■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50    

【カオス】魔法学と艦これと蜂蜜とMMとガルパンとウマ娘の第76農場【R18】

1 :混ぜ人@◆mazEBItOV2 ★:2025/03/07(金) 21:45:45.86 ID:Hqgc93VG

          ┏ ────────────────────────────── ┓
          ┃                                                  ┃
          ┃         混ぜ人のカオス栽培農場 (品種:チャージ中)            ┃
          ┃                                                  ┃
          ┗ ────────────────────────────── ┛

             ∧                         ┐
              /  .                      / 「
                   、                  , {   |
            |    {\                  / 〔 /
            | ┌ ヤ ‘i,                  /  √[ `Y
            |  爻.ヤ ‘i,                 /   √{  |   [農場ルール]
            | _ノ や  ∨ニ=- ''"~ ̄ ̄~"''<7   √ 〔. |
            や爻  や- ̄               ト  √ て |   投下中禁止:願望、予想、予測、推測、雑談、質問
            て´  /   /            `丶  爻
            爻_/                \     \ て_             .および「6文字以上の文字列に"?"」
              ,     /            |i   \    〈⌒
                /    / /        八         ∨/.  全面禁止:歌に関する話題、大喜利大会、赤くする
            /    / /   /    ___、イ   ∨∧   ∨/
                      /      /   \  ∨∧   ∨. 注意:板に迷惑をかけないよう専ブラを使いましょう
           |      |  | |           ̄~"''〜、、 }
           |      | ]| | | /   /  〃  ̄ ヽ. }`/  |  |. ガチャ報告は最低100連から(主を除く)
           |      |/八  |-=''^`   {{     }} }/   i|  |
.            i|   >''~   \_|         乂______ノ  |   i|   ,  注意・指摘をする際はお嬢様言葉かずんだもん語で
             八 (             ゝrvv<     __ │  ,  /|
              、≧=-      _____ r「ニニニ   / イ} ,  当たりの強い言葉を使う時はオカマ語で
          __ \(\_{ くヽヽ 〈   /==ハ _,{][ニニ∠ .イ⌒ / ′
       「     ∨ハ   }i_、‐^ `¨:Lニニ√: :}][--=ニ/   /   |
        /|   o O o| /|  /: : : : : : :√ニ{__: :{][ニニ]   /ニヽ. |
.      { |     ○ |./-|.  {{: : : : : : : :√ニ「 .}: }][ニニ〕   {-=ニⅥ

          ┏ ────────────────────────────── ┓
          ┃  ※時折、口調が原作と違いますが寛大な目でお許し下さい。          ┃
          ┃  ※色々とカオスフルな話ばっかりやってます                    ┃
          ┃  ※この物語には変態成分が多量に含まれています               ┃
          ┃  ※R18に該当する表現を使うことがあります                  ┃
          ┃  ※設定に矛盾が生じた場合、新しい方か盾が優先されます。        ┃
          ┃  ※このスレのヒロインはやる夫です。                      ┃
          ┃  ※優先度 カオス>ノリ>他>魔法学>R18                  ┃
          ┃  ※当スレは酉、誤爆、酉付き誤爆OKです                      ┃
          ┃  ※以上全てが大丈夫な方は【専ブラ】を使ってお読みください         .┃
          ┃  ※歌に関する話題、管理スレ指定のNG話題は厳禁              ┃
          ┃  ※普通に雑談もやってます                              ┃
          ┗ ────────────────────────────── ┛

1614 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 00:46:46.46 ID:Jb2FWCLf
汚職問題汚職問題って毎度いってるけどさ別に別に賄賂もらってもいいからさぁ
それ以上に国にプラスになってくれる政権にしてくれないかねってのが本音になってくる
議会も汚職問題でいちいち止めてないで終わってから法廷でファイトしてくれ

1615 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 00:57:15.95 ID:01JQXu9z
国にとって+と、国民にとって+は、似てるようで全然別だぞ

1616 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 01:05:01.55 ID:b3EKulpX
>>1607
そういうことです。言葉足らなかったなあ、反省。

1617 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 01:05:48.66 ID:f3dFj6f2
キショい色してる卵を石投げて潰して遊んでたな
今思うと残酷なことだが環境にはいいという難しさ
卵の時だと水に浸かると呼吸できなくて死ぬとか聞いたけど別の生物だったかな

1618 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 01:16:03.94 ID:b7RE9mZ/
>>1617
田んぼのそばにあるピンクの卵ならジャンボタニシことスクミリンゴカイだと思われる
卵を水に落とすと駆除になるのもそう

1619 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 01:27:06.71 ID:QHa66pcc
ジャンボタニシとかその卵って毒ありそうで触ったりするのも怖いって感じだったわ

1620 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 01:27:42.09 ID:tMIgS31o
実際、毒というか寄生虫はいる

1621 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 01:33:30.74 ID:QP11uEmw
貝に寄生って名前をど忘れしたけど甲斐のアレを思い出すわ


1622 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 01:34:32.79 ID:iumMKMZH
>>1615
それをニアイコールくらいに出来れば、民主主義国家の完成形だと思うが
理想論でしかないわなあ

1623 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 02:47:15.14 ID:OG8GVMBD
ジャンボタニシ入れるとフサフサの髪が所々飛び出てるハゲ頭みたいになるぞ

1624 :混ぜ人@◆mazEBItOV2 ★:2025/04/16(水) 03:30:39.75 ID:MkawPkkZ


                   ___ ≠≠≠≠≠
                   |::i //  ̄ ̄`)>。, ヾk
                   Ⅵ_.i::| (_ ̄)  Yi |:i
                ___Y_ ̄ Y__r--  、 .i:| :}|
              / 〜〜 、 r----  、 Y´  y'
             λ/   ,   ̄ 、    \人_
            y'/          \    Y ', \
            , /             \   ', }   ,
            Y               、  ', ‐ , '
            '      i|     }|    ’  'i,  | |
           }|     .∧ /\    i   ’, '   }| -'  |
           }|   /竿竿テ\  i竿竿竿', 'i | Y /
           乂ル'Y 乂_ノ  ⌒乂_ノ }| Y ∧'ィ´
             i                | | |/ iノ
             人     __   __     .}| |__人     >>1616
               ≧=-Y.....Y-.Y....)il 人| ,'..\//
               ,ィ(ニ〉.i......ゞ-'.....(=|Tニi7λ乂,イ      そういうことかすまぬ。
                 iニニ} i 〉-/⌒∨.T| )=y'ニ)
               VニY ⌒i   ⌒ⅥLニ=A         ジャンボタニシはもう食べてもらうしか……。


1625 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 06:58:41.14 ID:CCw1bme9
>>1619
ありそうじゃなくてあるから絶対直接触るなよ
YouTubeでもショート動画で潰しながら注意喚起してる動画がちょくちょく流れてる

1626 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 07:03:19.71 ID:i/BFSRXb
>>1625
ミスった卵と書くの忘れてた
ジャンボタニシそのものは食用として焼いて食べる国はある(例:タイ)

1627 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 07:03:47.92 ID:TaftBT5a
吸収の方で意図的に撒いてジャンボタニシに任せる農法を提唱した野党の方がいはったな

1628 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 07:10:38.81 ID:7AqFzPsZ
自然農法系は実情無視が多いから話題に出した奴はヤバいんだなと判別できていいよね

1629 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 07:17:50.83 ID:vbtpdiQI
無農薬で成功している所は隣接する他人所有の田畑が普通に農薬使ってるから参考にならないっていうのがわりとある

1630 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 07:28:32.93 ID:EOKmP6Xl
自然農法はなぁ……ジャカジャカ虫が湧くし、それが周辺に拡散するし
植物自体が虫に食われるの嫌!って自分で農薬成分作り出すし……
じゃあ農薬使ったほうが早いし楽で何も変わんねえ

1631 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 07:32:54.41 ID:rBKUA9R2
「身体に悪い農薬」の概念自体、1970〜80年代くらいで実情はまず終わってるからな

ぶっちゃけ戦後30年も経って生活もだいたい安定してんのに撒いた毒吸って自爆死とか農家の人も嫌だわ
普通に考えたら分かるやろっていう

1632 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 07:33:57.54 ID:lDV4pwuL
>>1621
ミヤイリガイ「ワイの中に寄生虫がいるからって根絶やしにされかけた件」
日本住血吸虫症の中間宿主だったのが運の尽きだったね…(一応監視対象としてギリ生き残りがいる)

1633 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 07:42:22.59 ID:6Ak/oYWY
身体に悪い農薬イメージはBHCとかDDTの名残りで現代農薬は相当優秀だからな
農薬怖がる人の多くは1980年代で農業イメージ止まってるか、知らないから怖がってるかの二択だと思ってるよ

1634 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 08:11:47.67 ID:9MBjDlU1
農薬の忌避感拭えない一端は隣の国の影響もあると思う
あいつら兎に角利益最優先でほんとに信頼できるかわからない農薬を用量?知ったことか!で撒き散らしてるから
農薬まみれな野菜のマイナスイメージがニアイコールで農薬そのものへの忌避感になってるのかと

1635 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 08:13:00.21 ID:yerp7bXO
>>1629
それ近隣の田畑に迷惑かけてるやつ(無農薬畑を中心に周りの田畑に虫やら何やらが拡散する)

1636 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 09:49:16.89 ID:QHa66pcc
農薬や肥料とか無かった時代も人間は生きてきたっていうけど、足りない分は餓死してたのよ?って話だしなぁ……

1637 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 11:33:55.28 ID:OneAQwYE
無農薬は、基準が違う外国産で体調崩したから、日本産でもそうなるかも?って不安からきてる人がいた
ちゃんと使ってるなら科学的には問題無さそうだし、トラウマみたいなものだよね

1638 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 11:37:39.60 ID:e8Um0z40
無農薬栽培って聞けば聞こえはいいが、農薬を撒かなかった場合、収穫物自体が毒素を持つことで害虫対策をしようとするのでな
隣国産であろうと農薬撒いてるだけマシという見方も出来るのだよ

1639 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 11:55:25.66 ID:PLpadz1a
だから鉄腕DASHでやってた無農薬栽培は本来ならアイドルが番組企画でやるような事じゃないんだ
手間暇もそうだし知識と経験がとにかく必要・・・なんだけど本業農家の助けがあるとはいえ成立させてるあの人たち何なの?

1640 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 12:03:46.38 ID:ZHQvOiKF
農薬は一部の外国産ならともかくヤバイ奴は規制されてたり用法・用量は守って使用してるからそうそうヤバいのは少ないんだよね
無農薬派はせめて無農薬の場合に発生するデメリットや自然農法は大体は苦肉の策って言う事を理解して欲しいんだけど
あの手の人は自分に都合の良い情報しか見ないし自分の考えが正しいのが前提だから話し合い出来る人種じゃないのがなぁ
どんな物にもメリットデメリットはあるんだから複数の方法を比較する訳でそこだけでも理解してくれたらなぁ

1641 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 12:24:07.66 ID:tMIgS31o
政治と宗教(無農薬信仰)と食べ物ネタがそなわり最強に見える話題

1642 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 14:45:09.28 ID:OPG+my66
農業を個人を越えた枠でやろうとすれば無農薬は基本的には無理ゲーになる
農業としてやらないなら無農薬も有機農法も可能ではあるが、近隣農家があるならやったところで単なる自己満足になる(無農薬は認定されない)

ただ、遠い将来地球外で農業をする時代がくるなら基本的には無農薬(肥料は使う)になるから、そのための長い道のりを今から始めるのはアリかもしれない

1643 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 14:54:51.06 ID:OPG+my66
>>1642言い過ぎたので自己訂正
「」つきでいいなら「無農薬」も「有機農法」もアリ



1644 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 16:57:36.08 ID:AusUyoCI
たまの散歩で用水路見るとどピンクがいっぱい見えてもうダメだ猫の田んぼって顔になる…なった>ジャンボタニシ

幼稚園の通学路やでぇ…。幼児が触りそうで怖い。

1645 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 17:58:48.34 ID:i5wWALI8
心配なのはむしろ小学生よ
幼児なら一人でそんなところに出歩かせないから親の監視が効く

1646 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 18:12:14.91 ID:Csb5+Sw9
コンシェルジュって漫画で、単純に無農薬で作った野菜の怖さをやってたなあ。
野菜が自己防衛の為に農薬様物質を生成するとか、カビ類を防げないから安全が保障できないとか。

1647 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 18:41:59.57 ID:Ruw5DoHf
こそこそGジェネエターナル。思ったより戦闘グラフィックが重いなこれ。

1648 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 19:03:11.66 ID:IqHvz4lf
Gジェネエターナル今チュートリアル終わらせたけど、戦闘はあんまりサクサクやれる感じじゃなさそうだな

アニメの画像を用いたストーリー演出は好き嫌い分かれると思う
俺は嫌いじゃないけど、時間食われる感じはスキップする人多そう

あと、ステージ中のセリフ演出がオートで流せんのが地味にだるい

1649 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 19:17:25.98 ID:CCDDigap
コンスコンがドム14機出してきたのが許せねえよ……

1650 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 19:30:29.11 ID:TI4/C5av
コンスコンも強化をくらう時代か…w

1651 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 19:33:47.52 ID:+kt5cyS4
2回目も合わせたら17か18ぐらいリックドム出して落とされてたでしょコンスコン
流石にこれ知ってたらギレンもソロモンに援軍やれんわ

1652 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 20:04:16.69 ID:Ruw5DoHf
どーせならデニムも4体出てきてよかったのに……

1653 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 20:09:29.23 ID:TI4/C5av
>>1652
最近はデニムとジーンの代わりにシャアが出てくるのがトレンドやし

1654 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 20:28:04.41 ID:Mphzp/Nm
緑のおじさんはどのデザインで登場するのだろうか

1655 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 21:01:27.90 ID:4fFILI46
>>1652
スカッドハンマーズでは一度に8体ぐらい降ってきてた記憶
そして「「よくもジーンを!」」の大合唱

1656 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 21:11:39.40 ID:ErR0YP7s
ハンマー!

1657 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 21:28:53.02 ID:2/tRiJW0
今年もネイチャドネーション始まったな流石に去年ほどの速度はない……ない?(初日1500万突破)

1658 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 21:37:39.33 ID:TaftBT5a
これプレガチャリセマラかぁどうすっかな

1659 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 21:53:39.36 ID:IqHvz4lf
プレガチャはガノタなら思い入れがある機体(or機体についてくるキャラ)引けた時が止め時かなぁ

1660 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 21:59:41.34 ID:TaftBT5a
ミオリネ出るんですかやったーからのサポーター1%からさらに抽選の地獄よ

1661 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 22:22:29.40 ID:i70WvpY2
Xのティファをたまたま引けたから使ってるけどサポート対象結構広くて便利だな

1662 :隔壁内の名無しさん:2025/04/16(水) 23:52:17.75 ID:fKqs1x46
無償石で10連したら1回目でUR2枚引けたけどそんなもん?
ビーチャとクロスボーン

マチュ育ててるけど声もないし武装も・・・
そのうちガチャに出てくるのかな、緑のおじさんとか

1663 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 00:05:05.50 ID:pwqjJN2f
>>1662
>>1
>ガチャ報告は最低100連から(主を除く)

1664 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 00:21:42.13 ID:BNJGhyhu
有償石の白いガンダムは強い気がしない…

1665 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 00:44:06.43 ID:16RWOQwU
>>1663
ああ、10連一回しか引いてないって思わせちゃったよね、ごめんね

1666 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 01:24:38.40 ID:y9XptMVO
書いてもないことが伝わると思ってる、ちょっとおかしい子なのね
書き込み内容が10連だけだから ただのルール違反だと思うわ、アタシ

1667 :混ぜ人@◆mazEBItOV2 ★:2025/04/17(木) 01:31:05.22 ID:LshfRhoi


            _____
          __  ̄_____ `寸k
          |::i  _i::|  r――、 `寸`寸
          ::.\∨k....ゝ――'  ノ.'  Y:i
          >――vY ̄ ̄`寸.......≧
        __j_、<⌒ ___  )_`寸
      ./>―― -'     ´'<  \\
      / /     ――<     `寸 入. '
     __∨   '        \    ∨λ ’,
    ./ ./              '     ∨ Y |)>。,     いいか、RTX5060Tiは買うとしても16GB版だぞ。
    ' √     、   \    ’    ∨i |ニニ∨/
    Y7     __∧    i\ 、  ',     i{ /ニニ=-    どんなに見間違えても8GB版は買うなよ、ガチ地雷だぞ。
    .∨    ∧ / \   ┬─┬、 |   |人=ニ=-|
     i 人  | ┬―┬⌒\人___.ノ  ' V~Y__人ニニ」i|
     ',.  \}| _乂_.ノ          }|.|(*)ニニ∨ニ/_)
     人i\/ ⌒`゙' 、          | |__ノ―<ア
    i>―λ_____..............._、<ノ7ニニニY_) イジョ
   (_(〜‐'‐'\)    乂...>―'____/ ゝ'(__=ノ


1668 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 03:06:43.90 ID:UcMtOm5J
16GB版あるのか

1669 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 04:23:24.82 ID:9t/IZPDi
まず「売っている」状態がないからモーマンタイ

1670 :混ぜ人@◆mazEBItOV2 ★:2025/04/17(木) 05:01:17.96 ID:LshfRhoi


        __
     _-=ニニニニニ=- _
    ‐=((      ))=‐
     __r‐‐ Y¨⌒Y⌒ニ- _
    ノY{ /   ニ=- _┐ `、
  //⌒  ---ミ   \/∧
  [/           \  V L
  [l       、_ -‐ `、 ハ 》           もうRTX系は結構普通に買えると思う、安くはないが。
  [|    ___}\ -´ T:::::Tハ⌒/
   | 、  T:::::T\( 乂:ノ ||◎}〉〉         5060ti8GB:FHD最高設定〜今後の重量級高設定以下
  人 \.乂ノ        ||‐彡         5060Ti16GB:FHD最高設定、生成AIしたい人
    \((        イ(:ノi:i:ハ--ミ      5070(12GB):WQHD以上で遊びたい人、生成AIはなんとか。
      >=‐ ‐=チ」」‐┘-----ミi:i:\
        /i:i:iL{」::/\/  」={   V_ノ 、
         /i:i:/‐ }____  イV∧\ L〉〉〉〉


1671 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 06:10:01.18 ID:16RWOQwU
そうそう、これからは全員、何連したけどって報告してからガチャの話しないといけないな
おかしい子って侮辱されるからな、気をつけようね

1672 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 06:32:35.69 ID:cFNeTiQT
その通りだね気を付けようねぼく
今回は勉強になったね

1673 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 06:38:14.65 ID:rjJ6ia4H
あれ5000シリーズっていつの間に60系追加されてたんだ
気づかなかった…

1674 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 06:55:22.82 ID:52u9xU/v
当分買い替える予定無いけど高いなって思う
4000番台も供給がなくなってむしろ値上がりしてるし

1675 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 07:08:08.91 ID:cXL/Dr8J
>>1663
ご指摘ありがとうございますなのだ

1676 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 07:20:35.44 ID:eReCk0h0
5060でlp 出るかな…出たらそろそろ買い換えたいから欲しい

1677 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 08:08:51.03 ID:2q8TtxOV
“買うなら“じゃなくて“買うとしても“って評価なのね…

1678 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 08:52:59.67 ID:ad4ofE92
40シリーズから目に見えて性能上がってもないのに消費電力は多いんだっけ?

1679 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 09:02:39.06 ID:LyO4gD0C
生成AIはやる場合は16GBほしいんやなあ
最前線は今後要求ふえそうだけどお

1680 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 09:17:28.39 ID:3SiRJUQ8
供給不足が解消して通常の値段で買えるようになれば、5060tiはちょうどよい選択肢になるんでない?
RX7800XTが性能的に近く数千円の差だけど、7800は260W、5060tiは180Wでワッパは優れてるっぽいし

1681 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 09:56:39.40 ID:bXC9qSD1
生成AIやる上でVRAMのデータバス幅は容量程は重要じゃないのかな?

1682 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 10:05:27.23 ID:NF50vpQG
生成AIで学習させるなら16GB欲しいけど作るだけなら12GBで十分足りるよ

1683 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 10:31:25.96 ID:0oIGvIaR
そのへんの話聞いてると仮想通貨マイニングの頃を思い出す

1684 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 12:41:02.98 ID:NF50vpQG
5060Tiの8GB版はレビュー貸出禁止なので今あるレビューは全部16GB版のみだから
そのレビューみて8GB買うとひどい目に合いそうだなていうか純粋に詐欺ろうとしてて草

1685 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 16:52:08.22 ID:pt4B+tIW
VRAMの帯域幅はtoken/sに支配的な影響があるので生成AIガッツリやりたいなら5090一択になる
5080以下買うくらいならその金でunifiedRAMのMacやらRyzenやら買ったほうがいい
ちょっと試す分には60tiとかのVRAM容量コスパ重視でいいけどね

1686 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 18:01:34.96 ID:F2GpzWt2
個人的に好きなイラスト作るくらいなら8GBでも十分通用するで(時間かかるけど)

1687 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 19:13:54.37 ID:roD6mdiD
RTX4060(8GB)でも画像生成は出来るがやっぱツレぇわ。

1688 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 19:16:18.53 ID:n+ASyjyw
自分は4070だがそれなりだな

ニンスト12万まで引き上げやがった

1689 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 20:06:43.91 ID:AUVuEjfJ
5060Ti販売されたけど16Gが10万近いとのこと(参考程度に4060Ti16Gが大体8〜9万前後
5070が現在10〜13万でメモリバス幅考えたら5070買った方がええんじゃないのって感じ
画像生成はやってない民だから12Gと16Gの差がどれぐらいか分からないから何とも言えないけど

1690 :混ぜ人@◆mazEBItOV2 ★:2025/04/17(木) 20:16:30.84 ID:LshfRhoi


            _____
          __  ̄_____ `寸k
          |::i  _i::|  r――、 `寸`寸
          ::.\∨k....ゝ――'  ノ.'  Y:i
          >――vY ̄ ̄`寸.......≧
        __j_、<⌒ ___  )_`寸
      ./>―― -'     ´'<  \\
      / /     ――<     `寸 入. '
     __∨   '        \    ∨λ ’,
    ./ ./              '     ∨ Y |)>。,
    ' √     、   \    ’    ∨i |ニニ∨/    5060Ti16GBは8万前半以下でようやくかな。
    Y7     __∧    i\ 、  ',     i{ /ニニ=-
    .∨    ∧ / \   ┬─┬、 |   |人=ニ=-|       9万超えるなら5070勝ったほうがいい。
     i 人  | ┬―┬⌒\人___.ノ  ' V~Y__人ニニ」i|
     ',.  \}| _乂_.ノ          }|.|(*)ニニ∨ニ/_)    そしてRX9070とかのほうがもっと良い。
     人i\/ ⌒`゙' 、          | |__ノ―<ア
    i>―λ_____..............._、<ノ7ニニニY_)         あとなんかうるさいと思ったらセミの羽音かこれ?
   (_(〜‐'‐'\)    乂...>―'____/ ゝ'(__=ノ


1691 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 20:24:49.89 ID:r8v6UtX4
流石にまだ蝉はうろついてないと思うが…

1692 :混ぜ人@◆mazEBItOV2 ★:2025/04/17(木) 20:34:17.89 ID:LshfRhoi


        __
     _-=ニニニニニ=- _
    ‐=((      ))=‐
     __r‐‐ Y¨⌒Y⌒ニ- _
    ノY{ /   ニ=- _┐ `、
  //⌒  ---ミ   \/∧
  [/           \  V L
  [l       、_ -‐ `、 ハ 》
  [|    ___}\ -´ T:::::Tハ⌒/      多分クビキリギスだわ、すんごいうるさい。
   | 、  T:::::T\( 乂:ノ ||◎}〉〉
  人 \.乂ノ        ||‐彡
    \((        イ(:ノi:i:ハ--ミ
      >=‐ ‐=チ」」‐┘-----ミi:i:\
        /i:i:iL{」::/\/  」={   V_ノ 、
         /i:i:/‐ }____  イV∧\ L〉〉〉〉


1693 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 21:02:02.82 ID:rjJ6ia4H
もう虫が鳴ってるんで?

1694 :混ぜ人@◆mazEBItOV2 ★:2025/04/17(木) 21:12:09.40 ID:LshfRhoi


            _____
          __  ̄_____ `寸k
          |::i  _i::|  r――、 `寸`寸
          ::.\∨k....ゝ――'  ノ.'  Y:i
          >――vY ̄ ̄`寸.......≧
        __j_、<⌒ ___  )_`寸
      ./>―― -'     ´'<  \\
      / /     ――<     `寸 入. '
     __∨   '        \    ∨λ ’,
    ./ ./              '     ∨ Y |)>。,
    ' √     、   \    ’    ∨i |ニニ∨/
    Y7     __∧    i\ 、  ',     i{ /ニニ=-     最高気温26度でしたからね。
    .∨    ∧ / \   ┬─┬、 |   |人=ニ=-|
     i 人  | ┬―┬⌒\人___.ノ  ' V~Y__人ニニ」i|     そりゃ虫も活発になりますよ……。
     ',.  \}| _乂_.ノ          }|.|(*)ニニ∨ニ/_)
     人i\/ ⌒`゙' 、          | |__ノ―<ア
    i>―λ_____..............._、<ノ7ニニニY_)
   (_(〜‐'‐'\)    乂...>―'____/ ゝ'(__=ノ


1695 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 21:16:19.76 ID:1+dkH3vd
今日雪降ってから何日目だっけ

1696 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 21:24:40.49 ID:btBBZ82D
今の時期はジージー煩いわなぁ

1697 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 21:27:02.66 ID:rjJ6ia4H
うちも割と山あいの民の自覚ありますけどまだ虫が鳴る程ではないですね…

1698 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 21:27:08.63 ID:xqc5o+6x
少し前まで肌寒いくらいだったのに…

1699 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 21:29:10.61 ID:oBRB+9IA
うちも山間だけど、その分ひんやりするからそこまで虫は……ですな。
ちょっと山(の沢)に入ると日中はかえるがすんごい鳴いてるけど。

1700 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 21:32:06.91 ID:1jbtq6Sv
>>1698
山あいの民である会社の人曰く、昨日の朝の気温1度で霜が積もってたとか…
なのに今日は汗滲む程あったかくて身体壊れちゃ〜う!(淫夢風に

1701 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 21:34:52.78 ID:D5Y7oW4/
昨日の夜に家の壁にヤモリがこんばんわしてました
春ですね

1702 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 21:44:54.86 ID:r8v6UtX4
どうせ夏の盛りになったら蝉どもも大人しくなるよ
炎天下だって虫けらの分際で休むんじゃあない!あっお前何血を吸いに来てんだコロコロすぞ(ダブルバインド)

1703 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 21:56:28.24 ID:vBaL4CYZ
ここ数日で蚊もカメもGも見てげんなりしたわ

1704 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 22:14:28.61 ID:hpYrQnP7
この時期は灯油どれだけ買っておくかで困る 流石にもうコタツとエアコンで凌ぐが

1705 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 22:16:49.23 ID:R68fQgv0
今日は帽子被って車(ロードスター)の屋根開けて走ったわ
これが真夏だと逆に死ぬけど今日ぐらいだとちょうどいいね

1706 :隔壁内の名無しさん:2025/04/17(木) 23:39:32.70 ID:ZappOVtc
今年の夏は40度超えなきゃ良いです。
35度以下ならもっと良いです。

1707 :隔壁内の名無しさん:2025/04/18(金) 00:16:20.13 ID:x9BA5C3c
むしろ38〜39度デフォで暑くなってくれて蚊に消えてほしい
35度以下だと蚊が多すぎて殺意がヤバい

1708 :隔壁内の名無しさん:2025/04/18(金) 00:20:59.81 ID:0HF/B7GK
最高気温25度で7月並みの気温って言われてるけど
7月には普通にもっと暑そうな気がする

1709 :隔壁内の名無しさん:2025/04/18(金) 00:36:47.51 ID:2lNMZS8s
近年5月でもう普通に30度の真夏日いってますからねぇ
7月とか猛暑日だし……

1710 :隔壁内の名無しさん:2025/04/18(金) 01:11:16.27 ID:ezh5J71G
エアコンはもう夏を生きていくために必須やなって……

1711 :隔壁内の名無しさん:2025/04/18(金) 01:41:33.95 ID:wgUrlM6V
個人的な感想だけど最近の夏は熱帯夜で寝苦しい夜は少なくなった感じがするけど

1712 :隔壁内の名無しさん:2025/04/18(金) 02:01:51.88 ID:R5b8eqeU
住んでる場所にもよるだろうけどそれだけは無いやろ
まず冷房器具あるなら熱帯夜とか関係無いし

1713 :隔壁内の名無しさん:2025/04/18(金) 02:08:43.23 ID:ezh5J71G
夜間の最低気温が25℃以上が熱帯夜だからね……

1714 :隔壁内の名無しさん:2025/04/18(金) 05:14:22.49 ID:GTAJB274
デフォルメ・まんじゅう支援
ttp://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1735793713/378

2473KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106