■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【R−18】【黄門様不在の悪代官物語・中世ファンタジー編61巻目】【安価】

1 :悪代官 ◆ZfO6WFoYyU :2025/04/03(木) 21:21:48.73 ID:Xh02utfQ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

                【R−18】【黄門様不在の悪代官物語・中世ファンタジー編61巻目】【安価】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


                   ,.  ――
                   /  /
                 /  /
                    {  /
                   {
                   \ \    -―</⌒\
                  >-     /´ ̄``くニ-
                 /_   ⌒> <⌒     \ニ=-__
                 /´               ∨ニニ-__
                   /       /                ∨二二ニ}
               /      /          \  ∨ \ニ} __ノ }
                        ′      |        ∨ ノニニ\   ノ
                    |  |      |   l     ∨ Λニニ/ ¨¨´
              ノ     | 八 |    | _|    | /|ニニ/
.     /⌒\ 乂__ノ      | ⌒ヽ |  ィi´|   |\  |/ V/        新スレの季節〜
  /      l_   l   |   ==ミ、 人    l斗=ミ八 \__|  {
 /     ./  \八 |  | {::::ハ  \ 个 ::(_  |     Λ\__ノ
./           \\{\__| ∨り      乂ン  |   l    Λ⌒
|              ̄ ̄   込 〃     、 〃 ノ|   人   Λ
l________      > __ L  ノ  < 人   { ⌒ ー
            ⌒\/      〈/   \ /  \_|
              に「\ ̄   /__/  ___〉
             に|/|  Λ       /
            ノ    | / .|       /{
          {/´ ̄ Υ ̄ ̄|       /八
          { | Τ |ノ:/:::::::Λ    /   \___
             `¨| | |::/::::::::::: Λ   /      \     )
               | | |/::/::::::::/::::\           _、<
               | | |::/::::::::/:::::::::::::\        _、<
               | | '/::::::::/:::: |::::::::::::::\__,.、<::ノ
               | | ∨::/::::::::|::::::::::|::::::\:::::::::::/
               |  、  \:::::::::|::::::::::|::::::::::::\::/
             ', /\  \:::|::::::::::|::::::::/⌒
            '、   ` - \ ̄
             `''ー---‐ ''"




<お約束!>
1、雑談・議論は自由です 
2、自治はスレ主がしますので、ご了承下さい
3、基本的にヌルゲーです。気楽にご参加下さい
4、荒し・暴言は簡便な
5、高確率でエタります
6、皆さんで楽しく悪巧みして下さい
7、安価要素が少ない事が発覚しました←new
8、遅筆な事も発覚しました←new
9、合の手を入れよう!作者が喜びます←new

PS、スレ主は初心者なので優しくして下さい


有り難いウィキ
ttps://w.atwiki.jp/himei/
まとめて下さってる、やる夫スレ本棚2号館様
ttps://yaruobook.jp/

前スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1732318676/



1スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1435918790/
2スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1436443196/
3スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1445602205/
4スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1455971736/ 
5スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1465039487/
6スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1467810881/
7スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1474379497/
8スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1492004776/
9スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1498971161/
10スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1518786976/
11スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1526079349/
12スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1529288556/
13スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1532258758/
14スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1534306043/
15スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1538798167/
16スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1543735592/
17スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1546241499/
18スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1550378626/
19スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1552706839/
20スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1554524270/
21スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1556958424/
22スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1559093953/
23スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1562154689/
24スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1565654930/
25スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1569413270/
26スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1570951786/
27スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1574552407/
28スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1578118713/
29スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1581744834/
30スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1585693457/
31スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1592147042/
32スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1597464724/
33スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1603542380/
34スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1605334944/
35スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1609411431/
36スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1616843926/
37スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1623327301/
38スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1627711436/
39スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1630736907/
40スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1635912203/
41スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1642081367/
42スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1644589243/
43スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1647614466/
44スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1651158256/
45スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1656508223/
46スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1663558332/
47スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1668829997/
48スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1674367910/
49スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1683941589/
50スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1689562616/
51スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1690026653/
52スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1690622926/
53スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1690622926/
54スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1692428599/
55スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1694221727/
56スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1696666304/
57スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1699011996/
58スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1710671728/
59スレ
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1721214660/

5093 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 12:25:05.08 ID:d9E44xMO
それはそうだがハンバーグやシャワーで反応するのはかなり過敏だと思うぞ

5094 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 12:26:45.59 ID:iDuvxAjE
昔に広告で出てきたレディコミ中世世界で女騎士団長が暴君の子を孕んだか確認する時に妊娠検査キット使ってて草生えた

5095 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 12:41:15.36 ID:dJTeaJPr
なろうで普通の中世世界だけど急にコンビニとか出てきた作品もあったしまあなくはないんやろなw

5096 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 13:07:13.62 ID:BXvjPr/N
ナーロッパに本当の中世を求めてはいけない
というか多分なろうに限らず腹下すか病気で死ぬから

5097 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 13:34:13.70 ID:J9jhPrPu
>主人公に都合が良い展開が続くのはおかしい
ダイの大冒険とかかな
ラッキーマンは主人公に都合が良い展開が続くけどギャグだし

5098 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 13:37:04.86 ID:hfGgIvvX
バ−ン様は神の涙の仕業だって言ってたけどダイはみんなが頑張ったから引き寄せられた奇跡って言ってたで>都合のいい〜

5099 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 13:46:15.91 ID:qXAoD6TY
本当に主人公にとって都合のいい事態というのは騒乱など起きず幸せに暮らしていける事だと思いますけどね

5100 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 13:51:24.23 ID:vIXJXiVE
本当に都合がよかったら主人公なんて役割を振られたりしないのだ
つまり主人公になってしまった時点で山あり谷あり、ある程度の不幸は約束されているのだ

5101 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 14:28:49.56 ID:0c4DVEF5
ROでは昔コンビニコラボがあったな

5102 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 15:24:53.92 ID:TIAfarmo
バカエロやるには常識改変を催眠じゃなくて、世界設定でやるのが一番楽な気がする
高貴な王妃様に自ら尻を振って奉仕させるプレイなら、そういう儀式だとか

5103 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 15:27:34.72 ID:u7ZcLHD4
転生者がおファックすればどんな山芋治りますでいいんだな

5104 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 15:28:15.92 ID:u7ZcLHD4
※ただし邪悪なる者の人格は尻から出ていく

5105 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 15:30:51.39 ID:RnNqZV0V
魔法を倒せる聖剣を願ったら聖剣()だったとかそんなんでいいんだよ
本当に聖剣()かみんなで確かめた後に魔王退治の旅に出て各地の魔物や悪党を聖剣()で時に行動不能にし、時に改心させる物語だ

5106 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 15:35:57.27 ID:LsYo3MqE
ダイに本当に都合がいい話なら家族みんなで幸せに暮らしてるはずなんだ
泣きながらバーンを殴り倒すなんてしなくていいんだ

5107 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 15:49:56.72 ID:u7ZcLHD4
>>5105
オファックブレード!お妃様ワンワンプレイによるチャージ200%!
って感じか

5108 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 16:24:34.52 ID:rhI+PNaK
女神に妻に愛される能力願ったせいで人妻に愛される能力になったやつは可哀想でした

5109 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 17:30:11.31 ID:Y44He9fp
>>5102
世界設定からそうなのってただ単に下品だったり色物になりがちだから難しいんだ
世界観での理由付けはなぜ美女ばかりなのかとか処女だけとかそういう普通だと不自然な部分に絞った方が吉

5110 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 17:43:32.63 ID:Ixw6bT6u
美女美少女ばかりの理由付けか、遺伝子的に美形に収束していった結果とか?
処女ばっかなのは結果的に女ばっかり生まれるようになって卒業する機会が減った結果みたいな。
自然生殖が難しくなってクローニング技術が発達し男性減少と女性増加が加速したが、本能としては異性を求めるんで、常時欲求不満みたいなー。

5111 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 18:13:29.21 ID:a4hz0LiN
そこら辺加味して『女性は美しくなればなるほど性欲が強くなって美女・美少女と呼べるラインを超えると男以上のハーレムスキーになる』というファンタジー世界を考えてみたんだよ
優秀なオス=強い冒険者はハーレムで多くの子孫に優秀な資質を残す一方で、ハーレムについていけない普通のオスは遺伝子多様性確保の為に一夫一妻で家庭を築く感じで

これなら画面内の女性が全て美女・美少女でも説明がつくはずだし、人口比率も女性の方が若干多いくらいで整合性がつくと思うんだが……

そして醜女は性欲皆無=ハニトラが効かないし子孫を残すつもりもないから家族一族の為の利権確保にも興味が薄く、国家とかの組織運営で物凄く重用されると

5112 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 18:33:22.28 ID:SCIc0krd
>子孫を残すつもりもないから家族一族の為の利権確保にも興味が薄く
あ、それ宦官で否定されてるんで無いんすわw

5113 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 18:39:16.19 ID:JiB79Kpt
利己的遺伝子論で言えば、生殖能力が無ければ近縁遺伝子の利権を優先するし
知能を持つ人間はミームの継承と存続も重視するからなぁ

5114 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 18:46:09.54 ID:FQH0BtHg
利己的な遺伝子ももう40年前の本だから色々現代論調と変わってそうだが、どう変わってるか何もわからないぜ

5115 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 18:48:12.31 ID:Q3izTcbM
で、その設定をどう活かせば話が面白くなるの?

5116 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 18:54:22.93 ID:tz5sGpzE
生殖能力がなくミームの継承を重視する…
つまり醜女と醜男はニンジャになる世界ってコト!?

5117 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 18:55:59.80 ID:FQH0BtHg
ニンジャサプライズ理論で全部面白くなっちゃって寸法よ

5118 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 18:58:51.28 ID:bu6HS+wS
信仰に恩恵あるタイプの世界だと神の似姿だから全員美男美女(扱い)でもいいと思う
いやだってどっかの神様に似てるのに不細工とか言えない思えないじゃん……

5119 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 19:17:18.53 ID:Y44He9fp
>>5112
安倍さんなら出来たぞ?(ギルベルト並感)
特定個人を基準にするとSSRの外れ値に脳を焼かれてるだけだったりするから怖い

5120 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 20:43:36.34 ID:yqk4/pn4
基本的に政略結婚はなるべく美しい姫を使うから長く続いたご大家だと美形の比率が高くなりがちなんだよね
あの顎で有名なハプスブルク家だって近親婚が薄れた近世以降は容姿の整った人が多いからな

5121 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 20:52:19.16 ID:u7ZcLHD4
近親婚の家系から助け出してくれ流王子様を召喚したお嬢ちゃまに母親が調教されるのを特等席で見せつけていくということだな

5122 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 22:44:59.17 ID:/ox1XZa/
突然で共感されないかもしれないが、伝勇伝が次巻で完結するようで衝撃を受けている。

5123 :隔壁内の名無しさん:2025/05/07(水) 23:14:11.55 ID:IRp9ZhDJ
大丈夫だ、俺も衝撃受けてる

5124 :スマホ代官:2025/05/08(木) 06:13:25.49 ID:pgzfQeLz
最近のライトノベルの再開波はなんなんだろうな?

5125 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 06:19:21.17 ID:PTgi+/Cz
実際の内実はわからないけど完結を迎えられるならありがたい限り

5126 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 06:44:34.56 ID:eLrRFdRk
エタってた作品の再開が金になる事に出版社側が気付いたんじゃね。

5127 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 06:46:44.99 ID:/MNFd6HY
ファルコムみたいに
エタ決めた人が退職なり部署異動なりで消えたのでは

5128 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 06:49:18.76 ID:6al6qmWj
大体の作者は角川の内部事情の犠牲者だからな。

5129 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 07:11:17.05 ID:9gcM9q6V
10年前でも最終巻は書いてあるけど出版社がOK出さないって言ってた有名作者とかいたよね

5130 :スマホ代官:2025/05/08(木) 07:24:29.99 ID:XvYUtKFR
出版社が止めるって、どういう事なんやろな
売れてないから打ち切りとかなら、まだ理解は出来るけど

5131 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 08:03:08.92 ID:U+YEErjG
出すのにも費用がかかるわけだし黒字にならないと見越してるとか?

5132 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 08:33:51.26 ID:/d5LelXI
甲殻のレギオスみたいにファンがぶち切れる内容なら分かる

5133 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 09:00:59.97 ID:0UjXpSr6
作者も泣かず飛ばずらしいからな今は

5134 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 09:19:20.13 ID:9gcM9q6V
有名シリーズの最終巻でやらかしてその後泣かず飛ばずなのと
シリーズ最終巻が出ないのは違うんじゃないか?

5135 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 09:40:05.19 ID:Vsgt5NFW
涼宮ハルヒ…ささみさん頑張らない……ブラック・ブレット…うっ 頭が

5136 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 09:54:21.25 ID:E5bF0/cA
〇冊以上売れないと出しても赤字みたいなラインはあるからなあ
紙が高くなってるから足切りラインも上がってると思う

5137 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 11:56:23.86 ID:tYo6ckpA
出版って無数のタイトルを出してあたりを引くという行為なんで
ハルヒのような成功作品はPUガチャが出たあとに天井まで回すか?て話でもある

5138 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 12:04:59.11 ID:wBMqenKX
じみーに固定ファンがついてるのかずっと出てる六畳間とかあるけどなぁ

5139 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 12:37:27.51 ID:YcnXfSAp
よう実も固定客がいて売り上げが好調だからこそアニメ四期までやるから売上って凄いんだ

5140 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 12:40:14.96 ID:NzHlbcqs
なろう発だと戦場基盤が電子書籍に出来るから出版社はありがたいだろうな
しかも一巻1200円で売るのが基本だから当たったら笑い止まらんだろ

5141 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 12:45:22.96 ID:0UjXpSr6
最近はノクターン発が多いわね。エロはいいぞ!売れる!

5142 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 13:57:26.54 ID:6wu3hSLH
>>5136
◯冊のラインは上がってないだろ。だって一冊辺りの値段が上がってるんだから◯冊売れたときの売上も上がってるんだから
ラインが上がるとすれば値段の上昇分は全て印刷(紙の値段含む)や運搬に係る費用で出版社の手元に来る分は1銭たりとも上げてないとかで
◯冊のラインを上げないと給料等が上がった分出版社が相対的に損をしちゃう場合でしょ・・・そんな事をしてる出版社があるとは思えんけどなぁ

5143 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 14:19:44.66 ID:XLwzDkoI
1冊辺りの単価が上昇してるのは紙とインク代、つまり製本コストが上がってるから
なので紙媒体の書籍が売れても数字上の扱いはともかく利益率で見たら電子書籍の方が圧倒的にデカい
何が矛盾してるかって、出版社には未だに紙媒体の書籍に関しては初動売り上げを重視する傾向が強い事

5144 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 14:27:41.72 ID:hQTaH2Vi
今アニメでやってる鬼人幻燈抄がなろう作品らしくてびっくりしてる

5145 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 14:29:44.03 ID:5znQ9oZ2
〇〇万部突破も出荷部数の事で電子を含まないのが慣わしだからな
ただ印刷所との付き合いとかあるから重視せざるを得ないし、電子は各サイトの購入履歴統合して統計なんて出るかと言われたら難しい
単話購入どうすんの単行本購入と被ったら2巻分なんかとか色々あって数えらんねぇ……結局まだ信頼できる指標として部数見るし、まだ信頼できるから初動気にする

5146 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 14:34:25.03 ID:XLwzDkoI
売上高(出版社の収入)に直結するんで電子書籍のDL数は把握出来てるよ
あと最近は余程の人気作でもないと新刊続刊共に1万部を超える事はかなり少ない
おまけにそれなりに売れていても重版をかけないパターンもしばしば、これは続刊発売時に既刊を電子書籍で買う人が増えてるからだとか

5147 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 14:41:34.67 ID:0UjXpSr6
部屋のスペースは有限なんだ

5148 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 14:46:28.60 ID:Vsgt5NFW
そこら辺の出版社関連の話聞く度に少し不安なのが
今ってなろう・カクヨム・pixiv等のお陰で漫画家・作家デビューの敷居が低くなってて、其れをヘッドハンティングする方式に成りつつ有るわけで
此れだと出版社の漫画家・作家の育成ノウハウが消えないか?(元からあるかは別として)って懸念が

5149 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 14:51:03.05 ID:HMlZBu7N
サブスクの楽曲がいきなりサビから始まるやつばかりなように、
なろう発の小説は物語がクライマックスやエピローグから始まるやつが増えてる

個人的には修行パートやストレス展開も嫌いじゃないけど、読者人気が下がるからノンストレスな展開ばかりになると、
ストーリーの幅が狭くなるよね

5150 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 14:52:57.47 ID:XLwzDkoI
というか既にそこらへんかなり崩壊してる>ノウハウ
発売スケジュールの管理とかかなりいい加減だし、作者やイラストレーターと直接会わなくなってるんで意思の疎通もあやふや
売り上げがそれなりなのに突然続刊停止になった作品にはイラストレーター行方不明で著作権の問題が解決出来ず続刊不可なんて例すらある
途中でイラストレーターが変わっても「キャラクター原案」として許諾を受けなきゃイラストレーター変更が出来ないからね
こういう言い方はアレだが量の増加は質の低下って状態は出版社側も同じ、一人の編集が10人以上の作家を担当してたりするから

5151 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 14:57:37.96 ID:XLwzDkoI
何が酷いって対面での打合せがなくなってメールのやり取りがメインになった事でメールが届いた届いてないとかそういう問題も出てきた事
担当作家が二桁が当たり前でメールの確認すら疎かになって送ったけど相手編集が未確認でしたなんてのも発生してる
所謂なろう系作家さん数人とネット上での知り合いだけど、作者側から細かく突かないと対応がどんどん適当になっていくって愚痴ってた
中には地方居住だけど定期的に編集部へ出向いて色々直談判するって人もいる、逆に言えばそこまでしないと真摯な対応してくれないって

5152 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 15:06:42.18 ID:dj9aoxtT
戦国もので、鉄砲隊が活躍する場面なのに挿絵は豪雨とか、
歴史が変化して、ある武将の体型に変化があったと繰り返し描写されてるのに古典的イメージで描いたり、
あっ、このイラスト担当本文読んでないし編集は仕事してないなってのは見かける

それなりに売れててコミック化もされてるシリーズでもそれなので、他もテキトーに仕事してんだろうなという確信がある

5153 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 15:29:45.50 ID:qR6kIW+4
あのシリーズは小説版の挿絵は勢力図も含めてアレだけど、
コミック版の絵師は頑張ってるから…

5154 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 15:32:11.82 ID:k9SD2+61
なろう作家の私、いろいろと思い当たるところが多くて納得してしまう・・・
他の人も同じだったのかぁ

5155 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 15:36:49.46 ID:Vsgt5NFW
もういっそ作者が挿絵も描けば良いのでは?(お目々グルグル

5156 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 15:40:33.96 ID:8lFkRDAq
書ける人もちょいちょいいるよね

5157 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 15:43:17.30 ID:Vsgt5NFW
ちと疑問なんやが
作家+イラストレーター両方出来る人が漫画家に成らんのはなんでなん?
文章を作る力+絵を描く力と、漫画家に成るのに必要なスキルはまた別ツリーって事なの?

5158 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 15:50:31.94 ID:6r3WhzoI
イラストとマンガはスキルツリーがまったく違うとはよく聞くわね
あと単純にどっちもやるのは負担がでかいのもあるんじゃない?

5159 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 15:51:40.69 ID:8lFkRDAq
そもそも小説を書ける才能と漫画を書ける才能が別物じゃないかね

5160 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 15:52:58.78 ID:XLwzDkoI
出版社によっちゃ作者とイラストレーターの間で直接のやりとり禁止してるところすらある
なので挿絵のシーンを指定しても伝言ゲームで解釈が一致しなくてなんじゃこれ案件も珍しくないそうな
結局作者側で出来る自衛方法としては要所要所で自ら編集部に顔を出して直談判くらいしかないらしい
メールのやりとりだけだと絶対瑕疵が出るから楽だけど過信は禁物って異口同音に言うのよね……

5161 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 15:53:09.09 ID:9gcM9q6V
しらんがな

5162 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 15:54:54.72 ID:XLwzDkoI
イラストレーターとしては一流だけど漫画家としては二流三流ってのも割と多い気がする
一枚絵を描くのとコマ割含め動きを描くのは全然違うっぽいし
一流の写真家が一流の映画監督になれるのか、みたいな感じじゃね

5163 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 16:04:33.12 ID:aDyAdbSk
作者とイラストレーターが直接やりとりなんかしたら、喧嘩になってプロジェクトが止まる危険性があるからね
もともと作者とイラストレーターが友人とかなら別なんだろうけど

5164 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 16:23:26.06 ID:EbgbiePw
なろう作家系って、多分その内、挿絵イラストはaiで用意して出版社通さずに電子書籍化するんじゃないかなぁと思ってる。

5165 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 16:28:31.86 ID:uyVYBvAQ
その手の電子書籍はもうけっこうあるよ
Amazonとかだと楽に出版できるし

5166 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 16:36:01.95 ID:raI48MSx
数人でチームを組める程度の人達のほうがトラブルもなく商品を組み立てられると思うけどねー
マンガにしろラノベにしろ

5167 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 16:38:45.81 ID:rj4yoB/H
我輩は猫魔導師はイラストもマンガも出来がいいからAI化は困るねえ

5168 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 16:42:48.86 ID:tYo6ckpA
>>5143
印刷所のキャパの関係で毎月刷れる数に上限があり
恒常的な出版不況で印刷屋の数も規模も縮小して、出版社お抱え以外は他に大事なお得意先を抱えてる
だから出版単発飛び込みで受け付けられる枠は小さくて割高なんだ
そして出版社は特定のタイトルだけ作ってるわけではないので印刷枠をどう塩梅するかで悩むわけな
だから出版にこぎつけられた初動分が無事に売れてくれることが一番嬉しいし
好評すぎて増刷になると色々なところとの調整も必要だし機会損失を出してしまったってことでもある

そして書店の棚も有限リソースなので新刊本優先なんだ。初動で動かないと棚から外されてしまう
これの何が辛いって返本されて倉庫に舞い戻って、再度注文で発送のコストが負担になる。
初動で捌けていくことが何よりも重要なんだ

5169 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 16:45:37.63 ID:9gcM9q6V
川口士ですら版元を引っ越したアニメ化作品を電子書籍オンリーにするぐらいに印刷所のキャパがない

5170 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 16:48:19.56 ID:tYo6ckpA
昔二次創作で小説やってたけど、挿絵お願いするのも難しいのよね
絵心ないからどういうのをどう描いて欲しいのかこっちも良くわかってないw

5171 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 16:51:38.48 ID:raI48MSx
尚イラストが描ける人と見栄えの良いデザインが出来る人と各種設定デザインができる人も
要求される要素が別だったり……(マンガならコマ割りのセンスとか)

5172 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 16:53:40.07 ID:EbgbiePw
なろう作家で作品自体もそのまま持ってきてるのに誤字脱字すら修正できん無能編集他とかの出版社は居ても居ないのと同じじゃない?ってなる。

5173 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 17:09:30.59 ID:6r3WhzoI
自分の思い描いてるキャラを説明して落とし込んでもらうの大変そうだもんなぁ
素人話とはいえ美術の授業で自分で描くときだってなかなか思うようにいかないんだから

5174 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 17:11:59.51 ID:JBvIez1q
>>5157
イラストしか描けない人の漫画って要はウェブトゥーンよ
プロの漫画は絵を動かす為の崩し方やコマ同士の位置や連動、視線の誘導まで計算してるから難易度高い
逆に一枚絵で映えるイラストも難しいんだけどね

5175 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 17:16:12.19 ID:k9SD2+61
キャラの細かい設定資料とかまとめて渡しても出てくるイラストが設定と違うとかよくある
あと本文の描写とは違うけど見栄えの良さを優先してイラストレーターさんの案を採用することもある
やっぱイラストの力って大事だから見栄えが良ければ多少の齟齬はスルーするようにしている

5176 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 17:16:56.06 ID:vU2cE89R
なおウェブトゥーンは工業生産に特化しすぎたせいでプリセット多用が増えすぎて無事死に向かってる模様
この背景とこのコマ割りとこのシルエットあの作品と一緒だ! が頻発する事態に……

5177 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 17:23:25.67 ID:k9SD2+61
ウェブトゥーンも読んでみると面白い作品多いから死なずに生き延びてもらいたいとは思うんだけどな

5178 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 17:25:46.92 ID:YcnXfSAp
ストーリーはどれも並みだけど絵柄は好みのがあるんだよねウェブトゥーン、だからこれアニメ化してもヒットしねえだろともなるが

5179 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 17:35:39.37 ID:Di2WgQZC
>>5177
どれが面白い?

5180 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 17:41:52.08 ID:k9SD2+61
中華風武侠モノは日本人にはなじみがないんだけど世界観を知ってから読んでみると意外と面白い
逆に現実に世界にゲームが融合しました〜とかシステムに選ばれました〜とかはつまらないのが多い

5181 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 18:06:54.07 ID:vU2cE89R
ウェブトゥーンは女性向け市場が拡大してるんでおススメが難しいな
男性向けも拡大しているがどっちかというと直球エロ方面なんよな……

5182 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 18:14:31.91 ID:ouW5qHsl
スマホのエロ漫画広告でよく出てくるよね
壁尻とか媚薬体質とか。一度も開いた事ないし興味ない報告続けてるんだけど、
YouTubeの岡田ホリエモンひろゆきDaigo(悪)並に延々出てくる

5183 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 18:31:30.65 ID:Di2WgQZC
>>5180
なるほどなぁ……
やっぱ、なろうパクリ系よりそっちか

5184 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 18:34:01.94 ID:vU2cE89R
何故か広告の推しは選ばれました系ばっかだけどな
たぶんあっちでの流行りがそっちなんだろうな……

5185 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 18:51:22.65 ID:sNXfD5pH
>>5184
日本に持ってくるのがそれってだけなんじゃね?

5186 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 18:59:34.94 ID:k9SD2+61
>>5183
武侠モノ・仙侠モノのストーリーは時代劇に似ていて、毎回悪役が出てきて主人公が成敗するのがお約束なんだけど、ある意味なろうと似ているかもしれない
ただ基本的な世界観が確立されていてしっかりしているから下手なオリジナルなろう小説よりクオリティが高いと感じる
あと武侠モノは修行や戦闘シーンが多めで少年漫画っぽい、仙侠モノは女仙人を口説いたりお色気要素が多めの印象がある

5187 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 19:05:33.99 ID:k9SD2+61
>>5184
選ばれました系は作品数そこそこあるからあっちで流行っているジャンルなんだと思う
でも中韓の主人公って元々の性格が真人間でもチート能力を手に入れた途端に調子に乗って下衆にやる奴ばかりだから読んでも面白くないよ

5188 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 19:09:45.60 ID:f2ksyPHn
広告で良く見たのが、なんか傭兵してた奴が苛められっ子に成り代わってフランス語しゃべるやつ
スパシンかな? と共感性羞恥が刺激されたわ

5189 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 19:20:58.22 ID:LwZG5nUS
ブォンジュール(酷い発音

5190 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 19:39:31.68 ID:QZfCrgSG
それいじめられッ子は何一つ救われてなくない? ってのは些細なことなんだろうな

5191 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 19:49:44.64 ID:9gcM9q6V
ケンガンオメガでいたよなフランス人傭兵でなり替わったやつ

5192 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 19:52:16.81 ID:xHcQ/qKM
むこうは魔教や血教がきちんと悪さしてるのに
メガテンとかロウ側の方がヤバい日本、お国柄なのかね

5193 :隔壁内の名無しさん:2025/05/08(木) 19:53:13.87 ID:WP1IdMd4
ブォンジュールの方は苛められっ子は自殺してて殺された傭兵が憑依したというか転生したというか確かそんな感じじゃなかったかな
お試しのをちょっと読んだだけだからその後救われる展開はあったんかも?

6223KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106