■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【雑談所】根の人 ◆aeGKBk1TiE【花壇63】

9754 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 00:50:19.43 ID:XTLxa5Ec
焦土の檻と灰燼飲みになると即敗北だから常時他に伏せられない札一枚抱える必要があるのかコレ
完全には理解できてないけど強制敗北が見えるなら紫煙の揺らぎで緊急回避とかできる?

9755 :根の人@◆aeGKBk1TiE ★:2025/09/11(木) 00:51:07.90 ID:YuD4ajdj

 ※ バッドエンドとして温めてた案の札。
    灰となって消滅して零れ落ち、最後にはその身すら砕けて消える。

    デザインとしてはその後の災害もなく、消えゆく結末なのでIFキルのような戦闘性能はございませぬ。


9756 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 00:51:43.04 ID:+W2spCWq
手札消滅がきつそうだな
スレユニのコスト稼ぎには美味しいけど…

9757 :根の人@◆aeGKBk1TiE ★:2025/09/11(木) 00:52:01.47 ID:YuD4ajdj

 ※ >>9754 はい、[紫煙の揺らぎ]で灰燼が消えればまた1からやり直しになります。



9758 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 00:52:32.50 ID:9b4IdoAz
覇業でないからかアルマが出ない

9759 :根の人@◆aeGKBk1TiE ★:2025/09/11(木) 00:54:26.19 ID:YuD4ajdj

 ※ この末路については、その後で全部消えているので。
    それぞれのバッドエンドシリーズのように怪物は残らなかった結末札です。

    代わりに、何も残らなかった。


9760 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 00:54:37.99 ID:nxyRT7vE
消滅までのわずかな時間で勝負を決めなければならない…
出したなら最期まで行くしかない感じ… 多少は誤魔化せるけど消滅が進めば全てが灰にか

9761 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 00:58:46.12 ID:HpIjHFVB
直接的な恩恵はAP+1とWill+で比較的終盤での手札消滅のコストが高い印象
無彩色スレユニ軸で8とEXを即確保できるのが強みかな

9762 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:02:35.81 ID:XTLxa5Ec
上で書いた紫煙の揺らぎなら対価1でスレユニ用にも強制敗北回避にも使えるから相性割といいか?

9763 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:02:38.46 ID:Gf78zmLs
無彩色スレユニ強化パーツだと思ったんだけどなんかそこまで難しい札なんかこれ?

9764 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:05:51.04 ID:nxyRT7vE
コストにするだけの運用ならまあ…出してコストにしてでそれだけよ…
コスト以外の運用も抑えておきたくなるのでそこで頭捻ってる感じ

9765 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:12:34.27 ID:NPxjaChf
この札とスレユニだけならそんなに
デッキとして組むなら恩恵受けたくなるしリスク回避しながら組む方法が頭使う

9766 :根の人@◆aeGKBk1TiE ★:2025/09/11(木) 01:15:31.20 ID:YuD4ajdj

 ※ 確かに顕現不可じゃないから再度、焦土の檻を出せるんですけど……
    手札が凄い勢いで灰燼になるから、抜け道、あるかな……?


9767 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:25:37.20 ID:nxyRT7vE
個人的にはwill補充も含め、これを出したらお前を倒すと短期決戦を駆け抜けるほうに舵を切るかなぁ…
あとちょっと足りないを強引に押し込む運用

9768 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:25:42.85 ID:kE+C7EOl
2回目出したらそれまであった手札の灰燼が消滅するから灰燼リセットになるのかな?

9769 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:26:01.09 ID:HpIjHFVB
@[神秘を暴く者]の武装化技能は[完全看破]を生成して手札に加えますか?

@[焦土の檻]の【Life10未満AF終了時手札1枚を消滅、["灰燼"]を1枚加え顕現可/手札から移動時["灰燼"]全消滅】効果ですが
Life10未満AF終了時効果で加えた["灰燼"]は顕現されると同時に手札から移動時["灰燼"]全消滅効果で消滅するという理解でいいのでしょうか?

9770 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:29:34.32 ID:cLqp8GZr
1回出した後に、もう1回出したら記載効果重複するのか……、手札から移動してるから灰燼は1回消えるとは思うが

9771 :根の人@◆aeGKBk1TiE ★:2025/09/11(木) 01:30:26.05 ID:YuD4ajdj

 ※ >>9769

   ・[神秘を暴く者]の武装化は、生成です。

   ・いいえ。手札に加えた["灰燼"]1枚は消滅しません。ただし予め加えていた他の灰燼は消えます。


9772 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:30:28.24 ID:a/xAKaTI
life10未満ならコスト踏み倒して顕現できる……でいいんですよね
自傷系のカードが増えれば影達の歌舞優楽で自傷無効にしつつ灰燼枚数調整&ドローできて楽しそうだなとは思う

9773 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:32:01.72 ID:HpIjHFVB
返答ありがとうございます

9774 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:33:53.63 ID:kE+C7EOl
@思い出は五つ星のような技能を無効化して戻すカードを使っても焦土の檻の灰燼を消滅させる効果は発揮しますか?

9775 :根の人@◆aeGKBk1TiE ★:2025/09/11(木) 01:33:57.94 ID:YuD4ajdj

 ※ 延命はできますが消せる札の補充が追い付くか。
    手札に他の札を残せるか。
    ここを調整しないと自爆ですから、取り扱いにはお気を付けください。


    あ、使っても術者が灰になって消えることはないのでご安心を。(IFキルならしてた


9776 :根の人@◆aeGKBk1TiE ★:2025/09/11(木) 01:34:33.55 ID:YuD4ajdj

 ※ >>9774 はい。消滅します。


9777 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:36:32.87 ID:kE+C7EOl
ありがとうございます

9778 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:37:32.46 ID:md9IMo3u
しかしこれ見るとクエストリサーチ偉いなって思う

9779 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:39:24.91 ID:vG3vHSFG
何でもいいからドローするだけで貯蔵奉仕縛鎖みたいに意志生やしてAPも生やすからな、クソ強いよ

9780 :根の人@◆aeGKBk1TiE ★:2025/09/11(木) 01:41:59.02 ID:YuD4ajdj

 ※ ただ、道化とかサーチが出来ないので"引く"に偏らせる必要があるというのは……
    構築上、兼ね合いに割と悩んだところ。
    ドロー札がそのままAPに変換できるのはとてもえらい。


9781 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:43:03.52 ID:HpIjHFVB
顕現不可って不発忘却もできないんだっけ?
灰燼も不発忘却で調整すればいいのでは

9782 :根の人@◆aeGKBk1TiE ★:2025/09/11(木) 01:43:51.23 ID:YuD4ajdj

 ※ >>>手札上限除外<<<


9783 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:46:34.12 ID:HpIjHFVB
超過じゃなくて不発の方です
伏せる事ができないのは確か伏魔不可があったので…

9784 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:47:09.57 ID:NPxjaChf
多分顕現失敗させてそのまま忘却に叩き込んで枚数減らそうという戦法では?
抑止するなら副領域から離れる時手札に戻るとかが必要かな

9785 :根の人@◆aeGKBk1TiE ★:2025/09/11(木) 01:49:08.71 ID:YuD4ajdj

 ※ あー。
    ……"灰燼"はどうしようかな。
    Exなので不発忘却で延々延命できるとちょっとコンセプトは違う気がする。
    顕現・伏魔も不可にすべきか。


9786 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 01:53:41.97 ID:glu0T33c
顕現不可がそもそも伏せれるのか?
直近だと、超重のサクバスのサーチして、不発出来るのか?というのあった気がするけど

9787 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 02:05:10.44 ID:N/BgUryg
Will7以上でキイCP5で顕現 Life8で焦土の檻顕現 コストを確保しLife3でいざ解放者のタイミングでスレユニを引き敗北する未来を想像したワイはネガティブすぎるかもしれない

9788 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 02:26:52.21 ID:Kf8r+GzP
これ焦土の檻はルール技能のLife条件満たせば対価踏み倒して顕現できるという理解で良いんだろうか

9789 :隔壁内の名無しさん:2025/09/11(木) 02:50:12.43 ID:Knd58l/q
これ開演の王笏や秘密兵器・電子博士のような技能無効札で焦土の檻を移動させたら灰塵を手札に残せたりしないだろうか
ルール技能だからダメか?

1590KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106