【R-18】◆/////...V9/Jのザツダニア81
 - 1 : ◆/////...V9/J :2025/02/16(日) 13:05:44.09 ID:sTzFVQ2k
-   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 あまあまが大好きな
 ◆/////...V9/Jの雑談所です。
 
 明るく元気な子の曇った顔が好きです。
 
 板のルールを守ってお使い下さい。
 
 【お話】
 
 ・ビルギットポジでや〜ガンダムF91(完結)
 
 ・バシレウスのパイロット(完結)
 
 ・父たちが作った戦場(完結)
 
 ・氾濫時代(エター)
 
 ・パワプロくんに約束の国でサッカーをさせる暴挙(エター)
 __
 ,>'"z'''`≦三ミx                     ・よわよわモーさんじゃ抜けない(完結)
 ./  ,.'      ヽ.`ヾx
 _/  ./--l--    -l--.ヘ.マ                    ・ポーランドを再興したかった(完結)
 ,.+'"/   .f  |V   .jハ  ハ. V
 ./ rオf   .|ハ从! ヽ   /  }/l } !                 ・タフなヒーローになりたいっ!(エター)
 / レ1{    |  ̄「;「 `'"  ̄「;「 イ .N
 {  〃.!    l  U       U |  |                      ・勇者カシュヤの伝説(完結)
 .!    N    {           | リ
 V  .| \\ヽ.,_   _      )./                      ・共和国の行方1918(エター)
 ヾ\l.    ̄ヾ 〕  ┬― =≦ l/
 /^ー=ィ'\                       ・リナシメント、リ・リナシメント、リリ・リナシメント(完結)
 /         ヽ
 / `ヽ、    第 .l V                    ・あまアマサッカー:ベジ太編(完結)
 /    v:駆 十  l: V
 .〈┬= .,__f:.逐 八  .!_」                       ・コムネノス朝志士伝(完結)
 `|  .|´. 隊    ||
 |   .|        ||                    ・行殺☆ドイツ騎士団(エター)
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
- 148 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 21:20:50.51 ID:ugcU524x
-  タガメとか美味しいと聞くけど育て難そう 
 ハチとかカイコとか育てやすそうな種類を美味しく品種改良の方がマシじゃない?
 
 
- 149 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 21:25:47.29 ID:UWJZqUIJ
-  現状「鶏で良くね?」感は強い 
 
 
- 150 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 21:27:12.05 ID:pnLMVOHm
-  鶏の効率性に勝ってから言えはそうね 
 美味しいならまだしもそうでもねーし
 
 
- 151 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 21:28:53.72 ID:er6ipfPe
-  効率がよくても味が悪いなら人間は食べないけど養殖の餌になら 
 
 
- 152 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 21:29:19.68 ID:10siThEj
-  ケンタッキー食べたくなってきた 
 
 
- 153 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 21:30:25.50 ID:UmBYIB/4
-  コストと味が良ければコオロギでも食べるけど現状コストが高そうだしね 
 味は実際のところどうなんだろうね
 美味いんだったら食べてみたいな
 
 
- 154 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 21:36:13.21 ID:Jj+e9Fmy
-  牛、豚、鶏の完成された畜産効率を越える家畜は現れるのだろうか 
 
 
- 155 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 21:36:49.45 ID:HV68nVm2
-  イナゴの佃煮とかセミの幼虫は食べたことはあるけど珍味の域を出ない 
 牛豚鶏がスーパーで簡単に手に入る世の中で虫は常食するもんじゃない
 
 
- 156 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 21:37:25.38 ID:er6ipfPe
-  サーモンはかなりいいらしい 
 
 
- 157 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 21:41:31.26 ID:+QQ4Np7s
-  鶏くんは鳥インフルくらいしか弱点がないんだ 
 それを差し引いても強すぎる
 
 
- 158 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 21:42:29.99 ID:A/+/Sypq
-  >>151 
 養殖の餌(魚、鳥)としてはミズバエとかの研究がされていて大手企業が資本を出す場合もあるねえ
 
 
- 159 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 21:45:38.15 ID:UWJZqUIJ
-  魚系は陸地使わないで飼育できるのがプラスポイント 
 
 
- 160 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 21:51:35.48 ID:ugcU524x
-  魚と鳥は大豆コストで見ると肉一キロに対して大豆二キロ換算でコスパ最強だった 
 
 
- 161 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 22:14:48.98 ID:6HZv/8pG
-  ブロイラーは軽く調べるだけで恐ろしい効率を感じる 
 飼育数1億4000万羽から年間出荷数7億2000万羽が出てくるんだ
 
 
- 162 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 22:22:31.97 ID:mYAXXIjp
-  コオロギくんはアレルギーリスクが高いのもいまいち 
 
 
- 163 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 22:30:38.87 ID:qwu3HXv8
-  SFだと藻やプランクトンから作ったやつとかあるな。これなら排せつ物で育てられる 
 しかし汚物を餌に育ったやつと虫そのものを比べるならどっちのほうがマシなんだろうか
 
 
- 164 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 22:36:03.00 ID:UazlMQep
-  いうて汚物は肥料みたいなもんだろうしなぁ 
 
 
 
- 165 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 22:36:42.50 ID:+QQ4Np7s
-  その2択なら選ばずに畜肉の方に向かいますね……(パァン) 
 取れる栄養素とアレルゲンのリスクの釣り合いが取れてねぇんだ、肉が美味しいんだ
 
 
- 166 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 22:38:46.37 ID:UazlMQep
-  家畜とその肉の利用方法は人間の歴史が詰まってるからな 
 Twitterのthisコミュニケ−ションのDLC漫画とか見ると人間色々考えるもんだなと感心する
 
 
- 167 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 22:50:17.28 ID:jZSrNhFp
-  >>163 
 汚物も栄養素よ
 加熱用の牡蠣なんて思いっきり河口付近の生活排水の影響で美味しいんやで
 
 
- 168 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 22:52:50.52 ID:jZSrNhFp
-  それに虫が奇麗かというとそんなこと全くないしな 
 それこそコオロギなんて雑食だからよっぽど管理体制完璧じゃないと最悪だぞ
 
 
- 169 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 23:24:16.36 ID:Vf1KWW0Y
-  >>167 
 沼地で育てた方が牡蛎は美味しくなるからなぁ
 なお…
 
 
- 170 :隔壁内の名無しさん:2025/02/17(月) 23:32:59.23 ID:caaLv/k2
-  >>8 
 単発で失礼
 安価でやる夫さんは現在閉鎖からの移転に伴って
 掲載作品のほぼ全てが再掲載待ちの状態(移転先の管理コメント意訳)です
 
 
- 171 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 03:03:06.44 ID:Se3f/DLT
-  コオロギ食は研究費をヌッスするのが目的だって結論出てるので 
 
 
- 172 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 03:50:38.69 ID:641CxtYC
-  何なら昆虫食推進派みたいな人達ですらコオロギには否定的なの草生える 
 商業利用するにしても他にもっといい虫いるだろとか言われてて笑っちゃうんスよね
 
 
- 173 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 06:04:17.21 ID:0utkGO7a
-  危機的状況の時に食えるように研究するはわかるけど商業利用はちょっと無理筋よな 
 
 
- 174 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 06:14:55.44 ID:xAILNhkj
-  まあ今から研究しとかないといざってときに間に合わんからなぁ 
 
 
- 175 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 08:52:19.68 ID:n/iugO1l
-  昆虫食ではなく研究対象として不適もいいとこのコオロギに限定してる時点で研究なんて二の次三の次だぞ 
 そもそもプリン体含有量がかなり高いコオロギなんて常食してたら痛風なるわ、マジで都合のいい部分だけ切り取ってコオロギ食流行らせようとしてた
 まぁ一般人が誰も乗ってこなくてすぐに下火になってたけど、あんなもん本気で研究してるならそっちのほうがヤバいよ
 
 
- 176 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 09:14:53.89 ID:wzj5Ruzm
-  蚕の方が良いんじゃないか?中国ではもう食べられてるし蚕の糞はお茶にもなる 
 
 
- 177 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 09:50:06.71 ID:jMmxxtXS
-  なんか大体のものが食べられるのと 
 何なら共食いも食う側の気分の問題以外はそこまで問題ではないとか
 むしろ共食いで栄養価の高い個体に育つとか
 食味はコレからの課題
 
 要するに実験室段階で商業利用なんてとてもとても
 例の商品って棄てるよりは調理法の研究ってんで作ったもんでないの
 
 
- 178 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 09:54:57.73 ID:9JrmYYqK
-  そもそもあれ虫そのものじゃなくて食肉の精製時に出る屑肉を与えて増やしてそれを餌として家畜に食わせる、いわゆる空間と水さえあれば肉を使って肉を増やせる研究もしてるんやで 
 パウダーにして容易なタンパク源とする際のプリン体の問題も同じように研究してるし、虫そのものを食わせてようとしているんだってのはあんま調べてない人間のデカい声や
 
 
- 179 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 11:33:26.73 ID:FEKt6zEZ
-  そっちにまで文句言っている人はほぼいないぞ? 難聴か? 
 
 
- 180 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 11:46:01.06 ID:1g8Fl4oX
-  喧嘩しないでよ。3人の女の子の尊厳が掛かってるんだよ? 
 
 
- 181 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 11:47:12.82 ID:U4En0fSd
-  じゃあもっと喧嘩した方が得じゃん 
 
 
- 182 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 11:48:28.02 ID:TZg4Pkv9
-  最低なんだコイツ! 
 
 
- 183 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 11:49:23.31 ID:1g8Fl4oX
-  人殺しがいるぞ−っ!! 
 
 
- 184 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 11:52:38.91 ID:Y0pt2H1s
-  マリーちゃんであれならコレットさんがどうなるのか怖いけど楽しみなのが俺なんだよね 
 
 
- 185 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 12:04:09.13 ID:Mi2gacRF
-  コレットさんはあれより酷くなるはず無いからセーフ 
 むしろ救済だと思われる
 
 
- 186 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 12:08:24.75 ID:ykW04l4Y
-  まず猫が荒れるのを嫌がってるって前提を忘れてはならない 
 
 
- 187 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 12:35:48.17 ID:9JrmYYqK
-  コレットさんは罪深い女だよ。猫の心を掴んで離さないんだ 
 
 
- 188 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 12:40:49.11 ID:74Uw0cPp
-  魔性の女、悪女じゃんコレットさん 
 
 
- 189 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 12:46:51.07 ID:HBLeUuEp
-  友奈ちゃんが選択肢に入ってたのが気になるんだ 
 
 
- 190 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 12:55:11.61 ID:TZg4Pkv9
-  友奈ちゃんは前回肘を壊してしまったんだ 
 次は何処だろうね
 
 
- 191 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 12:56:45.80 ID:NRQyJcf5
-  アルちゃんと喧嘩してた電話の裏で祖父父兄弟叔父あたりから腰パンパン生半受精されてたり 
 或いはアルちゃんの家でアルちゃんの父親に犯されてるとかあるんですか!?
 
 
- 192 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 13:02:31.12 ID:dO6TlwW8
-  まぁむしろすっぱり野球諦められそうで良かったろ。 
 
 
- 193 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 13:04:43.22 ID:JLu6wpM3
-  再起可能とネコのお墨付きなんだ 
 なーに右が壊れても左がある!
 
 
- 194 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 13:37:01.61 ID:8TS2H0U/
-  トミー・ジョンしてまで野球続ける女子っておるんか? 
 
 
- 195 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 13:53:01.23 ID:mhc9t7AE
-  巨人の女子チームの投手がTJしてる 
 
 
- 196 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 14:07:35.26 ID:rXdVqFyt
-  >>177 
 共食いするような環境で大量繁殖させると群生相という最悪のリスクもあるし、単純に共食いすると単価が上がるという問題もあるで
 
 
- 197 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 14:14:10.96 ID:9JrmYYqK
-  >>193 
 ノゴロー「そうそう」
 今思うとあいつほんと凄いなってなる
 
 
- 198 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 14:29:11.30 ID:KE+i/Zf0
-  >>194 
 そもそも今のトミージョンはそんな〇〇してまでっていうような手術じゃないのでそりゃ必要なら受けるでしょ
 
 
- 199 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 16:09:44.80 ID:F9TBAxPJ
-  割と簡単に共食いするコオロギに群生相なんかあったかな 
 まあ単価が上がるというのはわかる、餌の量や管理の手間とのトレードオフなんだろうな
 
 
- 200 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 16:21:36.47 ID:5t/tIiwC
-  ノゴローは(野球に対する熱意が)凄いなと(畜生っぷりが)凄いなが両立してるんだよね 
 
 
- 201 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 16:29:35.30 ID:U9lK4591
-  割と暖かい地方都市で爬虫類飼ってる立場からすると、コオロギより圧倒的にレッドローチの方が飼育しやすいけどな 
 
 まあ要はゴキブリなんやがな
 
 
- 202 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 16:40:22.10 ID:ae/LXhKV
-  奥川今年もダメそう 
 
 
- 203 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 16:41:53.88 ID:6H/NzAf2
-  永遠にTJしとけばと言われる野球人生だったな 
 
 
- 204 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 16:44:19.37 ID:ixxjWdsP
-  保存療法で復帰した選手の方が多いし 
 手術しても必ず復帰できるわけでもないけど
 奥川クラスがこのまま消えていきそうなのは悲しいッスね
 
 
- 205 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 16:46:39.91 ID:56Ch/5gy
-  下半身不良だから肘の怪我なくてもフルシーズン計算できねえ 
 
 
- 206 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 16:53:25.14 ID:R2ltu5gv
-  怪我離脱の記事が体感四割がヤクルトなんだけど、 
 スペばかり取るドラフト戦略が悪いのか球団の体制が悪いのかどっちだ
 
 
- 207 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 18:36:43.60 ID:J3NwS8dF
-  両方だと思われるが… 
 
 
- 208 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 18:37:35.94 ID:PHtsi5LV
-  推しの球団の選手が負傷した時に、ちなヤクが解説してくれるの助かる 
 
 
- 209 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 19:10:23.54 ID:Fam5ZUWr
-  やっぱスペはあかんよ 
 選手は試合出てなんぼ
 
 
- 210 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 19:16:41.34 ID:B9VDhny6
-  KCD2に向けてKCDプレイしてるけどマジで時間泥棒だコレ 
 一生サブクエとヤク作りするの楽しすぎる
 
 
- 211 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 19:29:00.10 ID:EaO6KFoR
-  ヤクの投手が成績悪いのは球場の都合上仕方ないけど、 
 投手(野手も含む)が故障しまくるのは他ファンですら何とかならんのかと本当に思う
 
 
- 212 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 19:30:40.21 ID:0FBPRnZi
-  700試合以上出て肘壊さなかった速球派投手もいるからなぁ 
 やきう世界は本当に謎が多すぎるんゴ
 
 
- 213 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 19:32:03.94 ID:PHtsi5LV
-  神宮のマウンドの傾斜は独特って聞くけど、 
 猫屋敷の熱中症みたいに球場特有の問題とか影響してるのかなぁ
 
 
- 214 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 19:36:15.17 ID:9Ab9B4Wd
-  ヘンリーデビューしたけど2対1でボコボコにされるの辛いわ弓は当たらんわクマン人は強いわ 
 Jはガッツリオマージュしてたんやなって
 
 
- 215 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 19:48:16.76 ID:q5IvBAPm
-  ジェリドヘンリーくんは話術カリスマ特化なのかな 
 
 
- 216 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 19:51:06.98 ID:9CRsA5GA
-  >>214 
 まぁでもJと違って戦闘面ガッチリコーチしてくれる先生いるんで
 そのうちクマンキラーの称号も取れるさ
 
 
- 217 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 19:58:54.58 ID:/Oo0ewWp
-  >>214 
 しばらくしたらきっと土下座するクマン人に
 お前に情けはかけない、スカリッツの報いを受けろってやるようになるゾ
 
 
- 218 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 20:00:14.64 ID:RD+F2hxT
-  もはや風物詩と化しているレンドン離脱 
 
 
- 219 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 20:15:05.86 ID:B/Mkq/kC
-  弓は最初全く当たらないから無限に復活する他人の家畜をコソコソ射って鍛えたり 
 上手くなってからはヤクがぶ飲みして大会荒らしで鍛えたり
 
 
- 220 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 20:16:38.17 ID:FL8jvmHp
-  坊主や浮浪人シューティングしないだけマシだな! 
 
 
- 221 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 20:42:54.00 ID:641CxtYC
-  弓はポーションバフかけて大会で上げるのが一番楽 
 密漁は他のスキルも上がる代わりに面倒が多いし効率が悪い
 
 
- 222 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 20:44:05.48 ID:641CxtYC
-  あとレティクルないから普通に難しいからね 
 スキルレベル上げててもバスバス当たるようになるのは先の話だし
 
 
- 223 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 21:15:20.86 ID:ThFY2Slq
-  ヘンリーくんあれで17歳でカポンくんに至っては15歳と 
 スッゲー若いのにびっくりした
 
 
- 224 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 21:45:30.89 ID:CSfuKqaz
-  KCD2、せっかく装備セット機能追加されたのに後半になるとガチ鎧+パークで魅力カンストして魅力特化装備の価値がなくなるの草 
 
 
- 225 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 22:05:26.27 ID:/h4GbdJ7
-  14cボヘミアでフルプレートアーマーとかモテないわけないんだ 
 イケメン要素を一太刀で切断する"圧倒的権力と財力"の一撃
 
 
- 226 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 22:26:51.05 ID:O+hddTwu
-  実際に中世でプレートアーマーなんてものすごく高価な気がするんだけど 
 現代の日本円にしたら買うのに何万円くらいかかるんかしらね
 
 
- 227 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 22:31:29.84 ID:8rx+Xtrw
-  >>226 
 下記を参考にするなら100万から1000万で、現代人的にはちょっと頑張って買った自動車くらい?
 ttps://togetter.com/li/2301539
 
 
- 228 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 22:46:41.56 ID:/h4GbdJ7
-  そもそも所持が許される身分じゃないと買えないだろうしね 
 
 
- 229 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 23:06:14.93 ID:KZbosFl8
-  手入れも大変だしなあ、そういうのをやらせる従者が必要なわけだ 
 
 
- 230 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 23:09:04.33 ID:641CxtYC
-  KCD2のゲーム内での価格だと魅力値の高い高品質プレート防具は一か所でもグロッシェン銀貨3000枚を超える価値がある、新品で全身を揃えると妥協しても10000枚は余裕で超える 
 ちなみにあくまでゲーム内の扱いとしては銀貨1000枚あれば村人が今の生活全部放り捨てて縁のない他所の土地に行っても安心して新生活ができるぐらいの価値がある
 …なんでこんな装備をその辺の盗賊が数か所付けてんだよ!
 
 
- 231 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 23:11:05.46 ID:/h4GbdJ7
-  落武者狩りですかねえ……… 
 
 
- 232 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 23:14:01.20 ID:OhknfRHx
-  盗賊という名の騎士なんでしょ 
 
 
- 233 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 23:15:24.03 ID:GRJPAjVj
-  なろうってよく中世ヨーロッパ風の世界が舞台だけど中世ヨーロッパの世界とか死んでも行きたくないゾ… 
 
 
- 234 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 23:17:51.07 ID:8rx+Xtrw
-  ナローッパは現代日本人が行っても即座に発狂しないくいにマイルドになっているから…… 
 リアルな話をしたら中世ヨーロッパどころか50年前の日本さえ転移や転生させてくるなら記憶を消してくれってなるゾ
 
 
- 235 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 23:19:32.53 ID:4ATIsQ1R
-  KCD2だと盗賊騎士こと乾いた悪魔がいたな 
 本人は南モラビアの名門クンシュタート家の貴族で
 元ハンガリー方面軍の国境司令官(城伯)な人
 
 
- 236 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 23:21:34.02 ID:vLF+LoYO
-  比較的安全な城塞都市ですらそこらじゅうで街角猿展開が起きかねないからね 
 そこら辺に総合不良をグレード・アップしたかのような武装自由民がいるんだ、喧嘩(直喩)が深まるんだ
 
 
- 237 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 23:24:19.24 ID:px+mF4/I
-  猫ワールドも大分マイルドなんだろうけどリナシメント転生とかしたくないっすね… 
 
 
- 238 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 23:26:42.83 ID:G3uVx/5b
-  リアル中世転生でも、神が体や精神を作り変えて発狂しないようこそっと維持られてるかもしれん 
 
 転移で今と違う世界に行くなら発狂を乗り越えて知識チートしても疫病で死んだりまき散らしたりしそう
 生態系が違ったり魔法があるナローパへ転移する日本人と現地民が抱えて問題無い病原菌、似てるところがあっても全然違うよな
 
 
- 239 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 23:27:43.82 ID:4ATIsQ1R
-  1403年のKCDの舞台ボヘミアはリナシメントの80年前 
 ドイツ騎士団の40年前の話で
 作中16年後にはフス戦争が勃発する火薬庫なんだ
 
 
- 240 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 23:29:30.99 ID:/h4GbdJ7
-  ヘンリー君は割りと序盤にフスの説教を安息日のミサにやるとかいうとんでもねえ所業する 
 
 
- 241 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 23:36:56.74 ID:m8nzb3Fj
-  調べてみたら50年前の1970年代とかスマホもパソコンもファミコンも無いやんけ! 
 学校の荒れ方も一番やばい時期とかクソワロタ
 
 
- 242 :隔壁内の名無しさん:2025/02/18(火) 23:43:22.93 ID:ZCr4AAJv
-  カポン卿はフス戦争直前の1419年に31歳の若さで亡くなるので 
 その遺児たちはヘンリーくんが頑張って面倒見る事になるんだろうな
 
 
- 243 :隔壁内の名無しさん:2025/02/19(水) 01:14:10.85 ID:MHUnTQXh
-  KCD2では強い装備のNPCと仲良くなって 
 酒を飲み交わし泥酔した所を追い剥ぎも出来る
 
 
- 244 :隔壁内の名無しさん:2025/02/19(水) 02:11:32.63 ID:W21kDIWv
-  そのうち国民運動になって嫌でも十字軍相手に戦うハメになるという 
 KCDのボヘミア
 しかも富裕層である都市部ドイツ人(こいつら叩けるからフス派が流行った)が逃げ出したので
 乙女戦争よろしくヤン・ジシュカたちと一緒に略奪遠征の日々が待っているんだ
 
 
- 245 :隔壁内の名無しさん:2025/02/19(水) 07:36:29.97 ID:vXtX3QNs
-  KCDもリナシメントもドイツ騎士団も百年単位なら大体近い時代だけど 
 猫ってこの時代で卒論とかでも書いて詳しいのかね?
 同じ中世でももっと古い十字軍の始めの頃とか猫言及あったっけ?
 
 
- 246 :隔壁内の名無しさん:2025/02/19(水) 08:02:31.84 ID:e+W85Bxu
-  乙女戦争はシャールカが心身共にタフ過ぎる 
 あれだけ悲惨な目にあっていて善性だし
 
 
- 247 :隔壁内の名無しさん:2025/02/19(水) 15:13:46.26 ID:wcehf6Tt
-  投手はラブソ−ドの活用や近代トレ−ニングの洗練とかで強化されてきたけど打者って投手程研究進んでないのかな 
 近年、投高打低の傾向著しいらしいけども
 このスレでも打者はかなり才能前提なところはあるよな
 
 
- 248 :隔壁内の名無しさん:2025/02/19(水) 16:44:21.68 ID:Z14D7uay
-  没ちゃんを連載する前あたりで 
 一時期アルビジョワ十字軍が作品舞台候補にあがっていたね
 
 
1423KB
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106