわけないんだよなぁ
- 2484 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 14:53:37.18 ID:0kLa6ygO
- ユーグリッドが盾貼ってその後ろからダガーなりウィンダムがライフル撃ちまくってるだけで一部バグ勢以外は近づけないしね
ネームドなら肉薄して倒せるかもしれんけど一発で戦闘不能の弾幕かいくぐるとか普通はできないし
- 2485 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 14:54:36.41 ID:llj2mPKB
- 種死ではミネルバにスポットが当たってたけど、それ以外の戦場でザフトは連合相手にまともに勝ててないからな
ブレイクザワールドによる大混乱+ロゴスをパブリックエネミーにして連合内勢力を分断できて始めてザフトが戦略的優位を取れたレベル
- 2486 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 15:05:53.98 ID:0kLa6ygO
- CE世界の宇宙軍って再建できたのかね
戦争初期に第8第5を除いて艦隊壊滅、第8が本編序盤で壊滅、第5を主軸とした艦隊もジェネシスで消滅(再建した月艦隊も一緒にアボン)
運命ではほぼ出てこなくて自由でレクイエムに薙ぎ払われてと10年足らずの間にすごい勢いで消えてるけど
- 2487 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 15:09:17.99 ID:VIP1rLOB
- サイコとデストロイって戦術ほぼ別物なのに一緒だと思う人多くない?
ZとZZはむしろサイコが異様な機敏さで距離詰めてインファイト仕掛けてくる
- 2488 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 15:25:10.98 ID:lM8T9Lpr
- 種世界、MS開発のレベルが並んだらプラントより連合の方が数で有利だからね
文字通り桁が違うし、プラント側がモラルや論理ポイした兵器を出しまくるから対抗してやべー兵器作っちゃう
- 2489 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 16:03:06.62 ID:mhjGEPXU
- デストロイって防御の硬い移動火力要塞だからACのアームズフォート枠だよな
- 2490 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 16:11:43.37 ID:MKhwUfs7
- 一部のスーパーエース部隊の活躍で勝ったけど若い兵士がめっちゃ死にましたが、かなり死活問題だったザフト
そら条約無視して大量破壊兵器持ち出すわ
- 2491 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 16:13:20.25 ID:a3n72Uro
- サイコ=火力だけでなく巨体に見合わぬ機敏さで殴って来る
デストロイ=高防御・高火力で近付かれる前にビームで殺す
もしもコイツらが一緒に攻めて来たら絶望感半端ない
- 2492 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 16:15:49.10 ID:NwFIJgsS
- 大推力の塊であるZZと追いかけっこしてるんだっけ>サイコmk2
サイコミュ搭載マシンにカタログスペック語るのは無駄だわね……
ところでデスティニーくん、そのブンシン=ジツはなんだい?
- 2493 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 16:18:37.56 ID:VIP1rLOB
- マーク1の時点でフライングアーマー乗ってるマークUに追いつける早さ
- 2494 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 16:37:36.13 ID:EXDt0xKe
- >>2491
スパロボZで共演しましたね
- 2495 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 16:55:36.50 ID:B599Q8Ao
- 種って自由の続編って出るのかな
また20年くらい待たされるかもだが
- 2496 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 16:57:08.79 ID:90qZYyU5
- >>2492
ミノフスキークラフト仕込んでるシールドパージした状態でスラスターだけで空中飛んで追いかけてるからもう何を言っても意味が無いレベルなんだよなアレw
- 2497 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 17:01:21.84 ID:4LzJg2oi
- >>2495
設定としてキラとラクスはロマンティクスして表舞台から去るみたいな話を聞いた
監督としても嫁の遺作としてけりをつけたい感じじゃなかろうか
- 2498 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 17:24:14.52 ID:PbR2RbpC
- この世界だとZZ作られなさそう、仮に作られたとしてもZは不吉だから別の名前になりそう
- 2499 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 17:35:20.99 ID:lM8T9Lpr
- キラとラクスはそのまま隠棲して幸せに暮らしました、で良いよ
- 2500 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 17:38:15.58 ID:NwFIJgsS
- いや、邪魔だから暗殺者送るね
- 2501 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 17:42:47.79 ID:YAG1/Wmj
- >>2498
実はZZはZ計画のプランの一つなので、Zが完成してる時点で既に存在してる
- 2502 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 17:43:48.41 ID:VIP1rLOB
- ガンダム勘違いあるある
ZZをZの発展期だと思ってる
- 2503 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 17:46:11.16 ID:wBrcj/Nv
- 真面目に考えると開発とか陳腐化とか動乱スパンとか早すぎじゃね?
- 2504 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 17:50:12.05 ID:kmlkKdWZ
- ダブルゼータって違うんだ…にわかだったわ
確かに年表ではグリプス直後に出てくるから同時期か少し遅れての開発だわな。そもそもコンセプト違うみたいだし
- 2505 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 17:51:34.22 ID:90qZYyU5
- Z計画に後から組み込まれただけで、大元は別計画だからな、θガンダムw<ZZガンダム
- 2506 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 18:01:25.07 ID:F8Hd6+Ju
- フルアーマーZZとFAZZみたいな紛らわしいのもあるしな
- 2507 :隔壁内の名無しさん:2025/06/12(木) 18:07:52.16 ID:mhjGEPXU
- センチネルを組み込んだせいであの辺のMS開発経緯はマジ訳分かんない事になってるからなぁ
1265KB
続きを読む
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106