■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R−18】【黄門様不在の悪代官物語・中世ファンタジー編61巻目】【安価】

1 :悪代官 ◆ZfO6WFoYyU :2025/04/03(木) 21:21:48.73 ID:Xh02utfQ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

                【R−18】【黄門様不在の悪代官物語・中世ファンタジー編61巻目】【安価】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


                   ,.  ――
                   /  /
                 /  /
                    {  /
                   {
                   \ \    -―</⌒\
                  >-     /´ ̄``くニ-
                 /_   ⌒> <⌒     \ニ=-__
                 /´               ∨ニニ-__
                   /       /                ∨二二ニ}
               /      /          \  ∨ \ニ} __ノ }
                        ′      |        ∨ ノニニ\   ノ
                    |  |      |   l     ∨ Λニニ/ ¨¨´
              ノ     | 八 |    | _|    | /|ニニ/
.     /⌒\ 乂__ノ      | ⌒ヽ |  ィi´|   |\  |/ V/        新スレの季節〜
  /      l_   l   |   ==ミ、 人    l斗=ミ八 \__|  {
 /     ./  \八 |  | {::::ハ  \ 个 ::(_  |     Λ\__ノ
./           \\{\__| ∨り      乂ン  |   l    Λ⌒
|              ̄ ̄   込 〃     、 〃 ノ|   人   Λ
l________      > __ L  ノ  < 人   { ⌒ ー
            ⌒\/      〈/   \ /  \_|
              に「\ ̄   /__/  ___〉
             に|/|  Λ       /
            ノ    | / .|       /{
          {/´ ̄ Υ ̄ ̄|       /八
          { | Τ |ノ:/:::::::Λ    /   \___
             `¨| | |::/::::::::::: Λ   /      \     )
               | | |/::/::::::::/::::\           _、<
               | | |::/::::::::/:::::::::::::\        _、<
               | | '/::::::::/:::: |::::::::::::::\__,.、<::ノ
               | | ∨::/::::::::|::::::::::|::::::\:::::::::::/
               |  、  \:::::::::|::::::::::|::::::::::::\::/
             ', /\  \:::|::::::::::|::::::::/⌒
            '、   ` - \ ̄
             `''ー---‐ ''"




<お約束!>
1、雑談・議論は自由です 
2、自治はスレ主がしますので、ご了承下さい
3、基本的にヌルゲーです。気楽にご参加下さい
4、荒し・暴言は簡便な
5、高確率でエタります
6、皆さんで楽しく悪巧みして下さい
7、安価要素が少ない事が発覚しました←new
8、遅筆な事も発覚しました←new
9、合の手を入れよう!作者が喜びます←new

PS、スレ主は初心者なので優しくして下さい


有り難いウィキ
ttps://w.atwiki.jp/himei/
まとめて下さってる、やる夫スレ本棚2号館様
ttps://yaruobook.jp/

前スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1732318676/



1スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1435918790/
2スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1436443196/
3スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1445602205/
4スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1455971736/ 
5スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1465039487/
6スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1467810881/
7スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1474379497/
8スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1492004776/
9スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1498971161/
10スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1518786976/
11スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1526079349/
12スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1529288556/
13スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1532258758/
14スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1534306043/
15スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1538798167/
16スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1543735592/
17スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1546241499/
18スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1550378626/
19スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1552706839/
20スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1554524270/
21スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1556958424/
22スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1559093953/
23スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1562154689/
24スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1565654930/
25スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1569413270/
26スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1570951786/
27スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1574552407/
28スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1578118713/
29スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1581744834/
30スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1585693457/
31スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1592147042/
32スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1597464724/
33スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1603542380/
34スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1605334944/
35スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1609411431/
36スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1616843926/
37スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1623327301/
38スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1627711436/
39スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1630736907/
40スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1635912203/
41スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1642081367/
42スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1644589243/
43スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1647614466/
44スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1651158256/
45スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1656508223/
46スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1663558332/
47スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1668829997/
48スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1674367910/
49スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1683941589/
50スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1689562616/
51スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1690026653/
52スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1690622926/
53スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1690622926/
54スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1692428599/
55スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1694221727/
56スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1696666304/
57スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1699011996/
58スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1710671728/
59スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1721214660/

5814 :悪代官 ◆ZfO6WFoYyU :2025/05/17(土) 14:02:55.42 ID:S7Pafs6z



                                               ,. .−...,,...,
                                              .'´: : : : : : : : : : : `ヽ
                                          / : : : : : : : : : : : : : : : : :\
                                          ,' : /: {: : : : : : : : :,': :,' : }: : : :',
                                         {: : :{___l___{_,、__}__,'__/___ノ: : : : ',
                                         { : : { ‐-.., ,, 、,..-‐ .{ : : : : : }     譜代の将である我々を蔑ろにし
                                          ',: : :} ‐tッ、l  ィtッ‐  { : : :l l: :}
                                  , ‐ - ....,,,____}: : :}   l ,     ',: ll l lノ       情事や縁故で要職を与えるなど
                                .'´乂‖::‖:::::::::乂:八  `‐´   / .l : : : :}
                          .   _、‐''゛ ニニ i`ヽ‖:::::::::::::::ヽハ. 〈  ̄ ヽ   /_,.._''゛          佞臣シュテルを討つ!!!
                         _,..-'''"ニニニニニニ l ニ.ヽ:::::::::::::::::l l:::ヘ `ー ´  /´::l .l゛'''‐-..,_
         (\   ___ __,,... -‐ '''""~ヽ ニニ゛'''-..,_ ニニ.l ニニ.ヽ:::::::::::::l l:::::ヘ.___/:::::::::/ /::::::::::::::::::‖゛‖‐- ..,
  ,. ----─ー'、 `ヽ´ヽ:::::::::ヽ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ l ニニニl:::::::::::::l l:/ニヽlY l/ニヽ:::/./:::::::::::::::::::‖:::‖::::::/
  .ゝ三三  -- 、    ̄}:::::::::::::}. ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ l ニニ∧:::::::::::l \ノノl.l. l乂__//:::::::::::::::::_,,.. - ‐ '' "´ ∨
   ` ー- _ __ __,...―}:::::::::::::}ニニニニニニニニニニ__,,.. - ‐ '''""~ lニニニ∧:::::::::::\<Y ^ Y> /:::::::::::::::::/ニニニニニニニニニ\
            `‐´ー― '  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            lニニニニヽ:::i´{ノノ 乂ノ 乂'、_}`i _、‐''゛ニニニニニニニニニニニニ\
                                      .lニニニニニ\-::'`ニ¨¨´ニ::'` -/ニニニニニニニニニニニニニニニニニ\
                                      l ニニニニニニ``ヽ`i_i::´ .'´´ニニニニニニニニニ /\ ニニニニニニニニ\
                                     .从. ニニニニニニニニ` ‐ ´ニニニニニニニニニニニニ l   \.ニニニニニニニニ\
                                       .lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl     \ニニニニニニニニ\
                                        lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ l       \ニニニニニニニニ\
                                       .l ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl         \ニニニニニニニニ\
                                        lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl           \ニニニニ,...-‐\
                                        .}`゛¨ '' ‐- ...,,ニニニ,,,,..... - -−'''' ""{            \.'´::::::::::::::::::ヽ
                                         }`゛¨ '' ‐-...,,(( ))_,,,,..... - −'''' ""{.              \,... - ‐ ‐ ‐ヽ
                                       /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ∨              ` ‐ヽ    ヽ、
                                       /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ ∨               ∧   乂 \
                                      /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ ∨               .l     .l\)
                                      /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ∨                l l l l l
                                     /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ∨                t/l l l l
                                     /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ ∨                 i_.j__j_.j
───────────────────────────────────────────────────────────
大変です、全国に反シュテルンの機運が高まり反乱が起きています!

5815 :悪代官 ◆ZfO6WFoYyU :2025/05/17(土) 14:04:55.60 ID:S7Pafs6z


:::::::::|――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――|::::::::::::
:::::::::|」r┘ ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヤ | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄|::::::::::::
:::::::::| /  / / / / //二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二 ∨ .∨∧ .∨∧. ∨∧ .|::::::::::::
:::::::::|./  / / / / //二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二 ∨ .∨∧ .∨∧. ∨∧|::::::::::::
:::::::::|.  / / / / //::::::::::|==||========||========||========||========||==|:::::: ∨ .∨∧ .∨∧. ∨. |::::::::::::
:::::::::|.  / / / / //::::::::::::|口||口口口口||口口口口||口口口口||口口口口||口| ::::::: ∨ .∨∧ .∨∧. ∨|::::::::::::
:::::::::| / / / / // :::::::::::::|口||口口口┌―――――――――‐┐口口口||口| :::::::::: ∨ .∨∧ .∨∧...',|::::::::::::
:::::::::|./ / / / //::::::::::::: /|口||口口口└┐===============┌┘口口口||口∨::::::::::::∨ .∨∧ .∨∧、|::::::::::::
:::::::::|. / / / //::::::::::::: /. |口||口口口口|二二二二二二二-|口口口口||口/∨:::::::::: ∨ .∨∧ .∨∧|::::::::::::
:::::::::|.  / / //::::::::::::: /口|┌────‐|二二二二二二二-|――――‐┐口∨:::::::::: ∨ .∨∧ .∨ .|::::::::::::
:::::::::| ////:::::::::::/、口||========-|二二rイイイxI二二|-========|口/∨:::::::::: .\ \ \ . |::::::::::::
:::::::::| ///:::::::::::/、口口||二/^\__. |二二/.-=ニ\.∨二|二/ ̄\-|口口∨::::::::::::::::\ \  |::::::::::::
:::::::::|=-<::::::::::::/、口口口||二{ r‐'二-|二二{{ {乂_}、/}二|二乂_人-|口口 \::::::::::::::::::>―==|::::::::::::
:::::::::| |  |::::::/||口口口口||二>―へ-|二二乂____ノ二.|二>―へ-|口口口口||\::::::|   | :|::::::::::::
:::::::::| |  |... |口||口口口口||二二二二}}|二二二二二二二-|二{{二二二|口口口口|| 、\|   | :|::::::::::::
:::::::::| |....〔二二二二二二二||二二二 . ノ|===============|二乂二二-|二二二二二二二〕 ....| :|::::::::::::
:::::::::| |  /=====/ / ̄|__||二二二二/7________「ヤ.ニ二二二|___| ̄∨二..|   | :|::::::::::::
二二二二二二-/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨.ヤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∨.∧ 二二二二二二二
二二二二二二/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / /                ∨ヤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨.∧ 二二二二二二二
二二二二二-/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / /                  ∨ヤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨.∧ 二二二二二二二
二二二二二/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / /                    ∨ヤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨.∧ 二二二二二二二
二二二二-/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / /                      ∨ヤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨.∧ 二二二二二二二
二二二二/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / /                        ∨ヤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨.∧ 二二二二二二二
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 / /    //            ヤヤ   \\
                / /      //             ヤヤ     \\
                / /        //              ヤヤ       \\





                         / ̄    \ ,>''~ニニ>、
                        /     ,___<ニニニニニニニニ>、_
                     _/_>''"~         > 、ニニニニニ>、_
                  /ニニニニ/                \ニニニニニ>、
                 /ニニニ/                   >、ニニニニニニ>、
               /ニニニ/             、    、  ヽ、  \ニニニニニニ>、
              Vニニニ/        |     ヽ  ヽ    ヽ   ヽ   ヽニニニニニニニ>
             /ニニニニ/   ,    |   |     ヽ   丶   ヽ   ヽ.  ヽニニニニニニ7
            /.ニニニ/   ./   |   |     ハ   ヽ   ヽ   ヽ  ヽニニニニニ7
           /ニニニニ/    .l    |   .ハ  ,   <___廴ニニ__|  ハ  丶ニニニニ/
          /ニニニニニニ|    |    .|  __X     ト、    )\   |.    \_lニニニ/.|
.         /ニニニニニニ| 7   |   _厶< .ハ     | _>.  _|____、|>''~>''爻ニニニ|
         \ニニニニニ| |   .| >~/ l   |-V 、.   ハ ≧jI示 ̄ ̄/<>/ >二_, \ニ/
           \.ニニニ| |   |  /_ニニニ==≧ ヽ 、 ヾ~|::{!::::|   v | |/// | \ ヽ
            >ニニ|λ  Λ jI〔 ̄  |::::{!:::| \| \| ハ::::ノ    |.)|/ \|l/ /  |
               ハ.ニニ|ハ  |. ヽ |   .ハ::::::ノ             |/ヽ  巛|    /<
             ヽニニ人  | ヽ|ヽ                   | ||   )||   /ヽ.ヽ     ふぅ…………
                >--´ |、 |  .|、|、                 / | |    /  /  V
             /.ニニ|ハ |  .|>-、       _  -‐    /、\{ >     /. 、 ヽ
             /__ニニニ|  `  |//ヽ     V_  ノ   /   ヽ ヽ| 、  ´{  ト、ヽ
             | \ニ|     | \  >、_     ̄  /|    / /ト、 ヽ  ヽヽ| ヽ.|
             /.  \|      |弋、.\   )>- .、、_/  |  // /Λ     ヽヽ |l
             /   .| |      ハ ヽ ヽ.ヽ  ト、_      冫 / /  /| |ハ      .| ハ  \
           /   / .| |     ヽ.ハ ヽヽ /::::::"''----''":::::::V /   ハ|/|| ゝ      | ヽ.   \
          /   // ハ |     ヽ ハ ヽ/--<:::::::::::::::::>''"ヽ|  / ヽ| ゝ     |  丶-、  ヽ
         /   /-/<~ヽト、     、ヽ|  | /ヽ< /---/ >'"| |  /| ハ |  V    |   ヽ ヽ  ヽ
        /  ./    / ヽ|ヽ     |.ハヽ | .ト、 |>|  | |</ | | /   V  V    ト、   ヽ ヽ  ヽ
       /   /     /    .ヘ     |.ハヽ Vヽ-''~>-/|-ト、 > / | /   .|   V  |::::ヽ   ヽ .|.   ヽ
      /  /     /     ヘ  ヽ  ヘ |  >-/ / | | ヘ.``< ヽ      |   V |:::::::::ヽ  ヽヽ|   ヽ
.     /   |    /       ヘ  V .|ヘ| //\/ .|. ヘ Λ<'゛\\    .|     V:::::::::::::ヘ  | ヘヽ   ヽ


5816 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 14:07:51.80 ID:C+Oex9Jx
こんな時に頼りになる王配が居てくれたらなー()

5817 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 14:09:03.42 ID:X3kqmBFO
結婚の有無にかかわらず仕事量は膨大なままなのでは?

5818 :悪代官 ◆ZfO6WFoYyU :2025/05/17(土) 14:12:21.43 ID:S7Pafs6z


                    Λニニ/                           ヽニ/
                    Λニ|                    |        ハニ/
                     Λニ|  ./                     | |        ハ/      ブチッ
                    ハ.|  |         ヘ    |       .λ|       | |
                >''"/|_| |      ,   ヘ    |       /.| |       | トー<、
             _,,>''"   / /丶|      |   ヘ   ト、     / .|.ト、  |    | | ヽ .ヽ|
      >ー-''"ー- >''"~ / / Λ|      |   Λ  V       / |.l ヽ___|>|  .| |  ゝ | V     私が出征します
.    //~ ./      / // ./.W||    λ__/__ヽ_ ヽ   --|≦|l~ ̄、.| /   | /  | .| .V
.   / ./   /      /  // // /ヽl 、  .|_zzzzzzzzV .ヽ  Λ|ィzzz竿竿=Λ V .|   .| | V
   | .|  /      ./   /| V /.| .|丶|  ~| ̄V'"。|~ \ w |  双.゚.ノ |V / / /    | |  .V
   V ゝ /    .//  / | / / V .|  丶 ヽ .弋 ノ   \ ヽ|| 三ーー   // ./   .|/   |
   Vヽ .|    / /   V  | .{   V|.   Λ、、 儿 ー三   \        /  /   /    V
     V.V    / /   /<_ | ヘ  ||   / |ヘ フ「               /  /   /        V
      V(   | .|   //  /   ヘ ./  / | ヘ、              /  人  /ニ<       V
     \V  ( |> //  /     /  /  |   \     ─一   / /  /--k/.ヽ>、 V      |
       V /  >´ /|     ./  /  /   ~>、>、      <   / /|  |つ-、 |二__/      |
       乂///  / .|    /  /-、/><     `ヽ、  ̄    ///  >--./ 、 \_      |
       // /  /  |    //| |  /ー┐ |         、      //|      |  |\_|      |
       .|/ ./  /  |    人__>|_.人>┘ /        |    ヽ| ヽ  _>-''"\__>\      /
        /  /   |  /::::| .//  |>--Λ__        V       >'" _>ーー-V \_>~
      / /     |  /:::::::| / /  |ー<_ ~>.、      .ハ      / .>''~:::::::::::::::::::::::V
      //      ./ /:::::::::::V |__/:::::::::::::::">- 、_\   |   / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::V
     |/       / ./::::::::::::::::V .|.l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>.\ . |  / /:::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
     |       |/::::::::::::::::::::::| Λ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/<ル />~ ̄.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     |       |:::::::::::::::::::::::::| Λ、::::::::::::::::::::::::::::::::└─->V__>''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     |       V:::::::::::::::::::::/   \ 、::::::::::::::::::::::::::::::::::>''>┬≦--┐::::::::::::::::::::::::::/









                   ___
       __  ,, .: :. :.''":. :. :. :. :. :. :. :.\_
     <:. :. :. :. V:. :./:. :. :. :. :.⌒7:. :. ⌒:. :. :. :.``丶、
       >:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :./:. :. :`、:. :. :. :\:. :. :.:.\
       /:. /:. :. :. :. :./:. :. / : |:. :. : : `、:. :. :. : ヽ:. :. :. :.\
      ':. /:. :./:. :./:. :. /:. /:.:.|:. :. :. : : `、:. :. :. :. ',:. :. :. :. :ヽ
.     /:/:. :. :/:. :. :. :. :. :.:. :. :. :. :. :|:. :. :. :. :. :.`、:. : : : :',:. :. :. :. : .
   / 7:. :. :. :.:. :. :. :. : : _i____|__ : |:. :. :.:|:. __:. :. :. :. :. : : : : : i
    ':. :. :. :.i:. :. :. :i:./:.|:. :. : |:. :.:.|:. :. :.:| 、:. :. :. :.\:. :.:i:. :. :. :. :|
    |:. :.|:. :.|:. :. : イ:. :. ハ:. : : |:. :.:i|:. :. :.:| \:. :. :. u:. : |:. :. :. :. :|
    |:. :.|:. :.|:. :. :. :|:. :. x==ミ:.|\八:. :. j| x===ミ、i:. :. : |:. :. :.:.|:.:|      
.   八 : |:. :.|:. :. : 人〃 んハ ヽ ヽ\从 んハ  Yi : : |:. :. :.:.|:.:|
     ヽ:. : |:. :. :..:. : i   v ソ  /// v ソ  从:.:.j|:. :. :.:.|:.:|         姉上!?
        \|:. :. :. : j|:.\ __ ////// __   /:. 八 :. / |:.:|
           i:.\:. 从:.⌒ u ////////,:./:. :.:イ:. :|:.:|      
           |:. :. \:. :.込 u   ―――  、  .イ:. :. :./:. :.j|:. 人:|
.        人:. :. :. \:. {: > 、       ,, r< |:. :/}/从'__ ヽ
         /\:. :i  \' \_ { ≧ =≦ヲ'   j '  '  __  ヽ
          / /'\__ ⌒> ⌒ヽ__彡 / ̄ ̄\/   ヽ }
        i/  / ̄  __) /  ___ ∨/__ > (_ ノこ __i 人
       /'|  / /  / )  /_____    ( _ _ ヽ ヽ
.      / |  i   ノ / /            \}(___  i  i
     /'  |  l     //                    | (__ |  |






               /`i    /`i
                /   |   / /:.:.|     /〉 r:i
        J`  /  ___」,/ / . :.:|     // | |
        )  /   ´         -、::l    〈/   |_|
        て  ,'  __      __   .:.:.';
          l   ´         ` J::.::.:.l     ロロ ,勹
          |      _         :.:.:.|       ノノ      皇帝陛下、御出陣!皇帝陛下、御出陣!
           ',   イ  !      し .:.:/
           ヽ    ̄         /



5819 :悪代官 ◆ZfO6WFoYyU :2025/05/17(土) 14:14:06.95 ID:S7Pafs6z

                    Λニニ/                           ヽニ/
                    Λニ|                    |        ハニ/
                     Λニ|  ./                     | |        ハ/          こうして暴虐なる冬の女王は奸臣シュテルンを率いて
                    ハ.|  |         ヘ    |       .λ|       | |
                >''"/|_| |      ,   ヘ    |       /.| |       | トー<、        正義の反乱軍を蹂躙し冬の統治を行うのでした
             _,,>''"   / /丶|      |   ヘ   ト、     / .|.ト、  |    | | ヽ .ヽ|
      >ー-''"ー- >''"~ / / Λ|      |   Λ  V       / |.l ヽ___|>|  .| |  ゝ | V
.    //~ ./      / // ./.W||    λ__/__ヽ_ ヽ   --|≦|l~ ̄、.| /   | /  | .| .V
.   / ./   /      /  // // /ヽl 、  .|_zzzzzzzzV .ヽ  Λ|ィzzz竿竿=Λ V .|   .| | V
   | .|  /      ./   /| V /.| .|丶|  ~| ̄V'"。|~ \ w |  双.゚.ノ |V / / /    | |  .V    __                        /\
   V ゝ /    .//  / | / / V .|  丶 ヽ .弋 ノ   \ ヽ|| 三ーー   // ./   .|/   |   `ヽ :.:`ヽ、      __       /   /
   Vヽ .|    / /   V  | .{   V|.   Λ、、 儿 ー三   \        /  /   /    V    _ヘ:. :. :.Y ´:. :. :. :. :. :. :. :. : .   \/  /\
     V.V    / /   /<_ | ヘ  ||   / |ヘ フ「               /  /   /        ィ´:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :`ヽ    <   >
      V(   | .|   //  /   ヘ ./  / | ヘ、              /  人  /ニ<     ./:. :. __:. :. :. /:. :. 〃:. :. :. :. :. :. :. :. :. ヽ:. :. :.' ,  \/
     \V  ( |> //  /     /  /  |   \     ─一   / /  /--k/.ヽ>、 V ../:. :イ´/:. :. /:. :. :. /{:. :. :. :. :. :. :. :. :ヽ:. :.:∨:. :. ',
       V /  >´ /|     ./  /  /   ~>、>、      <   / /|  |つ-、 |二__/..〃´   ,:. :. :. /:. :. :. / !ヘ:. :. :. :.:.ト:、:.:i:. ヘ:. :. ∨:. :. }
       乂///  / .|    /  /-、/><     `ヽ、  ̄    ///  >--./ 、 \_     ..:. :. :.:/:.:/―/―ト:i ',:. :. :.:十ヘ十::十:. :.リ:. :. :.|
       // /  /  |    //| |  /ー┐ |         、      //|      |  |\_|     i:. :. :;仆∧:.:/zzzzz ヘ:. :. :.:!zzzzz !:. :/:. :. :. :!
       .|/ ./  /  |    人__>|_.人>┘ /        |    ヽ| ヽ  _>-''"\__>\     |:. :/ }':. :ヽ! |::ij:::!  \:.:.| |::ij::| i:. /:!:. :. :. :!
        /  /   |  /::::| .//  |>--Λ__        V       >'" _>ーー-V \_>.i:./   !:. :.:7 弋:::ノ     ヾ弋:::ノ /イ:. j イ冫:.i
      / /     |  /:::::::| / /  |ー<_ ~>.、      .ハ      / .>''~:::::::::::::::::::::::V     .j,'   i:. :. { 〃           〃}/i:i:i:〉':. 从
      //      ./ /:::::::::::V |__/:::::::::::::::">- 、_\   |   / /::::::::::::::::::::::::::::::::::::V         .i:./i. >             /i:i:i:i:i/:. :. |ヾ
     |/       / ./::::::::::::::::V .|.l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::>.\ . |  / /:::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|        .从 |:./V:. :>  __  イi:i:i:i:i:i:i/:/i:. /
     |       |/::::::::::::::::::::::| Λ、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/<ル />~ ̄.|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/       ./'  i/ V  ̄ ̄ ̄ ̄∧ 厶i:i:i:i:i/ノ |/
     |       |:::::::::::::::::::::::::| Λ、::::::::::::::::::::::::::::::::└─->V__>''"~::::::::::::::::::::::::::::::::::/                ←―――‐〈 ∨i:i:i:i:i:i〈
     |       V:::::::::::::::::::::/   \ 、::::::::::::::::::::::::::::::::::>''>┬≦--┐::::::::::::::::::::::::::/                 (i:i:i:i(フ   ∧ ∨i:i:i:i:i:i',
                                                                 `¨ヘ       ∧ 〉i:i:i:i:i:i:i
                                                                      ヘ_____∨i:i:i:i:i:i:i:|
                                                                        /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|


5820 :悪代官 ◆ZfO6WFoYyU :2025/05/17(土) 14:15:53.89 ID:S7Pafs6z
                      __
                         ⌒\\
            __ ノ>―-  _ノ/
                _\i/         `   、
           ∧i/ ___,ヘ_         \
              ' /   / /ハ        ∨
            { '   ==ァ===、=   }    /
            人l l   |{:::::::::::::V\∧/ V
              | (l   |乂_ ノ     ', ',      何故そうならなかったのか……そら時報の前に動く自由があったら
              l l   |          , l
              l l   |、           イ |       時前に対処しようとするし地盤固めに走るよなって……(今更)
             ⌒\ハj ≧=- ‐r=≦ハlハノ
                 ∧ }∨ハ              皆そうする、俺でもそうする
                  /  i{ Vハ ',
                    /   {冂ニl  ',
                   、   {\> ',ィ
                   しー' | | V
                 |  l  | l  |


5821 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 14:19:12.06 ID:HA1R+JW5
後は欺瞞情報に汚染された市民を浄化すれば完璧やw
勝ったな、ガハハハw

5822 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 14:19:20.31 ID:ZnaYmiLk
本編時系列で見ると、このくらいのタイミングで南から他国なり騎馬民族が攻めてくるんでしょ?

5823 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 14:20:27.77 ID:ZnaYmiLk
どのみち反乱鎮圧と国防に陛下とシュテルンで軍を割らないと。

5824 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 14:22:16.52 ID:X3kqmBFO
陛下は陛下で猪すぎひん?

5825 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 14:25:02.62 ID:URUFDGzA
冬の女王の伝説の始まりである。

5826 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 14:28:36.62 ID:6N6rkf9A
モルガン様が乱心した!?

5827 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 14:29:13.14 ID:u4Wp2KPa
自由に動かせる項羽っすねこいつは

5828 :悪代官 ◆ZfO6WFoYyU :2025/05/17(土) 14:30:09.75 ID:S7Pafs6z
      \ ` 〈 ヽ\_」 L ユ / ∠   ) il
-‐ === ‐- { {`ヽ ,ィ´     /、   ` 、〈
/////////人 ゝ/  /             \
///////////7  /     /          `、 \
/////////// / !    |      \\        ヽ、
\////////l,'/_,,./ | _,,,.. 」LL...,,_|  | |  ヽ   l  l
  ∨//////{(`Y | ハ   、_{_从_リj 刈 | 廾ヽ |   |  |
  /∨/////ム乂ノlリ ',  ≪斧汽ヾ、从|∨ミリ∨l|   |  l      陛下は初代魔猪の氏族やぞ
. /, ∨/////∧  __∧\≧`´¨^   ヽ f斧_从  |  |
/,' ////////∧{`ヽ ∧ \`ヽ.    ム ^¨゛ /リ∨/ ノ              ,、
 (///////////lゝ、l) ∧ \ヾノ        ∧ヽ、                八 \
  `ヽ .///////∧  .:∧  \ヽ‐-==-  ∧. \ \           人\   \ ヽ
    (//////‖.l\   ∧   ヽ、`¨゚´ /{  ヽ ヽ.              \`ヽ    l l
    / >.‐-イ. | \    '     、_  イ vヘ   \ \ \    .___    ヽ \ | |
.   ,' ..:::|    |  |ヽ、\  l  丶 l  |   、 \   \__.\ \  `‐-   - _ \ 、l |
  .:  ..::| | .:|  | .::.  ヽ |   l | ソ〉、 \ \   ヽ` ̄ ̄¨ - _ >    ‐ _ゝ ヽ ',
  ..  ..::::l | .:|  |ヽ、.:ヽ   |   l |/∠..,ヽ‐-==\   ヽ.∨=‐-―ー _` >、  ヽ.  ',
      ,' /  :|  |  ) ..: ) |   l |≧.ィヘ ≧s。    ヽ     `ヽ ⊂ ̄__
    /..:/ .:::::|  |, ー< ̄|   | |彡′`ヽニニ≧s。,_ )リ )  j | `ヽ) ̄≧x、`ヽ       l
     :/‖/ /./   ̄ ヽ ヽ|   | lニ/    〉ニ| ̄ ̄ ` 。,从ヾノ`ヽ´≧=ー ‐= ム、     |
     ‖,' //        八  | /ニ≧s。,_/ニニl     /≧s。,_‐-=ニ二`ヽ`Y//`ァ   l≧、
     |i.,'/ ,′    / /:::l ゝ、(ミ/ ‐=ニ二二」    /ニニ二ニ≧s,  `ヽ}∧//ム.    |//ム、
     |i/ ::i     / /l::::|_,ィ´リフ      ̄`ヽ   ‖ニニ二二ニ ム \ ,' ∨//ム,  ‖//∧
     |′.∧    / / / ,ィi〔_, -‐つ、_.     `:、 l| ニニ二二二二 }、_r-{  \///∨/////}
       / ∧  /./f´ ィ/ ̄-‐ ,ィ≦ ≧s。_   `.::l ニニ二二二二 l \_「.     \ //////‖
     | ‖ ∧´ / ノ y´ 〆 ´ /ニニ二二ニ≧s.。 .:ilニニニ二二二 .|//      \/////
      ‖ ,' i∧/ /  ′/  />''~二ニ-ニ二ニ≧jIニニニ二二二‖ l         ヽ/
         | ∧./     .∠-‐=‐-ュニニ二二ニニニニニ二二ニニ‖            /
           }′    r-‐ニニ二二二二二ニニニニニ二二ニニイ


5829 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 14:44:01.47 ID:6N6rkf9A
陛下はシュテルを重用するになってから変わってしまった。忌憚のない意見って奴っす。文句があるなら叛乱上等っすよ

5830 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 14:46:53.87 ID:DwP07Uq9
魔猪の氏族はほんと草

5831 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 14:57:57.38 ID:exSXLSfU
シュテルはなんか毒食わされても魔力なんやかんやで無効化しそうで安心できますね

5832 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 15:11:17.51 ID:ax7dZS6e
トネリコ時代の知的なビジュアルから繰り出される魔猪ムーブ

5833 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 15:42:29.73 ID:V7uERUT6
魔猪の士族なんていねーのです

5834 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 15:48:23.60 ID:zc4H3UZL
居なかった、だが今は違う!

5835 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 16:03:23.06 ID:NdZUWrC6
最終的な回答が影分身して全員ぶん殴るとかとんでも兵器作って出会い頭にブッパするなあたりやはり魔猪

5836 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 16:28:00.33 ID:5+XsoDRB
真面目にこれならモルガンの政治力は壊滅的としかいいようがない
政治は、単純に正しい選択をするだけじゃなく、できるだけ多くの人間を納得させられる形で実現させ
「摩擦」(本来不要の損失)を最小限に留める為の物なんで、腐敗を正そうとしました、結果大反乱発生しましたはアカンすぎる

5837 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 16:39:18.56 ID:6N6rkf9A
どこもかしこもゼス貴族のような腐敗要人ばかりで、叛乱鎮圧は進まないか、単なる困窮層を叛乱前に殺してるで、土台が弱ってる
しかも本編で既に現れた外圧はイフの方でも兆候程度は起きてそうなので、時間をかけた立て直しは途上で外圧がきたせいで水泡になるかも
これがイフで女王になった状況と思われるので、根回しよりも速度優先しがちになるのは分からんでもない

帝国主義と植民地化に怯えて政権交代と制度の大転換の起きた幕末〜明治維新級の危機感だろうし

5838 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 16:42:14.95 ID:Nhe9jQ01
ここにはその「人間」はいなかった。一人もな(粛清!)って感じじゃないかな
失敗すれば>>5836の言うとおりだけど成功すれば「痛みを伴いながらも改革を断行し成功させた中興の祖」として後世に崇められるので結局のところ政治は結果のみで判断される

5839 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 16:48:56.25 ID:CzW+riE1
政治がテーマの物語なら結果が全てよな。ゴリ押しから大反乱でも勝って負債を処理できれば良い

5840 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 16:51:39.53 ID:5H891m8k
一応フレーゲルは藤崎版なら有能なんだけどねぇ・・・変な滅びの美学を持ってるけど

5841 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 16:53:01.22 ID:Nhe9jQ01
信長だって若い頃の素行やらがゴミすぎて弟担がれて反乱起こされてるしそれ以降も何度も反乱されてるやん?
でも愚物と見做されないのは反乱を見事鎮圧して結果を出したから
最後は失敗したんやけどなぶへへ

5842 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 17:04:03.23 ID:7+4o2A3I
>>5836
シュテルんの教えを胸に自国の状況をきちんと学んだ結果「こいつら全員粛清しないとダメだ」
って結論に達してるのがまず話の前提だからな。

5843 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 17:10:27.26 ID:6N6rkf9A
>>5841
尾張時代の信長が反乱を起こされたのは、行状のせいではなく後ろ盾だった斎藤道三をクーデターで失ったから
常識では今川・斎藤を敵に回して尾張統一もしてない織田家が生存できるわけがないので、反斎藤で反今川の当主を挿げ替えようとするのは当然の選択

5844 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 17:13:38.26 ID:NgLSZ2jk
うーんこの加減を知らない腐敗具合

5845 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 17:14:10.21 ID:6qKZeI/y
腐敗官僚同士をぶつけて消耗させてからってのがスマートなやり方になるけど
腐敗官僚は無駄に頭は回るってのが定番だから途中でバレて反撃されそうだしな
成功できるんなら初手大粛清からの反乱鎮圧でまとめてポイってのもアリ

5846 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 17:16:23.55 ID:YkLILxby
中華思想をまがりなりにも改変出来たのは武力を行使した毛沢東だけだからな

5847 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 17:31:36.24 ID:MdTfLttZ
このお互いに痛いところを突いてくる会話よ

5848 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 17:51:15.86 ID:KYdqC5Fd
というかその時点だと金は持ってるけど戦に負けて当主も死んだ落ち目でしかないぞノッブの織田は。
今川の当主を打ち取ってサヨナラ満塁ホームラン決めたから躍進できたんであって。(代わりに武田は嫡男死なせなきゃいけなくなったりしたが)

5849 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 17:51:33.15 ID:iTJ37bWe
いっそ閨に呼んだ方がヘイト管理しやすいのでは?

5850 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 17:55:03.81 ID:8Nng/u2Z
上手いこと幅広く味方作れる調整型の君主だけが名君なわけではないよ
抵抗勢力全滅させて絶対王政確立させるのも偉大だ

5851 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 18:06:22.84 ID:exSXLSfU
結局のところ時代と環境に適しており、国を存続させて後世に残すことに成功した君主が良い君主だからな、後世に負債や歪みを残さないとかが加点要素
つまりFate/ZEROで一番いい王様は英雄王(一回国滅ぼしたけど)

5852 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 18:13:01.46 ID:6N6rkf9A
征服王はまだ若い年齢からの急死なので、不運すぎる
死ぬ前もアラビアや北アフリカへの大遠征計画練ってたので、後継体制を固めるのにどれだけ熱意があったかは謎だが

5853 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 18:16:07.02 ID:tyznhm+/
>>5846
中華思想、何か変わりましたっけ?

5854 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 18:19:35.95 ID:2AQBNCmt
>>5843
ノッブの状態で言うなら他の織田家が従わなかったに近いやろ

5855 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 18:20:38.58 ID:J67Faoud
>>5852
丁寧に国体を作ってくれた親父の遺産を食い潰しただけって意見もあるけどな
ぶっちゃけ管理出来ない程に版図を急激に広げてもしゃーないし

5856 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 18:30:28.21 ID:Hc2hsOeA
冒険家、英雄、文化をかき混ぜた人間としてはともかく国王としては論外っていう認識かなぁ<アレクサンドロス
上でいう様に本来ならペルシャを斃した辺りで止まらないとそこすらキャパオーバーだっただろうし

5857 :スマホ代官:2025/05/17(土) 18:31:55.81 ID:QqmgY4aM
中華思想は滅びぬ、何度でも蘇るさ!

5858 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 18:34:52.45 ID:6N6rkf9A
>>5855
ペルシアに攻め入って殴って少なくとも地中海沿岸あたりは切り取る構想は、サラミス海戦後のギリシアの版図回復ということで親父も狙ってた
そこまではアレクサンドロスの独断ではない
じゃあその後はペルシアがそれなりに強い状態のまま講和するかどうか、そのあたりは難しい判断になるだろうな

5859 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 18:36:03.82 ID:iTJ37bWe
では南蛮が拝跪して朝貢に来ないのは帝の徳が足りないのか

5860 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 18:51:38.45 ID:bM0qEUnh
だからシュテルンが陛下の名代として夷狄に徳を示す必要があったんですね
わりとシュテルって陛下のこと好きよね、国主としてはアレと思ってるけど

5861 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 18:52:25.21 ID:exSXLSfU
日本とかいう中華思想とものすごいバッティングする糞うざい存在
その癖して朝貢国が集まる会議(所謂国際会議?)に朝貢もしてないのになんか凄い高位の立ち位置にいたとかなんとか
歴史スレで誰か言ってた

5862 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 18:53:27.95 ID:Nhe9jQ01
父親として嫌う要素なくないか??

5863 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 18:56:13.02 ID:esMVPfTA
公人としてはダメだけど私人としてはよきっていうのは割かしありそうだし

5864 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 18:56:52.50 ID:esMVPfTA
はとぽっぽも私人としてはいい人()だったらしいよ

5865 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 19:05:23.61 ID:yYWn0SFT
国家の最大版図を記録した君主は名声は得るけど
よく調べるとこいつが終わりの始まり招いてんなってパターン多いがち

5866 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 19:13:03.20 ID:tAnlFVXu
無理な拡張とかしても何もいい事ないからな
もちろん支配して組み込めるなら話は別だが大抵無理や

5867 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 19:13:10.93 ID:WClNifET
東ローマもおおむね回復を狙って拡大すると余計衰退したりな
おかげで西洋の文化が花開いたり守られた側面もあるんだが

5868 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 19:15:50.25 ID:Nhe9jQ01
王様は分かってても民衆が拡大求める時もあるしな

5869 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 19:22:23.83 ID:wkET95SS
支持率を稼ぐには強い王を天下き示す必要が

5870 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 19:26:49.65 ID:Nhe9jQ01
全盛期ロ−マ復活を時の皇帝が目指すのは皇帝が求めてると言うより「強き皇帝」を支持する民衆側の求めに応じた結果なんじゃないかなぁ
政治家は支持者の声に抗えない

5871 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 19:30:21.99 ID:79wGcwzh
王様のほうが国民の言いなりになったりするし難しいね

5872 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 19:37:40.36 ID:aTkwuW48
>>5868
帝国主義時代とか酷かったよね……

5873 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 19:49:22.13 ID:WorzI2V7
中華思想とは何か、という定義・解釈によるけど、中華こそ史上でその文化が最高という考えなら、
毛沢東がヨソの思想である共産主義を魔改造品とはいえ導入したり文化大革命した時点で壊れたという見方もある
現代でも色々暴れてるのは自分たちが1位じゃない自覚があるから形振り構ってないとも見れる

5874 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 19:50:06.63 ID:Nhe9jQ01
日本は戦後、責任の一身を当時の首脳陣に求めがちだけど民衆が支持しない限りは戦争継続なんて出来んからな
少なくとも勝ってる間はみんなノリノリだったし戦争で獲得した
朝鮮台湾満州には積極的に進出してた。負けたから反省した振りしてるだけで勝ってたら反省なんてしないぞ

5875 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 19:50:57.61 ID:tAnlFVXu
勝って反省するとか一番難しいからな
誰が出来るのって気持ちではある

5876 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 19:57:35.46 ID:cezqax0U
仮に日本が戦争に勝ってたら栄光の歴史となって当時の首脳陣は神格化され英雄となってたのは日清日露戦争を見ても明らかだしな
民衆は強い国、強い君主を求め続けその声に抗うのはとても難しい
日本は強い失敗体験があるからその声が低いだけでロシアも中国も民衆の声に逆らえてない

5877 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 19:58:16.16 ID:WorzI2V7
日本人どころか人間は全て、負けたことに反省はしても、やったことは反省しないもんな

5878 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 20:01:24.36 ID:Nhe9jQ01
負けて国が焼け野原になったから反省してるだけで勝ち続け領土を拡大する事を望んでいたのは民衆自身
日本は幸運な事に復興出来たけど失敗して衰退したり滅んだ国は歴史上数多いって事だなぁ

5879 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 20:01:53.43 ID:dUFLXAZt
普仏戦争で勝って反省したのはビスマルクくらいだった(なお本人はパリ占領は超嫌がった)。
他の奴は出来なかったから、軍事一直線でそれ以外意味不明なベルギー突撃をかましたのだ。

5880 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 20:03:10.13 ID:Nhe9jQ01
だってお前、道路を通りたいだけなのに道路が抵抗するなんて思わないやろ…?

5881 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 20:05:22.24 ID:TN9spiPr
なお道路側は黙って通るのはOKとサイン出していたにもかかわらず通じてなかった模様

5882 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 20:07:29.88 ID:tAnlFVXu
外交って本当に難しいから適正ある奴しか出来ないからな
しかもとある国には上手でも別の国には下手とか普通にある、どうしろってんだろうな

5883 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 20:11:33.04 ID:0LE2RyVE

シュテルなら遠征中もなんやかんや都を守ってくれそうな安心感

5884 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 20:24:07.66 ID:WorzI2V7
頭に良いやつは戦争するために民衆や多数派貴族を味方につけて国を動かすけど、思った時期に戦争を止められない印象
自分で動かした国という大装置の止め方考えてない半端知恵者が多いように見える

5885 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 20:24:55.53 ID:dUFLXAZt
シュリーフェン「露仏は同盟結んどるから、ベルギー通って仏を先にボコろう!(露は準備遅いだろうし)」
これに全振りしちゃってたから、オーストリアが(露がケツ持ちの)セルビアと開戦した瞬間、ベルギーに突っ込むしかなくなった。

悲劇通り越して、いっそ喜劇だと思わん? コレ(なおベルギーの中立を侵すとブリカスが全面的に……)。

5886 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 20:31:18.12 ID:79wGcwzh
>>5884
どういう形にしろ終わらせるのは大変ってよく言われるよね

5887 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 20:32:23.20 ID:2RwWXQPx
始めるのは簡単だけど終わり方がね……

5888 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 20:34:21.55 ID:dUFLXAZt
第一次世界大戦時の各国首脳「止めようと思った時には遅かったんだよ!」
当時の戦争計画は列車のダイヤを前提に建てられてたし……(ヤバくなっても、国内的に止められない)

5889 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 20:34:59.86 ID:WorzI2V7
なんだよね。だから頭いいやつは挑戦始める前から手の引き方まで考えてる
ただ剛腕経営者みたいな在り方が通用する企業規模はともかく、大規模国家戦争でやれる奴はあまり見かけない

5890 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 20:53:42.49 ID:Nhe9jQ01
国なんて規模の大きいものを少数の意思で完璧に制御できるはずがない
だから国の構成を占める大多数の民衆の意思に国のトップが負ける事なんて多々あるんだ

5891 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 20:55:35.51 ID:TN9spiPr
なお実質的な国のトップがいなかった戦前日本

5892 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 21:05:01.20 ID:7+4o2A3I
陛下に万が一があると冗談でも何でも無く国民が制御不能になるから陛下に責任負わせる
法的根拠は明記出来ないし、かと言って「陛下の全権代行となる責任者」ってそれつまり
「征夷大将軍」で幕府だよね?ってなるので配置出来ないというジレンマ。

5893 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 21:12:03.08 ID:x4OZrVyI
アマッカスゼミでやったところだ!

5894 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 21:19:05.76 ID:7+4o2A3I
あの論文は本当に為になった。追いかけるのに精いっぱいでROM専だったけどあの熱量に
立ち会えたのは良かった。
―予算案でうっかり歯抜けが起きて国民党が赤化洗脳で壊滅したのはちょっと笑っちゃったけどwww

5895 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 21:19:18.99 ID:l3+5HO2r
もう辞めましょうよ!って言うと
じゃぁ辞めるけど代わりにお前がババ引けな?
て必ず言われるからね、俺も辞めたいと思ってたんだ〜とか無いから止まらねえんだ

5896 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 21:23:38.03 ID:aTkwuW48
>>5892
幕府嫌いなのは分かるけど真っ当に国家運営したかったら幕府形式しかねえんだよ!!
諸外国の国家体制参考にしたっつってもよその国はどこも最高責任者=征夷大将軍ポジションいるのにガン無視しやがって!!

5897 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 21:31:25.12 ID:uGquHkKV
明治時代に元勲がまだ存命だった頃はマシだったんだけどね
大正時代に元勲がいなくなった上、日本が主体となる大きな戦争もなかったせいで大正デモクラシーの名の元で軍人蔑視の思想がまかり通るようになった
ちょうどこの時期に20〜25くらいの多感な時期を過ごした青年将校が一定の立場を持つようになった昭和にその反動が来た

5898 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 21:32:41.30 ID:FmQSvkZV
>>5896そんなん考えられるだけの頭が下級武士にあるかよwww

5899 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 21:33:11.94 ID:K9i74HEI
元勲がいる間は回せる体制だったからねえ
あと日清、日露で勝ってしまったせいで明治天皇陛下の功績が大きくなりすぎて、
陛下名義で発布されてる大日本帝国憲法の改正が難しくなってしまったのも大きい

5900 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 21:36:42.61 ID:ERWMK2HT
君主制は始皇帝という数千年前から欠陥を示した人物がいるからな
名君も歳を取りおかしくなって、有能な後継者を残しておいても奸臣の暗躍で崩壊
もちろん民主制も欠陥しかないが、名君ガチャ引いて当たっても次も当てないと滅ぶよりはまぁ……

5901 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 21:38:16.73 ID:7+4o2A3I
>>5896
そこを理性で理解出来るだけの教育水準がまだ届いてない時代なんだよ。
読み書き算盤までの識字率は高いが政治経済地政学の「理解度」はお察しなんだ。

5902 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 21:40:22.41 ID:WClNifET
魔術や加護系で言うと深化波及は名前と教導が含まれてる点でかなり欲しい
それこそジュノの連弾の様に人に教えて奥義割引になるようなスキルかも知れないし
そうでなくてもカミーユの祈りを周りに波及させる効果は期待できそうだし
まぁスキルの効果まで推測ゲーやっても意味はないので取れたら取る程度だけど狩人派生含めて

5903 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 21:40:53.50 ID:WClNifET
申し訳ない誤爆

5904 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 21:49:32.42 ID:aTkwuW48
>>5898
>>5901

……所詮は朱子学なんて有害無益な代物に傾倒した腐れ儒者亜種かよ……
異次元レベルで頭が良いのに幕府アレルギーなんて発症するから……

5905 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 22:02:13.54 ID:APz4cfV3
まず最初に必要なのは教育、正しい知識を持った層が増えないとどうしようもない。
まぁ、権力握らないと、上の人が正しい知識を弾圧したりするんですけどねー

5906 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 22:21:46.69 ID:J67Faoud
>>5905
まぁ、まともな良識を持った知識人が権力闘争に能力全振りした悪人に勝てるわけがないんですけどねー

5907 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 22:33:11.14 ID:4z9rztm4
唯一無二レベルの大成功の明治維新に文句付けたら
他国の山のような失敗例が変わってくれって言い始めるぞ

5908 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 22:38:05.00 ID:sNCv9KsU
知識人が大勢育っても指導者が知識人を虐殺する実例があるのが人類史の悍ましいところ

5909 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 22:38:49.76 ID:aTkwuW48
>>5907
明治維新当時は大成功だったけどその後がよろしく無かったというか

5910 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 22:42:21.10 ID:J67Faoud
>>5908
知識人を育てようと留学させたら、落ちこぼれてコンプ拗らせて、知識人皆殺しにする独裁者になったケースもあるしな

5911 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 22:57:25.78 ID:5+XsoDRB
既存の社会組織から落ちこぼれた知識人が一番危険なんだよ
自分が出世できない、を認めない社会が悪い。だからぶち壊したいというエゴを隠して
薄っぺらくて一見綺麗に見える理想をぶち上げて大衆(下層民)扇動するから

5912 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 23:00:09.11 ID:uGquHkKV
変な新興宗教に入るパターンも多いからなぁ、中途半端な知識人て

5913 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 23:08:36.26 ID:sNCv9KsU
そういう奴はその主張の矛盾点や問題点を論理的に指摘しても感情的に反発して
周りにも同調させて指摘した相手にレッテル貼って攻撃する奴が多いイメージがある

5914 :隔壁内の名無しさん:2025/05/17(土) 23:15:06.20 ID:sgJwRfPD
つまり太平天国だ

6223KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106